【祝】本日7月19日で『FF10』が発売20周年、『FF4』が発売30周年!NHKの「全FF大投票」でも1位を獲得したFF10って神ゲーだったよな・・・

  • follow us in feedly
FF4とFF10発売記念日に関連した画像-01
Twitterより

本日7月19日で『ファイナルファンタジー4』が発売30周年&『ファイナルファンタジー10』が発売20周年!























<ネットでの反応>

雷回避と蝶々集めが最高にむずかった

どっちも好きなナンバリングー!!!
誕生日おめでとう〜!


FF10から20周年って…あの頃のRPGのワクワク感は凄かった。

初のボイス採用も印象的ですが
個人的には初めてワールドマップが廃止されて
飛空艇がファストトラベルみたいになってたのが斬新だった思い出ですね


雷平原で100回避けれません!

FF10は名作 またプレーしたい

毎回、デモンズウォールで鬱になっちゃうんだよなぁ

20周年ってまじか…

凄いハマった中学時代

10が20周年で4が30周年ってことは僅か10年でああも変わったのか……




うおおおおおおおおおFF4もFF10もおめでとおおおおおおお!
どっちもFFシリーズ屈指の神ゲーだよなああああ!
やる夫 地中から飛び出す ゴゴゴ



今でもFFの竜騎士と言ったら4のカインだもんな〜
FF10は当時PS2のグラフィックにも驚いたけど、キャラが喋るのが感動だったわ
やらない夫 喜び クルクル


ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster - PS4

発売日:2015-05-14
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:5670
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:245
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイナルファンタジーIV

発売日:2007-12-20
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:4980
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1686
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション - PSP

発売日:2011-03-24
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:10586
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1581
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iOS最新セルラン 2021/07/19 13:20
    1位Pokemon GO
    2位プロ野球スピリッツA
    3位ピッコマ - 人気マンガが待てば読める漫画アプリ、
    4位モンスターストライク、5位Fate/Grand Order、6位パズル&ドラゴンズ、7位LINEマンガ
    8位🐴ウマ娘 プリティーダービー🐴
    ▼ウマ娘の引退者が止まらない、日頃のマンネリ化と重課金要素や、毎月開催されるチャンミの敗北で萎えて辞める人が急増中、ウマ娘はGALAXY最新アクティブユーザー数144k→36.3kに衰退している事が判明した。ダスカ役の声優からは「チー太郎」という愛称も貰う、残されたユーザーは加齢臭が気になり始める40代〜50代の未婚男性が占めている。
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリ一ドッグ
  • 3  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    フェミニストを代表して謝罪します。
    本当に申し訳ありません。
    マッスルウィザードさんの人格と尊厳を汚い言葉で踏みにじってしまいました本当に恥ずかしいです。
    私たち日本の一般国民も怒っています。
    でもマッスルウィザードさんには知って欲しいです。
    若い世代もとりわけ女性はマッスルウィザードさんが本当に大好きです。
    魔法使いと黒猫のウィズを遊び、マッスルウィザードさんと交際する事を夢見る女性も多いです。
    私たちはこれからもマッスルウィザードさんのそばに寄り添います。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小山田!マスウィザのうんこ食え!
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさかアーロンさんもアルベドじゃないだろうな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シーモアろうしいいいいいいい
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めちゃくちゃ大好きな作品ではあるが
    ワールドマップの廃止とブリッツボールの意味不明なのが残念
  • 8  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFは10がピークだったかも
    12もいいけどそれ以降は面白くなかったな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    コミックシーモアに?

  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    新しいゲームで盛り上がりたいよねw

    いつまで○○周年やり続けるんだろうねww

    4は最高だったし、10もいいけど小説で言うと作者が変わった感がしてしまったのはあるwww
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF8があまり好きでなかった俺には合わないだろうなと思って唯一プレーしていないFF10
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ファイナルとは
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10のミニゲームは歴代最悪の1位
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年でナンバリングタイトル6本も出してたんか・・・
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや過大評価過ぎだって。
    どうみてもFF13路線の一本糞に拍車をかけたのは10だし
    ストーリーもキャラクターの魅力を引き出しきれてないし
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でもFFの竜騎士と言ったら4のカインだもんな〜
    FF10は当時PS2のグラフィックにも驚いたけど、キャラが喋るのが感動だったわ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    やらなくていいよ。
    FF8が合わないなら10も合わないよ。
    私はクリアしたが終盤はもう早く終わってくれという気持ちが強かった。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつかやろうとPS2とPS3とPS4で買ってまだやってない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今やると、3Dなのに視点移動ができなくてイラっとするw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時、チートで全ステMAXで遊んでて、
    キマリの里での戦闘でえらいな目にあった
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10はアーロンを見るためだけのゲーム
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スゴサが好きだ自分は12
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から大嫌いだったし、これの高評価がFFの決定的な分水嶺だったと思う
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10はユウナレスカ倒すまでストーリー楽しんで
    他はひたすらブリッツボールで遊ぶゲーム
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CMとかでうまく一般層取り込み成功した作品ではあるけど
    ゲームとしては神ゲーとは程遠いとは思う
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFがゲームとして面白かったのは4まで
    映像を重視しだしてからつまらなくなった。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4は子どもの頃夢中でやったなぁ
    四天王戦は今でも好きだわ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4-6あたりは今やっても結構楽しめるな
    1と2は簡単すぎる、3は敵がつええ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4から10で10年しか間がないんか
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久しぶりにpspの4やってる
    レアアイテムをドロップしたときがうれしいわ
    ピンクのしっぽとれたし、隠し召喚も全部とれた
    集めやすくもなってるのかな? 
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    じゃあどういう方向に進むのがよかったの?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Tだ「なぎ節作って、そんだけだ!」
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄10以外の話ばっかじゃねーかw
    ネット民には10人気無いんか
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    少なくとも当初からそんなにゲームとしては評価されてなかったろ
    一本道だしテンポの悪いジャンケン制だし
    寧ろ今だからこそ昔は良かったで評価されてる感ある
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    10−2なんていう「ファッ!?」な迷作を出す事になったからだろね
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物語普通ゲーム微妙

    いいとこはアーロンの脇が綺麗なことくらいか
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10が最高傑作ならFF11絶対王座だろう、あの時は時代が早すぎただけでFF12も含めてvitaの後継機のゲーム機で出来るとなったら、間違いなくゲームの常識がひっくり返るSwitchも消えるよ
    頑なにPS2時代のFFをvitaに落とし込まなかったからスクエニのセンスは芋臭い時代遅れなんだよなFf10-2いらなかったけどなと
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モーグリ!生きとったんかワレ!
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10……雷…200回……うっ頭が!?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10リマスターに強くてニューゲーム実装はよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    SFCの時代にFF4〜6まで出てたからその辺はチートかかってるよな出せば全部傑作シリーズ
    ps系は7から8から9とドンドン空気が変になっていって10で良い意味で爆発した感じはあるよなゲームとしてはギリ10かなと思うけど人気は7で売れたのは8なんだよな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    一本道への批判って当時は少なかった気がするけどな
    13ではボロクソ叩かれてたイメージあるけど
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    当時からあったぞ一本道所か進んだら戻れないから宝箱回収できないという罠
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナリオは神だと思う
    ゲームとしてはかなりひどい出来だった
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Ff10が傑作ならFF6は神の領域なんだよな結局何周もしたいゲームじゃないし、今でも通用するシステムでもないし、FF12より面白味がない作品だよな
    今でも通用するシステムてなら間違いなくFF111点だけだよな?
    FF14もFF15もネトゲの流れだから古臭さが少ない
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    ゲームに興味ない人達がCD買うぐらいにはブームにはなった感
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ムービースキップすらできないFF10
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    選択肢にありさえすればマスクメロン族滅ぼしてたよな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    ff13とちがって戻れた気がする
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8と10で完全にFFは見限って13でやっぱり違うなって思った
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10がリメイクされることはあるのかね
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12いまやったら面白かったな
    あれは時代が早すぎた
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4〜10の7作が10年で出てることの驚きよ
    規模が違うとはいえ今のスクエニだと1作で10年だしな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナリオはかなりクドいけどストーリー自体は面白い。けど武器強化空気だし敵も色違いばっか戦闘そのものも超つまんない
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    FFもドラクエも元ネタはウィズでFFにしかない要素こそ竜騎士
    つまりカインはFFの象徴と言っても過言ではない!
    ついでに竜騎士だけは毎回カッコいい、アラネアはあの泥舟作品に出したのはもったいなすぎる
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンディングがめちゃくちゃきれいなゲーム。それ以外褒めるとこがない
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナリオは面白かった
    RPGとしては、微妙だった
    X-2は、プレイしなかった
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    当時は何故かクソゲーって扱いするヤツら多かった気がするわ。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF X以降面白いと思えるFFはなかったな
    FF15で懲りたからFF7リメイクも買ってないし今吉田が作ってるFFXVIも買わないだろう
    さよならFF

  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    戦闘のテンポが悪くてやめたやつだw
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10は当時ゲームやらなかった人間にはウケた
    DVDプレイヤーとしてPS2を買って、ついでに大作らしいFF最新作を買おうって奴に大ウケした
    んで、今までFFシリーズやってた人にはなんだこれ?クソゲじゃん?だったよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12持ち上げてる奴

    指向性は兎も角、出来が良いのは、リマスターやINZS版であって
    オリジナル版はFF15の次位にゴミで、ユーザー層とマッチしてないし、9や投げ売りの15やよりはマシだがイマイチ売れてないし、増え続けたネット人口の中でネットでの反響も乏しかったし

    空気×嫌な思いで、戦犯FFナンバリングの1つ
    マラソンや最初の恐竜🦕で辞めるのはテンプレ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時、いかにも泣かせようとしてくるエンディングで萎えたなぁ
    9はすごく好きだけど10はハマらなかった
    ミニゲームのせいで周回する気も起きないし
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9より売れなかったFFですね
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X2の続編である糞小説と糞ラジオドラマを未完のまま放置するな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリーやキャラは良かった
    でもほぼ一本道ゲーでRPGとしての面白さは薄い
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8よりも売れなかった9よりもさらに売れなかった10

    もうさ、スクエニも工作員使って人気ある風にするの辞めたら良いと思うんだ
    今みたいにユーザ離れた状況のランキングで上位でも、意味が無い事くらい、解るだろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    FF15はFF13から派生した別のタイトルでナンバリングタイトルではなかったし途中でナンバリングタイトルに昇格したタイトルだからな
    その間FF13の連作であるFF13-2 13-3が発売されてたんだから10年も間もない
    FF13ライトニングリターンから3年後にFF15が出てるし野村体制から田畑体制になって2年で販売してる


  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがゲーム記事
    思い出を語る住人すら去ったか
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビサイド島のBGMが心地良くて好きだったなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『FF4』はとても良いー秀逸な作品
    FF10は素人受け作品(映像と声であげてる)ちぐはぐ作品
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    12持ち上げてるやつに対して何を言いたいの?
    当時の雰囲気と今の評価だいぶちがうやんけってだいたいみんなわかってんだろ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    その書き込みも駄目
    再評価されたのか、別の作品なのか
    言質が取れない。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    スクエニが工作員を使ってランキングを操作してる証拠はあるの?
    証拠もないのに憶測で言ってんなら黙ってた方が良いよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    13は15ストーリー無視して戦闘だけで見たらくっそ楽しかったわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニは工作員を使って、Amazonレビューは熱心に工作してるけど
    それ以外は、※欄にたまに湧く程度だね
    投げ売り勝利宣言爆死も、15しかやってないし。

    スクエニが酷いのは、世界観に尽きる。
    男尊女卑&ホモ男の、時代遅れ仕様がクドイ。
    どんだけ爆死連発したら、やめるのかw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    まじこれ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    え、FF12の話の流れで来てるならFF12のことに決まってんじゃんww
    オリジナルとIZJSとTZAをちゃんと分けろってこと??
    それともXスレだからXの話題と12の話題区別しろってこと?

    あとそれを言うなら「その書き込みも駄目」の「も」の意味がわからないし、
    「駄目」の意味も広すぎてよくわからんのだがw
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    当時のハードの状況知ってる?
    8,9発売の頃は既にPS1が相当普及してた。
    FF10発売時は、PS2は発売してまだ1年ちょっとだったし
    単純な売上だと差がでるに決ってるじゃん
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キマリは通さない
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄に神ゲーって言ってる人全然いなくて草
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニはFF7ゴリ押しし過ぎなんだよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF4はとくに曲が最高なんじゃ
    おすすめはラストダンジョン〜ラストバトルな終盤の流れ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違いなくFF最高傑作
    今じゃ色んなRPGにパクられてるスキルツリーの発祥元でもある
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セールで迷ったけど苦行ミニゲームで最強武器ってのが決定打で買わなかった
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10は傑作であったためにそれまでのFFを淘汰し以降はFF10もどきしか出せなくなってしまった
    ある意味FFを終わらせた真のFF
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それまでゲームなんて卒業したわ(笑)って人が買ってたもんな
    その頃バイオとFF以外をプレイしてるのはオタク扱いされて肩身狭かった
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10は発売時期が完璧だったな。暑い夏とマッチしすぎだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    当時4も5も他ゲーより圧倒的綺麗なのも売りやったんやで?
    ファミ通とかよく買ってたが、記事で必ず付いてた文句が圧倒的美麗グラフィック
    今からみるとそりゃショボイから拘ってないって言ってるけど
    当時も今も熾烈に開発は戦ってんのよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF1020周年めでたい
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ザナルカンド遺跡の音楽は泣ける。
    主人公とヒロインがどこまでもまっすぐで一途なのがまた良い。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この頃のスクエニに戻して
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    序盤の俺 ティーダ チャラいなぁ(笑顔)

    アルベードホームでのティーダが召喚士の真実を知ったシーン (涙)

    エンディング(涙)
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたくもないミニゲームやらないと装備が手に入らなかったから嫌だったな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10開発の時沖縄に行ってゲームの参考にしたんだっけか
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10持ち上げてる人間はそれより前のFFやってないだけ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神ゲーでしたあ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間はみんな感性が違うのに声を揃えて泣ける泣けるってマジ気持ち悪い
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ff5,7,9,10が最高に面白かった。
    14 僕は遊んだことないけど世界的に大人気!
    12そこそこ楽しかった。
    2,3,4,6 いい感じ。
    10-2 蛇足。
    13,15 糞!
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キマリ「臭い息」←肉食動物ぽいからまぁ解る
    キスティス「臭い息」←ファッ!?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    んなこたーない
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前…マジかよ…
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ワンピースのエース白髭の無駄死になみに
    自分から進んで意味不明な無駄ファーストキスをしたヒロインっつうのもな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユウナ「やっぱつれぇわ」
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    Vtuberのゲーム配信みながら酒のんでそう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイタニックの影響ある
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    10の竜騎士ポジはキマリ
    キマリはFFの象徴でカッコいいと言えるか?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10−2を作った奴は死罪でいい
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10まではストーリーぎりぎり楽しめた
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とれとれチョコボはクソ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10とか寒いだけだし戦闘が自由度皆無でつまらなすぎ。
    ゲームとして終わってる。
    ストーリーとか頭の中お花畑な奴以外はいつものくっそさむいセリフ回しでくそ寒いだけだったわ。クリアせずに売った記憶しかない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっから一本糞ムービーゲーになった
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10は名作だけどここからFFの一本道ゲーが始まったからなー
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説のFF10-2.5でキンハ以上の糞作品になった
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10はクソだろ どの辺が面白いのか聞きたい
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終わりの始まり
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10-2が評価高いと聞いてプレイしたけど
    途中でやめちゃった
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10-2で男が復活、10-2.5で同棲するも険悪になって別れる という話
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12はあの「宝箱あけちゃったらダメシステム」が最悪だったな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10なぁ
    個人的には、良ゲーだけどシリーズ最高!って持て囃されるほどではないかなぁ
    リュックは可愛い

    BGMがそんなに印象に残ってないんだよなぁ
    それこそザナルカンドぐらいのような
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    ファミコン、スーファミ、プレステ時代と思い入れあるけど、FF10が最高だわ
    それまでは5が最高だと思ってた
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF10って評価されてるけど微妙ゲーだろ
    小学生だったけど流行ってなかったぞ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    同じような条件で
    FF4はFF3より売れて、
    FF7はFF6より売れてたんだけどね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク