アリにエナジードリンクを飲ませる → ヤバすぎることになるwwwwww

  • follow us in feedly
アリ エナジードリンク エナドリ カフェインに関連した画像-01

■ツイッターより

















<このツイートへの反応>

最近部屋に蟻大量発生してるので助かりました

人間がカフェイン耐性ガン積みなだけで他の生物にとってはカフェインは毒でしかないって話はちょくちょく聞きますね……

逆に考えれば、家の蟻害、このエナドリを外に置いておけば高確率で解決するのでは???

家に入り込んだ蟻を退治するためにエナジードリンク常備しようかと思いました

病院食でエナジードリンクは出ない。カレーはでる。まあそういうことですね

これ読んで怖い怖い言ってるやつは脳みそが蟻だからエナジードリンク飲まないほうがいいよ

蜘蛛に違法ドラッグとカフェインを与えて巣を作らせた図。
アリ エナジードリンク エナドリ カフェインに関連した画像-02




つまり蟻などを駆除したいときはエナドリをばら撒けばいいのか
やる夫 やらない夫 ツッコミ ピコッ 吹き出し



てかカフェインってそんなヤバイ物質だったの?
それをめっちゃ飲んでも耐えれてる人間って化物なんじゃ・・・
やる夫 やらない夫


アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本

発売日:2012-05-08
メーカー:モンスター
価格:4062
カテゴリ:Grocery
セールスランク:101
Amazon.co.jp で詳細を見る

レッドブルエナジードリンク 250ml×24本

発売日:
メーカー:Red Bull(レッドブル)
価格:3970
カテゴリ:Grocery
セールスランク:335
Amazon.co.jp で詳細を見る

ZONe Ver.2.0.0 エナジードリンク 500ml ×24本

発売日:2020-05-12
メーカー:ZONe(ゾーン)
価格:4356
カテゴリ:Grocery
セールスランク:641
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔ズムサタ

    使声優お仕事紹介コーナー

    とでも紹介されたアプリ!

    猫アルティメットアルティメットガールズ!開催中!
    のウィズ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステマ乙
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




          つ
      う  そ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肝臓を持たない昆虫にはアルコールですら猛毒だからね
    勿論人間は解毒出来るけど毒では有る
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エナドリがどうの以前に机上によく蟻が出る環境がねーわ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殺虫剤か
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ算数できないのか・・・?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもアリはそんな程度じゃ死なない
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆーて人には劇薬でも耐性のある生物がいる物質なんて
    それこそ数えきれないほどあるだろw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蟻がでかくなるくだりが完全にノイズでちょっとワロタ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニトロ使ったらエンジンはダメになるよね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもアリはエナドリ飲まない
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    緑茶を日常的に飲んでる日本人は特にカフェインに強いらしい
    しらんけど
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ウサちゃんなんかトリカブト無効化するヤベーやつだしな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁアリに取っちゃ体のサイズ的にバケツいっぱい飲んでるようなもんだろうし
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが本当なら園芸コーナーでとっくの昔に商品として並んでる
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13   お茶どうぞ
    ( )) プヒン!
    ⌒ ))_∧__∧__
    ≡三(_(`・ω・)_()ミ
    ⌒)) ( ニつノ  ヾ
    )   (_ ⌒|   旦
       し-(_) コトッ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エナドリ飲んでるやつは人生失敗したクズが人並みの生活にしがみつくために必死なだけだと思ってる。できればみんなしんでほしい。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うそーん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松だろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公園にでも住んでんのか?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのデカい蟻の写真見せろよ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に嘘知識だけど
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長期のカフェイン断ちすると体調が良くなるらしいしな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アリの巣コロリを飲み物として売ってたのか
    やべーな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間が生物の中でも耐性モンスターは専門家から言われてたな
    殆どの動物に害なアボカドなんか人間しか食えない食べ物だし
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虫も死んじゃう飲み物飲んでるわーつれーわーの精神
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬なんて玉ねぎも食えない糞雑魚だし
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    安定の嘘松
    安定のキモオタアイコン
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蟻にマウントするまで落ちぶれなくてもいいじゃない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またお絵かきマンがエナドリ飲んでイキってら
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カフェイン「前山田です」
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カフェイン含有量でイキイキしちゃうならカフェインの錠剤コーヒーで流し込んでる俺ちゃんがサイキョーってことでいいっスか?_?ww
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アボカド、玉ねぎ、ネギ、にんにくも他の生物に毒って見たっけ。
    これはこれは!それはそれ!何やろか。エナドリで脳みそひろゆき化しちゃったかー
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シロアリにも効けばなー
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カフェイン錠なんて1つ200mgとかの含有量やぞ
    それより砂糖とかが問題だわ
  • 37  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    フェミニストを代表して謝罪します。
    本当に申し訳ありません。
    マッスルウィザードさんの人格と尊厳を汚い言葉で踏みにじってしまいました本当に恥ずかしいです。
    私たち日本の一般国民も怒っています。
    でもマッスルウィザードさんには知って欲しいです。
    若い世代もとりわけ女性はマッスルウィザードさんが本当に大好きです。
    魔法使いと黒猫のウィズを遊び、マッスルウィザードさんと交際する事を夢見る女性も多いです。
    私たちはこれからもマッスルウィザードさんのそばに寄り添います。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずステマだって事(オツムの弱い人向け)
    あとエナドリは尿意が猛烈に来るからアカンわ、それだけ排出したい物質が入ってるんだろうな
    味は好きだけど
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲みすぎ食べすぎ注意! 以上
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    まぁまぁ、そんな馬鹿共の為にエナドリ作って生計立ててる会社もあるから大目に見てやってや
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここぞの時に一本飲む物であって毎日常用してるならまず仕事を考え直しなさい
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カフェインは腎臓の血流を増し、それで腎臓がむりやり働かされた結果

    ショーン・ベン(イギリス人)が増えると

    いうわけだ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パイナップルをアリに食わせるとアリが溶けていなくなるよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレヨンしんちゃんの第一巻でしんちゃんがシロを拾ってきてネギを喰わせようとするシーンがある
    当時は「何でネギなんだよwww」って思ってたが、あれすんげ〜ブラックユーモアだったんだな・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    ホラ吹きめ。
    同じ実験を大学でしたがカフェインが一番多いドリンクでもそんなことなかったわ

    適当な事抜かしてまで目立ちたいか
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    ニャンと
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エナジードリンクなんか飲んでたら身体壊すわ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局ただの甘ったるい炭酸飲料やろw
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毒や耐性以前にアリと人じゃ体重が違いすぎるから
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画も写真も無いから一概に信用できない
    アリって凄く敏感だから触覚で臭いを感じ、ヤバイ物は触れて判断して見向きしなくなるんだけどね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かわりにコバエが大量発生しそう
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    オムツに弱くて草
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蟻「ぐはっ!」
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蟻には毒だからといって、人間にも毒だって判断はどうなんだ?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カフェインだけ欲しいなら錠剤飲め、自分に酔いすぎやで
    カフェイン耐性高すぎて水のようにコーヒー飲んでも全く効果が出ないからエナドリ程度で感じられるのがマジで羨ましい
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    つまりアリの巣コロリが効かないわけか
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらずただの砂糖ジュースを特別な何かと思ってる馬鹿がおるんか
    コスパが欲しいならリポDでも買えよその偽物買う金で5本は買える
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この糞底辺無知はなんだ?

    エナドリの仕組みを理解してないので可哀想、、
    カフェインだけならUCCの900mlのコーヒー飲めや。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Gも寄ってきそうでちょっと....
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100mlの栄養価と355mlの栄養価を対等にするな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校生とか大学生あたりに発症しがちな"俺の睡眠時間ザコだからな・・・"感
    中二病を乗り越えた先は高大病やw
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイートの注目すべき点は
    部屋に蟻が沸いてるのが当たり前なくらいの汚部屋に住んでるって部分だろ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタって何でジュースばっか飲んでんの?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カバを逆立ちさせた方がいい
    それに手を出す奴はそういう奴だ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    緑茶って危険な物資が入ってたのか
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもどうやってアリンコに飲ませるの
    皿にでも出しとくんか
    脱脂綿にでも含ませとくんか
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    耐性より、むしろ質量、人間だって自分の体重くらいの水を一気に飲むと死んじゃうらしいぜ?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレもカバさんマークのエナジードリンク愛用してるはw
    ゼロカロリーのカバさんもオススメ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    ゼロカロリーのエナジードリンクっていう矛盾に気づけよ、カフェイン錠剤でも飲んでろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エスタロンモカの錠剤に比べたらクソ雑魚
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ぬわけ無いだろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパで言うならエナドリ買うよりカフェインの錠剤買った方がいいのでは?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イキリキッズがドヤ顔でネットに写真を載せがちなもの
    ・たばこ
    ・ストロング系チューハイ
    ・エナジードリンク
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このエナドリ飲みながらオリンピック観戦(生)しようぜw
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蟻餌タイプの殺虫剤よりコスパが良い?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間もカフェイン耐性が高いというほどは高くない。結局でかいから量がいるだけ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間は騙されることしかできず日頃から毒を食べているからな
    いっきに食べさせると死んでしまい怪しまれるから少しづつ毒していかないとね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アリの体積考えてんのかなこの馬鹿
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかカフェイン摂取したいだけなら錠剤飲めよ
    余計なもの入れずに純粋な効果だけ堪能できる
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国のカフェイン単体タブレットは1つ200mgでしたよ
    日本語対応のiHerbってサイトで600円ぐらいで買えます
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いますぐカフェインがほしいなら薬局言って「エスタロンモカ」くださいって
    言えばいい。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいの?
    そんないい加減なツイート載せちゃって?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってことは蚊取り線香とかも
    蚊を瞬時に殺す気体を常時吸ってるのか!?
    ってなっちゃうの?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一日5,6本はただの馬鹿だろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カフェインうんぬんよりコーヒーが好き
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カフェインは危険な飲み物ではないし、エナジードリンクの主成分は多すぎるぶどう糖だぞ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玉露飲め
    下手すると一杯飲んだだけで心臓バクバクするぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物なんて、チョコレート食っても死ぬし、玉ねぎ食っても死ぬし、
    あ、人間にもいるか
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう、心の臓にドンとくるよね…
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲ませてはないよね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイトのエナドリはカフェイン強いし効くけどモンエナやレッドブルに比べたら美味しくないから過度の期待は禁物やで
    値段相応や
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず、コーヒー飲用濃度でどんな殺虫剤より強力なんだよね!
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のエナドラとか効かないし
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これ読んで怖い怖い言ってるやつは脳みそが蟻だからエナジードリンク飲まないほうがいいよ

    こんなん読まんでも、あれがダメなものって知ってる
    疲れを忘れる物質を喜んで飲むわけねーだろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうエナジードリンク系のスポンサーだとかのために毎回飲んだりってやってるプロゲーマーとか見るとマジで大丈夫なのか?って目でしか見れないわ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アリは人に小指の先で突かれても死ぬから
    人を指で突くのも危険という発想か?
    大きさの違いが結果に違いをもたらすことぐらいは理解しような
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    毒だから入院する人がいるんだろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エスタロンモカ愛用。
    眠れなくなりますよ。おすすめ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋に蟻の巣有って草
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばコーヒー豆なんかはカフェイン含有量が多過ぎて害虫ほぼ付かないからね
    付くのはブロッカって呼ばれてるカフェイン無毒化出来る虫だけ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日飲むのも大概だけど、1日に何本も飲むのはもう病気やで。
    早く病院行ってこい。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    お前は俺か?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘臭いからありじゃむあたりに実験やって欲しいな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Gに試してレポートしてくれ!全人類の希望となるか?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬猫がネギ食って死ぬのはスルーすんのか
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬猫は蛇に噛まれても平気だからバランス取れてんだ自然界は
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ、宣伝か。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあアリコロリとかわざわざ買わなくても
    コーヒー等を撒けばアリや他の虫は消えるのか…
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蟻松
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ酒と同じく警戒の必要はあるんじゃないかな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある日急に沈黙の臓器が叫びだすぞ
    やめとけ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジレスすると、毒と薬と食品って、ただ単に量の差だからな。
    基本的にすべてのたべものは過ぎると毒だから(砂糖や塩も水取りすぎれば即死するし)。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんで、それとは別問題として、
    植物(本来のカフェインの原料)はだいたいみんな毒で武装してる。植物だって食われたくないもの。それなのに、動けないから生命誕生以来食われ続けたのよ。そら、毒持つしかないわ。

    でも、動物は自分のよく食う一部の植物に対して解毒力を獲得してきた。だって食わなきゃ死ぬからな! でもカギと鍵穴みたいに全部の植物に対抗できているわけじゃないから、適応外を食うと死ぬ。
    これが特定の虫は特定の植物にしかつかない主な理由。

    だから他の動物が食ってるからって、マネして食うんじゃないぞ! アリや人間のみんな!
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エナドリ飲みすぎはヤバいってのは事実だが人間は大丈夫でも他生物には毒って物はいくらでもあるだろ
    むしろ人間は動物の中では耐毒耐性が強い生物だからな
    厳密には雑食で、特に人間は数多くの色々な食物を口にしていたから祖先が色々な毒物を摂取しその中で生き残った(耐毒性を持った)強い遺伝子が引き継がれてきた結果でもある
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    好きで飲んでるんだよ。
    カレーは粉で食べる方が効率的って言ってるのと変わらん。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒキニートどものエナドリ都市伝説はどうしてなくならないんだろうな。
    普通に毎日仕事して、BMIの数値がまともな人間なら
    エナジードリンクに入ってるカフェインや糖分くらいじゃどうにもならん。
    影響あるのは常識外れのデブとか不摂生してる人間くらい。
    まともな社会人はエナドリごときで体調崩さない。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インスタントコーヒーの粉を庭に撒いたらナメクジとアリを駆除できるのだろうか
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    カブトムシが居た、めっちゃ元気だった、喉が渇いてるだろうとエナドリ飲ませた、めっちゃ飲むやん、暫くして見に行くと死にかけていた
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一回カフェインの過剰摂取して死にかけたな
    眠眠打破とマックのコーヒー3杯さらに缶コーヒーにマウントレーニア飲んで絶対寝たらダメだってして用事済んだ後に寝ようとしたけど全く寝ることが出来ず頭は寝たいのに体が全く寝なくて気持ち悪すぎて死にかけた
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人と蟻を一緒にするなよ

    脳みそは蟻と一緒だなw

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク