【えぇ…】エレコム製の一部無線ルーターに脆弱性が判明 「対策しないので使用を中止して買い替えて」

  • follow us in feedly
エレコム製ルーター脆弱性に関連した画像-01
エレコム製ルーターに脆弱性。修正はなく使用中止を勧告 - PC Watch

エレコム製ルーター脆弱性に関連した画像-02

エレコム株式会社は、無線LANルーターの一部においてセキュリティの脆弱性があることを通達。対策予定はなく、使用を中止し、現行製品への切り替えを促した。

「WRC-1167FS-W」、「WRC-1167FS-B」、「WRC-1167FSA」は、OSコマンドインジェクションの脆弱性が存在。Web管理ページにアクセス可能な攻撃者によって任意のOSコマンドを実行される可能性がある。
上記2製品はアップデートを提供していないが、設定画面のログインパスワード変更、ログイン中にほかのWebサイトにアクセスしない、設定終了後はWebブラウザを終了する、Webブラウザに保存された設定画面のパスワードを削除することで軽減/回避は可能。

以下の製品に関しては、認証不備により任意のコマンドが実行可能になる恐れがある。こちらは製品の使用中止を呼びかけている。

・WRC-300FEBK
・WRC-F300NF
・WRC-733FEBK
・WRH-300RD
・WRH-300BK
・WRH-300SV
・WRH-300WH
・WRH-300BK-S
・WRH-300WH-S
・WRH-H300WH
・WRH-H300BK



※詳細はELECOM公式サイトへ
https://www.elecom.co.jp/news/security/20210706-01/


以下、全文を読む


<ネットでの反応>

ごめんなさいって先に言えよ

また脆弱性の説明せずに格安在庫処分で売りきるのかな?

ずーっとサポートし続けるのが無理なのは仕方ないし理解もできるけど
それなら製品ごとのサポート終了日を明示してほしいよね
エレコムに限らずだけど


そら2017年のじゃそうじゃろ

仕事用のイヤホンは安いエレコム製にお世話になったりするけど、ルーターはbuffaloにしてて良かった

丁度ルーター買い替えを検討中だったが、取り合えずエレコム製は候補から除外だな。

NEC製のワイ,完全勝利

ファームウェアアップデートじゃなく使用するなと

ルーターは3年置きに買い替える派です

ワイのルーターも対象でわろてる。というかそろそろ普通に買い替えたさはある

4年前の製品で「対策予定なし」なんや…。まあ今後はエレコム製品避けようかなと思うよね

だってエレコムだもん

ルーターは1ランク上の買っとけ。生産性上がるで。




エレコムの一部のルーターがヤバイのか
修正予定なしで使用中止をってことは、今使ってる人はもう買い替えてくださいってことか
リコールとかしないんだな
やる夫 PC 汗 薄目



「わかったバッファローに買い替えるわ」って人が大量発生しそう()
やらない夫 白目




エレコム USB ゲームパッド 13ボタン Xinput 振動 連射 高耐久 ブラック JC-U4013SBK

発売日:2016-12-23
メーカー:エレコム
価格:2900
カテゴリ:エレクトロニクス
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


エレコム ワイヤレス イヤホン Bluetooth接続 トゥルーワイヤレス FAST MUSIC TWS10 ブラック LBT-TWS10BK

発売日:2020-11-11
メーカー:エレコム
価格:1864
カテゴリ:楽器
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェミニストを代表して謝罪します。
    本当に申し訳ありません。
    マッスルウィザードさんの人格と尊厳を汚い言葉で踏みにじってしまいました本当に恥ずかしいです。
    私たち日本の一般国民も怒っています。
    でもマッスルウィザードさんには知って欲しいです。
    若い世代もとりわけ女性はマッスルウィザードさんが本当に大好きです。
    魔法使いと黒猫のウィズを遊び、マッスルウィザードさんと交際する事を夢見る女性も多いです。
    私たちはこれからもマッスルウィザードさんのそばに寄り添います。
  • 2  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    フェミニストを代表して謝罪します。
    本当に申し訳ありません。
    マッスルウィザードさんの人格と尊厳を汚い言葉で踏みにじってしまいました本当に恥ずかしいです。
    私たち日本の一般国民も怒っています。
    でもマッスルウィザードさんには知って欲しいです。
    若い世代もとりわけ女性はマッスルウィザードさんが本当に大好きです。
    魔法使いと黒猫のウィズを遊び、マッスルウィザードさんと交際する事を夢見る女性も多いです。
    私たちはこれからもマッスルウィザードさんのそばに寄り添います。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい、チャイナリスク
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    中国製品はクソだわ
  • 5  名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 返信する
    >>4
    中国製品ボイコット❗️
    北京五輪ボイコット❗️
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターでNEC製買わないやつが悪い
    エレコムはなんも悪くない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターって毎年買い替えるよな?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホモガキを集団リンチしろ!
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな古い製品普通回収するわけねぇだろ
  • 10  名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 返信する
    >>5
    自民党に入れたくない
    でも、立憲や共産は論外。

    じゃあ日本第一党🇯🇵があるじゃない❗️
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターって3〜4年で買い換える物か?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルータなんて毎年買い替えて当然だろ情弱どもかよ馬鹿どもが
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    マッスルウィザードってシナ?チョ.ソ?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムのルーターなんてほとんど見たこと無いな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、なんで交換に応じないんだこの会社
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    チ.ョンだよ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイオーデータは大丈夫?教えてアイテーニキ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    命題に全く関わらなくて草
    ただの火事場泥棒
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    大丈夫!問題ない。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッファロー製でも同じ問題起きて草生えそう
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2015年に買ったasusのルータは未だにファームウェア更新されてるぞ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってるんだ俺のルータ22歳だぞ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった4年前のものを買い換えろってのはおかしいやろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    指名手配しとくわw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通バッファローだよね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Well 金get りX さっさと消えねーかな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分桶買いしてきたやつなんだろうな。
    自社で作ってないから直せないやつ。
    有償でのこうかんくらいしたらいいのに。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古いルーター使ってると規格の古さ故にスマホもPCも速度出なくて結局損するぞ
    遅くて損した時間てのはいくら金払っても取り戻せないからな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからエレコムの製品は買いたくないんだよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    オェェェェェェェェェwwwwwwwww
    犯島野郎かよwwwwwwwwww
    キムチおいちーニダwwwwwwwww
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    ハード的に駄目なら直せねえんだよ
    Windowsも11で古いCPUだとセキュリティが担保できないから切られる
    出来ないものは出来ない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう買わねーよ! って思ったがエレコムのルータとかハナから選択肢になかったわ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産メーカーがどんどん酷い企業になってくな。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳死でNECにしとけばええねん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    だから3流クソメーカー品は買わねぇんだわ

    不祥事起こしたら逃亡して終わりだもんな

  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう企業ってあるよな
    気に入らないならもう買わなくていいよみたいなの
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコム製はゴミ ハッキリワカンダネ
    買い換えて半年で壊れるマウス
    ブルートゥース接続用のUSB使ったらルーターが壊れる
  • 38  名前: それは僕たちの奇跡 返信する
    スクエニ←FFTENGA
    バンナム←南無子
    東大←トロイの木馬🎠に常時感染
    F←素早さ8
    X←HP11
    仏←うまれてくるなよなこういうのな、よし(ピッピロリロリ)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもルーターは2年ぐらいで買い替え必須とは言わんが推奨ではあるからな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ボーナス出た?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルータはNECかYAMAHAにしとけ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもエレコムって安さ特化だから使い捨てだろ?
    ケーブル類しか買わんけど
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムはサプライ品を買うとこ
    ルーターにエレコムは普通選ばんだろ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    ホモガキを集団リンチしろ!
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    おう、頼んだぞ!
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    エレコムはお前らみたいなコスパと言うものを値段だけでしか見てない連中しか元々は買わんよ
    コスパと言うもの知ってる奴はNEC一択、値段度外視でより良いものを欲しい奴はASUS
    お手軽設定したい奴はバッファロー
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムはMAC版のマウスドライバがまともに動かん。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターの寿命ってそんなに短いの?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >Web管理ページにアクセス可能な攻撃者
    そもそもこれが限られてない?表からは見えないページだろ?
    犯人はこの中にいる!ってやつじゃん。何かあってもw
    更に実行できるのってARMとかのLinuxバイナリとかだろ?悪意のある家族飼ってるやつなんてそうそういる?規模小さくても企業がこんな家庭用ルータ使う?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    新しいの出たら毎回変えてる
    大体3年で規格更新されるから最新のを買い続けるくらいがちょうど良いんだよねルーターは
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wifiルーターから撤退予定とかでないとあり得ない対応やなwww
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ありがとーエルシャダイニキ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩き過ぎると隠蔽されてしまうかも
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    技術と新規格は日進月歩、なのにハード的な穴見付かったらパー
    そんなとこ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    使い倒そうとしたら5年くらい持つけど3年か4年くらいで異音とか不具合がではじめるものもあるよ
    特にバッファローがその傾向、中には2年持たないモデルもある
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低でも灘2nd(数学星人)はないと、生きていく資格ないのよwww
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    いつまで上からなんだよお前
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが情弱用メーカー
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    いつまで下からなんだよお前
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    今時Wi-Fiとセットじゃ無いルーターなんて珍しいからそれは無いんじゃね
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通NECだよね
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脆弱性じゃなくてサポート打ち切るから新しいの買えってことだろ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどが中国製をパッケージ変えて売ってるだけのメーカーで
    実質輸入業者みたいなもんでしょ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    ゴミは死んどけ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヴァッファローなんてエレコム以下じゃん
    バカは同じ道を歩む
    ヤマハのルーター買っとけ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミみたいな製品に手厚いサポートがWILLCOMの売りだったのにサポートもゴミになったか
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    エレコム製品でソフトが介入するものは買わないほうが懸命
    マウスも標準ドライバーで動くものとかにする
    あとはケーブルとかね
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ猛牛さんいったくやな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    それ殺人の教,唆だぞ猿
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※48
    Wi-Fiなんてすーぐ規格アップデートするからな
    2〜3年で買い換えるのが普通
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ELECOMに限らずバッファローも先日脆弱性でファームアップ(一部は対応しない)発表されとるがな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    最近のバッファローはそうでもない
    特にファームに関しては優秀なほうじゃないかな nasne とかもやってるしね
    昔のダメルコってイメージは拭えないけどね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターはNECにしとけ
    バッファローなんて論外
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多くの観光客で賑わう、関西でも人気の高いエリアから少し外れた町に、その一軒家はありました。木造の3階建てで、細長い、いわゆるペンシルハウスです。その3階の一室で練炭による集団自殺が起きたのが、そもそもの始まりです。亡くなった内の1人はその家に住む男性でしたが、あとの2人は「自殺サイト」で知り合った“仲間”たちでした。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リコールだろこれ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついでにNECも脆弱性あり。サポートしないと。
    詳しくは
    バッファロー ルーター 脆弱性
    NEC ルーター 脆弱性
    でググれ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに集団自殺というのは、だいたい練炭を用いて行われます。皆で首を吊ったり、刃物で刺し合ったりしても、誰かは失敗して死にきれないことが多いからです。そうなると、「集団自殺に見せかけた殺人事件ではないか」と、生き残った人が疑われてしまうことも少なくありません。「全員確実に死ぬ」という目的を達成するには、やはり密室で有毒ガスを発生させることが一番なのです。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長期サポート求めるなら相応のルータ買っとけよ
    安かろう悪かろうの典型だろエレコムって
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッファローもクソ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    本体寿命は4〜5年やしな
    今は高速通信やスマホによるwifiで劣化が激しいんじゃないかな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少し脱線しましたが、集団自殺が起きた後、その一軒家は“事故物件”として、通常よりも安い価格で売りに出されました。すると、ある男性が事故物件であることを承知して、そこを購入したのです。集団自殺があった家でも気にしないし、それが理由で安くなるならむしろお得だ――ということだったのでしょう。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それから10年ほどの月日が経ったある日のこと。変わらずその事故物件に住み続けていた男性は、シロアリ駆除の業者を呼びました。シロアリが出たのか、業者に営業をかけられたのか、それともなんだか床下が気になったのか……。理由はわかりませんが、その家を訪れたシロアリ業者が床下を覗くと、そこにはブルーシートに包まれた、人の体ほどの大きさの“何か”が2つ横たわっていたのです。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブルーシートを開けてみると、中から出てきたのは……1体ずつの、白骨化した女性の遺体でした。ブルーシートで厳重に巻かれていたからか、ほとんど臭いもしなかったようです。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い替え促すなら値引き券くらい配れよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一体なぜ、この家の床下から遺体が出てきたのか。ブルーシートに包まれていたことからみても、これは何者かによる死体遺棄事件であり、殺人の可能性もあります。では、ここに埋めることができた人物は誰なのか。

     遺体の状態があまりにも悪かったため、正確なところまではわからなかったようですが、どうやらその遺体が埋められたのは、3階で集団自殺が起きるよりも前のことだったそうです。それを考慮すると、一つのシナリオとして思いつくのは、こんな状況です。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     元々この家に住んでいた男は、とある理由から2人の女性を殺害。その遺体をブルーシートに巻いて床下に隠します。しかし、罪の意識に苛まれたか、あるいは「もう逃げられない」と思ったか……追い詰められた男は、自殺サイトを通じて出会った仲間と一緒に自殺しました。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちブァッファローからエレコムに買い替えようとしてた
    ところでこのニュース。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッファローも同じレベルの会社だからやめとけ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECも過去の製品は脆弱性があるから使うなと言っているけどね
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その後、ここを「練炭自殺があった家」とだけ認識していた男性が購入。床下に2人の遺体があることにも気づかず、10年近くその上で住み続けていた――ということになります。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本中で日々起きている自殺や殺人。しかし、私たちはその全てを把握しているわけではありません。ある日、お気に入りの寝室が数年前に起きた殺人事件の現場だと判明したり、庭や床下から遺体が発見されたりして、自宅が突然“事故物件”になる――。そんな不幸に見舞われる可能性も、決してゼロではないのです。ちなみに、「練炭自殺があった家」を購入した男性は、床下から遺体が発見された後も引っ越しはせず、合計で5人もの遺体が発見されたその小さな家に、今も住み続けているそうです。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでバッファロー買うやつが一番のアホやろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    ああもうコイツ落ち着きねえ!と思うくらいすぐ増えるよな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TP-Linkが一番だぞ
    世界的に売れてるしな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脆弱性なんてのはどこのメーカー製だってある。
    MicrosoftのWindowsですら連日のようにアップデートあるだろ。

    比較するとしたら、そういった問題を公表せずに隠蔽するメーカーは選ぶなと。もしくは対応が遅いとか対応しないとか。

    ELECOMのこの問題は、わりと最近発売された機種に対して対応しないという選択が反感をかってるかと思われるが、そもそもコンシューマー製品に長期サポートは期待しちゃいけない。
    価格が価格なんだから、割りきるしかない。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


       どこに住んどるんじゃゴラァー❗️‼️
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonとかで買ったばかりの奴も居そうだな。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5年ぐらいじゃ技術進歩しない製品なのに買い換えさせるのかよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れとるから買うとは限らないよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    ITの世界の5年なんて雲泥の差だぞ。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばライナーをよく読んでカタログをよく読めば良い
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「WRC-300FEBK」使ってるし、予備として未使用のもひとつ買ってあるんだが?
    返金対応して欲しい
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人気だもの
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    中華以下じゃないですか
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バァちゃん、、アジア大陸は毛沢東
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に壊れないから10年前のNECのルーター使ってるんだけどそんな頻繁に買い替えるもんなのか

    まあ壊れる前にそのうち買っとくか
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事ができ無いオナラ男
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    回収して対策して返せよ
    もうエレコムは買わないぞ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通一つの製品買ったら長く使うよな
    それを理解できてないって本当に日本の会社かな?
    社長や役員が外国人なんじゃないの
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Linksys使えよ貧乏ども
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     事故物件にばかり6年間住み続けていると、さすがに様々な現象に見舞われた。

     初めに住んだ物件(連続殺人があったマンション)では、電話の向こうから女の声が聞こえると言われたり、女が憑いているからという理由で喫茶店を入店拒否されたり、マンションの入口で車に轢かれたりした。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2軒目に住んだ物件では、「ゴボゴボゴボ」という音が入った謎の留守電が残されたり、何者かにドアノブをガチャガチャされたり(この部屋で殺人事件を起こした犯人だった可能性が高い)、スマートフォンのカメラでは顔認証が機能しなくなったりした。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    型番、一番上にあるの中継器なんだけど、見出しには入らないんだな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     3軒目では慢性的な頭痛に悩まされ、4軒目では部屋に入るなり気絶し、5軒目では寝ても体力が回復せず、後輩芸人とルームシェアしている6軒目では僕ではない誰かが帰ってきているという。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    2〜3年は盛りすぎ
    IEEE802.11やWPAの策定時期やらくらい調べてこい
    そもそも更新時期は期間で区切るんじゃなくて、その機器が持ってる機能で判断しろ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇怪な現象は自分だけではなく、周りにも伝播した。事故物件への引っ越しを手伝ってくれた後輩芸人2人が、僕が車に轢かれたのと同時期に、同じく車に轢かれている。僕を事故物件に住まわせた張本人、松竹芸能の先輩である北野誠さんは、電話で僕に仕事上の注意をした直後、飼い犬が危篤状態になった。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が3ds用に使ってた外付け簡易ルータやんけ。
    今も目の前にあるけどここ2年は使ってなかったから被害は無し。
    まぁ、PCの無線接続用に使ってたわけじゃないから問題はなさげだったろうけど。
    やっぱ有線接続安定なんやな。
    でもまぁ、時代は無線なんだよなぁ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    やっと旧ザクに慣れたのに、リックディアス作ったから乗れ!と言われる世界なのは間違いない
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プライベートで僕と一緒にハイキングに行った一般女性は、山中で20mの大木が倒れてきて、危うく下敷きになるところだった。ラジオ番組のイベントを観覧していたおじさんは、僕と握手をした瞬間に、大勢が見守る中、掛けていた眼鏡が吹っ飛んだ。
    放送局の営業の方とLINEを交換すると、その瞬間からその方のスマートフォンの待ち受け画面にブラックホールのような大きな黒い円が表示され、消えない。テレビ番組のオーディションでは、僕が怪談を話し始めた瞬間にスタッフの数珠が弾けた。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怪談イベントをさせてもらった岡山のゲストハウスでは、僕が泊まるはずの部屋に謎の「ま」という宿泊客が泊まっていることになっており、スタッフが部屋を確認しに行くと、誰もいないはずの部屋のシーツがぐちゃぐちゃになっていた。六本木にあるフェティッシュバーでは、怪談イベントを開催する約1ヶ月前のある日、店主のママさんが店で気を失って倒れ、明け方目を覚ました後、その間の記憶を取り戻そうと明細を見たら「23時 松原タニシさん 女性2人と来店」とメモ書きしてあったという。しかしその日、僕は大阪にいた。

     この他、出版関係者にも次々と不可解なことが起こる。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    指名手配犯だらけの世界でイキり過ぎだろwww
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家の奥香織さんは、松原タニシを題材にした漫画を連載し始めてから、自宅マンションで飛び降り自殺を目撃する。

     僕の単行本の担当編集者は、ある日帰宅すると、マンションの廊下に鼻をつくような異臭が立ち込めていることに気づく。次の日には下の階の住人が孤独死していることが発覚した。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてこの夏、事故物件のドキュメンタリー番組のロケを終えた僕は自宅に帰ると、入口に停まっているトラックと、廊下に立ち込める異臭に違和感を感じる。臭いの原因を探すと、自分が住んでいる真上の部屋で、全身白の防護服らしき恰好をした人たちがゴミ屋敷のような部屋を掃除して、荷物を運んでいた。おそらく、人が亡くなったのだろう。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    時系列、人体操作するゴミのはきだめでする発言じゃなくて草www
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回ご紹介する都内某所の物件は、少々特殊な経緯を辿っていました。マンションが建設される前、そこには有料の駐車場があったのです。マンションを建てるつもりで土地を手にした所有者が、建設工事が始まるまでの間、そこを駐車場にして日銭を稼ぐ、といったことは特段珍しくはありません。むしろ、土地の有効活用の例としてはよくある話でしょう。ただ、そのオーナーが不運だったのは、土地を遊ばせまいと駐車場にして貸し出している間……そこに停められていた車の中で、練炭自殺が起きてしまったことでした。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤンキー X28
    平成 X3
    令和 X43←これwww
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安かろう悪かろうだぞ
    エレコム製品は基本粗悪 (稀に実用レベルのものもある)
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう対応って他の製品にも悪い印象しか与えない事を1ミリたりとも思わんのだろうか
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に販売元としてありえないな。
    返金か代替品用意だろ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコム製品は買わないようにしてるから大丈夫
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    筑波大学付属駒場卒を全員灘卒にしようwww
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50年はサポートしろよ!!!
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコム製のやつよりバッファローのがまだマシやな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社開発じゃなくて、どれもOEM製品ではないのか?
    だから、エレコムやBUFFALOみたいな所からは買わない。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売日が4年前って事は2、3年前に買った奴も居るんじゃね?l
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターでエレコム使う人なんているのか?
    本来なら一番最初に金かけるところだからなルーターなんて
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターは高くてもNECかヤマハにしとけ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもエレコムかもわからんやつ沢山いるだろうし、この情報に行き着く奴が、そんなにいるとは思わないな。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造終了後5年ぐらいはサポートしろよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106

    NECのルータも、ときどき脆弱性が報道されてるから、10年前っていうのは普通にヤバい。
    あと10年前だと、発熱とか電力消費もヤバいと思う。
    もちろん性能もね。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サポート終了製品を使用しているくせに
    謝罪強要とか基地外かよ
    そりゃカスハラが絶えないわけだ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコム製だけは買わないことに決めている
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもエレコム製なんて使ってる奴いるの?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁエレコムだし…
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッファローはメルコダウンで詰んでる
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケチらずAtermにしとけ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターは3〜5年くらいで買い替えろって言ってた
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年前の品だぞ
    だいたいなんでエレコム買ってんだよ
    とっとと買い換えろ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものエレコムの対応
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムなんて買うから4年でサポート切るとかねーわなwww
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サポート終わったルーターならアプデなんてしないのは当たり前だろjk…
    YAMAHAも古川もそうだぞ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは、LANもWi-Fiもバッファローです。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら対応してたら売れなくなるからな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のじゃなくて随分前の機種か。
    対応しろってなると、もうルーター作りませんってなるかもしれんのよね。

    だから気に入らないなら別のメーカー買えばいいだけなんだけど、別のメーカーも似たようなもんだろう。定期的に買い替えが賢明ね。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムバッファローサンワサプライ
    情弱御用達メーカ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年前のルーターだししゃーない
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近までマイクロリサーチのルータ使ってた。
    有線なのでそれとは別にバッファローの無線ブリッジも入れてた。
    出た頃の中では速くて、硬派な作りのルータだったんだわコレが。
    新製品作んなくなったのでそれまで無線ブリッジ買ってたバッファローの無線ルータに替えた。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーターは毎年買い替えないとどうにもならないよ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムなんて見たこともないし買おうと思わんね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古けりゃしょうがないかなとは思ったけど
    家電の10年超えたら経年劣化で壊れてもしゃーなしみたいなレベルにも達してないしなぁ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムの新製品にもあるんだろw
    脆弱性を作っておかない理由がない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    NECは販売終了から7年サポート
    重大な脆弱性だったらサポート終了後も対応とのこと
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポート80開いてて脆弱性も糞もないけどな、ルーター使う時点で情弱
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金は返してくれるの?
    返さなかったら集団訴訟もんじゃね?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうエレコム買わねえよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私はメルコ派だから
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッファロー馬鹿にしてるやついるけどエレコムに比べたら100倍マシだからな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッファローはサポートがまじ糞だったからエレコムの方がまだマシ
    対象製品もサポート終了してるんだから普通だしな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うてもう時代遅れのスペックばかりだし買い換えるいいきっかけになったんじゃない?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のNECはルーターのUIがクソすぎてちょっと…
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2017年製は「え、アップデートで対応できないの?」って正直思ったけど
    2014年製は本体にガタきてそうだし、対応も11n辺りまでだったら
    11ac対応のPC持ってたら買い換えてもいい時期だろうな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    よーわからんけど11ははじめからサポートしないと発表している
    そもそも脆弱性とは関係ないけど
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつからエレコム製に買い替えると錯覚していた?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    あれも買ってきてるだけだろw
    むしろ比較的いい買い付け先見つけてるみたいで一部の地雷以外はそんなにひどくない。
    逆に買い物下手くそなのがIOの方で、フラッグシップで安いだけのポンコツはメーカーとしてあかんでw

    BUFFALOは、問題がなければ結構いい感じなんだけどハズレ引いた時のどうしようもなさは本当にしょーもない。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安かろう悪かろう承知でELECOMにしてんだから、まともなサポート期待するならもっと高いの買っとけとしか。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにが問題なの?
    サポート切れてるんだから、あたりまえだろ
    あたかも他のメーカだったらサポートされてるのにエレコムだけやってないみたいに聞こえるけど。
    チップ供給元もサポートやめてるんだろうから、エレコムは何もできんだろ。
    まぁエレコムなんて買わないが。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結構前にもかなりまずい脆弱性見つかったけどファームウェアの提供終わってるから使わないでくれ みたいなこと言っとる記事があったな
    ただエレコムのルーター使ってる人が気にしてるとは思えんわ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに5.6年経ってるなら買い換えろよw
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECが一番だってのにw
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    潔くて良い
    逆に数年前のが普通に使えるとかぬかす所は信用できない
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムとかいう中華のリネーム企業の商品使ってる情弱が悪い
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーとしてこの対応なら今後はエレコム製は避けられるって解らないのかな
    バカなの死ぬの?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコム製品買うやつバカだろw
    普通はバッファローだろ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安物で四年もったら十分やろ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富士通辺りもルータやってたとおもうけどいまどうだっけ?
    マイクロリサーチとか、NECとかYAMAHAが鉄板のイメージだけど。
    安定した製品がいくつかあったから意外にBUFFALOが安い割に悪くない評価だったような。
    お値段は信頼性って気もするけど。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が某カメラ屋さんで修理依頼管理部門にいた時の感じだと故障率No1はバッファロー、マジでヤバイ
    エレコムは修理依頼の数めっちゃ少なくて壊れにくいからコスパって意味では強かった
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    単に販売台数の違いだろそれw
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前も同じことやってるしエレコムはこういうとこ
    家庭用ルーターで性能差なんてないから好きなの選べ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムをチョイスする時点で情弱なんだし脆弱性あっても問題ないんじゃない
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安物買いの銭失いってな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安さにつられてエレコムのルーター使ってたことあるけどやたらとWiFi切れるから半年で別の会社のに買い換えたわ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ELECOM製品はゴミ
    だいぶ前からここの製品は買わなくなってるわ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔エレコムとサンワサプライが”二強”だったころはまだよかったのに・・・
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    人や物や環境などによる。「家電製品」として壊れない限りは1年位余裕で使い続ける人も居れば、新しもの好きや高性能品目当てで1年どころか半年くらいで頻繁に買い替える人も居る。PC周りにいくらでもつぎ込む・込める人も居れば、例え数千円でもケチる人も居るし、引っ越しなどで買い替える人がいれば「使えりゃいいじゃん」と別に気にしない人も居るから。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず第一にエレコム製なんて今後も一生使う事ないから関係ないなw
    だってねぇ…エレコムでしょ? 使うか普通
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2014年製のルーターを先月Amazonで買ったんだが・・・予備機だからまだ未開封なんだが・・・
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECどうなん?と思いつつもAtermにしといて助かったわ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    wifi6はiPhone11から対応してるけど多分みんなiPhone8とか下手したらそれより古いの使ってるのザラだろうから無駄だよね。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修理部品の確保は最低でも7年が義務

    ならシステムソフトウェアのアップデートも最低7年で当たり前だろ

    性能が保証されないのだから
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    NECの似たようなもん
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    NECのルーターはIT素人には素晴らしすぎるからな。
    設定の自信ないならAtermしとけって言っちゃう。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    2017年12月発売のモデルもあるよ
    2019年あたりに買ってるやつも居るやろ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはさすがに印象悪い
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に返金問題じゃね
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコム製品は買うなってことか
  • 206  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからエレコムは信用できない
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムは前科ありだぞ
    前にも放り投げた実績がある
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムの壊れ易さはぶっちぎり
    家電量販店でやたらエレコムの商品展示してる店は信用しない
    本当ゴミですから
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    各社古いルーター切り捨てに来てるからなw
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年前のWRC-1167FS-W、WRC-1167FS-B、WRC-1167FSAもファームウェア更新が提供されてるわけじゃないから
    事実上一切対応しませんって糞すぎるだろ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はバッファロー糞だったけど今は別に問題ないもんな
    ルーター意外と日進月歩だからは安いのを3年で交換した方がいい
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OpenWrtとかpfSenseとかを使え
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    へえ、Wifiって毎年性能が伸びるほどクソなんだ。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リコールしなくていいのはなんでなん?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムだからとか関係ない、そもそも最初の価格いくらのやつだったのよ
    IT系機器は3年で買い替えでもしょうがない
    つぎはバッファロー買いませんとか愚痴るのか?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ自社開発じゃないだろうし、契約切れてたら今更修正とか無理だろうなあ

    まあ、発売日が何年前だったかじゃなく、販売終了がいつだったかでクソさの度合いは大きく変わるけどね
    Buffaloの有線ルータとか6年以上前に出たモデルが現行だったりするし、これが終売と同時に「開発時期古いからもう一切シラネ」ってやられたら訴訟モンだぜ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    型番が完全に一致してなければ安全だそうだ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちのは数字は合っていたがアルファベットが違うので対象外
    セーフ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無責任だなエレコムは。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売から、使用中止を要請する今の今まで不良品だった癖に開き直ってるなぁとは思った。
    古い製品だから。判明したのが最近だから。で許されると思ってるところがユーザーをなめてるね
    全額返金が普通じゃない?いやならファームをアップデートすりゃいい話
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    まぁ普通に相談案件だし、集団訴訟すりゃ余裕で勝てると思う
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    これがアスペって奴か
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    ゴミみたいな製品作ってるメーカーの信者は大変なんだな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    スペックの必要ないおじいちゃんに言ってあげて
    たぶんキレると思うよ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    発売1年足らずでサポート終了しても文句言わないんだろうなぁ
    何でも飲み込むものわかりのいいバカは騙しやすそうだな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    そういう人ってバッファローのイメージ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エレコムの製品って、ほとんどが中国製でしょう?w
    流石にルータを買う奴は正気か?w
    セキュリティ考えるならマシな所を選んだ方が良いね。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファームウェアのアップデートやセキュリティ確保が自力で難しい人は、悪いこと言わないから初めからフレッツのホームゲートウェイレンタルにしときな
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞エレコム製は二度と買わん!
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやエレコムって元々そんな会社だぞ。
    基本的に中身作らないでガワだけ作るODMだから。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    さすがに4年と1年比べるのはお前が馬鹿だと思う
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまで体験談だけどエレコム製品はジャンル問わず壊れやすい。
    消耗品なら購入の選択肢に入るんだけどそういう製品は何故か安くない。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    わざわざpppoe設定してまでV4にするやつ早々いないけどな
    ポート開放しても結局元が糞だし自分も含めて他も巻き込むだけでお互い−でしかないし
    脳死でv6使ったほうが有意義だよ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    最近のやつはスマホでルーターのアプリあるからお手軽にアップデートできるで
    昔みたいにわざわざとばんでもいいしだいぶ楽
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨今はサンワサプライにも劣るよな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク