
しまむら「脱テレビCM」でも業績好調 デジタル広告へシフト「低コストで売上効果も十分」 - Yahoo!ニュース
衣料品チェーン大手の「しまむら」が2021年4月5日、21年2月期連結決算を発表し、4期ぶりの増収増益を果たした。
売上高は、前期比4.0%増の5426億円、最終利益が同99.3%増の261億円だった。3期連続で減収減益だったが、好転した。
新型コロナウイルスの感染拡大による「巣ごもり需要」の高まりや独自ブランドの強化、EC事業の展開が業績を押し上げた。
広告戦略の見直しも効果的だった。第2四半期からデジタル広告を、第3四半期からは動画広告の出稿を増やし、客足増加につなげた。年齢や性別、商品セグメントごと広告を配信する手法を新たに取り入れた。
一方、従来の主要媒体だった新聞折込みチラシは出稿量を減らした。変わってウェブチラシに力を入れた。テレビCMは見送り、広告宣伝費は114億7800万円と2割強抑制した。
しまむら企画室は取材に「テレビCMよりもユーチューブなど動画広告の方がより低いコストでかつ売上効果も十分あったため、ウェブの方に重きを置いていこうと去年から進めています」と話す。
今後は従来のマス広告も検討しつつ、デジタル広告に軸足を移していく考えだ。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
既得特権で利益を貪っていた既存放送局の終わりの始まり
テレビや新聞は、SNS導線が弱いため拡散力は低い。一方でリーチが広いことが利点だった。しかしそのコストに見合わなくなってきている。
たまに「Web広告は意味がない」みたいな事言う人いるけど現実はこんな感じ。対象者を絞れるWeb広告の方が効果は高い。テレビは多分40代以上向けの番組が増えそう
脱テレビCMで2〜30億円削減できたのは大きい。
それだけの利益を出すだけの売上を考えて見るといい。
若い世代はテレビを見なくなったし、録画してCMスキップする人も増えている。
テレビが滅びることは無いだろうが、影響力は低下していくだけだろう。
番組のCMの入れ方も悪い。あんな編集のやり方してたら誰も見ようとは思わん。
しまむらの客層を考えたら、TVCMを見限って正解。
テレビCMで全世代の十分な知名度を獲得した後は個人に最適化されるデジタル広告へシフト。まさにニュースタンダードですな
テレビを見る世代が対象となる製品やサービスは、テレビCMで一定の効果を得られると思います。
が、昔のように情報を得る方法が「ネット中心」となってきた今、ネットでターゲットを絞り、効果的な宣伝をうつことがより重要かと存じます。
とは言え、あからさまなステマの記事やニュースなどを見ると辟易としますが。
「脱テレビCM」進めばいいな。
嘘報道の番組でCM出してるとこは買いたくなくなるしね
「テレビCM」は一番高いから、業績圧迫するが効果がある。
しまむらはもう低コストの宣伝でも、充分でそこまで築き上げたのでしょう。
テレビCMどんどんやめる流れかな
しまむら、テレビでCM出すの辞めてYoutubeとかに切り替えたら上手くいったのか
まあしまむらはこれまで築いてきた知名度があるけど、昔と違って情報の拡散力や影響力がテレビ<ネットになってるって事なんだろうな〜

そのうちテレビのCMはどれも高齢者向けの物だけになりそう

![]() | New ポケモンスナップ -Switch (【早期購入特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver. 同梱) 発売日:2021-04-30 メーカー:ポケモン 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Winning Post 9 2021 発売日:2021-04-15 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:6949 カテゴリ:Software セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2021年04月12日 10:01 返信する
- マジかよ…キングプレーリ一ドッグ最低だな
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2021年04月12日 10:01 返信する
-
魔ズームインサタデー
法
使声優お仕事紹介コーナー
い
тoでも紹介されたアプリ!
黒
猫
のウィズ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:03 返信する
- まあどっちみちブロックするからそっちのほうが助かる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:04 返信する
-
(~)
/⌒ヽ
{ j j j j j j}
(´ ・ ω ・)
(:0┬0
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
_____
|しまむら→|
 ̄ ̄|| ̄ ̄
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:04 返信する
-
テレビでCMすると信用が出来る
YouTubeだけだと信用無いからTVでCMしてたって下地が重要
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:05 返信する
-
その高齢者向けも後20年か
もちろんその20年の間客は減り続けるから20年商売できるという意味じゃないけど
デジタルをとにかく避けてきた団塊がいなくなるまでだな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:06 返信する
-
(⌒`)
(~) ( )
γ´⌒`ヽ __( )
{i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/ コポコポ
( ´・ω・) .|;;| □o
(:::::::::::::) .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:06 返信する
-
しまむらは良いよな。
靴下とかワゴンの
安いし。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:07 返信する
- しまむらの利用層はテレビを中心に見てるような年齢層かと思ってたけど違うんやな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:07 返信する
-
(~) コーヒー飲む?
γ´⌒`ヽ __
{i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/
( ´・ω・`)∫ |;;| □o
(:::::::::つc□ .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:07 返信する
-
テレビCMはマジでアホみたいに金かかるからな
ローカルでもかなり高い
その点You Tubeだとえらい安いからみんなそっち行くわな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:08 返信する
- え? 何言ってるの? コロナのおかげじゃん。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:10 返信する
- この辺じゃ江坂にしか無いわ。微妙に遠い。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:10 返信する
- ウイグルユニクロと差がついたな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:10 返信する
-
WebのCMってうさん臭いイメージしかないんだが。
YouTubeのCMも切りの悪いところで突然CMになるので、テレビの物以上に邪魔でしかない。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:10 返信する
-
adguardのおかげでYoutubeの広告なんて何年も見てないや
こんなに便利なのに無駄がなくて良いサイトだなあと勘違いし始めたくらいだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:12 返信する
- テレビでに賑わってないと実感できないニシくんみたいな人がまだいるからね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:13 返信する
-
TV見る人口が減ってネット見る人口が増えたからね
「玉石混在なネットに対して正しく公正なTV」という立ち位置が確立できていれば存在意義があったけど
自分たちに都合の良い偏向報道しまくりでゴミの山から真実を拾える可能性があるネットのほうがマシって認識されちゃったからもうおしまいだよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:13 返信する
- さすが俺らのファッションセンターwwwwwwwwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:13 返信する
-
TV新聞広告よりWEB広告のが効率がいいのは周知の事実やんね
アドブロックも利用者が多すぎるとgoogleが対応してくるでしょ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:13 返信する
- でもお前らは広告ブロックしてるじゃん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:14 返信する
-
年くってて知らん人はいない、それぐらいの知名度が既にあるしな
しまむらなら、これから社会にでていく若い人に見てもらうだけで十分に知名度を維持できる
となるとウェブ広告でいけるわな
全ての業界、商品に当てはめることができる手法ではないが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:14 返信する
- Web広告がうざいんならadblock入れろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:15 返信する
-
テレビCMの宣伝効果は今でも高いんだろうけど
価格がアホみたいに高いせいでコストパフォーマンスが低いってことなんだろうな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:15 返信する
- やっぱしまむらよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:15 返信する
- この手の話題が時々出るけど、何だかんだ言って、良くも悪くも話題になるCMはテレビCMばかりで、YouTubeを含めたネットでのCMが話題になる事って殆ど無いような。強いて言うなら、『ながら〜にプルーム♪︎』くらいじゃない?そもそも大抵の人は真剣に見ていないか、スキップしているからね。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:17 返信する
-
>>1
テレビcmは番組のいいとこで入るやり方が人間に微ストレスを与える
そのせいでcmにもストレスを感じ=商品自体にもストレスを感じてしまう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:17 返信する
-
>>23
ここじゃないけど、他のサイトでadblockの※したら3分もたずに消されたことあるぞwww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:18 返信する
-
法律違反しなければそれが一番の「宣伝」
経営陣だろうと一社員だろうと遵法意識こそ最大の武器
なにが後ろ暗い事があるからメディアに金を流してもしもの時の味方を作ろうとする
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:20 返信する
- かしこかしこいかしこー
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:20 返信する
-
>>26
ネットにとってCMは見させられるものじゃなく 見に行くものじゃない?
欲しいものがあって それを調べる過程で見るんだ
欲しいものは常にあるでしょ?つまり見たいCMも常にある
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:21 返信する
-
>>29
お前みたいな無知のために企業は広告出してんだよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:22 返信する
- だからテレビでしまむらのCMを見なくなったのか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:23 返信する
-
テレビをよく見る層(高齢者・主婦)にはすでによく知られてるからCM必要ない
テレビは影響大きいけどCM必要ない視聴者分も広告費が含まれてる
自分はYouTubeでしまむら一度も見たことないからターゲットを絞れてるんだと思う
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:23 返信する
- web広告の値上げされないのかな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:24 返信する
- 東京電力もLINEもCMいっぱい流してるよね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:26 返信する
- ウイグル人の工場で作っていたというオチになりそう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:27 返信する
-
おかげでテレビCMは胡散臭い企業ばかりになってる(〇めグループ等)
逆に言えばそれらの商品を買わなければいいのである意味助かる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:27 返信する
-
若い人にはYoutubeなどで
年寄にはチラシ
客層的に、これで十分だろうな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:27 返信する
-
こういうのでテレビ業界にガンガンお金が流れ込む事がなくなったら
色々時代が変わってくるんだろうな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:27 返信する
- ユニクロが中国擁護に回ったし、今後はユニクロやGUやめてこっちで買うわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:29 返信する
-
>>4
早く涼しい服を買うんだ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:30 返信する
-
>>31
何のCMか忘れちゃったけど、VR的にセンサー使ってスマホでくるくる見回せる奴面白かったなぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:30 返信する
- そりゃテレビCMだとジジババしかおらんからな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:30 返信する
- テレビなんて惰性で観てる視聴者が多いだけだし老害世代が死んで消えたら一気に過疎るだろうな😁
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:30 返信する
-
>>33
そもそも見たことないな
店舗はそこそこ近くにあるけど
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:31 返信する
-
今のテレビはつまらない上に韓国ゴリ押しウザいからね
「これは韓国で流行ってる●●で〜」とか知らねーよ
日本企業は高い金払ってCM出してるのに、ワイドショーで不自然な韓国商品宣伝の嵐
そりゃTVに金払うのも馬鹿らしくなるよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:31 返信する
-
>>5
チッこのCMスキップできねーのかよ!とか
オイ!見てる間に割り込んでくんなよ!
ってなるからどうなんかな?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:31 返信する
-
>>28
俺はコメント禁止にされたわ😭
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:32 返信する
-
まあ今なら両方じゃね
ジジババにはテレビ若造にはつべで
そのうち逆転するやろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:32 返信する
-
>>10
~~匸Pヽ( *´ω`* )さんきゅ〜
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:34 返信する
-
>>50
ジジババもテレビつまらんけど他に何も無いと言いながら見てるよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:35 返信する
-
高い金出してCMを流しても番組の中身が韓国ファッションを褒め称えてるんだもん
バカらしいよね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:38 返信する
-
とうとうバレた感じだよな。
視聴率の正体は、サンプル調査から導き出されるただの推計。
つまり「たぶんこれくらいの人数が聞いているはず」」という極めて曖昧なもの。
実際にその人数が聞いてるかどうかの保証がない虚像の数字に
何億という広告費を払ってた。それが電通を肥やしてきた源泉でもある。
一方、ネットは、何人が見て何人が買い物をしたか全て明らかになる。
広告効果が低かったらお値段もそれなりという明朗会計だからな。もうテレビ媒体に戻る気はないだろう。
-
- 55 名前: 高知小2水難事故で検索 2021年04月12日 10:38 返信する
-
>>1
※第2の高知白バイ事件。・あきらかに他殺の状況証拠がいくつもあるにもかかわらず警察、教育委員会、部落出身の地元の有力者である主犯の加害者家族に抹殺された「高知小2水難事故」・2019年8月高知市の川で行方がわからなくなっていた小学2年生の男の子が殺害され遺体で発見された。・殺害されたのは日常的に凄惨なイジメを受けていた高知県南国市の小学校2年生になる岡林優空(ひなた)くん(7)・2019年8月22日小学1年から5年生のイジメ加害者グループ4人に無理矢理に高知市の川へ連れて行かれて面白半分で殺害をされる。加害者の少年達は殺害をした後に川に遺体を棄て溺死をした様に偽装工作をする悪質さ。・事件の捜査が始まるも加害者家族に地元の有力者がいて警察の捜査、立ち上げれた第三者委員会ですら即日潰され被害者遺族は地元で加害者家族とその取り巻き連中にイジメられる有り得ない現実。YouTubeでも検証動画がいくつも上がっています。AbemaTV、Twitter、ネットでも事件究明の運動がされています。なのに地元のメディアに大手のメディアはいっさい取り上げません。おそらくこのまま有力者の力によって再捜査される事はなく100%揉み消されるのは確実でしょう。関係者の話では今年の8月末に自業自得の事故として完全に片付けるとリークされているので法的には絶対に裁けないでしょう。現状は最終局面です。タイムリミットが本当に迫っていて追い込まれた被害者家族は切羽詰まっています!今後は加害者家族の本格的な報復で被害者家族は地元の会社を首になり住んでいる地域から確実に追い出されるでしょう。
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
※今現在は合法的に裁く最後の追い込みの最中です。ネット上で特設サイトを作って署名活動を行っています。警察庁に再捜査の要望をする嘆願書を提出する為です。なのでせめてネットで署名だけでもしてくれると助かります!みなさんの力を貸して下さい!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:40 返信する
- ただ日本国民がコロナで貧乏になっていってるだけじゃ・・・
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:40 返信する
-
動画再生中のCMとかわざわざ見てるやつおるのwww
ADブロック入れろよwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:41 返信する
-
まあテレビ界で利益貪ってた世代は勝ち逃げなんですけどね…
可哀相なのは若い世代よ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:45 返信する
-
>>15
youtubeの広告とかCMに関しては、正直絶対ここでは物買わないって思うぐらいには不快だと思ってるわw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:45 返信する
- まあテレビのコマーシャル代何てヤクザに対するみかじめ料みたいなもんだからな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:47 返信する
-
しまむらのルシ
ユニクロのチー牛
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:47 返信する
-
>>58
テレビに限った話でもないけど、上の世代が好き勝手やってきたツケを払わされるのは下の世代なんだよなぁ・・・
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:47 返信する
-
誰もテレビで広告しなくなるわ
普通にリツイートキャンペーンとかした方が売名出来るもんな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:48 返信する
-
youtubeの広告の感情論は置いておいて
TVは見なくなったし見たいのは録画してCMスキップするし
TVCM切ったのは正解なんじゃないか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:49 返信する
- youtubeは年齢層や普段見る配信に合わせた広告を的確に打てるからな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:50 返信する
-
最近継続的に見てるテレビが「月曜から夜更かし」「マツコ会議」「アウトDX」。
マツコがいなくなったら完全にテレビを見なくなる。
ニュースや勉強、エンタメは全てYouTube
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:50 返信する
- cmがあるから無料で見れるのに。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:53 返信する
-
別に広告自体を否定する気はないけど、youtubeはもうちょっとタイミングとか場所は配慮したほうがいいと思うwwww
個人的な話だけど、もうイラつきすぎて即F5押して今まで見てた動画を最初から再生したほうがマシって思うレベルで不快だもん
ここみたいに↓や→にちょろっと表示されてるぐらいなら何にも思わないのに、わざわざ動画に被せてくるから怒りしか感じない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:54 返信する
-
これ、広告費用を抑えられただけで
Webの広告の効果では無いぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 10:58 返信する
-
今のテレビのCMって胡散臭い通販ものばかりじゃん?
『効果があると言う報告がありました!!』(笑)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:00 返信する
-
テレビ(バレたか・・)
政府(広告税いれたい・・)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:04 返信する
-
>>70
広告で言ったらYouTubeのが今はヤバいぞw
どっかの怪しい団体のやつとかるし
下ネタが厳しい筈なのにもろ下ネタありの広告とかな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:09 返信する
-
日清なんかもコロナ勝ち組なんだからあんな狂ったCMバンバンしなくてもいいのにね
大企業同士だから色々あるんだろうね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:10 返信する
-
>>6
高齢者って金有るが消費そこまでしないだろ
老後2000万問題って消費抑制さんざん騒いだ成果もあるし
無駄に図体デカいから20年持たないだろ
10年ぐらいで一気に落ち込むんじゃないな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:11 返信する
- 元々しまむらというブランドがある程度認知されてるから上手くいってるわけでそれが無名の所からのスタートだと無理だと思う。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:12 返信する
-
>>11
ピンポイントで効率良いしな
広告単価安いなら制作費に予算回して数を揃えて飽きさせない事もできる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:13 返信する
-
>>73
食品関係はやっぱTVのが美味があるんでしょ、ドラマや映画に使われたりスポンサー同士の繋がりとか
Webだと安くは済ませられるけど仕事に関係には繋がらないからね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:14 返信する
-
ネット広告はブロックできるから見ないな
TVも録画ならCM飛ばすけどw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:17 返信する
-
>>21
何度も見飽きたらスキップするけど初見や興味ある対象だと見るよ
こう言った人が多くても宣伝効果はテレビより良いんだろうね
テレビは、視聴率からの見込み数で実際大まかな数字だろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:18 返信する
-
>>1
最近のフジの横暴や罰せられないとか見てると
テレビざまあとしか言えねえ、はよなくなれ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:19 返信する
-
>>72
Youtubeの広告がヤバいんじゃなくてお前がヤバいんだよ
動画広告はグーグル検索履歴や見てる動画のジャンルによって決まるから
ヤバい広告が出てくるってことはお前がそういうのばかり見てて、引っかかるタイプの人間って判断されてるって事
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:21 返信する
- しまむらは、これからも「しまむら」で居て下さい。ユニクロはクソです。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:22 返信する
-
シマムラってジジイババアばっかやろ
ジジイババアがようつべみるとはおもえんけどな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:22 返信する
-
若い層は高額なテレビ利用料金払うのが嫌でテレビ持ってない人が多いからな
代わりにYouTube見てるから効果は絶大だよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:22 返信する
- そもそもしまむらのテレビCMって元からそんなに流れてへんやろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:23 返信する
-
>>83
利用してる爺婆には今更CM要らんってことでは?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:26 返信する
-
>>81
全く違うぞw
YouTubeの広告は登録してある情報からAIが勝手に計算して行われている
オススメはみてる動画の思考とかを解析してだされるw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:28 返信する
-
広告費用が抑えられた
を
Web広告自体の効果で利益増
では無いんだが勘違いしてる奴いるな…
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:29 返信する
- TVのCMって有料でタレントや曲を宣伝する推し活だろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:36 返信する
-
しまむらは名前を何とかしろよ
ブランド名からしてダサいんだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:36 返信する
-
>>73
日清のCMて最近変ですよね?特定の趣向に取りつかれてる感じだけど、あのCMで興味持つ層ってどんな人なんだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:38 返信する
-
テレビは全部TVerに移行してくれ
そっちの方が見やすくていいわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:38 返信する
- 宣伝メディアとしての価値が下がってるんだからスポンサーのテレビ離れも納得だわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:38 返信する
-
電通は今すぐしまむらのネガキャンを始めろ!
裏切り者に報復しないと、なし崩しになるぞ!!!!
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:42 返信する
- しまむらのCMって見たことないな…昼の番組とかで流してたんかな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:42 返信する
-
>>92
それをやってるのがHuluとかだぞ
TV番組が無くなれば今度は飛ばせないCMとかどの道いれるよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:44 返信する
-
>>33
そもそも、テレビでしまむらのCMなんかやっていたっけ?と思うよね。別にテレビ側からしたら、大してダメージも無さそうだし、好きにしたら?と言う感じではないかな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:52 返信する
-
>>45
そう言うけど、地方だと標準語を覚えるためにはテレビが一番うってつけなんだよねぇ。ある意味、方言に関してはテレビの一番の強みでもあるね。地元を出た事の無い人が標準語を話せるのも、東北や九州沖縄のような難解な方言を話す人でも標準語が分かるのも、関西弁が全国レベルで通用するようになったのも、全てテレビのお陰と言っても過言ではないからね。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:54 返信する
- アドいれてるやつ全然いないんだなw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:54 返信する
-
>>72
ublockで全滅や
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:57 返信する
-
>>50
約20年後には、逆に若者の間でテレビが流行りそうな気もするね。近年、レコードやカセットテープが若者の間で流行ったのと同じような感じで。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 11:58 返信する
-
>>100
ブロックしたりしてるけど、あれをYouTubeが許してるってか審査してなさそうなんだよね
アプリ誘導とかスキンケアとかジム名目の広告なんだろうけど、CMの内容がね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:02 返信する
-
>>101
それはさ、レトロな物理メディアががいいって話でさ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:03 返信する
- テレビ制作の部門では49歳以下対象の番組を増やすようにシフトしてきているらしいがそんなんで復活できるのかねぇ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:07 返信する
-
テレビは反社
新聞も反社
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:09 返信する
-
>>9
むしろその考えで君がおっさんだと言うことがわかる
逆に年齢層低い方がしまむらにクソださイメージないから普通に着てるぞ
実際今のしまむら若者向けも多いし
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:09 返信する
-
流行に敏感な若者に見せたいならネットの方が優位だな
衣料品なんてテレビCMで流されても購買には繋がらんでしょうね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:11 返信する
-
年寄り向け以外はテレビCMよりいいんやろな
ネットのCMコストが安いのは今だけで、これからどんどん上がるようになると思うけど
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:11 返信する
- なんでテレビとくっつけるのか不思議。テレビの購買促進なんてこれだけ格差広がってたらターゲット絞るだけで厳しいでしょ。「地域に根づいたコスパいい衣類」という立場確立したしまむらの戦略勝ちであって、テレビ業界なんて鼻から関係ない。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:12 返信する
- ユニクロよりしまむら
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:20 返信する
-
CMが番組進行の阻害してる様な編集するから本末転倒よ
費用対効果も見合わなくなってるだろうし
何億ってTVCM料が商品の価格に上乗せされてるとかアホでしょ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:22 返信する
- 中国に尻尾を振ってるつもりが、中国の尻尾に成り下がった。未成年の売春斡旋やら薬物やら…TV局こそスキャンダルには事欠かないよな。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:28 返信する
-
既に認知度のあるしまむらだからの選択であって
TVCMをやってる企業・商品てやっぱり格はまだある
巷やネットで話題って勝手にTVが取り上げてくれるパターンが一番かな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:29 返信する
-
>テレビは多分40代以上向けの番組が増えそう
SNSをもっとも利用してるのは40代だからな
60代向け以上って言うのならまだ分かるが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:30 返信する
- 今時アド入れてないやついるの?w
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:33 返信する
-
>>114
同意。TVは60代向け以上。そのあたりが合ってる
まともにスマホ・PC使えないのが多いのがその世代から
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:35 返信する
-
>>48
そうなった時ネットでしか見ないような怪しい広告とテレビで見た事ある広告じゃ天地程の差があるよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:36 返信する
- 脱テレビって、、…すごいなそんな時代が来たんか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:36 返信する
-
紙媒体とWebというのは悪くないのかもしれないが、
”しまむら”がもう知れ渡っているからこそでもあるだろう。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:37 返信する
- ユニクロが死んでしまむらの時代が来るのか
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:38 返信する
- 正直ビックリだわ 時代だな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:40 返信する
- テレビで宣伝されてるものはダサい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:40 返信する
-
TV見ない人が増えてるからね
TVの内容がつまらないから見ないではなくて
最初から見ない人が
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:41 返信する
- 流行語になるんか脱テレビw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:44 返信する
- ワイドナくらいだわ見るの ほんと見なくなった ネットかゲームだわ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:45 返信する
- 広告見て服屋に行きたくなるか?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:52 返信する
- 見たことないんだが
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:53 返信する
-
>>126
逆に広告なしにいきたくならない
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:54 返信する
-
>>127
ファッション系の動画とか見ないからでは
あとしまむらは男より女に支持されてるし
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:54 返信する
- 広告出す意味あるんか?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:55 返信する
-
>>122
有名なスマホ端末はCMであるけどね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:58 返信する
-
>>130
少なからず集客はあると思うよ
ただ、正確な数値が出せないってだけで、正確な数値見たら全くプラスになってないとかあると思うけど
やっぱり認知されるのが大事だから広告自体は欠かせないんだよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 12:59 返信する
-
>>126
これ広告で集客が増えたじゃなく
Web広告でコスト削減した事により利益幅が伸びたってだけだからね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 13:00 返信する
-
>>126
昔だと新聞に入ってた広告とか見て服買ったよユニクロとか
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 13:10 返信する
- テレビのCMは、ほかのチャンネルに変えるからなぁ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 13:31 返信する
-
>>133
>売上高は、前期比4.0%増の5426億円、最終利益が同99.3%増の261億円だった。
売り上げ増えてんじゃん。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 13:51 返信する
- つべ「実際は効果ないけど勝手に勘違いしてくれたわ」
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 13:52 返信する
- ユニクロは消え去った!! これからはしまむらの時代である!!
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 13:53 返信する
- CMなんか無くてもしまむらなら変わらなくね
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:00 返信する
-
言ってしまえば大手のスポンサーがTVを見限ったってことだよな
そんでもって良い結果を出せたとなると
TVの弱体化がマジで露骨になってきてるね
周りでTV持ってる人マジでいねーんだよな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:08 返信する
- 反日テレビ局に金を出さない企業ということで、イメージアップもできる。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:26 返信する
- まぁテレビcmが異常に高すぎるわな。電波貸してもらってる分際でガメすぎだよテレビ局は。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:27 返信する
- TVもこれからはつべを視聴できないスマホやPCさわれない80〜90代向けの番組とCMで棲み分けしていくのかな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:35 返信する
-
そらファッション系ユーチューバーに企業案件出して、
オシャレな着こなししてもらって宣伝した方が効果的だわな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:39 返信する
-
ここ数年、ほとんどリアタイでテレビ番組見てねえな。
気になる番組は録画して暇な時見てる。
せっかく50インチの4Kテレビ買ったのに、今じゃすっかりゲーム用モニターだわ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:51 返信する
-
>>66
俺は所ジョージの番組しか見てないな。
しかも録画だからCMなんて飛ばしまくりで全然見ねえ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 14:53 返信する
-
>>82
Availでもいいのよ?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 15:05 返信する
-
テレビ業界は
人々が広告を消すためだけに金を払ってる事実に目を向けるべき
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 15:18 返信する
- ただ金が無い奴が増えた結果じゃないのか?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 15:24 返信する
-
>>126
聞いたことあるー程度で十分なんやで
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 15:26 返信する
-
みんなテレビみない言う割に結構テレビ持ってはいるんよね
自分は10年以上持ってないけど代表戦とかみたくてほしいときもある
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 15:42 返信する
- YouTubeの広告が増えたら鬱陶しいだけなんだけどなあ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 15:47 返信する
- しまむらにCMなんかあるのか
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 16:06 返信する
-
>>114
若者のテレビ離れと言うよりも、中年層のテレビ離れと言った方がしっくり来るんだよね。そもそも、テレビ離れと言われるようになったのが、20年以上前もだからね。若者がテレビを見るかどうかは、地域や環境によってかなり差違があるから、一概には言えないけど、首都圏の若者はテレビを見ていなくて、それ以外の地域は比較的見ているイメージだね。特にお笑いの本場である近畿圏は、テレビを見ないと学校や職場で話題についていけないだろうし、変わり者だと思われるだろうね。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 16:14 返信する
- 勝手にインスタやYouTuberまでも宣伝してくれるようなやつまでいるしな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 16:44 返信する
-
巣籠もり効果で売れてるだけやろ。
YouTubeのCM見て欲しいなーと思ったことは一度もないし寧ろおかしなタイミングで流れるのが多いからイライラするだけだし。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 17:21 返信する
- TVはもうラジオみたいなもん
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 18:11 返信する
-
チラシは金だけ持ってる老人にダイレクトだからまだ意味は大きい
TVCMは・・・w
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 18:33 返信する
-
しまむらのネット広告って、1回も見たことないな。
俺の趣味がしまむら向きでは無いと判断されているんだろうか。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 18:48 返信する
- ケーブルテレビだと、下手すると1時間番組で15分くらいTVショッピングのCMやってるよな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 18:55 返信する
- テレビは良くも悪くも、ネット上でネタにされている事がある分、まだマシなのかもね。ラジオに至っては、話題に上がる事すら殆ど無いからね。特にFMは元々聴いていた層がラジオ離れしているから、更に悲惨だよ。FMを聴いていれば、自然と古今東西の楽曲に詳しくなるから、結構良いと思うんだけどねぇ。皆どうやって音楽の情報を得ているのか、不思議に思うよ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 18:58 返信する
-
そろそろNHKがネットユーザーから金取ろうとしてくるだろうな
法律を変えてな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 19:54 返信する
- そもそもテレビCMがぼったくりだしテレビ自体見てる奴テレビ関係者以外に本当にいんのか?状態で新聞と変わらん状況だしな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 20:41 返信する
- 60代以降はTVに脳みそ預けてるけどな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月12日 22:14 返信する
- テレビもwebも広告費使いすぎだと思う。そんなに集客できてるのか
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月13日 03:52 返信する
- (それって結局広告料削っただけじゃね?)
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月13日 13:12 返信する
- 商品もある程度良くないと広告見ても買わんけどねえ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月13日 13:38 返信する
-
>>8
28〜30cmサイズもそこそこ置いてるのがとにかく助かる
どこ行っても25〜27cmしかないもん
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月13日 13:41 返信する
-
>>18
「TVは疑って見る」が当たり前になったもんな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月13日 13:44 返信する
-
>>47
いきなり韓国コーナー始まるもんな
この流れで何で?ってレベルで
ばあちゃんも学習したのか韓国推し始まったらチャンネル変えるようになったわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月13日 13:46 返信する
-
>>101
モニターの代わりにブラウン管使う的なのはあるかもね
見るのはテレビじゃなくてネットだけど
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月13日 21:14 返信する
- むしろ広告入るの不快だからイメージ悪くなるんだが
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月14日 01:14 返信する
- livedoorによる買収騒ぎの時にキチンと向き合ってりゃ少し違ってたかも知れないが… 後悔先に立たずだな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。