
■ツイッターより
今はゲーミングPC買い時ではないことを伝えるのに一番説得力のある画像を見つけた pic.twitter.com/pDnaEKchPK
— ぼっちバイカー (@botti_bk) May 25, 2021
嘘だと思うでしょう?Amazonで調べると普通に17万円越えなんよ・・・https://t.co/d09HVR7zhn
— ぼっちバイカー (@botti_bk) May 27, 2021
BTOはまだ数万円程度の上昇ですね!
— ぼっちバイカー (@botti_bk) May 25, 2021
以前1btcが200万円から大暴落した時はマイニング用に購入されたグラボが市場に大流出して価格も元に戻りましたが、今回の価格水準だと掘ってもマイナスになりにくいので難しいかもしれません…
— しぇるるん (@s_shelln) May 27, 2021
<このツイートへの反応>
3080が10万だったのにそれよりも凄い高くなってる
グラボ単体で買うよりBTOでPCごと買ったほうが安い現在(Radeonの方も5万だった5700XTが10万超えで在庫消えてる)
ほんこれ
組み立てのためにGPU買おうとしたけど去年より10000円は高くなってたからやめたのよね
どおしてええええええええーーー!!!
3070でこの状態だもんなぁ、買う気も失せる(´・ω・`)
ハイエンドグラボにしてはお手頃価格だったRTX3070でさえ今や10万を普通に超えるんだな…
というよりグラボのクラス関係なく全体的に高値な気がするな(^-^;
今、色々理由あるんだけど、グラボさんがわけわからない値段になってるから、マジおすすめしない…
それでも今!ゲーミングPCが欲しい!
って人はどうすればいいんだお!?

【今週の人気記事】GeForce RTX 3080/3070/3060 Tiにマイニング性能制限。NVIDIA正式発表 https://t.co/Hm8Fcj62pm pic.twitter.com/95dpXnza5T
— PC Watch (@pc_watch) May 23, 2021
もう言われてるけどBTOやAmazonタイムセールとかで予算と相談して買うのが無難かもな
あとは↑のツイートのように値上がりの原因になってるマイニングの規制がされたりしてるからもう少し待ったら値下がりする…かもしれない

■関連記事
ツイッター民「ゲーミングPC持ってる人、こういう致命的なミスしてない?」パシャッ → お前らは大丈夫か!?
![]() | ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo グラフィックスカード 8GB GDDR6 発売日: メーカー:ZOTAC(ゾタック) 価格:158000 カテゴリ:パソコン セールスランク:28872 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3070搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB Masterモデル【国内正規代理店品】 GV-N3070AORUS M-8GD 発売日:2020-10-29 メーカー:日本ギガバイト 価格:179800 カテゴリ:パソコン セールスランク:44314 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:02 返信する
- やっぱ買わん方がいいんだ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:03 返信する
- そんなに急いで要るようなものでもないだろうが
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:04 返信する
- 武漢肺炎のせい
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:04 返信する
- 今の時期的には自作よりBTOで買った方がかなり安い
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:07 返信する
- なるほど (分からん)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:07 返信する
-
この前のセールでomen30l買っちまった
自分で組むより安い・・・
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:07 返信する
-
マイニングのせい
ドライバー変えれば簡単に規制解除できちゃうような稚拙な対策しかしないnvidiaにも責任の一端がある
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:07 返信する
- 正直これから1年以上はこんな感じやろうし諦めて買うしかないで
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:07 返信する
- スイッチで十分
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:08 返信する
- こいつ馬鹿だろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:08 返信する
-
マイニングスーパーゴミカス達のせい
撲滅させよう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:08 返信する
-
半導体不足の原因は中国コロナだからな
何もかもが中国のせいだ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:08 返信する
-
今グラボの値段www
とかいうスレをまとめたサイトをかなり見かけるからね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:09 返信する
- 石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋石川文洋
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:09 返信する
- マイニングとチップ不足が重なった結果なんだから、マイニング規制だけではまだ戻らんだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:09 返信する
-
前のAmazonセールで確か3060TiのゲーミングPCが16万、3080のPCが24万くらいだっけ
まあグラボ単体で買うよりはPC丸ごと買った方がいいわね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:10 返信する
-
3070とか真面目に何に使ってるんだ?
2060とか2070くらいで全然足りるだろうに
そんなガチガチの3Dする必要ないだろよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:10 返信する
- 1080だからそろそろ変えたいんだけどなー
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:11 返信する
-
>>1
ゴミチャンバイヤー君とマイニングヲタクがシコリ終わるまで待つ事だ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:12 返信する
-
スマホで
🐴ウマ娘🏃♀️に限るな。
スマホは、最先端デバイスを優先供給されて、値段も固定だし。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:13 返信する
- 今はガチで時期が悪い
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:13 返信する
-
>>17
240Hzフルで出したいとか、サイバーパンクとか色々
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:13 返信する
-
円高になった時に捨て値で十分だろ
スマホあればPCなんて使わんし(笑)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:13 返信する
-
とにかくマイニングしてるスーパー超絶ゴミクズ社会のダニを片っ端から集めて
12Mファン(1000000000000RPM)のなかに放り込むしかないんだよ!!!
で、余ったグラボはここのみんなで分けよう😋
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:14 返信する
- 転売儲かってそう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:15 返信する
- iPad買えば?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:15 返信する
-
🐴ウマ娘🏃♀️やってると
あまりのシビアさとコミュニティの強さに、CSゲームって甘えてるんだな
っていうのが良くわかるよね。
戦略性も、マネーゲームも、ギャンブルも 無いからな。
閉じた小さい世界。正にオープンワールド=箱庭。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:15 返信する
-
>>23
ファッキュー
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:16 返信する
-
12万で買った2080 Tiが17万で売れたからな
もっと粘れば良かったけど
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:16 返信する
-
まあ普通の人ならBTOのゲーミングPC買うだろうし気にしてるのは自作勢だろうしな。まあ安く売ってくれる分にはもちろんありがたいが
と言うかもう7年前に買った化石pc買い替えなきゃなぁそろそろ限界
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:17 返信する
- エクセラーっていろんなものをぼったくり価格で転売してる有名ショップじゃないか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:17 返信する
-
ハッシュレート半分にした30シリーズが出荷されてるそうだから、それでどんくらい下がるかだな
まあ大してさがらんだろうけど、来週は3080 Tiも出るし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:18 返信する
-
変動しすぎだろ
株かよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:19 返信する
-
ショボいパーツで
ぼったくられる
据え置き業界wwww
スマホで、半導体不足とか聞かんからな
むしろGalaxyS21とか、iPhone 12とか
値段下げてきて、爆売れしてるし(笑)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:19 返信する
-
先日、Amazonのタイムセールで
HP ENVY Desktop TE01 デスクトップPC Corei7 NVIDIA GeForce GTX 1660 Super メモリ32GB 512GB SSD 2TB HDD Windows10 Pro WPS Office付き (型番:180U6AA-AAGI)
¥ 128,250
を買ったわけだが、失敗だった?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:20 返信する
- 買いたい時に買え
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:21 返信する
-
>>34
情弱www
半導体不足がスマートフォンにも波及か
Reutersは3月12日の記事で、韓国Samsung Electronics向けのサプライヤーから得た情報として、米Qualcommのチップが不足しているとの話を伝えた。Samsungのミドルレンジとローエンドのスマホの生産に影響が生じているほか、Galaxy S21などが搭載しているハイエンドスマホ向けチップ「Snapdragon 888」も不足しているという。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:22 返信する
-
マジで今は手を出さないほうがいいんだな...
たまにyoutubeでセール情報流してるの見るけどああいうの見て誘導されちゃう人がいるんだろうな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:23 返信する
- OMENのクソクソPC買って♡
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:24 返信する
- 皆でレトロゲーやろうぜ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:26 返信する
- 7万で3070買った時、お布施乙って馬鹿にしてた奴ら息してるかなー(優越
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:29 返信する
-
値段云々じゃなくて、4Kレイトレ100fps↑メモリDDR5までryzen3900xとrtx2080tiでいいやって思ってる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:29 返信する
- マイニングと転売はほんと害悪
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:30 返信する
- もっと高くならん事を祈るばかりだな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:31 返信する
-
3nm位になれば
サムスンがTSMCを逆転するみたいだから
そろそろ値段下がるんじゃね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:33 返信する
- 完全にチップ内にマイニング対策されたPCゲーム専用グラボが出るからそれまでは我慢
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:36 返信する
-
>>34
しょぼい性能と段ボールでぼったくる企業は潰れればいいよねw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:36 返信する
- 今は本当にマジで史上最悪に時期が悪いおじさん「今は本当にマジで史上最悪に時期が悪い」
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:37 返信する
-
仮にマイニングが解決しても、半導体不足と転売はついてまわるから
落ち着くのはまだ当分先だろうなあ
買い時じゃないのは確かだがそもそも買い時なんてもうやってこないかも。
欲しい人、必要な人はなんとかマシなタイミングで手を打つしか…。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:37 返信する
- 単にどの店も在庫がなくて、マケプレのぼったくり価格しか登録されてないだけ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:37 返信する
-
>>35
君が買って良かったって思うならいいさ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:38 返信する
-
>>19
わざわざゲーミングPC買うのはお前らゴミ屑基地外素人童貞キモオタみたいな社会不適合者しかいない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:39 返信する
-
>>26
アップルも今後は手に入りにくくなるって警告してる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:40 返信する
-
買い替え時期ずらせばええだけやん
1台もゲーミングPC持ってない雑魚なんておらんやろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:40 返信する
-
単純にマイニング取引全般を禁止したらいい
やる気があるかどうかの問題
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:41 返信する
- まあそうやろなあ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:41 返信する
-
PS5は駄目だからPC→PCは値段が駄目だからスマホ→スマホで🐴ウマ娘🏃♀️
どの観点でも
🐴ウマ娘🏃♀️がチャンピオンゲーム、なのがわかるな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:41 返信する
- んまあ一先ず6月1日の3080tiを待とう
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:42 返信する
-
>>57
一番綺麗なうまぴょい見るためにPCが必要なのだが?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:43 返信する
-
>>18
仲間がいた
240Hzモニターだけ去年買ったからせっかくだからグラボも欲しいんよね、買い時逃しちゃったけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:44 返信する
- さっさと仮想通貨滅びないかな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:46 返信する
-
俺は1080tiでぼちぼち次を考え始めてる
PS5買ってPCとCSの画質差がかなり縮まってしまった
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:48 返信する
- ゲーミングエ□本
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:48 返信する
-
>>59
ウマ娘のpcスペック要求そんな高いの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:48 返信する
- 勝ち組さとしくんさいっきょ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:49 返信する
-
メモリみたいに全体の相場が変わってる訳じゃなく
在庫がないだけだぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:55 返信する
-
俺のGefo1080が買った時の価格より売値付いててワロタ
本来ならやや化石なのにそんなに需要逼迫してんのか
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:56 返信する
-
去年買い換えようと思ってた3070搭載機が15万くらいだったけど今は30万近い。
もうマウスとGTUNEは使わない。足元みるような商売しかしてない。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:56 返信する
-
2060出たあたりで今のPCたけーなもうちょっと待ったら安くなるかなーと思いつつ旧PC限界だったから買い替えたけど正解だったか・・・
次新調するまでにマシな価格帯に落ち着くと良いんだが
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月28日 23:59 返信する
-
>>67
マジか。うちも売ろうかな。PCでゲーム全然してないし。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:00 返信する
- 今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:03 返信する
-
1660superが7万超え
高すぎる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:03 返信する
-
なんていう手抜き記事。今グラボとか高騰化してるのはめっちゃ有名じゃん・・・・。ここ数ヶ月の出来事を今頃何言ってんの?って感じ。
ただし今年のお正月ぐらいまでなら別に安く買えてたけどね。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:03 返信する
-
マイニングは無駄が多すぎるな
一先ず禁止のが経済的に+な気がする
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:05 返信する
-
>>71
通常価格で買えたりジャンクで当たり引けたなら別に時期は関係ねーけどね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:05 返信する
- 買いたいときが買い時おじさん「………」
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:06 返信する
-
今グラボ壊れたらしばらく我慢
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:06 返信する
-
海外じゃ4万のグラボを7万で売るゴミ糞ジャパン
転売屋はコロナで一気に増えたし何なんだこれ
-
- 79 名前: マッスルウィザード 2021年05月29日 00:07 返信する
-
>>1
地下アイドルが楽屋で動画撮影してたらマッスルウィザードが腰を振りながら乱入
→無事逮捕されるも恐怖でメンバーが自宅療養へ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:07 返信する
-
>>52
ゲーミングPC買う買わないじゃなくて実用的なグラフィックボード
買うか買わないかぐらいだろ。何で一式買う前提なんだが。
何も持ってない前提とか馬鹿じゃねww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:08 返信する
- 転売価格を言われてもね。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:08 返信する
-
GPUが付いてるCPU買えば良いだけ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:09 返信する
-
>>78
ヨーロッパの小売のビデオカード価格
標準価格のおよそ3倍に
普通に世界規模の現象
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:14 返信する
- 30シリーズだけでなくローエンドのグラボにまで影響与えてるのがヤバい。マイニング流行る前に買い替えできたのはラッキーだったわ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:15 返信する
-
>>82
ゲームの性能考えるとRyzenとGPUの組み合わせが鉄板になってるんだよなぁ
Iris Xeとか出されても所詮内蔵CPUなのよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:17 返信する
- マイニング規制されても、ドライバ作って解除すれば終わり
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:23 返信する
-
もともと日本は海外よりだいぶ割高だしな
そこに世界的な品薄がきたらもうどうにもならん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:23 返信する
- 家庭用ゲーム機にとっては追い風やな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:25 返信する
-
1660s高級品になってて草
前はそれで組めば安くそこそこのスペックだったのにな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:26 返信する
-
>>78
4万のグラボってどれ?まさか日本未発売の非OCモデルの3060の話じゃないよね?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:32 返信する
- 世界中の国が中国を見習ってマイニング禁止するしかないな。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:32 返信する
- この時期に80Tiと70Tiを発表って煽ってんのかてめー
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:32 返信する
-
>>88
PS5が品不足なのも半導体不足=マイニングの影響だぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:33 返信する
-
>>67
2年使った1080tiを3万で売って差額5万で3070買おうと思ってたけど値上がりで諦めてた
ところが古いグラボの値段も上がって1080tiが7万で売れて差額5万で転売品の3070が買えてしまった
なんだか変なことになってるわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:33 返信する
-
>>91
というか中国も禁止してるが
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:34 返信する
-
買いたい時に買ったらいいじゃん
何で安値で買おうとしてんだか
何台も持ってるならいいけど最初の1台目は買いたい時が買い
後から高い安いかんがえたらいいのに自由にさせたり
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:34 返信する
-
>>53
それでもアップルに有り金貢ぎ続けるのが日本人。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:34 返信する
-
>>76
今はどう考えても買い時じゃないよな
史上まれに見る時期悪
今後これ以上は出ないんじゃないだろうか
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:34 返信する
-
今グラボ壊れたらマジで困るわ
予備のポンコツは一応あるけど、10年くらい前のヤツだしな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:34 返信する
-
>>94
3070なら6万前後で買えたのに・・・。元のグラボも失って5万手出しって損じゃんそれ・・・
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:36 返信する
-
マイニングブームのせいで世界の消費電力が11%あがってるwww
さすてなぶるぶるwwww
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:41 返信する
- 未だに暗号通貨という概念がよくわからない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:44 返信する
-
BTOはこういうの含め面倒くさいから結局ゲーム機でいいってなった俺なわけだが
PCの最強さ加減は理解してるつもり
まあコロナ収束すればその内落ち着くヤロ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:45 返信する
-
中国でマイニング規制を強化したから
待ってりゃ多少下がるんじゃね?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:47 返信する
- Tiのが安いとかアホみたいな事にならんよな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:56 返信する
- 杠葉ゆゆ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 00:56 返信する
-
>>87
グラボは今日本の転売価格は安いレベルだぜ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:07 返信する
- 知ってた
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:10 返信する
-
>>93
キモオタチー牛が勘違いしてるがグラボの高騰化はマイニングかもしれんが、
半導体不足はイキって言うほどマイニングが原因じゃないぞwwww
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:10 返信する
-
旧世代中古の引き取り金額のほうがある意味凄いのだけどね。
新規の方は跳ね上がるのは見え見えだったし。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:14 返信する
-
厳密には値上がりしてるのはグラボだけだからグラボ非搭載PCならお値段そのままだからまあ買いっちゃ買い、値段が戻ってきたときにグラボ買ってつければいいだけだし
でもグラボないからやっぱりゲーミングPCとは言えないけど
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:14 返信する
- 今仮想通貨全体的に下がってるからむしろ買い時
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:17 返信する
-
まあ、ショップのBTOは単品販売とは部品の入手ルートが
違うみたいで価格変動に左右されないからそっちで購入
するのもアリかな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:27 返信する
-
BTOの方が安いのよね。
各パーツのみ欲しい人は来年まで我慢かな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:28 返信する
-
グラボが今は値段が通常の何倍か高くなりすぎてるから取り敢えずPS5を買ってて値段が下がったらゲーミングPCも買えばいいよ
たぶん1年ぐらいで値段も底値の時まで下がるとは思うけど
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:31 返信する
- また転売か
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:31 返信する
-
>>114
BTOも倍くらいに値上がりしてるぞ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:35 返信する
-
3070とかあたりまえだろw
基本今買ったらその分稼げるから
転売とかではなく錬金術みたいにうれてるんだよw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:35 返信する
-
>>116
転売じゃない自分用
この価格で転売しても損する
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:36 返信する
- 3060ti欲しいのう
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:36 返信する
-
>>116
パソコンつけっぱでこの3070だと1日1000円はほっといても稼げる
つまり180日PCつけっぱで元とれる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:42 返信する
-
AMDがRyzen 7000シリーズの5nm CPU、Zen4 Raphaelの発表予定が
2022年9〜10月でローンチが2022年10〜11月だと言っているから
それを待っても良いかの知れない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:52 返信する
-
新しいクリプトマイニングリミッターを搭載したNVIDIAGeForce RTX 3060LHRおよびRTX3080Tiがテストされました
中略
ゲームにはパフォーマンスの低下がないため、LHRシリーズを回避する理由はありません。
うまくいけば、今回は誰もリミッターを削除する方法を見つけられないでしょう。
これにより、鉱山労働者はすでに販売されているRTX30グラフィックスカードに集中するようになります。
これは、最終的にはグラフィックカードの価格に影響を与えるはずです。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 01:55 返信する
-
下がったら買うんだけどなぁ
今回は買うタイミングを逸した・・・前回は一旦落ち着いた所で買えたんだけど
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 02:19 返信する
-
20年くらいPCでゲームとDTMやってるけどここ最近全く使ってない・・・
売ろうかな・・・今見たらうちのスペックでも一晩1000円くらいは稼げるらしい
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 02:25 返信する
-
あの国が買い漁ってるとか噂だが
ホント世界中に迷惑しかかけないな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 02:33 返信する
-
>>104
中古価格はぶっ壊れてジャンクコーナーパンパンになるだろうけど
新品は底上げされた価格帯へとモデルチェンジでしょう
戦争小休止したのに原油価格がそれほど戻らない現象と同じ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 02:33 返信する
- ウマ動く750tiとかですら希少とかさぁ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 02:42 返信する
-
>>123
ほんとにぃ?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 02:49 返信する
- あいつらはゲーミングと付いてればホイホイ買っていくアホ共ばかりだから、価格がどうとかまともに考える思考なんて持ち合わせていない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 03:18 返信する
- コロナか〜
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 03:28 返信する
-
年末に50万円分くらいグラボをかき集めて、マイニングを初めて、
マイニングで購入した代金分は、ほぼ回収できたので
GW中位に売りさばいたら100万くらいになったな
ちょっとした小遣い稼ぎ程度にはなった
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 03:57 返信する
-
>>121
電気代エグそう
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 04:00 返信する
-
>>133
俺もそう思ってググったら意外と稼げるっぽい。まあビットコインの相場がいい今だからこそだろうけど。
でも俺はマイニングなんかやるよりも自分のPCを売ろうかなと思ってる・・・w
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 04:06 返信する
-
もう今は3080で800円/1日、3070で500円/1日ってとこだよ
電気代の3〜4倍のリターンはあるが、仮にグラボを入手できたとしても、
価格高騰分をマイニングで取り戻すのは今からじゃかなり厳しい
仮想通貨で空売りでもしたほうがリスク低いとすら思えるレベル
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 04:32 返信する
-
bitcoinが200万ぐらいの頃から高騰してたんだからそりゃ今価格が上がるのは見えてたもんな
下がってるても桁がもう違う
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 04:47 返信する
-
歴代任天堂ハードがことごとくPSシリーズにフルボッコ惨敗の中で
唯一スイッチだけがPSシリーズの牙城の一部を崩せるか?ってときに新型だしたら台数ベースでのPS超えができんだろうに
PS超えするまで出すなよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 04:49 返信する
-
仮想通貨で金稼いで買えってこった
まぁバブル崩壊目前かもしれんが
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 05:08 返信する
- amazonタイムセール??エアプかましてくるじゃんジン君
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 06:17 返信する
-
壊れた奴はご愁傷様やな。
でもゲーミングPC買うんだからオレの場合は
20万30万をケチるような、そんな貧乏じゃ無いけどなww
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 06:19 返信する
-
光らなくなったら買えばいいんじゃね!
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 06:23 返信する
- いやむしろ本体ごと買ったほうがいいだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 06:36 返信する
-
PCでゲームってキモオタヒキニートしかいないんだよね
一般人はスイッチで和ゲーだよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 07:02 返信する
-
>>141
光らないゲーミング機器に存在価値なんかねえよ
キーボードなら近所迷惑を覚悟のカチカチうるさいメカニカルが必須
本体はポケモンフラッシュ並みにビカビカ光らなければならない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 07:03 返信する
-
>>143
でもお前ニートじゃん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 07:05 返信する
-
>>130
マイニング需要でゲーマーが買ってるわけじゃねえっつの
馬鹿が他人を馬鹿にしてること以上に腹立つことはないね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 07:12 返信する
- マイニングというか仮想通貨自体を滅ぼさないとどうにもな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 07:28 返信する
- 仮想通貨様々やね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 07:51 返信する
- BTOなら10〜20%上昇だから買いたければ買えばいいよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 07:52 返信する
- ガチのマジで時期が悪い
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:20 返信する
- そもそも北米では最上位のRTX3090は 16万円 ほどで売られていた
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:21 返信する
-
>>147
グラボ持っている人が全員始めれば旨味は薄くなり廃れていく
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:23 返信する
- 今すぐ必要なら自作よりBTOでゲーミングPC注文した方がマシってことじゃない?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:24 返信する
-
>>41
たしかにそれはお買い得だが
みんな後悔したのがRTX3090を20万ほどで買っておけばよかったということ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:26 返信する
-
>>153
単品グラボの高騰具合がどの程度緩和されているかによるが今現在BTOの方が得な事は確かだろう
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:29 返信する
-
>>143
SwitchとかCSは小中高生がやるもの
大人になったらPCだぞ
PCじゃなきゃ恥ずかしい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:33 返信する
-
テレワークPCと電気自動車変革での半導体不足だっけか。
一部のチップだけにライン占有させるわけにもいかんからな。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:41 返信する
-
時期が悪いおじさん「ワイが言わんくても時期が悪いってわかるやろ?」
まあpc古すぎてやりたいゲームがやれないって人ならいつ買ってもええと思うよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:53 返信する
-
グラボなんてメインの客層が中国人だからな
あいつらコンシューマのゲームは規制されてるからPCでゲームするしかない
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 08:54 返信する
-
>>156
おい、六四天安門事件って知ってるか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:10 返信する
-
結局マイニングする人は必ず全額回収できるからどんなに高くても買う
仕事、創作に使う人なら高くても必要な物だから買う
ゲーム目的の人は消費するためだけの買い物になるから今の値段では買わないよな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:13 返信する
-
げーみんぐpcのふしぎ
ぐらぼはどんどんしんかしても
ろーえんどからはいえんどでほとんどかかくせっていはいつもかわらない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:20 返信する
- 一応PC一式は5年目PCの予備として買ってるけど、それでもなあ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:25 返信する
-
マイニング用に買い込まれてるからって話でしょ
マイニングをイマイチ理解できてないけど
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:26 返信する
-
>>162
相場も把握していないならそりゃわかるはずないだろ?
能動的に情報も集めず馬鹿がぼけっとしていて価格設定の傾向なんてそりゃ理解しようがないだろ?
なにも研究していない博士にノーベル賞は授与されないのと一緒
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:28 返信する
-
>>164
報酬をもらうためにGPUに計算させているの
その報酬は仮想通貨
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:35 返信する
-
>>162
言いたい事はわからないでもないがマイニングが存在しない世界線で物を考えれば
単純に現在市場に出回っている機種との性能差、アーキテクチャ違いで値段設定の順位が上乗せされていくだけ
現にRTX20系の時はマイニングが下火でマイニングによるグラボ高騰の影響が無かったわけ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 09:55 返信する
- 値段もクソ高いんだがそもそも在庫が無いんだよな今
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 10:12 返信する
- 糞ビットコインのせい
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 10:12 返信する
-
去年安かったから待ったほうがとか言われたけど、今年の頭のうちに買っておいてよかったわ。
使いまくるし、楽しいからね。
1万くらいをケチってたらどうなってたことやら。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 10:15 返信する
- まだBTOはマシだから自作はやめてそっち買ったらいい
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 10:21 返信する
-
数年前買ったグラボの買取価格が当時買った値段超えてたり
おまけに+5000円分ポイント付いたりしてる
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 10:34 返信する
- そもそもの3070も一般人には高いわ!ゲーム用にしてもオーバースペックすぎるし。ゲーム制作に使うならわかるがゲーム用ではないだろ…
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 11:13 返信する
-
>>173
PCパーツオタはハイスペック信者だからなw
目的にあった選び方できない初心者にゲーム制作できるレベル勧めるとかよく見るわ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 11:34 返信する
-
去年年末から3080でイーサリアム掘ってるけど
プールマイニングの報酬10万円超えましたよ
もう黒字化している
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 12:19 返信する
-
>>146
お前みたいな馬鹿は文章すらろくに読もうとせず自分の勝手な理解で完結する
マイニング需要だけじゃないし、お前みたいな貧民と違って多少値上がりしても買うんだよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 12:20 返信する
- 2060でも3万台から7万になってるけどな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 12:51 返信する
-
>>176
自分で傷に塩塗って楽しい?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 12:51 返信する
-
2060Sが出た時にPCを買い替えて本当に良かった。
GTX760が限界で良かった。
・・・フルHDだし
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 12:55 返信する
-
なんでBTOなら安いのか
それも深く考えた方がいい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 12:58 返信する
-
>>85
最近の内蔵GPUメチャクチャ進化してるんだろうなー5年前のハイエンドGPUぐらいの性能あったりしてwってウキウキしてたけど全然そんなことなかった(´・ω・`)
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 14:39 返信する
-
>>2
スペックはゲーミングPC所有者のアイデンティティでもあるからな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 15:22 返信する
-
>>181
5年前のハイエンドってGTX980tiだとかTITANX(Maxwell)だぞw
CPU内臓GPUなんてGTX1050と肩が並んだら超高性能というレベル
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 15:23 返信する
-
>>1
逆だろバカなの死ぬの?
これからもどんどん上がって下がる見込みがないから、欲しいなら今すぐ買わないとダメって言うね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 16:11 返信する
-
こんな弁当箱みたいなデカさでファンがいっぱい付いてるのに比べたら、
モバイルに入ってるGPUなんて100分の1くらいなんかね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 16:44 返信する
-
ていうか最低限のグラボぐらい既に普段使い用に確保してるもんだろ
いくつかグラボあるけどその中でも2070Sまだ使えるし問題ない。
今頃買い揃えようという時点で雑魚だしどうでもいいわ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 16:56 返信する
- ワイの中古のrtx2070を15万円で売ってみようかな。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 17:00 返信する
-
>>173
比較的お手頃な高コスパグラボとか出すならそっちじゃなくて3060 Tiな。
ちゃんと調べてから文句言おうな。後その辺のレベルのグラボの価格帯からみたらそれでも大分お手頃価格。それと似た様な性能のグラボ比べたら
それより4.5万ぐらい高い。中途半端にミドルGPU買うくらいなら
こっち買ったほうがいいぐらい。レイトレ対応してるしこれからグラボ
買い直すならこれ一択レベル。本来の価格帯で買える話だけど。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 18:02 返信する
- 値上がりする前にパソコン買い換えてよかったわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 18:07 返信する
-
MMOの新作いくつか予定されてるけど、これのせいで伸び悩みそうだな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 18:21 返信する
-
Amazonって安い時もあるけど、品薄になると価格がハネ上がるから、基準にするのは向いてないよ
今だとAmazonでパーツ買ったり、BTOで組んでもらうより、メーカー製品(日本以外)のほうが安かったりする
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 19:01 返信する
-
>>7
中共がマイニング規制しようとしてるから、それが実現すると無用の長物と化した品が多数出回る可能性がある
そうなるとビットコインも下がるから「高騰するグラボを買うつもりだった予算の余りでビットコインを買う」みたいなやり方もありかもな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 20:07 返信する
- 3070買うんだったらseries xの方がいいな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 20:11 返信する
-
上位のもの使わずスペック下げりゃいいだけ、買えないなんて極端な話にするな
だいたい金と知識ない奴はPCでゲームやろうとするな。火傷するだけ
現状コスパ最高でお勧めできるCSはXSX。4k不要ならたった3万円でサイパンすら快適に遊べるXSSも良い、ゲーパスも良い
どうあれPS5だけは論外だ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 20:19 返信する
- amazonが転売屋
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 21:30 返信する
- 今グラボ壊れたらと思うと
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 21:39 返信する
-
BTOが安いって言ってるやつ
GPU以外のパーツ構成見たことある?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 22:12 返信する
-
>>17
もう生産終了してるものを引き合いに出されてもね・・・
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 22:14 返信する
-
>>90
1660やろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 22:14 返信する
- PS5とスイッチ買えばOK
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 22:36 返信する
-
>>17
中古市場見るとわかるけどその辺の一世代前のも高騰している上に物が無い
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 22:38 返信する
-
アキバ住まいだけど、この数日のマイニング破綻で、中国人のGPU買い占めしてた糞が消えたからな www www
ホントにもう少し待って、値段と数が落ち着いたら買えば良い。
後、最高レベルの構成にすると、MSがやらかして、性能落ちるパッチ流してるので、自分でその辺、どうにか出来る奴だけ買うと良い。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 23:13 返信する
-
>>202
MSがやらかして、性能落ちるパッチ流してる?
どこでその情報を詳しく見れるのか教えて。もし嘘ならとんでもないことをネットで言って広めてるね
通報しておいた方がいいかな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月29日 23:13 返信する
-
もうOSレベルでマイニング抑止アップデートする時期だろ。
一般人は何一つ困らないからやって欲しい。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 00:33 返信する
-
3万円台のグラボが無いと盛り上がらないな
新しく出たB550マザーも入荷しないしショップに行く気しない
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 01:30 返信する
-
>>52
ゲーム開発にも使いますよ社会不適合者
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 09:20 返信する
-
10400で何年持つかなあ
グラボけちんなきゃ5年持つと言ってる人いるけど
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 11:07 返信する
-
>>207
グラフィックスカードは約2年〜2年半の周期で新型が出る
RTX2080tiを購入するシミュレーションをすれば
RTX2080tiは2018/9/20に発売 ← 購入
そして次の世代RTX3080tiは2021/6月発売 ← 見送り
ここまでRTX2080tiを購入してから約2年半以上の月日が流れていてあと数年でRTX40系(仮)が出るわけ
RTX40系が出るまでRTX2080tiはRTX3070と能力が同等なまま約5年の月日がたつ計算(実際にはVRAM容量11GBで2080tiは3070を圧倒しているが)
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 11:51 返信する
-
>>207
10400って第10世代コアi5の事か?ゲーム基準だとすでにCS機が8コアだから6コアは少々もったいない(ハイエンドグラボ運用を前提に考えると)
とは言ってもやはりグラフィックス処理においてはグラボの性能が重要
あとCPUはまだ10コアのi9への交換の選択が残されていると思うが君の使っているマザーボードの電源供給能力に依存するよ
元からi9の安定動作が検証されているマザーボードならCPU交換で8年は行けると思う
メインストリームCPUなんてIntelのi9なら5万程度だからね
最初からCPUさえハイエンドを選択していれば後の選択で出費も少なくなる
2〜3万のCPUを選ぶくらいなら5万程度の天井を選択しておけば結果最小限の出費で済む
CPU、グラボ両方に言える事だがどちらも最上位を選べばアップデートしたいという欲求から解放されるという事
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 14:29 返信する
-
>>209
あなたは実際にそうしてますの?
最上位を選ぶような人はアップデートしたいという欲求から解放されたりしないような気がする
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 14:43 返信する
-
>>210
現在の上位グラボの性能を引き出すのなら第9世代i7-9700k(8コア8スレッド)で十分なんだよ(タイトルによってはi9-9900kよりもフレームレートが高い場合がある)
そこの線引きが理解できない人にはなにも理解できないだろうけど
理解した上で反論するなら詳しく聞かせてよ?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 14:47 返信する
-
>>210
毎回CPUとグラボをアップデートした場合30〜40万払って10%ほどのパワーアップになるだけ
もう君みたいなCPUのアップデートとグラボのアップデートサイクルを分けて理解できない人にはなにを言っても通じないだろ?
-
- 213 名前: 2021年05月30日 17:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 23:04 返信する
-
>>212
そこじゃなくて「CPU交換で8年は行ける」とかいうのを実際にやってるのかという話ね
やってるの?
やってるとしてもあなたみたいな人は多分幾つも所有してて自分の価値観で限界に達した物をアップデートすることでアップデート欲を満たしてるんじゃないかなと思う
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月30日 23:44 返信する
-
10400であと4年は持たしたい
重いサイパンでもCPUの要求性能低いしなんとかなるかな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:40 返信する
- 2020年に買い替えたオレは、時期が良かったオジサンなんか?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:08 返信する
-
在宅需要が上がって相場も上がってるのか
しばらくの間は価格変動がなさそうだな……
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月04日 23:25 返信する
- 安いときに買ったけど3倍以上になってんのか...
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。