
■関連記事
ゲーム開発者「Steamはあまりに横暴だ!手数料高すぎなんだよ!集団訴訟すっからな。法廷で会おう!」
<ネットでの反応>
『Xboxのゲームは対象外』
そらプレステに永遠に勝てんわ...
安いとかそういうことじゃなくて利便性とか共通性が高いのがsteam
正直料金とかそういうやり方じゃ無理
ストアを運営してる大手企業は30%から引き下げするのが多くなってきてんだな。
steamがこんだけ根付いてるのにもう無理でしょう
無駄な抵抗やめい
MS手数料12%に引き下げるのか・・・これは今後Steamで出るゲームが減っていく可能性もあるな

「全部Steamで出してほしい」っていうユーザーと、「Steamよりも手数料が安いEpicやMSストアで出したい」というゲーム会社ですれ違いが起きてるんだよな
Steamが手数料格安にしてくれたら解決なんだけど、簡単にはいかないんだろうなあ

ゲーム開発者「Steamはあまりに横暴だ!手数料高すぎなんだよ!集団訴訟すっからな。法廷で会おう!」
Microsoft Storeが「PCゲームの販売手数料を30%から12%に引き下げる」と発表、Steamの牙城崩しに動く - livedoorNEWS
(以下一部)
MicrosoftのXbox Game Studios部門のディレクターであるMatt Booty氏が公式ブログの中で、
「すべてのPCゲームクリエイターに更なる活躍の場を提供するため、2021年8月1日以降、Microsoft StoreのPCゲーム売上高の開発者シェアを従来の70%から88%に引き上げる(=販売手数料を30%から12%に引き下げる)」と発表した。
この「12%」という手数料は、Epic Gamesが適切だと主張する販売手数料と同等。
ただしこの変更は「PCゲームのみ」に関するもので、Microsoft Storeで販売されるXboxのゲームは対象外。
Booty氏は、Microsoftがゲームに関して「プレイヤーファースト」な取り組みを行ってきたものの、これまではコンソール・PC・モバイルとプラットフォームごとに市場が分断されてきたと主張。
しかし今日ではプラットフォームをまたいでプレイできるようなゲームが多数登場するようになっているため、「プレイヤーファースト」な取り組みをPCゲームにまで拡大し、PCゲームエコシステム全体に対する投資を今後も継続すると語った。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
『Xboxのゲームは対象外』
そらプレステに永遠に勝てんわ...
安いとかそういうことじゃなくて利便性とか共通性が高いのがsteam
正直料金とかそういうやり方じゃ無理
ストアを運営してる大手企業は30%から引き下げするのが多くなってきてんだな。
steamがこんだけ根付いてるのにもう無理でしょう
無駄な抵抗やめい
MS手数料12%に引き下げるのか・・・これは今後Steamで出るゲームが減っていく可能性もあるな

「全部Steamで出してほしい」っていうユーザーと、「Steamよりも手数料が安いEpicやMSストアで出したい」というゲーム会社ですれ違いが起きてるんだよな
Steamが手数料格安にしてくれたら解決なんだけど、簡単にはいかないんだろうなあ

![]() | New ポケモンスナップ -Switch (【早期購入特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver. 同梱) 発売日:2021-04-30 メーカー:ポケモン 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】Bouquet 発売日:2021-04-21 メーカー: 価格:3300 カテゴリ:ミュージック セールスランク:49 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:02 返信する
- あ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:03 返信する
-
★!! 〓 書籍 〓 →【 『 ユダヤ人 なぜ、摩擦が生まれるのか 』 (監修・訳:渡部昇一 、中山理) 】
似に 一、 一、
てル笑 ユ◉ 野・ 然さ
ま 〻 て ダ◉ と 鳥・ うフ
せ 〻 ヤ◉ の・ 謂
ん 人◉ 会・笑 へ
か 〻 ばww
?www..................ww...............??wwwww 雰囲気とかw、動きww、が..........wwwww。 あとw、『 色味(イロ-ミ) 』www、ですよねwwwww。
..〓 動画 〓 →【 まいど!ジャーニィ〜 森脇健児 2014年8月3日 】
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:04 返信する
-
もう15%以下が基準だよ
30%とかどう考えてもぼったくってる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:04 返信する
-
★!! 森脇健児さん、は。「僕は、新幹線は。”こだま”、に、しか。乗らへん!!。」、と。公言(コウ-ゲン)しているらしく。 が、しかしw。 『のぞみ』、に。 「乗らなければならない場面もあったりするんですよ.....w。」。 だ、そうでww。 .....偶(タマ)に乗った”のぞみ”、の、車輛内(シャリョウ-ナイ)で。 突然(トツ-ゼン)、に!!!。見ず知らずのおっさんwに『難癖(ナン-クセ)をつけられた・・・・。』。 の、だ。 そうです!!!!。 / ※つまり。「昔から居たんだね.....」、と、言う事ですよね??.....。今で言うところ、の、『 自粛けーさつ 』みたいな。不気味(ブ-キミ)な。世間(セ-ケン)を、隈無(くま-な-ク)く監視(カン-シ)して、廻(まわ-ル)って、いる。集団(シュウ-ダン)..........、が.......。 つまり。 .........『 ◉ユダヤモサド。 』、が.........。
・ ・ ・ ナ っ 乗 / 知 見 モ
・ ド ・ 廉ガ て っ の お ら ず 森リ
・ ン ・ とセ ・ と ぞ 前 ん 知 脇ワ
・ 退ひ・ 流 オ ・ ん み が 男 ら 健キ
硬 きク・ 星 オ ・ ね に な の ず 児 ケ
直 ・ ・ / ニ ・苦 ん! ん 人 の / ン
・ ・ ・ シ 笑 / で が笑 ね ジ
..〓 動画 〓 →【 まいど!ジャーニィ〜 森脇健児 2014年8月3日 】
-
- 5 名前: 珍棒マッスルウィザード 2021年05月01日 16:04 返信する
-
珍
棒
to
黒
猫
no
ウ
ィ
ス"
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:05 返信する
-
もうプラットフォーマーが爆利出す時代は終わった
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:07 返信する
- これでsteamが手数料を下げれば万々歳
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:07 返信する
- マイクラだけここで買ったし、今後も定期的にストア見てみるかな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:08 返信する
-
★!! 【 ルース・ベネディクト (1884~1948) 】:一、アメリカの文化人類学者(ブンカ-ジンルイ-ガク-シャ)。 一、フランツ・ボアズ(1858~1946)、を、師(シ)、として。彼(カレ)から、教(おし-フ)へを受(う-ク)ける。 (※ボアズ(ドイツ生まれのアメリカ人)、に関(かん-ス)しては。『◉ユダヤ出自(シュツ-ジ)、である。』と、いう。 其(ソ)の事実(ジ-ジツ)は、公然(コウ-ゼン)。 で、あります。)。
根 と バ☆ 心 詰つ 動 ド 率り自み そ 非・他・ ベル
性 い レ☆ の りま 態 ウ すつらず れ 難・者・ ジ ネ|
がひう な☆ 奥 ジリ タ るスのか 等ラ や・か・ ャ デス
潜そ ゆ き☆ 底 ャ を イ 行ラ を 嘲・ら・ ッ ィ・
むム歪が ゃ☆ に ッ し と 動 気キ 笑・の・ プ ク
訳 んム 良☆ は プ 示め い を に な は ト
で だ い☆ の すス う し ど /
..〓 資料 〓 →【 ◉書籍:「 菊と刀 」 (※原題:The Chrysanthemum and the Sword: Patterns of Japanese Culture) / 著者:ルース・ベネディクト ◉「 罪の文化・恥の文化 」 】
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:08 返信する
-
このタイミングで自ら下げるのは賢いな
業界の流れから下げざる得ないだろうから、先に自分からやって好感得るのはいい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:08 返信する
- だが買わぬゴキブリ
-
- 12 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:09 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:09 返信する
-
そんなに30%がイヤなら自分で10%なり20%のプラットフォーム作ればいいのでは?
資本主義ってそういうものでしょ
ユーザ数が〜って言い訳してるけど、そんなもん一朝一夕では増えないの当たり前
Steamが積み重ねてきたものなんだから、同じことやりたいなら最低限お前らも積み重ねろや
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:10 返信する
-
ゲーム業界1位とかを自称してる
テンセントという悪徳企業の""50%""問題も白日の元に晒すべき
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:10 返信する
-
★!! >>9、続(つづ-ク)き。 / 【 ルース・ベネディクト (1884~1948) 】:一、アメリカの文化人類学者(ブンカ-ジンルイ-ガク-シャ)。 一、フランツ・ボアズ(1858~1946)、を、師(シ)、として。彼(カレ)から、教(おし-フ)へを受(う-ク)ける。 (※ボアズ(ドイツ生まれのアメリカ人)、に関(かん-ス)しては。『◉ユダヤ出自(シュツ-ジ)、である。』と、いう。 其(ソ)の事実(ジ-ジツ)は、公然(コウ-ゼン)、で、あります。)。
に 地 す 其ソ 〓〓〓 こ 一、 一、 ベル
い球 るコ の 〓咎〓ト れ 日ジ 欧 其ソ ネ|
至たを 事ト 強デ 〓〓〓ガ 等ラ 本ャ 米 れ デス
るル支ル に 迫ィ を ふ 人ッ 人 をモ ィ・
の 配| 拠よ でバ 負を 二 た にプ に 基ト ク
で すル っル 分イ はフ つ ツ は ハ は シ と ト
す る て 断ド す の 恥◉ジ 罪◉ン し / ※シン=罪(ツミ)=sin.(罪惡・違反)。
..〓 資料 〓 →【 ◉書籍:「 菊と刀 」 (※原題:The Chrysanthemum and the Sword: Patterns of Japanese Culture) / 著者:ルース・ベネディクト ◉「 罪の文化・恥の文化 」 】
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:10 返信する
-
>>12
世界の動物でプレーリードッグの事を調べました。
北米に多く生息してるそうです。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:11 返信する
-
ゲーム会社が手数料下がった分だけ販売価格を下げればいいんだよ
一律価格なのがおかしい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:11 返信する
-
>>12
シベリアンハスキーが丸くなって寝てる姿が可愛いです
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:11 返信する
-
>>13
みんな30%から下げ始めてるんですがw
GoogleもAppleも下げた、Microsoftも下げた
次はどこですかねw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:11 返信する
-
なお、ゲーム販売価格は変わらず
そりゃsteamしかユーザーは選ばんで
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:13 返信する
-
『Xboxのゲームは対象外』そらプレステに永遠に勝てんわ
は?なにを言ってるのこのクソまとめ。実力あるsteamやMSの動きには興味あるけどプレステやソニーなんてもう蚊帳の外だろ
特に国内で言えばPS5ジャッジアイズを新品定価1980円で発売してやっとランク10に初で入るほどの廃れっぷり
もうPS5は完全に終わってる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:13 返信する
-
★!! 【 伊原剛志(イハラ-ツヨシ) 】:「 {テレビの番組に出るにあたって}規制(キ-セイ)っていうかね..............。............うぅ〜ん.........。 ...........忖度(ソン-タク)、なんでしょうね??ww................。 うぅ〜ん.............、 」、
解わ 照 い っ 番・ っ / 番プ た イ
んか 明 や 伊 て 組・三 て 明◉明◉画◉ 組ロ 例と伊ハ
なル の 違 原 事 の・橋 言いる◉る◉面◉ 制デ へフ原ラ
い 色イ う 剛 で 内・貴 うフく◉く◉を◉ 作ュ ば 剛 ツ
の 味ロ の 志 し 容・明 訳 し◉明◉明◉ 者| ね 志 ヨ
よ をミ ! / ょ を・/ よ ろ◉る◉る◉ がサ ? / シ
!笑 ! ! ? !笑/◉く◉く◉ ね| ! 【 伊原剛志 】:「 規則じゃないんでしょうけどね!!!??ww。........でも、◉→ 誰かが!!!ww ←◉、云(い-フ)うんでしょうね??................w、◉→ 誰かがwww!!! ←◉、ね???www!!!!。 判(わか-ル)んないんですよ.......ww。 」。
..〓 動画 〓 →【 300回超えたので、とんでもないゲストをお呼びしたよ! [三橋TV第301回] 三橋貴明・高家望愛 】 ※[ 三橋TV ]。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:14 返信する
-
ゲームのパフォーマンスが上がるゲーミングに最適なシステムに切り替わる機能があれば話は別だが
PCのグラフィックスカードなんて能力の半分ぐらいしか実行性能出せていないだろ
まあそんな機能があってもMS製ランチャーだけなんて縛りはできないだろうけど
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:14 返信する
- 正直ユーザーには関係ない話なんで…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:14 返信する
- EPIC使ってない情弱とかいないだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:14 返信する
- メッチャ沢山の話し持ち掛けられそう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:15 返信する
- Steamも条件付きで、そのうち30%から下げてくるだろうな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:16 返信する
-
>>18
狼犬可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:17 返信する
-
>>12
(≧Д≦) ⇐だからこんな顔したヤツの言う事なんぞ信じられるワキャねーだろ♂!
いかにも撮影中に一瞬仕事忘れて「菅野美穂」なんてノンケ発言する顔じゃねーか♂!!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:18 返信する
- STEAM潰れるだろ。全盛期と比べたら見る影もない。しょうもないインディー屋になってるやん・・・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:18 返信する
-
X-BOXが最初に発売されたときすぐ消えると思ってた
でも、マイクロソフトは金があるから延々と続けてくる
windowsマシンである以上、5年後、10年後とずっと続く
じわじわとシェアが増えていけばメインソトアになるかもしれない
ニコニコ動画だってYouTubeにシェア取られたわけだしな
-
- 32 名前: 星宮いちご 2021年05月01日 16:18 返信する
-
>>12
一緒にゲームしてあそぼ♪
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:18 返信する
-
>>11
だが買おうゴキブリ5
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:19 返信する
-
>>ただしこの変更は「PCゲームのみ」に関するもので、Microsoft Storeで販売されるXboxのゲームは対象外。
くっそわろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:19 返信する
-
★!! 【 我那覇真子(ガナハ-マサコ) 】:「 高齢者は。テレビ、を。 ” 公共財(コウキョウ-ザイ)である!!!!。” 、から!!!!......、とw。勝手(カッ-テ)、にw。 信じ込んでいる、節(フシ)がありますからw。 ”テレビという箱(ハコ)”、からw、発振(ハツ-シン 、ヴァイヴ)、される情報、の。 全(すべ-ル)てを。 信用に足(た-ル)る情報であると........(嗤)。 盲目的(モウモク-テキ)に、信じきっているんですよww。 完全(カン-ゼン 、パーフェクト)、にw。 洗脳(セン-ノウ 、ブレインウォッシュ)w、が。 成功(セイ-コウ)し、終(お-フ)へている......w。 世代(セイ-ダイ)、なんですね.........ww。 .....以下(イ-カ)のような、お話(ハナシ)し、をw。私(ワタシ)は、聴(き-ク)きましたww。」、
との お◉そ◉私◉ 医◉ 問 何ナ 意 受 が と 受・ワ・私
た す◉し◉は◉ 師◉ う 故ニ 見 け 乗 け・ク・の
宣ま す◉て◉受◉ の◉ た ?ユ が な 突 り な・チ・親
っフ め◉ け◉ 自◉ な !ヱ 変 い 然 気 け・ン・は
た し◉ま◉な◉ 身◉ ら わ よ だ れ・を・
か な◉た◉い◉ ! ば と っ っ ば・
ら笑 い◉ し◉ が◉笑〃〃 た と た !・
..〓 動画 〓 →【 4/21 福岡報告会 アメリカ大統領選挙取材報告会 】 ※[ 我那覇真子チャンネル ]。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:20 返信する
-
まぁsteam次第だね
ぶっちゃけ一番使い勝手がいいのがsteamだからユーザーがsteamにいる限り
正義はsteamにあると思うけどね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:20 返信する
-
>>12
お前に足りないのは挫折だ!!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:20 返信する
-
>>12
バイトお疲れさん
-
- 39 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:20 返信する
-
>>16
それは本当スギィ(≧Д≦)
-
- 40 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:21 返信する
-
>>18
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:21 返信する
- あの強欲な豚が社長を下りない限りスチームは変わらない気がする。。。
-
- 42 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:21 返信する
-
>>29
イキスギィ(≧Д≦)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:21 返信する
-
ぶっちゃけオレら関係ないしな
Steamでいい
-
- 44 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:21 返信する
-
>>32
星宮いちごちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:21 返信する
-
>>38
バイトつらスギィ(≧Д≦)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:22 返信する
-
>>12
おまえたちがかわいいけん
なぐるんや!!
-
- 47 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:22 返信する
-
>>37
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:22 返信する
- epic「でもセールはほとんどやりませ〜んw」
-
- 49 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:22 返信する
-
>>38
バイトなさスギィ(≧Д≦)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:23 返信する
- これでこそ競争というものだ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:23 返信する
- Microsoft Storeは使いにくい
-
- 52 名前: リチャードソンジリス 2021年05月01日 16:23 返信する
-
>>46
元ネタ調べたら井脇ィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:23 返信する
- なぜ対抗馬をSteamに限定するのか。記事のその辺の有無で色々見えてくる。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:23 返信する
- メーカーを肥えさせてユーザーを搾取する
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:24 返信する
- ゲイブ....ピザに魂を売ったか!!!!!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:24 返信する
-
>>14
ほんこれ
そのくせ自分とこで買収したエピックやら手駒やら情報系には「steamは高いぞ」とアピールさせ続ける
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:24 返信する
- 今の所MSなんか使う気しないな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:24 返信する
- そのMSもSteamに30%収めてソフト売っているんだがなwww
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:25 返信する
-
Epicは無料ゲームに金かける前にUIを何とかしろ
見にくい使いにくい遅い いいとこないぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:25 返信する
-
>>51
あれ本当に使いにくい。PSSTOREよく文句言われてるけど比べたらMSストアは数十倍使い辛い。
Windowsで使ってもXBOXで使っても使い辛いってどういうことなんだよ。。。何向けにチューニングしてるんだよ。。。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:25 返信する
- あーこれsteam詰んだかも
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:25 返信する
-
>MSストアで出したい
そんなゲーム会社どこにもねーよw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:25 返信する
-
インディ開発者にとって選択肢は多い方がいいんだから
どんどん増えればよい
魅力あればスチーム以外でも買うスチームででるなら尚良いぐらいのもんだ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:26 返信する
- ジムカス「PCで出すわwwwwww」
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:26 返信する
-
>>59
最近はその無料もショボいのしかない
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:27 返信する
- MSはゲーパス以外クソ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:27 返信する
- Steamどころか後発のエピックにすらボロ負けのMSが今更何をやってもなぁw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:28 返信する
-
>>14
テンセントにインディーメーカーは関係あるのか?w
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:29 返信する
-
Steamはもうオワコンだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:29 返信する
- PC版MS Storeの「CoDIW」なんか売れなさすぎてマルチプレイが成立しなく購入者対象に返金対応したはずwww
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:30 返信する
- エクセルビューアーまで今は有料なんだよなぁ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:30 返信する
-
★!! 〓 動画 〓 →【 橋詰昌慧 配信 #14 】 なんでもかんでも、『コロナの影響(エイ-キョウ)で。』、って、「枕詞(マクラ-コトバ)を着(つ-ク)けときゃ良(よ-ヒ)いんだろ??www」、みたいな?。 なんだか。 好(よ-ヒ)く判(わか-ル)んない。こういう昨今(サク-コン)の風潮(フウ-チョウ)って.........。 やっぱ、いろんな人々(ヒト-ビト)が、「.........えっ??!!!!....、そうなの......?....。」、みたいな。 腑(フ)に落(お-ツ)ちない、疑問符(ギモン-フ)、を............。 頭(アタマ)に浮(う-ク)かべているみたい、です、ねw。 【 橋詰昌慧(ハシヅメ-マサト)くん、が。自分の動画を、削除(サクジョ)された??。 】、件(ケン)について。の。 『 視聴者コメ 』、との。遣(や-ル)り取(と-ル)り、ですww。
? ? ? コ◉ ・ そ そ ハ の 機 動 コ◉
? ? ? ロ◉ ・ れ れ 橋シ ! 械 画 ロ◉ 視
? ?す ? ナ◉ ぇ か か 詰ヅ 化 の ナ◉ 聴
ヱ 凄ご ? の◉ ・ っ っ 昌メ だ さ 審 の◉ 者
? いヒ ? 影◉ ・ ・ ! 慧 マ か れ 査 影◉ の
? ね ? 響◉ ェ ・ ! / サ ら て が 響◉ 米コ
? ぇ ? ? ? ・ ! ト る で◉ /メ
..【 ねぇ 】 作詞/作曲:北川悠仁 [ ゆず ]
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:30 返信する
-
巨大化するゲーパス参入によるwinwinの関係性があるMSだから可能なんだろうね
他じゃ容易に真似できない、でも影響なければ動く必要はない
このネタもsteamを悪者扱いする方向に利用されてるが妙な話だよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:30 返信する
-
だからってゲーム自体安くなるわけないからなepicを見ると消費者には何も還元されないと分かったし
使いやすいsteam一択だわ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:30 返信する
-
>>65
今週はDLCだからしょぼいけどエイリアンアイソレーションとハンドオブフェイト2出たばっかじゃん。
普通に2週間おきに2000−5000円程度の無料ゲーもらえると思ったら凄くありがたいけどな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:31 返信する
-
ガラケーに入れてたアプリが3G終了したら動かなくなった、
スチームとかってもしもサービス終了したら買ったゲームって動くのかね?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:31 返信する
- ぶっちゃけ10%にしても限界集落レベルに過疎のMSストアよりはSteamで出したほうが儲かるやろw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:32 返信する
- steamも遅かれ早かれ下げるだろうけどギリギリまで粘って稼いどこうって腹だろう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:32 返信する
-
投資やろうな
これでごっそりとれたら30%に戻すやろw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:33 返信する
-
クソニーのPSは30%だって?w
本当ぼったくりゲーム会社にもユーザにもぼったくる以外何も考えてない
だからスイッチに負けるんだよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:33 返信する
-
少なくともEpic Storeと違い購入する気にはなる。
んが、問題はOSのシステムと実行用のファイルをガチガチで他のストアと違い自由が無い点。
なので理由がない限り利用する気にならないのは変わらんだろな。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:34 返信する
-
>>76
購入したゲームはスタンドアローンで起動できるよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:34 返信する
-
別に30%のままでいい
弱小ストアの基準に合わせる必要はない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:34 返信する
-
>>80
PS5はCS史上過去最速の普及ペースらしいでw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:34 返信する
- ソフト使用で3割はボッタクリすぎるわな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:35 返信する
-
本来なら真っ先にMSが作るべきマーケットだしSteamに取られて悔しいだろうね
ゲーム会社は両方に出せば良いだけだからユーザーさえ付いて来ればMSにも勝機はある‥か?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:35 返信する
- そもそもOSがぼったくりしてるから
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:35 返信する
-
>>80
開発者が一番興味持ってるのはPS5ってニュースがちょい下にあるんだけど(´・ω・`)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:36 返信する
-
>>84
SIEの大本営発表だなw
もっとも日本じゃPS5やってるヤツなんて探さないと見つからんけどなw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:36 返信する
- steamは何もしなくても勝ちだしな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:37 返信する
- Switchに興味持ってる開発者なんているわけない
-
- 92 名前: マッスルウィザード 2021年05月01日 16:37 返信する
-
>>1
任天堂、「白猫プロジェクト」をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を“およそ倍”に増額。
約100億円にまで跳ね上がる。
さようならコロプラ、さようなら黒ウィズ、そしてさようならマッスルウィザード!
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:37 返信する
-
分散させんなよ
めんどくせえ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:37 返信する
-
★!! 【 馬渕睦夫(マブチ-ムツオ) 】:「今般(コンパン)、のw。『 アレ(大統領選挙2020)ww、 』はww。 アレはw、『 ◉軍事クーデター◉ 』、なんですよ??ww。」。 ※[ 繰(く-ル)りw、返(かへ-ス)しますww。]
こ ん 実・ と 大 選 正 バ ぶ マ
れ で は・ は 統 ば 当 イ っ 各 馬ブ
は す 視・み 領 れ な デ ち 国 渕チ
現ガ ね笑 て・ル 誰 で た 選 ン ゃ の 睦 ム
実チ 〻 い・ も笑 あ 正 挙 さ け笑 首 夫 ツ
で 無・な 〻 る 当 で ん 〻 脳 / オ
す笑〃〃 い・ヒ笑〃 ! な を嗤〃 は / ※つまりw。「ジャパンの菅(スガ)わw、不正な手段で大統領に成った痴呆老人(バイデンw)の靴を、世界で最初に舐(な-ム)めにいった阿呆(ア-ホウ)w、で、ある.....ww。」、というww。 《 歴史的な栄誉(ヱイ-ヨ)ww 》、をww。 世界で最初に戴(いただ-ク)くに、至(いた-ル)るというww。 まぁw、然(さ-フ)ういう事(コト)ww。 ......ですよね??w。
..〓 動画 〓 →【 【LIVE 12/17 15時】河添恵子 #33 生放送!ゲスト 馬渕睦夫 ★米大統領選挙不正問題の根底にあるもの(ライブ) 】
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:38 返信する
-
ここ見てると中華テンセント、エピック寄りであるPS5のゴキコメントが分かりやすくて面白い
平気で嘘ばかり言うしこの件でもSteamとMSの両方を悪者にしたくて必死すぎw
日本軽視ソニーを悪くも言わずPS5すら持ってない工作員の虫ども。まだ他をネガり続けることでPS5が盛り返すと思ってるらしい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:38 返信する
- ウェブマネー使えるかどうかが重要(´・ω・`)
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:39 返信する
-
>>17
Steamが手数料下げたらなにで金取るのよ(笑)
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:39 返信する
-
普通に steam を買収してMS傘下にするしかない
そしてそれをやられると一番困るのはソニーとEpic
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:40 返信する
-
>>95
ほぼ無関係のソニーの話ししてるお前のほうが頭おかしいようにしか見えん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:42 返信する
-
>>89
大本営発表でも大惨敗を認めるしかないマイクロソフトさんもいるんですよ!!!口を慎みなさい!!!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:42 返信する
-
>Xboxのゲームは対象外
PSストアの手数料も高いから変えないってわかりやすいなぁ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:43 返信する
-
★!! 【 我那覇真子(ガナハ-マサコ) 】:「 キャンディス・オーウェンズさんの、旦那(ダン-ナ)さんに、ですね?。 ”ジャパンの、シュガー(菅)ってヤツは、どんなアレなんだい??。大丈夫なの!!!???............ ” 。 って、質問(シツ-モン)を受(う-ク)けました。 アメリカの保守系(ホシュ-ケイ)の人々(ヒト-〴)も。 やっぱり、日本(ニッポン)の内情(ナイジョウ)には。とっても興味(キョウ-ミ)がお有(あ-ル)りの様子(ヨウ-ス)でして、ですね??。 わたしは、こう応(こた-フ)へたのです。」。
こ はシ ち で グ◉ 菅ス ガ
応た っ いン ょ あ ロ◉バ はガ 我ナ
へフ て笑 心パ っ り |◉イ で 那ハ
ま 〻 敗イ と ま バ◉コ す 真 マ
し で ア す リ◉ク ね 子 サ
たワ す苦 レ がユ ス◉ド ぇ / コ
ラ 笑 で 故ヱ ト◉
..〓 動画 〓 →【 生配信 大阪報告会 アメリカ大統領選挙取材報告会 】 ※[ 我那覇真子チャンネル ]。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:43 返信する
-
>>86
その頃はOSの安定(XPSP2以前)やDirect3Dのパーツに依存しないゲームの環境作り(DX9以前)と他で大変だったから仕方がない。
ついでに初期からやってたMSNも成功したとは言い難い状態からストアに手を出すのは博打だっただろうし。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:44 返信する
- 手数料安くした分値下げするなら成功しそうだが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:44 返信する
-
競争という意味合いでは大きくなったからって手数料を減らすのはよくないんだけど
倫理と言うかまっとうな考えがあるならでかくなったら手数料は減らさないといけないんだよなぁ
特定企業のみが儲けすぎるとかならず悪化するから
今のPCゲームがSteamに偏りすぎている状態はかなり悪い状態だから
なんらかの方法で改善しようとするのはいいことだと思うわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:44 返信する
-
やっぱ何かを変えるには話し合いじゃねえんだな
文句言って暴れて誰かを傷つけて初めて思い通りになる
人類の歴史においてもそうだ
話し合いで解決したためしはない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:44 返信する
-
>>86>>103
いや、MSも当時からダウンロード販売普通にやってたから。
ただやり方があまりにも下手糞過ぎてユーザーに全く相手にされてなかっただけだよ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:45 返信する
- 価格が互角になってもFacebook ID登録必須になるだろうし、凍結事故多そうだし、MSは安心感が無いなぁ。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:46 返信する
- 開発者が散ったらニコニコみたいなことになりそうではあるよね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:46 返信する
-
暴れることで問題点を浮き彫りにしたイーピックは素晴らしいと言える
話し合いでは何も解決しない
印象操作と実力行使ができないやつは悪者にされる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:47 返信する
-
★!! 〓 資料 〓 →【 ◉第1回日中第三国市場フォーラム ◉アイヌ新法 ◉SDGs ◉よしもと興業 ◉『 空飛ぶレジ袋 』 ◉河本準一(コウモト-ジュンイチ) ◉梶原雄太(カジワラ-ユウタ) ◉生活保護費の不正な受給 】
そ
う ジ
き ウ ャ
た エ ニ
か ス |
! ト ズ
! /
..〓 資料 〓 →【 そうきたか ジャニーズWEST 】
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:47 返信する
-
現状MSの需要はゲームパスだけだから
サブスク覇権だけ狙っといた方がいいさ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:48 返信する
-
>>98
>普通に steam を買収してMS傘下にするしかない
非公開会社であるValveの買収は金による力押しによる買収は難しい。
なので下地がしっかりしている限りEAの時みたいに思想の違いから買収拒否されるだけかと。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:51 返信する
-
手数料下げてもそれがユーザーに還元されない限り
ユーザーは便利で賑わってる方使うだけなんだよなぁ
EPICストア見てもsteamと全然値段変わらないじゃん
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:51 返信する
-
っていうか
別にSteamは今でもあるわけだしMSが買収しようが今と何も変わらんと思うが
そもそも上場してないわけだけども
豚は一体、MSが買収したらSteamがどうなると思ってるんだ?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:52 返信する
-
>>105
市場が大きくなるからこそ手数料を減らせるんだよね。別に悪い事じゃない
日本の廃課金ガチャや高額なアニメ円盤の成功図式やおかしな複数買い商法など悪徳企業の押し付けだよ
利益になるユーザーは限定的カモで少数だけ。だから1人からの負担を大きくする、日本のはマスゴミや某国が絡んでいるシナ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:52 返信する
-
ゲームが売れなくなった理由
・どうせセールになるし
・どうせ75%OFFになるし
・どうせバンドル入りするし
・どうせサブスク入りするし
・どうせ無料配布されるし
・どうせ時間無いし積むしやらないし
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:53 返信する
-
>>117
セール待ちはあるね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:54 返信する
-
訴えられる前に面倒臭いから下げたのか
これをチャンスに客を取ろうとしてるのかよくわからんけど露骨ね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:55 返信する
- ゲーパスのせいで売り上げ見込め無いのにそんなゴミストアに出すわけないだろw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:56 返信する
-
>>119
開発者側が靡くようなアプローチだろうね
そして次元独占みたいなのがまた始まるんだ
ベセスダも吸収してしまったし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:56 返信する
-
>>107
>いや、MSも当時からダウンロード販売普通にやってたから。
言いたい事はわかるし、そういう意味合いでMSNの名前を出してる。
ついでにMS Store搭載はWindows8以降。何気に扱いは別物。
-
- 123 名前: 2021年05月01日 16:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:57 返信する
-
>>117
新作がわずか半月で半額とかざらにあるからねsteamは
あほくさいわな
-
- 125 名前: マッスルウィザード 2021年05月01日 16:57 返信する
-
>>5
魔ズムサタ
法
使声優お仕事紹介コーナー
い
тoでも紹介されたアプリ!
黒
猫魔道杯お疲れ様でした!
のウィズ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 16:58 返信する
-
★!! 【 選挙に行こうよ 】 作詞/作曲:吉永拓未 [ 吉永拓未 ]
・ ・ ・ ・ ・ ・ 売
・ ・ 飯 ・ ・ 青 ・ ・ 河 国
・ニ ・ 塚 ・ニ ・ 葉 ・ニ ・ 野 奴
チ ・ 幸 チ ・ 容 チ ・ 太 の
ャ ・ 三 ャ ・ 疑 ャ ・ 郎 長
ァ ・ニ 様 ァ ・ニ 者 ァ ・ニ / 男
〻 タ / 〻 タ / 〻 タ
..〓 資料 〓 →【 ◉第1回日中第三国市場フォーラム ◉アイヌ新法 ◉SDGs ◉よしもと興業 ◉『 空飛ぶレジ袋 』 ◉河本準一(コウモト-ジュンイチ) ◉梶原雄太(カジワラ-ユウタ) ◉生活保護費の不正な受給 】
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:00 返信する
-
いくらデベロッパーを優遇しようが買収しようがsteamと同等の利便性を提供できないプラットフォームにユーザーは根付かない
MSもEpicもゲーマーではなく商売人の目線しか持ってないんだよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:00 返信する
- マイクロソフトストア開いたこともないwww
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:00 返信する
-
ゲームは環境あってゲームなんだとepicで痛感
サービスがやすいに越したことはないが
ただ、クラウドのないオフィスが考えられないように
クラウドのないゲームも考えられないのだ
クラウドの料金を開発が払うか利用者が払うか
それが30%と12の違いだと思うよ
12でそれができるならいいなぁ〜
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:01 返信する
-
>>120
ゲーパスにかつてのPS独占が発売日に遊べるほどPSNストアが破綻してる
ゲーパスにあるのにMLBなどかつてのPSものがXBOXでより遊ばれしかも売れ数までもXBOX版が勝ってる
こんな面白い話をなぜか日本アフィは扱わない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:02 返信する
- 20%まで一律で下がるといいね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:02 返信する
-
日本の出版業界は、
手数料90%取られます。
それが12%になったら日本の出版業界は盛り上がりますね。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:03 返信する
-
エピックぐらいの規模があるならギリわかるが
5%でもMSストア用に開発したいって人が出てくるとは到底思えんのだがw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:03 返信する
-
ゲームをセールで10個買う→1年経つ→3個しか遊んでいない→遊んでいないゲームが7個もあるのに全部半額以下で販売されている→さらに1年経つ→3個遊ぶ→残り4個遊んでいない→無料配布される→金の無駄だと気付いて買うのをやめる
大体こんなとこ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:04 返信する
-
>>122
MSNとWindowsマーケットプレイスは全く別物だし、WMPが始まった2004年はバルブはまだSteamの前身のGRIDでHLの認証を始めたばっかり。
ストアとしてはSteamが後発なんだよなあ・・・。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:04 返信する
-
手数料差が販売価格に影響すればいいんだよね
そこをMSとかゲーム会社が訴えて是正すればいいと思うわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:04 返信する
-
>>130
破綻してないからPS+会員爆増&好決算だったのでは…
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:05 返信する
-
>>128
開いてみろ!使い悪すぎて飛ぶぞ!!
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:05 返信する
-
>>134
普通は本当にやりたいゲームを初日ぐらいから買うようになるんでは
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:05 返信する
-
>>122
GfWLという究極のゴミを知らんのか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:06 返信する
-
>>137
そいつここにきてMS上げPS下げの書き込みを連日してる韓国人だから触らない方がいいよ。
触られたらうれションして書き込み連発するだけ・・・
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:06 返信する
-
>>137
でもPSNのアクティブが減ってるんでしょ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:07 返信する
-
>>139
つまりこういうことさ>>124
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:07 返信する
-
ゲームの売値が高い原因でもあるしな
値下げ大歓迎
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:07 返信する
-
>>128
これから使うことがあると思うよ
洋ゲー好きなら
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:08 返信する
-
>>142
いうてもあのフォトナだって半分くらいがPSでやられてるんだぜ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:08 返信する
-
ゴキブリと韓国人の戦い
虫と人間どちらが勝つのか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:08 返信する
- あんな使いにくい見づらいもの利用してる人のほうが少ないだろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:09 返信する
- どっちにしてもPCゲーマーとPC向けのゲーム開発してるところには良い話だね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:09 返信する
- steamのランチャーは昔の方が使いやすかった
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:10 返信する
-
>>142
世代交代の時期は一時的に少し下がるのは仕方ないのでは
驚異的なペースで売れ続けてるみたいだし、開発されてるソフトも一番多いみたいだからまたどんどん上がっていくだろうけど
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:10 返信する
-
>>146
それだけPCはSteamってことでは
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:11 返信する
- ゲーム本数でマウント取って長年の貢献バッジでニマニマしてんのが蒸気おじさんやろがいw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:11 返信する
-
>>151
世代交代は関係ないんでは
ゲームを遊んでる人の数だから
売上の話じゃないし
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:12 返信する
-
>>142
何処情報だ?XBOXLIVEのアクティブユーザーが激減してるってニュースは見たけども・・・
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:12 返信する
-
>>135
>>140
別に詳しく説明するほどでもない気がするので初期のMSNのみで短く済ませただけなのだが・・・
説明したいのならお願いするわ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:12 返信する
-
フレンド100人ちょっといるけど
アクテビティ見ると今回のGWセールマジで誰も買ってなくてビビる・・・
みんなゲーパス行っちまったのか・・・?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:12 返信する
-
>>153
長年ってw
MSが負けず劣らず長年やってるのに全然ダメなだけじゃんよ…
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:14 返信する
-
>>155
公式発表してる数字がずっと同じままなんだよね
普通に考えて伸びてたのが止まったら減るでしょ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:14 返信する
-
>>158
長年の貢献バッジって知らんか
steamを初めて登録した日からカウントされて
steamプロフィールで何年前からsteamに参加したか古参アピールできるそういうバッジだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:14 返信する
-
>>146
ものは言いようだね
フォトナみたいな数年目で出来損ないの無料ゲーをまだ遊ばないといけないほどプレステはやるゲームがないってだけ
PSのゴミ独占も全てオフ専だしどんなに金で絶賛させても長く遊べる要素がない。そこが致命的だよね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:14 返信する
-
>>156
そうじゃなくてMSNを持ち出してる時点で間違ってるってことだよ。
別に任されたくもないが嘘を本当らしく書き込むのは止めな。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:15 返信する
- steamもサブスクで対抗せえよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:16 返信する
-
DLsiteやFANZAがこれに続いてくれたらスッゲー嬉しいけど
どうなることやらw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:16 返信する
-
>>159
それ妄言いうやつやん・・・・
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:17 返信する
-
バンドルで増やした2000本のsteamゲーム
4分の1も遊んでないことに気付き
その日からゲームを買わなくなった
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:17 返信する
-
>>84
CSの据え置き市場では
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:17 返信する
- そもそも手数料うんぬんって俺らに関係ある?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:20 返信する
-
>>162
よくわからんが、嘘でした、ってことでかまわんよ。
単にMSもシェアウェアな販売方法がメインだった時代から手探りで行動は行っていたという話を出してただけなんで。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:20 返信する
-
>>165
まあ減ってるは私の意見だけど
ずっとアクティブが増えてないのは公式のデータだからね
こんな時はだいたい数字を隠すようにソニーはなるので期末の決算資料にはPSNのアクティブ人数は消えてると思うわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:20 返信する
-
使いやすいし登録ゲームも多いからSteam使ってるけど強硬姿勢のまま30%維持してたら
逃げ出す開発徐々に増えていくだろうな
ボダラン3みたいに脱Steamでエピック時限独占とかやられると面倒なんだよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:20 返信する
-
>>168
あるよ
手数料が高い=手数料がかかる分ゲームの価格を高くする可能性がある
手数料が安い=手数料がかからない分ゲームの価格を安くする可能性がある
間接的に関係ある
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:20 返信する
-
>>168
それを作り手がユーザー側に還元してくれたらあるよ。
まあ大体はセール価格が安くなるくらい。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:21 返信する
-
>>170
ちなみに集計サイトのSTADIAでは増えてるんだよなあ・・・・
お前の妄言とかマジでどうでもいいよ・・・w
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:21 返信する
-
ゲームパスは期限があるから延長しないならガツガツinしてゲームをやりまくらないと損するからな
steamで買ったのは半永久的に手元に残るけど
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:22 返信する
-
>>171
それなんだよな
EPICに逃げたりMSに逃げたり
更に酷ければどのプラットフォームにも属さずにDRMフリーで自社サイトのみで販売みたいなのも出てくるだろうからな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:22 返信する
-
>>160
それって2chでニコニコの登録番号でマウントとってた痛いやつと同じ人種だね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:23 返信する
-
>>171
それは別に逃げ出してないでしょ
お金もらったから時限してるだけ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:23 返信する
-
ソニーじゃあるまいしアクティブユーザーやら累計台数アピールなんてもうしてないぞ
「どこぞの嘘つき企業が全て上乗せ公表してくるだけ。ユーザー混乱させ迷惑かけるしもう公表しない」
これに近いことをMSが言ってる。まともな全ユーザーが納得の解答でしょ
人気あるものや本当に売れてるものは「売れてる」アピールする必要がない。そんなことを長年やってるのは某企業だけ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:24 返信する
-
★!! 【 M!LK(ミルク)。の、一同。 】:「スゲェ!!ww.........。オーディエンス(視聴者)、は。本当(ホン-トウ)にww、僕(ボク)たちが言(い-フ)った通(とお-ル)りに反応(ハン-ノウ)するんだね!!!???ww。」。 .......って。 此(コ)れ、は!!!。 ガチなんですよ!!!......。 以下の動画で。 其(ソ)、の。 奇跡(キ-セキ)的な瞬間を御覧(ゴ-ラン)、戴(いただ-ク)けます.........。 あたしは其の部分を、何度も何度も繰り返して、視(み-ル)ています、が。 何度でも何度でも、繰り返して、『或(あ-ル)る意味(イ-ミ)、の。恐怖(キョウフ).........。』、を。 感じる事が出来ますよ。 (※あたしは長く観察し続けていて。こういう感覚を憶(おぼ-ヱル)へた若い子たち、が、ですね?。『残る子』、と。『去る子』、と。に。分かれている........。の、も。とても興味深いと感じています.......。)
軽 ガ 動 万◉バ 謂い 精セ 筑ツ
く チ 画 能◉ン っフ 神イ 波ク
ヤ・ で 四◉ 感◉ノ て 科シ 大バ
バ・ す 十◉ は ウ お 医ン 学 ダ
み・ か 二◉ カ ら カ の イ
で ら 分◉ ン れ が イ ガ
す笑 ! ! る ク
..〓 動画 〓 →【 M!LKの搾りたて100パーセント 2017.03.10 】
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:24 返信する
- サイパンも叩かれたからしぶしぶSteamしたけど叩かれなかったらEPIC独占だったしな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:24 返信する
-
>>177
まさにそれ
ゲーム本数と古参アピでリアルにマウント取るやついるんだわ実際w
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:25 返信する
-
>>174
俺は公式発表を信じるは
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:26 返信する
- GOGのこと・・・時々でいいから思い出してあげて欲しいです
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:26 返信する
-
>>181
それは無い
あなたPCでゲームやってないでしょ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:27 返信する
- Steamで買ったゲーム無料でくれるんなら移行するけどな〜
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:28 返信する
-
>>178
Steamがエピックと同じ手数料だったら時限独占にしてなかったと思うぞ
手数料安い上にお金も貰えるからこそ半年?くらいエピック独占契約になったんだろうし
とにかくゲーム分散するのが面倒
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:28 返信する
-
steamで3000円販売のゲームが
MSで1500円販売とか出始めたらユーザーは靡くだろうな
steamキーを外部購入みたいな流れと同じだ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:29 返信する
-
>>184
サイバーパンクの訴訟云々と間接的に色々やられてると思うぞ。
買収したい連中でも居るんじゃね。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:30 返信する
-
>>187
その理屈なら手数料を下げなかったらまた同じ結果になるってことなの
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:31 返信する
-
>>188
少しは計算しなよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:32 返信する
-
>>191
価格設定は必ずしも-30%にする必要はないと思うがな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:32 返信する
-
>>21
それ以下の箱はどうなるのやら
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:33 返信する
-
>>192
マイナス30%って
なんでMSが手数料取らない設定になってるんだよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:34 返信する
-
>>190
同じ様な例は出てきやすいんじゃないかなとは思う
儲かるほうに転がるでしょう
ビジネスだし
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:35 返信する
-
>>194
間違った12%な
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:35 返信する
-
>>190
手数料安い方に開発流れるじゃん
Steamの手数料3割に納得してるパブリッシャー6%しかいないって言うし
Steamにはこのままトップにいて欲しいから手数料で後れを取るような事にはなって欲しくない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:36 返信する
-
箱はMS事業で補填 EPicはテンセントが支援するから手数料下げることが出来るけどsteamが支援先もないのに収益下げる真似したら確実にサービスの質が低下するだけの話だと思うが
今でもセール開始や同接多いときは認証鯖落ちたりするのに
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:36 返信する
-
>>196
それもおかしいって
な
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:38 返信する
-
>>198
利益が減るからってサービス悪化するれば
他のプラットフォームを使う人が増えるだけの話だからいいんでは
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:39 返信する
-
PCゲームのほとんどってsteamで持ってるからなぁ
今更変えるのは難しい
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:39 返信する
- サービス期間が終わったらやらせないスタイル
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:40 返信する
-
>>197
安いだけでは流れないでしょ
実際エピックとSteamで結果出てるし
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:42 返信する
-
>>188
ロイヤリティ下げてもsteamより値段下げて儲けを減らすんなら意味ねぇ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:42 返信する
-
>>201
変えるのは無理だけゼニマックスのタイトルがwindowsストア限定になったら徐々に使う回数は減るんでは
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:42 返信する
-
>>199
おかしいな18%だったか
違う、そこじゃなくてようは安い方に傾くよなって話
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:42 返信する
-
他に流れないうちに手は打って欲しいけどね
今はまだ大丈夫なのかもしれないけど、確実に手数料が高いという流れにはなってる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:42 返信する
-
mod作者もちゃんとついてくるんか?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:42 返信する
-
MSはいいかげんにしろと言いたいわ
日本でもたまにXBOX信者がいるけどさ
ただでさえPCのOSを支配してるMSに
ゲーム業界まで牛耳らせるつもりなんかな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:43 返信する
-
>>204
そこはMSが金に物を言わすんだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:43 返信する
-
>>203
流れる例が今後も出てくるって話よ
エピックとSteamで一気に逆転されるほど差は小さくない
で、他の企業が軒並み手数料下げ出したのにSteamがずっと3割を維持し続けたら
Steam以外でリリースするケースが増える
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:43 返信する
-
>>202
アマプラにも文句言ってそう
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:44 返信する
-
12%はきついと思うから20%かな
売れてるのはもっと少なくするぐらいでいいや
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:44 返信する
-
自分の持ち物じゃなくて
あくまでMS所持品レンタルみたいでもやもやするな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:44 返信する
-
>>203
エピックの例はチャイナマネーという部分があったがMSはまた別
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:45 返信する
-
>>214
言うてsteamだってサービス終了したら全部消えるわけで
デスラの悲劇を知らんか、買ったゲーム全部消えたんだぜ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:46 返信する
-
>>201
結局保守派が気にしている部分ってここなんだよな
コレクター気質な人は留まりたがる
純粋にゲームだけ遊べればどうでもいいという人は別なプラットフォームに移れる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:47 返信する
-
>>215
ようは手数料をユーザーに還元しないと無理だと思う
発売日の価格差がはっきり違えばMSストアで買う人は増えると思う
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:48 返信する
-
>>217
別に移る必要なんてないでしょ
Steam以外を使うことが増えるだけ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:50 返信する
-
>>216
それはわかるけど
現状その不安は感じないな
Valveはゲームを売ってる店を運営してるだけじゃないからね
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:50 返信する
-
>>212
観るだけの物なんてそんなので十分
買うまでもない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:51 返信する
-
>>219
メインプラットフォームは各々自由
用途や価格で使い分けて適宜プレイするプラットフォームを変えるだけ
steam以外は絶対に認めんという層がそういったスタイルに変化するかどうかってことかな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:52 返信する
-
>>221
あんたがそう思うように
ゲームを遊ぶだけの物なんてそんなので十分
という人もおるんよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:53 返信する
-
>>222
そんな人がいるの
海外のPCユーザーでBlizzardのゲームはしないって人がいるって認識ないわ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:54 返信する
-
>>220
飽くまで無期限に遊べる権利ということだけは忘れてはいけない
無期限ということは期限が無いということ
それは同時に突然期限が訪れるということでもある
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:54 返信する
-
>>185
いやDOSV時代からPCゲー一番やってるけど・・・最近は確かにPS多いが。
つかそういう流れだったんだよ本当に。
Cyberpunk 2077's take on going exclusive on the Epic store
ってRedditスレでも追ってみろアホ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:55 返信する
-
>>3
企業の経営者になったこともなければ金かけてゲーム作ったこともないクソニートのお前に適性がわかるとは到底思えんけど。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:56 返信する
-
>>224
中にはいるねBlizzardではないが
外部サイトのDRMフリー版インディゲームの開発者に
しつこくsteamキーよこせとメール飛ばしまくるやつとか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:57 返信する
-
>>227
お、業界人が来たぞw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:58 返信する
-
>>228
まあアクティブが1億2000万人で日本の人口近くいるから
そんな人もいるでしょうね
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:58 返信する
-
キラータイトルのIP持ってるブランド多数を独占販売、とかしない限りユーザーはsteamを選び続けるよ。
実際金出すユーザー側からしたらなんも変わらないんだし。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:58 返信する
-
>>227
デベロッパーというよりパブリッシャー側の意見って感じだな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:59 返信する
-
>>225
別に1000年生きるつもりはないから
その時はその時としか思わないな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 17:59 返信する
-
Epicが安くしてもダメだったのにーって言うけど、
UEを使ったゲームが安くなるだけだし、中華の怪しさはあったでしょ
MSが12%ってのは全然意味が違う。
この程度ならわざわざ自社販売サイトを管理する意味も薄いレベル
EAとかUBIとか自社のサイト投げ打ってMSに乗っかっても不思議じゃない
色々試して自社専売を諦めた大手が、またぞろSteam外しに動く可能性は高い
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:00 返信する
-
>>227
今のプラットフォームがどれくらいの価格に変わって行ってるか調べてから発言してくれよな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:00 返信する
-
どうなるSteamもなにも
Steamはどうもしないし
ユーザーも引き続きSteamでゲームを買うだけ
弱小企業の身銭を切る行為をわざわざ真似る必要はない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:02 返信する
-
>>231
実際AAAタイトルが独占の嵐になったら
MSアンチが大暴れする気がするわ
EPICの時限独占であんなことになってるわけだし
まあEPICの場合は多少なり貿易戦争の背景があるからMSとは違ったケースかもしれんが
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:02 返信する
-
Steamに絶対の安心を抱いてる人もいるけど、
Steamが崩れると、それはそれで困るんだよ
携帯会社3社の談合のようになっちゃうけど、他に追従するべきだよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:02 返信する
-
>>214
それは全てのデジタルコンテンツで言える話で、結局はどれだけ信頼できる企業が運営してるからって話になるわけで。
そう言う意味じゃMSはそれなりに信用できるとは思うよ。多数のゲーム会社を買収してるわけで、事業撤退はしばらく無いでしょ
10年後は知らんけど。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:03 返信する
-
まぁMicrosoft Storeはほぼ死に体だしテコ入れなんだろうけど
あそこで買う人間ってどれくらいいるんかね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:03 返信する
-
>>234
それでも大手が移行するだけで
インディーがMSストアの方が利益が出ると思わなければ
Valveの売上が減るぐらいの影響しかないと思うわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:05 返信する
-
Microsoft金あるから、その気になればシェア取りに行くこともできるからな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:05 返信する
-
>>238
別にこれで崩れたりなんてしないよ
手数料下げるか下げないまま継続して厳しくなったら下げるだけの話
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:05 返信する
-
>>236
明らかに他プラットフォームと価格差がついたらSteamで買う理由はなくなる
他で買ってSteamに登録すればいいだけだし
購入があっちこっちになって面倒ってのはあるけど
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:07 返信する
-
>>237
まー最初はそうなるのは目に見えてるけども
それを繰り返して「当たり前」になれば騒ぐ輩も減るでしょ
Switch独占、ps独占タイトルで騒ぐ奴がほとんどいないってのと同じ状況にしてしまえばいい。
時間はかかるとは思うけど。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:08 返信する
-
スチームが12まで下げた場合にエピックは即時に時限独占辞めるのかは気になるところ
今目立つ独占タイトルあるんかどうかもしらんけどもw
当時は色々と発表されてたけど
ただエピックはストア改善するって言ってたのにそれに関してはいつになっても変わらんな、あんなんじゃスチーム以上に一度埋もれたら二度と日の目にあたらんだろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:09 返信する
-
Steamに拘る意味がユーザーに1ミリもないから反対する理由もまったくない
そもそもユーザーにはあまり関係ないしな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:10 返信する
-
>>243
そこの判断がしっかりできれば問題ないがね
絶対的シェアを持ってたヤフオクがメルカリに一気にシェア取られたように、やられるときは一瞬だからな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:10 返信する
-
>>240
ゲーパスと関連付ければそれで済む話だ
ユーザー数で言えば既に根付いてる
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:11 返信する
-
steam・Gamepass・origin・GOG・EPIC・DMM・Blizzard・UBI・PSNOW・その他ゲーム販売サイトのDRMフリーゲーム
一つのランチャーで管理したいのはわかるが
ずっと前から無理なんだぜ・・・
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:11 返信する
-
>>242
テンセンはそのMSの数倍資金力があるぞ・・・
ちなみに世界でも有名なゲーム屋でテンセンの資金が入ってないところはほぼない・・・
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:12 返信する
-
>>246
どういう理屈で独占を止めるとかいうことになるんだよ
関係ないだろ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:12 返信する
-
>>251
まじかよ
殆どがチャイナマネーにゴロニャンしてんのかよ
EPICだけ避けてればOKとか嘘じゃん
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:14 返信する
-
>>253
wikipedia見ればわかるけど、完全にテンセント避けとか無理ゲーだからあきらめろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:15 返信する
-
>>253
高い手数料分はチャイナマネーで補充してるんで・・・
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:16 返信する
- なんだ中華バックガーとか気にするだけ無駄じゃねえか・・・
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:16 返信する
-
>>252
Steamが手数料下げれば独占やめるってのはエピックが言ってるから
本当に下げたら独占やめるのかねって話じゃね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:20 返信する
-
手数料って結局、どこが覇権取っても日本の金がアメリカに流れるだけだからな
安い方がいいに決まってる
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:20 返信する
- ほお
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:21 返信する
-
steam30%って言うけど、外部ストア使うと
humbleストアとかだと75(メーカー利益):25(hmblelストア利益)で
hmbleストアはここから10〜20%還元してくれる
還元もしないepicやMSが勝てるわけがない
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:23 返信する
-
家庭用でもPCでも豊富な資金を元に
ダンピングするだけで自分達が勝てないなら
焼け野原になれば良いという姿勢に嫌悪感すら覚える
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:25 返信する
-
>>261
焼野原にするなら、0円だろ
どう見ても、他から客奪って城作ろうとしてるようにしか見えない
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:25 返信する
-
>>223
俺には理解出来ないな
テトリスとかしか遊ばないなら何時消えても問題ないけど
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:26 返信する
-
>>252
エピックが公言してるから
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:27 返信する
-
そもそもPCゲーム市場が小さい日本の奴らがどうこういった所で
影響力弱いからねぇ。Steamが安泰とかほんまろくにゲームやってなさそう
な意見だし。別に一つのプラットフォームに固執してないし。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:28 返信する
-
まぁ、ほとんどの人は、安いところで買う
ってだけで、どこのプラットフォームなんて気にしないからな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:31 返信する
-
Microsoft Storeはとにかくめんどくさい
まず買う前のハードルを下げるとこからやって
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:39 返信する
-
>>267
Steamも面倒臭いし何より重いよ。
PC再起動するたびにアップデートチェックして糞重いの何とかして欲しいわ・・・
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:39 返信する
- そりゃあ本体は赤字で売ってるんだから、その分の手数料は貰わんとダメだろ。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:48 返信する
-
>>13
だからお前誰だよ!
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:54 返信する
-
>>270
自前でプラットフォーム作れるくらいの超金持ちなんでしょ
そっとしておいてやれよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:58 返信する
-
>>270
そういう話してないからっていうの分からないキチガイって結構多いよね
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 18:59 返信する
-
そもそも数年前の自社配信主流移行の流れを、Steamが無価値になるのを嫌がった北米ユーザーの発狂でSteam覇権の維持と一強が補完されたわけだからな
手数料0%でも変わらなかったのに、どうもならんやろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:11 返信する
-
Steamの機能に比べたら30%が妥当だと思うから
むしろ機能的に見劣りするMicrosoftが今まで高かったんでしょ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:20 返信する
-
★!!
ウ 帳チ 盗 知 た
ソ 尻ョ み 恵 り
も 合ウ ゃ を な
わジ い い
必 すリ い 頭
要 な な
さ ら ら
..【 WON'T BE LONG 】 作詞/作曲:Bro. KORN [ バブルガム・ブラザーズ ]
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:25 返信する
-
例えばこれにSteamが折れて12%まで下げたとしても潤うのはゲーム開発者だけでユーザーには何ら関係ないんだよな
どうせ手数料下げた分ゲームの値段下げますなんて企業はないだろうし
勝手にやってろ以外の感想が浮かばない
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:28 返信する
-
>>276
開発が潤わないとアプデも続編も出ないじゃん
いくら中抜きされようが自分達には無関係、なんてことはない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:30 返信する
-
>>268
わかる、だからあの手の専用システムを立ち上げる奴を増やしたくないのよね
ゲーム自体のアプデは仕方ないにせよ、本体のアプデで重くなるとか勘弁
回線弱いから死活問題
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:30 返信する
-
>>276
だったらここにも来るな。誰もお前の糞みたいな脳みそがひりだした鼠にも劣る意見なんて読みたくないんだ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:31 返信する
-
場所提供してるだけで30%は普通に高すぎるよな
100億の売上があったら30億取られるってことやぞ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:36 返信する
-
PCにしたところでSteamのワークショップにかなうわけがない
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:36 返信する
-
>>227
横からだけど
どの辺でクソニートとか断言してるんだろう
世間はGWでなくても休みだろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:37 返信する
-
>>280
高すぎるの基準はなんかあるのか?
マイクロソフトは折れたがアップルも任天堂も30なんだが何を根拠に高すぎるって言ってるんだ?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:37 返信する
- 使われないプラットホームに出すメリットなんなん?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:40 返信する
-
価格が横並びになったらますますSteamの天下になると思うんだが
すでにSteamにソフト大量に持ってるやつは他のストアなんかに動かないだろ
少なくとも俺は動かない
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:41 返信する
-
>>278
一応いつもはConfigで切ってはいるけどね。
最近Windows再インストールしたからまたSteamウザってなってた。
また起動条件再設定しないだとだ・・・。
SteamとItunesは本当うざい。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:42 返信する
-
>>280
スチームからしたらそれなら他所で70億以上稼げばいいよって感じだよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:45 返信する
-
>>285
横並びでSteamの天下になってくれていいんだよ
色んなプラットフォームにクレカとか個人情報とか登録したくないし
Steamが値下げしないでゲームバラける方がイヤ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:51 返信する
-
自分もだがPCでゲームする人なら国内でも99%がSteamメインになるんじゃない?
CSならXBOXが別格レベルの稼働率。もう性能でもONEX登場からPCに並ぶしXSXが決定的
ゲーパスの登場でSteamとXBOXの大型セールでもゲーム買う量が極端に減ったな
PCである利点ほとんどない、MOD関連かエロぐらいじゃないの?コスパや楽さで考えればXSXとゲーパスは最強の組み合わせ
PC市場はこっからどうなるのかね?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 19:53 返信する
-
>>283
アップルは折れたやん
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 20:02 返信する
-
>>282
正論言われて悔しかったんでしょ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 20:08 返信する
- steamの威を借りなきゃ売れない雑魚ゲーのほうが多いだろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 20:12 返信する
-
>>290
アップルの場合は他の選択肢がないからな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 20:16 返信する
-
MSの場合はゲームパスあるからな
もともと誰も使ってなかったけど、そっちと釣り合う数字にしないと更に誰も使わない
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 21:21 返信する
- MSストア、ゲーム向けにはほとんど機能してねえだろw
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 21:44 返信する
-
>>2
箱もPCと同じにすれば良いのに勿体無い
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 22:00 返信する
- 魅力が無いから値下げせざるをえないところと比べてもなぁ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 22:13 返信する
-
>>297
PCゲーマー20年とかだけど別にSteamに魅力なんてまるで感じてないぞ。
安くて便利ならどこでもいい。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 22:36 返信する
-
スチームで買ってるからスチームで買うけど、専売にしてくれたらそっちで買うよ。
どうせスチームに流れるんだもん
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 22:55 返信する
- ほぼ適応外じゃねえか
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 22:58 返信する
-
>>3
シェア奪ったら30%に上げるでしょ。
MSは信用できない。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 23:04 返信する
- 他のサイトで安く買ってスチームにゲームのシリアルコードを登録すれば良い
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 23:27 返信する
-
どうかんがえてもsteamのサービスの質は高いよ
返金対応だってしてくれるしセールだってすごい数が対象になる
30%を価格に転嫁できないほうが問題なんじゃないの
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月01日 23:33 返信する
-
購入者的にはどうでもいいけど
現状あのストアでゲーム買う人ってほとんどいないでしょw
Forzaもsteamに来たし
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 00:46 返信する
- ろくにセールやらないMSなのに何かなると思ってるのかよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 00:47 返信する
-
>>303
お前の中ではな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 01:59 返信する
-
Steamを未だにありがたがる馬鹿がいるのが意味わからん。
ただの販売プラットフォームだろ。前みたいな安売りもやめたし。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 02:27 返信する
-
任天堂とかを引き合いに出してる馬鹿いるけどそもそもMSや任天堂、ソニーはハード作ってプラットホーム提供してるんだから話は全く別だろ頭悪いのかよ
今回MSが箱は別といったのもそういうことだろ。ちっとは頭使え
steamはただゲーム売るだけで30%転がり込んでくるんだからそりゃぼったくりだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 02:53 返信する
-
今この瞬間手数料が安いからと、不便なのを我慢してマイクロソフトの奴を使ったとして?一定のシェアを獲得したらどうせ手数料が上がるに掛けてもいい
そんならユーザーとしては複数のプラットフォームにバラけて管理に大変な思いをするよりも全部steamでだしてほしい
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 03:33 返信する
-
>>309
もし本当にMSがシェア獲得したら目先の利益優先でわざわざシェア手放すような事しないだろ
それ以前にMSが勢力拡大する流れになったらSteamも手数料下げて追随するわ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 04:37 返信する
-
起こるか同かもわからないMSの覇権や値上げなんてどうでもいいよ。
今問題になってるのはSteamの横暴で多くのインディーがゲームを売るどころか作れない状況に追い込まれてること。
この元記事の訴え起こした集団訴訟の中心になってる奴もSteamへの支払いで銀行破産してる。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 08:44 返信する
-
>>295
元々ゲーム以外のアプリは3年くらい前に30→15%に下げてたからな。
ゲームにもその流れが来ただけ。12%って数字はEpic対抗だろうけど。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 10:14 返信する
-
MSが30%から12%に下がっても、だ
steamが長年苦労して開発構築していった基幹設備・サービスの恩恵を捨てるには及ばないね
PCゲーって独占販売少ないから、あちこちのプラットフォームで販売してるしな
steamの大きな功労の成果の1つがサーバーですよ。
サーバーってとてつもなく資金と技術と労力が必要なんですよ。データベース構築然りな。
ゲーム売ってるだけだろ?ていう奴、
あのさ、steamでどれだけ巨大なデータベースでコンテンツ動かしてると思ってるの?サーバエンジニアとデータベースエンジニアに謝れ。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 13:53 返信する
-
サービス良くて税率30%の国とサービス悪くて税率12%の国どっちに住むか
30%の国に住みつつ買い物は12%の国から買う
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 15:13 返信する
-
まあ、高いというならSteam使わなきゃいいんだよ
不満ならSteamみたいなサービスを立ち上げればいいじゃん
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 15:45 返信する
-
これはでかいなぁ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 16:23 返信する
-
>>21
?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 21:08 返信する
-
これメーカー負担が軽減するたけで末端価格が安くなるわけじゃないでしょ
セールはしやすくなるかもしれないけど
ラインナップや価格が大きく変わらないならサービスの魅力に直結しない札束の殴り合いでしかない
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 21:13 返信する
-
>>314
ん?
例えが合ってないよ
PCという国内での話なのに
別の国PS箱と直接関係無いじゃん
PCで買ったソフトがゲーム機て動くならその通りだけど
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 22:02 返信する
-
>>319
Steamとその他プラットフォームの話を何故コンシューマー混ぜてしまうのか
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月02日 22:55 返信する
-
>>319
お前偏差値40以下だろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。