
「レベル上げてスキルを自由に振り分け」系ゲームが「死ぬほど苦手」という人の声 | ニコニコニュース
<記事によると>
「自由に育成してやって」と言われても、攻略サイトを見てしまうって人は多い
先日、2ちゃんねるに「ゲーム『レベルアップおめでとう!ステータスやスキルポイントは自由に振っていいよ!』←これ」というスレッドが立っていた。スレ主はこの方式のゲームについて「死ぬほど苦手」と書き込んでいる。
さらには「振り方失敗したらすごく難しくなりそうだから結局攻略サイト見てそのまま従っちゃう」とも。レベルアップの際は、あらかじめどのステータスが伸びるのかを決めておいて欲しいと考えるタイプのようだ。
まあ、最近のゲームってスキルも多種多様で、任意のものを効率よく習得することが攻略をラクにする。だからそう思ってしまう気持ちも分かる。
ゲームの自由度が高いと、最適スキル構成があっという間に流行するし、その流れに乗って遊ぶことでさっさと強くなるというスタイルだって立派な道筋だからだ。
それに、現代人は忙しい。せっかく購入したゲームを積んで放置するぐらいなら、攻略サイトに書かれていた情報をそのままトレスしてでもクリアしたほうが絶対に良い。
ゲームって、失敗しても現実と違ってリカバリーが出来る。何より失敗ビルドだって笑って済ませることが出来るし、その失敗したビルドキャラで苦労しながら攻略するのは、それはそれで面白い。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
苦手というより困るのがステ振りが足らなかったせいで進行が困難になる(最悪詰む)って事なんだが、かといって攻略見て判を押したように皆同じようなステ振りになるならステ振りの意味()ってなるしな…
クリアできればいいって観点なら適当でもいいけど、理論上完璧な状態でコンプしないと気がすまないって人間からすると振りなおしが不可能なのは悪魔の仕様よ。
バランスよく育てようとして器用貧乏になってしまうのはよくある
自由に見えても不自由だからね。
間違えることもゲームのうちと思えないんだよな、こういう人たちは
根本的に「何をすればいいかわからない」というのがある。Fallout4みたいにOPアニメで各能力でどんな感じになるか描いてくれてると助かる(描かれている事が大体できるのが素晴らしい)
そんな時に「極振り」ですよ
レベル上げてスキル取る系で最大まで上げても全部のスキル取れないの嫌い
取り返しのつかない要素があるのが苦手かな。
ゲームなんだから楽しめれば何でもいいんですよ。
自由度の高いゲームって考えることが多いから面倒臭くなっちゃうんだよね
ボクも過去にキャラメイクで可愛いキャラ作って満足しちゃってやめちゃったゲームあるお

お前、ネカマだったんだな・・・

![]() | 戦国無双5 早期購入特典(1、大河ドラマ『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」 2、『戦国無双』衣装セット 「織田信長」「明智光秀」) 同梱 発売日:2021-06-24 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:7018 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:33 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch +(【初回特典】A3クリアポスター(パッケージイラスト) 同梱 特製ステッカー、ヴァイスシュヴァルツ特製PRカード(5種セット・うち1枚レア仕様) 封入 &【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙セット 配信 &オリジナルデザインタンブラー 同梱) 発売日:2021-09-16 メーカー:ブシロード 価格:8998 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:62 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲームの記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:33 返信する
- んにゃぴ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:33 返信する
-
こういうのに限って隠し技、隠し職、隠しキャラ、隠しルートに進むのに
一定以上のポイントをどこどこに入れる必要がある
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:34 返信する
- これもうわかんねえな?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:35 返信する
- 恋愛とか苦手そう・・・
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:35 返信する
- 自分で選択することができないダメ人間
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:36 返信する
-
そのくせ振り直しができないゲームとか糞だよなw
振り直し出来ても有料とか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:37 返信する
- うりゃーSTR全振りじゃあー
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:37 返信する
-
僕が考えたさいきょーのステ振りを楽しむための物で
ネットで配信者の真似をするための物じゃないからな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:37 返信する
-
そう?
アサクリやファークライのスキル開放って結構趣味で開放しちゃうんだけど
スマホ弄ってて暇なときにお勧めスキルを見たりすることもあるけどさ
ダブルテイクダウンよりまず所持量全開放だわとか
みんなも結構そういうセオリー持ってるんじゃないの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:37 返信する
-
簡単に振りなおし出来るならいいけどな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:38 返信する
-
選択回避の法則ってやつでしょ
昔からそういう人は居るよ
今みたいに発信する場が無かっただけ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:38 返信する
- その手のゲームはスキルを付けなくてもどうにか攻略できるようにあらかじめ作られている。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:38 返信する
- 最終的に、それほど苦労することなく全部MAXにできるならいいんだけどね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:38 返信する
-
正直ダクソとかもそうだよね
振るなら最適解で振りたいから結局他人のビルド模倣しちゃうし
だからSEKIROで固定ステータスだった時、あ、これでも面白さかわらねぇじゃん、って思った
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:38 返信する
-
バカか?
攻撃力だけ上げときゃいいんだよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:39 返信する
-
>ゲームなんだから楽しめれば何でもいいんですよ。
ステ振り失敗したらストレスフルなんですが
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:39 返信する
- 失敗ビルドって。CI使って自動ビルドしてる感w
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:39 返信する
- アニメでもあったろ、痛いのがいやだから防御に全振りとかそういうの、全振りしても進めるならいいんだけどそう言う作りになってないからな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:39 返信する
-
キャラビルド考えるのが面白いやん
育成ゲーってそういうもんだろうに
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:39 返信する
-
>>7
間違いないのはINT極振りだから
STR全振りしても近距離戦をしなくちゃいけないからHPが足らん
INT極振りで遠距離から一方的に攻撃するならHPも要らん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:40 返信する
-
ダクソ系とか、脳筋、技量、純魔、純信、上質、魔信
で結局ステ降るから、最初からキャラクリで系統出された中で選べばステ固定でもいい
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:40 返信する
-
>>1
常時発動系スキルから取るに限る
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:41 返信する
-
>>20
魔法無効マン
おっそうだな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:41 返信する
- なんかずれてるな…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:41 返信する
-
>>16
え?人生失敗してるのに?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:41 返信する
- ブラボの初プレイ時に血質に全振りしてえらい苦労した
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:42 返信する
-
どーでもいいが
ちょい前、痛いのが嫌だから防御に極振りがどーのこーのっていうアニメあったな
誰もやらないビルドとか言ってたけどタンクだと防御極振りって普通だよな
あんまゲームやらん作者なんだろうなって思ったわw
運特化とかならあんまやられないゲームもあるだろうが
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:42 返信する
-
極振りする奴ばっかで自由度高いようには見えんな
かといってちょっと別のところに振っても焼け石に水だし
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:42 返信する
-
自由に成長させてねなのに、適当に育てると後半詰んだりする奴は嫌い
ゲーム全体のバランス設計できないのにそんなのすんなって感じ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:44 返信する
-
ステ振りなら攻撃だけ上げて脳筋プレイできるが
スキルだとどれが良いのか目移りしちゃうな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:44 返信する
- 死にステに全振りしたとしてもクリアできるようなバランスorシステムならいいけど
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:45 返信する
-
最近の子は自分で物事を決められないのかね
選択とその影響を楽しむこともゲームの内なんだけどね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:45 返信する
-
ニートなら別に問題ないかもだけど、社会人は帰宅後の限られた時間でゲームを進行しなきゃならんからな
どうしても最適解を求めてしまうものもわかる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:45 返信する
-
何の指標もないのに未来予測してステータス振れというのが苦痛なのは分かる
計算式まで出せとは言わないが、運とか効果を見せてから降らせろや
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:45 返信する
-
STR全振りだけは地雷
攻撃当たらない、避けない、紙防御
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:45 返信する
-
>>28
その点、ソウルシリーズがうまいなって思うのは
平均的にふると一番強くなる派生もあることやね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:45 返信する
-
>>31
そんなヌルゲーやってて楽しいすかね
もしくはステがほとんど意味ないようなゲームになってまう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:46 返信する
-
つまらんこというな頭わりーだけだろ。お前らはガチャ回してればいいんだよ
そんなお前らだって魔法使いにSTR振るようなことはせんだろ。たんにビビりなのか、つまらない方の完璧主義か
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:47 返信する
-
>>1
人の不幸や反日じゃないと稼げないオレ的ゲーム速報w
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:47 返信する
- 話の筋と違うが、このステ振りという概念をアニメとかの表現でやられるとイラッとする
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:47 返信する
-
ポケモンは極振り安定
まぁ俺の場合はちゃんと仮想敵想定してもらうダメージとか計算して作るけどなアホは攻略サイト見てテンプレ作っておけよ
アホ丸出しのテンプレパーティのやつってすぐ切断するんよなクソ雑魚乙
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:48 返信する
- 防御極振り安定
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:48 返信する
- 自由に振れる仕様なのに、進行の為に一定の数値振らなきゃいけないのが嫌
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:48 返信する
-
>>7
この話題はステータスじゃなくて、スキルツリーの話だろ・・・
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:48 返信する
- 今の時代どんな振り方でも最終的にはクリアできるやつしかないやろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:48 返信する
-
まあ気持ちは分かるけど所詮テンプレ型は初見で見抜かれやすいし、結局のところ自分で戦略を立てて育て方に調整を入れないとどっかで積むんだよなあ
ソースはポケモンにハマってた時の俺
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:48 返信する
-
自由度が高いなら割り振り変更できるだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:49 返信する
- ボダランみたいにリセットしてまた振り分けられるやつならいいけど、ダクソ、スカイリムみたいに1度決めたら振り直し出来ないやつは攻略サイト見てしまう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:49 返信する
- 廃人メガテニスト「運特化がいいぞ!」
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:49 返信する
-
ステ振り失敗して取り返しつかなくなったらまた最初からとか普通だからな
そんな時間取ってられねーんだわ今の時代
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
- キャラも武器もガチャ次第より良いだろ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
-
>>38
ガチャもどのガチャ回すか選別して絞っていかないといけないからな
え?課金して全部のガチャ回す?あ、はい
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
- jinいつまで炬燵出してんだよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
-
蜘蛛ですがのような、いろんなスキルや称号が付いてると楽しそうだと思った。
リソースの管理が楽しいって人限定だと思うけど。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
- 難易度で設定出来るようにすればいいんじゃ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
-
スキルは楽しい
ステータスは楽しくない上にバランスも悪いこと多くてクソ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
-
>>9
スキル解放はそれ自体に結構意味があるから楽しそうなの選べばいいけど
ステ振りは1レベ1ptだと焼け石に水で分かりづらいってのがな
大体そういうゲームってこのステ上げてたらどういうことできますよ、って表示されない印象
ステ振り自分で考えるにしても攻略で先に覚えられるもの見てから動き出すって感じ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
- これ系のゲームは初期状態でクリアが不可能ではないようになってれば詰むことはない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:50 返信する
- 好きに振って行き詰まったときに攻略サイト見てあー、こっちだったか〜と思ったときには遅くて課金せないかんからね。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:51 返信する
-
>>1
にゃんぱす〜
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:52 返信する
-
今は情報が入って来すぎるからなぁ
友人知人どうしでああでもないこうでもないで語り合うみたいな、
それぞれのゲームコミュニティが隔離されてる状態だからこそ成り立ってた文化って感じする
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:52 返信する
-
>>48
TESシリーズはどれも脳筋が強いから深く考えずに脳筋ステ振っていけばいい
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:52 返信する
-
専用アイテムでスキルの振り直しさせてくれw
失敗したらやり直す気にならんから
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:53 返信する
-
力が実は死にステで、運極振りが最適解なんて言うゲームが普通にあるしな
そりゃ攻略サイトも参考にするわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:53 返信する
- 俺も特化型がいいって攻略サイトに書いてたから3年間筋トレばっかしてたらホモに言い寄られたぞ!ときめも
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:53 返信する
-
詰むとか言うてる奴いるけど、
ちゃんとしたゲームなら初期値でもクリア出来るように調整してる
なので逆に成長要素いらなくね?っていう疑問がでてくる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:53 返信する
- スキルツリーとかパークは楽しいけど何らかのコスト支払ってでも良いから振り直しができる逃げ道は作って頂きたい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:54 返信する
-
極振りも勿論強いし上質とかも十分に強いダクソはバランスいい
極振りしないと器用貧乏になるゲームも多いしな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:54 返信する
-
オフゲは適当にステ振っていくけど
ネトゲは失敗したらオフゲじゃありえないレベルの時間が無駄になるから攻略サイト必須
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:56 返信する
- こういうのは大抵1キャラめしくじって2キャラ3キャラ楽しむ感じだけど現代人は時間と体力があまりなさすぎてツライんじゃないか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:56 返信する
-
>>49
Switchで配信された真1それ信じてやったら新宿で一撃死しまくって詰んだわ
体力少しは振らないと無理やろこれw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:56 返信する
- なら最初からスキル制のゲームやるなよ、ガイジかよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:57 返信する
-
>>27
あのアニメ
なぜか極振りは変人しかしないみたいな雰囲気出してるよな
この手のゲーム本当にやったことあんのかこの作者って思ったわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:57 返信する
- (1stウィザードリィみたいに転職が絡んでくると、計画性が必要になるしなあ)
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:57 返信する
-
大前提としてクリア以前にゲームをやってて楽しいかどうかが重要だから
クリアすることが全ての人にはスキルツリーなんて無駄
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:57 返信する
-
ファミコンの女神転生とかステータスの数値が合計無いとヒノカグツチ抜けないからな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:57 返信する
-
>>69
ネトゲで振り直し無しとか今時あるんか?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:57 返信する
-
結局正解が用意されているのが悪い
不正解でも苦労しないゲームならいいけど
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:57 返信する
- 思考停止でスマホに課金する馬鹿共なんてコレ以下だろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:58 返信する
- スカイリムで召喚ばかり上げてたら余裕でクリアできたな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:58 返信する
-
武器や装備オプションを考えるのは好き
ステ振りはなんか違うんだよな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:58 返信する
-
>>67
リセットアイテム(1000円)
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:59 返信する
-
>それに、現代人は忙しい。せっかく購入したゲームを積んで放置するぐらいなら、攻略サイトに書かれていた情報をそのままトレスしてでもクリアしたほうが絶対に良い。
そもそもゲームやるなよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:59 返信する
-
>>69
下手したら人権も無くなるからな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:59 返信する
-
>>22
脳筋!
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 21:59 返信する
-
>>74
wizは転職でヌルくなるって印象しかないが
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:02 返信する
- 経験値よなぁ…このゲームこの能力に振れば強いな!とかこの能力値はこれ以上いらないな、とか見極める自分のレベル上げないといけないのは確かにダルいよな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:02 返信する
- 忙しいならゲームなんてやんなきゃいいじゃんバカか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:02 返信する
- Fallout4みたいに最終的に全部とれるならいい。厳選は今は毛嫌いされるかな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:03 返信する
-
最適解以外を選ぶともはや苦行レベルの難易度になって
マトモに遊べない仕様のゲームばっかなんだからしゃーないやん
オフゲならまぁ縛りプレイっぽく遊ぼうが好きにすりゃいいからまだいいけど
オンゲだと他人に迷惑かけるし、向こうから拒否ってくるから一緒に遊ぶこともままならん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:03 返信する
-
>>83
おや?その言い分だと人生においてゲームをする時間にスキル振っただけなのに「ゲームをしない」って最適解を押し付けるの?
自由なゲーム性を紆余曲折楽しむんだろ?矛盾してるな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:03 返信する
- 生きてる意味ねーな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:03 返信する
- 能力値より、サブ職業を途中で増やせるやつが永遠に悩んで進めなくなる。そうだよ世界樹おめーだよ…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:04 返信する
-
>>90
そんなのと付き合う必要ないだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:04 返信する
- まぁワイは参考にするために見てるな。まぁいつもオリジナル構成になってる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:05 返信する
- ゲームですら自由の牢獄に囚われるのか(呆れ)
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:05 返信する
-
>>88
そんなだから日本のCS市場が衰退してくんだよ
廃人仕様に付いて行けるニートなんて大して金持ってないんだからさ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:06 返信する
- わかるー。そういうゲームに限ってふりなおしとかできなかったりするしね。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:06 返信する
-
>>90
むしろオンで戦力無視してなりきりコスとかしてる人みつけたら
おもしれー人だなって思うがなぁ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:07 返信する
- まあ最初Skyrimやった時お勧めスキルサイトで調べたから気持ちは分かるよ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:08 返信する
-
>>94
永遠にソロプレイの巻
PT必須のクエが出てきたら即詰み
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:09 返信する
-
さっさとクリアして次のソフトやる
ステ振りは攻略サイト見て後悔しないようにする
何も見ず好きなように育てて没頭して楽しむのは中学生くらいまで
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:09 返信する
- 攻撃力一辺倒だなー。殺られる前に殺れ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:09 返信する
-
ビルド考えるの好きで
そして、攻略サイトのデータ見ながら悩むのも好きなんだが
なんで攻略サイト見たらあかんみたいな感じになってるんや
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:11 返信する
-
下手したら最適解ビルドで挑まないと詰むゲームもあるじゃん
自由度高く見せてるだけで何気に不自由なゲーム多過ぎない?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:12 返信する
-
>>102
いい年こいて攻略見なけりゃゲーム出来ないようなクズが何言ってんだよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:12 返信する
- もしあったらロール決めて役割持たせる、みたいな育成すると思うけどそれなら最初からキャラごとに役割決まってた方がいいわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:13 返信する
-
昔ならまだしも今みたいなエンタメが飽和状態な上に仕事やらで時間が足りない時は
じっくり思考型よりサクサク系が好まれそう
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:13 返信する
- 適当に組んだステや装備でマルチ行くと蹴られたりするからなぁ(´・ω・`)
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:14 返信する
-
>>105
まあそんなゲーム殆どない
どんな振り方したって大概クリアは出来るから好きに振るだけ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:14 返信する
-
ゲームに対する捉え方の違いだろ 普通はプロデューサーやらマネジャーが先に方向性を決めるから話題にもならん
仮想世界で新たな体験をしたい層と 暇つぶしストレス解消目的の層をごっちゃにするから こんな不毛な話になる
つまるPMがウンコ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:15 返信する
- 一生ドラクエで脳死プレイしてろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:15 返信する
- TES6はよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:15 返信する
-
>>106
いい年こいてゲームに挑戦思考とかおらんやろ。攻略見なきゃ出来ないじゃなく攻略見て無駄を無くしてるんじゃね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:16 返信する
-
>>105
難易度が変わるだけで詰みなんて早々ねーよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:17 返信する
-
MMOみたいに時間かける系なら見るけど
そうでなけりゃ好きにふるやろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:17 返信する
- 適当に上げてダクソ系で失敗したやつ多そう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:17 返信する
-
ゲームは自分で正解を導き出すのが楽しいんであって
与えられた答えをなぞるのならそれはゲームである必要がない
映画や本でいい
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:17 返信する
-
>>87
ゲームやる能力がなくて頑張らなければいけないのは悲惨だなあ
馬鹿じゃなくて良かった
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:18 返信する
-
ダクソは派生が大量にあるし
どれ上げてもなんとかなるだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:18 返信する
- 取り返しのつかないステ振りあるゲーム嫌いなのわかる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:19 返信する
-
>>115
ところがどっこいネトゲになると最適解ビルドじゃないとほぼ詰み確定
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:19 返信する
-
最強ステが存在する以上みんなそれを目指すに決まってる。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:19 返信する
-
人 そ れ ぞ れ
はい論破
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:20 返信する
-
>>119
このくらいのことでしか優位に立てないチー牛の方が悲惨だろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:20 返信する
-
>>114
ゲームは丸ごと無駄なんだよ馬鹿タレが
無駄なことやる前提なのに無駄をなくすならやらない方がいいだろが
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:20 返信する
-
>>122
具体的には?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:20 返信する
-
ダクソとかに最強ステなんてなくね?
一長一短あるだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:21 返信する
-
ビルドツリーとかめっちゃ悩む
やり直し出来るようにしてくれ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:21 返信する
-
こういうの最適解があるからなぁ
ポイントで取得して最終的に全て獲得可能な
スキルツリーみたいなのならいいんだが
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:21 返信する
-
攻略サイト見てもステ振り悩むくらいバランス取れてるならいいゲームだな
酷いのは死にステやバランスブレイカーがあって、ほぼ一択のような成長要素
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:22 返信する
-
>>127
最適ビルドじゃなくても詰まないゲーム上げた方が早い
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:22 返信する
-
>>125
ゲームやる能力もないんだからその他何も出来ない
優位に立ってんじゃなく出来て普通なんだよ
ゲームやるのも難しいんじゃウンコするくらいしか能がねえだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:23 返信する
-
>>120
わざわざなんとかなるで進めるより
攻略サイト見てこの数値でステ止めたら無駄なく他に振れると知った方がいいやん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:23 返信する
-
>>132
一つも挙げらんねーのかよw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:23 返信する
-
一長一短あって
最適ビルドとかないソウルシリーズは良ゲーなんやろな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:24 返信する
- 攻略サイト許さない勢と一緒にゲーム語るのダルいよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:25 返信する
-
>>133
そりゃステ振りくらい出来るよ
出来るけどお前みたいに半端にイキったりもしない
出来て当たり前だもんな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:26 返信する
-
スキルレベルアップは任意でリセットできる仕様にすればいいだけ
オンラインゲームなら、調整ひとつでスキルの生死が決まる
後戻りできないからお試しもできない。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:26 返信する
- 「現代人」以外に回答できるやつなんていねーよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:27 返信する
- バランス振りは大概地獄みるんだよな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:27 返信する
-
ステータスじゃなくてスキルならいいんだよね
この技が使えるようになるみたいな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:28 返信する
-
はいw
ここまでpath of exileのHCで一度も100とったことない
雑魚共の話でしたw以上w
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:30 返信する
-
失敗に対する恐怖感がマックスって事なんだろうけど
その私の傾向を形成してるのは世の中だから私は悪くない世の中が悪い
って言いたいのもいるだろう
でも、その世の中の傾向に唯々諾々と従っている以上「消極的賛成派」なので
お前の所為だといわれる側の人間です
ってなんとなく思った
主体性がないのは罪だってもう一度心に留めておきたい
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:30 返信する
-
固定ステ振るゲーム苦手だわ
スキルツリーもあんまり
何度でもカスタムできると最高
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:32 返信する
-
レベルアップ時にランダムで成長幅が決まって
素早さなどの超重要ステータスはセーブ&ロードで吟味する価値があるゲーム
昔のRPGに多いけど嫌だったな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:33 返信する
-
攻略サイトを見ながらストーリーの端から端まで満遍なく朗読するのと
何も見ないでストーリーの一端だけで終わるのと
どちらが感動するかというとだね・・・
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:34 返信する
- 自由度高そうに見えて上限があったり、ステータスによって装備出来ないのある自由度低い奴ほんまやめて
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:34 返信する
-
最初だけだよね自由は
やってるうちに片寄ってしまう
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:35 返信する
- 極振りだと人間ぽくないし見栄えが悪いからバランスよくしちゃう
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:35 返信する
-
>>68
ダクソとて魔法職は大抵不遇だぞ
クリア難度もガラッと変わる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:35 返信する
-
>>135
具体的に挙げなくてもネトゲはほぼ詰むと思っていい
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:37 返信する
-
とりあえず正解掴んでゲームの面白さを理解しないと
いきなりロマンビルドやってもつまんないからな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:38 返信する
- 救済処置を入れといて
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:39 返信する
- 結局ドラクエぐらいシンプルなところに落ち着くんだよな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:39 返信する
-
そもそも後になって死にステとか死にスキルとか
判明する事があるクソゲーは無理
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:40 返信する
-
じゃあそこで辞めればいいんじゃ?
ゲームなんて他にいくらでもあるよ?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:41 返信する
-
レベルアップ時のジョブによって上がるステータスが固定されているドラゴンズドグマ
てめェーだよ てめェー
レベルアップ寸前でステータスを上げたいジョブにイチイチ転職し直させる面倒なことさせやがって
ステータスの再配できないわアイテム倉庫とキャラを紐付けされてるわ
キャラ作り直しを躊躇する仕様にしてるんじゃねー
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:41 返信する
-
>>143
お前はまず女と話せるようになれ
そんなんじゃ童貞卒業なんて一生無理だぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:41 返信する
-
2周目で真のエンディングとかもゴミ
同じゲームニ周もするほどお前が作ったゲーム面白くねえよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:42 返信する
- 前半バランス型後半攻撃型だな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:42 返信する
- 最近のゲームなんかどんなステ振りでもクリアできるように作ってある
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:42 返信する
- 凝るのはいいけど一々その画面に行かなきゃいけないみたいなユーザビリティ無視な作りはやめろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:43 返信する
- 結局昔に生まれてゲームやってた人は考えてやるが今の子は考えもせず物語の一番おいしい所だけがやりたいってことだろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:43 返信する
-
>>153
ネトゲのスキルツリーは火力が変わるし、スキルツリー初期化も大変だったり課金アイテムだったりするから間違えたくないんだよな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:43 返信する
- 現代人じゃなくて、日本人の間違いじゃね?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:43 返信する
-
そんなん特性にあった能力を上げれば良いという
全ゲームに通用する暗黙のルールにそって
パワー系は攻撃
護衛系は防御
魔術系は魔力を上げれば良いだけのこと
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:44 返信する
- ラックにごく振りしても意味があるゲームが好き
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:45 返信する
-
振りなおしが無ければいいけど
結局全部とれるか、振りなおし可で、最強の振り方がテンプレ化するだけで作業になってるんだよ
だもんで個性なんてなくユニクロで暇なニートの独壇場
そしてニート基準のルールが蔓延して、新規がこなくなって過疎からの終了
タイトルが違っても毎回このループ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:46 返信する
-
他職を経てポイント貯めたり他職のパッシブ揃えたりってゲーム以外は全然OK
これがあると作業ゲーになるからライン工以外は向かない
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:47 返信する
- きにするな レベルをあげて物理で殴るのだ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:51 返信する
-
HPガン振りでいいよ
いく先々で泥試合になるよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:51 返信する
-
初めてステ振りを経験したのがFCのドラゴンボール3だったけど、
あれタフネス上げ過ぎると敵も頑丈になる仕様だったんだよね。
だから均等に分けても問題無いバランスなら構わないかな。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:53 返信する
-
ファミコンのゲームとか自由振り分けあるのにステータスに機能してない項目が存在してたからな
そこに極振りするとレベルだけ高いレベル1が出来る
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:53 返信する
-
「レベルアップ」が有限リソースなのに、振り分けさせてゲームの有利不利決めるルールってのがセンス無いよな。
スキル使い込むとスキルの経験値とレベルが上がっていくタイプの方が詰みも無いし納得できるし合理的だわ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:55 返信する
-
ドラゴンスレイヤー英雄伝説は当時超真面目にステータスふりしてたけど
後になってラックのみ上げてれば全部回避全部会心になって簡単だと知った
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 22:57 返信する
-
>>175
マクロや連射機能付きコントローラーで
出勤前にセットする作業になるぞ
つーかなったぞ。もうスキルよりプレイヤースキル全振りゲーにしてほしい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:00 返信する
-
最近のRPGはやることが多すぎてついていけんわ
とくに素材とか調合は萎える
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:00 返信する
-
最近の10代って30代〜50代とのネットに対する感覚も違うんだよなw
昔の奴にとってはネットがアングラなもので、デマや暴言が蔓延ってる無法なスラム街を探検してる感覚だった。
ネット上の誰かが思い付いた「取り敢えず作ってみました」的な質の荒いほったて小屋みたいなサイトとかばかり。
でも今の10代にとってネットは生活やコミュニティの延長で、ネットのイメージ=人通りの多い道や大通りに面した店やテーマパークみたいな質の高いサイトが当たり前という認識に変わってきてる。
他の5chまとめサイトで若者の「嘘を書き込むのやめてください。」というコメ見て(ネットってデマや暴言とかで溢れてるものじゃないのか??)って衝撃受けて年齢の差を実感したわw
ネットが陽の光に当たる様になって、アングラとは無縁な空間になっちまったんだなぁ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:01 返信する
-
最適解以外の振り方してる奴は振り直すか○ねって感じ
だったら振らすな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:02 返信する
-
これ系はいつでもふり直しできるようにしたり、セットみたいに自分で作った色んな型を保存して変えられるようにした方がストレスなくていいわ。
いちいちアイテムとか、特定人物と話するとか、そういうの面倒くさいわ。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:04 返信する
-
最終的に全振りできないゲームは、そのもどかしさゆえに二週目やったり数キャラ使い分けたりで楽しめるからこれはこれでいいよね。
サイバーパンク2077はブレード特化、ガンナー特化、ハッキング特化と使い分けて楽しかったわ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:07 返信する
- 攻撃力に全振りする。メグミンタイプ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:07 返信する
-
>>40
カルシウム取れよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:14 返信する
- 最低でも、ゲーム内通貨で振り直しができるべき
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:19 返信する
-
今は基本オンラインあるからな
モンハンですらスキル積んでないプレイヤーは事前警告無しにキックされるからね
後は娯楽が多過ぎて時間が無いから最適解でサクサク進めたい人が増えたんじゃないかな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:22 返信する
-
>>180
だな
それならタイプ選択式にしてほしいわ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:23 返信する
-
>>60
小岩井ことり31歳
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:27 返信する
-
1周目は思うがままにステ振りしてもクリア出来るゲームばかりだろ
面白かったら1周目の反省生かして初めからやるし
変な完璧主義者はめんどくせーな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:29 返信する
-
まぁ制限かけないで最終的には全部MAXできる方がやりこみがいがある
後衛職に最終的には両手けん持たせたりね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:30 返信する
-
自分で考えてやれないなら何でゲームやるん?
ゲェジかよ氏んどけ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:31 返信する
- 途中から難易度に相当影響してくゲームが多いからな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:34 返信する
- 自分で考える事を楽しめない人は、もうゲームじゃなくてマンガとか映画でも見ていればいいと思う
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:36 返信する
- まず振らずに進めて進行きつくなったら足りないものを埋めるように振るのが楽
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:37 返信する
-
>>7
メガテンみたいにステータスが一定必要なイベントがあってな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:40 返信する
-
>>189
オフゲはそれでいいんだよ
オンゲは最適解、全職カンストのニートの方が人口多くなって
結局ボスの耐久度が最適解基準に運営がしてくるんだよ
好みに降ってると参加できなくなる
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:44 返信する
- 自由にと言っても結局タイプ別のテンプレが出来ちゃってそれに倣っちゃうんだよね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:44 返信する
-
>>193
脊髄反射の如く直感的にボタンを押すアクションゲームやガンシューティングが主流なんだから逆に頭を使うゲームを探す方が難しいしそういうゲームはゆとり世代には古臭く感じるみたいだよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:46 返信する
- 運の良さを上げても、なんの意味もないと知ったときの絶望
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:50 返信する
-
>>196
オンゲはオンゲでステ振り直しあるだろ
無いゲームあんの?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:52 返信する
- 間違った振りして直せないと無駄にやり直す?もういいやってなる
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:54 返信する
-
>>200
好みに振れないスキルボード要るか?って俺は思う
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:55 返信する
- ぼくのかんがえたサイキョーキャラじゃなく、効率的に攻略出来るキャラが大事
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:56 返信する
-
>>199
メガテンなら魔人と会える
リアルラックも必須だけど
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:56 返信する
- シングルプレイで他人の作った最適解見ながら攻略していく作業って何が楽しいか全くわからん。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月13日 23:57 返信する
- だって最適解1つだし
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:04 返信する
-
【特報】2020年KOTY大賞が"あの"スイッチソフト『ファイナルソード』に決定!
これでニンテンドースイッチはロンチから4年連続KOTY大賞ソフトを排出という前代未聞、不滅の記録を達成!
✳スイッチKOTYソフト排出の歴史
2017年RXN -雷神-発売
2018年RPGツクールMV Trinity発売(PS4とマルチだがスイッチ版による選評)
2019年サマースウィートハート発売
※クソゲーは"まさに"スイッチ独占!www
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:05 返信する
-
falloutではよくあること
最初の振り方を間違えると、成長が非効率になるからな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:10 返信する
-
マルチ、特にPvPとサバイバル系も正にこれだな
攻略wikiとか動画で強ビルド・立ち回りの定石を丸暗記してようやくスタートラインに立てるみたいなの
皆同じようなビルドで同じような動きしてさ
つまんなすぎてそれ系のゲームは見向きもしなくなった
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:14 返信する
-
今のゲームって後で何がどうなるかさして示される事なく振らされるから
そういうのウザイとかもあるんじゃないかと若干思うわ
昔のゲームみたいに
『この武器は次のボスを倒す為のアイテムだから捨てちゃいけないぞ!』
とか露骨に言われる方がやりやすいし
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:16 返信する
- ネトゲだと最適解に振り分けてないと人権ないからな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:16 返信する
-
今は知らんけど極振りどころかバランス型で詰むゲームすら多数派だったしわからんでもない
パーティ制あるオンゲなんかで初めて触れるとトラウマもんな気がする
「火力なさ過ぎ」とか「何に振ってるの???」「それじゃソロもできないでしょ…」とか言われてる人たくさんいたいた
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:18 返信する
- 男ならジョンに全振り
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:20 返信する
-
STR全振りに決まってるだろ
攻撃受ける前に倒しきれば防御力なんかいらねーし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:21 返信する
-
MMOでディフェンスに浪漫を求め続けたのに
追加されるMOBが軒並み回避推奨ばっかでワイは腐った
はいはい正解の振り方があるんですね合わせますよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:22 返信する
-
驚異のw
信仰ww
99だろwww
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:22 返信する
-
まぁビルドとか何の財産にもならんし
ゲーム辞めたりしたら思い出す事すらしないし
好きにやったらええねん
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:23 返信する
-
>>151
属性武器が強いダクソで魔法職が不遇は無い
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:26 返信する
-
世界観に浸ってキャラに自分を投影し冒険をする人はもう希少なのだよ
効率的かつ失敗なく安定志向で次のフィールドやダンジョンにはどんな敵が居るか知った上で
俺つえーがしたいのさ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:29 返信する
- 再振り自由にやらせると、どうしても最終的に1点に収束するからねぇ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:30 返信する
-
>>44
スキルだけの話しとは書いてないじゃん
ステータスも含めて全部だよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:32 返信する
- ダークソウル最高!
-
- 223 名前: マッスルウィザード 2021年06月14日 00:33 返信する
-
>>1
プロ野球・楽天対阪神戦を大声で応援していた韓国籍のマッスルウィザードさん(45)
観戦態度を注意してきた球団職員の顔を殴り逮捕
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:33 返信する
-
>>22
パッシブスキルって言わないあたりがオッサン
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:36 返信する
-
そもそも攻略サイト=正解ではないし
ビルド系ゲームってしばらくしてから更なる凶悪ビルドなんて出たりする
おまけにビルド系ゲームってユーザー側が強いものばかりだから失敗しても大したことない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:36 返信する
-
2周目の要素でいいと思うわ
1周目は答えのない答え合わせみたいな変な感じになりがち
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:38 返信する
-
>>224
パッシブの方がおっさんって見方も出来る
パッシブなんて洋ゲーで初期からある言葉だからな
常時発動なんて書いてあるゲームの方が後だったりする
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:38 返信する
-
むしろ全ゲームこうなれよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:41 返信する
-
ゲーム内ですら失敗したく無い勢
完璧にやって全ての極振りも経験したい勢
失敗しても他のゲームやるし適当で良いやろ勢
ただの暇つぶしに触っときたいだけ勢
さっさとソロクリア目的勢
スキルの振り方とか十人十色やで
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:43 返信する
-
スキルツリーとかスキルの説明とか見ないで
とりあえず左からとりあえず上からで取ってる
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:43 返信する
-
>>43
ボスで詰んで、結局ニューゲームからやり直したりするのよな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:44 返信する
- 振り直し救済は必要よな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:50 返信する
-
死ぬほど苦手なのにやるの?
死んじゃうリスクあるね
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:51 返信する
-
>>231
ボスで詰んだらぶん投げて違うゲームやるだろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:52 返信する
- ディアブロってゲームがまさにこれだったな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:53 返信する
-
こういうので一番強くて上げたらステータスに直結するのが「力」だから
それだけとりあえず上げてりゃいいんだよ
それに対してメタや補助能力上げていくだけでいい
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:53 返信する
-
>>85
ソウル系はドッスンロリにならないようにすればええだけ、どうせワンパンかツーパンで死ぬの変わらないから、火力と筋力上げてれば良い、マラソンする時は運に全振り直し
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:55 返信する
- システム自体は嫌いじゃないけど運営のバランス調整ミスでぶっ壊れてるのが混ざっててそれが持ち物検査代わりになってるパターンがちょっと嫌
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:58 返信する
-
バランス重視で育てたらクソ弱かった事あるなぁ
でもそんなんゲーム進めてみないとわからんし
そっから極振りし始めても最初から極振りしてるのの下位互換っていうね
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 00:58 返信する
-
>>212
これ
上級者ガチ勢(自称)様にボロクソに貶されて嫌いになった
本当にソイツが上級者ガチ勢だったのかは知らんがランクが遥か上だったのは確か
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:19 返信する
- アニメとかでも一から十まで説明されないと理解出来ない馬鹿増えたし、こういうのが世の中つまんなくすんだよなぁ。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:22 返信する
-
これ系で最悪だったのがドラゴンズドグマだな
職によって上がるパラメータ違うせいで特化するならレベル最大まで使い続けなければいけないし
そうしたら他職やる意味ないから同じ系統の職しか使えないっていう
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:22 返信する
- 攻撃力ガン振りで良いだろ。やられる前にやれ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:27 返信する
-
個性が出て面白いのにね
効率重視で自分のやり方も生めないとか
つまらない人間が増えるわけだ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:32 返信する
- とりあえず素早さ上げとけばリアル時間の節約になる
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:35 返信する
-
どう育てても同じぐらい強いならともかく、大抵はミスると弱くなるからね
作り手が未熟で偏ってるのに、プレイ側には自由にやるべきってのは作り手側の怠慢だな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:37 返信する
-
遊びなんだし無理してクリアする必要もない
好きにステ振りして詰んだら積めばいい
新しいゲームがないなら最初からやればいいだけ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:41 返信する
-
選択肢がありすぎるのも良くないからな
自由度が高くても、結局みんな似たような結果に落ち着くし
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:44 返信する
-
>>237
対人やらんからいつもバベルでドッスンロリの脳筋盾プレイしてるわ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:56 返信する
-
振替に金がかからないなら別にいいけど金かかるなら攻略サイトなり個人のサイトなりみるな
かけなくてもいいお金には変わりないし
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 01:58 返信する
-
>>235
エアプ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:01 返信する
- ブラボみたいに振り直しが出来なくてまだやってる奴がいるゲームは似たような変態がいる
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:01 返信する
- 振り分けが自由だろうが固定だろうが気にならなくなるレベルまで上げればいいんや
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:08 返信する
-
>>253
振り分け間違えてれば高レベルの糞雑魚が出来上がるだけ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:26 返信する
- 振り直し可にするだけで解決じゃーん
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:29 返信する
- ステータス振り直し出来るゲームは良ゲー
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:29 返信する
-
>>246
1が1.5倍までなら許せるんだよな
3倍違うって運営だと装備から必殺技までそんな調整だから
全部最適解取るとボスを3秒で倒せるまでやらかす
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:36 返信する
- FF14からステ振りが消えた理由
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:38 返信する
-
生まれてきたこと自体が取り返し付かないんだから
いちいち細かいことを気にするな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:42 返信する
-
日本のものはまあ選択肢あればなるべくステルス系だけど、
海外のは歴史的にこの手のゲームは育成間違ってハマっても仕方ないみたいなのあるから、
ちょっとアドバイスを見ないでやるの嫌なんだよね。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:56 返信する
-
>>27
人修羅「そやな」
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 02:58 返信する
- 人修羅「しばらくは体に振らないと詰むぞ」
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 03:18 返信する
- 自由なビルドを謳っていても、最適解以外はほぼ全てゴミということはここ20年くらいのゲーム史が物語ってる
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 03:46 返信する
-
そういうシステムにしたかったら、振り直し自由にしなければならない
やり直せると思えばこそ、ネタビルドを試せる
振り直しのハードルが高いと失敗したくないから無難な量産型にしかならない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 03:56 返信する
-
ゲームにまでやり直しが効かないっていう
現実のクソ要素ぶっこまんで
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 05:01 返信する
-
前々思ってたけど溜めたポイントの振り分けなんて自由にすりゃいいのに何で固定系にしちゃうんだろう
最適解の存在はともかく色々試せるのは楽しいのに
-
- 267 名前: 名前 2021年06月14日 05:11 返信する
-
発売日に買ったゲームは初め自分で考えてスキル振るけど、しばらくして攻略サイト見てやり直すのがいつものパターン。
そしてそれが楽しい。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 05:17 返信する
-
かと言って詰まないなら振らないしね
そもそもステ振りだけのは見た事ないな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 05:53 返信する
- 結局最後は殆ど埋まるからじゃね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 06:54 返信する
- 育て上げれば全ステカンストするんだから、気にしない。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 07:06 返信する
-
日本人は考えること出来ないからしょうがないな。
あとステ振り出来ない仕様にしているメーカーも悪い。仁王みたいにステ振り自由にすれば色々試しまくったりの試行錯誤出来て楽しい。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 07:16 返信する
-
最近は再振り券みたいなのあるだろ
無料ソシャゲだと有料アイテムだったりするだろうが
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 07:52 返信する
-
>>254
データ作り直せばいいだけ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 08:17 返信する
- スキル全部maxまでいける作品と、全部MAXいかず一回割り振ると取り返しのつかない作品両方あるから厄介
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 08:40 返信する
-
メガテン(3Dダンジョン)ならシリーズ通してだいたい共通だからステータス割り振りなんて迷わないな
あと洋ゲーならスキルツリーの先にどの様な効果が明記されている場合が多いからスキルツリー見て考えろよという事だ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 09:02 返信する
- トレハンなら腕力1で運に極振りだな。ハクスラなら攻撃極振りとかかな。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 09:02 返信する
-
>>265
やり直しの定義がおかしいだろ?
どんなゲームもNEW GAMEでスタートできるからな
あと時間をかけてプレイした内容に執着しすぎなんだよゲームの進行内容に価値があると勘違いしているだけなんだよたいがいの人は
ソシャゲもそう課金したアカウントに執着するから馬鹿みたいに時間と金を費やすのこれはパチやスロットも共通した心理
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 09:06 返信する
-
いったん始めたゲームに執着しすぎなんだよ
そのゲームデータになんの価値も無いんだからね
執着しないで新しいセーブデータでやり直してみろよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 09:07 返信する
-
まあソシャゲとかみたいな簡悔丸出しだと
選択肢だけは多くても正解自体は作り手の想定してる極小のものだけであとは全部水増し用の外れだわな
そういうのは自由度とは言わない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 09:46 返信する
-
確かに職業があるゲームでパラメータって重要視されるのって変わるのがあるからなぁ〜
そりゃその職業で戦いやすいパラメータにするために攻略見て育てるわなぁ
ましてや昔はゲームを攻略するために攻略本を見ながらって普通にしてたら攻略情報がひっそになるのは当然だわなぁ〜
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 09:51 返信する
-
いつでも振り直せるなら大いに歓迎だけどそうでないならクソ
何がどの程度影響してくるのかも見当つかないし、序盤じゃプレイスタイル自体固まって無いから怖くて振れない
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 09:52 返信する
-
というか初回コンプ、という悪癖だと思うぞ
どれでも大丈夫、というのでさえ最強とか最高効率、を求めるからな
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 11:00 返信する
-
スキルの振り分けに悩むくらいの難易度じゃないとゲーム楽しめんのだけど
あとで振り分けミスに気づいても、その状態でどうやって倒すかとを考えるのも楽しいし
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 11:10 返信する
-
ドラクエ11みたいに振り直しが出来ないと面倒なことになるわ
周回するほど面白いもん作ってくれよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 11:12 返信する
- 終わる頃には全部最強にできるじゃんか
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 11:29 返信する
- だいたい物理極振り
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 12:00 返信する
-
槍派なので、ヒャッハーしながら剣を全く上げること無く進めたドラクエ8
最後にドラゴン斬りもドラゴンキラーも使えず、むっちゃ苦労した
槍でも同じ技使わせろよ……
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 12:05 返信する
-
いくらなんでも一周目から攻略サイト見るのは信じられん
ないわ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 12:47 返信する
- とりあえずラッキーに振っとけ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 12:51 返信する
-
線路がないから敷設してくださいとさ
このままいくと
「何時糞したらいいですか?」
とか言いそう
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 14:19 返信する
-
メガテンで 速さMAXにしたら 誰よりも遅くなった
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 14:46 返信する
-
HPとスタミナ適度に振ってあとは筋力
これだけが正義
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 15:06 返信する
- ピーキーな割り振りにすると面白いのに
-
- 294 名前: 2021年06月14日 16:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 17:03 返信する
-
後で調べたら死にステだの振っても誤差程度しかないって事あるじゃん
後々バランス調整すれば良いやのネトゲやソシャゲの悪慣習のせいか
バランス調整がクソでどれに振っても振ったなりに楽しめるってゲーム少ないし
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 18:16 返信する
-
スキル振っても強くなった感じがないなぁ
って思ったらバグで機能してないとかあるからな
振り方は自分で決めたいけど成長率は先に見せて欲しいわ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 20:34 返信する
- 振りなおしできればええやろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月14日 22:18 返信する
- なんにも考えられないんだろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月15日 07:53 返信する
-
そのベクトルでの試行錯誤で遊びたく無いんだよ
振り直し出来なきゃ作り直すだけだがその行為自体は時間ばっかかかって何も面白くないんだわ
キャラ作成が面倒だと色々やりたいから必然的に平均的なクソキャラになるし
やり込む層の為にも振り直しはできるようにしておくべき
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月15日 13:25 返信する
- 弓大好きワイ、DEX値に興味があります!
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月16日 19:44 返信する
- 振り直しできないんじゃゴミシステムなのよね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月20日 10:48 返信する
- ネカマがなんだかわかってないバイト
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月20日 10:51 返信する
-
FF9はスキル所得ゲーだったけど
その時点で持ってる装備を限定してスキルの取捨選択を上手く誘導してたよな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。