
■ツイッターより
『ナルト』シリーズや『.hack』、『ジョジョASB』など様々なゲームを世に送り出してきたゲーム業界の重鎮、松山洋(通称:ぴろし)氏。
度々、ゲーム業界の内情や世情を切ってきた氏だが、
今回はとんでもなくお怒りの様子。
ゲーム業界でたまに「パッケージで買った方が後で中古に売れる」という発言をされる方がいらっしゃいます。
— 松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください) (@PIROSHI_CC2) August 5, 2021
中には「ダウンロードだと後から売れないからなるだけパッケージで発売してほしい」なんてことをハッキリ言う方すらいます。
その発言や行動が業界を殺すって自覚が無い人は去って欲しい。
出版業界におけるマンガ村などもそうですが。
— 松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください) (@PIROSHI_CC2) August 5, 2021
「別に自分一人がやったところで業界全体になんの影響も無いでしょ、固いこと言いなさんな」
という態度でいる人を私は激しく嫌悪します。
そういう考え方が業界を殺すってなんでわかんないかなぁ。
そういった発言などを耳にするたびに私は火が付いたように怒ります。
— 松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください) (@PIROSHI_CC2) August 5, 2021
それが他社の人間でもです。
私は他所んちの子どもだって叱ることができる昭和の大人ですからね。
駄目なもんは駄目です。
改めろ、と。
せめて悪びれもせず口にするな、と。
ご存知ない方のために一応補足しておくと、中古市場でいくらゲームソフトが売れてもゲームメーカーには還元されません。
— 松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください) (@PIROSHI_CC2) August 5, 2021
古本がいくら売れても漫画家には一円も入ってこないのと同じです。
一方で「中古市場があるからこそ低所得者層にもゲームソフトが浸透して新規ユーザーが増える」なんて屁理屈を口にする輩も一定数いるみたいですが、やっぱりそれは詭弁かと。
— 松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください) (@PIROSHI_CC2) August 5, 2021
中古市場が無くなれば新作が売れて、メーカーはそれをもっと売るためにバンバンセールをやるようになりますよ。
<この出来事への反応>
とっとと.hackのリメイク出せやカス
↑SAOに完全に取って代わられた感
お前らまさかゲームを売ったり中古で買ったりしてないよな?
ゲーム実況の方が大概やと思うけどな
↑ワイ贔屓の実況者がやってるゲームだいたい買っちゃうから割と効果あると思うわ
↑その割にはゲーム実況者とゲーム会社って癒着してるよな
ワイもずっとゲーム実況アンチやけど、最近メーカー側がVやらに擦り寄っとるから
なんだかんだ助かっとるんやろな
「ゲーム業界で」って言っとるやん
ゲーム界の別なレジェンド「チーズ牛丼食ってそうwwwwwwww」
参考:セガの名越監督、『ぷよぷよ』のプロゲーマーたちを「チーズ牛丼食ってそうな感じ」と発言→炎上して公式が謝罪
無料であそべちまうんだ!を生み出しといてよく言うわ
参考:【ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル】 スピードワゴン「エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ」
でもパッケージ版の話なら発売後暫くしたソフトは中古でしか買えんやろ
売るまでだけなら別に影響なくないか?中古で買うのが問題にはなるが
↑売るやつがいるから買うやつがいるんやろ
俺の友達にも速攻クリアして中古で売るやついたけど凄いよな俺は一度買ったらずっと持ってるタイプだから考えられんわ
そいつは漫画も1巻は本屋で無料で立ち読み出来るからって買わない奴やった
気持ちは分からんではない
ただDL版を予約して発売日に買ったのがゴミクソゲーだった時は返金させてくれって思うわ
ぴろしこれさ、ゲーム業界人が「中古うんぬん」言ってたのを怒ってますみたいなことを書いているけど、
ゲーム業界が中古に殺さるって話なら、業界人関係だけでなく一般の客に対して言ってるも同じじゃないのかなー

そこまで言うならやる夫くんも中古で買うのや売るのやめようや!ゲーム業界のためなんだろう?

いや、クソゲー掴まされたときは即売るお。ムカつくし。
![]() | パワプロクンポケットR 【2大早期購入特典】ゲームボーイアドバンス「パワポケダッシュ」DLC・アイテムを選んで交換! 期間・用途限定パワスピ・ポイント同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 発売日:2021-11-25 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント 価格:5995 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Switch】零 ~濡鴉ノ巫女~ (早期購入特典(夕莉限定衣装「ライザの服」「ライザの帽子」ダウンロードシリアル) 同梱) 発売日:2021-10-28 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:4555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:38 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 炎上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:07 返信する
- 1
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:07 返信する
- 中古屋潰す気か?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:08 返信する
- 買ったあとどうしようがこっちの自由だろうがよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:09 返信する
-
高橋名人じゃないのかよ
誰だよこいつ
言ってる事もまったく頭に入ってこないし
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2021年08月07日 02:09 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:10 返信する
-
中古市場ってものは全部そういうもんだろ
服だろうが家具だろうが楽器だろうが全部同じだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:11 返信する
- つまらないゲームしか売らないよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:11 返信する
-
中古車理論を例に出して中古で売った金を新作を買う足しにすることで市場は回ってるらしいよ
フルプライスで買い続けるユーザーなんてよっぽどの信者層がついてるか年に数本の期待作を選んで買うライト層だけでしょ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:11 返信する
- フルプライスで売り逃げしたアンセムとかいうゴミの事例もあるし中古文化消えたら買う方が大損するだけやがな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:11 返信する
-
ジョジョ出しといてこの言い草w
まさにあんなの掴まされても速攻売り逃げして少しでも被害減らしたい人だっているだろクソゲーだって結構多いんだから
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:12 返信する
-
中古は買わない主義だけど
ASBなんてものを世に出したやつがどの面下げて言ってるのかとは思う
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:12 返信する
- 漫画村と同列に語るのは頭おかしいやろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:13 返信する
- 岡本chでも見たんかね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:13 返信する
- よほどのファンか限定版でもない限り新品で買う必要ねぇし 中古で買えるならそれに越した事はない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:13 返信する
-
ゴミを定価で買わせて後はアプデ無しのだんまりとかあるからなぁ
仮に中古がなくなるなら様子見が流行るだけで新規の作品とか初動全く売れなくなるよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:13 返信する
-
今さら決着ついた話をまた蒸し返す気だな
で、売り上げが下がってフェードアウト
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:13 返信する
-
>>1
重鎮wwwwww
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:13 返信する
-
いまはメルカリだろ
レジェンドって時代遅れの老害のこと?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:13 返信する
-
売るだけなら問題全くないけどな
新品買った優良ゲーマーじゃん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:14 返信する
- ユーザーは大体DLメインだし中古屋使う層なんて貧困家庭なんだから大目に見てやれ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:14 返信する
- ASBをスピードワゴンさせた男の発言は流石に一味違うな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:14 返信する
-
ピロシ:海外版は単価が安いから儲からない、日本版(ボッタクリ)の売上が大事!
DAYSGONEトップ:お前らが投げ売りでしか買わんから、続編作れんわ!
任天堂:ハードとソフトが定価で高いから、ソニーにダブルスコアの利益出たわwwww
↑反投げ売り連合
↓投げ売り連合
SONY:うおおお!投げ売りで数倍の数を売って勝利宣言じゃあwwwwえ、利益?利益の話をする奴はアンチソニー!
FF15:うおおお!発売2週で欧米全域で半額にして、940万本大勝利wwwwえ、打ち切りで開発クビ?・・・
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:14 返信する
- ゲーム全盛期だったなってとき中古ショップも全盛期に見えたけどなぁ。そもそも中古取り扱ってる店以外新品ゲームを店頭で買える店知らんし…最近じゃコンビニもあまり扱わないしな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:14 返信する
-
>>2
殆ど残ってねえけどな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:15 返信する
- 最近のゲームソフトって何であんな高いの?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:15 返信する
-
マンガ村とか言ってる時点でもうねw
商品を買ったらその人の所有物なんだからどうしようとその人の勝手だよなどんな物でも
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:15 返信する
- 中古の心配も流通の面倒も無いDL版をパッケの半値で売るくらい、先にしてから言いましょうね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:15 返信する
- 辻元健三が泣いて喜ぶようなツイートだな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:15 返信する
- うるせー くそみたいな課金ばかり思いつくキチガイ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
- まず、売られるようなゲーム作んな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
- 糞みたいなゲームしか作れねぇゴミがツベコベ抜かすんじゃねーよ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
-
>>20
PSユーザーの8割は
パッケージ、DLは2割だからな。
しかも、1本の売り買いの繰り返しが激しいww
Switchマルチでも、プレステ版だけ、急速に値段が下がる事で証明してる。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
-
中古関係ないよセールまで待つし
だって若者生活苦しいからね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
-
>>20
DLメイン(笑)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
- ゲーム業界のレジェンド(経済の素人)
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
-
別に擁護でも同意でもないけど
「ゲーム業界の人」がそういう話したら駄目って言ってるだけでしょ
一般人に向けた話ではない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:16 返信する
- リメイクじゃないけどGUの方は出てるからいいだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:17 返信する
-
こいつは生まれてから今までに買った本やゲームを
全部保存してるってことだよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:17 返信する
- ジャンプの懸賞で当たったソフト、店員の目の前で包装破き、その場で買取に出したことあります、サーセン
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:17 返信する
- そんなんで死ぬならその業界価値ないで
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:17 返信する
-
ゲーム業界を殺してるのは、むしろゲームの無料化だろ。デフレ化。
基本無料でオプションの課金で稼ごうっていうビジネスモデル。
大手ゲーム会社の市販並のハイクオリティーゲームまで無料になったから
ユーザーがゲームを買わなくなる。ドケチな奴は課金なんてしないし。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:17 返信する
- タマホームの社長並のアホだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:18 返信する
-
つか、PS4から始まった、異常な投げ売り三昧って
中古屋潰しの意味もあったのかな?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:18 返信する
-
じゃああなたは新作のディスク版税込み5980円で売れるの?DL版を仲介がストアだけなんだからそれ未満でだせるの?
予約しても7000円超え?DL版に至っては8500円?そりゃあディスク版買うし売りたくもなるわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:18 返信する
-
だから返金出来にくいソシャゲが流行るんだろ
CS業界なんて所詮こんなもんやん
ユーザーの善意にすがらないといけない時点でオワコン
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:18 返信する
-
名前も聞いたことないなこいつ
どこが重鎮なんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:19 返信する
-
ちょっと前も昔のゲームは良かったって言う人はお客さんじゃないとか言ってた奴やん。
今度は中古に文句言うの?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:19 返信する
-
業界を殺してるのは
ジョジョのクソゲーを売り逃げして消費者を失望させてる奴やぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:19 返信する
-
>>38
中古市場への流出を防ぐなら廃棄するだけで十分だが?
このオッサンのいう事には賛同しないけどアホみたいな反論もどうかと思うわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:19 返信する
- マジレスすると初代ファミコン、即ち40年前からあるシステムに今更言及してる時点でアホw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:19 返信する
-
>中古市場が無くなれば新作が売れて
まずここから間違ってるから話にならん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:19 返信する
- 重鎮・・・?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:19 返信する
-
でもまあこれはずーーーっと昔から言われ続けてる事だしな
中古訴訟もあったし売られないようにDL専にして死んだゲーム機もあるし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:20 返信する
-
パッケージ売るのやめればいいじゃん
外したときの保険代わりにパッケ買ってるやつも多いだろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:20 返信する
-
和解拒否したのゲーム側やろ
あれやってなきゃ中古からも利益出てたのに
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:20 返信する
-
>>49
つ拾って売る
現在進行形
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:20 返信する
- ジョジョABSみたいなクソゲーが売れないじゃないですかやだー
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
5年目で
大卒初任給平均40万円越えてる欧米で、ハードをホリデー公式$149で投げ売りして
それに飛び付いた乞食ユーザーが、投げ売りなんちゃって数千万本ゲームか、無料FPSしかやってない
プレステ4界隈wwww
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
>>6
それな
てかまだ使えるものの売買を許さず無理やり廃棄して新しいの買えって方がおかしいだろ
それに中古がどうしても嫌ならDL専用で売るって選択肢あるだろうに
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
- つーか今こそ、DL専売でもそう問題ないご時世なのに何言ってんだ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
- 煽り抜きで誰?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
ダウンロード販売のみにすればいい
ステイ豚泣いちゃうけど
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
- ダウンロード限定にすればいいじゃん
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
本当に面白いゲームなら売らんやろ
売られて値崩れを起こすゲームはそういう事や
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
- みんなガチャに貢いでるからコンシューマゲームが高値でしか手に入らなくなったら遊ばなくなるだけやで
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
>>1
こいつは自分の所のゲームを金出して買い取ってくれる中古屋に感謝するべき
というかユーザーは高い金出して買ったクソゲーを売っても二束三文やろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
- まさか転売ヤー炎上に託けて言うとんちゃうやろな?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
買った事を後悔するゲームの方が多いから仕方ないでしょ
CSなのにスタミナ制のゴミゲーとかさ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
殺してるのは業界の体質だよ
ゲームは娯楽
守りに入った娯楽商品に魅力があると思うか?
開発費が高騰して売れなきゃ困るのは分かるが
それで安牌選択して魅力が無い物を完成させても結局売れねぇんだよ
発売日にいち早く飛びつきたくなるような魅力的な商品を開発しろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:21 返信する
-
>中古市場が無くなれば新作が売れて、メーカーはそれをもっと売るためにバンバンセールをやるようになりますよ。
社長なのに全然市場経済を理解してないわ。
右も左も分からない起業したての人が言うならともかく、もうけっこうな歳やろ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:22 返信する
- 出版業界で例を出すなら漫画村じゃなくて古本だろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:22 返信する
-
ならDL専用にすればいいだろ
ついでにプラットフォーム介さないでやれば中間マージン取られなくていいぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:22 返信する
- 漫画村みたいな違法じゃない合法的な権利ですよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:22 返信する
-
>>12
多分身に覚えがあるのかもな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:22 返信する
- クソゲーばかり作ってるから売られるんだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:23 返信する
- ゲーム製作者がこんな考え方だから いつまで経ってもゲームが映画や音楽のような文化芸術として取り扱ってもらえない ゲームは娯楽であり総合芸術なのに
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:23 返信する
-
値崩れしないゲームは、これくらいの差なら新品買うわってなって新品売れますよ
困るのは速攻で投げ売り対象になるやつだよ
ASBとか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:23 返信する
-
>>20
今日DLの方が安いもんや
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:23 返信する
-
新品売れなくなったのは中古だけのせいじゃないでしょ
完全版商法や予約して新品購入してくれる人を蔑ろにしてきたゲーム会社の責任もある
オタクは文句言いながらどうせ買うとたかをくくってきた付けが回ってきただけ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:23 返信する
-
車も冷蔵庫も服も貴金属も家具もチケットも金券もAV機器もいらなくなったら売るよ
ゲームだけ売っちゃいけないということはあるまい、自分の持ち物を売ろうが捨てようが誰かに指図される筋合いがあるものか
ゲームの中古販売などファミコン時代からあった。それから数十年経って業界の規模はその時代よりも大きく、高度になっている。数十年だぞ?彼の言う通りならとっくに滅びているはずだ。だがそうなってはいない、何故だろうか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:23 返信する
- おめーらがテキトーに作ってるキャラゲーなんざ売られて当然
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:24 返信する
- こんな思考だからジョジョみたいな伝説のクソゲー平気で出せるんだろうなw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:24 返信する
-
>>70
社長というより教祖じゃね?
経済じゃなくて理念で
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:24 返信する
- クソゲーは燃えるゴミでいいのか?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:24 返信する
-
岡本のYouTubeで中古の事について話をしていたが考え方が全然違うのな
俺は岡本の考え方を支持するわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:24 返信する
-
お前もIPのゲーム作ってるんだから
他人の褌で商売してんじゃん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:24 返信する
-
>>49
売ったり他人に譲るくらいなら捨てろとか言ってんの
業界がどうこう以前に人間としてどうしようもないクズでしょ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
- 大衆創作系については中古禁止に同意見だけどそれだと子供が買うのきついから学生のうちはOKで社会人になったら中古売買禁止がバランスいいと思う
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
-
>>78
そうでもないな
いつまでたっても劇的な差はでてこないし量販店のほうが店舗割引してて結局安い
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
-
趣味事の事業で一番難しいのは客の裾野を増やすことだという、商売の基本が
未だにまったくわかっていない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
- 言ってないことを記事タイトルにするなよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
-
>>56
中古市場への流出防ぐ意図ならディスク割って捨てるやろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
-
パッケージとDLの価格をせめて半額にしてから物言えや
わざわざメンドクサイDL容量問題も解決しろよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
-
何度考えても
じゃあパッケージで売るなで終わる話だな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
-
.hack好きだったけど変なネタキャラがウザかった思い出
なんて名前だったか…
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:25 返信する
-
>>61
グラの綺麗なクソゲーを作る名人
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:26 返信する
- 中古業界が上納金で許してくれって言った時に喧嘩別れした業界がアホなだけなんや
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:27 返信する
-
やっぱCSゲームって場末だな
色んな面で末期臭がする
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:27 返信する
- PSとか初期は中古販売や買い取り禁止でゲームショップでは中古なくてゴミゲーすら高かった記憶がある
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:27 返信する
-
でも中古屋で買って面白かったからそのメーカーとか次のシリーズを新規で買い始めたりする事もあるからなぁ
ファルコム作品を買い始めたのも中古屋でセルセタの樹海を買ったからだわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:27 返信する
-
車業界の人は乗り換えるときに下取りに出したらあかんのか
さすがうちの車はリセール高いでーとかドヤってるくらいのイメージだが
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:27 返信する
- レジェンド…?ぴろしが?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:27 返信する
-
>>56
ゴミ漁りして売る様な犯罪まで想定してんの?
窃盗に関しての防犯までしなきゃいけねえのかよw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:28 返信する
-
まあレジェンドだよね
悪い意味で
なかなかできることじゃない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:28 返信する
-
ゲーム作る側だが中古だろうがプレイしてくれるファンが一人でも増えるのは大歓迎だ
実況は結局のところ実況者のファンが増えるだけ
実況の方が業界を潰す要因だよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:28 返信する
- 中古に売る時点でまず買ってんだろうが漫画村なんかと一緒にすんなよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:28 返信する
-
中古が悪いとかアホなこと言ってないで古い作品はセールで知ってもらう努力をしろよと
何時までも定価で売れる分けねーんだわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:28 返信する
-
なんでもう中古市場なんて終わった今に文句いいだしたのだろうか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
-
日本ではゲームのレンタルが無いだけまだ守られてる方だと思うけどな
というか仮に新品がバンバン売れてる商品があったてもそれを安売りにはせんやろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
-
転売ヤー転売ヤー言ってる奴も実は同じ穴の狢だったってわけか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
- 国に訴えて中古販売を禁止にして貰えばいいんじゃないかな。。。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
-
業界の利益にならないから
食べきれない食料や着なくなった服は他人に渡さず捨てろ
その自覚がない奴は去ってほしい
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
-
>>92
個人情報が入ってるわけでもないのにめんど草
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
-
偉そうにまあ…。
パッケージ版がそんなに嫌ならクラファンか何かでクラシックゲーム含めて全ての中古パッケージ買い集めて、破壊するか燃やすかすれば?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
- 中古が無くなればバンバンセール(安売り?)するなんてそんな都合がいいことあるかね?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:29 返信する
-
なんで売れたらセールとかあほなこと言ってんだろね
売れるようにまず安くしろよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:30 返信する
-
100円で売られてたゲームを作った人は言う事が違うね。
アホなんだね。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:30 返信する
- ASBは中古価格が下がりすぎて買取りがくそ値しか付かんかったろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:30 返信する
-
重鎮?
こんな奴知らんわ
自分じゃそう思ってんだろうけどさ
お前が偉そうに言ったところで俺らが従うわけねえだろ何様だよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:30 返信する
- 業界はむしろ伸びてるだろ。クソゲー作る会社がダメージ受けて無くなることを消費者のせいにすんな。シュールに逃げて客批判してる芸人かよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:30 返信する
-
つーか中古のやり取りなんて有って当たり前の所有者の権利なんだから
それをとやかく言うのって要は「俺たちの業界が儲けるために所有者の権利を制限しろ」
って言ってるわけで
モラルに欠けたパワハラ糞野郎だよほんと
ゲーム業界とか漫画業界って何でこうなんだろうね
そこらへんがやっぱ子供向け商売の甘さなんかね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:30 返信する
-
まあ中古が無くならんからアップデートとDLCが必然とされパッケ版の価値が著しく下がった。(ハードの高性能化で開発費が回収できからって意味合いもあるが)いたちごっこだね、メーカーとユーザーとの
ただずっと前からいずれ家庭用ハードもパッケは無くなると言われ続けてきたけどそんな事はない。10年経ってもパッケが消える事はないだろうね。新規顧客に手に取ってもらいやすいのは街にある店頭の商品。そこだけは変わらんから
子供へのプレゼントがDL版に切り替わるって事も難しい。親のエゴだけどね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
-
ぴろしの老害化は加速する一方。
部下も困ってんだろうな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
-
>>3
目ついてないのか?
業界人言うてるやろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
-
>>87
意味不明すぎて草
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
- 家電、洋服、PC、流通してる全ての物質に言えることじゃんw視野角狭過ぎなうえ、的外れ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
-
そもそもメーカー側にとってパッケージ販売が保険なんじゃねぇの?
メーカーは店舗に卸した時点で利益を得てるだろ
売却と中古で値崩れして、売れなくて困るのは店舗の方
売れない商品なんて店側も置きたくないから
新品だろうが中古だろうがゴミはワゴン行きにするしかない
んでそんなゴミメーカーの次回作は卸しませんってなる訳じゃん
結局ゴミを作ってるメーカーが悪いんだよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
-
業界人でも同じだね
中古の弾増やすのは良いことだよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
-
なんか転売問題でもついでみたいに漫画村出してきて
問題を味噌糞にしちゃう奴居るよな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:31 返信する
-
>>112
どうせ言うならゲーム買うならコンビニで買えと
僕のゲームが安くなるなんて耐えられなーいw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:32 返信する
- いつの間にこのハゲがレジェンドになったんだよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:32 返信する
-
>>102
フルプライスで円盤買ったユーザーから更にプレイ料金取ろうとしたのは伝説と言っていい
悪い意味で
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:32 返信する
-
なんでいちユーザーが業界のこと考えて行動しなきゃいけないんだよ
コスパ良い方を選ぶのは当然。お前らの都合なんざ知るか
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:32 返信する
- 売られないようなゲーム作れば
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:33 返信する
-
家は引っ越しするときに解体しろ!
車乗り換える時は古い車は潰せ!
服も捨てろ!中古はたとえ未使用だろうとまだ全然使える家電だろうと全て捨てろ!
メルカリやヤフオクは糞だ!敵だ!全部潰せ!
こいつの言ってることってつまりこういうことだよね?
それともゲームだけ保護しろってこと?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:33 返信する
-
業界の仕組みや自動車の例上げてる人がいるようにゲーム業界が未成熟なんだよな
売った物の後のことを考えてない
家電でも車でも家でも新聞やペットボトルですら売った後のことを考えて会社や法律を作ってる
中古に売るな業界が死ぬ、なんてこと言ってる奴は他の業界にはほぼいない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:33 返信する
-
>>26
漫画買って写真撮って有料で掲示してええんか?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:34 返信する
-
(`・ω・´)店舗特典欲しいから何個も買うのよね
で何個もいらんから売るという
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:34 返信する
-
>>127
中古全く関係ないじゃん
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:34 返信する
- 糞ゲーはいりません
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:34 返信する
-
中古でも人気作の値段下がらないし売るときは二束三文だしで、利用するときなんて捨てたいときの引取先くらいにしか思ってないわ
取引がへたくそなんだろうけど調べたり手間かかるのも面倒だから
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:34 返信する
-
最高裁まで争った結果合法って判決出てるやん
コンプライアンスくらい守れや
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:34 返信する
-
ほぼ版権ゲーしか作ってないやつがレジェンドw
1から何も生み出してないやつはレジェンドになれないよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:35 返信する
-
>>36
それな。
文句言ってる一般人はやましい思いから条件反射で騒いでいる
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:35 返信する
-
マンガ村は無料
中古は値が付いてる
屁理屈だよね・・・・・・
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:35 返信する
-
>>137
明らかに違法行為やってる漫画村と、法律で認められてる古物商を一緒くたにするなって事だろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:35 返信する
-
ASBってワンコインになった酷いゲームじゃなかったっけ?
重鎮とは?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:35 返信する
-
>>124
目ついてないのか?
ど う し よ う が こ っ ち の 自 由 だ ろ う が
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:35 返信する
-
えっこわ。一方で〜のほうで反論するのかと思ったらしないし、
ただ自分の意見が絶対に正しいと思ってるだけの老害じゃん。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
-
レジェンド?校長が出てくるかと期待したぞ!
まあそれはともかく、新刊書籍でも似た様な議論があったが、新規リリース後一定期間経過したら中古市場に流せるようにすればいいだろ!
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
-
仮にDL版しか買えなくなったり中古で売れなくなったりしたら全員がその分新品買うんかね
毎回毎回7000〜9000円のゲーム買うって結構な出費だからなぁ
みんな買うのにレビュー見てからで慎重になるし、発売してから1週間は様子見とかするし
半端なクソゲーは出すことすら難しくなると思う。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
- そんなに言うならあなたは古いゲーム(FC、GBA、PSなど)買うときは全て定価で買っていますか?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
-
>>105
実況もガンだけどそのゲームが出てる事すら知られないと売る事も出来ないから今は必要悪になっているのだ
昔は周知にはテレビCMとかだったんだけどテレビ見てもらえないし
実況だけで買わない勢分の費用が広告費みたいなもんだ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
- 自分の所のはDL版だけ出すようにすればいいんじゃないっすかね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
- ASBでユーザーぶっ◯してるしセーフやろ、こいつ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
-
劣化しない情報を売りにしてる商品なんだから
そもそも中古を扱う事自体が間違っているんだよ
法律で規制してもいいくらいだと思ってる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
-
いまだに中古業界が敵だと思ってるからそういうことしか言えない
中古も使うと気軽に言う同業者は、中古もひっくるめてゲーム業界だったことを身に染みて知ってるだけ
中古屋もバタバタ倒れていったのが今だけど、新品市場すこしでも潤ったか?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:36 返信する
- じゃあ全部DL版で出してみればいいじゃないw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:37 返信する
- 大口のわりに一流の作品作れなかったぴろしがなんでレジェンドなんだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:37 返信する
-
>>137
そういう意味じゃなくて漫画村は明らか違法なのに漫画村と一緒に語ってる時点でってことな
買ったものを中古で売ろうが勝手ってこと
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:37 返信する
-
>>133
だからユーザーじゃなくて業界の人間の話だろ
-
- 162 名前: 2021年08月07日 02:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:38 返信する
-
「中古市場がなくなれば新作が売れる」って言ってるんだからさ
こいつはこれからはパッケージでゲーム売らないで全てダウンロード専売にすれば
中古市場がないので新作が馬鹿売れだよ
最高だな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:38 返信する
- ジョジョのゲームみたいな糞作るのが業界衰退の原因だろうが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:38 返信する
-
>>100
販促効果あるとしてベスト盤でもセールでも実際に安く買えれてばどこでも一緒じゃん
中古屋とメーカーの対立構造自体に異論を挟めるほどのメリットは見当たらなない
そもそも物質として買われたゲームはユーザーの財産だからそれについてとやかく言う権利はないと思うんだが、それでも中古屋がメーカーにとって糞なのは事実
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:39 返信する
-
>>156
物理的には劣化するから差額が小さければ新品買うよ
ユーザーの間を何周してんだみたいなのは接触悪かったり傷ついてたりするからな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:39 返信する
-
>>83
レジェンドだしねw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:39 返信する
-
いいと思うよ中古無くなれば
仮にDLでフルプライスで出しても業界は縮小する未来しか見えない
シンプルにビジネスモデルが破綻しかけてるんでしょう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:39 返信する
-
>>145
どっちも開発者には1円も還元されません
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:39 返信する
- ゲーム業界のレジェンドって言う位だから、堀井雄二とか坂口博信とか言うとでも思ったわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:39 返信する
-
>>164
それはそう
あれほど中古屋に売りたくなったゲームは珍しい
発売日に買って速攻で飽きてしまった
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:40 返信する
-
業界人に言ってるだけだとかさっきから意味不明なこと連呼してるやつ
本人か社員でしょw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:40 返信する
- やらかしは確かにレジェンド級だわな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:40 返信する
-
>>139
中古が値崩れを先導し
新品の値下げを余儀なくされる
結果、店舗にパッケージを押し売りするだけの簡単な仕事が難しくなるので
ぼくたちが楽に儲けられない
よって中古は悪い
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:41 返信する
-
>>165
だからまずベスト出すなリセールするなりして中古に対抗すればいいだろ
なんで中古がなくなってからセールするわなんてアホなことほざいてんだよコイツは
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:41 返信する
-
>>166
そもそもディスク自体に物質的な寿命があるみたいだからな
20年以上前のディスクゲームがドロドロに溶けてるのみたわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:41 返信する
-
>>1
パッケ版を中古市場で損する分考えて高くすれば良いんじゃないの?
DL版を安くする。輸送費浮いてんだし
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:41 返信する
- クソゲー作って小売りとユーザーに申し訳ないと思わないの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:41 返信する
-
バイオミュータントはさっさとクリアして即売ったわ
マジでパッケージにしといてよかった〜
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:41 返信する
-
きょうびDL版だって普通にセールやってるからね
中古なんて利用する必要ほとんど無い
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:42 返信する
-
業界人ガーと言ってるが結局
自分のゲームが売れないのは中古のせいだって言いたいだけだろw
20年以上中古屋があるが潰してるって続けてんじゃんw
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:42 返信する
-
こんな馬鹿が社長なら会社辞めるでしょマジで
純粋に恥ずかしいわ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:42 返信する
- 思いっきり売り逃げしたいだけで草
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:42 返信する
-
じゃあ海外みたいに返品制度設けてよ
みんな言ってるけどASBみたいなの摑まされたら泣き寝入りかよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:42 返信する
-
クソゲー掴まされても売れば最悪何割か戻ってくる、って担保があるから
限られた予算から興味を持った新規IPを買うって博打を打てる。
またそうやって中古に流れたものを、新たに新規ユーザーが博打で買ってプレイしてくれる。
中古がなければ金が無い若いユーザーは流行ってるものか続編しか買わなくなるだろうな。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:43 返信する
-
>>156
古い情報に価値があると?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:43 返信する
-
糞ゲー作っておいて売れないから小売りやユーザーに責任転嫁してるだけだろ
こういう話題が出るたびにユーザーが離れていくってわからないのかね
こんな奴が作るゲームを誰が買おうと思うんだよ
中古でもいらんわw
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:43 返信する
-
>>156
メーカーはダウンロード専売という選択肢を選べるんだから、
間違いがあるんだとしたらメーカーじゃないの?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:43 返信する
- 中古市場があるから予約して発売日にフルプライスで躊躇なく買える。中古市場が無かったら発売日に買わず様子見だな。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:44 返信する
-
>>164
あれはむしろ不良在庫を増やしただけで中古屋も良い迷惑だったろうね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:44 返信する
-
「発売前に広告代を掛けてクソゲーを売り逃げする」ってビジネスだから
クソゲーを中古に即売りされるのが他の誰よりもダメージでかいんだよな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:45 返信する
- 商品単価が100倍の中古車市場では車メーカーは文句言う所か中古市場に正規参入しているんだけどねw世界に向けて簡単にネットで売れるご時世で甘え以外の何物でもない。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:45 返信する
-
>>175
そもそもダウン限定にすれば一発で中古販売なんて根絶だからな
販促したい時だけセールすりゃあいい話で対抗策としてセールする必要なんてない
ユーザーとしては中古屋もありがたいけど
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:45 返信する
-
業界人に中古買う、売るな!よりもユーザー為にバンダイのsteamのおま国辞めろって言ってくれよ
dbカカロットセール前に買うからさ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:45 返信する
-
ゴーストオブツシマは絶対に売らない
ディレクターズカット版も予約済み
サカパンはこんなこと言わない
フロムもこんなこと言わない
あとは分かるな
-
- 196 名前: プレーリードッグのおたけび 2021年08月07日 02:45 返信する
-
>>5
えっえー(今日は夜更かしだね)
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:45 返信する
-
う〜むそれをぴろしが言うのか?
アスラズラースとASBの件蒸し返して欲しいのか?
都合の悪いことは直ぐ遁走するのにこういうときだけ強気に出るのはいかんでしょ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:45 返信する
-
今のゲーム業界があるのは
ほとんどが当時子供で、中古で我慢しどうしても欲しいソフトは新品って感じだろ
それを全否定とか大丈夫か…
それで業界も口コミで広がり次作は売り上げ伸びたとか珍しくない時代だったろうに
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:46 返信する
-
返品制度いいな
当然だよね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:46 返信する
- 当時ASBとかいうゴミを定価で買わされた俺の方がお怒りだよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:47 返信する
-
買った翌日に即売りに行ったゲームなんて後にも先にもジョジョASBだけだわ
中古に売り払いたくないと思えるほど面白いゲーム作れや
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:47 返信する
-
>>189
金無さそう
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:47 返信する
-
>>190
300円で売ってたよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:47 返信する
-
円盤
店頭に置きたいだろ?買ってね
DL
プラットフォームに置いて欲しけりゃ金払え
この差はあると思う
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:47 返信する
-
>>135
画太郎は読まずに燃やせって言う
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:47 返信する
- 馬鹿か、何で消費者が業界の事をいちいち考えなきゃいけねえんだよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:48 返信する
- 中古売らないと新作買えねえ...
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:48 返信する
- 売りたくならない面白いゲーム出してからいえよw
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:48 返信する
-
業界人だから業界の利益のために自分の稼ぎを犠牲にしろって
一見正しいようで滅茶苦茶言ってると思う
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:48 返信する
-
アホなメーカー共は古い脳みそフル回転させて売り方を考えろ
一昔前から続編や新作捨てて一方的に完全版やDLC買わせるスタイルに移行したのに新品価格は変わらないどころか上昇一方
じゃあ買い手も考えて中古だったり即売りに走るっつーの
新作をロンチ価格で買って欲しいなら価格下げろよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:48 返信する
-
「一般消費者は構わない」と前段で留保しておきながら、結局後段では
「中古市場を利用する低所得者層」まで同じ論理を敷衍しとる。破綻してるじゃないか。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:49 返信する
-
>>189
見る目なさそう
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:49 返信する
-
中古屋に苦しめられてるからってユーザーに責任転嫁するなっての
終わったゲーム売る権利くらいあるわ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:49 返信する
-
>>125
日本語読めなくてかわいそう
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:49 返信する
-
クソゲーおいとく棚なんかないんだわ
せめて愛すべきバカゲーつくれよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:49 返信する
-
>>160
都合のいい解釈してんな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:49 返信する
-
金出して良かったと思うゲーム出してから言ってくれ
重鎮てwロクなもん出してないやんけ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:50 返信する
- ジョジョみたいなクソゲーをフルプライスで出すから中古屋の需要が生まれるんじゃないですか??
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:50 返信する
- だったらDL版をちゃんとパケより安くしろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:50 返信する
-
>>169
そもそも、クソゲーなら中古が無くても新作買わないから意味無いけどなw
言ってる奴がクソゲー量産してる人って知ってる?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:50 返信する
-
>>152
中古ショップのおかげでレゲーが現存してるってのはあるよね
中古市場が無かったらマイナーなゲームソフトはとっくに廃棄されてると思う
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:50 返信する
- レジェンド?老害?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:50 返信する
-
売る権利が認められないなら
ゲームと言うのも烏滸がましいクソゲーを返品する権利をくれよ。
そっちは商売でやってるのは分かるが
こっちも寄付したいから買ってんじゃ無いんだわ。
身内で共感する奴が多いから、勘違いしちゃって公に晒したんだろうけど
普通に不愉快。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:50 返信する
-
こいつの言ってるとこはアホだけど中古屋がメーカーに害悪なのは事実だよ
中古屋使ってる奴がそこを認められないのか妙な反論してるけど
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:51 返信する
- ソフトウェアの中古市場は全く要らんな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:51 返信する
- 最近はよほどの糞ゲーか一世代前のゲーム機のソフトくらいしかあんま中古安くないし新品でもいい
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:51 返信する
- パッケージ新品で買いたいときにもう販売してないから中古で買うやつもいるだろ。嫌なら再販なり新品在庫確保してくれよ。昔小さくて買えなかったのが大人だと中古しか選択肢ないんよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
-
最初に家建てた人が転売された時金もらえるか?
一番最初に売った時以外製作者に金入らないのは
ありとあらゆる業界で常識でしょ
受け入れるのが当たり前
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
-
中古屋を敵視してたのは間違いだったのでは?
と、業界人の多くは気づいてるんだけど
この人は思想がアップデートされてないんだね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
-
>>36
>一般人に向けた話ではない
業界内での閉じた話なら、わざわざ不特定多数が目にするSNSでするなって話だわ。
言い訳できるようにごまかしてるけど、これは一般人に向けた発言だよ。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
-
>>220
地雷慣れしてない奴が地雷を踏む
↓
ゲームを買わなくなる
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
- 特に和ゲーは売れないと新品で買えない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
- ゲーム業界を生かそうなんて僕は思わないなぁサポーターではなく客だから
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
-
>>221
めちゃくちゃある
こいつのクソゲーよりファミカセの方が価値ある
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:52 返信する
-
>>218
ジョジョは中古屋に大量に流れたからな
そこら辺を根に持ってるからこんな事を言うんだろう
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:53 返信する
-
チー牛老害がゲーム実況の方が悪い言ってて草なんだ
そもそもゲームって一人でやるもんと違うしな
キモいいじめられっ子は知らんだろけど
ハナからゲームはフリーで見てる子遊んでる子が大半ってことだぞマヌケ
だからこそここまで広がった。全て有料なら今頃PS2しか出てないぞ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:53 返信する
-
比較するならマンガ村じゃなくて古書店だろうに。世の中の全ての中古を否定するなら
それでもいいけどゲームの中古だけダメってならただの自己中だよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:53 返信する
-
JOJO売り逃げしたこいつが言うと言葉に重みがあるな
6000円とかで仕入れたゲームを300円でワゴン売りすることになったショップに土下座してこいよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:53 返信する
-
>>227
大抵ダウンロードがある
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:53 返信する
-
>>233
せやね
普通の感覚だと思う
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:53 返信する
-
>>206
それがゲハ民だろ?
お前ら一般消費者とは別の生き物で捻くれて文句言うだけだったらただのゴミだぞ
一般人より金出して初めてでかい顔ができる存在がゲハ民
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:53 返信する
- 漫画村と中古販売を同列に語られても^^;
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:54 返信する
- 中古市場に出回らせたくないならDL専売にすればいい。DL専用サイトも今どき珍しくない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:54 返信する
- 車業界は中古でも利益得られるようなビジネスをしているよ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:54 返信する
-
>>224
売却する一般人が居ないと中古屋は成り立たない訳よ
それだけ売られてるって事なんだわ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:54 返信する
-
中古ディスクではプレイできないようにもできるくせによぉ
制作者より楽に荒稼ぎしてる実況者からマージン取っとけや
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:54 返信する
- 中古販売禁止したいならロビー活動やったり政治献金したりして政界に訴えろよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:54 返信する
-
>>238
冷静に考えるとこいつも中古屋に打撃与えたよなw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:55 返信する
- お前のせいで大好きなジョジョが汚された事は忘れん
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:55 返信する
-
>>245
???
何をどう受け取ったらそんなレスポンスがつくのやら
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:55 返信する
-
そんなに中古屋を認めたくないなら
DL専売や基本無料からのDLCなんかも当たり前になった現在ほど
売り手に幸せな時代は無かったんだがな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:55 返信する
- 大物でもないのに大物面するの止めてもらいます?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:55 返信する
-
中古つぶれたらさ
新品7000円するソフトがもっと売れるの?
配信でpubg最高に面白そうだから買ったし7000円でも出すけど
.hack7000円なら買わないなww
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:56 返信する
- ハードのシリアル番号で紐付けして一度しかアクティベーション出来ないようにすれば良いじゃん。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:56 返信する
-
>>231
それなんだよな
ガンダムやらジョジョやら鬼滅みたいな版権モノを買うライトユーザーがクソゲー掴まされて
「ゲーム機のゲームって高くてクソつまんねえ」って思い知って一層離れていく
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:56 返信する
-
>>251
それ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:57 返信する
- 転売する屑についてはだんまりか?おい何か言えよカス
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:57 返信する
- だったら新作一律3000円でゲームを売れ!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:57 返信する
-
>>250
お前が何も考えずに害悪が事実とか言ってる事は分かった
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:57 返信する
-
ここのコメ欄でわかるようように
業界のことを考えるまでにいたらない、いたれないが正解なのよ
デフレがもたらした貧しさ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:57 返信する
-
>>151
DL版のみで出すならせめて体験版出してほしい
買うのに慎重になって様子見してる間にもういいやって興味が薄れた作品いくつかある
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:58 返信する
- お前のとこのクソゲーなんか中古っていう逃げ道がないともっと売れなくなるわ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:58 返信する
-
>>84
燃えないゴミだよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:58 返信する
-
>>231
桶屋が儲かりそうだな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:58 返信する
-
✕ 中古市場が無くなれば新作が売れて、
◯ 中古市場が無くなれば駄作も売れて、
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:59 返信する
-
>>251
まぁこいつが批判してるのは中古屋じゃなくてそこに売ってるユーザーみたいだけどね タイトルを見る限りでは
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 02:59 返信する
-
>>98
今年はテイルズとキムタクしかねえもんな
セガとバンナムや唯一の希望が
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:00 返信する
- 中古市場がなくなったら新品市場が縮小するって昔から言われてなかったっけ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:00 返信する
-
お前んとこのゲーム要らなくなったらたたき割っていいのか
漫画破って捨てるとか正直引くんだけど、そういうことだろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:01 返信する
- 無能な奴って他人のせいにしたがるよな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:01 返信する
- CC2のゲームって単調な作業ゲーばっかだし中古で十分
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:01 返信する
-
>>257
テンバイヤーは小売りから買い占めて値段釣りあげてる
中古屋は客から買い取って定価より安く売ってる
どちらもメーカーに金は入らないが、流通量を考えるとテンバイヤーの方が害悪
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:01 返信する
-
ソフトを売るユーザーが悪いんじゃない勘違いするな、ひろしよ
制作会社に金が入らない現状を作ってしまった仕組みが悪いんだろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:01 返信する
-
>>260
消費者から保護対象にされてる業界って何?伝統工芸?米屋、豆腐屋、銭湯、街の電気屋全て淘汰されてるけど。カメラ屋が生き残ったのは家電その他電気製品を取り扱った企業努力だけど。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:01 返信する
-
クソゲーがフルプライスで買って貰えるのは虚偽広報の頑張りと中古屋のおかげだろう。
騙されたプレイヤーにまず謝れよ。
騙してすいませんでしたと、自ら買い取れよ!
店舗で小学生が親つれて広告に騙されてクソゲーフルプライスで買ってるの見たら、哀しさしか生まれない。
買い取り屋は救いだよ。
けつふいてくれてんだ、感謝だろ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:01 返信する
-
まぁ中古市場からは1円も利益でねえからな
利益が対立してるのはガチ
長い目でみりゃ販促効果があると言えばあるくらい
でもダウンロード版を安くするかダウンロード限定にすりゃいい話なのにまがりになりにも金払って直接利益に貢献してるユーザーに文句を言う
アホアホのアホ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:02 返信する
-
こいつのゲームは中古屋関係なく
クソゲーや詐欺ゲー作るから売れない
「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」とかねw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:02 返信する
-
今はもうデジタル版の時代だし、時期に解消されると思うよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:02 返信する
- インディーズとかダウンロードだけでもしっかり売上あるけどな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:02 返信する
- 中古でも利益が還元される提案をメーカー側が拒絶したんじゃなかったっけ?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:03 返信する
- ここで「一生手放したくないと思うくらい面白いゲーム作ってやるぜ」と思えないのが全ての答えだと思うわ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:03 返信する
- .hack新品に6000円出せねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:03 返信する
-
>そういった発言などを耳にするたびに私は火が付いたように怒ります。
>それが他社の人間でもです。
>私は他所んちの子どもだって叱ることができる昭和の大人ですからね。
単なるパワハラ。典型的な老害じゃん。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:03 返信する
- プラチナ臭がしてきました
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:04 返信する
-
その通りやん
おれn
-
- 286 名前: リチャードソンジリス 2021年08月07日 03:05 返信する
-
>>196
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:05 返信する
-
>>266
売りたくなるような酷い物を作るのが悪いよね
フルプライスのゴミとか値下がり必須だから早急に売らないと損がデカい
8000円ドブに捨てるか5000円ドブに捨てるかだ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:05 返信する
-
今の若い子はパッケ版自体買ったこと無いわってなるんじゃない?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:05 返信する
-
>>283
叱れる事を誇りに思ってるのが気持ち悪いよな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:06 返信する
-
新品の値段下げてDLコンテンツで儲けだせば?
そうすりゃ中古ユーザーからも利益取れる。
そもそも世の中の仕組みに文句言ったってしゃーねーだろ。中古市場が現にある訳だから。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:07 返信する
-
ソフトウェアは買い切りでいいよ別に
貧乏人救済っていうことが言いたいだけだろ中古好きは
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:07 返信する
-
中古屋に売る人間は金払ってる客なんだがね
中古屋や中古屋で買う人間でなく客に文句を言うのがなんとも香ばしい
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:07 返信する
-
言ってることは分かるけど、一定水準に満たない物を弾くというシステムが無く返品すらままならない業界だからな
マンガは1巻で面白くなければ即切りできるけど、新品で約17巻分を一気に買わせるゲームではクソゲーなら即売りしていくらかでも損失を取り戻したい気になるわ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:07 返信する
-
DLコンテンツで勝負すればいいよな?
なぜしないんだ?
中古市場に流れないじゃん・・・・・
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:08 返信する
- 嫌なら法律変えろよな
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:08 返信する
-
中古しか買わないおっさんたち必死で草
新品ガー、新品しかーって何のために配布やセールがあるんだよ
要するに中古しか買わないやつはいなくなっても大丈夫だよ、おっさんたちって頭が本当に弱いのね
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:08 返信する
-
>>291
別に消えてもいいかな
メーカーに害悪なのは確かだしそれでしょうがないとも思う
ただメーカーがまともな対策せずにユーザーを批判するのはだっせなぁと思う
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:09 返信する
-
>>292
中古屋で買う人間はいち早く新品を欲しいと思ってないんだよね
つまりマーケティングに失敗してる
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:09 返信する
-
>>1
パッケージ版は発売後暫くしたソフトは中古でしか買えないのは未だにどうにもならないのかね。本ですら増刷とかあるのに。
それを改善できないなら中古無くなってもしばらくしたら売れるはず無くね?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:09 返信する
-
漫画家はあまり古本に文句言わんがな
せめて俺に直接は言うなくらいで
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:09 返信する
-
>>294
他のメーカーは実際そうなってるよね
基本パッケージはセールとかで安くしてシーズンごとの追加コンテンツを買わせる
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:09 返信する
-
中古で売られるようなゲーム作ってる側には問題無いんか
神ゲーならずっと手元に置いとくわ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:09 返信する
-
>>293
こういうやつってsteamも使ってないし
サイバーパンク2077の返金もしらんのか
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:10 返信する
-
「版権モノのゲームはクソ」って世間に印象付けた最大の戦犯はこいつじゃん
こいつより業界殺してる奴いないだろ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:11 返信する
-
>>283
自分の主張を理解して欲しいならきちんと説明すればいいだけ。
怒る必要も叱る必要もない。
松山自身も自分の主張が単なる感情論に過ぎないってことを分かってるんじゃない?
単なるバカの可能性も高いが。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:11 返信する
- 勝手に自分のルール作って他人に押し付けるな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:11 返信する
-
>>304
せめてキャラゲーの域に入ってればまだ良かったんだけどね・・・
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:11 返信する
- 中古の相場に合わせてDL版の価格を下げれば解決
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:12 返信する
- ASBのぴろしってだけで買いたくないし
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:12 返信する
-
実際DL専売のゲームもセール待ちの人がほとんどじゃないの?
買う側の心理としては中古の値下がり待ちと大して変わらんと思う
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:12 返信する
-
リサイクルショップ全否定よな
ベビー用品なんかよくリサイクルされるけどベビー用品作ってる人が死ぬやろ、なんて怒ってる人見たことない
というか「エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ」なんてものを作った人間に言われても説得力0どころかマイナスやけど
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:12 返信する
-
業界で働いてんならちゃんと還元しろよって話でしょ
意識高いか低いかの違いであって、良いとか悪いとかではないと思うわ
自分のとこのユーザーをチー牛呼ばわりするような奴はダメだと思うけどね
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:13 返信する
-
>>310
中古はメーカーに0な
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:13 返信する
-
「新作は発売日に買うな」
「最低でも2週間は様子を見ろ」
そう教えてくれたのは「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」でした
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:13 返信する
-
こんなふざけた奴がレジェンドなわけねーだろ
何も作ってないじゃんww
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:14 返信する
-
>>313
「中古ですぐ売れるから買ってみる」っていうやつが
中古品の数だけ居るんですわ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:14 返信する
-
>>313
だから「買う側の心理」って言ってるじゃん
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:14 返信する
- じゃあ手元に残しておきたくなるゲーム作れや!
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:14 返信する
-
>>311
ソフトウェアは買い切りでいい
あとベビー用品とか論理のすり替え
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:15 返信する
-
今更過ぎた話を持ち出してこの人どうしたんだ?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:15 返信する
- それ言うなら買い取る中古屋もゲーム業界を殺してることになるよ。そんくらい気づけ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:15 返信する
-
>>312
郵便局の自爆営業じゃあるまいし知るかよ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:16 返信する
-
>>317
意味不
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:16 返信する
-
>>319
横だが
例えを論点すり替えって言うのは流石に頭悪いぞw
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:16 返信する
- どこがレジェンドや
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:16 返信する
- でもこいつだって家電や土地なんかも売るよな?ゲームも同じではないかな?それにそれを悪とするなら中古販売業者(ゲオやブックオフなど)を敵に回すことになるけど。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:17 返信する
-
>>324
論理的に例えに不適合という意味だがバカは黙っとこうなw
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
-
業界内での話しか。そんな奴はもう放っておけよ
てかそんな事言ってられないんじゃねえの
ぶっちゃけ、生き残る弾はあんのかクリエイター共
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
-
脳内お花畑
中古屋が消えてもそんな理想通りに事が運ぶかよ。
結局メルカリ等の個人売買が進むだけだ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
- みんな言っているがこんな三下がレジェンドなわけないじゃん。レジェンドって堀井雄二とか坂口博信レベルの人のことやぞ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
- その理論なら中古屋でゲームソフト買い取る店らはも補足しとけ気づけよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
-
じゃあダウンロード安くしろよw
書籍でもそうだが売れないくせにまったく安くもないって何なの?
メリットが無いよ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
-
中古屋で一本買って面白かったから新作出るごとに新品買い始めたやつもいるだろうに
手に取ってもらえるきっかけと考えられないのか
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
-
こいつの作ったゲームは中古でも要らないから
怒ってる意味が分からないwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:18 返信する
- 悔しかったらやめさせてみな。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:19 返信する
- 中古屋なくなってもASBがフルプライスで売れるわけないだろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:19 返信する
-
糞ゲーって事しかしらんぞ
誰だお前は
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:20 返信する
-
中古に流れるのが嫌なら完全ダウンロード専売にすれば良いだけじゃん。
何でパッケージ版も出すんだ?答えてみろよ。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:21 返信する
- 法律知らんバカかこいつ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:21 返信する
-
>>321
君の言う「ゲーム業界」とは値段カルテルのことかい?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:21 返信する
- 洋ゲーなら新品でもやぶさかではないが、和ゲーの当たり外れが大きく特にPSソフト系はハズレばっかの昨今6〜8000円以上出して海外のインディーズ以下か同等のクオリティのもん提供されて、その値段出す気はおきないな。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:21 返信する
-
ダウウンロード新品6000円でだしてみな
それで結果はわかる
売れたらあんたが正しい
売れなかったら新品価格が高すぎる
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:22 返信する
-
>>339
法的に文句言えないから愚痴ってるんでしょ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:22 返信する
-
今の時代パケなんてほとんど買ってる奴いないだろ
スイッチはほとんどパケが売れてるけどそれも金銭的な余裕のない子供なんだろうしどうせ任天堂の買い取り保証があるからいいやんか
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:22 返信する
-
そいつらは新品が中古と同じ〜そう変わらない値段なら新品買っただろうね
金を出す気自体はあるんだから
クソゲーも製作者リスペクトで定価で掴めっていうなら
それをやれるような給料出してんの?あんたお偉いさん側でしょ?
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:22 返信する
-
>>327
それ、結局お前が言葉選び間違えたって言う馬鹿の自己紹介やんww
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:22 返信する
-
新品で買ってくれた人にその物言いはどうなん
そこまで業界に致命傷を与えるなら中古販売規制できるようになるといいね
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:23 返信する
-
>>344
「ほとんど」を都合のいい様に使ってますね
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:23 返信する
-
中古に売られるためのクソゲーを作ってる会社じゃん
寧ろ中古ゲーム屋から表彰されるレベルでしょ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:23 返信する
-
ありとあらゆる商品に中古市場があるのに、ゲームは特別扱いされるとでも?
お前は家電や家、車を絶対新品で買うんだな?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:23 返信する
-
>>330
Twitterで業界長文弁論ツイートしてるおじさんってイメージしかないわ。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:23 返信する
-
>>333
ガイジ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:23 返信する
-
>>327
リサイクルショップ=中古屋と言うのは論点が違うのかーそうかー
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:23 返信する
-
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」売れるといいですね
2週間は様子見るけど
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:24 返信する
- でもこいつ中古車や型落ちのエアコンとか買ってるよ。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:24 返信する
-
>中古市場が無くなれば新作が売れて、メーカーはそれをもっと売るためにバンバンセールをやるようになりますよ。
この認識はひでぇよな
現在は購入して実際にプレーしないと分からないって時代でもないが
売却出来ないなら買い渋る事は目に見える
深く考えずにちらっと見た宣伝の印象で買う様な事は無くなってしまう
新作が売れたらバンバンセールをする
って言い方だとフルプライスで買ってくれた太客は不満に思うんじゃないかな
実際は売り上げが落ちてきたら値下げをするってだけでしょ
それが1年後なのか1か月後なのかはあるけど、売り上げが落ちる理由は商品に値段相当の魅力が無いからだよ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:24 返信する
-
>>311
こういうおっさんって本当に頭弱いよな小学生レベルの知能があればわかると思うが
ベビー用品は発売してからしばらく使われて中古にそこまで価値もないわけだが、ゲームは発売して元から即売る目的の人がいるから価値があるまま即中古に回される。発売直後の新品同様の中古品を業界に金を払わず買われるわけだから怒る人がいるのも当たり前、ゲームの場合は中古品が出回れば新品を売ってる意味がなくなってしまう
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:25 返信する
-
>>351
ちょ 長文弁論しても実績は変わらないし……
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:25 返信する
-
本当に中古屋がなくなったらどこのメーカーも新作でもセールしてくれるの!?
モンハンとかポケモンみたいなオンラインゲーは廃れてからじゃ遅いんだけど大丈夫?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:25 返信する
-
人気キャラゲ売り逃げ常習の
糞ゲーレジェンドのぴろしさんじゃないですか
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:26 返信する
- スーパーの半額惣菜や売れ残りのケーキだって買ってるよこいつ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:26 返信する
- 今どき中古否定とか昭和かよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:26 返信する
-
じゃあ規制してみろよ
どうせ出来ないだろ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:27 返信する
-
>>355
良く知ってるなお前w
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:27 返信する
-
>>350
むしろ既にゲームは特別扱いされてる気もするけどね
書籍のように売れないからって製造者に返品されることもないし
CDやDVDのようにレンタルに流れることもない
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:27 返信する
-
>>345
それは無いと思うな
そしたら今度はその中古価格からさらに安い状態になるまで買わないと思う
ただ明らかにお金かけてるのが分かるゲームとそうでないゲームが同じ値段っていうのに納得できないのは同意
たとえばしっかり作りこんでるマリオデとBotW
明らかにお金かかってないオラの夏休みとHDにしただけのスカイウォーソードが同じ値段って意味不明すぎる
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:27 返信する
-
>>362
昭和の方が中古肯定だろうが
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:29 返信する
-
>>356
中国人みたいな考えで草
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:29 返信する
-
>>348
キミの都合の悪い事実でごめんな
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:29 返信する
-
>>357
じゃ売れないと判断して販売やめろよ
良いゲームなら中古市場で暴騰だ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:29 返信する
-
>>362
むしろ昭和より今の方が否定されてるでしょ
ダウンロード販売があるからその気になれば対策できるだろうに、しないで文句言ってるだけ
こいつが批難するべきはユーザーではなく上層部
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:29 返信する
- あんま中古屋使わない。でも中古屋なんてずっと昔からあるじゃん。何回殺されたの?
-
- 373 名前: 2021年08月07日 03:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:30 返信する
-
>>357
ベビー用品全く知らないんだな
服は2〜3ヶ月、合わないとなったら1ヶ月で着させなくなり、玩具にしても同じ
妄想の中で考えてないで現実知ろうぜ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:30 返信する
-
ぴろしゴミすぎるから嫌い
ってかこいつ程度がレジェンドとか片腹痛い
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:31 返信する
-
>>368
具体的に何が?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:32 返信する
- こいつこそただの詭弁野郎なんだわ。スマブラやどうぶつの森の中古販売価格を見てみ?全然安くないやろ?結局、みんな手元にゲームを置いているんだわ。一方でCC2のゲームの中古販売価格を見てみ?どれも安いやろ?それはそれだけ売る人が多いってことなんだ。この差はなにかって言うと簡単で"面白いゲーム"であるかどうかってことだよひろし
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:32 返信する
-
>>371
完全に同意
ただ問題はこの人がその代表取締役だって事なんだ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:32 返信する
-
>>367
?
問題になってたのは90年代なんだけど
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:33 返信する
-
???
業界人に向けたリテラシーの話ですよ?
で逃げ切ろうとしてて草
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:33 返信する
-
この世の殆どの商品に中古市場があるのに、ゲームだけが中古売買禁止とか通る訳ねーだろ。
このバカ特権階級にでもなったつもりか?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:33 返信する
-
わかるわかるw
中古で売買していいのは、いっても中学生までだよなw
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:34 返信する
-
>>379
は???????wwwww
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:34 返信する
-
中古市場が無くなれば
同業者に向けての発言と見せかけて中古市場を潰したいただの私怨で草
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:35 返信する
-
>>357
ゲームの場合は中古品が出回れば新品を売ってる意味がなくなってしまう
↑
新品を売ってる意味がなくなったら新品出せなくね?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:36 返信する
-
中古市場とバチバチやり合ってた時代の認識から抜け出せない人
今は、中古を取り扱う店は新品を売ってくれる店でもあったということに、
ゲームショップ閉店ラッシュの後になってから気づいた状態なのに
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:37 返信する
-
日本のゴミゲーとか全部消えてもらっても何のダメージもないわ
年間で1秒たりともやらないしガチでどうでもいいw
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:37 返信する
- こっちが悪いようなもの言いするな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:37 返信する
-
中古市場でワンコインで売られるゲームってとんでもねえ地雷だよな
大量に流れるって事は初動では大量に売れたという事
やべえソフトを見極める指標として中古価格って参考になるわ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:38 返信する
- 別に業界の人間ではないが中古市場は早く無くなれと思う。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:38 返信する
-
>>366
客としてはそうだが
企業としては必要な利益が出るかどうかって問題だからな
100億かけて10億人に売れるか
1億かけて10万人に売れるか
幅広いニーズが見込めるなら開発費を掛けられるが
狭いファン層にしか売れないなら開発費を掛けられない
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:38 返信する
-
>>382
家も車も中古で買うのは大人だよ?
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:38 返信する
-
じゃぁ古い作品新しいハードに逐一追加してよ
中古買わないからさ
できないなら中古買うよ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:39 返信する
-
よっぽど面白そうなのなら発売前から予約するしな、映画も初日に観に行くし
中古買うか様子見されてるのは作る側が魅力あるもんだしてないだけやん
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:39 返信する
-
>>377
まぁ、任天堂の有名タイトルは
子供がメインだからな
新品じゃ中々子供は買えないから、中古値段をワザと下げないで儲ける仕組みもあるからな
大人は中古にしては高くね?ってなるが子供は千円でも違うと安いから買われるし
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:39 返信する
- 確かにASBは伝説になるクソゲーだからセーフ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:39 返信する
-
作る側に回るとなかなか遊ばなくなるから
そいつらはプレイしてるだけ偉いと思う
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:39 返信する
-
>>383
だからこの爺さんが未だに言ってるんだが理解出来てる?w
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:40 返信する
-
>>380
Twitterには業界人しかいないと思ってたんやろなぁー
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:41 返信する
- これがスクエニとか任天堂が言うなら納得するけど、サイバーコネクトツーとかいうマイナーポジのゲーム会社が言うのはダサいわ。中古市場のせいでウチの商品が売れてないんだ!って言い訳にしか聞こえねーよ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:41 返信する
- ゲオ等中古も扱う店はコイツのソフト仕入れなくて良いよ。コイツにとって敵らしいから。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:41 返信する
-
困った事に面白そうなPVを作るのだけは上手いからな
もう騙されないぞ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:41 返信する
-
>>393
中古を買うこと自体は別にメーカーの不利益にならんからな
好きにしたらよろしい
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:41 返信する
-
発売後1ヵ月か2ヵ月の間は規制とかなら話はまだわかるが
全部ダメーってのはわからんわ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:42 返信する
-
俺は昔から言ってるぞ
まぁでも状態の良い安い中古を買ってるわ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:42 返信する
-
>>389
FF15ディスはやめろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:42 返信する
-
>>401
買取拒否か
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:42 返信する
-
>>389
クソゲーじゃなくても、強気に生産増やして売れ行き芳しくなくてワゴンとかあるからな
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:42 返信する
-
直接の利益にはならんかもしれんけど別に損でもないからな
そっちで買われなきゃこっちで売れるはずと思うのが浅はか
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:42 返信する
-
>>401
客の需要に答えてるだけからこいつが何を言おうが関係ないでしょ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:43 返信する
-
>>382
俺は真逆なった。高校まで新品買ってて一個売らず。今は中古で買ってやったら売る
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:45 返信する
- 悪ぶれることもなくクソゲー売り付けてDLCや完全版で客を騙してるゲーム業界は死ねばいいんじゃないですかね
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:46 返信する
-
>>322
一行しか読めないのかな?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:46 返信する
-
中古で買われ
口コミで売れたり、次作の売り上げ伸びることを知ってる会社は言わないよ
こいつのゲームはクソゲーが多いから
それを体感した事ないから必死に騒いでるだけじゃんw
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:47 返信する
- なら不動産みたいに中古売買もゲーム業界で取り扱えば良いじゃん。何故やらない?
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:48 返信する
- 昔のゲーム中古販売裁判をもしかして知らない?????????????
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:49 返信する
-
>>407
否。仕入れ拒否な。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:49 返信する
-
>>396
フルパッケージなのにソシャゲみたいな課金システム自体も問題だけど
発売日までその事をひた隠しにした事は後世に語り継がないとな
本当に信用を失ったのはこの理由が大きいのに本人は気づいているのかしら
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:49 返信する
-
クソゲーしかつくっとらんのに
よくこんなこと言えるな
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:50 返信する
- 中古で売られるようなゲーム作ってんじゃねーよ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:50 返信する
- 買って3日で売ったクソゲーあったなぁ・・・
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:52 返信する
-
中古ってさ汚いじゃん うんこ付いてたり 水虫のやつが触ってたり
コロナ付いてたり、 それでも中古買うってことはその程度の作品
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:52 返信する
-
スクエニはそこまで売れないと見込んで
サガはDLのみにしてるのあるけど
考えがこの人足らないんじゃない?
自分の会社のやつはDLのみにすりゃいいじゃん
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:53 返信する
-
お前らが値引き販売しねーから中古が有利になってたんだろ
誰が古いゲームをいつまで古プライス付近で買うんだよバーカ
最近になってやっとセール始めたし
無能が
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:54 返信する
-
文句があるなら中古業者(業界)に対して裁判でも起こせば?
確か20年以上前に適法って判決下ってるはずだけど
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:54 返信する
-
市場原理を理解できない中卒かなにかなのかな?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:55 返信する
-
事実なのに叩かれてて草
普段は正義マンだらけやのに自分に害が降りかかりそうとなるとホント手のひら返すよなw
クソゲーの時〜とか買ったものどうしようが〜とかは完全に論点のすり替えやぞ
中古がなくなれば業界は助かる、っていう点は紛れもない事実
それができない理由やらなんやらは別の話だ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:55 返信する
-
安いだけの中古に負ける新品を売るお前が悪いとしか思わないね
新品でも売れまくるBFみたいな作品作ってから言えよ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:56 返信する
-
>>1
パッケージよりDL版高いのがそもそもおかC
最低でもパッケコスト分はコスト抑えられてるのに、ユーザーに還元しない分際でよう偉そうに宣うな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:56 返信する
-
あと中古は安売りだから規制しろって論理だと新品やDL版のセールも規制しろって思うね。お前のゲームが売れないのは中古市場があるからじゃない
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:56 返信する
- 中古本の話だけどブッコフに関しては集英社小学館講談社がたしかかなり株持ってるから巡り巡って作者に帰ってくるっちゃ帰ってくる
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:57 返信する
-
中古つってもな
店としては出来るだけ高く売りたいわけよ
客が買ってくれる最大の値段になる訳よ
メーカーからの仕入れ値以上で客から買い取る事はないと思うから
出来れば新品と大差ない値段で中古が売れれば儲かる訳よ
何で安くなるかって言うと売れないからよ
売れない商品の買取価格は安くなるわけよ
そんな安値でも売りたいと思う客が居るわけよ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:57 返信する
-
>>427
20年以上前から中古屋はあり
現時点までつぶれてないんですかwww
逆張り二チャは良いからwww
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:57 返信する
-
中古売買してる店って大抵新品も扱ってる訳だが。
コイツそれらを敵に回した発言してるのって理解出来てるか?
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:59 返信する
-
>>36
そうそう 全世界に向けて発信してるのに業界向けで内輪とか無いわ
どう考えても中古を買う客層を批判してる
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 03:59 返信する
- 漫画家だけど中古買ってる人がいたなあ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:00 返信する
-
>>427
個人ショップは言わずもがな、大手チェーンが軒並み倒産、
ゲオも取り扱い縮小して、生き残ってるのは通販に切り替え成功した一部店だけだが
メーカーに旨味あったかい
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:00 返信する
-
別に中古売買があるのはゲームだけじゃねーし
中古売買の度に発売元にわけ前が入ってくる業界なんかねーだろ
何甘ったれた事言ってんだよ
人が一回買ったものにゴチャゴチャ文句つける方がみみっちいわ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:00 返信する
-
>>427
適法って判決出てるんだから絵空事言うのはもう一度裁判起こして勝ってから言おうね
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:01 返信する
-
>>427
あらゆる商品に中古市場があるけど
それで潰れた業種など無い
いつまで甘っちょろい事言ってんだゲーム業界
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:01 返信する
-
中古屋があるから子供はゲームが買える、ハマったゲームだから新作は早く新品でやりたいってのは今も昔も変わらない
面白くないゲームは中古が無くても売れない所か、やってすらもらえないんだが
クソゲーって言われるだけマシなのにコイツは気付いた方がいい
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:01 返信する
- これはさすがに甘ったれな意見
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:02 返信する
-
安けりゃ買うって人は高けりゃ買わねぇんだわ
価値観は人それぞれ、同じ物でも適正価格は違う
タダでも要らねぇ物作ってる人はピンと来ないかもしれんが
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:03 返信する
-
>>437
単にコンシューマ全般が衰退してるだけ。
スーファミ時代がバブル状態だっただけだよ。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:03 返信する
-
海外じゃダウンロードゲームのプレイ権利を
他人に売り渡せるようになるまで進んでいるのにね。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:03 返信する
-
俺が買ったハードでどんな買い方してどんな遊び方しようが勝手だろ
何様のつもりで去れとか言ってんだコイツ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:03 返信する
-
適当な中古ゲーム買って気に入って新作を発売日に買ったりするからな〜
ゲーム雑誌は一切買わなくなったから中古ショップで直感買いするし、
中古禁止にするならいつまでも製造ライン生かさないといけないと思うけど・・その辺のコストはどうなんだ?
そもそも手放したくないような神ゲー作ってんのか?て話しだが、
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:04 返信する
- ダウンロード版だけで勝負しろ それで白黒つけよう!!!!!
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:05 返信する
- 自分らの収入しか考えてねえクズやな
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:06 返信する
-
知るかバカ
もう要らない物が少しでも金に変換できるなら、普通はするだろ
中古に出回られたくないなら、お前ら業界の人が買収しろよ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:06 返信する
-
>>96
Twitterにここの社員結構いるけどグラフィック担当めちゃくちゃ人数多いのな
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:06 返信する
- まず客の心理を考える所からだな
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:08 返信する
-
ならテメェが自分の所のクソゲー買い取れよ。返品させろよ。
それ位やってから偉そうにほざきやがれ。
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:08 返信する
-
>>450
これは有りだな
メーカーが買い取りするのは良い案だと思う
まぁDLの返金とかそれだろうけど
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:08 返信する
-
>>451
そりゃグラだけが売りの会社だからな
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:09 返信する
- クソゲー売ってるやつが言ってるの草
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:10 返信する
-
何より問題なのはゲームの中古売却の例えとして
出版業界でいう漫画村を例に出してるところがまずい
新品で買うやつがいるから中古市場に売れる訳で
そこは表裏一体だという事も分からんのか
中古売却する事で新しいソフトを買いやすくなる人もいるだろうし
それは新品の販売数にも影響があるだろ。
車業界とかはそれをうまく使ってるし、どちらかと言えばサブスクの方が
漫画村感強いと思うがそれも否定するのかね
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:10 返信する
-
ちょっと消費者とも思想がズレてて怖いな あんま取引したくないな
社長でオーナーがこの程度の認識じゃ先も長くないかと。
中古ゲーム訴訟もしらないのかな???
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:11 返信する
- DLの権利も売れるようにすればいいよ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:11 返信する
-
>>457
中古が駄目なら返品できるかお前が買い取れよって思うよな
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:12 返信する
-
>>1
こいつ10年くらい前に学校に講演しにきた時は「中古で安く買えるからとにかく買って遊んで楽しい経験を積め!それがクリエイターとしての力になる!」って熱弁してたけどな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:12 返信する
- 客や小売の事一切考えてないから、独りよがりのクソゲーしか作れないんだぞ自己中野郎。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:12 返信する
-
中古販売でメーカーに金が行く仕組みを断ったのはゲームメーカー側だしね
ゲーム中古販売訴訟を知らないのかね?
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:13 返信する
-
>>461
ダブル・スタンダード?余計信用できないな ちなみになんて学校ですか?講演内容知りたいです。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:13 返信する
-
>>177
今その値段なんだぞ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:15 返信する
- 重鎮?コレが?なんの冗談?
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:16 返信する
- それを言うならセールもやめるべきでは?
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:16 返信する
-
中古なんてだいぶ前からあるんだしそれに対応していくのは売り手の役割だろ
世の中に合わせた売り方ができないなら淘汰されるのが当然なのに消費者側に配慮を求めんなよ
消費者側に業界のことを考える義務はない
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:17 返信する
- ピロシのゲームはクソゲーばっかだからまずパッケもDL版も買わんのだけどな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:18 返信する
-
まるで割れ厨と同列の犯罪者扱いするのは草
中古で買うって別に犯罪でもなんでもないやろ中古で買う人がいるから新品のパッケージを買おうって人が出てくるわけやし、もし1度買ったものはどこも取り扱ってくれなくなったら多分購入者減るぞ
それに新品で買ったものはその人の所有物なわけだから売ろうが捨てようが壊そうが誰かに譲渡しようが自由だろ、なんの権限があって批判してんだ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:18 返信する
- 要はコイツのソフトがすぐに中古に流れてるのがムカついてるだけ。面白きゃ売らないよ。アホ。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:18 返信する
-
中古ゲーム市場ってファミコンの時代、30年以上前からあったんじゃねえの?
この人が子どもの頃とか最盛期だったと思うが…
使う側から売る側になったらゴネたい気持ちも分かるけど、中古のせいで業界が滅ぶことはないでしょう
てか中古ゲーム屋の方がバンバン潰れていってるよね
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:19 返信する
-
それは過去の裁判で法律的にOKと認められてること
文句あるなら中古業界からの妥協案を蹴って裁判に負けた過去のゲームメーカー達に言え
異を唱えるあんたは法律に異を唱えてるのと同じ
よその国行ったら?
と言うか、消費者は買ったゲームを後生大事に墓まで持っていけと? いらなくなったら捨てろと?
狂ってんな
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:19 返信する
-
新品で糞ゲーを何度もつかまされた結果、評判のよいものを中古やセールで買うようになったよ
発売日に買うのはよほど信頼してるタイトルのみ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:20 返信する
- ウマ娘や原神は配信されてても ゴミ糞売り上げたんでしょ? なんであんたの会社はできんの? なんで?
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:21 返信する
-
中古で初シリーズ物買って
次回作、更に次回作は新品で買ったけど?
中古が無かったらそのシリーズ物をやらなかった可能性があるんだが、コイツはそこまで考えてないだろ
自分の作ってるゲームに自信ないから中古毛嫌いしてるだけでしょ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:22 返信する
-
少なくともコイツのゲームは新品では買わんわ。(中古でも要らんが)
何度も詐欺PVで騙しやがって。
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:24 返信する
-
>>472
中古屋が潰れてるのは、ゲーム業界が衰退してるからな
10年くらい前にサードがソシャゲに逃げた煽りを受けた感じ
結局一心同体だと思う
中古屋が生き生きしてた時代はゲーム業界も賑わってたし
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:24 返信する
- いよいよ老害極まってきたな
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:28 返信する
- 転売を見て見ぬふりしているゲーム業界がよく志々雄真実
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:29 返信する
- 漫画村と中古を一緒だと思ってる時点であれだろ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:29 返信する
-
>>478
量販店とかもゲーム売り場年々縮小してるもんな。
近所のソフマップとか今やフィギュアが売り場大半占めてる。
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:32 返信する
-
中古に売れないなら 駄作なら捨てるだろ? あとレビューで糞ほど叩くだろ?
会社イメージの低下はさらに進むと思われるが レビューも禁止にするのかな?
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:33 返信する
-
>>481
漫画村はマジコンや違法ダウンロードみたいなもんだよな。れっきとした犯罪。
許可が降りてる中古売買とは全く別物。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:37 返信する
-
そもそもゲームの中古販売は合法であるという最高裁の判決がある訳で
こいつは例えとして漫画村を出してるが、むしろ考え方が法に反してるのは
こいつの方だろ
じゃその裁判の結果生まれた廉価版を買う奴も違法ダウンロードをする奴と
同じだと思ってるんだな。でもその商売を始めたのはゲーム業界だろ。
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:37 返信する
-
>>482
ホントそれな、昔はショップ行って掘り出し物見つけたりも面白かったのに
結局、PS3も普及したんだし
サードが逃げてなければ、今よりゲーム業界は酷いことにはなってなかったろうからな
その時はまだ洋ゲーが抵抗ある人多くて和ゲー期待して買ったのに肝心の和ゲーサードがやる気を出さないと言うね…
逃げたってよりはソシャゲの現実知らなくて一攫千金狙いしたってのが正しいのかもだけど
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:38 返信する
-
つまらんゲームが中古で売れないとなると、更に新品の買い控えが起こると思うが?
小学生でも分かる理屈だろ。
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:40 返信する
-
>>478
ソシャゲーと比較してんならソシャゲーは大成功じゃん?
やっぱ中古が癌だな
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:40 返信する
-
あつ森だけはDLで買って後悔した
あんなクソゲー購入履歴にあることすら恥ずかしいレベル
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:40 返信する
- 発売日に予約して定価で購入したくなるようなゲームを作りゃあ良いんじゃないですかね。
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:41 返信する
-
仮に店で中古売買出来なくなっても、今やヤフオクやメルカリがあるんだから何も変わらんよ。
まさか個人売買まで禁止とか言い出すつもりか?
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:42 返信する
- じゃあ、パッケージで売るなよハゲwwwwwwwwwww
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:44 返信する
-
自分の持つ金は限られてるし いかに低予算で楽しむかを考えるのも楽しみの一つ
製作者の想いなんてものにいちいち従う義理は無い
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:44 返信する
-
考えの一つとしてはアリだが
同時に中古品の一切を売買しない行動を貫いていないと説得力に欠ける
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:44 返信する
-
まあ中古ゲーム売買は底辺の世界の話だからな
ある程度上まで行ったら感覚がわからないんだろう
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:44 返信する
- じゃあもうパッケージ売るなよ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:44 返信する
- コンシューマー作ってるゲーム業界人は昔からみんな中古は糞だって思ってるよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:45 返信する
-
訳わからんいちゃもんつける前に
任天堂のゲームは中古価格も高く
新品と数百円しか違わない方が多いくらいだけど
それは何故なのか考えてゲームを作れよ
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:45 返信する
-
人生金を持ってる奴が勝つんだよ
ゲームごとき無料で楽しむものや
その余った金でもっと楽しいこと出来るしな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:45 返信する
- おま国価格やめたらええやん
-
- 501 名前: 2021年08月07日 04:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:46 返信する
-
>>495
家庭用ゲームなんて底辺の娯楽だろ。
ブルジョワは数十万するゲーミングPCで遊んでらっしゃるんでしょ?
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:46 返信する
-
>>495
俺の知り合いの金持ちは
ゲームごとき定価で買う価値は無いって感じだったがな
ほんとうのこと金持ちは節約する精神を常に持ってる
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:48 返信する
-
>>425
その途中で中古の利益を分けるという事でどうだろうという申し出を蹴って裁判続けた挙句結局負けたんだよなw
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:49 返信する
-
>>497
もちろんそいつ等は中古車も中古物件も買わないんだな?w
ツイッターやってる業界人に聞いてみたら面白そうだな。
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:50 返信する
-
>>266
一度は買ってるユーザーに喧嘩売ってどうするんだろうな
自分のソフトが売れないとは他のせいだって考えになる奴はホンマね…
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:51 返信する
-
>>497
思ってないぞ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:52 返信する
-
パッケージ版6000円で買ったけど中古に売れない!
買った後の金銭的価値が0!!!!!
面白かったら置いとく!
面白くなかったら場所をとるだけのゴミ!!!!!
さあ 将来どうなる?!
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:52 返信する
-
>>505
中古車は公認ディーラー以外の販売は糞だと思うよ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:54 返信する
- 中古で売り買いしとる貧乏人が正論言われて顔真っ赤で鼻息荒くしてるのマジで草
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:55 返信する
-
>>510
逆だぞ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:55 返信する
-
中古店があるから適正価格になるんやろ
面白いゲームはいつまでも高値で取引されるし
クソゲーはすぐに投げ売りされる
中古に文句言う奴はクソゲー作って売り逃げしたいだけやろ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:56 返信する
-
>>503
金持ちが小売店で糞キモオタの列にまじって売りにいってるの想像してわろたw
金持は節約はするが金よりも時間と労力を優先した上で節約するんだよw
金の節約の優先順位1位の金持ちなんて存在しない、貧乏人だけだ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:57 返信する
-
>>512
switchのゲームの大半が値崩れしてないって言う事実な
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:57 返信する
-
自分の主張が正しいと思ってるなら感情論で話すのは間違いだろ
諭すなら分かるが怒るってのはただのヒスだからな
おっさんってこういう圧かけて相手を黙らせることが議論だと思ってる節ある
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:57 返信する
-
文句言うくらいなら中古市場がある中でどう生き残るかに頭使った方が良いな。
ただの中古否定は頭固いなって思われるだけ。ゲーム業界内でもね。
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:58 返信する
-
屁理屈でも詭弁でも無い、中古で買ったゲームにハマり続編を新作で買うって事は普通にある
そんなに中古市場が嫌なら売られない位中毒性があるゲームを作れ
もっとも怒っているのは業界人に対してみたいだが
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 04:59 返信する
-
俺のジョジョ殺しといてよく言うわこいつ
10代なんて金ねーんだから売って当然だろ貧困経験したことねーんか
まぁてめぇの作ったゲームなんて二束三文だけどなw
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:00 返信する
-
オンラインゲームが充実してやっと中古減ったじゃん。
しかもコレ日本関係ないからね。
海外がオンラインゲーム人気で日本でもやる人増えて環境が変わっただけ。
店に行くの面倒だし…ってな。
あれ?日本で人気のオンラインゲームってFF14くらいじゃね?
無料で遊べちまうんだ!なんてクソゲーすぎたしな。
俺は忘れてねーぞ。弱パンだけで無限コンボできるし、キャラ差のない必殺技だけのASBをな!
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:00 返信する
-
スタミナのある限り無料で遊べちまう某買い切りゲーは
買って2日で売りに行きましたね
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:00 返信する
-
新品で欲しい、ずっと所持していたいと思える作品作れや
あとダウンロードコンテンツ全入りの完全版出すのもやめろ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:01 返信する
-
>>503
たぶん、お前金持ちがユニクロを節約のために着てるとか勘違いしてる側のあほだろ?
金持ちはハイブランドを当たり前のように着てる連中が多いからこそユニクロみたいなファストブランド着てると逆に映えるだけで
シマムラやユニクロや着古したぼろ雑巾みたいな服だらけの連中の中で一人だけハイブランド着てる効果と同じ要領だぞw
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:01 返信する
-
文句言う先がおかしい中古屋に言え
それか購入時に手放したら罰則がある契約にしろよ
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:01 返信する
-
中古業界全体に向けてのメッセージならともかく消費者に向かってのメッセージだとしたら頭が悪いとしか。
この人に影響力があるなら中古に流れても不利益にならない仕組みを作る方が先じゃ?
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:03 返信する
-
>>497
岡本吉起の動画では中古売買肯定してましたよ?
嘘吐き君
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:03 返信する
- 岡本さんは中古は新作買う資金になると容認してたな
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:05 返信する
- マンガ村を例に出してるけど、それは違うだろ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:05 返信する
-
>>516
車のディーラーみたいに公認店制度もうけるといいよ
中古の値段設定をソニー側が設定した値段以下に落とさない条件で取り扱ってOK
守れないなら降ろさないってやつね
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:05 返信する
-
中古屋に売れなくなって 結果どうなるのか嫌味なしで知りたい。
所持してるけど金銭的価値0だもんな
どうなるんだろ
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:06 返信する
-
任天堂も中古を容認してるしな
認めてないのはチョニー
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:06 返信する
- おら ワクワクすっぞ!
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:07 返信する
-
>>529
実際中古屋つぶれまくってるぞ
実際そんな売れてない、生き残ってるの大型チェーン店くらい
その大型チェーン店ですら潰れまくってるのが現実
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:07 返信する
- チョニーが中古販売禁止とか言い出して、裁判に負けて中古屋を潰すために廉価版を始めて業界がボロボロになった
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:07 返信する
-
>>512
投げ売りされるのはクソゲーってよりも商品ダブついてるって理由の方が多いんじゃね。
クソでも希少価値あったらレアになるしな
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:08 返信する
-
>>510
その貧乏人相手に商売してるって事理解しろやアホが。
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:11 返信する
-
>>532
知りたいのはゲームメーカ方です! 教えて!どうなるの?
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:15 返信する
-
>>536
メーカーの売り上げはダウンロードされた数と新品を下した段階で収入が発生します。
中古品を買われてもメーカーには一切入ってきません
メーカー側にとって収入と言う面で言うなら中古は0です
以上を踏まえた上でメーカー側にとっては+にはなりません
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:15 返信する
-
>>529
そうなりゃユーザーはヤフオクやメルカリで売買する様になるだけ。
ゲーム会社にとっては中古も新品も売ってた量販店を潰して新品の販路を失っただけ。
ゲーム業界と量販店が共倒れするだけとなる。
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:16 返信する
- ホラーはゲーム実況のせいで売上減ってるからホラーの新作をすぐ実況するやつは嫌い
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:17 返信する
-
同じ業界人で新品じゃなくて中古買うって奴がいたら、文句も言いたくなるだろ
お前の会社には金を払わんけど、ゲームは遊ばせて貰うと言ってるに等しいんだから
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:17 返信する
- 極端なやつやなあ。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:17 返信する
- 俺は中古で買って遊んで中古屋に売るよ
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:18 返信する
-
>>533
中古業界なww
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:19 返信する
-
>>539
ストーリーバレのある実況見る奴は元より買う気なんか無いよ。
買う奴はネタバレ避けるだろ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:21 返信する
- そういうのは買い取ってる店に言え
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:21 返信する
- クソゲー制作会社より中古屋の方が世界の役に立っている
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:22 返信する
-
売られる様なもん作ってるから悪いんだろうがよ
こいつの作ったジョジョASBなんてフィギュア付きとかで高く打ってた割にソフトだけなら売った翌週くらいにワゴン売りされて悲しかったんやろ?
恥ずかしい奴やな
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:23 返信する
-
ソフトにシリアルコードを付け解除後の再登録に登録費を発生させ
登録費、再登録費をメーカーに回すとかするといいかも
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:23 返信する
-
>>538
ヤフオクやメルカリの個人間の取引も禁止の場合はどうでしょう?
どこにも売れない金銭的価値0の駄作の場合!
客はまた新作を買いますでしょうか?
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:23 返信する
-
レレレレレレレジェンド?????wwwwww
全く知らない名なんだが
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:24 返信する
-
>>540
法には何ら触れてないんだから怒る方が筋違い。
業界人にすら中古で良いと思われてるクソゲー作ってる自分を恥じろ。
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:26 返信する
-
基本的に売らないでしょ
乞食じゃあるまいし
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:26 返信する
-
>>549
取引自体は法の範疇だから関係ないよ
工夫ができるとしたらソフト側だな
>>548のようなシステムにするといいかも
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:26 返信する
-
>>550
ジョジョASBの詐欺はレジェンド級やで
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:27 返信する
-
製作者が作品を世の中に出したあとは評価される事と
商品ならば買った物の扱いに関してはどうこう出来ないのはしゃーない
売り物ではなく、プレイする権利を貸しているだけだと
TVのカードみたいな形にする以外、その主張は通らんぞ
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:28 返信する
-
>>549
そんなの日本じゃありえない想定だけど
駄作も売れない世界なら怖くて新作なんて買わんな。
誰も彼もコンシューマ捨ててスマホに移るんじゃね
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:28 返信する
-
いやレジェンドではねーわ
こいつもちあげんなよ
ジョジョASBだぞ
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:29 返信する
-
>>556
中古専門ゴミあさりボーイがいくらスマホに移ろうとダメージ0です
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:29 返信する
-
ほんと、ゲーム実況でゲーム買わなくなったことには触れないのね
中古屋に売られることに文句言うならもうパッケージ版出すのやめたらいいじゃん
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:30 返信する
-
>>548
シリアルの売買が始まるだけだな
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:31 返信する
-
ゲーム界隈はほんまチンパン多いな客もメーカー側も
現状認められてんだからそれなりの手段取れよ文句言ってるだけならただの猿やんけ
著作権とかで中古販売に縛り付けるように動くとかやり様はあるんじゃねえの
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:32 返信する
-
>>556
ジョジョASBって駄作と言われててそれをメルカリでも売れない、 そんな世界なら同じメーカーの新作なんて買わないってこと???!!!!!
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:33 返信する
-
>>560
単純なシリアル販売だとソフトがシリアルに置き換わるだけで意味ないけど
シリアルの登録の際に課金を発生するようにしたら救われるよ
登録費分を中古屋は値段さげでも登録費がメーカーにいくようにすればみんなが救われる
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:34 返信する
-
中古売買辞めさせたいなら、海外みたいにメーカーは返品制度設けろよ。
売り逃げする気マンマンだなクズが。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:34 返信する
-
>中古市場がなくなれば新品が売れる
客の金は無限にあると思ってそう
どんな人生過ごしたらこんなアホになるんだ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:35 返信する
-
中古販売出来なくなる仕様を作ればええやん
人様の揚げ足取りばっかりやってっから廃れるんやで
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:35 返信する
- ゲームたくさん買うしクソゲーつかまされたくないからパッケージにしてる
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:36 返信する
-
じゃあ手放したくないと思えるゲーム作れよ
そもそも最近のゲームはバグ前提で販売してる時点で終わってるだろ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:36 返信する
-
>>563
そもそも中古販売での収入蹴ったのはゲーム業界側だぞ。
今更何都合の良い事言ってんだか。
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:38 返信する
-
>>569
蹴ったもなにも裁判起こして敗北しただけで一部のぞいて業界は憎んでるくらいなんだけどw
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:39 返信する
-
まーた面白いゲームを世に出せないピロシの妄言かよ。
中古ゲームがあるからこそ今のリメイク商法が成り立ってんの。.hack君も今度出すよねぇ、PCで爆死したのをさ。
新しく面白いゲームを提供できずに文句だけ垂れてるやつはゲーム業界にとって負の遺産よ。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:39 返信する
- ライン越えちまったな〜、やっぱゲームに関わってる奴らって頭おかしいんかな
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:40 返信する
-
中古がゲームの適正価格を見直すから健全な市場になってるんだよ
シナリオの良し悪しではなく低クオリティのクソゲーを平気でフルプラで売ってる業界
全てのゲームの体験版出してから言え
話はそれからだ
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:40 返信する
- ぴろしの言い分も一理ある。俺もまだ新品で出てるなら新品で買うようにしてるし。
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:40 返信する
-
>>2
大概のゲームは既に中古市場にしか無いしな
DL販売だってサーバを使う以上は売られなくなるよ
ゲームを販売元が商売として捉えるなら言ってる事も理解できる
でもゲームを文化として捉えるなら中古市場が無いと死ぬ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:41 返信する
-
>>573
転売屋みたいな言い分だなw
買うやつが入れば適正価格理論かかげるなら転売に二度と文句言うなよ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:42 返信する
-
ダウンロード専売にしたらいい
DL版で十分に売れるのはわかりきってる話
どのみちパッケ売るやつなんてたいした利益にならん
中古買う奴は金にならんし
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:43 返信する
-
>>566
無理無理、ゲームの中古売買はとっくの昔に合法です。
しかも中古売買での一部収入蹴ったのはゲー業界側です。
今更喚いてもお上は何だコイツ等はとしか思いませんよ。
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:43 返信する
-
>>576
転売が何故文句言われてるか分かって無さそうw
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:43 返信する
- くそげー作らないのはもちろんだけど、海外と同じ水準の価格にするとか色々やる事あるだろ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:43 返信する
-
PS3から全てダウンロード版で買ってるわ
ごっついクソゲーだけは売らせろやと思う事もあるけど、
ロード速いし場所取らないし、ゲーム業界の為だという自己満もありで概ね満足してる
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:44 返信する
- ゲーム業界にいる1人の昭和の人間が、昭和型のビジネスモデルと昭和型の思考から脱せていないことを自ら明らかにしただけじゃん
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:45 返信する
-
日本には返品制度がない
守られているのはお前らゲーム業界
甘えるなターコ!!
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:47 返信する
-
考えが浅い…いや、古い
そうやって品質面を安い方へ安い方へってやって利益に走ったから
いつの間にか公式二次創作のソシャゲまみれになってたんじゃないか
中古屋に注目してるうちに第2第3の原神に狩られて終わるんじゃないか
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:47 返信する
-
ゲームソフト売買禁止の法律作ってあげようや!メルカリでも禁止やで!
それで駄作を掴まされたユーザーにどのような心境が芽生えるのか!
ゲームメーカーが本当に利益を伸ばすのか知りたい!
いい世界になるぞおおおお おッほおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:48 返信する
-
>>570
裁判の経緯知らなそうw
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:49 返信する
-
>>576
なら転売ヤーは中古屋に倣って古物商免許取れよ。
転売ヤーのやってる事は無免許運営。違法行為だわ。
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:52 返信する
-
>>585
今のゲームとか8割はゴミだから...芽生えるのはそりゃ...
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:53 返信する
-
>>585
令和アタリショック起きるな。
クソゲーが鳥取砂丘に埋められそう
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:56 返信する
-
>>588
駄作が多いゲームメーカーの利益が本当に増えるのか 見ものだよなああああああああああああああ?!?!?! ふひふひウホふひwwwwwwwwww
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:57 返信する
- こんなんで4ぬ零細なら潰れちまえ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:57 返信する
-
>>589
おもしろいものが見れるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 05:58 返信する
-
>>570
まずゲーム会社の言い分が通らなかったからこそ負けたって事理解しような。
何度喚いても同じ判決が下るわ。
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:00 返信する
- じゃあお前は家も車も何もかも中古で売るなよ?
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:02 返信する
-
中古売買が嫌なら、海外みたいに返品制度導入しろよ。
クソしか作れない癖にボッタくる事ばかり考えやがって。
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:02 返信する
- 金持ちにはわからんかもしれないが、使える金には上限があるんだぞ。
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:03 返信する
- 本物のレジデントの岡本っちゃんが中古販売は必要悪で無くしたらかえって新作が売れなくなるって言ってたぞぴろし
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:04 返信する
-
なーにが業界のレジェンドだってぇ?
有名漫画やアニメ使って他人の褌で稼いでる奴がクリエーター気取りやがって
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:06 返信する
-
>『ナルト』シリーズや『.hack』、『ジョジョASB』など様々なゲームを世に送り出してきたゲーム業界の重鎮、松山洋(通称:ぴろし)氏。
バンナムのゲーム開発は技術系とキャラ系の2ライン
そのキャラゲー部門のクソゲー作ってる所じゃん、いつから売られないと思った?
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:08 返信する
-
あらゆる物品に中古売買業があるのに、ゲームだけ特別扱いになる訳ねーだろうが。
世間知らずかよ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:11 返信する
- でも、中古でしか手に入らないものもあるからなぁ
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:14 返信する
- 別に転売してる訳じゃないんだし、そんなこと言われて非難される筋合いは無い
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:15 返信する
-
売った金で新作買うひともいるし中古で買ってDLC購入するひともいる。
メーカーに全く金が入らないっていうのは嘘。
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:15 返信する
-
中古売買が無きゃ手に入らないゲームもあるからな。
開発潰れて権利宙に浮いたゲームや、版権で再販出来ない物。
ゲーム業界は中古市場に文句つける前に、ちゃんとコンテンツ管理しろよボケが。
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:16 返信する
-
>>7
それな
面白いゲームは手元に置いておいて忘れた頃にまたプレイする
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:17 返信する
-
>>137
ゲームソフトをコピーして有料で公開していいなんて誰も言ってないけど。
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:18 返信する
- だったらクソゲー出すなよ!
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:18 返信する
-
そもそも価格が価値に見合ってないから新品が売れず中古に流れ中古が買われるんでしょ
販売価格を見直しなさい
開発費がかかって上げざるを得ないなら開発手法を見直しなさい
ゲーム作るのに不要な部分にお金をかけすぎてませんか
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:18 返信する
-
ジョジョASBとかいうコンシューマーのくせにソシャゲの体力システム入れたカスゲー出しておきながら何言ってんだ?
小売りに大赤字出させときながら偉そうにご高説かよ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:19 返信する
-
>>604
せめて過去自社ハードで出した全ソフト位アーカイブ網羅しとけよって思うよな。
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:19 返信する
- アスラズラースみたいな糞ゲーを作る方が業界を死に追いやってるだろ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:19 返信する
-
>>49
このエコロジーの時代にわざわざゴミ増やしてんのか、最悪だな
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:20 返信する
-
中古で買うから新品が売れないんじゃなくて、中古で安いから買うってだけの人は多いと思う。
中古がないなら買うのを我慢するだけ。
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:21 返信する
-
>>63
そしたら売れないんじゃね
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:22 返信する
- ずーっと中古屋ってあるけど、ゲーム業界無くなってないじゃん
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:23 返信する
-
海外並みの値段で返品受け付けてから言ってもらえるかな、そういう寝言は。
ボッタクった上に中古売買も許さんとか客舐めるのも大概にしろよ。
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:23 返信する
-
買った時点でそのゲームはその人のもんやって
ゲーム界のレジェンドが言ってたで
ま、中古買われたらメーカーに入らないから困るってのは理解できるけど
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:24 返信する
-
肝心の所載せてないあたり悪意ある記事やね
業界に属していながらそういう事を言う奴に対して怒ってるだけ
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:24 返信する
-
ゲーム業界を殺した最悪の害悪はクリエイター気取りの開発者だろ?
そういうのが調子乗って雑誌に出だした2000年頃から顕著に売上げ本数落ちてるよね
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:24 返信する
-
車はどーするんだよ?
中古屋に売っても新車だって売れてるぞ。
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:25 返信する
-
ゲーマー(笑)
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:27 返信する
-
>>618
業界に居ようが何一つ法に触れてない事言ってるんだから怒る方がおかしい。
漫画家が古本売ったら責められるのか?
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:28 返信する
-
クソゲー作る会社が何言ってるんだか...
クソゲー掴まされたらそりゃ売るに決まってる
こういう人はちょっと黙った方がいいわ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:29 返信する
-
steamだとクソゲーだと速攻で返金できるからいいよね
業界も中古で売られるのが嫌だったら返金システム整備した方がいいんじゃない
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:29 返信する
-
ゲームはもうほぼ動画で済ますな
買うに値しない
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:29 返信する
-
>>144
いやそれなら「業界関係者は中古市場に加担するな」で言い留めなきゃ。
この人は後半部分で中古市場“全体”にまで持論の適応範囲を押し広めてる。
特に「低所得者層」云々の下りはピンポイント。前半と後半で整合性がとれてないのよ。
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:31 返信する
-
>>619
たぶんそれ関係ない
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:32 返信する
- 小売りに気を使ってやってないのかもしれんけどDL版の価格を下げれば中古買う人も減るんじゃね。
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:33 返信する
- クソゲーでも大切に保管してください
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:35 返信する
-
こいつのどこがレジェンドだよw
声だけデカイ無能だろうが
ジョジョASBについて聞くヤツはいなかったのかよ
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:35 返信する
-
ソシャゲにみんな流れるのは当然だ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:36 返信する
-
ゲームだけ特別扱いになる訳ねーだろ。
他の物品と同じ様に中古市場を受け入れろ。
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:38 返信する
-
所有物をどう扱おうが個人の自由、権利の範囲
漫画村と同列に語ってるコイツはただのバカ
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:41 返信する
- STEAMやら基本無料、ソシャゲに客を奪われてるにもかかわらず、今更中古がどうのこうの言ってる時点で終わってるとおもう
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:43 返信する
- 同業者がそういう事言うのに怒ってると言うが、車作ってる奴や大工や不動産屋が中古車や中古物件購入して文句言われるか?ねーよ馬鹿が。
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:45 返信する
-
おまえの鬼滅は予約特典はグッズ等の「本体」だけ抜いて
ゲームソフトは殆どメルカリやヤフオクで2000円ぐらいで未開封で売られるんやで・・・。
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:48 返信する
-
じゃあテメーのクソゲーの返品受け付けろよ
在庫に埋もれて破産しろ
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:51 返信する
- じゃあお前は新品以外の商品は一切買ったことないんですね?
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:51 返信する
-
低所得者層が増えてケチな人も居るって事だからしゃーない
その人の収入に似合ったプレイスタイルがあるんだろうよ
-
- 640 名前: 名前 2021年08月07日 06:53 返信する
-
この件に関して業界人とそれ以外の人での違いが分からん。それに中古はずっと昔からあるのにゲーム業界は死んではいないが?
今ゲーム業界が死に行こうとしているとしたら、原因はコレじゃないと思うよ。
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:54 返信する
- 中古業界訴えといてこれは無いわ
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:58 返信する
- えーだってゲーム業界人はパッケージゲームただで配ったりするじゃん。ダウンロードゲームを発売日に買うのは一番コスパ悪い。
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:59 返信する
-
中古市場があるから新規が売れる側面もある
車なんかそうだしな
それでも嫌だっていうんなら価値変動のリスクを卸に背負わせるのではなくて自分たちで負えよ
出版業界のようにな
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 06:59 返信する
-
>>463
これ呟かない辺り、知らない奴騙して気持ちよくなりだいんだろうな
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:00 返信する
-
中古売買の禁止という違法行為を認める発言
脱税とかしてないか疑うべきだな
自分のためなら違法行為をひてもいいと思ってる
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:01 返信する
-
ジョジョASB…
確かにレジェンドには間違いないな(悪い意味で)
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:03 返信する
-
ゲーム業界のレジェンドって
こいつがなんの伝説を作ったんだ?
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:04 返信する
-
どの市場も中古はあるんだから消費者に甘えたらあかん
中古に流れるのを嫌うならデジタル版しかリリースしなければいい
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:04 返信する
-
名古屋に売ってはいけない
齧られる。
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:07 返信する
-
フルプライスなのに、好きなタイミングで遊びたければ課金が必要なDLC地獄のクソゲーを、
仕様を開示しないで販売したのはどこのどなたでしたっけ?
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:08 返信する
- ジョジョASBとかいうフルプライスゲーをコロしてる作品を生み出した男に言われても
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:08 返信する
-
女は処女じゃないとダメって言ってるようなもんだな。
コイツ童貞か?
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:10 返信する
-
こんなのゲームに限ったことじゃないし…
本でもDVDでも車でも家でもそりゃ新品だけ売れるんだったら
新品作ってる会社は儲かるだろうけどそういう風に世界はできてないよね
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:10 返信する
-
中古で売り買いもするし友達と貸し借りもするぞすまんな
そんなん取り締まるとか独裁国家かよ北朝鮮へ逝ってどうぞ
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:14 返信する
- 誰こいつ
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:14 返信する
-
中古販売しない代わりに購入したけど面白くなかった場合、
プレイ進捗によってメーカーが責任をもって買取してくれ。
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:14 返信する
-
話の本筋とは関係ないが、愚痴らせて。
飲み会とかで「.hack」の話をすると、『ジョジョ作ったとこならクソゲーでしょ』って言われる。
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:14 返信する
-
中古ゲームショップが減ったせいでゲームショップを冷やかしにいくことが皆無になってしまった
それが原因でゲーム買うこと自体がなくなってしまったわ
継続して売り買いさせるためには必要な仕組みなんじゃないかと思う
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:15 返信する
- オールスターみたいなのつかまされたら売りたくもなるわ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:16 返信する
- じゃあ廃盤とか終売しないんですかって話になるけど?
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:16 返信する
-
クソゲーだけが中古屋に出回ってるなら「クソゲー売るメーカーも悪い」と言えるけどね。
実際にはほぼ全てのゲームが出回るわけで...
この人の発言に反論する奴は全員乞食確定な
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:17 返信する
-
本屋みたいに返品制度を設けるしか解決できないと思う
中古が出回るとメーカーが儲からないとかいうけど
ゲームが売れるかどうかは、小売りがどれだけ仕入れるかにかかってる
小売りだって在庫リスクがあるから、クソゲーならメーカーの言い値より
市場で安く仕入れたい
だから自分で市場の需給によって仕入れ額を決められる中古市場が成り立つわけだ
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:17 返信する
-
売る気にならないくらい
いくらでも遊べていつまでたっても面白いゲーム作ればいい
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:18 返信する
-
>>647
金払って買ったのに「エネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ!」
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:19 返信する
- 俺はソフト売って新品を買ってます。年間30〜40本買うので
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:20 返信する
- 金銭的余裕のない子供向けの商売ってこと忘れてしまったんだね・・・
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:21 返信する
- ゴミとしてもレジェンド級とはとても居えない雑魚
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:22 返信する
-
中古市場ってそんなにぎわってるかね
どっちかっつーと、無料ソシャゲの方がゲーム業界に悪い影響及ぼしてる気がするけど
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:24 返信する
-
中古市場なんてなかった時代の粗製濫造による
アタリショックみたいなことが起きるだけだな
クソゲー作って売り切った者勝ちみたいなことが起きる
今でも起きてるけど
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:27 返信する
-
>>8
中古市場が出来上がってるなら批判するんじゃなくて、どうやってその中古市場のシェアを食えるか考えるべきだと思う
ディーラーの認定中古みたいにね
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:29 返信する
- 過去作を中古で買ってそのシリーズ好きになって新作を新品で買うってこともあるから一概に悪いことだと思えない
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:32 返信する
- 業界人も普通に中古買ってマァース
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:32 返信する
- そこまで言うなら生涯あらゆる商品を新品で買えよアホぴろし
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:32 返信する
-
パッケージより、ダウソが高いのが改善されない限り。
ニンテンは定価売りする癖に、何で逆転価格をコントロールしないんだ!!!!
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:32 返信する
- 中古協会がメーカーにバックできる提案を断ったのはメーカー側なんですが。
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:34 返信する
-
>>1
断言するけどぴろしも、絶対に一度は中古買ったことあるやろ
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:35 返信する
-
ジョジョの過剰な宣伝で騙されたからな
一ヶ月後にワゴンで980円で売られていたからね。クソゲームはユーザーと販売店が損失かぶるね。
中古批判ならメーカー側の方はゲームをDL専売すれば良いだけだろに
ただユーザーは購入に非常に慎重になるけど
インディーズゲームもほとんどDLだからね
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:36 返信する
-
動画見て終わりの方が遥かにヤバいわwwww
動画見て自分も買う?そんなのほんの少数ですから〜
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:36 返信する
-
>>18
それも中古と変わらんやろ
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:37 返信する
- 速攻でフリプ落ちしたFF7Rは絶対に許さない
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:37 返信する
- ダウソ派だけど、クソゲー臭がするのはやっぱためらうよね。
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:38 返信する
-
2000年 「中古屋に殺される」
2010年 「中古屋に殺される」
2020年 「中古屋に殺される」
なかなか殺されないね
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:39 返信する
-
中古屋にうんのは情弱だろ
フリマアプリならもっと高く売れてパッケージゲー実質無料ゲーなのに
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:41 返信する
- 新品で買ったセ〇ロが糞だったんでエ〇デンは中古で買うけど?
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:41 返信する
-
一概にそうとは言えんのよな
中古があるからゲーム屋が生き残ってこれたし
中古があるから古いゲームに触れる機会が増えて
その続編が売れたりもする
そりゃ中古で売買された分はメーカーに1円も入らんけど
利益の薄い新品だけ売ってゲーム屋が生きていけるかって言ったら無理なのよ
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:41 返信する
- でも、自分が若いころはゲーム売ってたんでしょ?
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:42 返信する
-
新品のパケだって、何時までも出荷してる訳でも無いし、新品と書いてあっても、倉庫の奥底にしまってあるのは、ありゃデットストックて言うんだよオッサン
中古がダメという理論がダメ
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:42 返信する
-
>>148
空白入れて強調するの頭悪そうだからやめた方が良いよ
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:43 返信する
- 売らずにずっと持っておきたいゲームを作ってくれ
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:43 返信する
-
買うやつは買うし買わないやつは買わない
ただそれだけ
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:43 返信する
-
>>682
実際中古屋も潰れてるからな
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:47 返信する
-
メーカーが市場価格に応じて卸値を下げるしか解決不可能だな
小売りだって、在庫品は安売りするしかないからな
売れない商品を高値で買ってくれって言っても無理な案件だわな
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:48 返信する
- ぱっけでうらなきゃいいだけ
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:51 返信する
-
コメントみてると中古で買う奴沢山おるんやな
高いもんなCS
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:51 返信する
-
>>668
ゲーム業界にとってソシャゲは大事な金づるでしょ。今やコンシューマが副業
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:52 返信する
-
切り込むなら
CS機は、エッチィのダメ!=ユーザーは
クゥ〜んてなってからの、CS機はソフトレンタル本体レンタル?ダメダメ!!
その時ユーザーはじゃあGBAやるからね中古でパケ買うとお宝発見だ
CS機のソフトは新品買えやボケ!!!
その時ユーザーは、う〜んソシャゲ行くわ
ゲーム業界は若者のゲーム離れ!!!
今の若者は、、、
なんなんだろうな?この流れ
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:54 返信する
-
そもそも中古がなきゃ小売が生き残れないんだからその理論が破綻してる。
新品だけで小売が儲かるようにメーカーへの返品制度とか整備してないくせに、中古を悪だと断罪するのは一方的な言い分。
小売に出荷した時点で実売0でもメーカーは売り上げ確定するのが卑怯だろ。ダウンロード販売だけで売り上げ立てれるようになってから出直せよ。
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:55 返信する
-
>>672
ゲーム会社の下っ端なんて薄給奴隷だもんな。普通に中古で売り買いするわ。
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:56 返信する
-
なんか開発者はゲーム販売当時の価値が永遠に続くと考えていそうな気がするよ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:57 返信する
-
普通に和ゲー全般に漂う幼稚なビジュアルに嫌気がさしてダークソウルとGT以外は全て洋ゲープレイしている
少なくともビジュアル的に洋ゲーは幼稚ではない(ビジュアル的にね)
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:57 返信する
-
>>58
それ以下のスイッチってどれだけソフト売れないんだよ…
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:58 返信する
-
ゲームに人権無かった時代を支えた中古市場を今更根絶やしにしようなぞ虫が良すぎる
そもそも、新作買わずとも少し待てばSteamやスマホで劣化コピーが出てくるし、それがプレイされてる時点で問題にすべき点が違うと思うわ
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:58 返信する
-
正直なんで今時パッケージ版って出すんだろう
ダウンロード版だけにしたら中古潰せるのに
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:58 返信する
- 黒歴史『ジョジョASB』これ作ったやつのいう事かよ?
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:58 返信する
-
ゲームの中古販売は合法で判例出てるでしょ
発売日にクソゲーつかまされて売ることすらできないとかどこの地獄だよ
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 07:59 返信する
-
>>675
良い条件なのに当時の強欲企業のせいで台無し。
提案飲んでたら今頃日本のゲーム業界もここまで死に体になってなかっただろうに。
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:00 返信する
- ある程度返金を融通してくれるならパッケージを選ぶ人は減りそうだが
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:01 返信する
-
>>22
なお最近ではご自慢の利益も…
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:02 返信する
-
SteamはDLだろうと条件下であれば返品できる
これは消費する者の正当な権利だからなCSのDL販売で返品が一般化されていない今の状況は健全とは言えない
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:06 返信する
-
>>694
流行り物や対戦みたいな旬がある物は新品で買うけど、それ以外のゲームなんて発売日に買う必要無いしな。
隣に中古があるのにわざわざ新品買う奴居る?
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:07 返信する
-
アホくさ
売られてしまうのは「つまらない」からだろ
オレは気に入ったソフトは絶対売らないし
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:08 返信する
-
スイッチのソフトは中古でも高いから
ならちょっと足して新品買うわってなるからメーカーに貢献してる
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:08 返信する
- 中古で買うやつじゃなくてか!?
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:08 返信する
- ファミ通で40点のジョジョに同じこと言える?w
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:11 返信する
- 中古屋があるから万引きが増える
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:11 返信する
-
漫画とか、服とか色んなものに、「権利」をつけりゃいい
違法だと、マルサとか出動しよう
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:11 返信する
- 売れないゲームばかりセールする任天堂は・・・
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:13 返信する
-
>>699
価値は購買層が決める事なのにな。
いくら開発者がいつまで経っても価値ある物とほざこうが、客がゴミだと思えばそれは世間じゃゴミ。
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:13 返信する
- レジェンド(投げ売り的な意味で)
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:15 返信する
-
なんでこういう人はネットの俺達と戦っている感をかもし出すんだろう?
プラチナゲームスの神谷もネット内のコメントと一線で戦っているような言動だよな
ヒロシ、神谷と俺たちは同じ目線、同じ土俵にいるのだろうか精神年齢的な物だろうか?
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:17 返信する
-
>>713
海賊版の一次放流者と同等だからな
合法だが
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:18 返信する
-
>>720
実際は一方的に言いっ放しで戦ってすらいないけどな。
ここの大量の反論に筋道立てて返答して欲しいもんだ。
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:19 返信する
-
>>716
ゲームソフトは裁判までして合法になったのに、それを個人見解で新品買えとか強要するのはモラハラですね。しっかり取り締まってください。
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:19 返信する
- ぴろしにガチトーンで怒られたことがあるJinさん
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:20 返信する
-
10代の貧乏学生とかがやるんなら微笑ましいんだけどね
いい年した大人が「中古で売るためにパッケージ買う」とかは最高に貧乏臭い&みっともないし
指さされて貧乏人と笑われるくらいは受け入れろと思うね
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:20 返信する
-
>>720
おそらくだけど日頃から馬鹿なネット民に絡まれまくってストレス溜めてるからだと思う
ネットに毒されてる状態
やたら強めの物言いを発信する人はだいたいこれだと思う
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:21 返信する
- 馬鹿がトップだと本当怖いな、まともな社長ならTwitterせんぞ
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:24 返信する
-
いやぁ〜子供の心といつも言ってる割に、子供の心理解出来てなさ過ぎじゃね
ガキなんて中古満載じゃんw
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:28 返信する
-
>>695
短期的な金儲けだけなら良いだろうけど、
長期的に見ると、ゲーム業界に良くないと思うんだよね。ソシャゲ
ゲームは無料でいいや。で、CS買わない人が多くなっちゃってんじゃないの?
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:29 返信する
- 知らねえよ
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:30 返信する
- わがままな持論だな
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:31 返信する
-
またコイツか
口ばっかりの
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:31 返信する
- アホな社長は承認欲求の塊
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:31 返信する
-
中古品が流通販売されて終わってしまうようなコンテンツは、そもそもオワコンですよ。
中古販売ってのは大量の新品商品が売れた結果成り立つ商売なので。
ヒロシはバンナムと共謀してコンシューマーでフルプライスのパッケージソフトなのに、課金ありきのゲームを販売当日までその事を黙ってた。
そんな奴が何言っても聞きたくない。
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:31 返信する
- 一回クリアしたゲームは二度と遊ぶことはないんだから当然売りますわ
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:31 返信する
-
ジョジョASBの戦犯が何を言ってるんだろうね
その件があってからは新作を予約して買わないことにしてる。
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:32 返信する
- このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:32 返信する
- 軌道修正して、中古市場に文句があるのではなくてモラルだなんて言い出してるけど、ちょっと何言ってるのか分からない。この人の中では中古販売は「悪いこと」で固着してるのかな。どういう論理で言ってるのか分からない。
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:33 返信する
- そらサブスクが主流になるわけよ
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:33 返信する
- ずっと遊べる飽きないゲーム作って
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:34 返信する
-
中古で買う奴は中古が買えなくなったら新品買うとか思ってる時点でおかしい。
それに中古があるからこそ速攻で買ってプレイする(そして売る)奴らが増える効果もある
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:34 返信する
-
コイツみたいなメディア囲って
発売日まで情報隠匿する詐欺まがいの行為してんだから
発売日控え、実況見てから、中小売り、買い、DL版のセール待ちは
ユーザーの対抗措置だと思ってる
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:35 返信する
- だったらソフトの値段もっと安くしろよ
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:35 返信する
- cc2のゲームなんて中身うっすいから中古なかったら新品すら売れねえぞw
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:36 返信する
-
90年代に中古撲滅しようとしたとき中古業界からのマージン支払いの和解案蹴っ飛ばしたのゲーム業界のほうじゃねーか
それで裁判負けて利益入ってこないことにキレるとか馬鹿か
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:38 返信する
-
本当に売れればセールやるかなって話
しないだろ
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:39 返信する
-
私は他所んちの子どもだって叱ることができる昭和の大人ですからね。
↑これいる?
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:44 返信する
-
今でも子供の頃によくやったファミコンやPS、PS2の頃のソフトはいくつかあるぞ
中古屋に売ってほしくないなら手放したくないような大人になってもふとした時にやりたくなるような作品作れよ
あとDLCで新要素を追加するのはいいけど、本編もDLCありきで作ってるのマジでやめろ
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:46 返信する
-
ソシャゲとかガチャとかギャンブルまがいの事やってるのが
今の業界の姿だからな
もう少しクリーンにフェアに金を稼いでたら
少しは同情してもいい所はあった
とは言え子供の頃はお金が限られていてこれを売らなきゃ
あの新作が買えないみたい事はあったからな
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:48 返信する
-
大好きな作品は新品で発売日に買うよ?
そうじゃない作品は中古で買うね
言うほど日本のゲームクリエイターはユーザーの事考えてると思わないから
それはゲームソフトの値段でわかるからね
海外タイトルがローカライズ費用に移植の手間かかって8800円なら
他国と同様に国産ソフトは5800円ぐらいでよくない?
日本はゲームソフト高すぎる世界の相場からかけ離れてるからね
後スマホゲーに力入れすぎてる所も多くてだめだね
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:48 返信する
- じゃまず海外の倍近い価格で売るのから止めような
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:50 返信する
-
パッケージ新品20%引き 6900円
4000円でしかも売れる遊ぶだけなら3000円
ダウンロード版 8900円
誰がダウンロード版選ぶんだよあほかw
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:51 返信する
-
中古で売れることによってお金ができてまた新品を買えるって側面もお忘れなく
日本だけ価格が高すぎるのも要因なのでは?
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:51 返信する
-
じゃぁクソゲー作るなよ
これが最低限だろ
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:51 返信する
-
じゃあダウンロード版だけ売れば?
面白いゲームならセールしなくても定価で売れ続けるだろ
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:52 返信する
-
初代PSの時は発売日に新品を4800円5800円で2本ソフト買ったりしたけど
今は中古3000円を3本かったりだなーしかも発売3,4か月でここまで落ちるしw
俺も新品で買いたいんだけどね流石にゲームソフト一本に1万はないかな
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:53 返信する
-
>>725
お前も大人になりゃ分かるよ
とてもそんな自由に使える金ねーってな。
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:53 返信する
- 1人だけならまだしもそれが普通に多くの人がってなったら中古として買うと新品で入ってきたお金が入ってこないからねぇ・・・そりゃ開発としてはダメージになるのは事実だろう
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:54 返信する
-
中古で売れる時点で資産だからな
そりゃパケージで買うよ
ダウンロード版なんていらないね
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:54 返信する
-
これずっと前に裁判までなって、ゲーム制作側が負けたんじゃなかったっけ。
デジタルコンテンツは中古でも内容に劣化がほとんどないから中古が昔からずっと強いんだよね…
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:55 返信する
-
地雷多すぎて定価で新品なんか買えないわ
海外に比べてクソ高いし
予約して買っても大丈夫なのはフロムとアトラスぐらい
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:56 返信する
-
なら3年ずっと遊び続けることができて他のゲームを1本も買わなくて済むようなゲームを出しなよ
そのゲームを中古屋に売らないからw
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:57 返信する
-
それ中古販売店に喧嘩売ってるようなもんじゃん
あと売られないようなゲーム作りしろよ
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:57 返信する
-
あそべちまうんだ!が最後でゲーム買ってない
だまされた感がすごくて
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:58 返信する
-
お前、自分のクソゲー掴ませられた子供の前でそのセリフ言ってみろよ。
売って次のゲーム買う資金にでもしなきゃやってられんだろうよ。客を舐めやがって
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 08:59 返信する
- ゴミ生産施設は閉鎖してどうぞ
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:00 返信する
-
ゲームソフトの中古は合法なのに何言ってんのコイツ。
他のジョジョゲーを散々クソゲーだと、こき下ろしといてASB売り逃げした奴が
何言ってんすかね。お前のせいで発売日に新作買うの躊躇するようになった人
たくさんいるんじゃね〜の?お前が中古に貢献してんじゃん。
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:00 返信する
-
嫌ならパッケージ版出さなければいい
DL専売にしたら中古がーなんて言ってられないぐらい売り上げ下がるのが現実だ
小物程よく吠える典型だな
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:01 返信する
-
ピロシお前が言うなwww
ジョジョASBを8000円で新品で買ったよ発売日にね
お前が糞げーだすからすぐ中古どころか新品が980円だよwwww
中古は500円だぞ?wwwwwwwwww
中古を買わせるなんて考えに行くのはピロシお前みたいなのがこういうゲーム生み出すからなんだよwwww
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:03 返信する
-
少なくともジョジョASBを新品で掴まされた人は
中古でいいやってなった人一杯いるだろうね
お前がこういう糞げー作ったからそうなったんだろと言われても仕方ないね
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:03 返信する
-
じゃあ過去のゲーム全部、現行機でも買えて遊ばせろよ。
中古で買うしか遊べない過去作がある地点で中古売買が無くなる事はねーよ
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:04 返信する
- でも日本のCSゲームソフトの価格、娯楽として高すぎるよ
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:05 返信する
-
てめーが作ったジョジョ買ったら2ヵ月で中古980円ってなめてんの?
お前が中古買おうって思わせてる張本人だぞくず
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:06 返信する
-
>>760
ソフトは劣化しなくても動く本体がそろそろ無くなりそう
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:06 返信する
-
ジョジョASBみたいなソフトでしかもDLC地獄みたいな事するからだよ
とても怖くて新品1万なんて出せない
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:07 返信する
-
切れたいのはピロシお前じゃなくて
ジョジョ掴まされたユーザーだっつうのw
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:09 返信する
-
>>758
それ、要は中古出回る数ヶ月に買えば良いやって思われてる程度のゲー厶って事やぞ。
発売日に欲しいと思われないゲームの地点で負け。
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:09 返信する
- 売れ高なんて二の次で棚の肥やしをどけたい一心だろ
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:10 返信する
-
CSのストアはsteamを見習え
せめてsteamみたいに2時間以内なら返金させろ、まれにあるバグまみれやPV詐欺のゴミゲー売りつけてんじゃねぇぞ
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:11 返信する
-
中古は古いハードのだけだなぁ
現世代はDL版しか買わないし
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:12 返信する
-
「中古売買は違法です」昔あったよねw
最高裁までいって負けたんだっけ
ゴミを高額で買わせるんじゃねぇよ
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:12 返信する
-
じゃあアンタの所のゲームは返品受け付けろよ。
中古売買が嫌なら自分でクソ作った責任取れや
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:12 返信する
-
>>17
人気ソフトはそうやろな
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:13 返信する
-
>>152
存在しないもんは買いようがないだろ
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:13 返信する
-
違法合法の区別もつかない馬鹿。
それが嫌なら中古でもメーカーに利益が出るシステムを作れよ。
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:16 返信する
-
裁判の時に中古売買でもメーカーに一部入る提案あったのに、蹴ったのはゲーム業界側だよね?
挙げ句裁判に負けて今に至る。自業自得だよ。
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:18 返信する
- そう、だからさっさとデジタル主体に移行するべき
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:22 返信する
- 誰やねんお前!
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:24 返信する
-
中古云々言うなら
まず、店舗別特典を完全廃止しろ
特にゲーム内アイテムのやつな
特典の為に同じソフト買っても必要なのは一本だからな
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:27 返信する
-
>>604
メーカーが管理しないだけだ ボケが
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:29 返信する
-
>>783
本気でそう思うならDL専用で売れはいい、スイッチのマイクラは1年後にパッケージ販売して後から出たパッケージだけで200万以上売れてるんやから
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:29 返信する
-
>>604
メーカーが管理しないだけだ ボケが
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:29 返信する
- レジェンドて…
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:30 返信する
-
中古売買無くしたいなら、版権や権利者不明等で復刻や再販出来ないソフトを何とかしてから言え。
ただでさえ経年劣化で古いゲームは希少になって来てるのに、コンテンツ保護にもう少しチカラ入れろやゲーム業界は。
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:35 返信する
- 全員が善人だったら通る理屈やめろ
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:36 返信する
-
この論争まだやる気なのか
何年か前にも同じ話が出て結論出てなかった?
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:41 返信する
-
中古で買った人間はお客じゃないからな
メーカーに金が入る関係こそお客なのだから
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:44 返信する
- その程度で壊れるくらいなら大手でも潰れても結構ですよw
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:44 返信する
-
そう思うなら自社のゲームくらいはDL専用で出せよ
さらに売上が下がるだけだと思うがwww
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:46 返信する
-
>>797
ショップにとっては立派な客。
つーかショップに卸した地点でメーカーには金入ってるんだから、それ以上要求したら多重搾取だろ。
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:48 返信する
-
よーわからんけど、なんで中古ソフト云々の話に違法な漫画村が出てくんの?
ブ○クオフ「ワイは許された?」
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:48 返信する
- 国外と値段を同じにしてから言いな?
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:48 返信する
- 俺もメルカリで売る前提で買いますよ。でも去りません
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:49 返信する
-
>>725
さすが親の金でゲーム買ってるガキは言う事が違うね
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:49 返信する
- 自転車操業してる奴結構いるでしょ
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:51 返信する
-
タイトルに悪意を感じるなー
レジェンドとか言って逆に馬鹿にしてるよね?
至極真っ当な発言をしてるのに何おちょくっとんねん!
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:51 返信する
-
中古の売り買いでもメーカーに金が落ちる様なシステム作らないとね
確かにメーカー側から見ると不正コピーしまくりでソフトが売れないのと一緒だしな
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:53 返信する
-
>>794
そんなものを対象にした話じゃねえよ
そういうのを詭弁というんだよ
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:54 返信する
- こいつが言ってると、はっ倒したくなるな
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:55 返信する
-
>>688
内容で勝てなくなると違うことを攻撃するんだよなぁ
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:55 返信する
-
>>807
新品売った地点で儲けが発生してるのに、何度同じ商品で儲けるつもりだ?
多重搾取すんな。
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:56 返信する
- でも、俺は中古で買って終わったら売るよ
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:56 返信する
-
つーか結局ゲーム機を売る側の態度だと思うけどね
PCゲームみたいにパッケージなんか売りませんということにすればいいだけ
次世代機でそういうタイミングがあったのにショップがうるさいから維持してしまった
任天堂も工場があるからとカセットを止めるべきタイミングを外して大失敗したんだよな
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:56 返信する
-
>>27
それをやるとパッケージを売ってる店が即死するから
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:57 返信する
-
>>807
どの業界でも中古売買はある
不正コピーしまくりとかそんな風に考えてるゲーム業界が異常
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:58 返信する
-
>>807
※中古の売り買いでもメーカーに金が落ちる様なシステム作らないとね
そういう提案があったのに蹴ったのはゲーム業界だよ。自業自得。
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:58 返信する
-
こいつ、10年以上昔から時が止まっているようですね。
中古問題は裁判で決着ついたはずですが。無知かな?
お前がゲーム殺してるから、ゲームもどき()を作らず
業界から秒で去って下さい。
ジョジョという詐欺ゲーは一生許しませんから。
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 09:58 返信する
-
>>757
そういう環境でそういう年になったら黙ってるか卒業しろ
月に数本のゲーム買う余裕もないやつが文句垂れるからみっともないという話
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:00 返信する
-
糞ゲーを高値でユーザーに売るのは業界を〇してる事に気づけ
糞ゲー対策には中古で売れるパッケージ購入しかないわけで
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:00 返信する
-
せめて社会人は発売一年以内のタイトルは新品で買えと思う。
一ヵ月に何十本もプレイするゲーマーならキツイだろうが普通の人は買っても2〜3本だろ。
学生は活用しても良いと思う。子供は社会の宝、ある意味特権階級。
ニートは働け。
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:01 返信する
-
>>807
中古ゲームの売り買いについては、裁判で決着済みですからお調べ下さい。
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:02 返信する
-
自分はダウンロード版も買うけど、できればパッケージで買う。
基本売らない。これ超面白い傑作ってのは手元に残しておきたいし、
そうじゃないのは売りに行っても数千円、その手間と時間がもったいない。
仕事忙しい独身おっさんなので、自由になる金だけはそれなりにある。
でも、やる時間なくても買いまくっちゃって積みまくり。
パッケージが良いのは、ゲーム好きだけど自由になるお金が限られてる友人
(家庭もって家や車のローンあったり)に貸すことが出来るからかな。
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:05 返信する
-
レトロゲーム業界を駆逐するつもりかな?
それこそ、ゲームの歴史を消し去るって発想がないのが
こいつのヤバい所…
お前が去れw
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:05 返信する
-
アメリカは「返品」やぞ
それはいいのか
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:06 返信する
- おたくの会社の最新作のストーリーモード全部配信してる人の生放送に開発者がコメントしてたけどそれはいいの?
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:07 返信する
-
いつまでもDLオンリーに舵取らないゲーム業界が悪い。
ショップ別に特典付けてまでパッケージ版にしがみついてる現状じゃ永久に無理だろうけどな
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:07 返信する
-
中古はユーザーの間口を広げてるんよ あと次の新作を買う足しになる
なにより本当に気に入った作品は売らないから
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:10 返信する
-
CS版で販売しなけりゃいいやん
売上?変わらないと思いますよ もうご家庭にネット環境あるのは普通なので
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:10 返信する
-
>>820
嫌だね。
そんなに業界が大事ならテメェが他人の数倍ゲーム買って支えてろ。
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:11 返信する
- インターネットなんてものが無かったファミコン、スーファミ、PS1、サターン時代(その次の世代くらいまでか)は中古屋も隆盛を極めてたけど、新品ゲームだってバカスカ売れてたやんけ。
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:12 返信する
-
ほんと一方的で馬鹿だな
昔からだけど
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:12 返信する
- 一個人に言うな
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:12 返信する
-
ならsteamオンリーで出せば?中古市場無いぞ?
その代わり返品出来るけどな。
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:15 返信する
-
昔引っ越しの時にほぼ全部持ってたゲームソフト中古で売り払ったわw
思ったよりいい金額で売れた。かさばるんだものw
すまんのー(棒)。
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:18 返信する
-
何でゲームだけ中古売買から除外されるべきと思ってんの?
そんなワガママ通る訳ねーだろ。
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:19 返信する
-
嘘ついて売り逃げ狙うメーカーが居なければそれでもいいんですがねぇ・・・
後DL版は基本返金出来ないのもどうかと思いますよ?
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:19 返信する
- なら不動産業みたいにゲーム業界自ら中古売買やればいい。なんでやらんの?
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:19 返信する
- でもさぁ中古市場がなくなったら昔のゲームで発売時に現物持ってなければ遊べなくなるソフトが出てくるよな、それも寂しいじゃん
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:25 返信する
-
中古売買無くしたいなら、大昔のタイトルも新品が用意出来る様になってからほざこうね。
メーカーにも在庫無い癖に。
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:27 返信する
- じゃあ小売りや量販店通さず、お前等ゲーム業界で中古市場立ち上げてみろよ。動きもしないで文句言ってんじゃねーよ。
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:31 返信する
-
最近はゲーム買うこと自体少なくなってきたが
中古なくしたら金のない学生とかがゲーム買えなくなって業界自体衰退してくだろう
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:32 返信する
- 即中古屋に売られるジョジョを作り上げた天災は言うことが違うなさすがですわ
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:32 返信する
- ゲーム業界のために買ってるわけじゃないし知らんよ
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:32 返信する
-
音楽は単価やすいからDLのが売れてそう
ゲームはやっぱそこそこするから回収したい&少しでも安く買いたい層に需要がある
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:33 返信する
-
コイツのどこがレジェンドだよ。
業界でも最底辺レベルのゴミだろうが
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:34 返信する
-
DL版の先行発売くらいしても良いと思う
今時ネット環境云々より、つまらなければ即売ってダメージ最小限がパッケージ版の意義だしなぁ
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:37 返信する
-
売りたくないと思わせる位ゲーム作れば良いだけ。
お気に入りのゲームは売らずに置いてあるぞ
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:37 返信する
- 日本のダウンロード版なんてボッタクリ価格なんだし自業自得だろ
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:41 返信する
- これ業界が裁判で中古でもある程度還元すると言う案を完全拒否して負けただけじゃねーか
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:42 返信する
- クソゲーしか作れないクズが何かイキッとるわww
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:44 返信する
-
すぐに中古に売られるクソゲーばっかり造ってるからだろ。
逆恨みも甚だしいクズだな。
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:45 返信する
- 「中古屋が無くなれば新品がもっと売れる(はず)(データは無い)」なんてメーカーの社長(だっけ?)が言い始めたら終わりだわ。
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:45 返信する
- 言いたいことはあります
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:46 返信する
- でもDL7割以上だしいいじゃない
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:48 返信する
-
元々売るのめんどい性格だし
最近は欲しい特典がある時だけ予約購入するけど、それ以外はpsストアのセールで買ってるわ
でも中古業界にケチつけるのは40年遅くねぇか?
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:49 返信する
-
>>53
中古訴訟は中古店が全面勝訴してたぞ?
しかも至極正論の判決内容だった。
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:50 返信する
-
>>797
お前馬鹿だろ?中古で買うのも立派な客
『客』についてネットで意味を調べてみろ低脳が。そういう客を馬鹿にする奴の商品は売れない。俺の知り合いの漫画家なんて中古でも手に立ってもらえるだけで有り難いっていってたぞ?あ、その人の漫画売れてるよ?
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:51 返信する
- 知るか。売るときは売るし中古買う時は買うわ。
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:51 返信する
- 「ゲーム業界に携わる者」限定ならば言っている事には同意。
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:52 返信する
- 裁判で認められてるのに文句言うのはどうかと
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:52 返信する
-
お前まじか
ジョジョは発売して2、3日で買取100円やったぞ
中古屋潰す気か?
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:53 返信する
-
>>843
それな。客がゲームを買うのは自分のためだ。
ボランティアじゃないんだぞこっちは。
自分の幸せのためにお金出してゲーム買ってんだ。何でゲーム業界のために金を出さなきゃならん?宗教かよ
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:54 返信する
- 中古買って売って新作買うのもあるから下手したら新作売れなくなるよ
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:54 返信する
-
クソゲーを無くしてから言ってほしい。
最近はDL版もセールの時にしか買わない。
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:55 返信する
-
発売日当日に割引の無いDL版の方が値段が高い時点でやる気なさ過ぎる
DL版にも何日以内に返品で何割返金で期間によって返金率が減っていくとか、
ユーザーの購買活動に合わせた工夫くらい業界側でやれよと思う
結局売り逃げしたいだけとしか思えない
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:55 返信する
-
>>859
漫画家が古本売り買いして責められるか?
映画関係者が中古円盤売買して怒られるか?
ゲーム業界は異常だよ。
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:56 返信する
- 中古がダメというなら返品制度にしなきゃおかしいからな
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:56 返信する
-
>>865
最近は予約で安くなるけどなDL版
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:57 返信する
-
>>857
低能のバカが答える典型的な答え
漫画家のくだりもそう。なら、無料で全部公開すればいいだけ。無収入で。
会社と個人をひとまとめにするなアホが
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:58 返信する
-
>>866
一部それを責めるキチガイクリエイター達(漫画家、小説家、作詞家、音楽家等)がいるが、そういう奴らはゴミなんで聞く耳持つ必要一切なし。やってる事が脅迫とか宗教の教祖に近いから。だって『自分達のために金出せ』だもん。お客がお金を払うのはお客自身の背合わせのためって認識が皆無の奴らだから。
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:58 返信する
-
>>868
マジデ
知らなかった
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 10:58 返信する
-
>>870
背合わせじゃなく幸せだった
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:00 返信する
- そもそも業界の事をなんで客が高い金出して考えるんだよw
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:00 返信する
-
>>866
だから、サブスクリプション型が流行ってる。
中古はコピー問題も含めて死滅するよ
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:02 返信する
-
売却もそうだけどゲーム配信はもっとダメージ大きいよね。
でもそれらが問題無い理由を理解してない?
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:02 返信する
-
>>867
それ。制作の都合の良いようにはさせないぜ
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:03 返信する
-
>ゲーム業界が中古に殺さるって話なら、業界人関係だけでなく一般の客に対して言ってるも同じじゃないのかなー
そうだよ一般人にも言いたいけど法律上認められてるから
言えねえけどせめて業界人は関わらないでくれっつってん
だろが頭使え
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:03 返信する
-
>>873
それな。でもそれをしろとかいってくる変な業界の奴ら沢山いるんだよな。
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:04 返信する
-
>>877
法律で認められている行為を違法なんてもしもいってしまったら、名誉毀損、営業妨害、またはなんらかの法的問題が生じるからな
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:04 返信する
-
>>874
過去作品全タイトル網羅出来ない限り中古撲滅は無いな。
版権問題や権利者不明で宙ぶらりんなタイトルも揃えてから出直せ
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:07 返信する
- こいつ自分を有能だと思ってるけど、実際無能だからな。こいつの漫画見たけど、無能っぷりがわかる
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:07 返信する
-
>>880
それメーカーがやることだからな
メーカーが金にならない・リスクが高くなることはしないだけ。
集金にシビアになってきてる情勢を見れば、自然と淘汰されるのは明白
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:08 返信する
-
少なくとも業界内で客に中古市場を勧めるのは危機意識低すぎるか正直者の馬鹿かと思うわ
問題提起としてもやり方を間違えてるし多くの人にプレイしてもらいたいって理由だとしてもズレてる
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:08 返信する
-
>>877
業界人も別に中古売買認めようが法律上何の問題も無いだろうが。
言論弾圧すんなゴミ
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:10 返信する
-
法的に合法とでて、利益の一部も突っぱねたんじゃなかったけ?
楽しめる新作を出せば自ずと新品も中古の同様に売れてきた、業界の怠慢だろ。
-
- 886 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:13 返信する
-
ダウロード販売に特典つければいいんでない?
別に違法な事をしてるわけではないんだし、企業努力しようよ
カプコンは発売日購入に特典や限定商品、その後は早めのセールで薄利多売に切り替えてるけどな
ファンが待てないぐらい作品出してない人が言う事でないだろ
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:14 返信する
-
中古買うような輩が新品買うと思うか?
中古無くなったら別の安くて遊べそうなもの買うだけやぞ
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:14 返信する
-
中古市場レベルにまで、一般店舗での値段が
時期により下がっていけば新品で買おうってなるから
店舗で適時、価格を調整が出来て、なおかつ売れなかった場合にメーカーが補償をする制度を作れ。
大作を10本入荷したければ、3ヶ月前の駄作を20本入荷しろなどと制限もつけてるくらいだし
そういう売り方も止めろ。
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:15 返信する
-
中古に流れるのが嫌ならダウンロード専売にすりゃ良いだけ。
やる事やらないで怒ってんじゃねーよ。
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:17 返信する
- 「ゲーム業界で」とは言ってるけど、業界人が「中古で売れるんでパッケでおなしゃすwww」なんて言う奴いるのか?居たとしてもそれは「最悪中古で売れるからって理由でパッケ版選ぶユーザーも居るから」って意味じゃねえの
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:18 返信する
- 頭かてぇなぁ
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:18 返信する
- ぴろしは重鎮なのか?
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:19 返信する
- はい財産権の侵害。中古ゲーム訴訟に負けた先達に文句言えよ
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:19 返信する
-
パッケージ版を売ってる地点でどう足掻こうが中古売買が出来るのは分かるだろ。
どうしようも無い事に怒ってんじゃねーよ。アホか。
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:20 返信する
- 中古市場が無くなれば新作が売れて・・・?売れる?
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:20 返信する
-
スマホの無料ゲームアプリがいつになっても遊び終らないので中古すら買いません
広告もブロックしてるので快適
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:20 返信する
-
>>884
ほんそれ、そんなこと気にしてる暇があるくらいの奴なんだろうなあこのツイートした奴ww
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:22 返信する
-
>>886
付いてきてもPSホームのテーマとかミニアルバムとか要らんのよな
子供騙しなDLC付けてみたりなんか手軽に出来るお茶濁し程度しかやらない
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:23 返信する
- それか嫌ならパッケージ版はDLコードにして売ればいいだけなんだけど
-
- 900 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:23 返信する
- 業界人や開発者だって資料で中古ゲーム買ってるだろうが。
-
- 901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:23 返信する
-
>>859
不動産屋や大工が中古家売買できんとか車屋が車中古市場に流すなとかばっかじゃねーの、って話にしかならんやろ
車や不動産業界みたいにゲーム会社が中古業に手入れりゃいいじゃん
会社の損になるから社員はそういう発言を公でするな、ってのならわかるけどな
こういう社会正義やら規範やらみたいな話に持ってくから突っ込まれんだよな
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:23 返信する
-
怒られても困るけども
自分は基本、ゲーム漫画は中古では買わないようにしてる
とはいえセールで買うことが多いけど、せめてもな
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:24 返信する
-
>>1
こいつが言っているのはただの詭弁
対抗市場がなければ値下げなんてするはずがない
自分のゲームが思ったほど売れてないと感じているのかもしれないが、それは単に自己評価が高すぎるだけだ
事実、こいつのゲームはたとえ100円でもやりたいと思ったことはない
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:25 返信する
-
>>4
購入したゲームをどうしようが購入者の自由だしな。嫌なら中古屋に売りたくないレベルのゲームを作れよ
それが駄目なら諦めろ
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:27 返信する
-
自社はパッケージは出しませんと言えばいいだけなのにね
インディーズゲームのように
何が問題なんだ?
マーケットやユーザーの責任に擦り付けないでほしい
ここまでユーザーバカにしてパッケージ販売したら批判が出ますよ
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:27 返信する
-
>>901
あ、追記、もし会社の損になるから話すんなってのはわかるけど売買すんなってのは別問題やで
自分の資産どうしようが勝手や
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:28 返信する
-
>>2
中古屋はすでにamazonやオークションサイトにより潰れている
そして、中古の存在によってゲーム業界が危機に陥った事実は一切ない
こんなこと言うんなら過去作すべてを永久にデジタルで流通させる仕組みと、古ゲームの廃品回収事業を立ち上げるくらいのことはしないといけない
こいつは昔から言ってることが薄っぺらすぎるんだよ
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:29 返信する
-
>>904
問題のすり替えをしてることに気づいてない時点で、もう頭がやばい
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:30 返信する
-
>>883
お前の方が馬鹿
全く問題ないわアホ
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:31 返信する
-
>>887
中古で買って何が悪いの?
何が輩だよ
買ってくれたお客様に失礼だろうが
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:31 返信する
-
>>216
法律の解釈だろ
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:31 返信する
-
>>905
確かにパケ版リリースしないって選択現時点で出来るよね
結局中古で売られてでもパケ版の利益が欲しいって事だよね
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:32 返信する
-
中古がなくなっても今よりセールするってことはないだろうな
日本の客は完全になめられてるからな
むしろ逆にいくんじゃない
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:32 返信する
-
>>893
完全に中古ゲーム店完全勝訴だったなw
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:32 返信する
-
>>909
問題ないと思ってる理由と根拠を書かないとバカだと思われるぞアホ
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:32 返信する
- 売られないくらい面白いゲーム作ってから言えやカスゥ
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:33 返信する
- 分かりました、では購入後に一定期間のクソゲー返金制度を整えて頂けたならば中古を禁止しましょう。
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:33 返信する
-
>>845
悪名だけはレジェンドだからセーフ
基本的にネットのおもちゃだよ
10年以上前のジョジョの件から一切挽回できていないあたり、もう評価が上がることはないだろう
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:33 返信する
-
>>895
売れないよなあ
逆に生産数が限られるからさらに市場に流通しないくなるのでは?
中古で気に入ったら新品でシリーズ買う人もいる。とにかくまずは手に取ってもらう、存在を認知してもらうのはマーケティングの基本中の基本。市場に流通しなければ何の意味もない。
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:34 返信する
- ぴろし氏.hackの時はあんなに輝いていたのに....やっぱ小島監督最高!!
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:34 返信する
-
>>902
いや、中古で買えよ
何様だお前?
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:35 返信する
-
>>917
そうするべきだだよなあw
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:36 返信する
-
業界人だろうがなんだろうがいらなきゃ売るだろ。
高騰し続けるゲームで封開けるまで面白いかどうかも分からん。
博打打ち続けろとかそりゃ無理だろ。
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:37 返信する
-
普通に中古で買うんでよろしく。
それで文句つけてくるなら、名誉毀損で訴えるんでよろしく。
国が法律で認めた行為を罵倒するって相手が特定できた場合は、名誉毀損か、侮辱罪か営業妨害に該当する恐れもあるんでよろしくな。
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:38 返信する
-
>>793
そもそもこのおっさん誰だか知らん
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:39 返信する
-
みんなが売らないとそれ系の小売が死ぬけどねw
ご心配なくもうDL版しか買ってません
PS5をデジタル版にするか迷ってるくらいに
-
- 927 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:41 返信する
-
>>869
お前こそ会社に所属して働いてるなら『客』とは何か教育を受けてるはず。
客ってのはお金払う人払わない人含めて客なんだよ。必ず商品を購入してお金払う人しか入店させない店と、誰でも入れる普通の店があったらどうなると思う?
前者はすぐ潰れるわアホが。
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:42 返信する
-
>>912
そうだと思います
そしてユーザーの購入したゲームもコントロールしたいという要求もかな
とりあえずぴろしさんの開発したゲームはDL専売でお願いします
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:43 返信する
-
>>923
作品を知る機会なんて、レビューや動画もあるんだからその理屈は通らない
通せると思ってるなら、調べようともしないkzや審美眼を持たない自分を恨め
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:43 返信する
-
業界のために〜とか消費者に言ってる時点で
もう成立してないんだよ
それ言うなでいうなら社長がそれ口にするなだよ
昭和だかなんだか知らないがお国のために我慢しろみたいな奴隷気質押し付けるなって
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:43 返信する
-
>>917
そういう交渉は全部やった しかし中古業者が蹴って裁判に訴え
ソニーが負けて今がある
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:44 返信する
-
>>25
一言で言うなら「開発費の高騰」に尽きるわな。人件費も開発年数も伸びるばかりよ
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:46 返信する
-
>>43
それはあるでしょ。
お高くとまって、これが定価ですからって言っても儲けにつながらないからな。
ただ、中古を潰すという意図というより、単純に価格で対抗しているだけだと思うわ。
ただし一度それがユーザーの目に留まると、二度と定価で買ってもらえなくなるけどね。
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:46 返信する
-
>>801
そもそも店名なんかだしたら営業妨害とかになるから、それは言わないんだろうなw
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:46 返信する
-
DL版はパッケージの半額(Amazon価格の)にしなよ。
そしたら売ることを差し引いても同じ額になるしソフトの出し入れしなくて良い分DL版の方が良くなる。
そもそもパッケージ版とDL版で価格差が無さすぎる。
ソフトの出し入れしなくても良いということしかメリットがないのに1000円くらいしか違わないなら貸したり、売ったりできるパッケージ版を誰でも選ぶだろ。
DL版は基本高すぎる。
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:47 返信する
-
この間YouTubeで元カプコンの岡本が中古販売支持みたいな動画出してたから、それに対するお気持ち表明じゃないの
どっちも嫌いだけど、岡本の方が理屈は合ってると思う
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:48 返信する
-
今に始まった問題でもないしなぁ
散々問題になっていて(ユーザー側としては知ったこっちゃないが)
現時点でもDL販売などいくらでも試行錯誤は出来る市場環境なのに
業界人が何たる事か!と臭い物に蓋してちゃ問題先延ばしも良いところ
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:48 返信する
-
こいつバカだろ。
クソゲーだった時にすぐ売れるから
パッケージ版で買うんだろうが。
本当に欲しいゲームは当日遊びたいし
もちろんダウンロード版で買うよ。
それ以外はパッケージ版。
それに最近のゲームはすぐ値崩れするし
フルプライスで購入するのがバカらしい。
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:48 返信する
- 新品で遊ぶほどの価値がないゴミゲーばっか作ってる奴に言われてもなぁ
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:48 返信する
-
>>806
真っ当とは思えないね
だからコメント欄にも批判が多いんだろ
-
- 941 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:48 返信する
-
>>930
会社の損になるからおおっぴらに言うなくらいでいい話よなホント
変に言葉飾るからアラ探しされるねん
>>932
無駄に高騰させて自分で首絞めてるんだからバカよな
グラ以外の部分で勝負する根性なかったからこういう方向に進んでる
グラがショボかろうがsteamやらで勝負して勝ってるインディーゲームはなんぼでもあるのにな
-
- 942 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:48 返信する
-
コロナになってから中古ゲーム屋には一歩も足踏み入れていない
計算のできない頭の悪い人間がウロウロしてる店なんて怖くては入れない
-
- 943 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:48 返信する
- だが買わぬゴキブリ
-
- 944 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:49 返信する
-
>>927
お前の言ってる前者がサブスクリプション型なのに気づけ
潰れないうえに利益を出してるのが前者である映画やゲームのサブスクリプション型だ
アホで未来見えてないのはお前ってこと。お前と会社は古いよ
-
- 945 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:50 返信する
-
中古が問題なら自社で中古取り扱えばいいだけだぞ
車みたいにな
-
- 946 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:51 返信する
-
>>807
お前ボコボコにされてて草
-
- 947 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:51 返信する
- レジェンドはこんな事言わない
-
- 948 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:51 返信する
-
サムネ画像のは何のキャラのコスプレ?
DOA6のニコ?
-
- 949 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:52 返信する
-
でも中古屋さんで中古ゲーム見るの好きだった。
クソコロナ前は良くゲームショップへ行ってた。
今は通販ばかりだわ。
-
- 950 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:53 返信する
-
>>939
新品か中古かなんか関係ないだろ?
要は「安く売って欲しい」って事だろ?
DL版のセールの方が人気のソフトも安くしてくれるよ
在庫数に応じて値段を上げたり下げたりする必要ないから 自信作を目玉価格で置いてくれる
-
- 951 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:53 返信する
-
ぴろし今更こんな頭古いこと言ってんのか
SNSはやらないほうがいいかもな
-
- 952 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:54 返信する
-
まあ新品即売りが一番安くつくからな
中古で買って売るってorセールで買うほうが安くなるってことは
よっぽど時間がたったセール品しかないかな
つまり中古屋があることによって新品が売れてる側面もある
-
- 953 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:55 返信する
-
>>817
それ。裁判で判決まで出てるのに懲りないねえ
-
- 954 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:56 返信する
-
転売問題の様に中古でしか買えないからみんな嫌々中古で買ってるとなると
通常な状態とは言えないけど、現状は不要だから売って、市場で溢れてるから
中古でも買えるという自由選択で法律的にも何の問題もない極正常な状態だもの
-
- 955 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:57 返信する
-
>>930
そう思う
業態を支援するクラウドファンディングではないからな
メーカーの為に定価でお金を使う層は一般ゲーマーとは違うよね
それは単純にサポーターだよ。
-
- 956 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:57 返信する
- オリエンタルラジオの人に似てる
-
- 957 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:58 返信する
-
jinやっぱ頭悪いな。
警察官の犯罪と一般人の犯罪の違いだよ。
職業倫理もわからんのか。
-
- 958 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:58 返信する
-
業界人だけど、面白いゲームはずっと持ってるんよね
面白くないゲームを生みだすことの方が問題な気が
-
- 959 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:58 返信する
-
面白かったものはずっと持ってる
クソゲーだと思ったものはすぐに売る
面白いかどうか分からないものに1万円弱かけるのは貧乏人には結構リスキーなんだけど
面白くなかったら売れるわ、と思えるから新品を買えるのよね
-
- 960 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 11:59 返信する
-
>>820
北朝鮮か中国行けアホ
金を払う客にどうするかの決定権があるんだよ
お前の歪んだ身勝手な価値観を他人に押し付けるなクズ。
しかも金の使い方、購入方法を人様に強制するとか何様だドクズ
-
- 961 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:00 返信する
-
メーカー側からしたら、DL販売だけにしといたほうがいい
パッケージ版のリスクが多すぎて問題は解決されない
-
- 962 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:02 返信する
-
>>959
それ新品買う必要なくね?
-
- 963 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:03 返信する
- 他の業界は海賊版や違法DL・違法視聴で四苦八苦してるのに呑気なもんだな
-
- 964 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:04 返信する
-
裁判で中古屋の立場を法的に認めてしまったから
ゲームメーカーの権利が侵されてる事を 法的に認めてしまったから
誰もその次の「ユーザー メーカー 小売り」誰も損しない新いルール作りをする人が居なくなってしまった
ゲームが発売後もアプデしながら完成する物だとおもってなかった時代の負の遺産が重すぎる
-
- 965 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:05 返信する
- 別にかまわないけどそれならまず売る気にならないゲーム作ってくれませんかねえ…
-
- 966 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:05 返信する
-
>>963
ゲームに違法コピーは無理だろ ネット認証で弾かれる
-
- 967 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:08 返信する
-
ゲーム業界の重鎮(無能)
ゲーム業界のレジェンド(詐欺)
-
- 968 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:08 返信する
-
発売日にすぐ買いたいゲーム
手元にずっと持っておきたい大切なゲーム
ここまで思わせるゲーム作れよって話。
なんだこのゲーム、新品で買って損したわ。売ろ…
どうせこのメーカーとかこのゲームシステム糞なんだろうから
新品怖くて買えねぇよ
って事。
-
- 969 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:08 返信する
-
まず前提として、ゲーム業界にいる人間で、っていってるんだけど
その業界人が流す中古量なんてどんだけだよw
-
- 970 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:08 返信する
-
それだったらダウンロード販売は小売店をモロにコロすんだが、
そこんところはどーよ。
-
- 971 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:09 返信する
-
>>915
中古勧めても何の問題もないわ
わかったかアホ
今までも国が認めた購入方法として成立してきたんだから今更何の影響もないわ
-
- 972 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:09 返信する
-
>>915
ならまずお前が根拠書け
-
- 973 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:12 返信する
-
>>344
論理破綻の意識がない人は楽しそうですね
-
- 974 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:13 返信する
-
>>970
中古ゲーム裁判でゲームメーカーは負けた
メーカーは自分達の取り分を中古に奪われる事を泣き寝入るしかなかった
そんなメーカーがようやく立ち直りネットで商売はじめて 小売の事なんか気にするか?逆だろ
-
- 975 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:13 返信する
-
>>964
バカバカしい、ゲームだけが特別なもんかよ
漫画は言うに及ばず、家、車、服に至るまですべて中古市場あるわ、それでも上手くやってる
それを負の遺産だなんて言われてもな
家や車みたいに直接手を出してもいいしDL販売のみに舵きってもいい
やれることをやらんかったから現状があるんだろうに、そのクソをなすりつけられても困るわ
-
- 976 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:14 返信する
-
>>970
利益率の低い商品は置かなくていいっていう結論になるんじゃね
もっと利益が出そうなカードゲーム?の売り場面積が増えるとか。
もうゲームだけで利益が出る時代じゃないしな
-
- 977 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:14 返信する
-
>>970
それで死ぬなら小売側の努力が足らんのよ
需要ない業態になったら転換せえよ
-
- 978 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:15 返信する
-
いくらぴろしが名作だけをリリースし続けたとしても
中古で売って少しでも回収したくなるようなハズレクソゲー出してるやつが居るのは事実なんだから
売られたくないならまずクソゲーを潰してくれよ
-
- 979 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:15 返信する
-
じゃあ、ダウンロードだけで商売すればいいじゃん?
-
- 980 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:16 返信する
-
>>979
うん それで成り立つのよ
-
- 981 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:16 返信する
- 出版業界で古本をなくせなんて言ってるやつなんかいないですがwww
-
- 982 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:18 返信する
-
売れないのは中古市場のせい
ミリオン売ってるゲームあるんですが?
-
- 983 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:19 返信する
-
>>981
作家先生みんな言ってるだろ 「処分方法として売るくらいなら燃やしてくれ」と
-
- 984 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:19 返信する
-
ハズレ掴まされても売って損失回収出来ないからデジタル販売だと基本セール待ちになるよね
実物販売の中古ってそういう保険的立ち位置だからね
アタリショックの時代から何も学んでないようなこと言ってないでまずクソゲーをなくしてくれ
-
- 985 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:20 返信する
-
去ってほしいとは言うけど去ったら中古購入層も去って結局その分市場縮小するだけだよ
中古購入層が新品やセールで買うようになる割合より去った損失の方がでかいと思うけど頭回ってんのかね
-
- 986 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:21 返信する
-
出荷した時点で利益が出るパッケージを辞めれば?
ダウンロードだけで商売なんかできないでしょ(笑)
-
- 987 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:22 返信する
-
>>983
言ってないんだよなwww
-
- 988 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:22 返信する
-
現実的にすでにソフトの価格が高額になって安易に新品を購入できない状態な気がするけれどね。メーカーが開発費を商品に転嫁したから8000円を超えるゲームソフトが溢れてしまった
ゲームが高額になって買い控えするのは当然でニーズは中古に流れてしまう
この現象を一般ユーザーやゲーマー、中古販売店に擦り付けるのはナンセンスかな
とりあえず中古マーケットに不満なメーカーはDL販売だけにしなさい
-
- 989 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:22 返信する
-
>>984
ゲーム実況でも見れば 自分的に当たりかハズレか解るだろ
-
- 990 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:22 返信する
-
>>983
みんな?、ひろゆき並みのアホw
-
- 991 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:22 返信する
-
>>981
もし、利益を出せる商品が中古のみで流れていれば、
出版社が電子書籍出すよ
手間がかかるから、そこまでしたくなるほどの利益が出るなら だが
-
- 992 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:23 返信する
-
>>983
そういうこと言う奴の本は絶対に買わないしただの低脳キチガイだと思ってる
-
- 993 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:24 返信する
-
>>978
それな。
業界人ならアタリショックとか実際に業界を殺した行為から学ばないヤツを糾弾すべきだわ。
とはいえアタリショックなんて知ってる人間はほとんどいないだろうから、最近の事件、たとえばオースルターバトルとかについて話をしてみてはどうか。
-
- 994 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:24 返信する
- 高いもん売って何が悪い
-
- 995 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:25 返信する
-
ゲーム業界ってなんでこんなに頭が弱いんだろうな
政治家もそうだけどsnsなんてやらせるな
-
- 996 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:25 返信する
-
重鎮?誰よこいつ。
代表作もつまんねーキャラゲーばっかり。
-
- 997 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:27 返信する
-
国や大企業の中間搾取話題の時とは全然流れが違う
中間搾取歓迎する人もいるんだね
-
- 998 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:27 返信する
-
>これが業界の人間の正しい姿かと。
自分が正しいと思い込んでいる節があるかと
-
- 999 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:32 返信する
- steam deckがあれだけ強気の価格を提示できるのは中古ソフトが無いからだろうとおもうのよ
-
- 1000 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:37 返信する
-
>>971
トヨタの社員が社長に「客には必要な時にタクシー使った方が安上がりですよと勧めました」と言って怒られないと思う?
-
- 1001 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:39 返信する
-
中古屋が売り上げの何%かをメーカーに渡すとか代理団体に渡すか どうでもいいが
そういう仕組みがあればまた別の現在もあったんだろう
アリとキリギリスの童話みたいなもんですよ
ゲーム作ってるのはメーカーなんだ メーカーより栄える中古屋があり得るわけないのに
-
- 1002 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:40 返信する
-
>>999
プラットフォーマーとソフトメーカーじゃ前提が違いすぎるだろ
steam自体は開発費の高騰とか気にする必要ないだろう?
-
- 1003 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:43 返信する
-
>>1000
会社の損になるから公の場で言うなってのなら理解できるがね
業界が死ぬたらどうたらいらんこと付け加えるからおかしなことになるねん
中古市場使うなとかそういうとこまで言っちゃうのはドアホやろ
不動産屋も家売るし中古住宅に住みもするわな
-
- 1004 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:47 返信する
- 新作を買う為に中古に売るって事も理解して欲しいですな ゲームは漫画と違って単価高いんで
-
- 1005 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:50 返信する
-
>>1000
例えがちょっと違うかな・・
というか自動車業界には「パッケージ/ダウンロード」みたいな分類になるものはなさそう。
最終的に下取りに出すし、中古市場に流れるのが前提だしなあ。
-
- 1006 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 12:56 返信する
-
ウン十億で制作してる奴は金銭感覚が違うからな
ゲームは一般人の金銭感覚からしたら高額なんすよ
-
- 1007 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:05 返信する
-
これは売る側の都合だろ?ゴミみたいなゲームを一方的に売り抜ける手法
ユーザーのこと考えたら、まず返金制度をつけなきゃ?
はよしろ。というかスチームやオキュラスはやってるぞ?パッケージの返金もな。それだけの用意をしてから中古は良くない!といってくれ。現状ユーザーからにとって返金できない以上はそれしか対抗手段ないんだからさ。
-
- 1008 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:05 返信する
- 中古に売られるゲーム作るのが悪い
-
- 1009 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:06 返信する
-
>>999
中古がないどころか、返金うけつけてるから、さらに上なんだよ。全額かえってくるんでw
-
- 1010 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:07 返信する
-
俺は売らないし中古は買わないけど
自分が買ったもんは好きにさせろや
-
- 1011 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:10 返信する
-
というかそもそも、なんで中古嫌うのか分からん。メーカーは売り抜けてしまえばどんなクソゲーだろうが回収しなくていいんだぞ?
売った後のことだろ?どうでもいいはずだけど。まぁよっぽどくそつまらんゲームだったら、中古市場に溢れかえって捨て値で取引されて新品売れなくなるけど。
(いうてもゲームってほとんど初日以外は売れないからあんま関係ないと思うが)
-
- 1012 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:11 返信する
-
いずれは書籍のようにアナログ文化は衰退するのかな
ゲームで言えばパッケージだけれど
そうなると弱小出版社が潰れたように中小のゲームメーカーも衰退するのかな
アナログ的なパッケージを手元に置いておきたいというニーズも減少していき、パッケージ売上分もDL販売価格に転嫁されるのでしょうか?
幅広いゲーム文化の発展から大手ゲームソフトメーカだけが独占するアメリカのようなゲーム文化になるのかな
それも良いかもしれないけれど
少し寂しいかな
-
- 1013 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:12 返信する
-
いやだったら買取する業界こそ批判しろよ
立場の弱い個人ユーザーしか攻撃しねーのほんとしょーもねーな
-
- 1014 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:15 返信する
-
俺も売らないし中古ゲームも買わないけど
買ったゲーム遊び飽きて売ろうが友達にあげようが
クソゲー掴まされたから高値のうちに売り抜けて損失抑えたり
すべては金出して買った人間の自由だ
まぁサイバーコネクトツーのゲームだけは新品半額セールでも絶対に買わないけどなアスラズラースで懲りたからw
-
- 1015 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:16 返信する
-
さすがにゲーム業界人なら、そんな残飯漁りレベルの発言はやめれ
誰かが食い残したラーメンを、まだ食えるからって
正規の値段より安く客から買って食ってるのと同じに見える
-
- 1016 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:20 返信する
- 売りたくなくなるようなゲーム作れよ
-
- 1017 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:22 返信する
-
この人変わったよね、どうしたんだろう
FF7Rの開発下請けやめたイザコザも、この人の我が強いのが原因なのでは
-
- 1018 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:24 返信する
-
>>7
大正論
-
- 1019 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:27 返信する
-
>>1015
おかしいなぁ?
こんなこと言ってるやつでも、食材を食わずに捨てたりしたら怒るだろ?機械だって新品を捨てたり廃棄したら作った人がなくだろ!とかいうだろ?
まぁ人間、自分が都合がいい立場に立てばなんでもいうってことだな。この場合、食い残したモノ、食ってもいないモノ、じゃんじゃん食わずに捨てなさい!俺が売れるから!みたいなことなのにそれを平気で言ってるのに気付かない。
-
- 1020 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:29 返信する
- 中古売ったり動画で済ませたり乞食の自覚ないクレーマー多いなあ
-
- 1021 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:31 返信する
-
自分のこと(売る側)のことしか考えてないのがまずいよな。まずお客さんのことを第一に考えて、いまクソゲーつかまされた人にどうやって返金するか?を考えて欲しい。
いまお客さんは仕方なく中古に売ってる。でもこいつが回収すればそんなことしなくてもいい!これが中古をなくす方法ってならわかるけどさ。
でもこいつのいってるのはそうじゃないだろ?中古で売らないならこいつが売り逃げ出来る!クソゲー掴んだやつざまあ!みたいな感じだろ?
消費者だってアホじゃないからゲーム買わなくなるだろ?PS4やPS5がソフト全然売れずに任天堂が売れてるのはその辺だろ?
-
- 1022 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:31 返信する
- レジェンドではないだろ
-
- 1023 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:32 返信する
-
>>1020
そもそも俺はこいつの作ったJOJOとかクソゲーって見抜いてたから買ってないがな・・。
-
- 1024 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:33 返信する
-
つまりこいつの作ったゲームを買わなきゃそれで解決するんだな。
自分でクソゲー作ってますから売られると困ります。中古屋さんで500円で売られるとブランドイメージがなくなりますってそういうことだろ?
みんな買わなきゃいいんだよ。
-
- 1025 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:42 返信する
-
>>1001
その未来は中古ゲーム訴訟の時に業界自身で潰しました
-
- 1026 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:47 返信する
- 定価でジョジョのクソゲー買わされたファンに申し訳ないと思わないの?
-
- 1027 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:49 返信する
-
ゲーム買ってから売るの違法なの??wwww
漫画村は買ってもないから違法なのは分かるけど
もしかして違法でもないことに腹立ててるの??
-
- 1028 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:50 返信する
-
スチームみたいに完全返金するなら中古無しで高くてもええで
糞ゲー売ってあとは知らんみたいな奴が中古市場叩く方がおかしいんだよ
-
- 1029 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:52 返信する
-
今の時代、リサイクルだのリユースだのSDGsだのと循環型の社会を目指そうっていう風潮なのに、
それをやるなってことはゴミをどんどん捨てろ、不法投棄上等、環境問題なんか知らんがなって言うことやぞ
-
- 1030 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 13:55 返信する
-
今の現状が気に食わないただの老害
近所のガキにも意味不明に切れる頑固ジジイってだけ
-
- 1031 名前: 名無しオレ的ゲーム速報 2021年08月07日 13:56 返信する
- GEOは元気に中古セール中!
-
- 1032 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:02 返信する
- 了解!GEOで買うわ!
-
- 1033 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:04 返信する
-
>>1029
パッケージ完全廃止してDLオンリーにしたら環境にやさしい企業、中古も潰せて一石二鳥なのに何故やらないんですかねぇ?
-
- 1034 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:09 返信する
-
いつからこのひとゲーム業界の重鎮になったの?
版権モノ専用のプロダクションの社長でしょ。
-
- 1035 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:10 返信する
-
メーカーからしたら割れと同じ
それもデータをネットにあげてる側と同じ
ゲーム業界の癌だね
-
- 1036 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:17 返信する
-
中古は一概に害悪なのかな?中古で売る人はそれを元手に次のを買うから業界全体で見た際に一概に損とならないと思うんだけど。同じような趣向のものを買う可能性は高いだろうし。中古でしか買わない人はそもそも新品の値段では買わない可能性もあるだろうし逆に中古で買って気に入ったら次のも買ってくれるなどのチャンスが増える可能性もあるのでは?
ゲームは劣化がしにくいからという思いがあるんだけど、ネットが一般になった今ゲームは旬かどうかがかなり大きなウエイトを占めてきているし、ほかの業界も同じだと思うけど中古という仕組みは、1点だけ見ると損かもしれないけど大きな面を見るとある程度成り立っていると思うんだけどな
-
- 1037 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:18 返信する
-
>>9
発売日に買わなくなるのは確か
-
- 1038 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:20 返信する
-
>>10
思ったんだけど、中古市場ってそういう保険の面があるんだよな。
DL版は購入後、一週間以内に権利を放棄すれば、90%返金されるとかすればいいのに。
-
- 1039 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:27 返信する
-
中古市場なんてファミコン時代からすでにあったと思うが・・・
新作が売れないのは中古のせいって業界人としてその発想はだめだろ
発売日が待ち遠しいと思わせるゲーム作らないとそもそもね
-
- 1040 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:34 返信する
- 小売りは中古売らないと利益が出にくいんだよ
-
- 1041 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:37 返信する
-
この人いつの時代で止まってる?過去からやってきたのか?
スクエニが全盛期の頃そんな話で騒いだけど中古は悪じゃないで決着ついてる
そして今の時代パケが廃れてる。PCは昔から、次にXBOXがDL率90%とゲーパス専用機
ジョジョASBはジョジョ作品ファンにより売れたけどこいつとサイコネは基本クソゲーしか作れないね
こっから先サイコネ作品が中古で溢れるほどヒットすらしないから安心しな、まず良ゲー作ってヒットさせてみな
-
- 1042 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:40 返信する
-
>『ナルト』シリーズや『.hack』、『ジョジョASB』など様々なゲームを世に送り出してきたゲーム業界の重鎮
なんてこった、ゲーム業界を殺そうとしたやつじゃねぇか
-
- 1043 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:40 返信する
-
>>1040
メーカーは小売りに売った時点で勝ちだからな
小売りと違って糞ゲー判定付く前に売り抜けるから糞有利
-
- 1044 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:42 返信する
-
>>1041
現代がこうなってるのに過去からやってきたって
-
- 1045 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:45 返信する
-
出版業界はbookoffの大株主になる事で問題解決したんだ
未だに中古どうこういってんのゲーム業界の怠慢
-
- 1046 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:48 返信する
- だからDLCで稼ぐんだろーが!
-
- 1047 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:53 返信する
- 値段吊り上げてメーカーに入るかもしれなかった金を掠め取る転売屋も中古売り買いしてメーカーに金入れないのもどっちも害悪なんすよ
-
- 1048 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 14:55 返信する
-
中古屋が名古屋に見えて意味わからんかったw
河村のせいだ
-
- 1049 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:00 返信する
- 無料で遊べちまうんだはパブリッシャー側の売り方のミスだからバンナムのせいだろw
-
- 1050 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:08 返信する
-
>>15
これには、同意だな。
完全新作だと様子見して忘れるか、違うゲームに浮気しているか、興味なくしています。
-
- 1051 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:09 返信する
-
こいつの作品やら歴代PS3、PS4は小売り殺しと言われるほどクソゲー連発して一瞬で値崩れ、ワゴン行きして大迷惑かけてるな
その張本人が何を言ってるのか
-
- 1052 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:14 返信する
-
>>1046
大本のソフトが売れないと意味無いwww
-
- 1053 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:19 返信する
-
その前に転売屋にキレてくれませんかね〜
今の時代中古の何倍も害悪なんですが
-
- 1054 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:19 返信する
-
フルプライスで買う価値があるやつは買うが
ぶっちゃけ中古でいいやつが多い
-
- 1055 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:20 返信する
-
買ったものどうしようが個人の勝手だろ
ふざけんな
-
- 1056 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:21 返信する
-
家電や服だって中古に売ってもメーカーに何のお金も入ってきませんよ
それが世間で当たり前なんだが、なんで自分たちだけ特別だと思いたいんだ、こいつ?
-
- 1057 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:24 返信する
-
何のコスプレなのか知らんが超絶キモいなこれwww
-
- 1058 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:27 返信する
- レジェンドっていわても知らんよ誰?
-
- 1059 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:28 返信する
-
中古を潰すのは簡単だろうPS1の時のように
定期的に古くなったソフトは廉価版ベストを出すことで簡単に潰せる
そう言えば最近廉価版出さなくなったね
それでいて中古を買うなとか抜かすのって滑稽だね
-
- 1060 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:31 返信する
-
自称レジェンドw
心配するな今じゃゲーム機本体すら買えないから
中古どころか新品のソフトなんて買わないから
本体も買えないのにソフトなんて勝っても仕方ないしな
いい加減転売対策しないと消費者からそっぽ向かれてることくらい
気づけやwwwww
-
- 1061 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:33 返信する
- 中古車市場どうすんだよ?
-
- 1062 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:34 返信する
-
やっぱり中古市場での売買も版元に一定割合で還元する仕組みが有った方が良かったよな。
何十年か前に最高裁まで裁判やって必要無しとの結論に至ったのが悔やまれる。
裁判所には先見の明が無い。
-
- 1063 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:36 返信する
-
>>1061
こいつは廃車にするまで乗ってんだろw まぁ信じられんけど
-
- 1064 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:40 返信する
-
>>1062
それ断ったのメーカーやろ
和解案で中古ショップがマージン払いますから
中古業やらせてくださいと提示したんだぞ
-
- 1065 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:43 返信する
- おま国をやめてから言え
-
- 1066 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:53 返信する
-
予約すると少し安く買えたりする
ただ発売日と同時に バグや修正のパッチ
出すくらいなら しっかりチェックしろ
商品未満の物 売っておいて 「中古に出すな」は 傲慢だ
-
- 1067 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:56 返信する
-
中古市場に文句言ってる奴って尊敬するわ
だって車も中古でなんて買わないし新車買うときも今まで乗ってた車は売らないってことだもんな
そんなことしたら自動車メーカーに迷惑かかるからもちろんやってないよな?
-
- 1068 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 15:57 返信する
- 中古だらけの任天堂が死んでないんだから嘘松ぴろしだよ
-
- 1069 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:01 返信する
- あそべちまうんださん……あそべちまうんださん・・・・…
-
- 1070 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:02 返信する
-
小売りの存続なんか一切考えて無いんだなとしか
中古を憎むなら返品出来るようにしてメーカーが責任を持たないと
-
- 1071 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:06 返信する
-
>>1019
1015だけど、あんたとはまともに話ができる場で出会いたかったよ
-
- 1072 名前: 赤嶺優位 2021年08月07日 16:08 返信する
-
見事にクソゲーだらけだな
こいつは無能だわ
-
- 1073 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:12 返信する
- 最低限自分の作品の返金制度とか整えてから言ってくれよ
-
- 1074 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:12 返信する
- 矛盾に気づけよゲェジ
-
- 1075 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:17 返信する
- 業界人が率先して言うことじゃない、って言ってるだけだろ?
-
- 1076 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:19 返信する
-
>>1068
株価大暴落で死にかけてますがな
-
- 1077 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:19 返信する
-
ゲーム業界の社長がこう言うならやっぱ中古屋は癌なんだな
発信力ある人がハッキリ言うのは大事だろ
-
- 1078 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:19 返信する
-
昔から松山は知ってるが、アホな理論しか持ち合わせてないから
アホしか買わないようなゲームを作りまくってるんだぞ。
業界が市場を作らなかった最たる例がゲーム業界だぞ、松山。
-
- 1079 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:27 返信する
- 様子見られて中古市場もあると自分の騙し売りが出来なくなるから言ってるだけにしか見えない
-
- 1080 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:34 返信する
- それって業界の都合ですよね?
-
- 1081 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:34 返信する
- .hackはSAOの登場で記憶の彼方へ追いやられた訳だが。
-
- 1082 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:37 返信する
- 中古売りが禁止されてる商品って全然ないだろ
-
- 1083 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:39 返信する
- 作品の経歴見るとこいつはCSで騙し売りしてたカスだから一切同意できない
-
- 1084 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 16:47 返信する
-
ある意味正しいこと言ってるけど、ある意味では正しくない。
ゲーム業界が衰退した原因の一つには業界関係者が減ったことにある。ゲームで飯を食えてた人がへった。つまりそれはショップの店員。彼らが口コミし、話題を提供してくれていたおかげで、賑わっていた部分は地味に大きいと思っている。中古屋が繁盛すれば、新作だって売れる。それは間違いない。
中古ゲームはゲームに興味の薄い人への低いハードルにもなり、それがゲーム人口の裾野を広げるきっかけになる。いまの無料ゲームと同じ役割だ。誰しも100%の興味をゲームに持っているわけじゃない。そういう部分があることを否定してはいけない。
-
- 1085 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 17:03 返信する
-
中古ゲームがあったから
ここまでゲーム業界が発展した歴史をしらないのか?
-
- 1086 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 17:07 返信する
-
PS4鬼滅の刃は売れるといいね、なあピロシよお
中古に流れる前にろくに売れもしない状態でワゴン行きしてる未来が見えるぞ。福袋行きアイズみたいにね
-
- 1087 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 17:14 返信する
-
なら業界こぞってDL版のみの販売に切り替えてけばいいのになんでしないん?
ネット環境ない情弱家庭のためか
-
- 1088 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 17:20 返信する
-
DL版が主力の時代にこいつは何を言ってるんだ?
携帯ハードでありパケ需要もあるのはのはもうスイッチぐらいだろ
-
- 1089 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 17:22 返信する
- 儲けたいならガチャメインのソシャゲだせよwwww
-
- 1090 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:32 返信する
-
俺の場合は
パケ版じゃないと後々DL配信終了したら遊べなくなるから
オンライン要素関係無いやつはパケ版一択
-
- 1091 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:34 返信する
-
>>465
割引率が低すぎるからメリットが無いって話だろう
-
- 1092 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:39 返信する
-
もしそう思うなら、自分が作るタイトルでDL版半額ぐらいに設定するとか、何かアクション起こさないと
「コイツ口だけだな」で終わる
-
- 1093 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:40 返信する
-
ここまともなコメが多くて安心した。
はっきりいって製作者側の一部の人間たちが、中古買うな、制作に利益のある購入方法をしろといわれて消費者が言うこと聞き始めたら終わりだよ。プペルじゃないんだから。
お客がお金を払う買い物は、お客の幸せが第一にあるのが健全な買い物な。
オウム真理教とかのお布施じゃないんだぞ
-
- 1094 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:41 返信する
-
>>1075
業界人が言って何が悪いの?そんなくだらないこと考える暇があるなら売れる商品考えろ
-
- 1095 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:41 返信する
-
>>1077
癌じゃなくて国が法で認めた正当な購入方法です。当たり前だろタコ
-
- 1096 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:42 返信する
-
>>1067
それだけではなくジュエリーも家具も家もマンションも何もかも新品で買って、絶対にリユース店には売らないんだよなあwすごいよなあ
-
- 1097 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:50 返信する
-
売らないで手元に残しておきたいと思わせたい、そういう意識で頑張って作ってます、くらいはいって欲しいな。
-
- 1098 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:54 返信する
-
>>1097
これをファンが言うなら分かるけど、クリエイターが言っちゃうのはアカンよな
中古屋にゲーム売るのは裁判の判決でも合法と認められてる正当な行為な訳だし
-
- 1099 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 18:57 返信する
-
>>1098
それ。クリエイターがSNSで発信してる時点で一般の消費者も目にすることになるんだから、明らかに合法的手段なのに悪いことしてるみたいな雰囲気や空気になってんじゃん。
ふざけるのもいい加減にしろだな。
一般人の方は別にいいとかほざいてるが、だったらSNSで発信すんな
-
- 1100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:04 返信する
-
>>1080
そう。だから消費者が言うことを聞く道理など一切ない
-
- 1101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:08 返信する
-
>>1055
本当それ。こう言う中古どうなってほざく奴って作詞家にしても漫画家にしてもなんでもあんまり現在売れてない変なのが多い
-
- 1102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:19 返信する
-
>>1039
本当にそれ
-
- 1103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:23 返信する
-
>>1000
例えが下手で草
タクシーの方が高くつくだろうがww
-
- 1104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:24 返信する
- ゲーム業界なんか知ったこっちゃないよ
-
- 1105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:31 返信する
-
>>942
何言ってんだこいつ
-
- 1106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:32 返信する
-
>>957
犯罪とかwwお前こそ馬鹿だろ
-
- 1107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:35 返信する
-
ジョジョASBとかとんでもないクソゲー作っておいてこれをいえるんだから凄いよな
売りたくならないまともなゲーム作れカス これで終わり
-
- 1108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:39 返信する
-
>>781
中古店は完全勝訴で訴えたゲームメーカーが負けた。そして中古店も購入も国が法で認めてる
それを犯罪行為と言い切った場合こそ完全に名誉毀損、営業妨害となりますのでよろしく
-
- 1109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:43 返信する
-
>>808
知るかよ^_^ならお前が政治家にでもなって法律変えろカス
-
- 1110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:44 返信する
-
>>796
出てたけど、たびたびこう言うやつがTwitterで目立つんや
-
- 1111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:45 返信する
-
>>944
お前こそ働いたことねえんだろうなあ
一生客のせいにしとけ馬鹿
-
- 1112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:55 返信する
-
>>827
それ。俺も中古から入って新品買ったことはある
中古馬鹿にする奴は地獄に堕ちればいい
-
- 1113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 19:58 返信する
- ゲーム売らなあかん低所得かわいそう
-
- 1114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:13 返信する
-
中古屋程度の売り上げを気にするような雑魚がパッケージ売りに手だすとか身の程を知れよw
-
- 1115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:20 返信する
-
ニコ生のジョジョASBの発売記念生放送を放送直前でバックレた社長じゃん
中古市場を本気で潰したいなら応援するけど、ガヤからワーワー騒ぐだけ?
つまらんのはゲームだけにしとけよ
-
- 1116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:24 返信する
-
中古で売った際にも発売元にパーセンテージ入るように出来ないもんかね
まぁいくらでもごまかせるから無理か
-
- 1117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:34 返信する
- ファミコン黎明期から中古あるのに滅んでないので気にせんわ
-
- 1118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:39 返信する
-
岡本吉起さんが容認派なのでバトルしてきてや
火がついたように怒鳴り散らしてこいよ
-
- 1119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:51 返信する
-
>>847
それなwww
-
- 1120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:53 返信する
- なら返品制度つくれや
-
- 1121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:55 返信する
- 正しい部分もあるんだろうが、業界の責任をすべて擦り付けてそう
-
- 1122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 20:59 返信する
-
>>676
昔はゲームソフトの中古屋流行ってたしね。自分達が売る側になって文句言う奴は先輩達には何て言ってたんやろうな。
-
- 1123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:07 返信する
-
・やっすい中古の過去作が面白かったという経験より効果的な
広告効果があれば教えてほしい
・有料オンラインパスや初回だけ無料(中古だと有料)のDLCなんかで
回収する流れのコントロールもプログラムの一部だとは考えれないかな
・結局はバンナムが賢かった
-
- 1124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:14 返信する
-
ゲーム業界が廃れても何も問題ないからな
むしろ人類にとっては有益でしょう
-
- 1125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:16 返信する
-
今時中古売り払いってパッケージ版だけだろ?
ダウンロードが主流の時代じゃ微々たるもんじゃねえの?
-
- 1126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:21 返信する
- 損失ではなくて広告費な
-
- 1127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:25 返信する
-
なにも中古市場はゲームだけに限ったことじゃないんだが?
メーカもクソゲ作っちまったって分かってるから
初回特典モリモリで売り抜けようとするんだろ?
-
- 1128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:34 返信する
- ASBみたいなクソゲー50万本以上売り逃げした人間の言えることじゃない
-
- 1129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:36 返信する
-
鉄拳7なんかは最近やっと中古で並びだしたから
買おうかなって思ったらDL版の方が安かったからそっち買った
-
- 1130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:38 返信する
-
ゲーム業界に長くいたけど、ゲーム業界って、こうやってプロデューサーがでかい顔して表にでてきて、えらそうな発言をするようになって終わったんだよね
その自覚がこいつにない
-
- 1131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:42 返信する
- 芸能界とおんなじだな。実力は無いけど年季だけ入ってるやつが偉ぶってる昭和体質っていうか古い価値観の世界。平成から令和を経て、実力社会に切り替わっているのよ?
-
- 1132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:43 返信する
- 中古市場の年間の広告効果を金に換算して見ればいいかなと
-
- 1133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:44 返信する
- DL版ですら売ったり貸したりできる時代が来るのに昭和的な考え方だなぁ
-
- 1134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:44 返信する
-
いや、オンライン販売限定にすればいいんじゃね?
FF14は新規パッケはオンのみやで 4620円
-
- 1135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:47 返信する
- 中古に売って新作の足しにしてるんだが?そもそも売りたい気にさせるようなゲーム作る方が悪い
-
- 1136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:48 返信する
-
一番の癌は実況配信者じゃないのか?
あいつらが動画出すからそれでいいやってなるしそこを許可してメーカーもな
-
- 1137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:55 返信する
-
いやー口だけ野郎キツイっすw こんな奴の名前聞いたこともねえわ
違法漫画村に例えてるあたりバカ丸出し
-
- 1138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 21:57 返信する
- 新作に対して中古でだの売るためだの直で言ってくる奴に腹立てるのもわかるけどねぇ
-
- 1139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 22:17 返信する
-
>>1137
漫画村と中古店て全く違うのに本当に馬鹿だなと思う。中古店は国が認めてる合法なのに
-
- 1140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 22:18 返信する
-
実況は良いのに中古はダメとあ曖昧なことしてるから中古屋に売るんだよ。
そんなに嫌なら法律で禁止しろ。
-
- 1141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 22:48 返信する
- 友人に業界で働いてる人がいるが、普通に売って処分してるぞ?
-
- 1142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 22:55 返信する
- ぴろしってレジェンドってほどの人物じゃねーだろ・・・
-
- 1143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 23:08 返信する
-
>>1116
かつての係争中にショップ側からそういう提案もあった
しかし中古は絶対悪なので1ミリも妥協せん!とイキった挙句負けたのはゲームメーカーのほうだ
-
- 1144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 23:12 返信する
-
今更中古がーって時代が古すぎだろこいつの頭いつで止まってるのw
もうゲーム自体がやられてないだろう面倒なだけでやる時間もない
サブスクの動画の方が安いし暇も潰せる
もうね中古がどうとか言う時代じゃないんだよwwww
-
- 1145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 23:25 返信する
- でもPS5になってソフト高くなってるし、新品の定価じゃますます買えないよ
-
- 1146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月07日 23:59 返信する
- 売りたくないぐらい良いゲームを作れば解決では?
-
- 1147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:06 返信する
- 中古も取り扱えってるゲオやソフマップはこいつの新作仕入れるの辞めて良いぞ。キツイお灸をすえてやれ
-
- 1148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:11 返信する
-
業界人だって金出して買ってるなら消費者だろ
そこから先に口出すなよ
-
- 1149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:20 返信する
- 法律的に何ら問題ありません、ざまあw
-
- 1150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:33 返信する
-
>>791
どう考えても基本無料オンラインとかソシャゲのせいだろ
あんなに金使わなくてもできるゲームがあるからプライスゲームが売れないんだよ
殺したのは業界側だろカス
-
- 1151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:38 返信する
- こいつ中古車や中古マンションも買ったことないんか?
-
- 1152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:41 返信する
-
フルプライスのソフトがバンバン売れるくらい日本が豊かだった時代ならともかく、
今は価格に対してのプレイ時間みたいにケチくさいこと言うくらいみんな貧乏になっているから、ちょっとズレてると思う。
-
- 1153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:43 返信する
-
ゲームがバカスカ売れてる時代の認識で脳が停まってんだな
今は、再度裾野を広げないといけないレベルに縮小してんのに
-
- 1154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:47 返信する
- クリエイターだと言われたいダメ社長が何言ってもね。果ては漫画?新作のフーガ見たか?同人レベルのゲームしか作れない会社の社長が、みんなが知っている普通のことを言ってるだけだ。
-
- 1155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 00:50 返信する
-
漫画家もよく「ブックオフで買ったとか言わないで!」と呟くけど、
同じ口で自分は古着屋で服を買ってる報告をするんだよな
-
- 1156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 01:05 返信する
-
>>4
まあ、レジェンドって煽り文句をいれたのは本人じゃなさそうだし、カスなのはタイトルを選んだ奴なわけだから・・・多少はね・・・。
-
- 1157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 01:09 返信する
-
>>47
>>48
結局そういう事だと思う。
口だけでかくて、能力のない雑魚。
-
- 1158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 02:37 返信する
-
>>ゲーム業界が中古に殺さるって話なら、業界人関係だけでなく一般の客に対して言ってるも同じじゃないのかなー
珍しくJinが鋭いツッコミしてる
裁判で負けちゃったんだからなんと言おうとも合法なのだ
まあ確かにゲーム業界で働いてるのにそういうことほざく奴はどうしようもないバカだろうな 編集者なのに無料サイトで漫画読んでるワンピの編集みたいな
-
- 1159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 04:03 返信する
- そこまで言うならメーカーが自社の中古を買い取ればいい
-
- 1160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 04:04 返信する
- 中古で売れないなら買わなくてもいいやってなるかもしれないだろ
-
- 1161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 06:32 返信する
-
UMDパスポートと似たような仕組みで解決しそうな気はするけどな
パケ版は追課金でDL版を入手出来るようにすれば、売買の回転が行われる度にメーカーにインセンティブが入る可能性があるわけだろ
DL版入手権の値段は、最初は定価の9掛けくらいにして、発売から時間が経過する毎に安くすれば、新作購入後即売りの弊害は防げる
あるいはメーカー自身がソフトを買い取りして、その場合に限りDL版入手権が貰えるとかでもいいな
メーカー認定中古のようなもの
-
- 1162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 06:55 返信する
-
>>1160
中古買う奴はメーカーに還元されないから元々0人換算
-
- 1163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 07:50 返信する
- 中古は買わない派だがいらないのは売る
-
- 1164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 07:52 返信する
- Xbox Oneが中古禁止にしようとして猛反対された。しかもSIEは揶揄って「ウチは中古OKですよ!」とか宣言したのに、なんでその時に「SIEは中古認めるとかバカでクソだな!MSサイコー」とか言わなかったの?ピロシ?
-
- 1165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 08:48 返信する
-
クソゲー作ってるような奴が偉そうなことほざいてて草
こういうバカ見てると余計に中古でパッケ買って飽きたら買取に出そうと思うわ(笑)
-
- 1166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 09:20 返信する
- 中高購入者は客じゃないのは分かるが、『エンターテインメントを通じて多くの人々を楽しませたい』という、サイバーコネクトツー社の基本理念と反しそうな発言を、代表取締役がするのはいかがなものかと。
-
- 1167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 10:20 返信する
-
ゲームの中古販売は認められているからツイッターで吠えるんだよな
そんなに悔しかったら裁判起こして中古販売差し止めてみろっての
-
- 1168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 10:23 返信する
-
サービス会社に隕石が落ちても、世界が核で滅んでも
シェルターの中で自家発電でプレイしたいからパッケージ買うわ
-
- 1169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 10:41 返信する
-
ぴろしのゲームは中古でも投げ捨て値常連だもんな
高値安定してるゲームでは何も言わない
-
- 1170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 11:11 返信する
-
>>1077
視野が狭いよ。回り回って、自分の首を絞めている事に気づいてない。
中古から興味を持って新品を買うユーザーに育つ可能性を潰している。
特に日本のゲームは高い、海外の倍くらいする現状の中でだ。
予備知識ゼロで新品一本7,000円をポンと払う人は極端に限られる。
社長で金持ちだから、お小遣いの少ない少年の気持ちがわかってない
-
- 1171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 11:11 返信する
- そんじゃ車の中古販売も辞めるべきだな
-
- 1172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 11:13 返信する
-
>>1165
確かにこいつが作ったとか言うゲームは軒並みクソゲーでワロタ
-
- 1173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 11:22 返信する
-
>>751
気持ちはわからんでも無いけど、日本人が高い金を出すからこそ、日本人に向けてゲームが作られる部分はあるんやで。
これが他の国と同じ金額とかだと、日本軽視の風潮は強まり、洋ゲーばかりになったり、ポリコレが更に強まったり、日本語音声が収録されず字幕だけになったり、パッケージ販売されずDL販売のみになったり、色々と残念なことになる。
-
- 1174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 11:35 返信する
-
>>1155
いい指摘だわ!
-
- 1175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 11:36 返信する
-
>>751
海外じゃなく北米な。イギリスやヨーロッパは円換算でほぼ同じだぞ?
-
- 1176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 12:08 返信する
-
>>230
最初のツイート読めますか?
ゲーム業界でたまに、って書いてあるでしょ
4番目のツイートだけなら後出し言われるかもしれんが最初から業界人向けのツイートなんですが?
それを勝手に一般人が攻撃されたって被害妄想にもほどがある
-
- 1177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 12:14 返信する
-
>>652
これほど的を外した例えも珍しいなw
-
- 1178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 12:21 返信する
-
>>626
できればやめて欲しいのは当然だろう、メーカーに何の利益もないんだから
業界人は絶対やめろ(1〜2ツイ)、一般人は出来るだけやめてくれ(4ツイ)
ってだけで整合性はとれてんだろ
-
- 1179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 13:24 返信する
- DL版を半額にしたら?
-
- 1180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 13:28 返信する
-
>>2
新品で販売しても利益が500円くらいしかないらしいから、中古販売無くすとゲームハードやソフト扱う店がなくなるだけ。
-
- 1181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 13:57 返信する
- そもそも、こんな小物をレジェンド扱いしてることに違和感がある
-
- 1182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:16 返信する
-
>>1181
皮肉なのですよ…
-
- 1183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:29 返信する
-
発売と同時に即やりたいと思えない
クソゲーだったらどうしようと思わせるゲーム作りも問題視した方が良いんじゃない?
他にばっか原因を求めないで、自身を振り返れよ
-
- 1184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:29 返信する
-
>>6
音楽業界がそんな考えで衰退した感じがしてる
欲をかきすぎて 囲いすぎると縮小する
さじ加減は必要だと思うよ
1000人から1円貰えれば1000円
よっしゃ 囲い込んで10円もらお、一時的に1万円げと! ウマウマ!
それからしばらくして・・
ユーサー1000人居たのに100人切っとるわ 100円に値上げや!これで収支合うやろ あったまいい!
-
- 1185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:31 返信する
-
>>1175
steamのDL販売でもインディー除いた国産ゲーは基本的にクソ高いぞ
セールで割引率それなりに見えても海外の大作は基本値からガッツリ下げて売ってるから
安かったらおま国で買えなかったりもよくするし
-
- 1186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:32 返信する
-
>>1176
一般人は仕方ないにしてもって論調自体頭おかしいだろ
素直に会社損するから公には言うなくらいにしときゃいいものを
-
- 1187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:34 返信する
-
>>1180
もう中古屋なんか殆どないんだから
電気屋に移るだけなのではって気もするけど
-
- 1188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:41 返信する
- わかった中古になるまで新作待つわ
-
- 1189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 14:51 返信する
-
ジョジョASBなんてゴミを売ったお前に発言権なんかねえわ
寝言こいてんじゃねー
何だその岸部露伴コスは
テメーは二度とジョジョに関わるなPV詐欺師
-
- 1190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 15:17 返信する
-
スチームで全世界相手に販売すれば解決
未だにパッケージ売りとか頭が固いだけ
はい論破
-
- 1191 名前: y 2021年08月08日 15:29 返信する
-
ゲームは売った事ないけど、中古としてヤフオクには売る事ある。
できれば途上国に売るシステムを日本の賢い人が作ってほしいね。
ヤフオクだと個人売買でトラブル多いから、ショップだけが参入できる日本の中古品を途上国等に売るネットショップがあるといい。
-
- 1192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 17:26 返信する
-
ずっと持っていたいようなゲーム作れない
お前が悪いんとちゃうんカスw
-
- 1193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 18:47 返信する
-
何がレジェンドだよ。アホ過ぎるだろ。
なんで客のせいにしてるんだよ。お前らが作って、お前らが売ってるんだよ。
じゃあ売り方を変えろよ。自分たちの商売がうまくいくようによ。
-
- 1194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 19:05 返信する
-
中古駄目とか言う前に糞ゲー買った人間に土下座謝罪しろよ
しかも糞ゲーすぎるとすぐ売らないと値崩れひどすぎるという
-
- 1195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 19:07 返信する
-
新品のセールが糞高いから中古買うんだろ馬鹿
買ってもいいと思われるくらい安くしろハゲ
-
- 1196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 19:36 返信する
-
中古屋には平気で売るくせに転売は叩く
転売屋も貴方と中古販売店のやり取りと全く同じですからwww
-
- 1197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 19:57 返信する
-
>>1173
日本人が海外より高い金(フルプラほぼ倍)を出せば日本人に向けてゲームが作られる→ 嘘つくな
日本軽視の風潮は強まり→ そんなのはソニーハードだけ
洋ゲーばかりになったり→ そんなことに絶対ならない
中華ポリコレが更に強まったり→ そんなのはPS4の時からソニーハードだけ
-
- 1198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 19:57 返信する
-
おま値、おま国、キチガイ独占の背後にはクソニーハードの存在があり
マルチなのに国内のPCとXBOX版がなぜか出ない、出ても和ゲーなのに日本語わざわざ削除される
なのにクソニーPS版だけ普通の日本版で発売される。もうこれだけで説明いらないよな
日本価格は高くて当然、フルプラ代金はローカライズ費と思えは1部の連中の刷り込み洗脳
スパチュンなんか海外ゲーに標準である日本語すらあえて削除するほど凶悪な存在
そこにあるのはクソニーPSハードだけ(日本版)マルチ独占販売状態の思惑だろ
-
- 1199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 20:24 返信する
-
>>392
はえ〜何百万、何千万のゲームソフト買ってるんすね〜w
-
- 1200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 20:32 返信する
-
いや、普通中古で売ること考えて新品買うよね
売れないならあんな値段で誰が買うかよアホ
-
- 1201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 20:36 返信する
- ただの国産版権請け負い屋だから、北米でも中古による疑似レンタルが市場の結構な部分を占めてるって知らないんだろうな
-
- 1202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 20:39 返信する
-
>>1198
初代から箱ユーザーだが、スパチュンが悪質なだけで他のメーカーは普通に日本版出してたんだよ
-
- 1203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 21:16 返信する
- 「《中古屋》に売る人は〜」...《何処》で売れば迷惑がかからないの?えっ?レジェンド(←誰が言ったんだw)さんよ!
-
- 1204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 21:43 返信する
-
こんなやつ重鎮でも何でもない
ゴミゲ制作しかできないインチキベンチャー野郎
下品で業界のイメージ悪くすることばっかりしてるこの馬鹿こそ業界から消えろ
-
- 1205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 22:32 返信する
-
この手の議論は世紀末から普通になされてきたんだが・・・ところで、このアンちゃん何処の誰???
-
- 1206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 22:41 返信する
-
全くもって大正論だけど、業界を殺すとまで言うなら
価格帯高止まりさせてる据置市場にも文句言えと、Steam見習えと。中古市場自体ぶっ壊せるのよ。ダウンロード販売がきっちりセールやったり、古いゲーム安く売ったりすればな。psなんてストアでクッソ昔のゲームでもフルプライスで当時のまま、前端末で遊べたゲームに関してはps5売りたいがために講義なければ廃止にすらなってた。結局中古買いは一円もはいらないと嘆くのは結構だがユーザーに責任はねー。そんなわけわからん意識で物買うか。市場を歪めたままのファーストにこそ石を投げろ。スチームなんぞ新品を中古価格で売ってるぞ古いゲーム。それを下回る投げ銭レベルにならないと中古屋はもの売れないってなりゃ淘汰出来るだろ。無能すぎる。
-
- 1207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 22:45 返信する
-
ソニーハード +バンナム +ゴミ通やアフィブログという組み合わせは最悪だった
PS3の頃からPSで発売されるなら発売前から 神ゲー だと断定されアホみたいに繰り返し取り上げられ宣伝された(今でも)
だからどんなクソゲでもそれなりに売れた。その影響で高額でゲ−ム買うことを警戒や躊躇させる結果となる
PS4中期では完全に破綻してゲームが売れなくなる。PS独占ゲーのマルチ化が進む、そして現在のPS5という悲惨な結果になる
-
- 1208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 22:47 返信する
- ASBを世に送った人間が勘違いして説教垂れてら
-
- 1209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 22:59 返信する
-
中古売れないからお金ないので新作買えねえ...。
まずはそんなに面白そうじゃないゲームは買わないでおくか...
なんとかのフーガとか
-
- 1210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月08日 23:32 返信する
- 大炎上ゲームを生んだレジェンドという意味なら納得する
-
- 1211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月09日 01:05 返信する
- 卸を通さないDL版をセール以外で安くしない時点でゲーム業界衰退の原因を作ってるのはメーカー側だろうと
-
- 1212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月09日 03:04 返信する
- PS4鬼滅の刃は爆4する。覚悟はいいか?俺はできてる
-
- 1213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月09日 13:50 返信する
- 完全版商法についてはどう思ってるんでしょうねー
-
- 1214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月09日 17:20 返信する
-
>>624
steam返金は自前PC環境などの問題発生ばかりで考えていたけどクソゲで返金もありか、なるほど
クソゲ返金が成立したらプレステやバンナムには大打撃。そんなクソゲ騙し売りの歴史しかないからな
中古批判するならDL版でのクソゲ返金対応は望むところだろ。なあ、ぴろしよ?
-
- 1215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月10日 14:25 返信する
-
ゲーム業界でメルカリみたいのを作って手数料を取ればいいんだよ
どうせそんなことできないんだろうけど
-
- 1216 名前: 2021年08月10日 16:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 1217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月10日 20:06 返信する
-
その理屈で言うとゲームに限らず中古全般が悪になっちゃうんだよね
生涯持っていたいと思われるような作品を目的にして欲しいな
中には、物理的に持っていたいからパッケ買うって人もいるだろうし
-
- 1218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月11日 16:58 返信する
-
鬼滅の刃もジョジョ並みに本物人気があるなら初週だけで40万本は固いよね
あのアニメでのマスゴミの騒ぎようならジョジョ以上であって当然だよね
-
- 1219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月11日 17:24 返信する
-
おわかりいただけただろうか
運営「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」廃課金「ぐう畜」微課金「は?」無課金「簡単に搾取されたら悔しいじゃないですか」
運営「簡単に搾取されたら悔しいじゃないですか」廃課金「なんでや!運営関係ないやろ!」微課金「えっ」無課金「別ゲーやるもん!」
運営「えっ」廃課金「残当」微課金「無自覚だと!?」
運営「残当」
まさか、立場や状況を考えずに多数派の顧客の声を反映し続けているとでも言うのだろうか?
-
- 1220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月12日 09:42 返信する
-
>>197 ガキなのかこどおじなんか知らんが、世間知らずのアホは黙ってろ。
任天堂はかなり早い段階で日本市場とかじゃなくて世界市場を見ているから、基本的にそういう変化はないわけで、主にソニー陣営での話。
ソニーハードで日本軽視の風潮が強かったり中華ポリコレが広まってきてるのはお前も認めているとおり。つまりグローバル市場>日本市場。軽視って事じゃねーか。
洋ゲーばかりにならないって?「PS2」時代まで、日本ではごく一部のマニア向けの存在だった洋ゲーが「PS3」時代に日本市場でも受け入れられ、「PS4」ではメインストリームに躍り出て、「PS5では大半がAAAタイトルの洋ゲー。」その変化がわからないのか!?
-
- 1221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月13日 23:09 返信する
- バンダイの下請けのカス会社
-
- 1222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月23日 02:42 返信する
-
クソゲーだから売るっていう考えを皆が持つと思い込んでる一部の人達って誇大妄想も甚だしいのでは・・・?
何故そういう偏った考えなしか至らないんだよ
-
- 1223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:56 返信する
- 産廃ゲームばかり世に送り出しておいてよく言えるわ
-
- 1224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月02日 19:54 返信する
- クオリティの低い露伴のコスプレしてる時点でアホだわ
-
- 1225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月03日 14:50 返信する
-
ASBで売り逃げした糞ゴミのくせに偉そうなこと言ってんじゃねえ
あんなゴミ中古屋に売るか捨てるかしかないんだからそら中古屋に売るだろ
-
- 1226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月04日 12:26 返信する
- 消費者が使える金の総量は変わらないんだから、新品しか無い世界になったらその分買うゲームの本数が減るだけだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。