カードゲーマー「メルカリで50万円の遊戯王カード買ったんだけど届いたのがこれ」パシャッ→あまりにも酷すぎると話題に・・・

  • follow us in feedly
カードゲーマー メルカリ 遊戯王 ブラックマジシャンガール 50万円 詐欺 カラープリントに関連した画像-01

■ツイッターより

カードゲーマー メルカリ 遊戯王 ブラックマジシャンガール 50万円 詐欺 カラープリントに関連した画像-02
カードゲーマー メルカリ 遊戯王 ブラックマジシャンガール 50万円 詐欺 カラープリントに関連した画像-03



<このツイートへの反応>

これはひどい

は、やばすぎやろ相手...

こ、こんな卑怯な奴いるのか。。

これは過去一やばい😇

詐欺のワールドチャンピオンやな

この手のクソカス詐欺野郎がいるからネットでの個人売買って本当に信用できない。

フリマアプリなんて受取評価しないと金入ってこないしやった時点で詐欺未遂だしデメリットデカすぎると思うんだけど何でやるんやろ




ピローの中にプリントされたカード入ってるとかじゃなくて全部プリント!?悪質すぎでは!?
やる夫 PC 驚き 汗



こんなんリスクしかないだろ。出品したやつは小学生か?
24-1


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1763

発売日:2021-10-16
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
価格:4950
カテゴリ:Toy
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


【PS4】Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)

発売日:2021-09-09
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
価格:7182
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:43
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ痛い目あわせたらいいよ
    相手がガキなら分からせないと
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードだし
    実物だろ
  • 3  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
    買い物行ってきます(≧Д≦)
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海馬じゃん
    デュエルして取り返すんだ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのってちゃんと金返ってくるんか?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもがやったのかな
  • 7  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    フェミニストを代表して謝罪します。
    本当に申し訳ありません。
    マッスルウィザードさんの人格と尊厳を汚い言葉で踏みにじってしまいました本当に恥ずかしいです。
    私たち日本の一般国民も怒っています。
    でもマッスルウィザードさんには知って欲しいです。
    若い世代もとりわけ女性はマッスルウィザードさんが本当に大好きです。
    魔法使いと黒猫のウィズを遊び、マッスルウィザードさんと交際する事を夢見る女性も多いです。
    私たちはこれからもマッスルウィザードさんのそばに寄り添います。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが逮捕も返金もされないなら真似してみんなで大儲けしようぜ
    ってことでしっかり逮捕しろよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリ運営は手数料稼げるならなんでもいいから詐欺とか言ったところで運営からは早く受け取り評価しろといわれるだけ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    受け取り連絡せず詐欺だと認められれば返金される
    今は買い手が泣き寝入りしないように対策をとってるサイトが多い
    ヤフオクも都度仕様変更で改善してるし
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで逮捕されなかったら乞食が皆やり始めるだろうな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真送ってくるとかよくあるメルカリ詐欺じゃん
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    海賊版とか偽物売り放題やぞ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひで詐欺
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ説明とかよく見なかったんだろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に買ったのかどうかの疑問もあるけどな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も前にメルカリでこんな詐欺あったけど
    まじでなんもしてくれねえよあいつら
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリなんかアホが使うもんだから
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一万円札の写真が送られてきた詐欺とかあれだけ騒がれてたのに、
    メルカリで50万ノの取引するとかアホかよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    まーたお前らゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじキモオタの妄言喚き散らしか
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥棒と乞食と転売ヤーと詐欺師のプロレス会場で「騙された」とか喚いても、ねぇ・・・・wwwww

    どんな形にせよ関わるほうが悪いよ。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    説明欄にコピーですって説明入ってなかったか?
    それ次第でどうとでも転ぶぞ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥棒と乞食と転売ヤーと詐欺師のプロレス会場で「騙された」とか喚いても、ねぇ・・・・wwwww

    どんな形にせよ関わるほうが悪いよ。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    そこらへんはちゃんとしてんだな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリもヤフオクもシステムが代金を一時預かりして取引終了までは渡されないから
    いきなり持ち逃げはないよ、評価しないで運営に連絡しろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    パパ活だな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも遊戯王カードに50万払う時点で詐欺に遭ってるよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノークレーム・ノーリターンでお願いします(笑)
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    amazonでも平均数万円の商品がきれいにディスプレイされた写真がプリントされた亜鉛合金のプレートが数千円で売ってたりするし
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリとかいうオークションサイトの最底辺で50万出す方も頭沸いてるだろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大きさが違うなら運営に偽物ってすんなり認めてもらえそうだけどね
  • 33  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買った奴がアホすぎる
    よくまあ知らない相手と高額取引出来るもんだな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジな方のキチガイが出品してるんだから
    大前提としてそれを分かっておかないといけない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィギュアに比べると印刷で済むから、
    トレカの方が偽物を作りやすい。

    正直、数万以上クラスの物なんてショップを通さないと買う気がしないわ。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミが本物を送ってあげるき
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味にお金出せない貧乏人が何人かおるね^^;
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ヤフオク!は対策してないです。

    対策してないどころか運営にメールして訴えても返信すらしてきません。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カード買う人大体四隅の写真とか送って欲しいとか本物でも傷付いてないかとか気にする人多いのに、この額のカード買う人で気付かない事あんの?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい逮捕
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターみたらコイツ転売ヤーだったから、むしろざまぁ案件だよこれ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿学者「で、でも転売は経済を動かしてるから……」
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察見てるか?
    仕事しろよー
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙幣とか有価証券とかなら判るけど少数作成の数百円て販売するおもちゃであるカードって偽造対策ってあるの?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは詐欺だな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺って死刑でいいんじゃないの?人間は誰も困らないでしょ?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリとは言ってないやん
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーと詐欺師の戦い、どっちを応援する?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    比較的最近のただの来場特典がなんでそんなに高額になるのかと思ったら、来場特典(抽選)なのね
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刑事事件じゃないの??
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリなら補償は入るだろうけど相手側がちゃんと送ったのに自分で用意してたコピーを使って詐欺してる!とか言ってきたらどうすんだろ?
    開封時の動画撮ってないと証明できないよな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売や詐欺も悪いけど嘘松も大概だよね
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このカード今の相場は60〜70万くらいだから50万ともなると詐欺の可能性は高くなるね
    安物買いのなんちゃらにならないようにしないと
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽い気持ちで詐欺するやついるが初犯でも実刑になることが多い重罪だぞ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリ?みたいのでよく50万の品物買えるなw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで詐欺れると思った根拠を根掘り葉掘り聞いてみたい
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出品した側もなぜこれでイケると思ったんだ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自演乙

    メルカリ利用者は全員バカしかいないけど
    ここまでのバカはいねーだろ

    大事な事なので二回言うけど
    メルカリ利用者は全員バカ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    一部じゃなくて全員というからにはそれなりの証明が必要だけどどうするの?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商品説明次第じゃ泣き寝入りだな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運営に言って返金された場合でも、訴えたりは可能?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴリアス@いんゆめくん@Indiana309 6時間
    あ、続報みたかったら更新進展あったら載せるからフォローしておいてね!

    なんだよ続報見たかったらって
    詐欺られたくせにこの余裕
    フォロー稼ぎの嘘松だなこりゃ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当人です!
    質問受け付けます!!
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    中国人や韓国人ならやりかねない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    台湾は日本の領土です🇯🇵🇹🇼
  • 68  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物だろうと50万のカード買う勢いがやべーわ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    これがカラーコピーを送りますとか写真に写ってるものを送りますと書いてたとしても明らかに誤認させてるから普通に勝てる場合がほとんどだよ
    過去にもカードに入ってるスリーブだけを送りつけた詐欺で捕まったニュースあったし
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平行して警察にも相談した方がええやろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリは本当こんなのばっか
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもんに50万も出して見事に詐欺られて頭悪そう
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    出来るけど勝てるかどうかは別
    返金された事よりも「騙された事」によってどういう不利益を得たかを証明しなければ始まらない

    まあ、弁護士もろくに勝つ手もなければ得る物もない訴訟なんて受けないだろう
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    んなこたーない
    今の時代SNSですぐに晒されることくらい理解してるからちゃんと対応するし返金もしてくれる
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええやん別に。写真だけ提示してたのならなにも騙してない。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    商品欄みないとなんとも。
    画像の商品ですみたいにぼかしてれば詐欺にはなりにくいだろうし。
    こいつも晒してないし、ちゃんと読まずに落札したんじゃないの。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騙された方も転売ヤーやん
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    対価性が釣り合わなさ過ぎてるからデカデカと商品画像にカラープリントした偽物で本物じゃありませんとでも誰が見ても明らかに一目で分かるように書いてない限り立件できるよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    そこまで酷くはないわw
    ある程度のことは介入してくれるし今回みたいな悪質なケースは写真を載せて運営に問い合わせれば取り引き強制終了で返金してくれる
    相手にはペナルティ確実で最悪BAN
    ただ決定的な証拠がないケースで相手と水掛け論になった場合は軽い保証を提案してきてその案が飲めないなら双方で話し合えからの丸投げ放置
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直なところメルカリでカードの高額取引やってる様な奴なんて大抵は転売ヤーだからなぁ
    ガチのコレクターはそんな信用のカケラも無い所で買わんし

    ゴミはゴミ同人騙しあって潰しあっててくれ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺は過失がないので基本的に一発実刑
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    これが詐欺に見えないとかマジで頭大丈夫か?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる奴多いけど一度犯罪成立したら後から返金したりしても無罪にならんからな

    どこぞのYouTuberが支払い前に刺身食って金払ったけど窃盗罪で起訴されたのと同じ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    と、自分達の創作を全て他国の責任にするお前らゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじキモオタはマジで頭悪いと思うぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやって袋の中に入れたんだと思ったら、袋ごとコピーなのか。悪質だな。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビニル包装どうやったん…と思ったらそれ含めてカラーコピー…
    出品者頭おかしい奴やろ…こんな秒でバレる詐欺で逮捕事案やるかよ普通
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    まあ被害弁償は被害弁償だからな
    金額によって心象には影響はあるし
    和解で金を出して被害届を取り下げてもらうパターンもあるとはいえ
    返したから良いってわけではないし
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー、今は評価しないと振り込まれないのか
  • 90  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>27
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    というか転売屋の乱入が多すぎてもう相場自体おかしいからな
    チューリップバブル状態で場にババしかない
    しばらくコレクターは動かないだろう
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    これ購入者が詐欺してる可能性もあるんだよな
    本物のカードはポケットに入れて、コピーが届いたと騒げば出品者は泣き寝入りで返金しないといけない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に勘違いしたら詐欺にはならないんだろうな
    他のやつはそのリスクを考えて入札してないわけだし
    賭けに出て負けただけで自業自得
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にこれは自演くせぇ……
    プリントなら届いて見た瞬間すぐ分かるし、なんで爪切ってあんの?w

    は?プリントじゃ!見て?パシャ
    は?プリントじゃ!爪を切って……ほら見て?パシャ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    コピーしたのを売るのは犯罪ですが……
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    中国人がやる詐欺じゃん
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    中〇人がやる詐欺じゃん
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察に被害届出せよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    詐欺ではないわけだ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばだきまくらカバー売ったとして公式と違うよって言われたって
    訴えられるのはメーカーだけであって詐欺ではない
    それと一緒
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    逆張りは良いからw
    例えが酷いしww
    フリマ(個人間の売買)と公式(商品として発売)を例えで既に間違ってるしww
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    複製品売ったら犯罪とは初めて聞いたな
    お前の自分ルールはどこまで通用するんだ?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現物も見ないで高額商品買っちゃうアホ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと死刑にしろよ?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリで買う奴はアホやろ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ転売ヤーだろ

    ざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運営は今「これ許可すると手数料で5万かぁ」って思ってるわ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50万で買ったから騒いでるだけで
    100円で買ったら納得するんだろ?
    価値観の問題だよ。詐欺でも何でもないよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    論理的に説明できない時点で負けだよ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    勘違いさせる意図があると判断されたら詐欺罪は適用されるよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホだからこういう詐欺で大金失うのよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    遊戯王の規約
    [コピー品を製造、販売することは禁止されており、法律で罰せられます]
    遊戯王だけじゃなく、著作物は許可が無い限りコピーして売るのは犯罪なw
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い付けバカ

    50万で買って、80万で海外に売ったろwww

    ちょろいわ。(墓穴NOW)
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謎の実習生    こんなん朝飯前。   複垢生成も朝飯前。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    それお前じゃんw
    フリマと公式の商品を例えしてるがそれが既に間違ってるって指摘されてるしww
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん受け取り評価するアホいないんだから自演乙
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    対価ってのがあってだなw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでの個人売買なんか9割詐欺やろw
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆張りどんだけ歪んだ性格なんだ?
    逆張りして構って貰えたらニチャ〜ってヤバすぎだろ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと説明欄読まないからこうなる
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ正規の品物受け取った後に自分でプリントして詐欺だって騒いだらどうなるんだろ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    抱き枕の固定観念にとらわれてるのか
    めんどくさいからもういいや
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    どこの国の人ですか?ww
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自演ぽい
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    純粋に気になるんだけどこのビニールパッケージごとのカラーコピーはコピー品扱いされるのだろうか?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    抱き枕については一切触れてないけど?ww
    アテが全部外れたからって悔しがるなよ
    逆張りするならもっと練れよなww
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    その可能性が結構高い
    まぁ、店が許可貰ってサンプルとして飾ってあったのを貰っただけもあるからな

    わざわざ、拡大コピーしてやってたなら病気だよ
    個人でのコピーとしてなら違反だが見逃されるんじゃね?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50万で買う方もどうかしてる
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    羽蛾さんこれレアカードなんかじゃない
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    ビニールも著作物でしょこの場合
    KONAMIのロゴ、遊戯王ってプリントされてるし、ビニールとセットで配布?大会賞品?でこの商品がある訳だし
    透明なだけで、従来売られている包装とは梱包は変わらないと思うよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    梱包は変わらない→×
    根本は変わらない→〇
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいフリマ運営、放置してねえで仕事しろ。
    警察もさっさと捕まえろよ。
    マジで腹が立つし害悪でしかない。
    無視するなら俺が直接犯人の命奪ってやるよ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのが怖いからメルカリとかヤフオクは使う気がおきない
    それでも使ってる奴はそういうリスクも考慮してんだろうなーと思っていたがそういう訳じゃないのね
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メリカリの時点で地雷しか無いじゃん。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正規品だってただのプリントやぞ
    どれだけくだらねえものに金出してるか理解できてよかったじゃん

    ネットにある画像を自分でプリントしてカードにして遊べよ
    ゲームそのものが面白いならそれで充分だろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが資本主義だ(笑)
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリよりも警察に通報した方がいい
    普通に逮捕されるよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラックロータスを!(ヒラメキ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリマって単語使ってるやつって多分一人だよな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、これがファクトだと言う証拠はあるの?
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋「その手があったかw」
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落札後2週間
    落札者が連絡しなくても入金されるので、何か発言は入れた方がいいぞ!
    2週間以内に連絡入れれば入金がストップされるって聞いた
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソメルカリ?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    コレクターってご存知ない?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受け取り拒否して運営に申し出すればお金は支払われない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高額な買い物するのにメルカリなんて使う奴の気が知れない
    顔も見えない素性の知れない相手と50万の取引が出来るって世間知らずなバカだけだろ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    だから嘘松だって。通常ならまず通報だろ?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物でも50万なんかでメルカリで買うなよ。
    だからカードも転売ヤーの餌食になるんだろ。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高額品は信頼の置けるカードショップで買うもんじゃないの?
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当の出来事って体で話すと中華とかじゃなくてオツム足りてないガキでしょ
    購入者がスルーしてくれるわけないしメルカリ事務局も対応しないなんて有り得ないし詐欺事件として進んだらどうなるか考えれないおバカ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のメルカリは外人の詐欺師集団の巣だぞ。iPhoneとマックブックなんか見てみ。新品出品はほぼ詐欺。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろ
    転売ヤーが転売で使ってんだから詐欺師も人を騙すのに使ってるだろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリ見てきたけど何人か怪しんでて草だったわ
    なんで騙されるかなぁー
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリでのんというやつが出品していてレダスというのが購入した投稿者だな。

    レプリカでなく本物です。
    商品が違うとなると運営側に報告してください。

    と出品者は言っておる。
    もし購入者が詐欺でも拡散させて得しないし、謎の案件だな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    梱包してたのが間違えてました。
    しかし、現物を紛失してしまいました。

    これが逃げかな?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運営が預かってる金返して
    出品者BANでおしまい
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフオクID t808448807 の画像そのままでわろた
    購入者も調べろよな
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に正規のカードが届いたのにカラーコピーの紙が届いたとでっち上げて入金した金を返して貰ってタダでカードを手に入れるヤツも出そうだけどなんか対策してるのかな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなとこで買うのもアホやし
    41万を50万で買ったって言っちゃうのも底辺感溢れ出てて痛々しい
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって可能性としてあるのは、ガチの詐欺、購入したと自演、届いて中身すり替えパターン最低でも3つあるよな?もしも開封動画あるとするなら開封からじゃなくて荷物受け取るところから録画してないと証明できないんじゃないか?って思うんだが…
    どう思う?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正確には41万 50ねえ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    貧乏な方の感覚しか知らない世間知らずはお前の方
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減こういうネット通販とかフリマアプリの詐欺は
    キチンと法整備して取り締まった方がいい
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    売り手はネットから拾ってきた本物のカードの写真で出品する
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師か
    じゃぁ一族郎党殺しても無罪だな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察に行ったんだよな?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリって詐欺師が売ってバカが買うってイメージしかない。
    元締めだけが儲かるシステム。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カード一枚如きに50万って買った奴も馬鹿だろwww
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    メルカリとか情弱が使うフリマアプリw
    騙される奴もアホ(笑)
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ本物写真の写真撮ったら本物だわな、元の元は。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    それ言い出したらお金だってただのプリントだぞ
    それを国なり銀行なりが価値を保証してるから成り立ってるわけで

    カードだってなんだってコレクターが
    それくらいの価値があるって思う奴がいるから相場ってのが成り立ってる
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪やってBANで終わりなんて生易しい対応ないだろ
    逮捕までキッチリ詰めて欲しい
    これBANで済ませてたら次から次に似たようなことやる奴でるぞ
    ネトゲじゃねぇんだ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリマアプリなんて詐欺師の巣窟だろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリ潰れろ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの自作できるだろ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人だろうね
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん通用するわけねえだろアホ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に画像を使って儲けようとしたんだから企業側からも訴えられるんじゃない?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ転売ヤーやで
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作自演って事はないの?コイツ転売ヤーやし注目度は上がるよな。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メリカリで50万の買い物する時点であたおか
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって仮に実際物は来てて購入者がでっちあげてたら購入者は転売ヤーとして有名になって金も戻ってきてなんならカードも手に入れられる。って事になるよな?しかもメルカリは、すり替え詐欺が出来ます。とアピールすることにならねーか?本来額では無く50万と話を盛ってるのも怪しいし。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商品の説明書きにプリントって書いてあったら払わなきゃだめかもね
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自演嘘松っぽくもあるが
    メルカリ界隈だとマジであるよな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    本物が来て購入者がでっち上げしたなら購入者が詐欺で捕まるからやるメリットねえだろ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にこういうプレミア系の商品じゃなければ別に個人売買で嫌な目とか
    まずねーけどねぇ。こういう商品まず買わねーから詐欺っぽいの買った事ねーわww
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリで買うなよ…
    詐欺しかないと思ってるわ
    少し使って要らなくなったので売りますって品が次々出てくる奴だらけ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリなんか使ってる馬鹿の自己責任
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    海外製表記やそもそもそのプレミア付いてるカードだとタイトルや商品説明で匂わせてるだけで本物のカードとは一言も書いてないとかいうのもあり得る
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリ=犯罪者の温床

    そんなところで買う方が悪い
    仮にカードが本物だったとしても盗品だろう
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出品者にとっては運営にペナルティ食らった方がマシだろうな
    ここまで悪質だと警察に駆け込めば逮捕案件だし
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    被害届出す言うてるぞ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    メリットだらけだろ。売った側が証明出来なかったら金は戻るしカードも手に入る。しかもこの購入者は転売ヤーだし購入者のSNSアカウント知ってるど数ヶ月前に自分のメルカリのアカウント公表してだけど今回のメルカリのアカウントと違うんだよ。明らかに別垢なんだよな。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    日本人ってそういうことする人いないの?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    仕組み的に、受け取った側が評価という名の許可を出さないと売上金が発送側に入らない仕組みだからなー
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか詐欺にしても雑すぎて、これで金取れるわけ無いだろって話なのよな

    この手のカードなら精巧な偽物送りつけるとかだろうし
    中国人ならカードそのものはおろか、記念品の盾やらパッケージやらまで作りそうなもんだし
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シーラーもしてるしガっつり詐欺やろ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5で水送るやつといいこれでいけると思えるとか思考回路どうなってんだよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク