Steam「プレイ時間が2時間未満だったら返金対応するで」←これのせいでクリア後に返金されまくったインディーゲーム開発者さん、活動休止に
- |
- コメント( 309 )|
- ゲーム業界 |
- 酷い話・事件 |

インディ開発者がゲーム開発から去る、Steamの返金ポリシーを悪用され利益がほとんど出ない状況に
記事によれば
・ホラーゲーム『Summer of ‘58』をリリースしたインディ開発者のEmika Gamesが無期限活動休止を発表。Steamの返金ポリシーを悪用されてしまったことが原因だった
・Steamの規約では2時間未満のプレイであれば購入したゲームの全額返金が可能だ
・『Summer of ‘58』は90分ほどでクリアできる短いゲームなのだが、規約を悪用して、プレイ後に返金を申し立てるユーザーが「大量に相次いだ」ようだ。これにより売上があがらず、新しいゲームを作れない状況に陥ってしまった
・本作はSteamで”非常に好評”のレビューを得ている
以下、全文を読む
<この記事への反応>
好評のレビューを投稿しといて返金とか犯罪やろ
万引きと一緒
クリア後に返金は最低だわ。これで開発者が死んでいくの分かっててやってるのか?
ひどすぎ・・・
ゲーム時間によって制限時間を変えるとかすればいいのにな
「2時間未満だったら返金できる」=「2時間以内にクリアできるゲームはクリア後に返金される」ってことか・・・こんなことされたら売上出せないよなあ
Steam側はもう少し返金のシステムを何とかしてあげられないのだろうか

「ゲーム本編の30%以上を遊んだら返金ができなくなる」みたいな事が出来ればいいけど、ゲームによって基準が違うしフラグ立ても難しそうだよな・・・

![]() | Pokemon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)【Amazon.co.jpオリジナル特典】着物セット ガブリアスが先行入手できるコード 配信 発売日:2022-01-28 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】Ghost of Tsushima Director's Cut 発売日:2021-08-20 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6209 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:79 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:01 返信する
-
【パラリンピック速報】
学校観戦♪引率教諭感染♪
生徒愕然♪政府黙認♪
学校観戦♪継続方針♪
オーイエー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:02 返信する
-
>>1「おい花森」
>>1「花森さんだろ」
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:03 返信する
-
返金制度なんて周りで使ってる奴いないけど
どんな奴等が使ってるんだ...
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:03 返信する
- ウイニーの達人こと陣内こんにちは
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:04 返信する
- ゲーム作るのにどんだけ時間かかるのかわかってるのか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:04 返信する
- これは酷い
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:04 返信する
-
最初のチュートリアルを長々と設定して、二時間を越えるようにするしかないのか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:05 返信する
-
2時間未満じゃなくていきなりゲーム出来なくなるゲームも返金出来るようにしてくれ!
タイタンフォールとかタイタンフォールとかタイタンフォールとかタイタンフォールとか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:05 返信する
-
初回1時間半でクリアは短いだろw
難易度上げろよwww
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:05 返信する
-
アイロン掛けするかぁちゃん
その背中がとても寂しそうで
後ろからそっと抱きしめたら
とうちゃんだった
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:05 返信する
-
クソゲー多いからしょうがないね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:06 返信する
-
>>9
池沼
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:06 返信する
- クリア実績取得したら返金できないとかにすればいいのに
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:07 返信する
- 一律で適用するのがあまりにもアホらしい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:07 返信する
- ゲームは金をかけずにプレイするもの、みたいな風潮が広がってるせい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:08 返信する
-
>>1
これは酷すぎる...
楽しませてくれる製作者達には敬意払おうや
アンセムとかサイパンに返金対応させるならわかるけどよ、、
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:08 返信する
-
>>13
ほんそーれ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:08 返信する
- 完食したお菓子の袋で返金するようなもんか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:10 返信する
-
>>3
日本はそれだけまだまだまともって事だろう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:10 返信する
-
地獄だな
まあそういう事を繰り返すと産業自体が死んで自分たちが困る事になるんだけどな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:10 返信する
- 返金の理由がボリュームが少ないって言っとけばいいもんな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:10 返信する
-
>>7
別に本編水増しでも構わんけど、とりあえずはそういう対策だろうね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:10 返信する
- クリア実績付いたら返金不可にしたら次は悪意のある開発者がでてくる番だな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:11 返信する
-
>>23
!?
くそーーーーっ
一体どうすればいいんだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:11 返信する
- 2時間か実績のいずれかでいいよな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:11 返信する
- ゲームくらい買えよ(゚〇゚)💦
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:11 返信する
- CF「いいのよ?」
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:12 返信する
-
結局ゲームの価値を大暴落させてまで売り上げにこだわる連中のせいでこうなるんだよ・・・
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:12 返信する
- クリア実績取ったら返金不可にするとか出来ないのかね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:12 返信する
-
>>23
ゲームを開始した実績だな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:12 返信する
- ある程度進んだら返金不可にすればいいのに
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:12 返信する
- そんな短いゲーム作った奴が悪い
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:13 返信する
- システム上可能とは言えそれだけ返金殺到したってことはその程度のゲームなんじゃ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:13 返信する
-
値段によって返金可能時間を変えたらいいんじゃないか?
フルプライスのゲームならボリュームがあるのはある程度保証されるけど
元から値段の安いゲームなら短時間でどういうゲームなのか判断できるだろうし
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:13 返信する
- steamを提訴していいんじゃこれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:13 返信する
-
一律にそのルールにしちゃうとこういう問題でるんだよなぁ〜
クリアする時間が2時間以内で終わっちゃうって作品は対象外にするかそういう作品だけ2時間じゃなく1時間とかって時間を減らしてその時間内でクリアできないように調整とかしないと開発者は損するだけだからなぁ・・・
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:14 返信する
- ボリューム少ないのに金払えるわけないだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:14 返信する
-
プレイ時間2時間以内ならどんな理由でもクレカにお金戻ってくるしな
最新作のゲームでもBFでもCODでも
オンラインで2時間近く遊んで返金で きるからな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:14 返信する
-
今までもこういうのあったんだろうな
対策はいくらでもできるだろうになぜ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:14 返信する
- これだからSteamインディーズは内容めちゃくちゃ薄めて無理矢理クリアに2時間以上かけさせるクソゲーが横行してる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:15 返信する
- 1時間半でクリアできるゲームなんてどんな評価高くても返金に値すると思うが
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:15 返信する
- よくSteamでゲーム買って 気に入らなかったら返品してるけど許してくれ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:15 返信する
-
>>23
クリアの実績がないゲームが出てくるw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:15 返信する
-
価格ごとに決めりゃいいでしょ
1000円以下は10分までとか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:15 返信する
- 中身がないのが悪い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:16 返信する
- てかオンラインでの返金とかメンドクセ―わw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:16 返信する
-
>>41
バイオ関連そんなもんだろw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:16 返信する
-
>>41
値段による
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:17 返信する
-
>>22
それはそれでやらずに返金になりそう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:18 返信する
-
ちなみに僕はFootballマネージャア(日本語無し)を
まあイケるやろ思って1時間ぐらい遊んだけど
やっぱ無理で返金しました(思ってた以上に英語読めなかった)
すいませんでした
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:18 返信する
-
2時間以内でクリアできるゲームを有料で出すほうが問題では?
その程度のゲームなら無料で出して広告収入で稼ぐ方式にしたほうが良いだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:18 返信する
- 体験版出せば良い話
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:18 返信する
-
>>18
その例え良いね
しっくりくるわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:20 返信する
- CSでも1時間以内なら返金可能にして欲しいと思う時が時々ある
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:20 返信する
-
返金した奴のレビュー消せよ
アンチうぜぇ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:21 返信する
-
そういう設定出来んのかな
このゲームはプレイ時間短いから返金システムはOFFにしますみたいな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:21 返信する
-
>>26
やだよwww
PSNならすぐ無料でやれるようになるんだからwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:22 返信する
- そもそも2時間で終わるようなボリュームのゲームを出すのが悪い
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:22 返信する
-
2016年にも「Firewatch」ってクリア2時間未満の人気作品あったが、18ドルという価格設定があってなくて返品祭りがあった
Firewatchの開発者は
「返金したとしても私達は怒らない。もしゲームが格安価格でセールされた時は、ほかのユーザーにもあなたが楽しんだゲーム体験を共有できるように、ぜひゲームをギフトしてほしい」って発言をうけて逆に大量購入する人も出てた
だが短い作品でも、もう二度とプレイしなくていいやって作りにしてしまった開発者の怠慢な気もする
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:22 返信する
-
>>3
起動できなかったら使うよ。カクカクでも動いたら使わないけど。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:23 返信する
-
>>7
チュートリアルで飽きて返金するわw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:23 返信する
-
>>43
クリア実績がなければ、返金対応しなければならないが、開発者はそれで良いの?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:23 返信する
- こんな事起きるの想定内なんだこら対策をしてないSteamのせいになるんじゃないの
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:23 返信する
-
>>21
クリアまで2時間以上かかるゲームを作ると言う考えが出て来ない時点でやべーわこの作者
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:24 返信する
-
これのせいで最近は3時間はトライアンドエラーさせるような仕様のゲームが多くて
その後の内容が薄っぺらいゲームが多い
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:24 返信する
-
ゲームの返金なんて、おま環もしくは起動すらできないぶっ壊れゲー以外は返金しなくていいだろ
ましてやPCゲームなんて玉石混交もいいところなんだから、金をドブに捨てる覚悟がないなら最初から手を出すべきじゃない
映画ならどんなクソでも返金には応じないのに
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:25 返信する
- 俺も起動できなかったやつは返金してるぞ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:25 返信する
-
動画見たけどホラーじゃねーし
照明落としてそれっぽい道具や効果音で騙してるだけのただのお化け屋敷系クソゲー
こんなものに高評価入れるのはタダっていうの込みでしょ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:25 返信する
-
steamで出さなければいいだけじゃん
返金制度なんて他には無いに等しいぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:25 返信する
-
>>57
うわああ
貧乏人間登場だ🤣
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:26 返信する
-
>>13
5分で終わっても返金できねーなw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:26 返信する
-
こういう事するやつって、
YouTubeの広告をブロックいしてる奴らと重なるんやろうな。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:26 返信する
-
以前からあるある話だけどね。ボリュームの無い内容なのが悪いとしか。まあでも60分でも良い気はする
スペックや環境の都合で満足に遊べなかったユーザの事を考慮して設けられてる制度だけど、当然やり過ぎるとブラックリスト入りする(閾値は非公表)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:27 返信する
-
>>67
steamの返金って元々はそういうのとか、糞ゲーですらないゴミのための制度なんだけどね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:27 返信する
-
>>68
お前みたいなエアプ評論家野郎は乞食以下だけどな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:27 返信する
- トロフィーの応用でできそうだけどな 制限
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:27 返信する
-
>>13
2周目本番で一周目15分くらいのゲーム流行りそう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:27 返信する
- クソゲー返金できるのいい
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:28 返信する
-
>>70
豚にはわかんねーんだなwww
新作ソフトが半年もすりゃPSNでフリープレイ出来るこの有難さがなwww
SIEは下請けやクリエイター達を虐めてでも俺らに尽くしてくれるいい会社なんだあwww
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:28 返信する
-
>>7
つまりドラクエ7みたいな事になるのか
-
- 81 名前: 急速に支持を集める日本第一党🇯🇵 2021年08月30日 12:28 返信する
-
>>2
全て中国が悪い❗️くたばれ中国共産党👊
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:28 返信する
-
>>76
起動しただけで取れるのもあるしな
逆にゴミばっか乱造してるところが悪用する
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:29 返信する
-
>>56
良いとは思うけど
それはそれで悪用する業者も出てくるような気がする
コピーゲームやパクりゲーを出す業者がいるように、プレイヤーだけじゃなく業者にもまた非モラルな存在があるはずだから
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:30 返信する
-
ステームというか、アメリカが詰んでるのは
「実際に詐欺犯がいる」ってところ
他人のをパクるとか、驚天動地のクソゲーとか(敵が一切出ないとか、ただ歩けるだけとか)
そういう詐欺犯がいるために返金を容易にしているので、
こいつのために返金を難しくすると詐欺犯が喜ぶことになる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:30 返信する
-
なんか対処しても今度は逆に販売側が悪用しはじめるだけや
システム的にたぶんどうしようもない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:30 返信する
-
>>25
起動後いきなり実績取れる詐欺ゲームだらけになるぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:30 返信する
-
消費者の権利を守っただけ
悪用されないように対策するのはそっちの仕事
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:30 返信する
- 無人販売で万引されてるやつと一緒のマヌケだな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:31 返信する
-
ゲーム起動で即実績解除で中身何もないゲーム、とかも返金不可になっちゃうから実績はないな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:31 返信する
-
「このゲーム面白い!ずっと手元に残しておきたい!」」
とプレイヤーに思わせる事が出来なかった開発者の落ち度だな
ルール上何も問題ないんだから返品は正当な権利
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:32 返信する
-
>>86
もうそれわかんねえなw
一体何のためのゲームなんだよw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:32 返信する
- この機会に、今後はステマに出せないかもしれない。Xboxゲームパスとか悪すぎる。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:32 返信する
-
良いと思ったのは返金求めないわ
時間がたったらまたやりたくなるだろうし
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:32 返信する
- そんな事も予想出来ないとか開発者ガイジかよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:32 返信する
-
>ゲームによって基準が違うしフラグ立ても難しそうだよな・・・
実績を利用すれば結構タイミングは掴める。
あとは情報共有対策にキーとなる実績条件を複数種類かつランダムにしておけばいい。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:33 返信する
-
よくあるからな
300円で、絵が1枚だけ出てきて、それをクリックすると
実績が100コくらいズラーーーーーッと解除されるだけってのとか
そういうゴミ対策のために返金があるのだから、
こいつのためだけに、というのは悪い結果を生むだろう
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:34 返信する
-
>>91
普通に金儲けだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:34 返信する
-
元々2時間は長いんじゃないかな。
バイオのお試し版は30分プレイとかあったわけで、
それだけでも十分に世界観は堪能できる時間だった。
30分〜1時間でいいんじゃないかな。
今後ルールが変わるかもね。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:34 返信する
-
>>3
日本でsteam使ってる奴って大人ばっかだから当然だろ
海外はクソガキが多いからこういうことが起きる
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:34 返信する
-
日本人は単に知らないだけで
この記事見て返金するやつ結構居ると思うけど
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:34 返信する
-
ちなみにBingマップ画像を反映したリアルな世界(地球丸ごと一個)を
飛行機で飛び回れる神ゲー、マイクソフライトシュミレイター2020は
ゲーム起動後にデータをダウン(実に100GB!)する仕様のせいで
返金できない祭りが発生したんだよね。(ダウンロード中もプレイ時間がカウントされる)
マイクソサーバーのせいでPCの設定をいじらないとダウン速度がかなり遅いので、めちゃ炎上した。
ちなみに今は、そんな声を受けてsteamさんがこのゲームだけ返金可能時間をかなり緩めに設定してくれてるのだぞ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:34 返信する
- 3時間にすればよかったのに
-
- 103 名前: マッスルウィザード 2021年08月30日 12:35 返信する
-
>>1
反コロナワクチン派を代表して謝罪します。
本当に申し訳ありません。
マッスルウィザードさんの人格と尊厳を汚い言葉で踏みにじってしまいました本当に恥ずかしいです。
私たち日本の一般国民も怒っています。
でもマッスルウィザードさんには知って欲しいです。
若い世代もとりわけ女性はマッスルウィザードさんが本当に大好きです。
魔法使いと黒猫のウィズを遊び、マッスルウィザードさんと交際する事を夢見る女性も多いです。
私たちはこれからもマッスルウィザードさんのそばに寄り添います。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:35 返信する
-
そもそもなんで返金が簡単かっていうと
「自分でチェックすんのがめんどくせえ」からである
バウブが自分たちで品質チェックしてれば、返金に値するかどうかは分かる
だがそれをやりたくない、めんどくさがってるからだ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:35 返信する
-
中古ゲームショップと違って
返品という扱いなのか。そりゃきついわな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:36 返信する
- 2時間未満ってとこばっか注目されてるけど、購入から2週間以内且つプレイ時間2時間未満だから、寝かせといて後から…てのは無理
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:36 返信する
-
そもそも2時間以内でクリアできるゲームを売った方が悪いだろ
そんな手抜きゲーム量産してストア荒らすなよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:36 返信する
-
この返金制度は売り逃げがメインの日本でやったら刺さるよな
PS Storeとかでやったら売上激減しそうで草
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:37 返信する
-
まあsteamも返金理由に「ゲームが合わなかった」とか用意してるぐらいだしな
>>96的なガチクソげーも存在している以上
ある程度は仕方ないのかも
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:38 返信する
-
>>86
>起動後いきなり実績取れる詐欺ゲームだらけになるぞ
過去にそれをやってBANされたゲームが大量にある。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:39 返信する
-
前は、「高評価が多いと返金不可」とか試したのだが
そうしたら支那人得意の高評価業者で崩壊
まったく同じゲームを名前だけ変えて売ってた支那人のゲームが返金できなくなった
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:39 返信する
-
30分以下にすると
最初だけ気合入れて後半ゴミになる
最初にプレイする人が被害に会うだけじゃん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:39 返信する
- 2時間以下をゲームと認めない人って、インディーゲーろくにやったことないんだろうな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:39 返信する
-
>>97
ユーザーをガン無視でどうやって儲けられるんだよw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:39 返信する
-
>>108
返金制度のおかげで気軽に買えるってのもあるんだよ
まあ一長一短だな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:39 返信する
-
>>3
初見2時間でクリアできるゲームに金払わんわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:40 返信する
-
>>108
スペックが全員一緒のコンシューマではまず採用されないよ
ハード問わず金返せ!って思っちゃうゲームは確かにあるけどw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:42 返信する
-
>>111
あいつらホントにどうしようもねえな…
まあ、よくよく見たらexeが別作品のやつで中身ちょろっと改変しただけのクソゲーは意外と多いね。アセット盗作とか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:42 返信する
- 1時間半でクリアできるゲームの収益アテにして活動してるのが何よりもおかしいのでは
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:43 返信する
- PCゲーマーの民度なんてそんなものなのでしょう
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:43 返信する
-
>>3
起動できないゲームや日本語対応のはずなのに実は対応してなかったりとか普通にあるから
アクションならともかくADVやRPGでそれはきつい
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:44 返信する
-
>>120
なんとかゲームできる程度のPC買えるといいね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:44 返信する
- 体験版があるタイトルは返金不可でよくね?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:44 返信する
-
>>90
思い入れがないなら削除すりゃいいじゃん
金まで取り戻す必要はない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:44 返信する
-
10分でチュートリアル終了→あとは手抜き→返金不可
最初の購入者が人柱になるだけw
これが実績返金の未来だよw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:44 返信する
-
>>29
クリア実績の妥当性は誰が確認するって話になるよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:45 返信する
-
>>124
迷惑料だよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:45 返信する
-
定価930円、セールで716円らしいが、それに見合う価格ではなかったということだ
ずっと手元に残しておきたいゲームではなかった、と
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:46 返信する
-
この開発者を救えば犯罪者が儲かり
犯罪者を抑えようと思うとマジメな開発者まで巻き込まれる
これはもうどうしようもない
ほんじゃけえ、ステームは有志のユーザーが自警団を結成して
詐欺ゲームとかを通報しているという、もう「政府が使えねえ後進国」の様相だ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:47 返信する
-
90分で終わるクソゲなんて作るなよw
Epicで配れw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:48 返信する
- 返金祭りでもなきゃ手にも取ってもらえらかったろこんなの
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:48 返信する
-
みんなで空気読みとか一時間もあれば終わっちゃうけど、手元に置いてるなあ
今回のケースはボリューム不足だけでなく価格と内容が見合ってないのが仇になったのでは
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:48 返信する
-
そう言う規約があるのに90分でクリア出来るゲームを作るのが悪いやろ
どこが悪用やねんって感じ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:48 返信する
- ゲームパスならプレイした分チャリンチャリン入るのに
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:48 返信する
-
>>127
エンディングまでプレイして挙げ句の果てに高評価入れておいて迷惑料はないだろ
ただ金が惜しいだけに決まってる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:49 返信する
-
無料のゲームならスマホで幾らもでも転がってんだよ
金払わせたきゃ、もっと作り込めよw今時インディー有料なんて時代遅れ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:49 返信する
-
>>2
豚森さんだろ!
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:49 返信する
-
低評価クソゲー作っちゃったなら諦めもつくだろうけど
非常に好評(501)で返金祭りなら心折れちゃうよなぁ
インディーっていっても一人だけの個人開発っぽいから普通に同情しちゃう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:49 返信する
-
これ
「二時間以内に初見クリア!」
とか配信やってる奴いたら本当に地獄だな・・・
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:49 返信する
-
>>135
無料の良いゲームがそこらにあるのに
金払ってプレイする必要ある?w
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:50 返信する
-
>>128
クリアまで90分て事は10分100円かよ
ぼったくりすぎだろそりゃ返金請求する奴出るわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:51 返信する
-
>>126
Steam側の視点からすれば
履歴から異様なぐらいの返金可能時間終了が発生するゲームを抽出すりゃ
悪意のある設定のゲームはある程度絞れてくるだろな。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:52 返信する
-
一番の地獄はアーリーアクセスで出しておいてアプデ放置されてるやつ
サ○イバルメ○ッドお前の事やぞ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:53 返信する
-
購入してから二時間じゃなくてプレイ時間なの!?
あたまおかしくね?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:53 返信する
-
>>142 ミス。
>履歴から異様なぐらいの返金可能時間終了が発生するゲームを抽出すりゃ
履歴から異様なぐらい早く返金可能時間終了が発生するゲームを抽出すりゃ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:53 返信する
-
>>140
そう思うなら無料ゲームだけプレイしてろよ
有料を返金前提で手出すとかアホかよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:53 返信する
-
>>13
実績の解除タイミングって作る側で決められるから
起動と同時に解除させて返金を防ぐって悪用もできるからそれで対策するのは難しいんだよ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:54 返信する
- PSとか好きそうなプレーヤー中心かなw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:54 返信する
-
>>140
誰一人、無料ゲームを無料で遊んでる人は問題にしていない。
わざわざ優良ゲームを購入して返金を求める際の話だ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:55 返信する
-
>>143
それは普通に買わなきゃいいだけの話
君がアーリーでアクセスしたいから買ったんでしょ、自己責任
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:55 返信する
-
>>150
買ってねえよw
気になってウイッシュリスト入れてたけど評価見て、作者のヤバさを感じた
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:56 返信する
-
>>146
だからセンス無いってことだよw
時代遅れのインディーゲーム作っておいて
お金稼げませーんって自業自得なんだけど?
無料で遊べるが当たり前の世の中で稼ぎたきゃ頭使えってことだよw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:56 返信する
-
>>143
アーリーアクセスはそういうリスクも踏まえて出資してるんだよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:57 返信する
-
>>139
twitchで見たことあるわ
しかも「返金期限内にクリアできるか!?」みたいな感じで
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:58 返信する
-
アーリーアーリーアーリーアーリーアーリーアーリーアーリーアーリー
アーリーアクセスや(テンポ悪いがさいならや)
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 12:58 返信する
-
>>122
チーターばがっかりのゲームはちょっと
デも普通にソロゲームとか色々面白そうですよね
チーターいなければPCメインでもいいのに
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:01 返信する
-
>>147
>起動と同時に解除させて返金を防ぐって悪用もできるからそれで対策するのは難しいんだよ。
まぁ返金要請が非常に多い&行われる時間が異様に早い&返金出来ない状態
というゲームは恐らく運営視点からすれば非常に目立つはず。
事後対策になる訳だからその辺を上手くやって罰則でも与えれるようにすれば・・・。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:01 返信する
-
>>156
中華と関わらないタイトルならチーターなんてレアケースですよ
例えばチーター天国のAPEXはコンシューマで遊んでも結局コンバータだらけの不平等な状態ですからね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:03 返信する
-
>>157
そんなもんいちいち全部見張って網にかけろと?
低額低ボリューム開発者だけを守るためにプラットフォーム蔑ろにしてたらそりゃ片手落ちでしょ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:04 返信する
-
>>157
それで解決するのは最初から最後までクソゲーのゲームだけ
最初の10分ほど真面目に作ってそれ以降超手抜きが流行するだけだよ
んで、最初の購入者が人柱になるだけ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:05 返信する
-
遊んでも2時間以内ならタダで良いよって言われたらそりゃね
このシステムを考えたヤツが悪いわ
多分ゲームで遊ぶって事を理解してないヤツなんだろうね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:05 返信する
-
>>159
普通にログ監視なので一定時間ごとスキャンする程度で済むんじゃね。
steamchartsより負荷かからんと思うが。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:07 返信する
- AAの言ってる事もおかしい。返金自体を無くせよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:07 返信する
-
>>160
それはレビューで判断するしかないんじゃね。
ログ監視から出来る事には限界がある。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:07 返信する
-
>>163
newガンダムブレイカーの悲劇を忘れたの?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:10 返信する
-
って、
>最初の購入者が人柱になるだけ
って話だとレビュー判断も無理か。
どうしようもないが、その辺を規約なりでの罰則つくりなりでなんとかするしかないんじゃね。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:11 返信する
- つまりRTAでギリ2時間超えるゲームを作れば優勝ってことか
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:13 返信する
-
実績あるんだしある程度やったら返金出来なくはすぐ出来そうだけどなぁ
まあそれはそれで今度は返金されないように細工する開発者が出てくるだろうけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:14 返信する
- あと31分長ければ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:15 返信する
-
ぶっちゃけ「返金できるボリュームの割高感を感じさせるゲーム売り出すな」しか言う事無いでしょ。
クリアまでが短いゲームは沢山有るしそれらも返金乞食されてるんだろうけど、支障を来たす位ヤリ捨てされるにはそれ相応の理由が有るんだよ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:15 返信する
- どこまで到達したら返金不可ってのも追加だな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:15 返信する
-
>>163
PCだからスペック合うかどうかの体験版代わりに今の返金制度があるんだよ
無くしたら今度は動かねえぞってクレーム対応が大変になる
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:17 返信する
- 無能Steam
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:18 返信する
-
体験版代わりにしてるやつ多すぎなんだよな
ならば制限を設けるべきだな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:21 返信する
-
>>7
元記事によると、そういうダラダラゲームが嫌で作者さんは「私のゲームは連載TVドラマではなく映画ドラマのような単発2時間程度の楽しみ方をしてほしい」って自論で制作してるらしい
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:21 返信する
- でもこれはSteam側の不具合でDLエラーとか起動出来ないとかあるからないとダメだわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:22 返信する
-
ゲーオタなんて古の時代から割ってる乞食しかおらん
今はVtuberの配信でプレイすらせずに金浮かしてるんでしょ?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:25 返信する
-
誰がやっても1時間半で終わるゲーム
steam側が売るなよって話
買い控えの原因になるだけだぞ、高評価になる訳も無いからな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:25 返信する
-
>>174
エアプは返品理由におもしろくないの項目があるのも知らんのか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:25 返信する
- 2時間で終わるゲームとか短すぎだろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:26 返信する
- ソシャゲで爆死してる人大半は返金せず許しているのに...w
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:26 返信する
- 俺が製作者なら途中で時間かけないとクリアできない要素入れて2時間以内にクリアできない仕様にさせるわ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:27 返信する
-
>>13
開始してプロローグ見たらクリア実績を得るとか有りそうだなw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:27 返信する
-
ストア見たら商品説明に
Average time to complete the game: 90 minutes、って書いてあって笑った
どのみち日本語対応してないホラーゲームに用は無いけど
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:27 返信する
-
V以前のBFはバトログ(EAの運営サイト)からゲームを起動する仕組みになっていて
この場合現在Steamで販売しているBFを購入して起動すると
Steam → Origin → バトログ(ウェブブラウザ)
この様な形のプロセスを踏む事となるから初回起動時のトラブルが多発している(Vからはバトログ必要無し)
バトログなんて作ったEAがアホなだけなんだがEAのゲームをプレイしたいなら素直にOriginで購入する方が確実だと思うSteamが立ち上がった後にOriginが立ち上がるのはどう見ても無駄
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:27 返信する
- 2時間未満でクリアできないゲーム作ればいい
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:27 返信する
-
>>13
ゲームスタートでクリアにすれば返金できずにがっぽりだな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:28 返信する
-
>>182
古今東西どのゲームも既にそういう事だけど、何言ってんだお前w
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:29 返信する
-
Steamって9割以上がセール買いだし
返金制度を悪用する奴までいるとかマジで乞食しかいねーな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:29 返信する
-
>>181
日本人だけだからそれ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:30 返信する
- なんでもかんでも返金しているとBANされるから悪用するとアウト
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:31 返信する
-
中学の時RPGツクールですげー時間かかって作ったゲームを友達が20分でクリアした時は泣いたわ
2時間は長いよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:31 返信する
-
>>172
いや起動不可バグの放置をスペック問題とは言わんだろ
たしかプレイ2時間ぐらいでエラー終了するバグを意図して残した会社が
steamから訴えられかけてた筈だぞ、2時間以降の内部データが作られてなかったのバレて
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:32 返信する
-
>>181
AppleやGoogleは返金通るけど額が大きいとか
繰り返しやってるとアカウント凍結措置食らうけどな
そういう明らかに金払う気ない客に制裁加えてないならSteam運営が悪いわな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:37 返信する
-
>>176
購入からの時間じゃなくてプレイ時間だからその2つは関係ないぞ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:40 返信する
-
>>3
イマイチ合わなくて2時間以内に投げたゲームには使う
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:42 返信する
- セールで買うだけ買って起動すらしない俺を見習えよな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:45 返信する
-
>>152
他にどんな無料ゲー出てようが関係ないわ。
自分の判断と責任で金払って購入してんだから。その程度のこともわからないなら有料のエンタメに手を出すな
「金が惜しい」ってのを変に擁護するからどんどんおかしなことになるぞ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:49 返信する
- 1時間半で終わるインディゲームを定価900円で売ったら、そら返金されるだろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:50 返信する
-
このエリアを超えたらとか
ゲームごとにプレイ時間を設定すれば良いんじゃないのかね
作った人がそれを決められるとか、インディー系は細かく設定出来るとか。
んでユーザーからの苦情が多かったら審査して苦情が妥当なら返金とか
そこまでやらないとフェアじゃないから大変なんだろうけどね。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:52 返信する
-
>>34
安いからといって必ずプレイ時間が短いわけでもない。元が高いゲームの価格改定時も対応できないし。却下。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:53 返信する
-
2時間以上かかるゲームにすればいいのでは?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:54 返信する
-
>>51
それを決めるのはお前じゃねえよタコ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:54 返信する
- これのせいで、無駄に水増しされても困るし、短い作品はショート作品として、体験版必須で返品不可設定とか用意してほしいよね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:54 返信する
-
主張する側と記事にする奴の感覚がアホでおかしいとこうなる、みたいな典型的ネタ記事
2時間内クリア可のゲームなんてユーザー騙し目的に近い害のある存在。(これはたった90分)
この規約に同意して理解して商売してんだろ?とも言える。それで2時間内ボリューム作品を出す方がバカで正気じゃない
それだけの話
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:56 返信する
-
※ゲームクリアまでの平均時間は90分です
「お、クリアまでプレイして返金できるな」
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:56 返信する
-
ノベル物なら、1キャラ攻略1時間半、8キャラ攻略で12時間とか普通にあるしな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:57 返信する
-
これは開発者が無能
返金システムは全然アリなので
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:57 返信する
- お、そうか、ならプレイ時間2時間越えないとラスダン入れなくするか・・・
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 13:59 返信する
-
2時間以内にクリアできるゲームはセールス上のリスクがともなう
これ以外にどう解釈するんだ?
問題なんて最初から無い
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:03 返信する
- Steamの実績システム使えばええやん
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:04 返信する
- PC勢は金持ちぶってる書き込み多いけどドケチじゃんw
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:06 返信する
-
返金申請するにはオンラインに繋ぐ必要があるし実績参照でいいのでは
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:07 返信する
-
>>63
steamはプレイ2時間以内なら返金可を明示してるのに、それを満たせないゲーム制作者が悪いでしょ。
それが嫌なら最初からsteamで出さなきゃいい。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:07 返信する
-
>>212
PC勢って基本なんでも無料みたいな考え多いからな
PCゲーマー(笑)の割れサイト利用率の高さよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:09 返信する
- Steamのシステムどうこうよりも「クリアまで遊んだのに返金要求するユーザーの人間性」が問題なんだよね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:10 返信する
-
>>215
じゃあ金持ちぶるなよって思うわw
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:10 返信する
-
>>200
それをするとsteam側の手間がかかりすぎて対応しきれないの。
プレイヤー、製作者それぞれの悪用も対策しつつ、かつ運用にかかる手間が少ない方法っていう考えるだけでもクソ面倒な仕組みが必要よ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:11 返信する
-
>>182
まあそんなクソゲー1時間もせず返金処理するけどな。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:12 返信する
-
もともとは明らかに手抜きで作ったゴミゲーを売り逃げする悪質な開発者がいたから
返金制度が実装された
だからsteamは悪くないし、ユーザーも利用できる制度を利用しただけだから別に悪くない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:17 返信する
-
>>217
オタクはリアルで凄い事できないから割ったものを買ったっていってマウントとるしかできないのよ…
ゲームだけじゃなくて動画も違法サイトで見て、ちゃんと見てましたって言う奴PC勢多すぎる
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:17 返信する
-
>>211
起動直後に「クリア実績」立てて返金できないようにする悪徳ゲームが出てくるだけ。
別に実績フラグなんか審査も何もないザルだろ。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:18 返信する
-
>>216
人間性w
そんなもんで商売なんてできるわけねえだろアホか。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:18 返信する
-
まあ、steamで出すなら相応の対応するくらいは開発者も考えるべきだろう。
行政サービスではないんだからさ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:18 返信する
-
こんなシステム止めてしまえ
普通に体験版でええやん
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:19 返信する
-
昨日今日導入されたものじゃないしね。
未だに愚痴ってるインディなんてほっとけ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:20 返信する
-
でもこの制度便利なんだよなあ
何度かクソゲとは言わないまでも、全然面白くないゲーム買ってしまったとき、すぐ返金してもらったわ
結構な回数利用したけど、注意されることもなく安心やで
欧米では返金当たり前なんだよなあ、だから尼のレビューが基本的に高いんだよ
満足してプレーした人しかレビューしてないんだから
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:20 返信する
- steamってDLCだけの返金ってできるんだっけ?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:24 返信する
-
>>227
自分も1回返金対応してもらったな。
フライトシムだったけど自分のジョイスティックが使用できなかったので。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:25 返信する
-
>>14
わかりやすい一律条件すら回避できないゲームをスチームで出す奴が愚か。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:27 返信する
-
返金されないようなゲームを作って見ろよw
なーいがインディーゲームだかw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:28 返信する
-
>>26
ガチクソゲーを野放しにしてるsteamにも問題があるからね
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:29 返信する
-
まあ、100円、200円の10分や30分で終わるようなネタゲーも面白いから、
最低価格保証みたいなのはあってもいいかもしれんけど。
300円や500円くらいまでは返金しませんとかあってもいいかもね。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:33 返信する
-
>>223
商売の仕方に問題があるのは事実だけど、人間性に問題があるのも事実なんだよね
製作者はSteamで出す以上、2時間以内にクリアされないよう対策はするべきだが、遊ぶだけ遊んで返金要求するユーザーの人間性がまともかどうかってのはまた別の話だからね
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:34 返信する
- 二時間未満で終わるゲームは初回のみ一時間の待機時間があるようなシステムを作ればいい
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:36 返信する
-
>>216
お前のそれ手抜きや粗悪品を騙し売る側の目線や意見だよな?
じゃあ中身アピールの場で「90分でクリアできます」と参考までに説明しとけや
買う前に糞企業どもがユーザーにそこを知らせてる状況になってからそれほざけ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:36 返信する
-
返品してもトレカは残るからな
それ目的の乞食がいるのかもしれん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:38 返信する
-
>万引きと一緒
さすがにこれは一律プレイ時間で返金できるようにしたシステム側の問題だろ
ゲームごとに可変にすべきだわ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:40 返信する
- 特定の実績解除で売れなくすれば良いけどMODで回避されるからなぁ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:41 返信する
-
でも原則的にだったらクリアまで数時間必要なゲームデザインにしろよとは思う。
攻略見て早解きだとかレビュー用にやるだけとかその手の連中は必ず一定数は居る
でも、活動できないレベルとなったらそれは流石にゲームデザインに問題がある。
steamで売るには向いていないってことになる。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:41 返信する
-
>>214
システムの悪用だからな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:45 返信する
-
まあ90分でクリアできてしまうのは作品の方が問題だよね
定価1000円ぐらいするゲームでしょ。そこまでボリュームが無いなんて想像つくわけない
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:50 返信する
-
>>175
そういうポリシーじゃないとこの時間にはならんだろ
つまりsteamではそういうタイトルは望めないことになるな
やりたいかどうかはともかくとして
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:51 返信する
-
まあ、インディなんていろいろで分かってはいるけど、
その程度のものしかできませんでしたってのも多いし。
淘汰されるべきものが淘汰されただけで他人が必要以上に同情しないでもいいんじゃないのか?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:52 返信する
-
>>18
アメリカなら普通にあるな。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:53 返信する
- ゲームに限らずアメリカの過剰な返金システムは頭おかしい
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:55 返信する
-
そうかな。
昔は開封したら絶対返金受け付けませんが主流だったけど、
あれの方が異常だった気がするわ。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:55 返信する
-
高評価そのまま鵜呑みするのとかも惰弱なんだよな
嫌味や煽りで高評価つけて酷評するのはよくあること
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:56 返信する
-
>>55
高評価なのに消すのか
アンチ購入なだけでアンチこのゲームじゃないだぞ?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 14:58 返信する
- 2時間以上あそべるゲームつくればいいだけのはなしだろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:00 返信する
- 実績の解除率とかで見ればいいんじゃないかな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:17 返信する
-
>>192
ストーリー主導だとそんなもん
それが嫌ならギミック主導のシステムを考え出すことだな、まぁつまり普通のゲームだが
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:33 返信する
-
>>236
どうみても知らせてるんだが?文盲かな?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:36 返信する
- そりゃepicもsteamを嫌うわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:37 返信する
-
>>116
こういう奴
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:39 返信する
-
海外のゲームの難易度がバカみたいに難しかったのはこの手の返金制度があるから。
簡単にクリア出来る様にしたのは失敗だったね。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:43 返信する
- steamと乞食が阿呆
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 15:58 返信する
- 2時間経たないと先に進めないフラグが流行りそうだな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:08 返信する
-
>>4
インディーゲームの芽を摘むなよ。任天堂みたいに上手に利用しろ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:11 返信する
- クリエイターへのリスペクトは無いのかよ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:17 返信する
- 2時間以内でもクリアまでやったら返金不可とかにしなよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:23 返信する
-
>>29
クリア実績と言うあやふやな物(ゲームによってまちまち)よりもプレイ時間と言う管理しやすい物を指標としてる訳で
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:34 返信する
-
アメリカの返品癖って、オリンピックでテレビ買ってオリンピックが終わったら返品するって習慣だしな。
やっとれんわ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:38 返信する
-
返金なんてゲームスタート開始から20分ぐらいで良いだろ。
スチームって体験版配信したら製品版買っても返金不可とかやってないの?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:39 返信する
-
こういうのが独り勝ちの末路なんだろうな・・・
スチームにゲームメーカーは逆らえない・・・みたいな?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:41 返信する
- ジャンルによっては2時間のボリュームを持たせるの難しいだろうしなぁ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:43 返信する
- 初見2時間でクリアできるゲームはスマホで発売するよろし
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:48 返信する
-
>>1
割ってないだけマシ・・・か?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:50 返信する
- こういう事態が多くなったらそのうち返金可能時間が一時間以内とか30分以内に変更されるんじゃない?悪用するクズ共のせいでどんどん不便になっていく典型的な例だね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:51 返信する
-
>>3
一般的な日本人「面白かったわ。ボリュームないのが惜しいな。」
一般的な特亜人「面白かったわ。返金しろ。」
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 16:53 返信する
-
>>261
1分でクリア、残り全部エンドコンテンツ扱いってゲームにするだけ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 17:02 返信する
-
>>269
ならない
なぜならなにも問題はおきていないから
このデベロッパーの訴えは全く持って責任転嫁
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 17:04 返信する
-
>>265
Steamは数あるプラットフォームの中の1つであってCSハードメーカーの様な立場ではないんだよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 17:12 返信する
- 121分でクリアにしなかった開発者が悪い
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 17:29 返信する
-
>>7
普通に、チュートリアル長すぎるゲームやるか?返金したことないがそんなクソゲー、普通に返金するわ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 17:31 返信する
-
>>239
それはMOD扱いされずプロテクト回避と同じ。
つかMOD万能!って感じで夢みてる子いっぱいいるのぅ。
実際作ってみりゃわかるが制限いぱーいバグいぱーいで
それをどう対処するかがたのし・・・自由はそこまでないのに。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 17:35 返信する
-
>>265
逆らうも何もValve自体はSteam専用のゲームは作らない作らせないと2013年からやってる。
あくまでもSteam対応、というスタンス。SteamDeckのOS入れ替え自由等がいい例じゃね。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 18:14 返信する
- 初見で2時間にも満たないプレイ時間でクリアできるようなショボいゲーム摑まされたんだからそら返金対象だわ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 18:25 返信する
-
パッケージ時代から
「クリアして返品クソうめえww」
「難度クソ上げしてクリアできなくしてやる」
って国じゃんよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 18:33 返信する
- RTAのジャンルにsteam返金部門とか出てきそうだな。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 18:33 返信する
- クリア時間3時間ぐらいのゲーム作ればよかったんじゃね?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 19:19 返信する
-
割れもそうだけどこういう輩がいるからゲーム業界が駄目になる
ゲームが好きなら自分の首を絞めているも同義やぞ?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 19:21 返信する
- ちゃんと対価を払えクズども
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 19:28 返信する
-
2時間以内でクリアされるようなクソゲーを出すなってことだろ
返金できなければ詐欺になる
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 19:35 返信する
-
2時間でクリア出来る仕様が悪い
いくらか知らんけど
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 19:42 返信する
- そんなプレイ時間が糞短いゲームを作るのが悪いゲーム制作なんてやめちまえ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 20:14 返信する
-
何年も前からずっとこのシステムでやってて
他の開発はどこも文句言ってないんだから
利益がでないのを返金制度のせいにするのはおかしい
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 20:58 返信する
- 返金制度を理解してたんだからクリア時間までのボリューム増やせや
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 21:59 返信する
- クリア後に短すぎて期待外れと感じて返金したとかだったんじゃないかね?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 22:05 返信する
-
2時間でクリア出来ないゲーム作ればいいじゃん。
2時間ではクリア出来ないゲームが禁止されてるわけじゃあるまいし、2時間以内にクリア出来るゲームを作る自由を選択したわけだから仕組みに文句言うのはおかしいよね。キャッシュレスにポイント還元つくのは不公平だっていってる老害と一緒。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 22:08 返信する
-
最低30分〜最高2時間の間から選べるようにしたらいい
一律2時間はインディーがかわいそうや
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 22:18 返信する
- 実績で対策とか出来そうなもんだけど…
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 22:39 返信する
-
貧乏人はゲームすんなよ
その辺で死ね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 22:39 返信する
- ならボリューム増やせば良いだけでは?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 23:15 返信する
-
2時間以下のボリュームしかないゲーム側にも問題があるような
それなら価格もワンコイン以下くらいにして返金するのも面倒にするとか
体験版を作って製品版は返金対象外にすりゃいいじゃん
本当に短くても面白かったら返金要請しないしクソゲーだったんだろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月30日 23:24 返信する
-
底辺クソユーザーを相手にしている自覚がなかった間抜け開発者か
まあしょうがねえんじゃん?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 00:11 返信する
- さすがに2時間は惹きつけられるように作らなきゃいけないだろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 00:46 返信する
-
ストーリーとか無いマインクラフトみたいなゲームも2時間以内までプレイしてキャッシュバックしてもらえるのか
これカジュアルゲー系は金稼げないじゃんw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 01:28 返信する
- フリーゲームでも2時間以上遊べるぞ…
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 02:34 返信する
-
そんなら2時間でクリア出来るようなゲーム作るなよアホか
返金ルール知らんわけじゃあるまいし
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 02:52 返信する
-
ドカンワープのような裏ワザ無しで全クリまで1時間半?
そりゃ返金申請されるだろ
ボリューム不足にも程がある
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 03:29 返信する
-
わざわざ2時間まで無料の場所で
2時間未満の物を販売するアホおる?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 04:09 返信する
- 本物の乞食が世界には多いんだな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 04:48 返信する
- 暇人多いな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 06:47 返信する
-
>>300
2時間以上プレイさせるために、だらだら余計な要素を追加して
今度は酷評受けることになるんやろ
Steam糞じゃん
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 07:16 返信する
- 全額じゃなくて9割にしとけばええのに
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 11:34 返信する
- いくらか知らんけど正直2時間持たないゲームで再プレイもしないならその程度のものって事
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年08月31日 15:31 返信する
-
2時間ぐらいでクリアできる作品を否定はしないけど大抵が複数のマルチエンドだったり何度も遊べる要素ぐらいある
まして定価1000もするゲームなら尚更。なんか調子のってSteam側やPCユーザーの方をボロクソ批判や侮辱するコメ多いけどどうせPSゴキなんだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月04日 05:14 返信する
- これ、コードに本物のエンディングを見るにはインストールから121分のカウンターを搭載してってやっても時間設定でずらされて対策は無理なのかな? プレイするのにログインさせてネット接続する時にPCの時間設定と接続IPの位置情報のインターネット時間で不正を回避するのも難しそうだしなぁ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。