
FF吉田直樹P:5Gは据置型ゲーム機の長きにわたる支配を終わらせるだろう
5Gの登場が据置型ゲーム機を終わらせることになるかもしれない。
『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』シリーズの吉田直樹氏はそのように予想している。
「5Gが世界標準になれば、イメージをどのデバイスにも送ることのできる時代が必ず来る」と吉田氏。
「プレイヤーはゲーム機やテレビモニターに繋がっていないどんなデバイスであっても高品質のゲーム体験が可能で、我々がこの未来に向かっているのは確実であり、コロナウイルスがこの変化を遅らせるとは思わない」と話していた。
クラウドベースのゲームがゲーム機に終止符を打つことになるのか、いまだ結論は出ていない。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
また出たよwww
5Gあれば『ゴッド・オブ・ウォー』も冷蔵庫でプレイできるようになるしな!
Google Stadiaはなぜ人気にならないの?5Gがないから?もっと他の理由があるだろ
いつから携帯電話のインフラがゲーム機の生き死にに影響を与えるようになったんだ
遅延でないならストリーミングで全然いいと思うが
なぜ5G?高速の光インターネットじゃダメなの?
いつかは・・・の話だろ
よしPは5Gでゲームのクラウドサービスが定着していくと予想してるみたいだな
現時点ではゲームのクラウドって「業界人は注目してるけどユーザーはあまり注目してない」みたいな状態だけど、今後どうなっていくのかな

近い将来ゲームの通信ラグが一切無い時代が来るかもしれないな
スマホでもFF14やFF16がプレイできる日が来るかも!?

![]() | ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック【新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応|ダウンロード版 発売日:2019-07-02 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:2552 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ コレクターズエディション 【予約特典】アーリーアクセス+インゲームアイテム 配信【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版 発売日:2021-11-23 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6000 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 吉田の日々赤裸々。 『ファイナルファンタジーXIV』はなぜ新生できたのか (ファミ通の攻略本) 発売日:2016-06-22 メーカー: 価格:1188 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:5203 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:41 返信する
- はやく謝罪記事書けよウヨJin
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:41 返信する
- クラウドかああああああ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:42 返信する
- そもそも5Gが普及するわけない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:42 返信する
-
光>5G
証明完了
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:43 返信する
- だからといってスマホでAAAタイトルをやろうとは思わんやろな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:43 返信する
-
ガキのこと考えろよ!
ニンテンドーはワクワクを忘れてないぞ!!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:44 返信する
-
よしPは5Gでゲームのクラウドサービスが定着していくと予想してるみたいだな
現時点ではゲームのクラウドって「業界人は注目してるけどユーザーはあまり注目してない」みたいな状態だけど、今後どうなっていくのかな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:44 返信する
-
近い将来ゲームの通信ラグが一切無い時代が来るかもしれないな
スマホでもFF14やFF16がプレイできる日が来るかも!?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:45 返信する
- 5G如きで変わるかよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:45 返信する
- 通信ラグが無いってのは実現して欲しいけど(世界の誰とでも格ゲーできる)5Gや6Gなんかじゃ実現できないしな。100年とか1000年とか掛かりそう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:46 返信する
-
映像やゲーム操作命令は飛ばせて通信できてもタダじゃないんやろ?
通信量無料になる年も計算予測できるだろうし
もし流行ったとしてもそれくらいじゃないの?2035年とかか?w
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:47 返信する
- 携帯に何もかも詰め込むと爆発しそう(無知)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:47 返信する
-
クラウド基盤利用料がゴミみたいにならんと無理
今現状のままだと動画データなんか転送したら個人なんか破産してしまうわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:47 返信する
- 未来の話だろ こんなのネタにする価値も無い
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:47 返信する
-
言わんとすることはわかるが、5Gで繋がってる機器と家庭内LANで繋がってる機器はどう通信するんや
スマホとスマートスピーカーを繋ぐにもかなりイラっとするんだけど
それか5Gでは従量制でなくなるん?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:48 返信する
-
5G程度じゃ無理だろ
常に回線にとんでもない負担掛かるようになるぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:48 返信する
- 言うて10年以内には来ると思うわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:49 返信する
- 吉田「くっきりという姿が見えているわけじゃないですけど、おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が」
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:49 返信する
-
元記事がサブスクに入らないと何とも言えないが
可能性の話をしてるのを記者が断言したって書いてるミスリードかな?
技術向上しインフラ設備が揃えば可能性としてならばそらあるだろ
ただし、5Gでは無理
他の電波等の影響を受けやすいからインフラ整っても無線は論外だし、利用者増えるほど鯖負担が大きくなるからそこの解決も必要
今のクラウドですらアクション等ゲームでは遅延が出て、マルチなんてやってられないのが現状なのに
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:50 返信する
-
5Gってのは屋外の無線環境で大人数が使っても安定高速ってだけで
屋内なら光回線を有線でつないだ方が普通に高速なので
5Gのお陰でクラウドが進むとかないやろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:50 返信する
-
20年前も2020年にはコントローラーだけでクラウドでゲームするようになってゲーム機は無くなるって言ってたよ
実際技術的には可能になったけど、ゲーム機が無くなるどころか、クラウドの方がマイナー
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:50 返信する
- ドラクエ12もFF16もPS独占じゃい!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:50 返信する
- どんなに技術が発達しても無能クリエイター集団には無用の長物だよね いっそホモゲー作る会社になれば?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:51 返信する
-
未来予測というよりサードの願望じゃない?
ハードという概念がなくなるのが果たしてユーザーの利益に繋がるのか疑問だね。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:51 返信する
-
5G自体に未来が無いんですがね・・・
6Gいくので・・・
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:52 返信する
- 俺はクラウド……ソルジャークラスファースト
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:52 返信する
-
>>8
かもしれない話をするならなんでもありだわな。
しかしその確率はかなり低いぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:53 返信する
-
有線だろうが実現してないし無理ですよ
ソシャゲの次が何かくらい言ってくれんと
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:54 返信する
- 通信料に応じて課金するインフラ会社がある限り無理でしょ
-
- 30 名前: マッスルウィザード 2021年06月02日 13:54 返信する
-
>>1
地下アイドルが楽屋で動画撮影してたら
ふたなりのマッスルウィザードが全裸で腰を振りながら乱入
→無事逮捕されるも恐怖でメンバーが自宅療養へ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:54 返信する
-
データ転送速度が上がれば何でもできるってか
進化したVRゲームとかどうやってスマホで遊ぶんだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:55 返信する
-
原田も同じようなこといってたぞ
クラウドの時代は必ず来るって
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:56 返信する
- まず環境の方を整えないと……今のままだと輻輳問題が解決できないから無理でしょ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:56 返信する
- 通信ラグが一切ないって光速こえなきゃいかんでしょ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:56 返信する
-
5Gでいいのか?
512Gくらいまで待った方が良いのでは?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:56 返信する
-
>5Gが世界標準になれば
うん…いつの話よ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:56 返信する
-
いつもサーバーガーとかメモリガーって言ってるくせに、そんなサーバに負荷がかかる未来でいいのか?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:57 返信する
-
ハード間の競争がなくなった時、
メーカーはリスク背負って大作を作ってくれるだろうか?
スマホでゲームはガラっと変わったけどあれはユーザーの理想なんかね?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:58 返信する
-
つーか業界人はみんな同じような考えだぞ
いつになるかはわからんけどな
5Gが日本でスタンダードになるには5年以上はかかりそうだけどな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:59 返信する
-
映像を飛ばすのはみんな考えるのだろうけど
ゲームメーカーなりサブスククラウドサービスの会社と通信会社と二重にお金払うんでしょ?
ちょっと技術以外のとこでハードル高くなってるよな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 13:59 返信する
-
ARがSFくらいスムーズに実行できて、それができる端末がグラサンサイズになって、通信が超高速超安定低価格になればできるんじょね?
7Gくらいかな。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:00 返信する
-
>据え置きゲーム機は要らなくなる??
これをタイトルにしてアクセス数稼ぎたかっただけだろ?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:01 返信する
-
今の似非5Gじゃ無理だろ
どこかの施設内しか使えない高速通信じゃあ家庭じゃ使えないんだから家庭用ゲーム機がなくなることはない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:01 返信する
- 光回線がこんなに普及してんのになんでストリーミングゲームはどれもこれも失敗してるの?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:01 返信する
- 既存の光回線ですらまともに提供出来てないのに5Gがまともになるのか?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:02 返信する
- ある程度シェア取ったらすぐ値上げするからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:03 返信する
- カイジ定期
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:03 返信する
- 日本ではベストエフォートとか言い訳するから無理や
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:05 返信する
-
いずれそうなるとしても5Gじゃまだまだな気がする
結局大したことなかった5G
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:06 返信する
- 5Gで大容量低遅延て接続数絞らなあかんのでは?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:06 返信する
- すべての家庭向け回線が基地局で使われてるレベルの速度になったら実現するかもな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:06 返信する
- 騙されるなよ。今の5Gは速度早くないからな。Wi-Fiの圧勝だから
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:06 返信する
-
>>44
光回線より5Gのほうが速いし低遅延なんだわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:07 返信する
-
>>21
20年前だと高年齢層の家庭だけじゃなく一人暮らしの学生ですらネット環境ない奴もいた時代だし
そこから比べればハードルは直実に下がってはきてるんやろうな
ただ、20年かけてこれだからwいつになるのかはわからんなぁ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:07 返信する
- このままゲーム機本体が転売され続ける未来しかないのなら据え置きゲーム機なんて無くなった方がいいな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:07 返信する
- 5Gが一般化されたら有線より速くなるのを知らんのか。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:08 返信する
- つまりFFソニーハード独占の蜜月はスクエニ内で偉くなった吉田がいずれ終わらすということ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:08 返信する
- 5Gって新素材でも発見出来ないと不可能ではなかったか?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:08 返信する
- プロパイダにギガ制限かけられまくる現状で5Gが未来変えるって言われてもアホちゃう?って思うわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:09 返信する
-
5G普及したって元の端末がお粗末やと何も変わらんやん
というか光より早くなるわけないので5Gが出たところでなんもかわらん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:09 返信する
-
>>1
ネットの向こうにそれをうごかす某がアンだろうw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:11 返信する
- 6Gからで頼む
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:11 返信する
- そらまぁ"いつか"はそうなるだろうけど四半世紀は後だろうよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:11 返信する
-
>>49
まだ基地数全然足りてないし低遅延も実装されてないんだわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:11 返信する
-
ぶっちゃけゲームのためにわざわざゲーミングPCやCS機を買うなんてばからしいからな
コントローラーさえあれば何の端末でもできたりする時代はよこい!
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:11 返信する
-
>>53
5Gも光回線経由してんじゃないか?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:11 返信する
-
>>48
ガイジか?
4Gの100倍の速度なんだからベストエフォートだろうが速くなるわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:13 返信する
- 画面が小さく、操作がスマホで適当これじゃ任天堂の代わりになってもPSの代わりにはならないよwww
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:14 返信する
-
>>66
ググレよめんどくせー
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:15 返信する
-
なあこの5G詐欺って誰が仕組んだんだ?
光回線のWifiと何が違うんだよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:15 返信する
-
>>60
端末がお粗末でもリアルタイム処理した映像を飛ばせる時代が来るよって話ちゃうの?
それとも君はYoutubeも映画も見れないくらいの端末のことを言ってるの?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:15 返信する
-
クラウドだとポリコレキチガイなどの顔色をうかがわないといけないから
遠隔でプレイするにしても自宅のPCの映像を飛ばすとかは残るはず
PCで大作ゲームにMODを入れてやりたい放題というのがポリコレ避けになる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:16 返信する
-
>>67
これは都会人
田舎舐めるな
-
- 74 名前: 珍次郎 2021年06月02日 14:17 返信する
-
>>18
「5Gが普及するという事は5Gが世界標準になるわけで5Gが快適な世の中を作るという訳ですよ」
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:18 返信する
-
クラウドでゲーム提供すればゲームハードに高性能なんていらない!!!と
息巻いてたグーグルですら惨敗してるのに
5Gが普及した程度でゲームハードいらない時代が来る訳無いだろ…
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:18 返信する
-
吉田は君らよりずっと深い知識を持ったうえで話してるんやで
自分らの事業に直結する技術の話やから当然やな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:20 返信する
- つまりMSのxboxサービスが圧勝?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:21 返信する
-
>>76
技術屋として答えてると思うな
業界の人みんなこう答えるだろう
そして流行らない理由は技術とは違うところにある
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:22 返信する
-
5Gが普及した頃には4kや8k画質の時代になるから
いくら通信速度が速くなっても送受信するデータ量も
今より莫大に増えてるんから意味無いんだ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:23 返信する
- 1台買える金額を3年分割払いしてるだけなのに要らなくなるとは
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:24 返信する
-
実現できる設備は10年後でも怪しい
まず海底ケーブルの引き直しからか?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:24 返信する
-
これハードの切り替え毎に言ってるけど、現実はPS5もディスクありばかりが売れてるんだろ?
説得力ねえよw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:25 返信する
-
現状の5Gじゃ無理だろ
インフラ範囲も狭いし思ったより速度出ないのが大問題
通信業者の負担を減らすためにわざと制限してるのもあるが
ひとつの基地局に集まるユーザー数が増えれば増えるほど
一定のキャパを複数のユーザーで分け合うことになり速度が出なくなる
この問題解決するのは当分先のことだろうよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:25 返信する
- 方向性としてはそうやろ、実現するにはいろんなハードルがあるけど
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:26 返信する
-
技術的に…というか仕組み的に
5Gでは有線の性能要件を満たせる訳がないんだよなぁ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:26 返信する
- 5Gなんて1Gbpsも怪しい状態で終わりを迎えるだろうさ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:26 返信する
- 嘘つき吉田を信じるな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:27 返信する
- VRですら120fpsとか言い出してるのに足りるわけねぇ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:28 返信する
- 新参はハードは作りたくないけどストアのロイヤリティで儲けたいだけだよな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:30 返信する
- なんや、スクエニ辞めて第二の神羅テクノロジー立ち上げるんか?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:31 返信する
- 操作性の問題はあるけどSIEみたいにスマホにつなげるパッドみたいなのならPSハード必要なくなるかもね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:32 返信する
- サーバ側にもボトルネックあるしそうはならんやろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:32 返信する
-
いくら頑張っても光の有線は無線で越えられないよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:33 返信する
-
>>4
光よりも5Gの方が上やぞ…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:33 返信する
- 5Gをなんだと思ってるんだ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:34 返信する
-
>>82
それでも結構な数ディスク無しが売れてるからね
次のハードはディスクありでもPS4と5のディスク専用になるかもね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:34 返信する
- まず有線で言ってること実現させてからの話だよね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:35 返信する
-
>>94
いや下だぞ
まさか全部無線で繋がってるなんて思って無いよな?w
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:35 返信する
-
>>79
東京五輪が内定したとき2020年は8kが普及して5Gによって高画質で大会を配信するとか言ってたな。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:36 返信する
- 仮に通信環境が理想的な状態になったとして今のCS機のユーザー全員にその時点でのフラッグシップクラスの性能を提供できるの?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:36 返信する
-
光回線はGTに混んで遅くなる場合があるけど今の電波の4Gでも回線は混まない
5Gになればいつでもどこでもラグのない大容量超光速通信が可能
有線より無線の方が道は広い
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:36 返信する
-
>>93
そうでもないよ安定性は落ちるけど
環境によっては5Gが早い
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:36 返信する
- クラウドサービス普及すれば割れとか改造対策しないで済む?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:37 返信する
-
ネトフリ程度でパンクしそうなのにゲームは無理よ
DL出来るハードがやっぱり必要になる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:37 返信する
-
>>26
「く、く…黒マテリア…」
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:38 返信する
-
>>102
お前5Gは全て無線で完結してるとでも思ってるのか?
中継局から無線なだけだぞ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:38 返信する
-
んなこたあどうでもいいんだよ
クソゲー量産機さんよぉ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:38 返信する
-
>>94
はい…?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:39 返信する
-
5Gのカタログスペックを真に受けすぎ
いつか転換期は来るだろうけどそれは色々な欠点が克服された2,3世代先の話だろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:41 返信する
-
早くクラウドネイティブのゲームがやりたいわ
安定してなくてもベータみたいなのでもいいから出来るだけ
黎明期の段階で参加したいMMOも黎明期のが面白かったし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:48 返信する
- ゲーム機に限らずハードを省いていって出力機器に絞れば少しは近未来っぽくなるな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:49 返信する
- 3日も遊んだらギガが足りないキッズで溢れそう
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:53 返信する
-
そりゃ開発する側から見ればいろんな機種に最適化しなくていいから楽だよなぁ
そうなって欲しいって願望かな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:55 返信する
- 今はもう速度じゃなく通信制限の方が問題だと何度言えば
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:56 返信する
-
クラウドクラウドってずっと前から言ってるけど
実物触った事ないから未だに実感わかない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:56 返信する
-
>>110
UBIがアサクリとかをクラウドで出してなかったか?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:57 返信する
- 都会と田舎で、回線マウントに発展するのが見える
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:57 返信する
-
>>4
速さの理論値は5Gの方が速いぞ。
そして何より、重要なのは速さじゃない。その柔軟性。あくまで有線で引っ張ってきてる光回線じゃ実現出来ない事が沢山ある。これと他の技術と併せて考えると、クラウドが主流になるのも納得できるよ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 14:57 返信する
-
金になるからまた新しいバンド出てくるよ
正直3Gでも必要十分だった
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:01 返信する
-
アホだな
こいつゲームユーザーの事分かってない
向いてないので業界から去って下さい
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:01 返信する
- まぁ5Gか6Gか別の技術か知らんけど近い将来そうなるだろうな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:02 返信する
-
>>6
それは任天堂が頑張れ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:02 返信する
- マウス、キーボード、パッド無くて14絶超える事ができるんか❓
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:06 返信する
-
結局5Gは机上の空論だったんだから
複数あるボトルネックを解消しないとどうにもならん
6G、7Gになっても無意味
それより有線の速度をラグなくストリーミングが成立するレベルに上げる方がまだ現実的
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:06 返信する
- もう何年前から据え時ゲームが消えるとか言ってるんだよ。未だに健在だし、これからもそうだろ。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:06 返信する
- ゲームはゲームソフトが命なんですが
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:07 返信する
- 一瞬アホかな?って思ったけど理論値そのままの5Gなら吉田の認識は間違ってないな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:10 返信する
-
将来的には可能になるかもしれんが…
まぁ数年後だろうし据え置き機の需要は亡くならんと思う
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:10 返信する
- 理論値って便利な言葉だよな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:12 返信する
- ステイディアが大爆死したせいで盛り下がってる気はする
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:12 返信する
-
よくわからんのだが5Gってそんな凄いのか?
クラウドで格闘ゲームとかアクションゲームやっても全くの遅延なしで出来るくらいに早いの?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:15 返信する
-
>5Gあれば『ゴッド・オブ・ウォー』も冷蔵庫でプレイできるようになるしな!
この件がよく分からんのだけど
GOWと冷蔵庫になんの関係が???
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:15 返信する
-
>>116
既存のゲームをクラウド化したものじゃ無くてクラウドありきのゲームがやりたいんだ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:15 返信する
- コンシューマーの今後はVRだったりコントローラーだったり体感が主流になるんだろうけど
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:16 返信する
- そもそも据え置きなんていらん。PCでいいで
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:16 返信する
- テレビ出ようがビデオ普及しようがネット配信があろうが映画館は廃れなかったからな、ファンが金落とすかどううかだわな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:17 返信する
-
>>135
クラウドでいいようなやつにとっては、無駄に高価なゲーミングPCが一番いらんだろw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:20 返信する
-
>>136
世界映画興行収入ランキングで
未だに大昔の映画タイタニックやアバターが上位にいる時点で
落ちぶれてるぞ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:21 返信する
-
Googleが失敗したのはやっぱりコンテンツが弱すぎるのもあると思うのよね
その点ではAmazonも似たようなものだわ
成功する可能性があるのはやっぱソニーとMS(クラウド部門)連合のやつか、箱(ゲーム部門)のだと思う
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:23 返信する
-
>>135
日本ではゲーミングPCはそれほどでもないだけで世界覇権だからな
2021年度販売見込み数
ゲーミングPC 3700万台
Switch 2550万台
PS5 1480万台
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:24 返信する
- クラウドベースのゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:25 返信する
- ゲーミングPC買うような超コア層が遅延や劣化上等なクラウドで納得するわけねーだろっていう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:26 返信する
-
5Gって距離短いから普及しないのでは?
気が付くと6Gですって言ってそう。
5Gの事を理解して発言してるのか不明。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:27 返信する
- っていうかそもそもゲーミングPCとか言ってる奴らは環境にうるさいから操作性最悪で遅延あって画面も小さいスマホでゲームやりたいと思わんと思うよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:27 返信する
-
あくまで無線通信の規格であって
根本の回線自体がもっと進化しないと辛いんじゃないかな
特にいま全体でトラフィック過剰起こして回線パンパンだし
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:28 返信する
-
>>142
コア層は有線だろw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:28 返信する
-
>>140
ゲーミングPCってピンキリだけどどこら辺のスペックからゲーミングとして数えてそれなんだ?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:29 返信する
- 未来に夢見る事くらいしてもいいだろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:32 返信する
-
>>147
定義そのものが曖昧です。
高性能PCってだけなので。
当時のPCが凄くても5年も経過するとガラクタ同然です。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:33 返信する
-
Googleは早くも諦めてる感あるのが凄いわw
売却の噂も出始めてるし、まじで切り捨て早すぎ
ちょっとうまく行かないとすぐにやる気なくすメーカーにサードがついてこないのは当たり前
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:33 返信する
- さすがクソゲー生産施設の男w何もわかってないw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:34 返信する
-
>>145
インフラを根本から見直さないと無理だろうね
5Gだ6Gだ言っても何も変わらない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:35 返信する
- Stadiaがあのザマなんだから5Gだけの問題じゃないだろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:37 返信する
-
有線のメリットは高速で安定するところ、デメリットは配線が必要という所
無線のメリットは配線が無い事、デメリットは回線が安定しない所
これは宿命だからな5ジェネレーションの電波はビジネスでありデメリットをあえて指摘する事は無いから売る側には
お わ か り ?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:38 返信する
-
ああ、30年後の未来だな。10年後は6G開始、15年後は普及率が75%だが、5Gは全てカバーになる。
20年後は7Gがスタート。西暦2040年は、科学技術の限界点であって、進化ではなく革新で、今までなかった新技術が出現したことによって、全て生活が変わるだろう。7Gでゲーム機は不要な時代に。PCもない世界になるだろう。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:38 返信する
-
そうなるのはかなり先の話だろ
そんなの吉田じゃなくてもゲームやってる人ならだれでも予想できるわwww
2,3年以内に実現可能じゃないと語るべきじゃない馬鹿が露呈するだけ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:39 返信する
-
>>149
アホかよ?
10〜12GBのVRAM積んだグラフィックスカードがガラクタになるわけねーだろアホが
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:39 返信する
-
うん?今どきの据え置きのゲーム機にはだいたい光回線とかの高速ネット回線がつないであるだろ。
5Gは光回線より遅いのになんで、据え置きゲーム機がなくなるんだ??
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:42 返信する
-
>>147
6コアCPUでグラボがGTX1660〜RTX2060であればAAA級タイトルもほぼULTRA設定で60fps張り付くぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:48 返信する
-
>>155
馬鹿ほど極端な発想で便利な物に全力で依存してしまうんだよ
スタンドアローンで処理する必要の無い物は娯楽などの消費コンテンツに限る事なんだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:49 返信する
- あの5Gがそんなに広がる事はないから5Gで吉田の言ってる事は永遠に来ないな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:50 返信する
-
>>157
5年も経過すればグラボの世代は変わっていますよ。
更にいうとVRAMの容量だけでは意味ないです。
例えばRTX3060とRTX3070を比較すれば分かるけど、
VRAMに関しては3060が上なのに処理では下です。
ちゃんとシェーダー数などを見ていますか?
まさか10年に1度程度で買い替える馬鹿じゃない事を願います。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:50 返信する
- 通信制限あるし、そうはならんやろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:50 返信する
-
何でもできるという勘違いは発がん性があると言ってる連中と変わらないレベルの5Gオカルトだよ
無知が悪い
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:51 返信する
-
>>159
タイトル次第だけど4K解像度で行く?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:52 返信する
-
>>155
なんでこういう技術に追いつけてないような馬鹿が噛み付いてくるんだろうな
技術屋でもなんでも無い末端底辺が物知り顔で語ってんのはほんとに滑稽だわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:55 返信する
-
>>165
4kでULTRA狙うなら8コアCPUにRTX2080、RTX2080ti、RTX3060、RTX3070ぐらいが必要
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:56 返信する
- 5G普及すると無線でサーバー直通になったり、3Dゲーム処理ストリームサーバーが自動で完備されるんだねすごーい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:57 返信する
-
>>162
まさかグラフィックスボードをゲームだけ用途で語っているのか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 15:58 返信する
-
5Gは光回線並にラグが少ないからそういう点ではそうだが
回線業者が通信容量で課金してるうちは移行しないんじゃないかなー
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:01 返信する
-
>>162
3060がいくらVRAMで3070に勝ろうがCUDAコア数とデータ転送帯域の差で3070を超える事は無い
中途半端なんだよ知識が
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:03 返信する
- この人が生きてるうちにはそうはならないと思う
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:04 返信する
-
>>169
グラボはゲームだけじゃなくて動画変種でも同じ事が言えますよ。
他に活用法あります?
CGデザイナーさんで10年前のPCを使って仕事する人はいないでしょ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:07 返信する
- でその通信費誰が払うんでさぁ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:07 返信する
-
5Gがの整備が整えば,,,,の話だな、いつになるやら分からんが
とはいえ整備が終わっても、その膨大な量のデータの行き来を処理しきれるのか怪しいが
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:09 返信する
-
>>140
こいつアホだろ
ゲーム用途でないPCも含んでるからそりゃ多いに決まってるじゃん
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:10 返信する
-
いま使われている5Gではないからなぁ
ずいぶん先の話ではあるが
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:10 返信する
-
>>138
でもアベンジャーズが抜いたじゃん
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:10 返信する
-
ゲーム専用機って今のご時世無用の長物だよ。
仕事も勉強もゲームもなんでもできるPCがあるんだから。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:10 返信する
- 光でも遅すぎるのに5Gで十分なわけがない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:10 返信する
- これいつの話?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:18 返信する
-
>>179
だったらPS5やスイッチ欲しがってるやつはこの世に存在しなくなるはずだな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:20 返信する
-
ゲームもそれにあわせて肥大化していくから永遠に無理なんじゃね
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:20 返信する
- いつかは いずれは 遠い未来でそういうのも実現するんだろうけど5G程度じゃ無理でしょ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:21 返信する
-
いらなくなる=売れなくなるなのか?
とりあえず任天堂のゲーム機だし買うかみたいな層は腐るほどいると思うんだが
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:24 返信する
- 技術面以外のボトルネックが多すぎてこんなの2、30年は無理
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:25 返信する
- どうやっても回線の整備と環境の均一化なんて不可能だから
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:26 返信する
-
完全な否定はしないが
・プレイヤーがラグを認識出来なくなるまでの間はアクティブなゲームに向かない。
・クラウドの運営側が終了したら関連資産の全てが消滅する(可能性が高い)。
・ネットワークが切断状態だと利用出来ない。
つか、なぜ無線規定を基準で語るのか?、がミソだろな。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:26 返信する
-
どのデバイスにもって化石PCは流石に無理では
そもそも動かすだけのスペックは必要でしょ?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:27 返信する
-
普及しねぇから
5Gなんて都会でしか使えないだろ
携帯の電波どころかNHKの電波すら入らない地域が
日本にはまだいっぱいあるのに
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:36 返信する
- 10年20年後の話をGoogleの話持ち出してさも今すぐ実現するかの様な誘導記事にするとは、朝日の様なマスゴミと同レベルやん笑
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:41 返信する
-
まぁFF16が不評で
売上だけで擁護するFF14信者が傷舐めあう未来のほうが
現実味あるけどな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:50 返信する
-
数十年前ワイドモニタなんて流行らないとか言ってた逆張りカイジと同じ流れかな
任天堂Switchも当初は鬼叩きされてたけど結果は伝説クラスのハード成ったしコメンテーターとかアナリスト様って本当当てにならないんだよね
結局はボクがそう思うからそうなんだ垂れ流してるだけだし
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:53 返信する
-
俺のボンバーマンが快適に動く時代はくるのか…?
まぁゲーム機不要にはならんだろう
これだけ適当に殿様商売して儲けが出てるんだし
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:54 返信する
- でもギガ数上がるからWi-Fi使わざるを得ないから、5Gって無意味
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 16:57 返信する
-
ローカルネット内でのPS5のリモートプレイとかでも遅延感じるのにインターネット経由で遅延を感じずゲームが出来るとは思えんわ
ボドゲとかならいいけどFPSとか格ゲーとか絶対ムリでしょ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:02 返信する
-
>>69
よくわからんけど光ファイバーより高品質低遅延の謎の技術使ってるのか?全世界規模で。
調べるスキルなくて見つけられなかったごめん
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:03 返信する
-
5Gが普遍化したら
PSや任天堂のゲーム機本体で回線契約できるようになるのでは?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:03 返信する
- スマホでFF14は既にできるよ。エンドコンテンツ意外なら割とプレイできる。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:10 返信する
-
>ローカルネット内でのPS5のリモートプレイとかでも遅延感じるの
10年以上前の当時ミドルレンジ以下のPC同士で
Steamのローカル内ストリーミングで怒首領蜂大復活を試した事があるが
プレイは一応出来るレベルだったぞ。一応。一応。
(要は瞬間の大容量データ転送が可能になっても反応速度は変わらんって事だろな)
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:17 返信する
-
PS5がいらなくなるだけだよ
独占馬鹿乙一緒に沈め
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:18 返信する
-
これさ、PS2の頃から言われてるんだよね。
「PS3は据置型じゃなくなるかも」って言われたし、PS4も
「全てクラウドに集約するため、PS4と言っていいのかわからない」って
言われてた。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:22 返信する
-
>>193
言うほど流行ってるか?
値段とメリットが見合ってないっつうか、単純に2画面の方が便利で安い現実になってる時点で
その予測当たってね?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:34 返信する
-
>数十年前ワイドモニタなんて流行らないとか言ってた逆張りカイジと同じ流れかな
ブラウン管絶滅前後の時代の話?つか逆張りかつガイジ扱いなのか、あれ。
流行り廃りとは別次元の都合からくるお話だったと思うのだが・・・。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 17:41 返信する
-
数年ごとに誰かが言ってる気がする。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:02 返信する
-
>>4
今の4Gと同じぐらい光回線が普及してるかと言われればそうでもないし5Gに期待されるのはそういう普遍性の部分じゃないかと思ってる
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:12 返信する
- 吉田はff14みたいなクソゲーしかつくれんからわかってないな 世界的に人気なのは対戦ゲーム。これは今後もかわらない、そして対戦ゲームやってるやつらが一番嫌うのが0. 1秒のラグだからな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:13 返信する
-
スマホならわからんでもないけどハイエンドのゲームはクラウドベースには絶対ならんと思う
出来る出来ないじゃなくて需要の問題でならんと思うわ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:21 返信する
-
スクエニの取締役様が8周遅れくらいの認識なのか
業界全体でそういう雰囲気、今世代でCS終わり、これからはクラウドゲーミング
HTML5、5Gって流れだったのに、ステディアが技術的に現代じゃ不可能って
身をもって示してくれたおかげで完全に止まったじゃん
そらスクエニ凋落する筈だわ
時流が何も見えてない
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:34 返信する
-
通信量に対して料金が加算されていく携帯電話通信の形式である限り
5Gだろうが7Gだろうが、負担がデカすぎて大容量ゲームなんてやってられんわ。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:35 返信する
-
【悲報速報】 ついに残りはPS2のみwwwwww 【ソニー終焉まで秒読み】
歴代ソニーハード(&スイッチ) 国内累計販売台数
2000年 プレイステーション2 PS2 SCE 2,198万台
2017年 NINTENDO SWITCH SWITCH 任天堂 1,994万台 ←←← 年末にも歴代ソニーハード フルボッコ濃厚
2004年 プレイステーション・ポータブル PSP SCE 1,969万台
1994年 プレイステーション PS SCE 1,941万台(※出荷台数)
2006年 プレイステーション3 PS3 SCE 1,027万台
2014年 プレイステーション4 PS4 SCE 936万台 ←←←
2011年 プレイステーション Vita Vita SCE 586万台 2020年 プレイステーション5 PS5 SIE 74万台 ←←←
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:40 返信する
-
こりゃ16も期待できそうにねぇなぁ
まぁぶっちゃけ14も信者が異常礼賛してるだけの微妙なWOWコピーゲーだし
こいつってプレゼン力以外の能力あんまり無いでしょ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:44 返信する
-
今はまだ現実味無いけど、いつか実現しそうな気もするよね
何年先になるかもわからんけども
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 18:47 返信する
-
まぁ7G時代にワンチャンあるかなぁくらいだろ
クラウドゲーミングは世界一の市場で最も支持されてるジャンルがFPSである限り
今世代じゃ絶対にメインシーンに行く事はない
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 19:05 返信する
-
>>1
でた(笑)
吉田にわかる訳ないじゃん
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 19:17 返信する
- そのころには、クズエニがなくなってるだろ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 19:24 返信する
-
フィル・スペンサーもジム・ライアンも、CSはPS5、箱s世代が最後になって
クラウドゲーミングやサブスクに移行してくだろうみたいな事言ってたんだよね
それがStadia大爆死を受けてそういう事一切言わなくなった
今では次世代機も作ってるて言ってる
もう完全に潮目変わってるんよね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 20:16 返信する
-
今、SwitchやPS5が何故売れているのか分析でもしたら?令和になってもクロムハーツ好きな絵描きもいるし
あんたら大丈夫か?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 20:26 返信する
- いつまでも否定してるやつって技術の進歩を妨げる老害だよな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 20:27 返信する
-
steamでフレンドとストリーミングでばかげーやったけど遊べるレベルだったよ
ソフトバンクのベータでSEKIRO起動したけど遊べそうだったよ
シビアなタイミング要求しない時折ブロックノイズでまくっても気にならん遊び方なら今でもいけるいける
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 20:44 返信する
-
>>219
5G世代じゃ無理だってStadiaが証明したでしょって話を理解できずに
否定して技術の進歩妨げるとか、よっぽど老人くさい物言いだがw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 21:14 返信する
-
>>212
だらだら先延ばしせずに、そこそこのものを形にできるってイメージだわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 21:25 返信する
-
>>22
ドラクエはUE5でSwitch
どうあがいても国内比率が高いドラクエを
一番売れない劣化XBOXのプレステ独占とか
誰得(笑)
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 21:31 返信する
-
>>219
5G如きで実現できるぐらいなら、光ケーブル繋いだPCでとっくに実用化してるよwww
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 21:32 返信する
-
>>213
近い将来ではないな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 21:34 返信する
- 問題はアクセス回線ではなくサーバ側でしょ?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 21:43 返信する
- たぶん人気ゲーム発売が重なったりして想定以上の同時接続になったら鯖のリソース足りなくなってログイン制限とかされそう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 21:51 返信する
-
Stadiaのお披露目会場で遅延してたんだぞ?
すぐそこにサーバーあるのに
世代重ねないと無理だよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 22:19 返信する
-
5Gがこようが6Gがこようが関係ない
サーバが増強されることも回線が太くなることもない
そしてもしそんな未来が来たらゲームはクリエイターのものになる
クリエイターたちは歓迎するかもしれないけどそんなゲームはきっとつまらない
それはスクエニのゲームをやってみればよく分かる
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 23:11 返信する
-
5Gの導入時に言われてたエッジコンピューティングによる
低遅延がうまく行けばそうなるって話なんだろうけど
今のところこれのおかげで劇的に反応が良くなったって
聞いたことないんだよなあ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月02日 23:26 返信する
- どんな形であれそれなりの性能が無いと高品質なゲームは無理だろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 00:16 返信する
- 吉田の顔Sister MAYOに似てるな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:31 返信する
- いくら通信速度が爆上げと言っても人口多いゲームは回線圧迫しないの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:40 返信する
-
今更唐突な5G揚げシナチョ、ンに金積まれたかな?w
5Gみたいな出来損ないのモバイル通信でどうやって太い回線が不可欠のゲームの未来が変わるんだよ
その前に変わる言ってたスポーツも動画も何も変わってないけどどう落し前付けるの?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:41 返信する
-
>>118
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:48 返信する
-
>>7
そこら中で爆死してるのにもう業界も注目してないだろ
技術研究してるのと注目は別問題だ
世界中の全員が光回線で無制限サービスを使えるようになって初めてスタートラインに立てる技術なのにネットは従量制になってきてデータ無制限に使える人との格差が広がってるし
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:50 返信する
-
>>8
AAAタイトルがファミコン並みに軽いデータになったらな
夢が広がるなw
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:52 返信する
-
>>14
でも欠陥規格5Gの話してるよw
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:57 返信する
-
>>223
でもお前反日クソチョ、ンじゃんwww
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 01:59 返信する
-
>>24
今の音楽映画業界みたいに安く買い叩かれて収益上がらなくてジリ貧になってシナチョ、ンのプロパガンダスパイ無料ゲーだらけになるよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:03 返信する
-
>>39
使えねーのに金だけ高いから普及するわけないだろ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:06 返信する
-
>>40
現状のFF14みたいに3重4重に金出さないとまともなゲームはできないと思う
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:07 返信する
-
>>42
でも開く人ってそんなわけないと思ってるからもうネタとして弱い
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:09 返信する
-
>>53
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
中国ではそうやって教えてるんだw
バカしか居ないから騙すの楽で草www
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:10 返信する
-
>>67
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
頭の回転が遅いから高速通信意味無いじゃんwww
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:11 返信する
-
>>56
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:14 返信する
-
>>65
ソシャゲやってろバーカ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:18 返信する
-
>>70
中国が大金をバラ撒いたからうまい汁を吸いたくて各国のキャリアが飛び付いた
他の規格開発してるのに促実行できて消費者騙せるから採用しただけでまとまに使えないのは知ってるから機器もまともに売らない
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:22 返信する
-
>>86
高いくせに使えないからもう終わってるよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:24 返信する
-
>>89
ハードはコストカットのノウハウと外したら大損の危険なビジネスだから割に合わない
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:25 返信する
-
>>102
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:26 返信する
-
>>95
魔法の電波w
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:26 返信する
-
>>101
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:28 返信する
-
>>104
そして毎回オンライン認証必須で面倒くさい事になる
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:32 返信する
-
>>117
それ以前に無制限と制限でヒエラルキーができる
有線が光回線だけになるから有線とモバイルルータのヒエラルキーも生まれる
それぞれに制限格差が生まれて今より環境格差が広がるからクラウドゲームなんて夢物語
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:36 返信する
-
>>124
光回線を無制限で二千円くらいにしないとモバイルルータの従量制が増えてますますクラウドが遠のく未来しかないんだよなぁ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:37 返信する
-
>>127
机上の空論だから無意味じゃん
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:39 返信する
-
>>134
体感は長時間できないから主流にはならないよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:40 返信する
-
>>176
パソニシはバカしかいないしw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:42 返信する
-
>>138
面白い作品が出なけりゃ更新できるわけ無いだろバカなの?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:43 返信する
-
>>139
先行投資してるソニーが真っ先に成功してるわな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:47 返信する
-
>>96
いや現状当選しやすい店舗で稀に見かけるのがDEだからだろ
選べるなら完全版選ぶわ
DL1択厨はバカしかいないのか?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:50 返信する
-
>>148
見てるのは悪夢なんだよなぁw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:55 返信する
-
>>175
キャリアは整備する気無いだろ
5Gが使えない事を誰よりも知ってるのがキャリアだから適当に配備してるあいだに6Gの開発してるよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:55 返信する
-
>>179
でもお前スマホしか持ってないじゃんwww
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 02:58 返信する
-
>>193
スイッチなんて売れてないよ
お前も持ってないじゃんw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 03:00 返信する
-
>>198
何言ってるの?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 03:02 返信する
-
>>207
バカだなぁ
対戦モノはツールであってゲームじゃないよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 03:07 返信する
-
>>220
それ楽しいか?
素直にDLしたほうがいいだろ
クラウドなんてそんなもんだよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 04:44 返信する
-
そんなこといいから
戦果記録のドロップ率緩和しろ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 06:24 返信する
-
>>118
今日もバカが元気だな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 06:36 返信する
-
>>78
技術者としても理解できてるとは思えない発言だけどな
ポジショントークじゃなければ一般素人以下の知識だろ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 06:38 返信する
-
>>262
今時わざわざディスク突っ込まないと遊べないとか恥ずかしいし、バカっぽいけどな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 06:41 返信する
-
>>133
シンラがギブアップしたろ?
諦めろ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 06:44 返信する
-
>>119
バンドとか書いてる時点で理解できてないのがよく分かる
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 06:59 返信する
-
>>220
そんなイライラ環境で遊ばなくても、まともな環境が手にはいるならみんなそっちを選ぶってことだよ
そんな環境でもいいってのはお試しか、超ライト層だけ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 12:16 返信する
- 無線Wifiが10年前に買ったままなんだけど、最新にしたらめちゃくちゃ速くなったりするんか?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 12:24 返信する
-
5Gが普及したらという前提での話じゃん
実際ゲフォのクラウドとか結構使えるし可能性はあるやろ。
まあ5Gは普及せんと思うけど
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月03日 12:39 返信する
-
普及は無理だろな
基地局もといアンテナ一つでカバーできる範囲が狭すぎる
4Gまでは鉄塔一つ建てれば半径2〜3kmの円範囲をカバー出来たのが、5Gだと同規模の基地局でも半径数百メートルとかだったはず
都市部で限定的ながらエリアがあるのも、ビルの屋上やらに小さなアンテナ基地局建てまくってるとかだろうし…地方じゃ駅周辺でしか使えないくらい普通にありそう
今以上の密度で鉄塔建てるとか無いだろうしなあ
いくら高速を謳っても、そもそも使えるデータ量が制限されてるんじゃ高速求めたところで意味無さげなのもある
すぐ上限行くだけじゃねソレって感じ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。