
何故「ドラクエ」はおじさんの、ゲートボールになってしまったのか
<以下要約>
ドラクエはおっさんが楽しむゲーム。
そんなバカなと思うかもしれないが、衝撃的なデータがこちら。
■以前GEOが調べた「ドラゴンクエスト」に関する男女年代別回答数
解答しているのは、30代以上。
■オンライン版ドラゴンクエストXの投票ユーザー層を現したもの
30代以上のユーザが64%と半分以上を占める。
つまりドラクエは「おっさんゲー」であり、若者はあまり寄り付かない懐古主義ゲーム。
若者からすれば、おっさん・おじいさんが楽しむ「ゲートボール」のようなものなのかもしれない。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
いかんのか?
ちょっとやってすぐやめるかもしれない新規より、ずっとやり続けてくれている古参を客として大事にするのは当たり前だと思うけどな。
今更3リメイクやる層なんておっさん確実だし、フル3Dでやればグラの手抜きが目立つか費用がかさむかのどっちか。次のドラクエもあくまでドラクエである以上キャラデザはそこまで変えられんし、「ダークなイメージ」もダクソが10年前。ゲートボールには変わらん気がするが。
どうせ少子化なんだからおっさんに舵切ってもええやん。ガキがゲームに課金できるほど景気は良くならねえぞ!
何故「ドラクエ」はおじさんの、ゲートボールになってしまったのか
でもゲートボールだとしてもある程度売れてるなら良くね?
そのゲートボール以下の売上の国産ゲーは何て言えばいいの?わんぱく相撲?

ドラクエ12で何か変化が起こりそうで楽しみですね!
きっと若者にも流行るでしょう!

■関連記事
「『ドラクエ12』はダークで大人向けに」→ヤフコメ民ガチギレ「ドラクエに変化球はいらない。FFのようになるな。古き良きRPGを」1万以上のいいね
![]() | 〔新価格版〕ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch 発売日:2020-12-04 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:4727 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:60 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストIII そして伝説へ…|オンラインコード版 発売日:2021-05-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:1072 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:167 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:00 返信する
-
魔ズムサタ
法
使声優お仕事紹介コーナー
い
とでも紹介されたアプリ!
黒
猫魔轟三鉄傑開催中!
のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:01 返信する
-
>>1
流石におっさんがゲートボールしてるのは見た事ない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:01 返信する
- なお解答しているのは30代以上
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:01 返信する
-
分かる。俺たちみたいなナウなヤングはハイパーオリンピックだよね?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:02 返信する
-
30代がゲートボールするかよ
あほかまじでw
つーかドラクエに限らず一番ゲーム好きなのが30代くらいだと思うがね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:02 返信する
- やらないおっさんでごめんなさい。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:02 返信する
- FF14もおっさん層多いしMMO自体がそうなんじゃないのか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:02 返信する
-
ここらで心機一転して若者入れないと未来がないからね
DQ12の方針も当然よ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:02 返信する
-
そらそうだろ
マリオやポケモンじゃないんだから無理に子供向けに舵切る必要もないんじゃない?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:02 返信する
- スイッチで売れなかったもんね・・・
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:03 返信する
-
安心しろ
ドラクエ12はUE5&PS5で新機軸だ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:03 返信する
- 最近のガキは金使わんからな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:03 返信する
- 12はPS5っぽいからちょっと変わるんじゃね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:03 返信する
-
おっさんたちが一生懸命、自分たちの擁護をしてる。
本当にゲートボールだね。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:03 返信する
-
えっ?お前らアストロロボササしたことないの?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:04 返信する
-
>>9
ドラクエは大人向けか?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:04 返信する
-
小学生向けのゲームに夢中になるおっさんたちwww
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:04 返信する
-
>>5
泣くなよおっさん。醜いぞ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:04 返信する
- その年代に例えるならゴルフだろ、くそニュースサイト
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:04 返信する
-
逆にMMOユーザーに10代20代が多かったらこの国終わりだよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:04 返信する
- 誇張された表現しか使わないマスメディア
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:04 返信する
-
ターン制RPGとか今の時代やるのがおかしい
FFはその点正当な進化をしたような、変な部分に残したような
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
>>13
おっさんに現実を突きつけて殺しに来るのかwww
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
若者は銃持って殺し合う無料ゲーに夢中だからな
しかしどこかで盛り返さんとキツそうやなぁ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
- 新規層を獲得できてないってことだよね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
そもそも鳥山絵がもう90年代代表のイメージなんだよ
しかもどんどん劣化してくし
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
実際11ひどかったからな、ペルソナ5の周回してる方がマシだった
海外では当然のフルボッコだったけど国内でなぜか賞賛されてるのが怖い
パフパフとかオかまキャラのパレードとかマジで寒い昭和ノリ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
- ゲートボール舐めんなよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
>>17
ポケモンでも色々マウント取る人がいるから多少はね?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
>>11
一応SwitchもUE5に対応してるから足引っ張りそう
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
FFもそうだけど、おっさん連中が声だけデカいからな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
ぶっちゃけ和ゲーはドラクエ以外も同じような結果になると思うわ
違うのはマイクラとかシューターとかそういう洋ゲーとちゃうか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
>>14
俺も30年前に同じこと言ってたよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:05 返信する
-
白黒ウインドウのコマンドで
いちいち戦う選ばないと
古き良きじゃなくなったとか発狂しちゃうんだから
そういわれても仕方ない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:06 返信する
- ドラクエのソシャゲがことごとく失敗してる理由がこれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:06 返信する
-
ドラクエ8以降はドラクエ感がないけど…
なんだよスキルって
なんだよテンションって
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:06 返信する
-
まぁ…古き良きはいいけど民謡とか演歌みたいなもんやな
新規や海外は絶望的
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:06 返信する
-
>>15
俺はボコスカウォーズ派
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
- 円グラフがマスゴミ仕様で見るに値しない記事
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
-
>>27
堀井雄二の悪口は辞めろwww
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
-
>>22
元々FFはターン制RPGに疑問を投げ掛けてた
それでアクティブタイムバトルを考案してアクションとターン制の折衷を模索して
FF7Rでようやくいい感じになったかな?てところ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
-
>>18
学生さん?コロナで一度しかない学生生活も台無し、就職も大変だろうしお先真っ暗だねぇ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
-
若者ってとりあえず周りで流行ってることに飛びついてみんなで盛り上がる
って流れが多いから過去の作品で面白いのを掘り起こして一人で楽しむ
ってのがないから結局面白さを知ってるオッサンオバサンばかりになりがち
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
-
PS4版でクソスマホのベタ移植の奴あっただろ?
あんなクソDQ3プレイしてFC当時のMAPやイベント全部思い出したんだよ
そこへ今回のDQ3投入してもなんの懐かしさもクソもねーんだよ
あのクソスマホ版が今回のDQ3の懐かしさを全てスポイルさせる事になったんだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
-
なんとなくマイクラとかエイペックスとかフォトナとかなら少しは年齢層若返りそうなイメージあるけど
和ゲーはどれも似たような比率だろうなぁ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
-
>>17
人間、子供の頃にハマった趣味が一番好きなんだよな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:07 返信する
- FF7Rは元のコマンド式から上手いこと化けたからな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:08 返信する
- ドグマみたいな感じにしてほしい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:08 返信する
- 今金持ってんのって独身のおっさん層だし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:08 返信する
-
>>34
将棋みたいにいったん止まって考える時間が必要なんだよw
おっさんたちはFPSみたいに瞬時に対応できないんだよwww
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:08 返信する
-
そういや20代の女の子に聞いたことあるけど既に10とか11まで
出てるゲームを今更やるのはなんかやる気が起こらんって言ってましたわ
結局面白いかどうかというよりはやってるかやってないかの違いなのよね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:08 返信する
- ゲートボールという言葉自体久々見たわ
-
- 53 名前: リチャードソンジリス 2021年05月31日 19:08 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:09 返信する
-
>>40
実際、ぱふぱふだのハッスルダンスだの昭和のセンス過ぎて
どーにもならんだろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:09 返信する
- ドラゴンクエストライバルズ!とか言われてもドラクエやってませんよってね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:09 返信する
-
ぶっちゃけドラクエおじさんも自分達の嗜好が既に時代遅れも良い所になってるって自覚あるはず
それすら無くて未だに大人から子供まで大人気の国民的RPGとか思ってるならもう現実見ろよとしか
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:09 返信する
-
>>5
音ゲーですらもう10代から始めた人でも引退していなかったら
30代になるくらいだから、RPGだともっと上かも
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:09 返信する
-
>>48
元々海外RPGから影響を受けているんだから正統進化とはその方向性なんだよな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:09 返信する
-
>>41
でも結局日本のRPGはじっくり考えて自分のペースで戦略を練れるターン制バトルに帰って来たよな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:09 返信する
-
それでも需要があればいいと思うけどね
個人的には11でシリーズ完結したと思っているから、12からは
思い切ってオープンワールドものとかにしてほしい
ウィッチャーやスカイリムみたいなゲーム性でドラクエできたら
死ぬほどハマると思うわ……ちな45歳
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:10 返信する
- 任天堂ハードで売れないのはそういうことか
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:10 返信する
- 投票数が明らかにおかしい。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:10 返信する
-
>>16
どう見ても子供向け。当時夢中になったキッズが身体だけおっさんになって崇拝し続けてる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:10 返信する
-
思ってたよりも遥かにドラクエユーザーの老人化が進んでた
そら懐古主義者で新しいものを受け付けないわけだわ
ドラクエに未来はなさそう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:10 返信する
- そのグラフだと10歳未満が19%もいることになってしまうんだが
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:10 返信する
- 若者取り込もうと媚び売ってもろくなことにならんよな今
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:10 返信する
- ドラクエは、なんつうか根幹はシンプルなんだけどバランスが絶妙なんだよね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:11 返信する
-
>>54
すぎやまこういちの悪口は辞めろwww
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:11 返信する
-
堀井がユアストーリーで言いたかったことだな
そらゴーサイン出すわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:11 返信する
-
\キッズしかスイッチ買ってないンゴwww /
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
(;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:11 返信する
-
10なんてそりゃ時間有り余ってるやつしか出来ねぇだろ
聞く基準がそもそもおかしい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:11 返信する
- ザコ敵とエンカウントしてコマンドバトル、なんてもうできない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:11 返信する
-
>>38
ふつう、ディグダグIIだよね?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:12 返信する
-
>>64
おっさん向けどころか既にお爺ちゃん向けになりつつある
11は特にプレイしててノリが古臭すぎてきつい所が結構あった
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:12 返信する
- まあ金落とせない若者向けに作るよりは、まだ金あるおっさん向けに作るのは間違ってないんじゃね。ただでさえ若者少なくなってるのに。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:12 返信する
- 銃で人を撃ち〇し罵倒と暴言飛び交うゲームはさしずめハッピースラッピングといったところか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:12 返信する
-
いまだに不法侵入して引き出しを開けツボを割りまくる
不審者勇者様だからな
-
- 78 名前: プレーリードッグA 2021年05月31日 19:13 返信する
-
>>53
ワンワン ぼく 悪いイヌ じゃないよ…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:14 返信する
-
>>53
ドラゴンクエストは?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:14 返信する
- そもそもおっさんはゲーム機持っていないだろ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:14 返信する
-
>>33
なら自業自得だな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:15 返信する
-
扱うネタがもう若者向けじゃない
9のチューチュートレインとか怖気が走った
あと流行ってそうなネタを上っ面の薄っぺらで取り入れて、「新しくした感」を出してきてるけど
根幹のシステムがドラクエのまま。絵も老害鳥山。
新規層に売れるわけがねー
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:15 返信する
-
DQ1ならずっと1人だから今時なゲームに出来るかもだけど
劣化スカイリムになるだけな気もする
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:15 返信する
-
>>72
ペルソナやれ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:15 返信する
-
>>22
いや言うてペルソナもターン制RPG…
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:15 返信する
-
40おっさんですがDQなんて6で見限ったので見向きもしねーですw
というか周囲のオタでDQやってる奴はもう居なくなったな
MHやウマ娘なら多いけどw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:15 返信する
-
>>1
Z指定のドラクエはよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:15 返信する
-
ドラクエにグラは要らないだとか、バトルはターン制が良いとか
老人介護ゲーだからなんだよね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:16 返信する
- ウマ娘みたいな石器時代の育成ゲーム(笑)に金を注ぎ込む奴がいる国だもん、そりゃあドラクエは人気だろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:16 返信する
-
>>53
でも、本当はプレーリ一ドッグは「グーニーズ」世代なんでしょう?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:16 返信する
-
わかる
ドラクエ好きは加齢臭する
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:16 返信する
-
>>82
鳥山明の悪口は辞めろwww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:17 返信する
- いずれしんでいなくなっちゃうんだから新規獲得しないと(´・ω・`)
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:17 返信する
-
>>17
小学生はドラクエに興味ないだろw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:17 返信する
-
>>80
今のCSのメイン層はおっさんだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:17 返信する
- まぁウマ娘とか原神なんかが流行っちゃうぐらいだからね。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:17 返信する
- どうせ勇者物語で話が浅そうだから
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:17 返信する
-
>>27
1行目でもう読む価値のない人物の文だと分かるな。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:17 返信する
- それ言い出したらFFとかバイオやってそうやろw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:18 返信する
-
じゃあウィッチャー3の日本におけるプレイ人口の平均年齢はどうだったのだ?
モンハンワールドは? 据え置きユーザーの平均年齢を考えればお察しだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:18 返信する
-
>>88
これ今更だけどなんでドラクエに限ってこんなこと言うやつばかりなんだろうな?
元々ドラクエって出る度に高水準のグラフィックを用意してた筈なのに
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:18 返信する
-
>>53
プレーリ一ドッグ「キャンキャン、私はムーンブルクの王女です。あなたが思うより丸出しです♪」
-
- 103 名前: リチャードソンジリス 2021年05月31日 19:18 返信する
-
>>78
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:18 返信する
-
堀井もドラクエだけの人生だったな
小島みたいに開放されればワンチャンあるが、望みは薄いか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:18 返信する
- 現代には通用しない
-
- 106 名前: リチャードソンジリス 2021年05月31日 19:18 返信する
-
>>79
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:19 返信する
-
>>97
その王道がいいんじゃマイカ
-
- 108 名前: リチャードソンジリス 2021年05月31日 19:19 返信する
-
>>90
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:19 返信する
-
比較対象はWizですな。
1〜5のシステムを引き継いだWizのタイトルは登場し続けていたが
6〜8のシステムは別のゲームに良いとこ取りという形で生きてはいるものの
Wizとしてのタイトルは終了している。
特徴を大きく変えたいなら別タイトルで出して別コンテンツとして育てた方が無難なのだが・・・
ビッグタイトルという「保険」を利用して新しい事に挑戦したい奴がいるんだろな。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:19 返信する
-
9や3DS11はすれ違い機能もあってわりとシリーズ初プレイのような子供層も居たんだけど
10は古いネトゲだから年齢層はそうなるわな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:19 返信する
-
自分の理解出ないものや興味のないものをバカにしてるだけだろ
別に古臭いと思うなら最近出てる最先端のゲームって奴をやってればいいと思うよ
-
- 112 名前: リチャードソンジリス 2021年05月31日 19:19 返信する
-
>>102
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
夕飯買ってきます(≧Д≦)
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
-
11はただでさえクソゲーなのに
色違い商法→完全版商法→完全完全版商法とかいう稀に見るクソみたいな売り方して
挙句に枕営業で有名なまれいたそ〜をメインヒロインにするクソクソのクソ采配だからな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
- 30代なら余裕でしょ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
- ナンバリングが二桁いってたら、そりゃ凝り固まったおっさんホイホイにもなるだろwww
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
-
これは本当松
俺もドラクエ好きのジジイだが同じドラクエ好きを見ると
ファミコンやスーファミから持ち上がりで今もゲームやってるジジイだらけや
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
- ドラクエではセクシービームが最新ネタやぞ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
- 海外からの人気がまるでないゲームね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
-
ゲートボールはアクティブなこと出来なくなってそれでも新しい趣味見つけた結果じゃない?
老人達は昔からゲートボールしてたわけじゃないだろう?
ドラクエみたいな凝り固まった老害趣味と同じというのは失礼では?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:20 返信する
- つか、TVゲーム自体オッサンしかやらない物で・・・
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:21 返信する
- 10代でドラクエ楽しみってやつなんかおらんやろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:21 返信する
-
オッサンだけどDQなんてもう遊んでねえわ
ナンバリングタイトルは退屈、外伝作やソシャゲは見た目からしてつまんなさそうだしやる気が起きねえよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:21 返信する
- 5で終わったことにしよう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:22 返信する
-
コマンドバトル!
ドット絵!
ギャグ!
2D!
老害のいう事聞いてれば、そりゃ化石になるわwww
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:22 返信する
-
>>122
それが普通だから安心しろよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:22 返信する
-
>>120
子供もswitchのゲームは遊んでるんだが?w
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:22 返信する
-
そりゃ若者からしたらゲームに興味出た時にはすでに10とか11がでてるゲームに興味なんてもてないだろ
今から1なんて古臭くてできたんもんじゃないし
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:22 返信する
-
そりゃそうやろWizを元に作った超レトロなインタフェース未だに使ってるのに
今のゲームから入ってる若年層に思い入れある訳ないし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:23 返信する
- 人数で言うと若者はスマホげーばっかだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:23 返信する
- グラフの圧倒的40代ジッジで草生える
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:23 返信する
- いわゆるファミコン世代がゲームをやらなくなったらコンソールの比率が多い海外であまり売れていないゲームメーカーは潰れるってことか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:23 返信する
-
下の画像、17%と64%
残りはどこに消えた?
あと、10代20代と30代以上って、そりゃそうなるだろうと。オンラインなんて毎月金かかるのに。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:23 返信する
-
>>87
「カジノで負けた女賢者がカラダを30000ゴールドで売りにきた」
「買いますか?」
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:23 返信する
- 12とトレジャーズが楽しみすぎて震える
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:24 返信する
-
>>129
サイゲのゲームはオッサンばっかりだけどなw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:24 返信する
-
>>117
王道お約束ファンタジーならまだいいけど
無理くりそういう痛寒いネタを入れるセンスが絶望的
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:24 返信する
-
堀井雄二(69歳) 「最後にゲーム機で遊んだのはPS2のドラクエ8」
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:24 返信する
-
金持ってるおっさんをホイホイ出来るなら商品として確立できてるじゃん
迷走しまくって腐女子向けのゴミになったゲームより遥かにマシだわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:25 返信する
-
>>101
え?
5とか、かなり遅れてたぞ。7のムービーは特に有名だろ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:25 返信する
- アプリ出しまくって、ナンバリングも現代にウケるようにしてて、努力はしてると思う
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:26 返信する
-
何だかんだで売れてるのが答えよ
そりゃVtuberだって黙認ベースじゃいられなくなりますわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:26 返信する
- レッテル貼りと差別しかできないマスゴミ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:26 返信する
- 囲碁・将棋は感想戦を自分でしないといつまでも上達しないぞ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:27 返信する
-
今は海外でも売れないと商売にならない時代だからね
ポケモンやペルソナはその辺を上手く合わせてきたけどドラクエは…
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:27 返信する
-
ドラクエ集大成出したんだからもう看板下ろせばいいのにな
結局ネームバリューにすがるしかないというか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:27 返信する
- ネットニュースの記事一つで大騒ぎしてんな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:27 返信する
-
オッサンももう楽しめてないよ
VIが最後かな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:27 返信する
-
10代が楽しめるようには思えんからなぁ
30代以上も結婚したり子供が産まれたりするとドラクエする暇もなく、長いゲームも耐えきれなくなっていく
先細りする未来しか見えん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:27 返信する
-
今の若いヤツは金ないからね。
客としてはターゲットになりにくい。
なんでもオッサン向けが儲かるのよ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:27 返信する
-
>>120
プレイすうる年齢層が綺麗に分かれたよね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:28 返信する
-
そもそもキッズはゲーム機なんか買わんわな
今はスマホだけで大抵の欲は満たせる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:28 返信する
-
ほんとそうだよ
ターン制バトルなんて退屈な作業はもう流行らんだろ
そこを意識してか、ドラクエ11の戦闘は完全オート化したんだろうけども
さらに退屈化したね、何度かプレイ中に寝てしまったわ
ストーリーもテンプレの繰り返しで何の斬新さもないしオワコンな上に
発売してすぐゲーパス入りには頭に来たね、100円でできるんだから客を馬鹿にしすぎてる
ドラクエはもう買わなくていいよ、どうせすぐゲーパス入りするし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:28 返信する
-
このアンケ自体他のゲームも似たり寄ったりの結果だったろ
マスゴミの印象操作よ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:28 返信する
- 35周年迎えたぐらい長く続いてるシリーズなんだから別に不思議じゃないw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:28 返信する
-
コマンド廃止とか嘘ばっかやん
てかおっさんは順当に2D時代から新しいゲームやってるから3Dになれてないなんてないよな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:29 返信する
-
Xはそりゃそうよ
てか10〜29と30〜80じゃそりゃ30〜のほうが多くなるやろ
子どもでもわかる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:29 返信する
- 今の子供は物語を楽しむ事を知らないから単純な殺し合いしか出来ないんだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:29 返信する
-
そもそもGEOのデータだろコレ
若者がGEOでゲーム買うと思う?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:29 返信する
-
ドラクエがゲーム代表みたいな顔してる時代はPS1の頃にはとっくに終わった
今更驚く事かね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:29 返信する
-
>>151
スイッチみんなやってんで
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:30 返信する
- 10代だけど
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:30 返信する
-
ドラクエをゲートボールに例えるのがよくわからん
ドラクエとゲートボール見比べても違いがわからない
例えが下手な奴が言っただけか
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:30 返信する
- 若い世代はこういうRPGって感じよりもアクション要素があるRPGやシューティングやPVPの銃撃対戦とかそういうのの方が好きになってきてるんじゃねーの
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:30 返信する
-
>>152
この記事とは別の話だけど
アクションバトル至上主義は死滅するべきだと思うわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:30 返信する
- ゲートボールに失礼
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:31 返信する
- モンスターズだったらワンチャン有るか無いかってレベルだなドラクエは
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:31 返信する
-
>>157
あんたもおっさんになったな…
それ子供の頃大人から言われてたセリフやろ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:31 返信する
-
体験版やってみたけど戦闘中に寝落ちするくらいテンポ悪くて退屈だった
あれじゃ10代やらんだろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:31 返信する
-
>>156
こういうのを他のゲームと比較したグラフ出さないで印象付けするのって最高に頭悪い記事だと思うわ。
まぁ年齢層が高いってのは分かるけどな。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:32 返信する
- 根拠がオンゲってそりゃガキには定額制ゲームキツいからフォトナが流行るんだろ…なんだこのアンケw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:32 返信する
-
FFやバイオ8などもこんな感じ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:32 返信する
-
おっさんだがRPG自体やらん
やってもすぐ飽きてほったらかすw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:33 返信する
- 30前半という、ドラクエに深い思い入れはないが馴染みはある中途半端な世代
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:33 返信する
-
ドラゴンクエストXじゃ30代〜40代に集中するのが当然
MMOはそれ自体が時代の徒花みたいなもんだ
GEOの顧客データも店舗で買う人間なんだから当たり前
偏ったデータを元に何かを語りたがる人間の意見など聞くに値しない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:33 返信する
-
>>133
ベロニカか5の娘なら買います
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:33 返信する
-
売り上げがドラクエ以下のゲームはゴミ
キモオタしかやってない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:33 返信する
-
わかる気がする
反射神経は衰え
アクションの操作は慣れる前に飽きてくる
コマンド戦闘でのんびりプレイが落ち着く感じ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:33 返信する
-
>>4
定規の使用はありですか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:34 返信する
- 別にええやん
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:34 返信する
-
人口比でみたらこんなもんじゃね?
わりと全世代にバランスよく遊ばれてるように見えるグラフだと思うが
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:34 返信する
-
流石にゲートボールはイメージ違うなぁ
30とか会社でもようやく中堅だし
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:34 返信する
-
体力と集中力が尽きたおっさんが
若者目線で問題点を指摘するのは滑稽だな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:34 返信する
- 例の発表からドラクエ叩きが収まらないんだが機種発表の結果によっては掌くるくるするんだろうなあ…w
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:34 返信する
-
>>101
ナンバリングタイトルでそれ言えるのはファミコン時代と6やSFCリメイク3くらいでは
安定感はあるけど高水準とはちょっと言えない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:34 返信する
-
>>157
ドラクエの物語って・・・w
せめてオタク受けして毎回ナンバリングがアニメ化するペルソナくらいのお話になれよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:36 返信する
-
アスペにRPGは無理だからなぁ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:36 返信する
-
鳥山はデジタル絵に移行したせいで明らかに劣化した
あの太い主線とデジタルの均一なペンが事故起こしてる
アナログで描けば絵柄は復活するかも
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:36 返信する
-
90年代ですでにじじいのゲームだった
何をするにもいちいち文字表示やメニューからとか
池沼仕様
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:36 返信する
- 8までの進化は周回遅れではあったが順当だったので9が間違いだった
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:36 返信する
-
中年と老人だらけの国で何言ってんだ?
CSだろうがスマホだろうがPCだろうがどれもユーザー平均30〜40代だろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:37 返信する
- まぁ本物のじじいが作ってるし…
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:37 返信する
-
>>178
定規とか甘え
爪だろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:37 返信する
-
>>117
CERO Aの限界なんだよね
CERO Zのドラクエがやりたい
-
- 194 名前: 2021年05月31日 19:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:38 返信する
- ソシャゲにしか金出さない層が何を言っても影響ねーでしょ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:38 返信する
-
>>152
FFも買わなくていいよ、どうせすぐフリプ化するし
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:38 返信する
- 下手くそな例え、若い人がやらない嗜むものという部分しか共通してないじゃんか
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:39 返信する
-
逆じゃないか?
40代50代でもできる素晴らしいゲームだと考えるべき
ここらへんの世代はドラクエ以外プレイしてないでしょ
FF15みたいにしたら30代より上の世代は見切りつけると思うわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:39 返信する
-
ソースが弱い
煽るならまともなソースを出せよwww
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:40 返信する
-
>>187
原色バリバリで悪い意味で派手、2D時代は見栄えがいいだろうけど
3Dゲームだと悪趣味すぎる
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:40 返信する
-
ゲートボールと言う例えが超下手糞だな
ゲートボールはおっさんじゃなくて妙齢の方の割合が多く
ドラクエというブランドにゲートボールと言う例えは見合わない
よって世界規模ではなくアメリカ大陸近辺・東アジアが主流の「野球」に例えた方が良い
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:41 返信する
-
大多数のゲームが若い層取り込もうとしてもできてない現状でんな事言って何の意味があるんだ
ドラクエにすら食いつかない層なんて2万円以上するハード買っておいて、ソフト2,3本しかやらないアホな層でしょ、それかソシャゲ狂い
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:41 返信する
-
まあw仕方がない、ドラクエ1の時は俺も高校生w
35年もたてばバリバリの50代でおっさんなんだから
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:42 返信する
- 進化とか新しいものを求めない類のファンが多いのもあって開発もユーザーも血の入れ替えが全く進んでない印象
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:42 返信する
-
というか10なんて何年前だよ、今の若いやつでまだやってるの心配になるんだが
本人が楽しんでるならいいんだろうけど
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:42 返信する
-
>MMOはそれ自体が時代の徒花みたいなもんだ
チートやら多アカウントを完全に封じたうえでUOの様に他プレイヤーを騙す為の
悪行専用スキルも存在する様な自由度にした場合恐らく大きく再評価されるジャンルではある。
ま、チートと多アカウントを完全に封じるのは半ば不可能だから無理ではあるがな。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:42 返信する
-
>>201
妙齢てお前若者のことだぞw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:42 返信する
- そのゲートボール状態を脱したいから王道から少しずれてハードなダークファンタジーやってみるかって話じゃなかったの?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:42 返信する
-
>>201
妙齢じゃなくて高齢な
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:42 返信する
- jinさん、こんな下らない記事ばっか扱ってるからはちまに負けるんですよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:43 返信する
-
会社のキモいおっさんたちが
ドラクエウォークの話で盛り上がってたなぁ
スマホ片手に昼休み外で徘徊してた
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:43 返信する
-
>>198
ワイ30半ばFF1-14までやったのに15積んでしまった…16に期待もてない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:43 返信する
-
>>189
アレはちょっとな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:44 返信する
-
>>211
お前のことじゃねえか
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:44 返信する
-
ターン制でも構わないよ個人的には
でもドラクエのターン制は真面目に古臭すぎる
いちいち文字で何がどうなったとか説明しなくても
今はビジュアルが進歩してるんだから理解できるっての
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:44 返信する
-
>>5
例えでしょ別に実際ゲートボールしてるとは書いてないかと
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:44 返信する
-
その世代に流行ったゲームなんだから、当然なのでは?
その下の世代はポケモンだったり、もっと下はフォートナイト、スプラトゥーンやってたりで世代別に人気だったゲームがあるわけで
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:44 返信する
-
それが日本で売れて人気があるという事を忘れてるのか?
そう蔑んでもマイノリティで有る事は事実だろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:44 返信する
-
>>201
結婚適齢期の女性にゲートボール人気だった
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:45 返信する
-
一応全部やってるけどまあ水戸黄門みたいなもんだな
色々変化球模索してるけど結局は勇者に近い働きを主人公がするだけ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:45 返信する
-
>>9
今の小学生はフォトナ、マイクラ、どうもりだぞ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:45 返信する
-
今の若い子はDQや昔のFFのような単調なRPGじゃ満足しない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:45 返信する
-
>>97
この程度の話が理解できなかったらもう全ての物語読んでも無意味なので手帳貰いに
病院まで行くという冒険したら良い。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:46 返信する
-
ナンバリングは進化しないと駄目だから
懐古用に3リメイクを出してる
何も問題ないのに騒ぎ立てる懐古は
自分がいかに足を引っ張る思考を持っていて
この世に存在してはいけない生物だと早く自覚するか
そこを人生の目標に掲げて、無駄に生きていってほしいね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:46 返信する
-
>>127
それはドラクエに限らずだと思うが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:47 返信する
- 今の日本の若者はゲームにポンポン金すら出せないくらい貧しくなったし、しょうがないね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:48 返信する
-
当局がインターネット接続に規制を加え
個人情報とログイン情報が紐付けされれば
MMOの再評価もありうるかも
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:48 返信する
-
30代でも38歳とかだからな
マジで35歳以下に全然浸透してない
モンハンが流行ったPSPでリメイクも本編も出なかったのが痛い
あそこで一回断絶が起きてる
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:48 返信する
- これ円グラフの割合あってる?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:48 返信する
- つかんだらはなさない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:48 返信する
-
>>222
ポケモンとかめっちゃ単調だが?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:48 返信する
-
ドラクエはそのままで良いだろ
反応速度ガタ落ちしたお爺ちゃんでも遊べるシリーズとして開き直れ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:49 返信する
-
物凄いしっくりきた
確かにテンションはそれ位な感じ
年に一度のゲートボール大会みたいな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:49 返信する
-
>>226
てか無料で遊べすぎるわ
原神とか昔ならフルプライス払ってただろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:49 返信する
-
>>19
今の若い奴らにゴルフ流行ってきてることも知らんのかよおっさん
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:49 返信する
-
>>215
まあターン制自体は古いと言ってもアクションより新しいわけだし
見せ方の問題だろうなとは
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:50 返信する
-
ドラクエは完全に演歌だな
決して無くなることは無いし一部には人気もあるし熱心なファンもいる、けど先細りは間違いない
若者も海外もスルーなのだから
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:50 返信する
-
>>214
うわキモいおっさんがキレた
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:50 返信する
-
10代20代が遊んでるゲームは
スプラ ポケモン マリオ ぶつ森
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:50 返信する
-
FFもドラクエも、昔は1〜2年に1回ナンバリング出てたからな
今となっては、5〜8年に1回ナンバリングが発売する
若い世代から見れば、学生時代にほとんど出てないことになる
そういう意味では、ほぼ毎年出してるポケモンは強いなと思うわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:51 返信する
- 流行ったがゆえの慢心としか言えねえ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:51 返信する
- そもそもそこが人口のボリュームゾーンでは?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:51 返信する
-
>>232
俺みたいなジジイでもSEKIROが遊べないわけでもないぞ
若い人間とはボタンを押そうとするタイミングが違うだけだ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:51 返信する
-
>>22
そもそもターン制のバトル自体がもともとは妥協の産物だったのにな。
昔ターン制バトル生み出した奴らに今の技術与えたら絶対リアルタイムのアクションゲーにするやろ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:51 返信する
-
>>238
一生結婚とも恋愛とも無縁の人間に言われてもねー
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:52 返信する
-
>>240
嘘つけよ
特にドラクエは毎回時間かかってるぞ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:52 返信する
-
70以上のプレイヤーなんているのか
ボケ防止になってるのかぁゃιぃけどw
しかしゲートボールてそのドラクエおじが子供時代にもあったんやけどな
ジジババ馬鹿にするのはいいけどお前もジジババになって似たような事言われるんやけどなww
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:52 返信する
-
企業としては一番お金を落としてくれる世代を相手にするのは正しい姿でしょ
いま一番稼いでるウマ娘だってメインターゲットは3〜40代のおじさん
さらに言えば政治家の一番のターゲットは投票してくれる年寄り世代
口だけの金にも票にもならない奴らに媚びる必要なんてないのさ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:53 返信する
-
>>236
動画勢が増えたのも一因なのかもな
ポケモンのような読みあいのコマンド制なら、受け入れられるけど、コンピューター相手のコマンド制だと盛り上がりにかけるのかな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:53 返信する
- マリオやポケモンは世代交代が成功してるのにドラクエはモンスターズとかビルダーズで子供向けにトライしてるのにうまくいってないのね?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:53 返信する
-
他の長く続いてるシリーズも初期からのプレイヤーは多いだろうけど
ドラクエみたいに保守的なファン層ばかりじゃないし同じ年齢でも新しいものを求める人間が多いからな
最新のナンバリングタイトルでドットなんて採用したら他のゲームだったら舐めてるとしか思われないと思う
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:53 返信する
-
>>239
それもオッサンオバさんしかいなくね?
実際はマイクラフォートナイトあたりだし
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:54 返信する
-
>>242
それにしても10代20代が少なすぎる
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:54 返信する
-
>>237
演歌ほど歴史が続くかな・・・
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:55 返信する
- ガイジグラフに気づかないんだから言われても仕方ない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:55 返信する
-
そもそもMMOが若者には不人気。
ドラゴンクエストXってMMOだからよけいにバイアスがかかってる。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:55 返信する
- ええんよ別にそれで
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:56 返信する
-
35年もやってりゃな
ジジババ向けと言われても仕方ない
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:56 返信する
-
>>246
1986年に1出て、1992年には5が出てるんだよ
1995年に6が出て、ここから急激に速度が遅くなった
ドラクエ世代は、この1〜6あたりをリアルタイムで遊んでる世代だよ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:57 返信する
- 若者向けにオリジナルタイトルを出した結果どうなりましたかね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:57 返信する
-
>>250
40代以上のドラクエ好きがリアルタイムに体感したような
ドラクエブームを経験してるわけじゃないから
あくまでもマイナーだけど面白いゲームの1つくらいのポジションでしょ
あとは親が好きだからとかそういう理由で横の繋がりや広がりがない
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:58 返信する
- そもそもGEOに若者が来ないって言う
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:58 返信する
- ゼルダとは大きく差が開いたなあとは思う
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:58 返信する
-
堀井やすぎやまが関わる最後のドラクエになりそう
クリエイターの感性が爺さんだからソロソロ世代交代しないとな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:59 返信する
-
>>239
スプラは大人数参加のゲームと違って個人の実力がモロに出てガチ勢のおっさんがキッズ層を一方的にボコボコにしてるからもう言うほど人気無いよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:59 返信する
-
>>5
アラフォーが学生の時一番ゲーム熱高かった頃だから40代もなかなか
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:59 返信する
-
そりゃそうだろ
最近の子は色々と進化したゲーム遊んでるのに、何で古臭いドラクエを好きになると思うのか
そしと年寄り相手で良いと言う連中がいるが、新規層が入って来ないゲームはいずれ廃れる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 19:59 返信する
-
ドラクエ11みたいな陳腐なコマンド式バトル、BGM8割使い回し、ボイス無しが
「こういうのでいいんだ、こういうので(加齢臭モワァ」だったもんな
そら若者は近寄らないコンテンツにもなるわ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:00 返信する
-
>>3
流行性のコンテンツである以上、時間の経過とともにそれを支持する人の年齢層も高くなるのは必然。
私の子供がどハマりしていたポケモンだって、今やいい歳したおっさん、おばさんがメインターゲット。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:00 返信する
- 30代だけど初めてのドラクエと思って評判の良い11やったけど全く刺さらなくて積みゲーと化した
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:00 返信する
-
昔と違って「通常攻撃コマンド」の比重が低くテンポが悪化していること
技能やアイテムのリストがクソ長く、これまたテンポが悪化していること
「これから始めるプレイヤー」にとっては覚えることが多すぎることなど
コマンドバトル自体の問題ではなく
最近のコマンドバトルであるがゆえの問題も多いと思う
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:01 返信する
-
>>109
興味無い新作を知ろうとする期待感はもう無いよな
流行ってたり評価高かったりYouTuberの実況で興味を持つくらいだろう
普通のドラクエとドラクエ無双みたいな別ジャンルの両方出せば相乗効果あると思うが今ならスマホゲームとコラボだろうな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:01 返信する
-
たしかに俺の周りでドラクエ買ってる若者もいるけど、ナンバリング若いのからずっとやってるやつが買ってるな
まあシリーズものは全部そうだけど、長くなってくると途中から買うのもな〜ってなるんだろーな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:01 返信する
-
>>63
4以降ストーリーはわりと大人向けなんだよドラクエ
3までは勧善懲悪の子供に向けた感じだったけど
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:01 返信する
-
>>117
それ15年くらい前の8から無かった?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:01 返信する
- ゲームなんて今や埋もれるくらい存在してんだからゲートボールのポジション取れてんなら十分やろ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:02 返信する
- そいつらも大人になったらやるんやで
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:02 返信する
-
DQ,FF、スト2とか?永く続けすぎだよね?
バカじゃないの?と思う
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:03 返信する
-
>>275
8出たの17年前なんだよなぁ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:03 返信する
-
まぁ作ってるのも口も回らなくなった下っ足らずのおじいちゃんだしな
進化させる気のない老害コンテンツだなとは思う
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:03 返信する
-
モンハンってどうなんだろね。
ストーリーズ出すぐらいだからやはり高齢化してそうだね。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:04 返信する
-
>>235
定期的に流行ってはすぐ落ち着くんだよ
10年前も一度若い人が増えた
-
- 283 名前: マッスルウィザード 2021年05月31日 20:04 返信する
-
>>1
地下アイドルが楽屋で動画撮影してたらマッスルウィザードが全裸で腰を振りながら乱入
→無事逮捕されるも恐怖でメンバーが自宅療養へ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:04 返信する
-
>>278
その世代向けに続けていくことは別にいいんじゃね
若い世代には、若い世代向けの新規IPは開拓していくべきだとは思うけど
おっさんのゲートボールをわざわざ若者向けに変えていく必要はないでしょ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:05 返信する
-
>>273
老舗シリーズはKHのマスターピースみたいな取り組みが必須だと思うわ
たとえ直接の繋がりが無くても
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:05 返信する
- 64%といいつつ83%に見せてる円グラフいらいらするんだが。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:05 返信する
-
「堀井鳥山すぎやま(三大老害)じゃないとドラクエじゃないいいい」って
老害信者の老害を相手にしてる限りドラクエはいつまでも老害コンテンツのままだよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:06 返信する
-
>>244
そもそもボードゲームを多少複雑化してTVゲームにしたのが始まり。
PCの進化によってゲーム性も進化したが、根底はターン性のままだよな。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:07 返信する
-
鳥山絵が古い
アートワークの改革しなきゃだめだろな。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:07 返信する
-
35年間何も変わらなかったら何時の間にか時代から取り残されて老人ホームになってましたとさメデタシメデタシ
やはり等身が上がった8でゲームデザインを恐れず変えるべきだったな
何度か変わるチャンスはあったんだが....
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:07 返信する
-
11やればわかるけど
良くも悪くもただのドラクエ、俺みたいなオッサン世代にはそうそうこの味だよと美味しく食べれても
若い子は他のもっと新鮮で新しい食べ物を食べている
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:07 返信する
-
>>286
足して100%にならんしな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:07 返信する
- おっさんゲームなのに変化を拒む老害扱いしてたんだな若者は
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:08 返信する
-
40〜50代が死んだら売れなくなるからな。
若い世代にもアピールしてシステムテコ入れで遊んで貰わなこの先売れなくなるから、オッさん切り捨てなきゃ廃れる
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:09 返信する
-
昔はドラクエ目当てでハード買う人もいたけど、最近はそういう層も少なくなってるからな
FF7Rはオリジナルプレイした事のない若者も取り込めていたけど
このまま年寄り相手に作ってたら先細りでシリーズ終わる未来しかない
特にドラクエなんか堀井とか亡くなったら終わりだろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:09 返信する
-
>>294
プレイヤーより作り手の方が先に死ぬから問題ないでしょ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:09 返信する
-
>>293
変化を拒む老害は任天堂ユーザーに多そうな感じがする。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:09 返信する
- ゼルダ、ポケモンには大きく離されたんだなぁ、もう背中も見えないよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:09 返信する
-
知人のキッズがドラクエ11Sやってたけど
システムが良く分からなかったらしく戦闘はフルAIで鍛冶なんかも全くやらず
それでも崩壊後までは進んでたんだけど、そこで詰まって投げていた
最近の「傍観ゲー」の流れか、戦闘フルオートには全く抵抗がなかったようだ
コマンドバトルにも格闘ゲームのような問題があるのかもしれん
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:10 返信する
- 三十〜五十代はゲートボールなんざしねえよ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:11 返信する
-
>>299
今のキッズは課金して強くなるのが主流だしな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:11 返信する
- ゲートボールって想像以上に人口多いんだぜ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:11 返信する
-
>>234
パッケージ7000円+月額料金てところやなぁ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:12 返信する
-
>>291
良くも悪くもっていうか過去作オマージュ多過ぎて没個性って印象、終盤になって変化するフィールドのBGMが聞き慣れすぎた3アレンジはやりすぎ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:12 返信する
-
>>253
学年4クラスあった時代と1クラスの時代じゃそのくらい差はあるやろ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:13 返信する
-
>>304
あれアレンジじゃなくて、普通のオーケストラ版やぞ
すぎやんが作曲できないから、曲の使いまわしは仕方ないんや
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:13 返信する
-
だから進化させなきゃいけないし海外でも売らなきゃいけない
なのにクソみたいな連中が足を引っ張りまくって緩やかにIP殺そうとしてる
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:13 返信する
-
>>278
スト2……?ハイパーですら2004年だぞ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:14 返信する
-
>>294
その前に堀江さん死ぬやろ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:16 返信する
-
今の若い奴はゲートボール知らんだろ
スレタイからして嘘くさい
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:16 返信する
-
間違いなくゲートボールw
確実に買う層がいるから出すのは商業的に正解なんだけど、
そのことと古臭い懐古ゲーであることは別問題
だからこそヒーローズやビルダーズなど色々やっている訳だ
純粋なドラクエだけだとこの先必ず売れなくなるのはスクエニだって分かってるでしょ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:16 返信する
-
>>308
スト2は1990 バイバー??? ガキに話してないからw
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:17 返信する
-
今の子供は洋ゲーに慣らされちゃったからね
これも和ゲーを出し続けなかったメーカーに責任がある
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:17 返信する
-
どうせジジイばっかだから完全版商法やっても許される
…とか任天堂は本気で思ってそう
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:17 返信する
-
>>307
本気で海外で売る気あるなら、鳥山とすぎやん外して堀井さんの新IP作った方がいいのでは?
そういえば、堀井さんっていつからドラクエ以外作るのやめたんだろうな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:17 返信する
-
>>300
アスペで草ぁwwwwwwwwwwwww
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:18 返信する
-
任天堂ハード切ればリスタート可能だが豚が大暴れして邪魔するからスクエニが躊躇してる
DQ12は任天堂切りして一新させよう
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:18 返信する
-
35周年なんだから40台多いに決まってるだろ
てか解答30歳以上ってちょっとまてよw
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:18 返信する
- 全部のオフゲー自体が接待みたいなもんやろ、対人ゲームからにげるな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:19 返信する
-
>>309
制作スタッフは世代交代して若い奴等が作って行ってるだろ。
堀江さんと杉山さんが死んでも会社はタイトル出し続ける。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:19 返信する
-
何でゲートボールなんて知ってるの?
不思議だな〜
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:21 返信する
-
>>315
いや堀井が邪魔なんだよ海外じゃ一番知名度ないだろ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:21 返信する
- 分かってるゲーマー面してる奴ってオクトラはレトロライクなRPGとか持ち上げるくせに、ドラクエの話になると古臭いとか老害とか言い出すよな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:21 返信する
-
>>315
バイオにしてもそうだが路線変えたいが新規は嫌ってのが大手メーカーの意向でしょ
鳥山はテイルズみたいに旨く変更させるためにも少しコアでリアルなモデルでならすほうがいい
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:21 返信する
- ゲートボールじゃなくてボードゲームと言ってくれ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:21 返信する
-
実は、ドラクエ煽りしてるのが、ドラクエ世代なんだよね
だって、ドラクエ世代じゃなかったら、そんなドラクエに思い入れもないし
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:22 返信する
-
別にゲートボールだろうが演歌だろうがニコニコ動画だろうが大差ない
要は先がないという事やろ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:22 返信する
-
>>323
よくわかってじゃん
誰が文句言ってるかもう透けてるぶー
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:22 返信する
- ドラクエチームにFF作らせてFFチームにドラクエ作らせようぜ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:23 返信する
-
オッサンにならない奴はいない
年食ったら同じ事言われるんだわ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:23 返信する
- そもそも若者が日本にいない
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:23 返信する
-
>>320
堀井…
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:23 返信する
-
>>2
あのな、爺さんたちががゲートボールする前はおっさんたちがゲートボールしてたんやで
歳とってからもできる趣味として注目されたのは確かだけどな
爺さんたちのファッションが古臭いのは若い頃の流行の格好を今でもしているから
みんな爺さんになってから急にゲートボールやあのファッションが現れたわけじゃない
ドラクエも下を切り捨てたらお爺ちゃんの趣味になる
子供を入れないと"大人になってからドラクエに戻る層"が消えていき、歳とるにつれドラクエ世代の中でのゲームや関連品買う人の割合も低くなっていく
IPの価値が失われるのはあっという間だ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:24 返信する
-
8で進化していくドラクエを感じさせたのに9で大幅劣化してしまった
アレが致命的失敗だったな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:24 返信する
- ナンバリングで10だの11だのついてたら手出しづらいからね
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:24 返信する
- キッズはバトロワとソシャゲしてればいいんじゃない?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:25 返信する
-
新しければいいってもんでもないしな
ドラクエの世界観好きだし続いていってほしい
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:25 返信する
-
ドラクェは、子供だましの「ぱふぱふ」だし、ゴア表現も出来ないし、ウィッチャー3の娼婦やヒロインとのラブ表現も出来ないし、一本道だし、完全オープンワールドにも出来ない幼稚園児ゲームだからな。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:26 返信する
- ドラクエ陳腐化したのもDS,3DSのせいだよなあ、ハード2つで45678、モンスターズ12を低クオリティなクソリメイクで食い潰したとかアホかと
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:26 返信する
-
>>287
時代に合わなくても長年やっててコンテンツ自体がもう離れられないからなぁ
今更制作陣とっかえしても古参ファン消滅からの完全終了しか想像出来んわ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:26 返信する
-
■■■ 残念ゲーマーの傾向 ■■■
●消費と浪費、節約とケチるの違いがわかりません●文章読めません。読めても理解できません●あるゲームを購入する/しないの判断ができません●あるゲームを購入する/しないの判断及び、まともにプレイできないゲームに対し「買わないと後悔する。販売元を応援したいんだ!!」との謎発言●あるゲームを購入する/しないの判断以前に、財布が空です●ゲームを購入しないと内容を把握することができません●取説・攻略サイト・PV/解説/実況動画を見ても、内容を把握することができません●ゲームを評価し額面化することができません→(できない自分のことを棚に上げ、できる人を中傷)●○○恐怖症でまともにゲームできません●CERO:Zのゲームできません。CERO:Dのゲームも怪しいです●ゲームを購入しても、リアル知り合いがプレイしてるのを見せてもらわないとプレイできません●「教えて貰わないとわからない」ということがわかりません●「○○さんのマネ〜」とか言いつつ、わからないことを必死で隠そうとしますがバレてます●自身と相手のステータスを比較することができません●OPTIONセッティングできません●一緒にゲームをする相手が何を求めているのかがわかりません●自分で考えて試行錯誤することができません●ゲームのことわかりません。面白くもありません。なので楽しんでる人の邪魔をします。それが私のゲームを遊ぶということです
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:26 返信する
-
金持ってる層から集金してるから効率はいいじゃん
これからのキッズはダイの大冒険から入ってきそうだ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:26 返信する
-
>>312
スト2は91年リリースのはずだが
何のスト2やってたんだ
耄碌しすぎやろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:27 返信する
-
ドットでターン制やりたい奴はネット切ってFCをずっとやってればいいんだよ
豚おじおばがほんと邪魔
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:27 返信する
-
出生率年間100万切ってる事を考えかつゲーム人口ともなれば
ゲーマー自体がおっさんの主戦場やしなポケモンでも同じようなグラフになる
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:28 返信する
- 結局これだからドラクエも変化つけれないんだよな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:29 返信する
- おじさんクエスト
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:31 返信する
-
>>317
海外で売れないのに任天堂斬ったら国内ですら売れなくて死ぬぞ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:31 返信する
-
国内売り上げだけでも、十分やっていけるくらい売れてるから
国内海外どっちとも売れないっていう最悪の事態だけは避けれればいいんじゃね
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:33 返信する
-
>>342
リメイクアニメ版か、ドラクエおじさんしか見てない上に曲が違うだの展開が違うだの
酷い有様だけどな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:34 返信する
- ゲートボールなめんなよ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:34 返信する
-
>>3
なんなら記事書いた奴も30代以上だろ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:34 返信する
-
進化に挑戦し続けたFF
レトロに拘り続けたDQ
ここに来て差が出てきたな
世界ではとっくに出てたけど
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:36 返信する
-
古くからのドラクエユーザーですら8の延長を遊びたいと言ってたのに
出て来たのが9やXだった時点で多くのユーザーが離れた
今も残ってるのは懐古も懐古だろ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:36 返信する
-
>>342
キッズが鬼滅のあと呪術にいかないで
ダイ大に流れたのは意外だったな
ジャンプ黄金期の作品が今でも通用するのがエモい
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:37 返信する
-
ナンバリングがついてると若い人は買いづらい
「1〜10未プレイなのに11からやってもなあ」ってなる
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:38 返信する
- 本人が描いてるか知らんけど鳥山明の絵がもう古くさ過ぎるんだよな…
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:38 返信する
- ゴルフならまだしもおっさんのゲートボールって見てみたいな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:38 返信する
- 剣と魔法の古い時代の冒険という設定がもう古すぎる
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:39 返信する
-
>>359
確かにな
FFとかバンバンSFも入れてきてるし
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:40 返信する
-
>>348
11の売上比率と、スイッチが当分現役でやっていく体制な以上11の3DS版みたいな形式じゃないとスイッチじゃ出せないからコストがソフト1本分丸々下がること考えると普通に切られると思うぞ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:41 返信する
-
>>333
少なくともそのおっさん達がゲートボールやってた時代はゲームなんてもの自体が存在してない
つまりこのツイ主の発言自体おかしいってことだ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:42 返信する
-
購買力があって層も厚いんだからそらメインターゲットになるだろ
若者は大人しくネトゲのガチャでリボ払い課金してればいい
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:42 返信する
- DQ10はおっさんよりおばさんが多い印象。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:44 返信する
- そらこの一人用ゲートボール楽しいもん
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:45 返信する
- 「ダークなイメージ」で出てくるのがダクソって、どういう意味で「ダーク」って言ったのが理解してなさそう
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:46 返信する
-
おっさんが楽しんでるだからいいじゃん
そもそもずっとゲートボールなのを無理やりサッカーにしたって意味がない
サッカーやりたいなら最初からサッカーやっとけよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:46 返信する
- 年代とか別にして、世界最高のRPG
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:47 返信する
-
子供の頃ハマったおじさんたちが「こういうのでいいんだよ」って言いながらずっとやってるのがドラクエのメインターゲットじゃないの?
そこをしっかり理解してるからぶれずに続けてられるんだと思ってる。
-
- 370 名前: 2021年05月31日 20:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:49 返信する
-
>>189
DQ11のエンディングでもこれまでの進化の過程かと思いきや
どう見ても退化してるシーンが混ざってるよね
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:49 返信する
- どうなんだろう…ライトユーザーが多いのだろうが…おっさんでもゲーマーは普通にFPSもする…情弱が転売ヤーからしか本体ゲットできない問題とも似ている気が…
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:49 返信する
- ガキは少子化なんだからターゲットにされないんだよw
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:50 返信する
- まぁ今回でラストだろうし好きにやらしてやれ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:51 返信する
-
>>235
ゲートボールはリタイヤ世代でゴルフは現役世代って言ってるわけ
若い世代に流行ってるかどうかなんて関係ないんだよバカなうんこよ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:52 返信する
-
もうめんどくさいから世の中全て若者にやってもらえよ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:53 返信する
- ここで書き込みをしている人たちを対象に、年代別・性別アンケートを取ってみるといいよ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:53 返信する
-
へえ40代なんだ…ん、ああ、まぁそうか
50代じゃないんだな
70台もやってるんだな、確かに俺が20歳頃に40代の課長もやってたな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:54 返信する
-
>>376
若者が〜とか言ってる人が、そもそも若者じゃないからな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:54 返信する
-
ゲオを利用してるのがおっさんだけってことだろ
ゲオっさん
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:54 返信する
-
>>348
そう思って3DSで出し続けたモンハンも消えかけた
ワールド発売前のぶーちゃんと同じ事言ってるなw
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:55 返信する
- こういうのにイキってしまうおっさんは、おっさんではあっても大人ではないね
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:55 返信する
-
調査データがショボすぎだろうがww
こんなので言い切るなんてガイジかよww
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:55 返信する
-
正直、ドラクエもFF並みに進化させてほしいと思ってる
本当にゲームファンなら邪魔するのは止めた方がいい
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:56 返信する
-
新しい驚きが何もなくなった
シリーズだもんな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:56 返信する
-
ゲートボールとか例えにし始めた奴もジジイなのは間違い、実際言ってる事は間違ってはいないが。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:58 返信する
-
今の子供にドラクエ/FFが和製ゲームの代表格だったなんて想像できないでしょ
ドラクエは一貫して懐古主義者向けだし、FFは方向性見誤って本当にどっか行っちまった
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:59 返信する
-
>>386
元記事見ればわかるけど、女なんだよなぁ
しかも、バリバリドラクエやってるというw
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 20:59 返信する
- ゲーム界の水戸黄門みたいな難易度だからな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:00 返信する
-
>>384
20年前なら賛同した
近年のFFは酷すぎる…
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:00 返信する
-
ドラクエはまだいいよ。ウィザードリィをこよなく楽しむおっさんはもはやスマホアプリの亜種しかないもんね。
エルミナージュはかなりいい線行ってたのにあんな事になってしまったから切ない。
とりあえずNIZをあとでじっくりやるわ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:01 返信する
-
悔しい。若者に年齢いじられるの
腹が立つし悔しい
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:01 返信する
- ゲートボール馬鹿にすんな
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:02 返信する
-
やめなよ
まるでマリオは子供が楽しむおままごとみたいじゃないか
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:03 返信する
-
>>216
だとしたら例え悪すぎだろ。全然ピンと来ないわ。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:03 返信する
-
出生数が昔の3分の1以下なんだから、こうなるだろ。
もはや日本人は絶滅するレベル。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:04 返信する
-
ゴルフが妥当な気がするけどゲートボールでもいいんじゃない?
どちらにせよ必要な人達がいて支持しているわけで
変化を求めた挙句どこからも支持されなくなってしまったFF13ちゃん15ちゃんと比べると…
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:05 返信する
- 今の人達は自分の頭で考る事なくハエたたきでハエを叩くように反射的にボタンをペチペチ押すゲームが好きなんだろうな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:05 返信する
- ドラクエはシナリオがいいんだよね…DQXの妖精図書館シリーズは良かったなぁ…
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:08 返信する
-
ドラクエ10がゲートボールってことか
ゲームはおまけでコミュニケーションツールってことならいい役割じゃね
ドラクエ全てをスポーツに例えられるとあんまりピンとこないわ
新しいスポーツの方が消えていくでしょ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:08 返信する
- ゲートボールは、おじいちゃんのスポーツ…その前にパークゴルフと言う絶対的なスポーツがある
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:11 返信する
- NHKのFFアンケートでもほとんど同じ結果だったな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:12 返信する
- 昔のFFファンは14はやってたとしてもオフ新作はもう見向きもしない層が多いと思う
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:13 返信する
-
何かにつけて30〜40代のユーザー人口多いとオワコンみたいな風潮で言うけど10代20代が人口的に多かった世代はとうの昔に終わって人口の半分以上が48歳以上とかそんな時代だろ?
マーケティングやってても稼ごうと思って年代を絞ろうとしたら30代〜40代をメインターゲットにする。
人数自体10代20代が30代以上に比べて異様に負けてるんよ。
少子高齢化が市場に強く影響与えてるんよ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:13 返信する
-
今の若い奴らって単調なゲームしか出来ないからな
だからアホばっか生まれる
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:14 返信する
-
いやドラクエは単調なゲームだぞ
それが好まれてるんだと思うが
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:14 返信する
- 今の日本って新しい作品も昔ながらの作品もメイン層ってもう30代なんじゃね
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:15 返信する
-
売り上げ低迷してて、高齢化が原因ってのならわかるけど、
国内トップクラスの売り上げ出してるからな
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:17 返信する
-
おっさんおばさんが楽しんで何が悪いんだろwww
これで何でネガティブになるん??
意味わからん。面白いか面白くないかの方が重要。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:17 返信する
-
>>406
ポテチ食べながらゆったりできるゲームっていいよな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:18 返信する
- ゲーム自体、金にも人生にも余裕のない不況しか知らない世代が楽しむものではない。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:20 返信する
-
チーム制FPS並みに仲間内でギスギスするゲートボールを
鼻くそほじりながら出来るドラクエと同一視するのは失礼だと思う
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:21 返信する
- ゲートボールって何ですか?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:21 返信する
-
>>362
小学校低学年にドラクエのアニメ普通にウケてるぞ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:24 返信する
-
初代から好きな層はおっさんだね。でもゲオアンケなんて知らないし、ましてDQ10のユーザー割合で断定するのはアホすぎる
10の月額オンなんてMMO好きがやる特殊な部類。これは歴代DQ好きとは一味違う人種。敬遠するファンのが圧倒的に多かったろ
3DSでDQ11買った層に聞くなら年齢の平均はここから下がるね。要はアンケの条件と聞き方だ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:25 返信する
-
>>27
11は序盤〜大樹で敗北までがマジでつまらんかったわ
グレイグ加入〜過去戻り手前までは面白い
過去戻りからまた糞になる
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:29 返信する
-
ドラクエは見た目はダークじゃない。
内容は知らん。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:29 返信する
-
>>412
そもそもゲーム性やゲームジャンルが違うものを比べてる時点でナンセンス
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:32 返信する
-
>>400
将棋麻雀囲碁が未だに人気なのにな
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:33 返信する
- この記事書いてるのがアラフォーオバサンってとこが笑うポイントだぞ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:33 返信する
-
>>395
分かりやすいですよ
ゲートボールは老人しかしてない、ドラゴンクエストは30~50代のゲートボール=その世代しか遊んでない
読解力無さ過ぎるから本を読みましょう
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:33 返信する
-
ゲートボールを馬鹿にする意味が分からんな・・・・?
普通に楽しいスポーツだと思うぞ。
てめぇは何もやってないクセにさぁ〜www
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:35 返信する
-
>>421
ジュニアゲートボール大会とか、普通にあるんだがw
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:35 返信する
-
FFもこんなもんじゃないの?
アクションだし、レベル上げて攻撃ボタンポチポチ押すだけだし、
もっと簡単だろ?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:35 返信する
-
>>405
ゲームジャンルの区別もつかない人がいるしローファンタジーとハイファンタジーの違いもわからない人が多いよ
ただ自分の感覚で適当な事を言ってるだけだから
正にアホ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:36 返信する
-
>>333
年取ったら演歌聞き始めるんやろなぁと思った時期がありました
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:40 返信する
-
11やリメイク作品やモンスターズなんかを3dsで買ってた大勢には子供もいるよな
そこら含めて老人扱いやらゲートボールやってるのと同じだ言うのは実に大馬鹿すぎる
ドラクエが進化を止てるのは否定しないわ。でもそれはスクエニの問題な
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:43 返信する
-
まったくその通りだ、ドラクエはおっさんのゲーム。
ついでにネトゲ全般もそうかもな・・・
-
- 429 名前: 2021年05月31日 21:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:51 返信する
-
>>250
>マリオやポケモンは世代交代が
アレは半ばタイトルコンテンツというよりキャラクターコンテンツになっている。
また、尚且つ大元となるゲームシステムを継承したバージョンも
まだ需要があり更新が続いている。
FFのナンバリングの様に極一部の開発者の自尊心を得る為に
毎回ゲームシステム全改変を繰り返す様なタイトルとは違うと思われ。
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:52 返信する
-
>>424
知り合いのゴキちゃんは剣を振ってるだけで楽しいってさ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:52 返信する
- すまんがそのゲートボールがよく分からんのだけど。。。。おっさんは例えもおっさん同士でしか通じないの使うなよ。。。。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:56 返信する
-
ここで語ってるおっさんたちもゲートボールを詳しく知ってはいないと思うぞ
俺もルールを言えと言われたらよくわからん
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:56 返信する
-
そら初代ドラクエが30年以上前の代物やし
それを現役の大人がプレイしてたら50↑は確実だからな
もう少しで定年やん、そらゲートボール言われるわ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:57 返信する
-
30代以上がおっさん、ちゅーことは
男の殆どおっさん。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:58 返信する
-
こじつけ決めつけ、おかしな差別ばかりで酷すぎる記事だな
数十年も続く人気シリーズものの全てがそれなり年齢層の支持者が多くなって当たり前
かといって若い客層がいない訳でも無関係な訳でもない
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 21:59 返信する
- ドラクエって事じゃなくて若い人はゲーム自体をやらないんだからね
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:01 返信する
-
>>432
ゲートボールは爺婆のスポーツだからそれに準えてドラクエを馬鹿にしてるんだよ
でそのおっさんの例えっていう何だ?
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:02 返信する
-
ゲートボールのルールを勝手に変更しないでください
冒険をしたいのは私たちです製作者が冒険しないでください
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:04 返信する
-
ゲートボールなんてきょうび誰もやってないのに
たとえが爺臭いんだよ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:04 返信する
-
>>433
要はドラクエは爺婆のゲームだって言ってんだよ
ルールは関係ないんだわ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:06 返信する
-
つか、これゲオアプリの会員対象のアンケートなんだよね
ゲオアプリを入れて、未だゲオを利用してる連中のみがサンプルなわけ
その時点でデータサンプルに凄まじい偏りが出来てるから、ゲオが顧客相手に活用する以外にデータとして価値がないの理解できるか?
記事を書いてる奴は解った上で馬鹿用に書いてるんだろうけど、この記事すんなり受け入れちゃった奴、自分の頭の悪さ自覚しとけよ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:10 返信する
-
>>437
ドラクエをやらないだけだぞおっさんw
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:11 返信する
-
>>442
そう聞くとただのゲオアプリの年齢層だなw
DQ好きの年齢層が高いのは想像つくよ。でも最初から不快にさせ面白おかしく釣って炎上させる目的のネタは分かるし吐き毛がするよね
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:12 返信する
-
>>442
CODやBFすらおっさんおおいのにドラクエは違うは流石にないw
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:12 返信する
-
日本の人口割合で見たら10代20代合わせて20%も行かないから普通だな
グラフに騙される奴が殆どってのが結論
ドラクエは国民的ゲームってのが改めて浮き彫りになっただけ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:13 返信する
-
平均年齢40代後半
ゲーム世代のボリューム層の40代
日本はそういう国
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:13 返信する
-
>>444
ゲオ「おっさんが多い」→おっさんブチギレ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:14 返信する
- オタク系コンテンツのほとんどが40代前後ターゲットやろ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:14 返信する
-
>>446
あってるじゃん?おっさんが多いゲームって奴
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:15 返信する
-
>>440
例えにぶちぎれる氷河期のおっさん
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:15 返信する
-
あんな古臭いゲームだけど売れるんだから作るよなw
オッサンが何本も買ってるんかw
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:16 返信する
-
>>438
おっさんにははっきり言ってやらないと、氷河期と
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:17 返信する
- 遊ぶのはオッサンとライトゲーマーや子どもだから仮面ライダーとかみたいなもんだろ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:17 返信する
-
>>449
どうりで青葉といいキモオタは氷河期が多いわけだ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:17 返信する
-
>>452
40代前後の人口比率が高いから売れてる
日本で売り上げ伸ばすのはそこ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:18 返信する
-
まぁダイがキッズに受けてるからな
どうなるかな
少しはマシになるかな
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:21 返信する
-
>>450
人口割合から言ったら2%位しか違わない
2%多いだけを老人だらけとか殊更に強調するのは明らかにおかしいって話
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:22 返信する
-
>>457
そうでもない、子供たちはネトフィリ アマプラ全盛期の中でランキング外だし
どっちかというと1部の子供にはうけたかもしれないけど それを多数派のように拡散したのは大多数のおっさんwww
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:23 返信する
-
>>455
でも、君はその世代じゃないのにチー牛のキモオタってオチだろ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:24 返信する
-
>>453
だから何?もう過ぎ去った時代の事だろ?
今のコロナ禍の若い世代の方が大変だと思うぞ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:25 返信する
-
>>460
残念ながら歯科矯正は子供のころばっちりおわってるので顎が後退してるお前とはちがうよw
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:26 返信する
-
>>461
そのぶん人口が少ないので氷河期よりはるかにましかな
-
- 464 名前: 数字に騙されるオッサンは義務教育やり直せ 2021年05月31日 22:26 返信する
-
総務省統計局の人口推移(2021/5/1)より
10代・20代=2362万人、30代以上=9217万人
10代・20代は30代以上と合わせた合計の約20%
10代・20代も同じくらいの割合の人がやってるよ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:27 返信する
-
日本だけじゃなく、少子化は世界的
若年層向けのコンテンツはおっさん世代のおさがりとか、おこぼれだけって時代
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:28 返信する
-
ゲートボールやりたいけど自分の望むルールじゃないから
ルール変えろって言ってるように見える
ゲートボールって馬鹿にするならやりたがるなよ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:28 返信する
-
ゲートボールより落語のほうがしっくりくるかな
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:28 返信する
-
>>462
ふーんw
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:32 返信する
- おっさんは知らないかもしれんが、ゲートボール部がある高校もチラほらあるんだぞ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:34 返信する
-
>>469
じじくさw
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:34 返信する
-
暴れん坊将軍(FF)とか水戸黄門(DQ)みたいなもんか
オンラインゲームじゃないなら買うし 新作出てくれるのは嬉しい
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:35 返信する
-
>>158
GEOは子連れの男女やオジオバが多くて
若者を多く見かけるのは古本市場だね
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:35 返信する
-
>>469
調べてみたら、JK多くて草
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:36 返信する
- ゲートボールのアニメ出たら手のひら返ししそう
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:36 返信する
-
>>471
暴れん坊将軍とか水戸黄門とか70、80くらいだろ好むの
49が平均年齢の日本とは言え、そこまでをおっさんおばさんカテゴリと一緒にするのはちょっと
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:39 返信する
-
>>452
アクションRPGもRPGも古いゲームジャンルのゲームだよ?
どこが古臭いんだい?コマンドだからか?RPGは元々ああいうゲーム性のゲームだしな
アクションRPGだって見た目がリアルになっただけで基本的なゲーム性は変わってないと思うけど?
何が新しいのか説明してよ?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:39 返信する
-
>>472
学生のころ古本市場が近くにできたけど10年前の当時ですらおっさんが多かったぞ
いまなんて電子ダウンロード時代で紙や円盤に拘るおっさんしかいねえw
そういえばここも紙と円盤にやたらこだわってるなw
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:44 返信する
-
>>476
まずRPGいうジャンルの衰退、そして現行のRPGの主流はオープンワールド
そのオープンワールドも10年以上前流行ったものが変化なし
そしてお前が大好きがピコピココマンドは40年くらい前だ
ドラクエ11の海外評価は今の技術でファミコンのゲームを作ったと笑われてるぞw
若いそうにはやってるAPEXと正反対のものがそもそも若い層には受けないのは当たり前、残されたのはオッサンだけって話な
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:44 返信する
-
40前後のおっさんがアトムやカムイ伝やマジンガーZあたりがよくわからなくて興味ないのと同じだよ
若者がドラクエに興味なくて当たり前
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:46 返信する
-
>>459
子供達は観てるぞ ガキがおったらわかる
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:47 返信する
-
>>469
ゲートボールはお前らが言ってるおっさんの爺さん婆さん世代がピークのスポーツだぞ
ついでに言うと本気でやっている人と遊び感覚の人との間でギスギスして衰退したスポーツでもある
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:48 返信する
-
>>479
あれやで、おっさんは新しい物が苦手だしおっさん向けのタイトルがあってもええ思う
それがドラクエだと言う認識
ここ素直になったほうがおっさんは幸せになれるのにアホだなぁとw
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:48 返信する
-
>>481
ネトゲみたいだなw
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:49 返信する
-
当たり前、今のゆとりちゃん達には成長する楽しさが分からんもん
チートや課金でしか強くなれないもんな
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:51 返信する
-
ゲオアプリ使ってゲオでレンタルしてアンケートに答えるような過去の遺物が
30代以降じゃないと存在しないからこういうデータになってるだけなんだけどね
馬鹿は記事もまともに読めないから、あーだこーだ語っちゃう
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:52 返信する
- おじさんに対するハラスメントじゃね?
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:52 返信する
-
ドラクエとFFが野球とサッカーだった時代もあったんだ
俺はFF派だったけど
ドラクエは確かに時代に取り残されちゃいるが
・・・FFはほんとどこ行ったんだ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:53 返信する
-
DQは大人がたしなむゲーム、ということ
たしかに最近のFFは厨二臭がちょっと気になるよな
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:55 返信する
- と、カオナシが申しております
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:56 返信する
-
まあオッサンがエヴァ出てるからスパロボ買っても
マジンガーやゲッターロボには微塵も興味ないしな
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:57 返信する
-
>>482
開き直っておっさん向けに作ってもらっとけばファン納得の作品が出来る
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:57 返信する
-
>>488
40代のおっさんがゆかであぐらをかいて背中まるめながらやってるイメージ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 22:57 返信する
- だが買わぬゴキブリ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:00 返信する
-
>>483
そうだよ
FF14がギスギスしたのもこれが原因だった
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:02 返信する
-
ドラクエってテンプレ化・記号化してて「なろう小説」みたいな気持ち悪さがある
勇者って何やねん、チート転生者か?w
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:03 返信する
-
幼稚なUIにカスなコマンドバトルwwww
時代錯誤でオッサンでもヤラネーからwwww
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:06 返信する
-
9からやってねーや
ゲームぐらい好きにしろ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:10 返信する
-
また恣意的な円グラフやな。
別にいいけど。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:19 返信する
-
>>451
ああ、さざ波とか屁とか渚カヲルとか。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:23 返信する
-
>>478
海外と日本人の感性の違いだね
日本は漫画やアニメがあるように日本人はファンタジーを楽しむゲームを好むが海外はリアルな体験するゲームを好むから海外から見れば今の時代にあってないように見えるだろうね
それでもドラクエは海外では売れなくても日本国内ではモンハンワールドの次に売れたゲームでもあるのも事実だし和ゲーを上回る洋ゲーもないのも事実
少なくとも日本国内においては数字が示す通り君らの方が少数派だよ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:23 返信する
-
>>481
俺が本気でゲートボールやったら第二ゲート前で無双を始めて一般人との温度差異常な事になるからな
ゲートボールとは、ゲートくぐったり上がったりする競技ではない
門の前に仁王立ちして敵を千切って投げる修羅の道だ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:28 返信する
- 今の若い人なにやってんの?ソシャゲ?ポケモン?
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:29 返信する
-
>>502
ソシャゲやろ、そもそもゲーム機とか持ってないだろうし
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:30 返信する
-
せやで
老害ガイジ専用ゲーム
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:40 返信する
- 今のゲームも見た目は変わっても適宜コマンド入力してるだけなのがアスペにはわからないようだ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:44 返信する
-
ドラクエを楽しんできた人向けなら当然のことでは?
いつまでも子供向けというのもありだけど、その場合はおっさんプレイヤーはサヨナラです
全年齢で楽しめる作品は最高だと思うけれども、やれることは限られるし難易度も高い
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:46 返信する
-
ドラクエだけじゃなくて
FF、ゼルダ、ポケモン、モンハン、バイオ、その他諸々
全部おっさんおばさん向けじゃね?w
今の時代の若者向けって、基本無料のFPSとかソシャゲとかでしょ
ゲーム会社もそのつもりだろうし
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:48 返信する
- おっさんしか見ない場所で集計とってもおっさんしか投票せんのは周知の事実
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:49 返信する
-
家庭用ゲーム機とかおっさんおばさんしかやってないやろ
後は、キッズがSwitchやるくらい
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:51 返信する
- ゲートボールって今でもじじばばやってるの?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:52 返信する
-
まずおっさん向けのゲームの何が悪いのか分からん
全てのゲームを若者向けにしろとかそういう話?
随分と傲慢な考えだな
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:53 返信する
-
>>482
家庭用ゲーム機で出るタイトルのほとんどが、おっさんおばさん向けだけどな
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:54 返信する
-
普段はFPSやTPSとかも楽しんでるけど
ドラクエのナンバリングはドラクエのままでいいと思うよ
ヒーローズみたいな番外編で今後VR対応とかもアリだとは思う
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:55 返信する
-
ある意味、ゲームに関しては若年層は可哀想ではある
最近の若者向けは基本無料、ソシャゲ、ガチャ、FPSのギスギス
おっさんおばさんが一番わくわくゲームを楽しんで来たからな
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月31日 23:56 返信する
- なんか別のタイトルなら別の表現もしそうな感じだけど、この表現に乗っ取っていうなら30代以上のアタッチが高いソフトをゲートボールゲーって言っても良さそう
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:00 返信する
-
今の老人はグランドゴルフばかりでゲートボールなんてしてねえぞ
この筆者時代についてこれてないな
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:01 返信する
-
>>516
老人のスポーツも世代交代したのにな
筆者自身が既におっさんなのかも
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:01 返信する
-
>>9
ドラクエ程じゃないけど昔よりポケモンも年齢層高くなってるぞ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:02 返信する
-
かつての老人の遊び・・・ゲートボール
かつてのおっさんの遊び・・・ゴルフ
かつての若者の遊び・・・ゲーム
今の老人の遊び・・・ゴルフ
今のおっさんの遊び・・・ゲーム
今の若者の遊び・・・基本無料のソシャゲ・FPS
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:03 返信する
-
>>512
まぁ、家庭用ゲーム機が3〜5万するしな
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:07 返信する
-
>>496
ボタンをタイミングよくポチポチ押すゲームなんて誰でも出来るし似通ったゲームばかりで馬鹿の一つ覚えゲーじゃん
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:08 返信する
-
>>462
歯科矯正、お前の家のおっさんおばさんに感謝しろな
でも、歯科矯正してもチー牛でキモオタ顔である事には変わりないだろうから無駄だったかもな
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:10 返信する
-
>>519
そのうち、基本無料のFPSとかおっさんしかやらねーよw
って時代になるかも
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:11 返信する
- ゲームはおっさんのもの、以上
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:18 返信する
-
言い得て妙
つまりはブタちゃんの玩具レベルで止まってんだよね
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:22 返信する
- 何だかんだ言ってドラクエって人気あるんだなw
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:26 返信する
-
もう今の時代ゲートボールなんてやってるジジババいないぞ
いまはグランドゴルフの時代だ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:29 返信する
-
この歳になってコマンド制で唯一やれるゲームがドラクエなんだわ
だからアクションにすんなカス
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 00:38 返信する
-
お前らゲームやるのは良いけどガキも作って育てんの忘れるなよ
むしろガキ作って一緒にゲームしろ
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:06 返信する
- ドラクエ世代ってガキ作るどころか、もう成人してるレベルやろ
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:06 返信する
-
そのおっさん達にも見放されてきているけどなw
変化なさすぎてさざれいしの方が変化している状態
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:11 返信する
-
FFみたいにネタに走るよりはマシじゃね
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:19 返信する
-
老人向けゲームなのは事実だろ
世代交代が全く出来ずにもう後がないぞ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:23 返信する
-
>>533
むしろそれでいい
無理に世代交代しようとして変化球とかいらん
伝統を愛してくれる人たちを大事にしろ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:45 返信する
-
10年前から龍が如くとか50%以上が30代のユーザーだよ
ドラクエってより据え置き機が大人の娯楽になってる
逆に金のない若者はスマホに流れちゃってるだけ
おっさんは高画質動画を見てるけど中には乞食みたいなので低画質みるけど
中高生も低画質でアニメみてるだろあれみたいなもん
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:47 返信する
-
まぁそうだろうな
今の子供なんてドラクエ、FFのゲームなんて一切やってないぞ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:48 返信する
-
>>502
フォートナイトとapex
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 01:58 返信する
-
スイッチ売れてないときのwiiuの時なんて
子供もマリオもマリカーもかなりやばかったからな
そのぐらいスマホが強いだけや
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:12 返信する
-
でもじいちゃんばあちゃん楽しそうだから、べつにいいんじゃね?
ディスるより楽しんだ者勝ちよなぁ結局…w
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:14 返信する
-
>>421
ゲートボールよりゴルフの方がピンと来るわ。ゲートボールは60歳以上がやってるイメージ
-
- 541 名前: 2021年06月01日 02:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:15 返信する
-
>>530
むしろ孫がいても変じゃないぞ
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:17 返信する
-
>>536
ドラクエ forのソシャゲですらおじおばだらけだしな
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:33 返信する
-
思うにコマンドRPGは管理項目が非常に多く若年層には辛い
ゴールド、錬金や鍛冶の素材、HP、MPなどを各種ステータスも合わせて効率よく
さらにTPOに合わせて運用する必要がある
おっさんはコレをRPGの進歩に合わせて徐々に学んだが
果たしてキッズにいきなり全部を突きつけるのが妥当なのかどうか
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:36 返信する
-
>>496
逆だ
もはやドラクエですらお前みたいなバカには遊べないほど敷居が高い
当然小学生にも難しい
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:43 返信する
-
オープンワールドRPGも遠からず飽きられそうではある
もう大体やっちまったよな、何もかも
マップさえ違えばと昔は思ってたが、アサクリ3部作マジつれーわ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:45 返信する
-
>>546
そりゃwアサクリとかファークライとかUBI作品は広いだけでやってる事一緒だからな40時間すぎたあたりでもう嫌になってくる
オープンワールドでも20時間もやれば大体やり切れるタイプのは面白いよ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:45 返信する
-
ミートピアみたいな
ドラクエの要素から幾つかピックアップしたようなゲームが売れてるし
ポケモンが健在であることを考えると
ただ単に複雑化にユーザーが追いつけていないだけのような
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:47 返信する
- DQシリーズ自体がマンネリで面白くないよなw
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:49 返信する
- でも売れてるゲームってほとんど続編のゲームでしょ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:50 返信する
- やはりドラクエのCG映画は正しかった。
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:52 返信する
- ドラクエ12は進化させるらしいね! ドラクエ新作発表会のタイトルほとんど任天堂スイッチクオリティだったからゲートボールだったけど
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 02:59 返信する
- ええやんボードゲームの何が悪いんや
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:01 返信する
-
>>405
お前にフォトナAPEXが出来るのか?
やっても足引っ張ってばかりだろ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:03 返信する
-
>>535
CSが金かかる大人の娯楽とでも言いたいのかこどおじw
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:05 返信する
- DQXで10代が少ないのはゲームの内容もだけど月額払えないだけでしょう
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:17 返信する
- オーブの代わりにゲートボール集めてゲートをくぐるゲームに成り果ててるし、仕方がない
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:19 返信する
-
>>12
親の収入が低いのが悪い
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:27 返信する
-
>>51
何からやればいいのかわからんってのはあると思うしシリーズ続いてるとやっぱハードル高いわ
俺は初代ジョーカーから初めてジョーカーシステムモンスターズ全部やってナンバリングは最近まで3DSの7、8と9しかやってなかったし
最近Wiiの123やって今DS(5だけPS2)の天空シリーズプレイ中
その中オンラインの10とかハードルが高すぎるわ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:28 返信する
-
>>50
能無しだから反射でしか生きれないなんて哀れ
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:29 返信する
-
別にジジイしかプレイしてなくても構わん
ドラクエは演歌みたいな立ち位置で良い
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:34 返信する
-
そろそろナンバリングやめてくれ
どこにドラゴン関係してんだ?
何がクエストなんだよ?
せめてサブタイトルとメインタイトル逆にしろよ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 04:46 返信する
-
DQ気出た時点でPC界のRPGゲームは既に革新的な物が沢山出てた、RPGを一般人に広めた功績はデカいけど当時のゲーム好きはDQ鼻で笑ってたよ
DQ靴妊轡好謄狹にやっとPCのRPG黎明期に追いついたけど如何せんグラが悪い、只カセット一つで即座にプレイできるのは楽だったな
その頃のネームバリューで生き残ってるコンテンツなのはスーファミ時代から変わらんからな〜おっさんしかやらないのは判りきってるワ
マイクラやってる若者は沢山知ってるけど、DQビルダーやってる若者見んな〜DQモンスターしかり
まぁそれくらいおっさんのDQの呪縛は逃れられないんだろうな
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 05:02 返信する
-
おっさんが楽しむとかいうけど周りだと消防のガキ達がドラクエやりまくってたけどなぁ。妄想の世界で生きてるんだろうなぁ。
早く結婚しろよこどおじよ・・・・
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 05:19 返信する
-
ドラクエはおっさんが子供の頃からやっててメインユーザーもおっさんなんだから、そのままおっさん向けていいだろ
若い人向けには他のタイトルあるだろうし、若い人もドラクエなんてやりたくねーだろ?
住み分けりゃいいじゃねーか
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 05:38 返信する
- DQはおじさんのゲートボールになった、という元記事の表現で書いた奴がバカなのは分った
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 05:43 返信する
- 俺はモンスターズの方が楽しいわ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 06:35 返信する
- でしょうね。
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 06:41 返信する
-
まあゲートボールは戦略的で面白いスポーツだけどな。
最近は老人もあまりやってないみたいだが、若者がやってオリンピック競技とかになってもおかしくないやつ。
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 07:07 返信する
-
>>566
ブチギレおじさん「DQはおじさんのゲートボールになった、という元記事の表現で書いた奴がバカなのは分った」
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 07:41 返信する
-
CSは総じてゲートボール
モンハンとかは戦犯戦犯うるさいからキックベースみたいなもんだな
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 07:54 返信する
- サッカーはおじさんのプロ野球とか言われるんだろうな。
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 07:59 返信する
- ドラクエに限らずコンシューマのゲームは30以上がメインじゃない?それ以下はスマホでソシャゲが主流な気がする
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 08:04 返信する
-
>>361
11Sと11を比較してスイッチだと売れないと言ってるなら、発売時期が違い過ぎて比較にならんだろ
11は3DS版の方がPS4版より売れてるのに任天堂機の方を切るとどう判断したらそうなるのか
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 08:28 返信する
-
「たたかう」とか選ぶだけだろ
アクション派だったから当時から何で皆楽しんでるのか不思議だったわ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 08:36 返信する
-
レベルを任意で上げないという選択肢があってもいいと思う
レベルが上がって起きる弊害はゲームを進めるにあたって楽になる事でもある
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 08:59 返信する
-
ぶっちゃけFCのDQ3リアタイ世代でFCロトシリーズが至高な懐古アラフォーの自分の目で見てすら9以降のセンスの加齢臭は呆れ通り越してやる気失せるレベルだから
自分より若い世代であれに喜んでる層が多数派であるとは間違っても思えない
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 09:11 返信する
-
FFは若者にも受け入れられてるのに
ドラクエはおっさんにしか受け入れられんのか
この違いよ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 09:13 返信する
-
ちょっと前までキッズ御用達のイメージだったからな
実際9とか10の最初辺りまではまさにキッズのゲームだったのにいつの間にこうなったんだ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 09:36 返信する
- そもそもゲートボール自体がもうじいちゃんたちやってないけど
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 09:45 返信する
-
ほら、反射神経や 細かい操作も 制限時間も無いしね
反応速度は落ち 手元は震え 悠久の時間を使えば達成感を得られるしw
良い脳トレなんじゃねw
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 10:04 返信する
-
〇〇はオッサンってマウント取るくらいしかやれること無いんだろ今の若い子は。
年寄りのほうが人数多いし幅きかせてるし。
コンテンツや商品売る側も20代以下はマーケッティング対象にしてないだろ。
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 10:17 返信する
- キッズが喜ぶようなあつもりやポケモンみたいにすればいいの?
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 10:19 返信する
-
別に世代で据え置き機とソシャゲで棲み分け出来てていいんじゃね
ガキとかおっさんとか言ってねーでやりたいゲームをただやれよ本当めんどくせえ連中多いな
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 10:38 返信する
-
問題はそこにはないよ
日本以外で全くユーザーが獲得できないこと
東アジアでさえダメというコンテンツ
12はそれを打破したいんだろうけど、どうだろうね
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 10:56 返信する
-
>>1
サイト見てきた
「平成振り返りアンケート」概要
調査対象:「ゲオアプリ」会員
サンプル数:6,895名 (男性:4,199名 女性:2,696名)
集計期間:2019 年3月29日〜 4月1日
そもそも回答者に若者いたのかよ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 11:35 返信する
-
ドラクエは安定感がある気がする
大きくハズす心配がなく最後までプレイできる安心感
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 11:46 返信する
-
APEX 若年層
ドラクエ ファミっ子世代
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 12:03 返信する
-
世代数でみても40代以上が圧倒的に多いんだから、アンケートとればこうなるのは誰でもわかると思うんだ
もし解らないキッズはもっと社会に目を向けて、現実をしっかり生きれる様に努力したほうがいいね
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 12:43 返信する
-
>>7
多分8~10年前ぐらいからかな。
オープンワールドとオンラインでの対戦やco-opあるアクションやシューティングが激増してそっちにキッズ達はかなり吸われた。
票数見てもその辺からガクッと落ち込んでるしな。
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 12:46 返信する
-
>>589
きっつ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 12:48 返信する
-
こいつら馬鹿だよな
超高齢化社会の日本ではどんなアンケート取ろうが同じような結果になるわ
ソシャゲはもうちょい若い人も多いかも知れないが、コンソール、PC向けのゲームは確実におっさんおばはんしかやってない
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 13:20 返信する
-
>ずっとやり続けてくれている古参を客として大事にするのは当たり前だと思うけどな。
要するに、型落ちで廃れていくだけの存在ってことじゃんYO
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 13:35 返信する
-
RPG自体既におじさんがやるようなゲームに成り下がったからな
子どもはFPSやらのシューティングゲームやるし
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 13:39 返信する
-
エナジードリンク感あるよな。
ロゴ。
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 13:43 返信する
-
>>592
かろうじてクロスありきのタイトルだとPCと言う有利な環境でマウントとるために流れてくるぞ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 13:43 返信する
-
>>588
ふぁみ子世代X
氷河期世代〇
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 13:44 返信する
-
>>592
そのアンケートにぶちぎれてるのがおっさんなんだけどなw
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 13:56 返信する
- ちょびっとしかいない若者や子供より第二ベビーブーマー前後のおっさんに受ける方がシェアが大きくていいんじゃないの?逆にその世代に見放されたら売上激減じゃん
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 14:12 返信する
-
同じような時代を生きたローテクゲームの代表であるマリオとかゼルダ等の任天堂のタイトルは若年層から高年層まで幅広く愛されてるので、
単にゲーム品質が悪かっただけじゃないかと思います・・
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 14:22 返信する
-
>>600
マリオとゼルダってなんだかんだいって時代の変化を取り入れてるけど
ドラクエは平行線なのが問題だと思うよ
ただドラクエおじさんは変化を望んでないので結果おじおばしかユーザーが残らなかっただけの話
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 14:47 返信する
-
うっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反論wwwwwwwwwwwwwできねえwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 15:16 返信する
-
>>601
どちらも64ベースでしかないけどな
アクションは若い子が好きでRPGというジャンル自体が年寄りの物になっただけ
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 16:00 返信する
-
>>600
確かに
-
- 605 名前: ナカジマユウキ(38) 2021年06月01日 17:10 返信する
- まあそうだろうなとしか
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 18:35 返信する
- ゲートボール言う時点でおっさんだろ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 18:59 返信する
- まあ今の若者はおっさんおばさんになる前にみんな死んじゃうだろうから今のうちにせせら笑ってたらいいよね。
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 19:09 返信する
-
>>607
その可能性が否定できないので笑えない。たとえ死ななくてもウイグル化はありそうだもの
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 19:46 返信する
-
FFやテイルズは路線変更して死んでいったからな
次はドラクエの番か?
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 19:58 返信する
-
羊水腐ったおばさんなのにおっさんなのか
分からん
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月01日 20:52 返信する
-
この記事書いたの世間知らずのジジイやろ
今はパークゴルフやぞ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 03:48 返信する
- FPSを30代や40代にできると思ってるなら笑えてきますな。
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 03:53 返信する
-
ドラクエ好きって言ってるのはおっさん、おばさんしか居ないのが事実。
若い奴は知らんし興味すらない。しかもcs機の需要もおっさん層で若い奴はスマホゲーでps5とか興味すらない。
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 11:12 返信する
-
同じことやってっからだよ
御大が新しいもの創造しようとしたら総スカン食らうんだぞ
老害しか残ってねーよ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 12:39 返信する
-
おっさんおばさんが子供向けと言われてるドラクエに関心示すのは正しいだろ。
子持ちになったら子供に何与えるか吟味するんだから。
逆にFFなんかはティーンエイジャー向けなんだから、その歳の子供は自分で買う。
おっさんおばさんがFFに対して「大人向けだ!」ってイキってたらそっちが怖いわ。
お前その歳になってもティーンエイジャー気取りかよって
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 12:43 返信する
-
次の名作となる物を売り出さないからだよ
いつまでも、過去に売れた物を頼りにしてるから、次の世代の作品が生まれてこない
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:12 返信する
-
>>615
でも子供がやってないってことにブチギレてイキってるのおじおばと言う現実
やっぱ歳取ると目も脳も劣化するんかね?
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:10 返信する
-
ゲートボールは言い過ぎやが、別におっさんでええやん
おっさんって言われて嫌がるのって大体30入りたてくらいの身も心もおっさんにそまれてないにわかおっさんやぞ
FFやりたいとかならんやろ、おっさんや
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:36 返信する
-
>>1
作ってるのもジジイばっかりやからwin win
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月10日 11:12 返信する
-
>>116
いちいち流行り気にするオッサンも痛いけどな、好きなもんは好きでいいだろ。
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月10日 11:20 返信する
-
>>217
みんな年取るしね、オッサンがゲームなんてって言ってる事自体昭和なんだけど。
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月10日 11:21 返信する
-
>>243
むしろおっさんの方がフロムゲーやってると思うよ。
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月10日 11:32 返信する
-
>>359
ウィッチャーとかダクソとか知らないのか老害
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月10日 11:53 返信する
-
今若い人にウケてるゲームも10年後オッサン多くなるし、バカにしてるけど歳はとるからな。
FPSでもRPGでもやりたいと思ったゲームやればいいじゃない。
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月11日 09:58 返信する
-
オンラインゲームのプレイ層で年齢層を語っても意味ないだろ
そもそもオンライン版のドラクエやらない人の方が圧倒的だし
若年層ほど基本無料ゲー。
せいぜい買取型で月額出し続けてまでやらない。
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月12日 16:29 返信する
-
>>539
年寄りどもを楽しませてばっかだから若い奴らに相手にされなくなったって煽られてんだろクソバカwwww
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 05:18 返信する
-
今やこれだけ売れるゲームって任天堂ソフトを除いたらほとんど存在しないから。
比率が高齢でも若者ユーザーの実数ではドラクエより多いソフトは少ないんだよね。
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 05:19 返信する
-
>>624
問題はそこなんだよね。昔はサードでも若者受けのモンハンがあった。今は任天堂ソフトを除いて人気のサードソフトは海外のバトロワってとこ。
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 05:22 返信する
- 国内サードで売れてるのって歴史あるシリーズ物ばかりで新規だとソシャゲぐらいしかないのがね。かつてのモンハンのようなブームが今サードにはない。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。