
アイスランドで試験導入した給与そのままの週休3日制 圧倒的な成功と評価 - ライブドアニュース
<以下要約>
アイスランドは2015年から2019年に実施された「週休3日制」トライアルにて
「圧倒的な成功」を収めたと評価。多くの労働者が短時間勤務をするようになったとのこと。
このトライアルでは労働者の勤務時間を短縮、しかしその一方で同額の給与を支払った。
研究者によると、大多数の職場で生産性が維持、向上したとのこと。
週休3日トライアルには最終的に2500人以上の労働者が参加。労働者からは
ストレスや燃え尽き症候群のリスクが減ったと感じるようになり、健康やワークライフバランスが
改善されたと報告。調査ディレクターは「この研究は、公共部門における世界最大規模の
労働時間短縮トライアルが、あらゆる面で圧倒的な成功を収めたことを示している」と述べた。
このトライアルをきっかけに、アイスランドの労働者の86%がこれまでと同額の給与で
時短勤務に移行する予定とのこと。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まだ学生だからイメージを元にした意見ですが、週休増やすくらいなら残業をゼロにしてほしい。
あんまり休み長いとだらけて、休み明けのしんどい気分が大きくなりそうなので。
「週5日の労働の疲れが週2日で癒えるわけがなかろう」とどなたか言って欲しい。
「ひとを幸せにする仕事」と「不幸にする仕事」の違いがどんどん明らかになりますように。
日本で(まともじゃない企業が真似しようとして)やったら見事に給料も下がりそう。
日本何かにつけて会社に来させようとするからなぁ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
国規模で実施してんのかっこよくね?
日本とかでやって欲しいって声あるのにやってくれないみたいだよ
そりゃプライベートが充実したら仕事のやる気も出るし捗るもんですよね
何故か「アイスランドを見習え!」って出てこない不思議
アイスランドを見習えー!
日本でも浸透して欲しい…
毎日朝早くから夜遅くまで働いた疲れが2日で癒せるわけなかろうに…
寝て終わるだけの休日なんて嫌だ〜
いいぞ、このまま週休7まで伸びていってくれ()
まああと50年は変わらなさそう
うおおおおおずるいぞアイスランドおおおおお日本も!日本も見習って週休3日にしようよおおおおお
こうやって結果向上してるんだからさあああああ日本も同じことしようよおおおおおおおお

いや、待て!アイスランドなんかに負けてられねえ!日本は週休4日・・・いや、5日・・・
いやいや、日本は週休7日で行こう!そうしよう!絶対良くなるはずだって!

![]() | 僕の心のヤバイやつ 5 (少年チャンピオン・コミックス) 発売日:2021-07-08 メーカー: 価格:426 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~ -Switch (【初回生産特典】 サウンドトラックダウンロードIDカード(主題歌や体操歌など全6曲収録) 同梱) 発売日:2021-07-15 メーカー:ネオス 価格:5682 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:32 返信する
-
時給をアップしたらやる気でたw
当たり前やんw
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2021年07月06日 20:32 返信する
- 有給?何それ?w
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:34 返信する
-
仕事終わらないんだが
どうせ休日出勤増えるだけ
まず有給自体使えないからね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:34 返信する
- 週5日の労働の疲れが週2日で癒えるわけがなかろう←帰ったら寝てる癖に
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:34 返信する
- 日本は未だに週休2日ですら多過ぎるって考えてる経営者が多いからな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:34 返信する
-
日本じゃ絶対広まらないな
他が休んでるなら働くチャンスだとすら思ってるから
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:35 返信する
- 日本は共産主義国ゆえに奴隷の国だから週休3日実現は無理だろうね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:35 返信する
- 日本では無理だね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:35 返信する
- 日本はやりがい搾取をやるくせに、やりがい削るからな
-
- 10 名前: マッスルウィザード 2021年07月06日 20:35 返信する
-
>>1
フェミニストを代表して謝罪します。
本当に申し訳ありません。
マッスルウィザードさんの人格と尊厳を汚い言葉で踏みにじってしまいました本当に恥ずかしいです。
私たち日本の一般国民も怒っています。
でもマッスルウィザードさんには知って欲しいです。
若い世代もとりわけ女性はマッスルウィザードさんが本当に大好きです。
魔法使いと黒猫のウィズを遊び、マッスルウィザードさんと交際する事を夢見る女性も多いです。
私たちはこれからもマッスルウィザードさんのそばに寄り添います。
-
- 11 名前: リチャードソンジリス 2021年07月06日 20:35 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:35 返信する
-
それが当たり前にたったらブースト切れて今度は週休4日を検討かな
その頃には人類最後の発明がされて人間不要かもしれんが
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:36 返信する
- 残業ありで週休増やすか、週休はそのまま残業なしか。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:36 返信する
-
週休5日制にしよう
働くのは2日でいいやん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:36 返信する
-
月火働いて水休んで木金働いて土日休む
これなら最高だな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:36 返信する
- 日本じゃその分働く時間が多くなるだけ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:36 返信する
-
うんこしてからプレーリードッグをぶん殴るわ
(´・ω・`)
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:37 返信する
- 働いたら負け
-
- 19 名前: マッスルウィザード 2021年07月06日 20:37 返信する
-
>>11
有給サイコウだよなぁ‼️💢💢💢💢
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:39 返信する
- アイスランドは捕鯨国だから俺達の仲間!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:39 返信する
-
労働力の単価が向上するってことだから
インフレ圧力が高まるだろうな(´・ω・`)
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:39 返信する
-
>>20
日本、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、韓国
エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
↑見ろ
これが日本率いる捕鯨国、チームゴブリンだ
まるで、週刊少年ジャンプオールスターズだろww
唯一のインテリポリコレフェミの捕鯨国は、アイスランドとノルウェーだけ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:40 返信する
-
>>20
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア(計27)米国、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア(計15)豪州、ニュージーランド(計2)ケニア、南アフリカ(計2)
見よ
このインテリポリコレフェミの大正義を
これが捕鯨国死ねと言ってる面子だ
アベンジャーズだろw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:40 返信する
-
>>11
プレーリードッグは給料カットです
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:40 返信する
-
>>20
金ヨジョンが実質最高指導者だから、男女平等で馬鹿にされ
捕鯨で馬鹿にされ
北朝鮮🇰🇵にすら馬鹿にされまくる日本🇯🇵wwww
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:40 返信する
-
>>20
ポリコレフェミニズムトップの北欧🇸🇪🇳🇴🇨🇭🇧🇪時給2500円
ポリコレフェミニズム大国欧米🇺🇸🇬🇧🇩🇪🇫🇷時給1500円〜2000円
習近平マンセー中国🇨🇳時給1300円
政府死ね!韓国🇰🇷時給1000円
男の人格好良い女の子供かわいい思想日本🇯🇵時給900円
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:40 返信する
-
緊急事態宣言ですらほぼ全員出社させて
人でいっぱいになった会議室で「三密をさけろ」とか言ってったうちの会社にも聞かせてやりたいわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:41 返信する
-
ワイの所は一ヶ月でこなす量が膨大なので
休み過ぎると月末にしわ寄せがくるという地獄
仕事を来月に回すと来月分+今月分というさらに地獄が
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:41 返信する
-
>>1
日本人は無能で役に立たないし、いつも仕事するフリだけして変わらないよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:41 返信する
-
日本は昔から月月火水木金金やぞ!
休み?お国のために粉骨砕身働いてる奴がそんなこと言うわけないだろ!?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:41 返信する
-
ここだけ真似ても成功するはずがない
日本はもういろいろ終わってる
-
- 32 名前: キモガキ 2021年07月06日 20:42 返信する
-
>>17
首は貰ってくぜ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:42 返信する
- 日本の場合は週休3日トライアルで効率あがったらその効率維持したまま週6やれってなるからな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:42 返信する
-
今まで4日で出来る仕事を5日かけてやってただけか
1日分削れる無駄な業務が眠っていたかのどちらか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:43 返信する
-
仕事するけど使う時間が無いからな…。
経済停滞すんの当たり前だし、一部のアホが給料やら有給やら認めずにプールし過ぎてるってのもある。
他人の権利を認めないヤツほど権利主張が五月蝿いから皆、黙って仕事するんだろうな…。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:43 返信する
-
日本の労働の真相をお話ししようw
経営者はできるだけ時間いっぱい働いてもらいたい
労働者はできるだけ時間をつぶしてサボりたい
その騙しあい。よって、週休3日にしても生産性は変わらないwww
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:43 返信する
-
>>26
ブリカスを許すな😡😡😡
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:44 返信する
-
日本は完全週休二日でさえ無い企業も多いからな
まずそこからだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:44 返信する
-
>>4
一晩寝れば癒えるなら休日いらんだろ
でも実際はそうじゃない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:44 返信する
-
>>11
プレーリードッグはいつも奴隷みたいに働かされてるんだよね?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:44 返信する
- 未だに祝日なし土曜日隔週出勤の会社とかあるからな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:44 返信する
- 日本の場合週休2日どころか労基守ってるところすら少ないからな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:44 返信する
-
肉体を休めるだけなら労働時間の合計を下げるだけでも成立すると思う
でもやっぱりまとまった休みがないと心理的に休まらないからな
予定が空いてないと本腰で休めない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:45 返信する
- 結構だらだら働いてたからだろ普段から
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:46 返信する
- 週休3日の時の生産性で、5日間働けばもっといいじゃん!欧米かぶれの意見は無視して大和魂見せてけ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:46 返信する
-
一方日本は大切な労働力である国民も外国人も休みを与えず潰そうとしてしまうのであった
その結果、先進国の生産性最下位を勝ち取ったのである
さらにこの上、働いてもろくに給料を渡さぬようにし国民を疲れ果てさせ結婚できず子育てもままならぬ社会を構築していこうとしている
国民は希望を失い、子供は生まれてこず、隣国はその弱体化に漬け込んで侵略の度合いを強めていく
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:46 返信する
-
浸透して欲しいなら
浸透させるための努力をしろよw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:46 返信する
- 日本の場合は休日増やすより出勤時間を自由にしたほうが効果でそう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:46 返信する
-
>>11
プレーリードッグ制にしたら掃除機の吸引力がアップした
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:47 返信する
-
>>4
帰って寝てるから現状もってるだけで改善しないだろうが
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:47 返信する
- 休み増やすより給料増やせ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:47 返信する
- 国が定めないと無理だよ、競合がわざわざ足並みそろえるわけないやん
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:47 返信する
-
これは日本じゃ無理
社員を大切にとか思ってないし奴隷としか見てない
何件も案件あれば時間足りない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:47 返信する
-
休めるのに掃除に来いとか言われる日本
メンテとかも関係無いやろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:48 返信する
- ストライキでもしなよもう
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:48 返信する
- 暇つぶしに仕事してるから例えそうなったとしても副業しちゃうな。てか日本人の国民性なら突然休まされると働きたくなるだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:48 返信する
-
>>11
バイトおつー
あ 給料はカットで💴
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:49 返信する
-
ホント日本は終わってる
日本のコンテンツを楽しめる国に移住したい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:49 返信する
-
>>54
普段からでさえ1時間前に来いって言われるのにな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:50 返信する
- 一方その頃日本は残業時間の特別枠を拡大しようとしていた
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:50 返信する
- アイスランドってどんなところだっけ?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:50 返信する
-
何が笑えるって世界に働きすぎって言われているのに
GDPも悪けりゃ賃金もほぼ据え置きで衰退してるとこだよw
週5日最低8時間場合によっては残業に休みなしで何連勤も働く
これを年金貰える歳になるまでやらなきゃいけないうえに
頼みの年金も俺らは貰えない可能性があるとか
やってられんわな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:51 返信する
- ブラック企業「会社に寝泊まりしろ、タイムカードはおしとけ」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:52 返信する
-
この話題三ヶ月前ぐらいに聞きましたが
いまさらー
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:53 返信する
-
>まだ学生だからイメージを元にした意見ですが、週休増やすくらいなら残業をゼロにしてほしい。
残業代ありきの生活設計してる家計多いからな
残業代ゼロだとほぼ基本給と僅かな補助手当のみという中小企業多いぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:53 返信する
- まじめに働いている側からすればあたりまえの結果なんだけどな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:53 返信する
-
元々怠け者ばかりだっただけ
勘弁だが要領の悪い日本人がやったら破綻する
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:53 返信する
- で、これが作り話ではない、嘘大袈裟紛らわしいの類でない証拠は?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:54 返信する
-
>>58
てか最近ちらほらvtuber?なんてのを見始めたが外人多いのな。まあ彼らは定時で終わったりと沢山時間が使えるし一方で配信者側は長時間配信が多いから外人に丁度フィットしたと思った
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:54 返信する
-
日本じゃ無理だな
経営層が搾取するだけならまだしも、何故か搾取される労働者側が経営者目線でブラック擁護してる現状だからな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:55 返信する
-
日本の平均的な企業って年間125日の休日あるでしょ
実質週休3日相当じゃん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:55 返信する
-
国や行政が足を引っ張りまくる日本だとマイナススタートや
あいつら戦時中と同じ脳味噌してるからな
精神論を言わないことから始めないと・・・
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:56 返信する
- 日本でもマイクロソフトがやってるよね。Netflixとかだとそもそも休日設定がないから、休みたいときに休む。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:56 返信する
- まず週休取れる時点で勝組みというか、甘えだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:56 返信する
-
家で身体休める日と遊びに出掛けて心休める日と掃除などの家の仕事する日で3日は欲しいな。
既婚者は妻の代わりに1日家事すれば夫婦仲も悪くなりづらいだろうし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:57 返信する
-
日本でも国で義務付けして試せよ
成功か失敗かもハッキリさせてないのはバカ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:57 返信する
-
>>61
名前の割りには暖かい国
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:58 返信する
-
一過性のものだろう。
そら、給料そのままで働く時間だけ減ったらやる気が出るよ。
でも、段々それが当たり前になり利権化したら、労働意欲も以前レベルまで落ちる。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 20:58 返信する
- あ自営業だけど休みたい時に休んでるわ。みんなも脱サラしてやれば良いよ責任取れんけどw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:00 返信する
- 日本とは「レベル」が違いすぎるな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:00 返信する
-
日本の平均的な企業って年間125日の休日あるでしょ
実質週休3日相当じゃん
-
- 82 名前: リチャードソンジリス 2021年07月06日 21:01 返信する
-
>>19
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 83 名前: リチャードソンジリス 2021年07月06日 21:01 返信する
-
>>24
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:02 返信する
-
>>11
バイトなさスギィ(≧Д≦)のリチャードソンジリスは週休7日。
-
- 85 名前: リチャードソンジリス 2021年07月06日 21:02 返信する
-
>>40
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:02 返信する
-
>>76
日本で一番人口が少ない鳥取の半分しか人が居ない国と同じことを
国レベルで出来るわけねえだろド阿呆
-
- 87 名前: リチャードソンジリス 2021年07月06日 21:02 返信する
-
>>49
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも掃除機で吸われスギィ(≧Д≦)
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:02 返信する
-
>>81
有給消化すれば週休3日に出来るな
-
- 89 名前: リチャードソンジリス 2021年07月06日 21:02 返信する
-
>>57
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 90 名前: リチャードソンジリス 2021年07月06日 21:03 返信する
-
>>84
悲しスギィ(≧Д≦)
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:04 返信する
-
日本もアイスランドを見習って
外国からの借金は踏み倒そう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:04 返信する
-
>>79
俺も去年個人事業主になってからは面倒な人間関係も無くてストレスフリーで最高だわ
ぶっちゃけ一日2時間くらいしか実質働いてないレベルだけどリーマンの平均給料くらいは稼げてる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:05 返信する
-
まぁ短くなった分効率的仕事しないと追いつかないし
その充実感をもって休むから金も使うだろうしな。
良い考えだけどサービス業は人を増やせばいいけど職人さんには向かない感じが…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:05 返信する
-
優秀な会社ならあり得るが
日本人のように要領の悪い奴しかいない社会でやったら破綻する
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:05 返信する
- これサービス残業してるだけ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:06 返信する
-
日本の経営者に求められてるのは労働者じゃなく奴隷だから
話の土台が違うから無理
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:06 返信する
-
※アイスランドの人口は約36万人です (東京で約1,400万人、日本は約1.26億人)
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:06 返信する
-
その「生産性」とかいうクソ抽象的でどんな解釈ゴミ指標じゃなくて
実績・業績・売上で示してくんない?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:07 返信する
- 日本は働いたアピールしないといけない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:08 返信する
-
頭脳労働者は休日増やして生産性は上がりそうだけど
ブルーカラーは休みが増えても生産性上がらないでしょ
仕事量減らすなら給料下げないと不満出るわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:10 返信する
- なお1日10時間勤務w
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:10 返信する
-
>>98
生産性のどこが抽象的なんだよw
どこの国の人?
母国語は日本語じゃないでしょw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:10 返信する
-
>>5
移民が休みなく働いてくれる環境じゃないからな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:10 返信する
-
>>101
定時で帰れないからクソ言ってるおまエラの基準でブラック労働ですね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:11 返信する
-
あっちは基本的にザックリしてるのが許されるからだよ
ザックリ手短にしてないとストレスなんだろうし
日本が細かいことを許さないし、一人で何でも出来ないとダメみたいな意識とか
時間をかけてでも責任をもてとか勉強しろという感覚がある
あと日本は中抜きが当たり前で無駄な金が発生するから
卸し、派遣、代理店とかも何とかしないと
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:11 返信する
- 日本の地区町村規模の国の政策で国規模と言われても・・・
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:12 返信する
-
>>100
結局頭脳労働も日本では大安売りしてるから休んでる暇がない
仕事できる人にだけ仕事が来るから
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:12 返信する
-
義務になった年5日の有給も消化できずに、有給取った分、別の日に休日出勤するっていう意味わかんない状態なんですが。
いや、お金貰えるから良いんですけどね。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:12 返信する
-
普段、どんだけ怠けてたんだ
こちいはいつもギリギリの仕事をしてるから、休み増やしたら死ぬぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:14 返信する
-
>>7
職種で奴隷になるか国籍で奴隷になるかの違いでしかないから・・・(震え声
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:14 返信する
-
>参加者の多くは週40時間労働から週35時間あるいは週36時間労働に移行した。
はい解散
ちなみに日本の派遣労働者の週平均労働時間は34時間なので、
日本人の方が働いてませんw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:15 返信する
-
>>14
週休2日レベルの生産性維持できるならそれでいいんじゃね?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:16 返信する
-
>>16
今の日本だと時間減らされた分、給料も相応に減って
副業強制コースになりつつあるけどね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:16 返信する
- 仕事の種類によるやろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:17 返信する
-
日本企業はこれをやっても給料は下げるだろうな。
で、そのうち給料そのままで時間だけ戻すんだろうな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:17 返信する
-
>>98
実積・業績・売上/労働時間が生産性
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:17 返信する
-
北欧のこの手のデータは全く信用ならんぞ
「刑務所を快適にした結果、再犯率が下がった」ってデータつきで「証明」してたけど
実際は、裁判所が全然有罪認定しなくなったせいで警察の怠慢が加速化して
強盗ですら見逃されるようになったってだけ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:18 返信する
-
>>26
奴隷がいたりインフレで死にかけてる国ばっかやな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:19 返信する
-
毎日最低8時間 (通勤時間除く)、それを週5日以上
冷静に考えなくてもあたおか
奴隷根性染み付いてる日本人にはお似合いか
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:19 返信する
-
水・土・日 を休日にしてもらえるのが理想
中間に1日、最後に連休
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:24 返信する
-
>>44
これはマジである
白人企業のトップが中国人に変わったら白人従業員が労働条件悪くなったって抗議しまくるけど、日本人の感覚だとそれでも緩かったりするしな。基本怠け者なんだと思う。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:27 返信する
- 成功した話しか記事になんないからだろう。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:27 返信する
-
>>1
休みの日なんてスーパーの屋上駐車場でYoutubeみてるだけやしなぁ、やること無いんだよなぁ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:27 返信する
- まあ、ただ業績上がらないと2日に戻ってしまうって考えたらみんな奮起するかもな。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:29 返信する
-
>>9
やりがいに飢えてる方が大したこと無い仕事でもやりがい感じるやろ?飯と同じや、黙って働け
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:31 返信する
-
>>124
普通にサボるだけだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:32 返信する
-
>>39
睡眠の質が悪いよ君バカだね。スマホ取り上げるぞバカが。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:41 返信する
-
>>61
クジラ漁師ばっかだったけどバブルで金融に手を出し調子乗って破綻。
金融マンはクジラ漁師に戻って鯨売った金で借金返済してハイパーインフレは回避。
鯨漁師以外の食い扶持は外国人労働者という名の奴隷から搾取することで維持している。(違法だが罰則がない為、横行している)
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:42 返信する
-
>>62
ベーシックインカムに移行しない限りそんな可能性ないぞ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:43 返信する
- そもそも週休2日が浸透してないんだよなぁ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:44 返信する
-
並みの大人ぐらいの知性をもった奴に時間を与えるとすーぐ悪いこと考えつくからなぁ
労働者は忙しいぐらいが世の中平和なのよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:48 返信する
-
一歩も二歩も先を言っていると自負していると豪語する
うちの社長も「週休3日を検討した。その代わり給料は2割カット。
副業でもやればいい。」とか言っとったな
この前応募してきた33の未経験に給料手取り13万とか提示するクソ社長だから
副業やったほうが稼げそう
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:48 返信する
- 水曜を休みにするのがメンタルにはよさそう
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:49 返信する
-
この国じゃ絶対無理。
特に製造業。
給料安いから人手足りない技術者足りないそのくせ納期は早い工期は短い。
しかも新型肺炎の影響か今は材料費高騰、仕事単価1割減。
だからどうなるか? 年間休日86日(休日出勤あり)とかになるのさ。
それでものづくり推進とか言ってるんだぜ頭おかしいだろ日本。
外国人労働者増やしたってダメさ。安く使い倒されて帰るに帰れない奴らが溢れて治安悪化、最悪生活のためにテロリストと合流していく泥沼の未来しかない。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:51 返信する
- 残業してるフリしてるおさぼり親父達が困るから無理やろ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:52 返信する
-
>>23
アメリカは捕鯨してるけど
エスキモーがいるからーしょうがなくー
とか言い訳してるけど、捕鯨してるから
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:53 返信する
- 週休3日よりも、土曜を平日にして水日休みの方を普及させるべきだと思うけどね。皆、休みが少ないと言うよりも、5日連続で働く事がキツいのでしょ?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:54 返信する
- やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国。上級国民のやりたい放題、ブラック企業が跋扈する地獄の現代ジャパン
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:56 返信する
-
>>132
もはやバイトだな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:58 返信する
- 成果主義がねづいてない日本では無理だよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:58 返信する
- このクソブラック企業のゴミ共バイトパートを時給800円900円でどんだけこき使うの。しかもその割に規律や効率まで求めてくるし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:58 返信する
-
>「週5日の労働の疲れが週2日で癒えるわけがなかろう」とどなたか言って欲しい。
まあ、昔は週休二日制でさえ夢のような労働環境だったんだがな。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:58 返信する
- 日本がダメになった理由
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:59 返信する
- やりがい搾取本当に害悪
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 21:59 返信する
-
>>137
連続してない休みに何の意味が?
大半が土日休みを選ぶだろ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:00 返信する
-
,仕事する時間が純粋に2割減したってことでしょ?
それで生産性がアップ、って逆に今までどんだけヤバかったんだって話にならん?
別に休み増やすのを否定自体はせんけど、仕事の内容やらでかなりかわるだろこれ
一律に話していいことじゃない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:00 返信する
-
やりがい搾取とは、
経営者が支払うべき賃金や手当の代わりに、
労働者に「やりがい」を強く意識させることにより、
本来支払うべき賃金の支払いを免れる行為をいう。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:03 返信する
- 時間をかければかけただけ進捗率が上がるとかいう考えが無能
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:06 返信する
- 非正規なんかの時給制ならブラックでもある程度需要あるんだろうけどなぁ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:07 返信する
-
>>101
週5でも変わらんやん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:08 返信する
-
今まで余裕もって動いてた仕事の余裕をなくしただけだろ
いわば余剰人員のカットに等しい所業だよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:09 返信する
- こんなのできるの一部の虚業・中抜き搾取業だけだろ。実働職でやってみろ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:11 返信する
-
成績が伸びてないのに何か不安であるという理由になっていない理由で
しょうもないやり方を維持しようとする日本人には到底無理な話
飲みにケーションで酔っ払って小学生に突っ込むくらいが関の山
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:12 返信する
-
>>145
それな
完全週休二日制じゃないとこで働けばわかるが1日ずつの休みなんか休みじゃないんだわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:13 返信する
-
>>152
そもそもその実働職とやらはこの時代いつまで続けられんの?
もう既にどうしようもなくなって政府に外国人奴隷くださいと泣きついてんじゃねえの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:15 返信する
- 日本の労働者「頼む…残業させてくれえ…残業代無しだと詰むんじゃあ…」
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:15 返信する
- 守株待兎JAPANには無理
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:19 返信する
- 介護士なんて休み無い給料安い休み少ない糞尿毎日扱うなんてのが当たり前だよ?休み多いか給料高いかどうにかならんの?高齢化社会なんよ?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:21 返信する
- 1日10時間労働で4日働けばいいだけ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:21 返信する
-
>>62
働き過ぎとかいつの時代の話をしてるんや
最近の日本の平均労働時間はイタリア以下やぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:25 返信する
-
デスクワークならそうかもしれないが、
軽作業を含む肉体労働なら無理やろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:27 返信する
- ジャ.ップはどうせ一番最後
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:28 返信する
- 人材不足のサービス業なんか完全週休2日制すら無理なんやけどなw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:29 返信する
-
休み明けしんどいから残業だけ減らせ?wwwww
なんだそれwwwww学生だけどって無かったニート判定だわこんなのwwwww
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:34 返信する
-
>>164
文字も読めない低学歴さんwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:34 返信する
-
>>164
アホすぎて草
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:40 返信する
-
>>165
ワイ低学歴流石にこれと一緒にされたくないw
-
- 168 名前: 2021年07月06日 22:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:43 返信する
-
海外だとよく
社長が働き者で仕事奪うと社長としては失格→社員とのコミュニケーションが取れて生産性向上
とか
貰う人がきちんと給料貰ってないと下は未来が見えないから付いてこない→重役の給料カット、特に自分の給料を削って社員に還元したら生産性向上
みたいな感じで昔の常識は非常識だったって話幾らでも見るわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:48 返信する
- 水土日休みは最高です
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:49 返信する
-
中間管理職に対する人事評価は如何に部下を指導したか、だから拘束時間が長くなるのはやむを得ない
評価が定まらない中間管理職ばかりなんて非現実的だし、彼らの給料も下がる
そうなれば誰も出世や終身雇用に価値を見いださなくなる
これは極めて危険な考えだ
全く労働に対する査定の方式を変える気と予定が無ければ、の話だけれど
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 22:58 返信する
- 日本の企業で週休三日が上手くいった場合、その企業は社員が多いと言ってリストラを始めると思う。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:02 返信する
- いいぞ、もっとやれ!!(日本でも!!)
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:13 返信する
-
>>108
業務の都合つけて有給取得しろ!
担当はお前一人で増員も無しだけどな!
ていうか有給年5とか言ってる時点でお察し
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:17 返信する
-
日本人みたいな疲れ知らずのアンデッドは休日なんかいらんわなそれが誇りなんでしょ?
努力だの労働讃美の社会精神だもの、お昼休みも短縮でいいと思うよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:18 返信する
- 日本の就業は奴隷みたいなもんだから、どうやっても無理
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:23 返信する
-
定着させるために無意識下で頑張ったんだろ
それか一部の自己管理がしっかりできる集団での話
鵜呑みにするのは危険
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:27 返信する
- 生産業とサービス業は時間=金だから効率化とかないから。クリエイターとかだけやろこんなん
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:30 返信する
-
勤務時間減ったところで仕事量同じなら
却ってしんどいだけだぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:31 返信する
- 人間の集中力が大体4日しか続かないらしいからな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:38 返信する
- 給料下げればできそうだな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:38 返信する
-
日本企業「コロナで景気わるいから、給料減らして労働時間増やしたろ」
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:48 返信する
-
>>176
日本の職場は優秀な奴、平均的な奴 、無能だけど有能な奴と普通の奴の引き立て役ってのがあり職場環境を維持してるんだけど
休みが多ければ職場の雰囲気を保つことにとって必要な無能の引き立て役の役割が薄れるから切られるよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月06日 23:51 返信する
-
>>179
そこは、お前らお得意の生産性でカバーしろよw
働き方改革以前に時間があれば生産性が上がるだっけって奴をあんだけ持ち上げてたんだから
有言実行しないと休みたいだけの怠け者、無能は据え置き、嘘つきになるよw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 00:22 返信する
- こんな国では無理
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 00:38 返信する
-
その裏で貧困層や移民が割り食って働いてるんだろ
腐った階級社会のお手本のような国だわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 00:41 返信する
-
日本では一人に与えられる
仕事の総量は変わらないので
仕事が5日なら5で割り
4日なら4で割るだけ
1日の仕事量が20%から25%に増量するだけ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 00:43 返信する
-
生産性って何ですか?
仕事が早く終わったらタダで次の仕事をやらせるのが日本です。
よって人件費のデフレ競争が終わりません。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 00:47 返信する
-
そらそうよ・・・人間は脳にゴミが溜まるから集中できる時間が限られてる
無論個人差はあるんだろうけど平均的な人間は周5日 一日8時間集中する脳力はない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 00:51 返信する
-
残業時間に書いた文章は次の日の朝にみたら変なことに気づいて書き直すことが多い
まぁこれが無駄なんやろな
-
- 191 名前: 新潟県の森(漸化式) 2021年07月07日 00:58 返信する
- 安倍晋三が死なないのに、安倍昭恵が死なないのに、日本が良い国になるわけないだろうが
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 01:09 返信する
- 生産性がどう向上したんですか?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 01:21 返信する
-
そもそも今の地球は無駄に競争させすぎなんだよね
そんなだから酷使する方向へいくんだよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 01:28 返信する
-
お前らが普段受けてるサービスを全部0円とかやってる時点で、
日本の生産性なんてどこまで言ってもカスだよ
海外じゃチップで金取るのに
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 01:33 返信する
-
>>3
仕事には納期があるからね〜信頼性も求められるから日本は真似しても意味ないなぁ
こうゆう労働者や国民に有益な事例って成果出てても日本は取り入れようとしないわな、取り入れるのは成果失敗を発表してる事例ばかり。
プレミアムフライデーってのあった気がするがこのご時世意味あるの?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 01:56 返信する
- アイスランドってまず名前からかっこいいずるい(褒めてる)
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 01:58 返信する
- 日本はメンタル面の問題を気合でなんとかなると考えてるところあるからなぁ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 02:00 返信する
-
参考にならない
人口が桁違いに少ない
社会主義みたいな国家
福祉国家
税制が違う
生産性が日本の倍近い
産業に著しい偏りがある
・・・・・・
参考にならんよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 02:20 返信する
-
企業側がねじ曲げた解釈して、働き方改革の時みたいに失敗しそう。
週休3日にするよ、給料変わらないよ、でもボーナス減らすよ、みたいな。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 02:23 返信する
-
日本は抑圧でストレスばっか抱えてる無能が多いから機能しないよ
黙って働け
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 02:23 返信する
-
月か金を休みにして3連休にするのがいいのか
水を休みにするのがいいのか
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 02:30 返信する
- 日本人は生産性が悪いから残業増えるだけじゃね。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 02:43 返信する
- 大昔から一緒に我慢することに美徳を感じてる民族には無理な発想
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 03:38 返信する
-
>>196
人を寄せ付けない為の名前なんだが
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 03:38 返信する
- 俺の代わりにお金が働いてくれている
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 05:00 返信する
- 日本じゃ無理だな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 05:02 返信する
- まず、時給制でやってる非正規のお前らには関係ないぞ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 05:10 返信する
-
ちょっと気になるのが、トライアル参加者は週休3日を他と違うと自覚していたか否かって点だな。
給料もそうだけど、他と比較して環境が良いと自覚しているか否かでここらの意識はかなり変わるからな。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 05:31 返信する
-
勤務時間が減り、給料維持の場合もう1つ良い結果があって
子供を産む家庭が増える傾向にあるという
日本は搾取して国民を貧乏にしたうえに、デキ婚ですぐ別れるような低所得者に手当てを出して馬鹿な子供を増やす
最悪な方向にどんどんいってる
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 05:36 返信する
- 日本の場合は、「ノーワーク・ノーペイ」とか言って給与減らしたり、業務単純化と外注派遣推進で、人件費カットにしかならないだろうな。で、全体の業務量は変化ないから、実際は社員が休日サービス出勤して終わらせるという悪循環。終わってないと評価が下がって、更に人件費ダウンと。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 06:56 返信する
-
>>5
こういうときに限って「海外を見習え」とか言わないからな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 06:58 返信する
-
アイスランドって都道府県の人口ランキング最下位の鳥取県より少ない36万人弱の国やで
1億2千万人の国で手軽に実験できると思うのやばいと思う
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 06:59 返信する
-
生産性が向上しなかった奴は自由に解雇できる
これとセットなら企業も容認するかも?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 07:34 返信する
-
>>28
元々のアイスランドの生産性が低過ぎるっていう数字マジックだし、日本でも見習うってのは無理だろうな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 07:34 返信する
-
>>213
それ非正規雇用と大して変わらない気がする
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 07:52 返信する
- 日本なら給与も下がる
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 08:18 返信する
-
>>193
競争は有能な奴群 平均的な奴群で行われている、無能群は平均以上の方々の当て馬だよ
個々の連中に分かりやすくいえばソシャゲで言う重課金が有能群、ライト課金が平均群 無課金が無能群
無能群枠は現実では有能群並みに少数で無能枠の席は少ないけどな
組織やグループ構造上無能は必要
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 08:21 返信する
-
>>211
生産性も海外を見習わないからだよw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 08:56 返信する
-
アイスランドを見習えとか悠長な事言ってないで
今すぐ行けばいいのにな
まあ行かないんじゃなく行けないんだろうけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 09:19 返信する
- とりあえず週休2日にして欲しいわ…
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 09:20 返信する
-
そら月〜金の5日間ぶっ通しで働くのと間の水休みにして2日間を二回頑張るのとじゃモチベーションも全然違うやろ
企業は従業員の休み増やしても会社が回るようにもっと人雇え
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 09:30 返信する
-
まだ学生だからイメージを元にした意見ですが、週休増やすくらいなら残業をゼロにしてほしい。あんまり休み長いとだらけて、休み明けのしんどい気分が大きくなりそうなので。
イメージで意見言う事ほど非建設的な事は無いな。
週休3日で休みが長いって感じるくらいな余裕があるのが学生。
社会人の変化に学生が意見を持つのは間違い、学生は学生の、社会人は社会人の、各々の変化に取り組むべき。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 10:03 返信する
-
>>222
残業はすでに0だよ、働き方改革で残業はよっぽどのことないかぎりできない
ただし管理職は管理手当があるので残業代無料で残業ありって感じ
そんで働き方改革で残業はないに等しくなった結果、「期待の生産性」ってものは一切なく持ちかえれる仕事は持ち帰りで無料で自宅で仕事させられるようになった
今まで残業してできた仕事がノルマになったってやつね、ノルマ達成できない奴は残業以外の手段でやれってやつ
定時で帰れることによって発生するはずだった生産性を生まない個人の自己責任ってやつな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 10:09 返信する
- 週休3日の前に、完全週休2日と残業減らすほうが先っていう日本つらいね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 10:10 返信する
-
>>222
あとホワイト化が進みパワハラは不可能になった代わりに上記のノルマ達成できないやつは査定に響き切られる対象になってるよ
コロナ騒動に乗じて一斉に余裕ぶっこいてた定時あがりは追い出されたしな
これが生産性と叫び生産性を生まず定時で帰ってるだけの無能の末路
いままで育成残業達成主義が自己責任主義になったってやつね
これがパワハラ0 定時厳守の働き方改革の正体
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 10:18 返信する
-
>>213
自由解雇は無理でも解雇する理由があれば即座にきられるよ
コロナで経営に苦しみリストラしたなんて嘘だよ
目を付けられてた無能を一斉排除するただのイベント
生産性は個人単位だけではなく会社単位でも存在することなんて思いもしなかったんだろうね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 10:21 返信する
-
データーでは好調と言われてるが
どんな職業でどこが以前より改善されたとかのデーターが一切ないんよね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 10:42 返信する
-
>>227
データであるのは上場してる企業だね
そもそも以外の企業なんてデータにすら乗らないし底辺の声なんて嘘つきが混じり放題と言う環境なので、それらのデータなんて取ることなんて不可能だよ
データとってほしければ上場してこいってのが日本の立場
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 11:09 返信する
-
ただでさえ生産性の悪い仕事しかしてない国で
これ導入したら、もっとダダ下がりするだけですやんw
(そして給与は下げるというオマケ付き)
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 12:13 返信する
-
これが成功する理由っていくつかあるからなぁ
マネしたら日本でも通用するってわけじゃない
例えば給与そのものが日本じゃ低く設定されて低賃金労働だからただでさえ生活に必要な金額がたりてないから休みになったらその日に副収入で収入を増やそうって思考になりやすいから疲れを癒すとかないだろうね
おまけに家でのんびりしたりする空間作りができてない連中が日本には多いからね
げんにコロナで家にいる事がストレスだの苦痛だとか言い出す連中がいるのがその証拠・・・ホントに家の環境がいいなら家で仕事をするとかも今後もずっとしたいって思うだろうけどほとんどの人間が家よりも会社に行って他の連中と無駄話をしたくてたまらないって思考が優先されてるからね〜
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 13:11 返信する
-
水曜休みにさえすればそれでええねん
三連休になんかする必要ない
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 13:14 返信する
-
コロナで週休3日やってたけど本当に仕事捗るで。
疲れが取れてる状態から次の休みまでが短いと精神安定度も段違い
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 13:40 返信する
-
週休3日にすれば離職率は確実に減るやろな
他のところで働けない体になってしまうわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 13:54 返信する
-
週休3日→いままで1週間に100個作ってた商品が、1週間に70個しか作れなくなる→残り30個を賄うために、新しく1人雇う→1人分多く稼がなくてはならないので、商品価格UP→物価が上がって今の給料じゃ足りないので、休みの日も働きます
結局、休みの日も仕事することになるんじゃ・・・
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 14:03 返信する
-
>>234
ここの連中が言い続けてた生産性を発揮しないからだよ
残業できない環境=定時に帰れる自分の時間のある環境
これをテーマに生産性と発狂してた連中どこ行ったんだろって話
結局ね時間があっても生産性だせるやつなんて少ない、時間あるだけ怠ける奴のほうが多いんだし
そこをカバーしてたのが残業なんだけどそれなくなったから、より有能な奴と無能な奴の差がはっきり出た
いくら休みがあってもこれは変わらん思うよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 14:13 返信する
-
>>231
水曜日遊びにいこう、会社集合な
10時から〇〇商事 13時からは〇〇銀行 飯休憩1時間とってから16時から〇〇不動産な
スーツ着てこいよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 14:58 返信する
-
人は寝てるときに上達しているそうだからな
休まないと成長しない
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 20:12 返信する
- どうせこれも実施されたらサラたで「週休3日疲れ」とか言うんだろ。知ってるよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 21:50 返信する
-
日本じゃムリだろう
上が脳タリンばっかりだから
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月07日 23:12 返信する
- 海外なので分からないけど所謂完全週休3日なのか週休3日なのか
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月08日 01:09 返信する
-
日本は、隣の芝が青く見えたら、嫌がらせしてでも自分と同じ茶色さに戻そうとするから無理だろうな。
自分の芝を青くする気は毛頭ない。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月08日 03:23 返信する
-
日本は時給感覚抜けない人多すぎて無理だろ
プレミアムフライデーなんかも結局社畜が潰したしな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月08日 13:27 返信する
- 日本人は足の引っ張りあいで生産性が上がらないから無理
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月08日 13:30 返信する
-
>>239
こうやって他人のせいにするやつがいる限り無理
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月08日 14:29 返信する
- 3日に慣れきったらまた落ちるんだけどな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年07月09日 03:12 返信する
- 土日と水も休みにしてくれ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。