楽天が中国の大企業テンセントからの大型出資を受け入れてしまう、LINEのような個人情報流出を心配する声も

  • follow us in feedly
楽天 三木谷浩史 中国企業 テンセント 出資 提携 個人情報 経済安全保障に関連した画像-01
メルカリに続き楽天も中国IT大手と提携 「日中EC融合」で何が起きる? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

楽天 三木谷浩史 中国企業 テンセント 出資 提携 個人情報 経済安全保障に関連した画像-02

 楽天は12日、日本郵政や中国のネット大手・騰訊控股(テンセント)などを引き受け手とする第三者割当増資を実施し、2423億円を調達すると発表した。

 しかしそこには、国民の財産と安全保障に関わる見逃せない深刻な懸念が潜んでいる。

<中略>

 テンセントについては、米国のトランプ政権末期、人気アプリ「WeChat(ウィーチャット)」のダウンロード禁止の大統領令が出され、連邦地裁によって執行差し止めになった。また最終的には見送りになったが、人民解放軍と関係が深い企業のリストに加えて、米国人の投資禁止の対象にすることも一時検討されていた。これらはいずれも米国顧客の個人情報が中国政府に流出するとの疑念が背景にあったからだ。

 中国国内では事実上独占的に使用されているWeChatによって、約10億人の国民の会話・行動・購買履歴まで監視できるようになっている。また最近、中国共産党政権はアリババと共にテンセントに対しても急速に統制を強めつつあることは周知の事実だ。

テンセントも中国政府への協力を表明している。まさに中国政府によるコントロールが強まって、顧客データの流出の懸念はますます高まっている。

 そうしたテンセントが楽天に出資して、今後ネット通販などでの協業も検討しているという。楽天はECのみならず物流も含めた日本のプラットフォーマーだ。楽天は、膨大な個人情報を持ち、ECなどのオンラインサービスのみならず通信インフラでも重要な役割を担っている。楽天へのテンセントの出資は、経済安全保障の観点から大丈夫なのだろうか。

 さらに楽天と日本郵政との間で広範な提携がなされると、懸念はいっそう大きくなる。テンセントによる出資以外、楽天との具体的な協業の内容が明らかにされていない。それだけに、テンセントが楽天を介して結果的に、日本郵政に接近する可能性も懸念されるからだ。

 日本郵政には日本郵便の豊富な物流データがある。日本郵政は、楽天とデータを共有する新しい物流プラットフォームも構築するとしている。ゆうちょ銀、かんぽ生命には豊富な金融データもある。いわば、個人データの宝の山を日本郵政は抱えている。

 これは日本の経済安全保障にも関わる深刻な問題ではないだろうか。日本も安全保障上重要な業種については、外為法で事前届け出を義務付けるなど外資規制をしている。その際には楽天の事業全般を見て、外資による影響力を行使されて安全保障上大丈夫かを判断していくことになる。日本政府も事の重大さを認識して、責任ある判断をすべきだ。

 日本郵政と楽天の提携は単にビジネスの目でだけ追っていてはいけない。日本国民の財産や安全保障に深刻な懸念を投げかけていることに気づくべきだ。

以下、全文を読む




<この記事への反応>

楽天、テンセントによる払込み完了


テンセントとは「このデータ収集によって中国共産党がアメリカ国民の個人情報や機密情報の入手が可能になる恐れがある」と指摘した問題会社だ!


楽天は何をやってるんだ。


世界は中国排除に動いてるのに日本企業だけ逆行しすぎだろ


楽天が中国のテンセントに株握られたの怖いな...仮想通貨でチャージ出来るからって楽天口座開設したのに


楽天モバイルは使ってはいけなくなる、という事でしょうか。


楽天市場解約しました。テンセントと提携って冗談かと。


楽天を応援していたが、がっかり。。
国家情報法に縛られたテンセントと業務資本提携するということは、楽天の銀行証券通信マイナンバーなどの全データを中共に差し出すのも同じ。
解約します。



しかもこれ日本郵政まで巻き込んでるの最悪すぎる


中共にテンセント経由で見られてしまう、楽天の帳簿とゆうちょの俺らの預金データ。


あーあ。楽天よ、お前もか。という感じ。
政府による審査を注目したいところですが、いずれにせよこんな提携話進めてしまう楽天の姿勢にはガッカリです。



楽天に出資するテンセントをいまの日本の外為法では規制できない。


中国で国有企業か民間企業かで分けるのは無意味。“民間企業”であれば事前届け出を免除されるためテンセントは免除されてしまった


LINEがこんなに問題になってる状況でよくやるなあ感。


資本提携したからには楽天は日本と中国間でのEC(ネット通販)を展開するわけで。
楽天は「個人情報は大丈夫です」と言うだろうけど、まあ遅かれ早かれヤラれるだろうな。





中国資本が入るとか楽天は膨大な個人情報持ってるのに大丈夫なのかよ
国家情報法がある以上純粋な中国の民間企業なんかないのに
楽天 三木谷浩史 中国企業 テンセント 出資 提携 個人情報 経済安全保障に関連した画像-03


三木谷さんのことだからそのへん上手くやると信じて…いいのか?
やらない夫 腕組み 汗




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: ソチャードリソヅソス 返信する
    マジかよ…キングプレーリ一ドッグ最低だな
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天ってどっかから訴えられてなかったっけ?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイル1年無料の裏側か・・・
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも赤字の日本郵政からしたらお金くれる中華は歓迎だよね
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天はGAFAに対抗しようとして焦りすぎ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    快楽天?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このニュースが出るから楽天モバイル無料4月7までって事かよw
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホな無料キャンペーンで日本人の労働を無駄にするバカ企業
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    父ちゃん悲しくて涙が出てくらぁ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐賀銀行の行員が高額預金者の情報を窃盗団に流してたもんな
    楽天銀行楽天証券やべーやん
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でコピー商品を売る窓口にするんだろ
    アメリカの圧力を回避するにはこれしかない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は使えないな

    皆に伝えとこ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    速攻退会してきたわ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はー、楽天カードとEdy解約だな。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイルで経営ズタボロなんだろうなあ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割りと真面目になんで日本だけチャイナ企業と連携するのか謎過ぎる
    これも政治家のお偉い連中が親中派しかいないのなら合点がいく
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天市場の杜撰さを見れば期待値0やろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使ってないし退会しとくか
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    既に漏れてるんじゃないの、楽天使ったら詐欺メール来まくるから
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最悪だわ
    Edyもポイントカードも解約も考えるレベル
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの気にしてたら何も出来なくなるぞw
    ネットは中韓米で溢れてんだから
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人情報流出の心配を日本人がするか?
    政府が年金情報とマイナンバー管理を中国企業に丸投げしてる時点で成人の100%は流出してるよ
    今更心配しても遅い
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレカ情報だけまず削除したけどもう遅いかな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国には国家情報法があるんだから考えるまでもない
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金をもらえるのに中国とか韓国とか関係ねーだろ
    てめーら愛国者が中国より大金払って防いでみろよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番困るのは日本や海外にいる中国人だしそれが狙い
    外にいても共産党の悪口言えなくなる
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国憲法の建前もあるし、特定国家に対して例外にするのは難しいわな
    北朝鮮の制裁ですら、厳しくするのに数十年かかったし。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    一度でも利用してたならもう遅いだろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    それらだけならいいんだよ
    それらと決済や買い物によるビッグデータと紐付けられると一気にやばさが増す
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイル1年無料やって基地局バンバン作って
    よしこれから資金回収だと言う時に3キャリア揃って格安プラン発表
    泣きっ面に蜂ですわ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう日本の企業は多かれ少なかれ中国の手が入り込んでるから今更だよ
    国自体が中国にウェルカムだし
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内での会話は外国語(中国語)になるんやなwww
    きな臭い楽天が本性表しただけやな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazon見たく無法地帯にならないことが、メリットだったのに。
    個人的にも企業的にも残念。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天使うのやめるわ!
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのアップルやMS、ディズニーですら中国には媚び売ってる現状だぞ
    日本企業が太刀打ちできるわけねーだろ
    金が全ての時代に中国だからやらないってならんわ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイル契約した奴終わったな
    やっぱタダより高いものはない
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    実際そうなんだよね。
    中国から信用情報提供されて、日本国内での買い物にも影響するようになる。
    その統制が、有事の際の外国での工作に有効なのかもね。
    異国で本国に財布握られてたら逆らえんわ・・・。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    楽天モバイル1年無料の時点でもうこの話は進んでたと思うぞ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天ストアもエピックストアみたいに起動してるだけで何故かCPUの温度あがるようになるの?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ムムッ!
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ楽天使ってるやついるんだな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天堂
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天解約した奴自分の情報に価値あるとか本気で思ってんのか
    病気では
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォートナイトとかやってたやつはダブスタ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天も日本企業だぜ情報管理なんて日本人に厳しくやれと言うだけだ
    そして想定していませんでしたまでがテンプレ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ日本企業より中華企業の方が良い仕事してくれると思うから歓迎
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会員登録を過去一度でもしてたらアウトな
    解約しても個人情報消えねえから
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫だよ三木谷なら
    目先の利益の為なら平気で
    日本の情報売る奴だから
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほだろテンセントが力付けまくってるのはバックがバリバリ中国だからだろ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国企業を排除して国力削ぐべきときに目先の金を追いかけるアホの多いことよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天なんて使ってる奴まさかいないよな?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    アホか価値の有る無しって論点じゃねーから
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国叩きってアホが多いよな
    マスコミに刷り込まされたただの煽動ラジコン
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さよな楽天
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ダメだろ

    ああ終わった
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全社員今度は中国語を覚えないといけないね
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    独裁国家はやばいと北朝鮮見てるとわかるよね?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    そう思うなら人目のつくとこでお前の個人情報を晒してみたら?
    何事もなければお前が正しい
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    维尼熊
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やば、楽天市場解約せんと
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天カードが最近、審査が甘くなった気がするのはそういう事か
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    じゃあなんて本名で投稿しないの?
    価値ないんでしょう?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天カード解約しなきゃ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人「一年間無料wwっうはっw契約するわ」
    三木谷「ちょろいな、日本人w」
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天中国に情報渡すから携帯無料プラン出来たのかw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    天安門のときから、欧米に圧力かけられて可愛そう…で中国擁護した人道国家()なので
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天なんて元々反日企業だろ。社内で日本語使用禁止だろ?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は企業が大きければ謝罪だけでいいみたいよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華は鉄鍋振れて一人前やからな。三木谷はイニエスタとマークソ取ったから海外志向なんやろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆうちょどうすんだよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国企業と関わるの禁止にしろ無能政府
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    そのうち個人情報流出と称して情報売却完了のお知らせ出るだろうな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最悪だ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう楽天も田中将大も応援すんの辞めとくわ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パリーグは日本ハムと西武以外中韓系か
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    憲法を変えない限り無理
    それこそ中国共産党と同じになってしまう
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こないだ中国人に白昼堂々誘拐されかけた女児の事件で
    アプリから個人情報が中国に渡ってその個人情報を元にターゲットにされた可能性があるって記事読んで
    個人情報任せないといけない企業が中国と深い関わり持った時点で距離置こうと決めた
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイルの個人情報と通信情報を手土産に
  • 79  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチで乗っ取りにきている
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンクから乗り越えたばっかなのに勘弁してくれ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとアホだな使わなくなるだけなのに
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近やたらと迷惑メールが届くと思ったら、お前のせいかよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天ペイ、Suicaとも連携できて便利だったのになぁ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコットキャラクターがパンダでゴリゴリの創価系企業の時点でお察し
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほったらかしにしてあった楽天アカウント消してきたわ
    あんま意味ないだろうけど。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    はい五毛
    規制しても中国共産党と同じなわけねーだろ
    米国は規制してるし
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天使うのやめても意味ないぞ
    日本郵政まで巻き込んでるからな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天カードマン「いいんです!」
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    あるんだよなあ
    ニートで資産のないお前はないかもしれないけどね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天大好きなゴキブリ死亡で飯が美味い
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    言うて配達除いたら日本郵便のサービス利用してる奴ジジババくらいだよな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    人目と国家じゃ違うだろ。お前らの憂さ晴らしに利用される方が迷惑。そんなこともわからんのか。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前澤も集めた貧乏人の個人情報売っ払うのかな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵貯は解約済みだが、楽天の解約は辛いな。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    いや、メルカリもそこそこ郵便で来る
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    へー
    じゃあまずお前がTwitterに氏名住所免許証クレカ銀行口座情報
    購買履歴とリアル店舗での楽天ポイントカード使用情報(日時使用店舗金額)全部公開してみてよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内企業を応援したいと思ってamazonより楽天、youtubeよりニコニコを使っているが、
    楽天が外資に、しかも中国に握られるとしたら考え直さざるを得ない。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気にしだしたら任天堂もテンセントとズブズブだからなw
    もう手遅れよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ますますahamoが売れてしまう
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようやく運命が動きだしたな。
    まあ動くまで遅かったが。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    いやそれ配達じゃん
    住所は楽天で買い物した事ある奴なら今更だろ
    それ以外のサービスだよ
    口座や保険
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうゲーム業界なんて実質テンセントに牛耳られてるし、今更諦めてるわ…中国の技術力はスゲーけど共産党だけどうにかならんかな。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    国内でも順風満帆の企業はいいが
    落ち目の国内企業なら中国と敵対してる国(米国)企業の方が安全だぞ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人クラブと一言言えばすぐに提携を決裂出来るぞ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三木谷信じとる奴はアホとは言わんがビジネスマンがセキュリティに精通してるとも思えんけど。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使ってなかった楽天アカ消しとかんとな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    中国共産党に知られる方が怖いんだよなあ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    無理だな、というのも護送船団とは逆の発想で成り立ってるからね。
    技術を略奪するの彼らは必要だからな。
    いい加減現実受け入れて君らもそうなるべき。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイルの1年無料ってそういう事だったのね
    申し込み集めてからこれとか
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー・ミュージックとテンセントが提携しているし
    どこもかしこもズブズブ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    音楽業界もね
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バルサのスポンサー料がかなり首絞めてるだろ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさか1年無料に釣られて楽モバ契約したアホここにはおらんよな?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三木谷糞やな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    そりゃ中国で製品売る為には流通経路がいるからな
    別に技術やサービス情報共有してるわけじゃない
    ただ楽天は…
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    そりゃ中国で製品売る為には流通経路がいるからな
    別に技術やサービス情報共有してるわけじゃない
    ただ楽天は…
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    昨年改正外為法で外資による日本企業の株式取得規制が強化されてる
    外資が役員を送り込んだり、非公開技術に接触したりすることへの制限もある
    もっとこれ強化していかないとね
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    単に中国と組んだ企業と縁を切っていくだけ
    今更個人情報が守られるとは思ってない
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    マスコミは中国を守ってる側ですが
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資本主義で数%の出資を拒否出来るわけ無いじゃん。主要先進国の大手企業で中国の出資0%なんてありえない。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    ラジコンは喋んな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天IDの個人情報も丸ごと取られるな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は変な詐欺ショップも放置だし使わんでいいだろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう情報流出怖いならネットやるなよw
    中国に委託してる会社山ほどあるだろ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今IR見たけど、楽天は金がないのか
    基地局の整備で今後も金が必要だし

    楽天モバイルが失敗したら
    テンセントに買収されることもあるかもね
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早速解約するか
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    これ見て解約したとか言ってるやつらの自称情強な情弱っぷりがやばい
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    おまえコピペばっかりやな
    五毛か?www
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解約すっぺ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人が自分の個人情報を心配してるのアホ過ぎるでしょ
    大した価値もないし既に漏れてるわ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人なんにもできないんだから仕方ないじゃん

    中国父さんの技術力が無いと生きていけないんだよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    中国とずぶずぶな企業となるべく縁切りたいだけだが?
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天とか使ってないしどうでもいいわ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は景気良いとは思えないんだがガンガン攻めてくるな
    やっぱり人口多い独裁国は強いのか
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    はい五毛
    最近五毛って壊れたラジオみたいに「一般人が自分の個人情報を心配してるのアホ」
    「一般人の情報なんて大した価値もない」と繰り返してるの草
    大昔から住所載ってる卒業アルバムとか売買されてたのに
    住所に購買情報や金融資産情報紐付いてるデータに価値がないわけないじゃん
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米国がテンセントの取引中止を連邦裁判所が止めたのは、単に経済的に問題があるからと言う理由であって、国家安全保障の観点では一切安全だとは認めてないからな
    つまりは、危険だと認識しているという事だ
    日本は取り返しのつかない事になる前に何とかしないと米国みたいになるぞ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    楽天銀行に口座作るの検討してたけど作らなくてよかったわ()
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    五毛が反応してるから解約が正解だな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米国か中韓かどっちにしろ日本の情報は外国が握ってる
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五毛って例の、中国共産党に今後の人生を握られている囚人そのもので
    自身の減刑のためにネット工作を頑張ってる連中だっけ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    米国は既に通信事業からは中国排除に動いてるよ
    せっかくその流れで日本企業との提携の動きが出てたのに楽天バカすぎる
    日本もとっとと通信事業から中国排除しろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    ほんこれ
    五毛が反応するのが答え
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    最近は、五毛ではなく、二毛と言われてる
    金稼ぎに会員が極端に増えた上に、政府の持ってる金にも陰りが出て、無尽蔵に金を出せる状況じゃ無くなったから、値下げされた
    SNSで書くコメントも、コピペが増えたのも値下げの原因になってる
    中国人は良くも悪くも金が一番だから、コピペは楽に金になるから増えた
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天終わった…
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国のバイトって楽そうだなぁ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵政民営化ってガチ失敗だったな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    五毛必死だな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    ありがとう自民党
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレカ情報登録したら買い物楽なのはわかってるけど
    なんとなく抵抗あって面倒くさいと思いつつも避けててよかった
    やっぱ最低限3Dセキュア対応してないとこでクレカ情報渡しちゃ駄目だな
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株価どんどん下がりそう
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    それでここで同じ文章コピペしてる五毛いるのか
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解約急げ
    やらないよりマシだぞ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LINEの時も危険性ありと8年以上前から言われてたのに
    最近になってようやく動いた、日本政府の危機管理能力はクソだと思う
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット通販も決済アプリも利用してない俺の勝ち
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトは馬鹿なのか?
    今まで色々やらかしてきた三木谷だからこそ駄目なんだろ
    楽天完全終了
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バ官僚なにやってんだ
    規制早くしろ
  • 165  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天解約したって無駄だよ
    中国の最終的な狙いは日本郵政
    日本郵政はほぼ日本国民すべての情報もってる
    早く国が動かなきゃアウトだよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天Edy使ってたのに最悪
    Suicaに一本化するか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    売国ヘタレ菅じゃ無理だろ
    二階におんぶに抱っこされてるしな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    無駄じゃない
    購買データや金融情報と紐付けられた時点でやばいんだから楽天切っとくのは大いに意味ある
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINは三木谷を評価しているようだけどダメだと思うぞ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そりゃこれが楽天モバイルタダとかの理由だからな。その分中国から貰えて中国にデータ渡せてwin-winよ。安けりゃ飛びつく奴は腐るほどいるしな。需要と供給、餌と罠よ。搾取される側とする側な。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Viberも怪しくなってきたな
    せっかく今ならLINEのシェアを少しでも奪えるチャンスだったのに
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレカの切り替えどこにするかなぁ・・・
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドコモとゆうちょ銀行とかによる
    不正送金犯罪とかいう実害よりマシ

    どこに送金されたのかすら未だに公表しない
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々これが目的だったのでは?
    楽天という企業そのものが
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは国(政府)が口を挟むべき
    どういわれようとこういう部分には強制介入しろよw
    まさかほっとくのか?
    だとしたら終わりだろマジで郵便抑えられたら終了
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三木谷が嫌いだから楽天関連は全く利用してない
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    ドコモ口座はドコモあんまり関係ない
    結局どこかしらで情報流出してた奴のデータが使われた
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    君達何か忘れてない?
    テンセントと提携してるのは任天堂だって同じやぞ?スイッチで遊ばないを選ぶう??
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦天
  • 181  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわー楽モバ1年無料はこれありきだったんだな
    中国企業からの出資をうけて楽モバ1年無料!だとさすがにきな臭すぎるから
    出資の話は水面下で動きつつ発表遅らせて楽モバ1年無料を先に動かしたと
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国資本が入っちゃったら誰がどううまくやろうが中華人民共和国国家情報法がある以上情報漏洩は不可避なんだよな
    楽天は衣食住生活の全てをカバーしてるだけにとてつもなく深刻な問題だよこれ
    逆張りや楽観視してる奴の前歯ぶち折りたいくらいには深刻な問題
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二のLINE
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうてソフバンとかわらなくね?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の企業がクソ貧乏だから
    隣国の金持ち取り込んでんだろ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天終わった〜
    期待していただけにざんねん
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は最後の砦くらいに思ってたのに残念すぎる・・・
    でも資金が足りないなら仕方ないのか
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイル無料はこういうことだったのか
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華の手先に成り果てた楽天かwww
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    月額の安さだけをもって「キャリア使いは情弱」とか無駄に連呼してる奴も、そういう事だな
    ネット界隈は「賢い奴は○○をやってる」というフレーズにとにかく弱いから
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかして楽天カードとか作ってるのもやばい?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイルとかこれ関係なしにゴミだからな
    高速データ容量無制限! ※楽天回線エリアのみで他エリアは5Gまで※混雑時は速度制御※通話料別途
    国内通話かけ放題! ※専用ゴミアプリ使用時のみ※専用アプリ使わないと30分/22円

  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度は「社内公用語は中国語で!」とか言い出すのかね?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    皮肉な話だが、各人の主体的かつ積極的な連帯や統制のあまりの無ささが問題。

    無知・無教養・無関心、自立も半端で何も出来ない分際で神様を気取るマヌケとバカが多過ぎる。

    為政者主導による管理統治といった方法論が、豚にも劣る現代人を束ねる上で有効だと提示している様なもの。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    ソフバン並のきな臭さって終わってるやん
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >2423億円
    テンセントの社長が楽天カード持ってるならポイントは幾ら付くんだろうか?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シェイシェイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内公用語は外国語でってそもそも日本人のスタッフが少なく外国人労働者ばかり使ってるからでは?
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天モバイルユ−ザ−死んだな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真的吗?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天カードってたしか審査絶対通るみたいなニート御用達カードじゃなかったっけ
    モバイルも無料だし
    やっぱ裏があるんだなぁ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対楽天モバイル1年無料はこの出資話前提だよなあ
    これから基地局作って更に1年無料なんてどこからその金持って来るのかと皆うっすら思ってただろ
    その答え合わせがテンセント
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて楽天モバイルなんて使ってるやつまわりにいるか?
    無料に飛びつくアホなんてたかがしれてるわ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料より高いものはないな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    でもそのアホがまとまったデータって高く売れるからな
    1度詐欺に引っかかるとそいつの個人情報が詐欺師の間で売り買いされるのと同じ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドコモも中国企業と提携してたよね?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3大キャリア値下げプランの記事で無料の楽天最強!って言ってた奴ならここに結構いたな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    楽天社員さんチーッス
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    中華資本が入るのと中華企業と提携は全然違う
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やつたねタエちゃん、フィッシング糞メールが増えるね!
  • 212  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天使ってなくてよかったわ・・・
    口座作ろうか迷ってたけどやっぱりやめとく・・・
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう楽天で買い物もしない方がいいんだろうか
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    危機意識が試される
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の危機管理能力なさすぎ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そっかじゃあ楽天はやめる
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「中国企業だからという理由で決めつけるな、差別的だ」という声もあるけど
    そうはいっても国が協力しろといったら協力しなきゃいけない法律がある国なんだから・・・

    無論それに逆らえば中国国内で生きてく事はできない
    そういう企業なんだから、データは必ず見られる (今すぐじゃなかったとしても)
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JNBがペイペイ銀行()になって乗り換え先候補が楽天銀行だったが
    これで候補から消えた
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨは口だけで何の役にも立たないゴム虫だらけ。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう日本は中国に乗っ取られて終わりだな
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザーの中国離れ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    とりあえずクレカや銀行口座紐付けは剥がしとけ
    面倒くさいけど結局便利さはセキュリティ低下に比例する場合が多い
    これがなくても楽天ってクレカ払いも3Dセキュア未対応だし
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神もコレ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    というかLINE使ってる奴は全員流出してるしな
    電話番号なんて他人の電話帳経由でLINEから流出してる
    友人家族職場誰もLINE使っていないとかでもない限り無理だ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華資本入ってる企業に金融口座作って金入れたくなさすぎる
    元締めが口座と残高まるごと盗む可能性あるのはちょっと
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    中華迎合断固反対
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    auはサムスン
    ソフバンはHUAWEIだからなぁ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は詐欺だから使ってはいけない
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天カードは無職の見方だったのに
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国からの融資を受け入れたか・・・・こりゃ個人情報を要求されたら渡す構図が成立するだろうなぁ・・・
    だって中国の金だから決定権は中国側が強く持ってるだろうからね
    だから中国の資金を融資してる連中が「個人情報をよこせ。よこさないなら融資は今後しない」とかって要求してくる事の可能性あるからねぇ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    Amazonジャパン社長は中国人だからなぁ
    ヨドバシやな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信事業はまじで中華排除しろ
    米国は重く見て通信事業から中華排除したクリーン・ネットワークに動き出してる
    インフラ事業については日本もそれに追従すべき
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうメディアはLINEの事に触れなくなってるのこわ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    GAFAも中国とズブズブだからなぁ

    Amazonジャパン社長は中国人だし
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天終わりの始まり
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ〜あ、やっちゃったな楽天さん
    これは怖くて楽天使えなくなったわ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    中国に情報
    怖すぎるw

    まだ韓国に情報流れるの方が良かった
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしながら「3Dセキュア」って何ぞや? と思ったら、
    普段マスターやビサでは当然のように設定・使用しているアレのことか!
    アレが楽天カードには無いってのか!!
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三木谷は自分だけもうかればいいって考えだからな
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LINEの次は楽天か 両方解約する
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドコモはTizen OS頓挫してほんと良かった
    中韓絡むと碌なことない
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人にとって情報社会は光る板でピコピコ遊んでる程度にしか見られてないからしゃーない
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は住むところから何から全てに携わってるから余計にたちが悪いなw
    生活全てを楽天に依存してる人多かろうにご愁傷さまだな
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天カードも含め楽天なんて利用してる奴が馬鹿だからな、何があっても自業自得だよ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    でも基本ソフトウェアの開発での提携じゃなかったっけ?バックドア仕掛けられ放題やん。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱楽天が加速するな
    元々利用してないけど今後も利用しない
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ今更辞めても情報は渡っているわけだし意味ないよなww
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    いや楽天カード自体は対応してるよ
    対応してないのはショッピングモールとしての楽天
    対応してるネットショプでクレカ決済するとカード情報以外にも3Dセキュアで本人確認の二重チェックされるが楽天モールはそれがない
    対応してる店だともし不正アクセスされても最悪クレカで買い物される事はないが
    楽天に不正アクセスされると登録したクレカが使われ放題になる
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    それ含めても資本提携してる方が全然やばい
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中共を排除した世界を構築しないといけないのになぁ
    国家規模のヤクザと手組んで一体人類は何をしているのだろう・・・
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天使うリスク上がっちゃうね
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天の社内は英語が公用語だっけ
    そのうち中国語に変わるもな
    割とマジで
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    サーバーを韓国に置いてるのはガチ
    なぜかみんな知らんふりしてるけど
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    ネット銀行目的ならイオンお勧め

    …トップが韓国好きな不安要素はあるが…
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    情報漏れるよなこれLINEみたく
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三木谷はインフラ関係の問題で日本政府恨んでるから
    中国に媚び売って政府をひっくり返そうとぐらいにしか頭が回ってないよ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    アメリカ次第だろな。アメリカが日本を防波堤や盾替わりと見るならなんとかなるかも知れんが、捨てられたらお終い。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    しないと思うぞ。みんなまだLINEすら普通に使ってんじゃん。
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済、国力を弱体化させたあと
    こうやって金を出して戦争せずに内側から侵略していくんだよ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    ファーウェイやサムスンと提携してSONYに死角なしやな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    それな
    LINEも別に変なの送信しなけりゃいいだけじゃんとか言ってるやつら大勢いたw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    傘下だね
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天安門事件
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本を象徴するような出来事
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるでウイグル
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず楽天解除した
    モバイルとかカードとかしてなくてよかった・・・
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三木谷老害
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもトヨタ自動車も貧困日本より富豪中国様のほうが販売台数が多いし
    貧困日本企業は富豪中国様には逆らえないよ

    愛国者は文句言ってないで貧困日本企業にバンバン金払えよ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミみたいなサービスとゲームしか作れないのになんでそんな金が集まるんだ?
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから日本はすでにレッドチームなんだって
    日本は中国の管理に置かれることになる
    受け入れろ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アリババ解体するの?
    いらないなら貰ってやる
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GAFAじゃなくBATH側につくとか正気の沙汰じゃない
  • 274  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は元々アウトだっただろうけど日本郵政を巻き込まれると痛いね
    高齢者の狙い撃ちが加速する
    親と離れて暮らしている人は気を付けて
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本郵政は即座に提携を解消しないと
    これはダメなやつ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天はああ見えてかなりヤバい状況だったから
    金に転んだのは明白だなこりゃ色々と不味い状況だな
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    どっちも根っこ同じやぞ
    両方の黒幕は欧州連合だしな
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい流出確定
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三木谷って昔からこういう奴だろ
    ホリエモンと違うのはおべっかが上手くて当時オリックスの社長と握ってたから潰されずに済んだけど
    中身はライブドア以下だった会社だぞ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうして中韓企業と提携しようとするんだろうな
    自分たちが騙される訳ないとか思ってんのかね?
    その結果が液晶をはじめとした精密機器産業なんだがな
    他の産業でもそうだが色んな物が盗まれまくってる
    提携すれば今度は自分たちがその被害者になるって発想にはならんのかねえ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとう中国共産党(涙)
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Epic gamesもこんなもんだろう
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃチャイナマネーで最強になれるって言われたらしたくなるよね
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    どうしてって、この手の経営者にとっては
    勝ってる、儲かってる(ように世間で見られている)側に付くことが全てだからよ

    ツイッターの転職コンサルや意識高い屋も、大手企業への悪態は絶対に避けているのと同じ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天がダメそうなのは昔からだったが
    数年前に数回購入して毎回糞で、個人的に購入候補から排除したけど大正解だわ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人が今京都の土地を買いまくってるらしい
    コロナで他の事をおろそかにしてるバカ無能共のせいで
    大阪、北海道、京都はすでに半分以上中国人に買われてます
    ソースもあるので見といてくれ
    Twitterで 三木慎一郎@S10408978 で検索
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと楽天ってセンスないよな
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    NYタイムズが暴いた!これマジ?中国、世界戦略のブレーンはマッキンゼーだった!?|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
    2018/12/31|奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    創価学会USA-Wikipedia
    概要 
    米国、欧州、アジア、南米、東欧など世界60カ国以上に展開する創価学会における最大の海外支部で、北米地域を管轄している。投資事業にも積極的で、Twitter、Google、マッキンゼー・アンド・カンパニーなどは創価学会の資本が入っていることは有名である。
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    創価は日本だけじゃなく世界の癌だな・・・
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    ・【遠見快評】忍び寄るデジタル全体主義 新疆監視システムが上海に
    2021/04/05|真実の報道 エポックメディアNEWS
    ・公明党・山口那津男 対中制裁を妨害 ウイグル問題で
    2021/03/30|自由の声6
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺楽天モバイル使ってるわ
    個人が直接的にどうこうはならんだろうが、あまりいい気分ではないな
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    これが本当の二毛作
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は元々そんなレベルだろ使ってる奴が馬鹿なだけ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天カード作ろうとしてたけどあぶないあぶない
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これの流れで三木谷はオリンピック反対表明したからな、マジお察し
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の スッと懐に入ってくる戦略 日本に入りまくりだな、、、、、
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さような楽天
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    ・IOCと中国アリババ、蜜月に 「五輪にデジタル革命」
    2019年2月18日 5時00分|朝日新聞デジタル
    ・東京五輪TOPスポンサーのアリババ、プロジェクト10件超に参与 今後も継続支援の意を 2020年4月20日|36KrJapan
    ・アリババ・馬雲氏は共産党員、中国紙が報道
    2018年11月27日13時07分|朝日新聞デジタル
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    ・東京五輪TOPスポンサーのアリババ、プロジェクト10件超に参与 今後も継続支援の意を 2020年4月20日|36KrJapan
    ・アリババ・馬雲氏は共産党員、中国紙が報道
    2018年11月27日13時07分|朝日新聞デジタル
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    日本の保守派はなぜか
    アリババ関連は触れたがらないよな・・・
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    これが関係しているのか?
    ・【東京五輪招致・贈収賄疑惑】竹田JOC会長捜査報道、“黒幕”電通の重い責任
    2019.01.12 22:10|Business Journal
    ・158118 現在の電通と共同通信の母体となる満州国通信社を作った【阿片王・満州のドン】里見 甫
    07/08/02 AM04 るいネット
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    ・アリババ、ジャックマーが隠れた意外な理由
    2021/01/21|深田萌絵TV
    ・植民地時代の日本の麻薬政策
    Military Drug Policy of "production" manegement in the Imperialist Occupied Japan
    池田光穂
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    ・北朝鮮のカジノにアリペイ、対北朝鮮制裁違反の疑い
    2019/4/10 Alipayニュース
    ・アリババに「北海道食品モール」 地域単位で世界初
    2020/4/13 17:47|日本経済新聞

  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    ・二階自民幹事長と対日政商の関係
    大紀元 エポックタイムズ・ジャパン
    ・ジェトロ、アリババと提携 日本企業の海外販路開拓を支援
    2020.07.17 12083号 02面 日本食料新聞
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    浜松市 スマートシティー形成目指し「デジタルファースト」宣言
    2019/11/1 07:52|静岡新聞SBS
    >浜松市の鈴木康友市長は31日の定例記者会見で、人工知能(AI)や情報通信技術(ICT)を駆使した「スマートシティー」の形成に向けた戦略を示す「デジタルファースト宣言」を発表した。11月に職員5人を先進都市の中国・杭州市に派遣し、2020年度には官民連携組織を設置して、都市機能の高度化などを目指す。
    >杭州市に本社を置く中国の電子商取引大手アリババグループは、同市の電子行政サービスやAIによる交通網制御に協力しているという。浜松市は杭州市からノウハウを学ぶ。

  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    静岡市とソフトバンクが
    地方創生に向けた包括連携協定を締結
    〜最新技術を活用し、静岡市の地域活性化と地方創生を推進〜
    2019年12月16日静岡市ソフトバンク株式会社
    >静岡市(市長:田辺 信宏)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)は、静岡市の喫緊の課題である人口減少に対応するため、最新技術を活用し、地域活性化と地方創生の推進を図ることを目的とした包括連携協定を締結しましたのでお知らせします。
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本企業ヤバいな
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    日中韓外相:完全な形で実施を、東京五輪ー人類がコロナに勝った証
    2020年3月20日 14:37 JST |Bloomberg
    >日本の茂木敏充外相、韓国の康京和外相,中国の王毅外相は20日、東京オリンピック・パラリンピックを完全な形で実施することについて一致した。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    馬雲−Wikipedia
    ソフトバンクの孫正義と親交が深く、アリババはソフトバンクにとって最も成功した投資案件とされ[17]、互いにソフトバンクとアリババの取締役を兼任した[18]。
    ライバルの馬化騰(テンセントCEO)と李彦宏や孫正義ら海外の大物経営者も名を連ねている清華大学経済管理学院顧問委員会の委員の一人である[19]。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    清華大学 北京市海淀区に所在する中華人民共和国の副部級大学−ウィキペディア
    紺野大介(招聘教授、創業支援推進機構理事長)、藤末健三(客員教授、参議院議員)、黒川紀章(客員教授)
    池田大作(名誉教授・創価学会名誉会長)
    二階俊博(名誉教授・自由民主党幹事長)
    小池政就(客員研究員、元衆議院議員)
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    所詮、アメリカも日本経由で中共傘下の企業(習近平派かは知らんけど)
    と繋がっているかもしれんな・・・
    >米国の「5Gクリーンネットワーク」企業にソフトバンクと楽天追加
    関口 聖2020年8月14日 15:06|ケータイwatch
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    ・馬雲事件がますます深まり 習江決戦の時が来る?
    2021/03/01|ニュース最前線 香港
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    ・アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判──二階氏や今井氏など
    2020年7月30日(木)22時05分|Newsweek
    ・米カーライル、助言役に今井氏 安倍前首相の秘書官
    2021年04月01日15時43分|JIJI COM
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    日本を占領したアメリカ軍は、戦犯たちをスパイとして雇う
    有末精三、河辺虎四郎、児玉誉士夫
    (『CIA秘録』ティム・ワイナー著から抜粋)
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天を使っている主婦は多い
    まんさんは基本的にアホだから
    日本人の個人情報は大量に盗まれる

    そして中華はその個人情報を売って軍事資金にし
    日本に侵略戦争を仕掛ける

    原因は日本のアホ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天の送料込みを送料無料って売る詐欺的手法をやめてくれ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
    中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと胡散臭い商売してたし
    これからも利用しない
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天オワタ!
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもウイグル虐殺非難を妨害してる中国とズブズブのアップル製品の利用はやめないのが日本
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカがそろそろ日本に制裁してくれねえかな。このコウモリムーブなんなの?韓国のこと馬鹿に出来ないじゃん。もう日本もレッドチームに片足突っ込んでるわ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonみたいになりそうだな
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解約かなぁ
    まだアメリカに情報握られてる方がマシだし
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    国会質問 大門みきし Daimon Mikishi
    ■2020年5月27 日本会議 スーパーシティ法成立/個人の権利を侵害と反対討論
    >政府がスーパーシティ構想のお手本としてきたのがその中国の杭州市です。杭州市はIT大手企業アリババの本拠地で、町全体のIT化が世界で一番進んでいますが、裏を返せば、町じゅうに監視カメラが数千台もあるなど、監視社会の最先端を走っています。ちなみに、これらの中国の監視設備に部品を提供してきたのはソニーやシャープなど日本の大企業です。
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    「デジタル奴隷監視社会」への大きな道筋!デジタル関連法案が衆院で可決される!法律家有志が「首相に強大な権限を与える」と緊急声明 を発表!
    2021.04.08|ゆるねとにゅーす
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    ・李克強-Wikipedia
    2018年5月8日、日中韓首脳会談への出席のために総理就任後初めて訪日し、9日に東京の迎賓館での安倍晋三内閣総理大臣との会談で日中防衛当局間のホットラインである海空連絡メカニズムの運用開始、一帯一路に基づく第三国での共同インフラ整備を具体化させる官民協議体の設置、通貨スワップ協定再開や共同映画製作協定と社会保障協定の締結などで合意し[15][16]、天皇とも懇談した[17]。また、北海道への視察には安倍首相も同行し、日中知事省長フォーラムに出席した他[18]、牧場のえこりん村で昼食をともにし、トヨタ自動車の工場も訪れて豊田章男社長に出迎えられた[19]。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    ・ビル・ゲイツーWikipedia
    中華人民共和国の歴代首脳陣と強い繋がりを持ち[51][52]、習近平とは2度会見している[53][54]。中国共産党機関紙の人民日報にもしばしば寄稿し[55]、中国政府の金融政策や検閲政策に肯定的な姿勢を見せており[56][57][58]、中国工程院の外国人会員にも選ばれている[59]。
    ・【中国】アリババ会長馬雲氏、ビル・ゲイツ等と10億ドルでニューエネルギー投資基金を設立
    2016/12/27 eccLab
    ・旭日大綬章に榊原定征氏 外国人でビル・ゲイツ氏―春の叙勲
    2020年04月29日05時23分|JIJI COM
  • 330  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    ・5G基地局の消費電力は4G基地局の何倍?利益は全て電気代に流されてしまうのか? 5G in China&Japan
    ・ビル・ゲイツが動かす米国のエネルギー政策
    2019年7月17日|WEDGE Infinity
    ・ビル・ゲイツ氏、「温暖化防止の取組で原子力は理想的」と指摘
    2019年1月8日|JAIF
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    ・「原発大国化」する中国とビル・ゲイツ氏
    2016年1月 3日号|サンデー毎日
    ・【嫌な流れ】世耕氏が「脱炭素社会」を口実に「原発の新設」に言及!→加藤長官は「新増設は想定してない」と”火消し”しつつ「安全性が確認された原発含め、使えるものは最大限活用」と”原発推進”姿勢を明確に!
    2020.10.28|ゆるねとにゅーす
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    ・ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現|内閣府
    ・元英首相が「世界政府」を提案 新型コロナ、医療・経済危機に対応
    2020年03月27日06時04分|JIJI COM
    ・中国、杭州に国連ビッグデータ研究所設立
    2020/10/23|大紀元 エポックタイムズ・ジャパン
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    ・「人間より監視カメラ多い」 弾圧逃れた難民が証言、チベットのいま
    2018/05/30|Withnews
    ・【遠見快評】忍び寄るデジタル全体主義 新疆監視システムが上海に
    2021/04/05|真実の報道 エポックメディアNEWS
    ・公明党・山口那津男 対中制裁を妨害 ウイグル問題で
    2021/03/30|自由の声6
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    ・印ムンバイ大規模停電、「中国当局のサイバー攻撃が原因」=報道
    2021年03月04日 19時19分|大紀元
    ・チベット活動家 マウラ・モイナハン氏インタビュー アジアの水を武器化する中共 三峡ダムに絡むチベット問題とは
    2020/09/18|大紀元 エポックタイムズ・ジャパン
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    NYタイムズが暴いた!これマジ?中国、世界戦略のブレーンはマッキンゼーだった!?|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
    2018/12/31|奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    創価学会USA-Wikipedia
    概要 
    米国、欧州、アジア、南米、東欧など世界60カ国以上に展開する創価学会における最大の海外支部で、北米地域を管轄している。投資事業にも積極的で、Twitter、Google、マッキンゼー・アンド・カンパニーなどは創価学会の資本が入っていることは有名である。
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    【国際】マッキンゼー・アンド・カンパニー、ダイバーシティの重要性について言及 2015/02/05 最新ニュース(Sustainable Japan)
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    【打倒!!緊縮財政】「日本人はみんな金持ち」大阪大学名誉教授の大嘘 [後編](池戸万作)「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル(you tube)
    コメラン↓
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    マッキンゼー・アンド・カンパニー−Wikipedia
    >東京都政改革本部には、小池百合子知事のブレーンといわれる特別顧問・特別参与が計13人いるが、そのうち上山信一、宇田左近(ビジネス・ブレークスルー大学副学長)、山梨広一(山梨広一事務所代表)など5人がマッキンゼー出身である。[8](ただし2018年3月30日開催の回を持って解散している[1])
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    東芝崩壊の元凶・原発ビジネスの裏に今井首相秘書官の存在が! TPPも一億総活躍も安倍首相に入れ知恵する“影の総理”
    2017.04.07 09:29|リテラ
    アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判──二階氏や今井氏など
    2020年7月30日(木)22時05分|Newsweek
    米カーライル、助言役に今井氏 安倍前首相の秘書官
    2021年04月01日15時43分|JIJI COM
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    ・米大統領、安倍前首相に祝電 「世界中で協力の進展助けた」米財団表彰めぐり
    2021.3.26 23:15|産経新聞
    ・『安倍元首相の新潟「国民へのハニ〇〇」発言の立派な裏技◇護るぞ!北海道16「在愛知作家のグラス」』第409回【水間条項TV
    2021/03/31|水間条項TVアーカイブ(you tube)
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天は元々中国側です
    これライブドアの頃に言われてたことなのにオマエラ遅すぎないか?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク