
■関連記事
・みずほ銀行、ガチで終わってた・・・
・【\(^o^)/】みずほ銀行「この前のシステム障害の原因は分かりませんでした」
<ネットでの反応>
何度目の改善命令だよ
潰してどっかに面倒見てもらう方がいい。経営陣は全部クビで
国営化やん やったな
金融庁が銀行のシステム管理って、銀行にとっては全くお粗末なお話。
頭取含め役員は恥を知れ!
システム部門だけ実質国営化とか草はえる
時間と費用はかかりますが、みずほ銀行は全システムを新規開発するべきではないでしょうか。
このままでは、システム停止になるたび、信用が失われ、顧客が減り、赤字体質になる怖れがあります。
体力があるうちに、決断すべきです。
金融庁ごときが管理できるなら、そもそもこんな問題は起こっていない。
システム障害の元凶は組織障害でしかない。システム運営を管理するだけではまた障害を発生してしまう。
組織そのものを改革しないと根本的に解決しないほど根腐れした会社である。
頻発するシステム障害の度に漁夫の利を得ている第三者がいる…なんて事はないですよね?
何回目の改善命令でしょうか。金融庁とみずほの天下り馴れ合いの猿芝居はいい加減にしなさい。
デジタル庁に活躍して頂いたらいいかと思います
ここ数日みずほの内部はマジで半沢みたいな状態になってそう
金融庁「みずほお前船を降りろ!」ドン
もう任せてられないから金融庁が直接システム管理に関わるのか・・・
これでいいのかみずほ銀行さん・・・

今頃みずほの偉い人たちは会議してるんだろうなあ

・みずほ銀行、ガチで終わってた・・・
・【\(^o^)/】みずほ銀行「この前のシステム障害の原因は分かりませんでした」
金融庁、みずほに業務改善命令へ システム運営を管理=関係者 - Yahoo!ニュース
相次ぐシステム障害を起こしたみずほ銀行と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループに対し、金融庁が月内にも業務改善命令を出す方針を固めたことがわかった。
金融庁がシステム運営を事実上管理する異例の行政処分となる。事情を知る関係者が明らかにした。
同関係者はロイターの取材に対し、みずほだけに任せることは難しいという趣旨の話をしている。
みずほFGの広報はコメントを差し控えるとした。
日本経済新聞によると、金融庁はみずほに対して、まずはシステム運営に負荷のかかる新規事業やサービス停止を求め、システムの点検を最優先するよう求めるという。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
何度目の改善命令だよ
潰してどっかに面倒見てもらう方がいい。経営陣は全部クビで
国営化やん やったな
金融庁が銀行のシステム管理って、銀行にとっては全くお粗末なお話。
頭取含め役員は恥を知れ!
システム部門だけ実質国営化とか草はえる
時間と費用はかかりますが、みずほ銀行は全システムを新規開発するべきではないでしょうか。
このままでは、システム停止になるたび、信用が失われ、顧客が減り、赤字体質になる怖れがあります。
体力があるうちに、決断すべきです。
金融庁ごときが管理できるなら、そもそもこんな問題は起こっていない。
システム障害の元凶は組織障害でしかない。システム運営を管理するだけではまた障害を発生してしまう。
組織そのものを改革しないと根本的に解決しないほど根腐れした会社である。
頻発するシステム障害の度に漁夫の利を得ている第三者がいる…なんて事はないですよね?
何回目の改善命令でしょうか。金融庁とみずほの天下り馴れ合いの猿芝居はいい加減にしなさい。
デジタル庁に活躍して頂いたらいいかと思います
ここ数日みずほの内部はマジで半沢みたいな状態になってそう
金融庁「みずほお前船を降りろ!」ドン
もう任せてられないから金融庁が直接システム管理に関わるのか・・・
これでいいのかみずほ銀行さん・・・

今頃みずほの偉い人たちは会議してるんだろうなあ

![]() | LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 - PS5 発売日:2021-09-24 メーカー:セガ 価格:7455 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】アニメ『うまよん』Blu-ray BOX(B2布ポスター付) 発売日:2021-12-08 メーカー:Happinet 価格:9790 カテゴリ:DVD セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:32 返信する
-
半沢のドラマみたいに複雑に3つの旧銀行の覇権争いがシステムに継承されてるからなw
ボスが登場して成敗したほうがいいw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:32 返信する
- 金融庁が入っても余計ややこしくなるだけやろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:32 返信する
-
銀行多杉
解体で良くね?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:32 返信する
- 未だに使うガイジおるん?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:33 返信する
-
システムの根本があれだから運用やら管理やらでどれだけカバーできることやら
障害発生時の連絡や復旧は早くなるかもしれないけど
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:33 返信する
- 文系あがりばかり出世させてエンジニアを蔑ろにした企業の末路だな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:34 返信する
- 合併後の力関係だの内部のゴタゴタが原因で満足にシステム組めないから国がまとめて〆るしかなくなったわけか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:35 返信する
-
会議?
派閥争いと責任のなすりつけ合いで何もしてないに1票
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:36 返信する
- もはや共産国家で草
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:36 返信する
- みずほ関連のローン会社は壺さないとダメだろ。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:36 返信する
-
>>1【第二のリーマンショック】
自民党政権のトップの二階の指示で、年金の公的な金を恒大グループにぶち込んだらしいのだが…どうなるんだ?コレ。少なくとも1兆飛んだみたいなんだけど?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国 不動産大手が経営難 中国経済や金融市場に警戒感広がる】
中国の不動産大手「恒大グループ」が、日本円で32兆円を超える巨額の有利子負債を抱えて経営難に陥っていて、今後の中国経済や金融市場に及ぼす影響に警戒感が広がっています。
中国南部・深センに本社をおく不動産業で国内2位の「恒大グループ」は、積極的な投資でマンション開発などを進めたほか、電気自動車事業やプロサッカークラブの運営などにも参入しましたが、借り入れが増大し、有利子負債が日本円で32兆円を超えるまでに膨れ上がりました。
さらに去年以降、中国政府が不動産市場の過熱を警戒して規制強化を進めたことで、不動産事業の採算も悪化し経営難に陥っています
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:37 返信する
- グッバイウォン信用
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:37 返信する
- 顧客を別銀行に移す調整して、もう解体しろよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:37 返信する
- 国がシステム担当するとか余計心配だろw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:38 返信する
-
潰す以外に選択肢ないと思うんだが
官主導でも結局中抜きカスに無駄金行くだけじゃん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:38 返信する
-
>>9
自民党(中国共産党)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:39 返信する
-
任せておけないってのはその通りだと思うけどね
じゃあ金融庁ならやれるんすか?ってなるとまた難しい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:39 返信する
-
船頭多くして船山に上るとは言うけど
富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータの4ベンダーでシステムを作るってどうかしてるよなあ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:40 返信する
-
>>6
銀行側に極端に横の繋がりが無いのとシステム保守のベンダーが見落としてエラー報告を放置したせい
理系文系関係無い
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:40 返信する
-
ただでさえ反日銀行で、支那や朝鮮の犯罪に加担しているという噂があるのに
明らかに支那朝鮮に好き勝手にさせるような仕組みにしてるよな
自分らが分からないってことは
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:41 返信する
- お隣さんの通貨保障が…
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:41 返信する
-
「勧銀は富士通製のメインフレーム(大型コンピュータ)の『STEPS』を'88年に導入していました。また興銀は日立製のシステム『C-base』を、富士銀行は日本IBM製の『TOP』をそれぞれ持っていた。
'80年代まで盛んに使われていたプログラム言語「COBOL」で書かれていた。'00年代には使いこなすエンジニアが激減し、「化石」と呼ばれた言語である。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:41 返信する
-
こんなとこにまだ金預けてる奴の問題のほうがでかいやろ
勝手に潰れるまでやらせときゃええやん
都市銀のくせに無能すぎる
システムわからんどうしようもないならさっさと潰してゼロにしとけ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:41 返信する
-
>>11
Hey I just met you, and this is crazy, but here's my finger, fuck you maybe? あ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:41 返信する
- 土下座して他銀行のシステムそのまま貸してもらうくらいしか手はない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:41 返信する
- ぶっちゃけ金融庁が介入しても無理でしょ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:42 返信する
-
国民の血税がみずほの尻拭いに使われるなんてね
それにしても金融庁に管理できるのか?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:42 返信する
- クソATMっていう致命的な欠点はあるけどアメリカ式のギチギチ制約なUFJにくっつけちゃえ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:43 返信する
-
口座持っとる人に全額引き出してもらって
不明口座をこっそり猫ババしようって算段やな!
珍しく貧乏人が得する汚職
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:43 返信する
-
>>5
少なくとも隠蔽はしにくくなるな。根本的な解決にはならないが。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:43 返信する
- みずほに人がいないのは分かったけど金融庁にそんな優秀な人材いるの?お役所ってFAXで時代が止まった集団ってイメージ強いんだが・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:44 返信する
- みずほはとりあえず経営陣を全部とっかえろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:45 返信する
-
>>18
そのうち2つで組んでるのまでは見た事あるけど、4社って欲張りセット過ぎるだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:45 返信する
-
『時間と費用はかかりますが、みずほ銀行は全システムを新規開発するべきではないでしょうか。』
19年の歳月と4000億円の費用をかけて作ったシステムなんですけどね・・・
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:45 返信する
-
>>14
誤:国がシステム管理
正:法律の定める銀行業務で必要な最低限の機能(=狭い意味での勘定系)以外は使用禁止/制限
-
- 36 名前: 2021年09月22日 12:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:45 返信する
- 下手な改良、休むに似たり
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:46 返信する
-
>>28
三菱に余計な世話掛けるくらいなら素直に潰してどうぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:46 返信する
-
>>22
今はおっさんやじいさんの楽園になってるぞ。COBOL
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:47 返信する
- みずほは紙とFAXからやり直せよあいてー技術使うには早すぎたんだ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:47 返信する
- ブラックボックスやからなぁ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:47 返信する
- みずほから資産移動。とりあえず1000万以下にしたよ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:47 返信する
- みずほ見てると日本の技術力の凋落が知れる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:48 返信する
-
>>4
使ってるからガイジなんやろ(笑)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:49 返信する
- まさかその費用を税金で賄うつもりじゃないだろうな、ちゃんと全額みずほに出させろよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:49 返信する
-
>>31
金融庁に限らず実務者ではなく監督者だからな。
仕切るとは言っても実際に手を動かすのはみずほの人間になるはず。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:49 返信する
-
勘弁してくれよ
毎月給料天引きで無理やり株買わされてる確定拠出年金でみずほ銀行選んだんだぞこっちは
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:49 返信する
- 中国や韓国に任せればすぐ解決しそう預金空になるから
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:50 返信する
-
>>34
しかも全面移行の半年前に4000億円を特別償却して無形固定資産としてのMinoriちゃんの価値は0円だから...
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:50 返信する
- 豪鬼「その怒り、どこにぶつける?この拳でこの豪鬼を打ち倒せ!出来ぬことはない!」
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:50 返信する
-
>>43
木を見て森を見ずと言うべきか、手入れされてない山だけを見て嘆いても意味ないと言うべきか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:50 返信する
- みずほ銀行が潰れて困るのは韓国系企業くらいじゃね?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:51 返信する
-
ここのシステム統合いつまでも終わんないから
IT界のサクラダファミリアって呼ばれてたんだよなぁ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:51 返信する
-
アメリカに敗戦したから日本語禁止って言われたらいやだもんなw
GHQに感謝やw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:52 返信する
- UFJ 一択やろこんなん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:52 返信する
-
>>47
知らんがな😱
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:53 返信する
-
これ違うだろ
3.11の時の東電じゃん
国でってことは俺らの税金でってことだろが
責任丸投げしての逃亡じゃん
ふざけんなよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:53 返信する
-
>>46
ほほう👀
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:54 返信する
-
銀行システムを管理できない銀行って銀行なのか?
看板下ろせよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:54 返信する
-
>>52
それな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:55 返信する
-
保護し過ぎ
さっさと潰せ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:55 返信する
-
ただでさえ内部派閥ぐちゃぐちゃなのにそこに省庁介入させたら大混乱だろ
そもそも金融庁にまともな技術者おらんやろ何考えてんだ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:56 返信する
-
>>56
知っとけよカス
俺が仕事辞めるときの退職金が1000万か100万かじゃ天と地の差があるだろーが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:56 返信する
- んでまた問題起こして金融庁がボロクソ叩かれる流れが見える
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:56 返信する
-
>>52
は?俺も困るんだけど?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:57 返信する
- むしろ使ってるやつどういった頭してるの?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:58 返信する
- 「税金横流ししてやっからドバッと中抜きしてこっちによこせっ」
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:58 返信する
-
外から人入れてもそれこそ門外漢やろ
この手のシステムなんて、優秀なエンジニアでも人の作ったもんはわからんぞ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:58 返信する
-
>>84
おいおい
自民党の各派閥入り乱れた現在の国営
「東京電力」を見ろよ、おまえらの税金
30兆円弱
ありがとう🤗
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:59 返信する
-
>>16
小学生みたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 12:59 返信する
- ウォンがあああああ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:00 返信する
-
>>14
色々馬鹿すぎて話にならんが、お前の趣旨に沿った言い分だとしても無知過ぎる
国が抱えてるシステム周りの連中って東大京大の理工卒がほとんどやぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:00 返信する
-
はあ?そんな金ばかり掛かるところを税金でやんのかよ
経営陣の首切りからだろ先ずは
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:01 返信する
- まだ利用客いるんだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:01 返信する
- どっかの地銀にシステムASP委託してやってもらえよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:02 返信する
-
ん?なんで国が構うんだ?民間なんだから、つぶれてもほっとけよ。
腹立つー
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:02 返信する
- NCNOに頼めや・・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:04 返信する
- やるやん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:07 返信する
-
こんなのに税金使うなよ
もう無理だからこのまま潰れるの待っていいよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:07 返信する
-
東京中央銀行も真っ青の派閥争いしてるとかなんとか
金融庁が介入してもっと拗れないか心配
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:07 返信する
-
現システムをいくら手直ししてもバグが取り切れないんだから
システム停止して新たなシステム作り直せよ
国も命令しろよ
もし嫌だと言うなら解体かの二択だと言って突き放せ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:07 返信する
-
みずほ銀行は民間経営だろ?特別扱いすんなよ。
何のための民営化だ?こういう時に税金投入せず、会社更生法させるためだろ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:09 返信する
-
どす黒い部分が一杯出てくるぞ
同胞銀行の闇送金がな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:09 返信する
- 優秀なcoboler集団雇わないと詰むぞ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:09 返信する
- もう10年くらいソニー銀行使ってるけど一度もトラブルなんてないけどなぁ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:12 返信する
-
金融庁ごときが管理できるなら、そもそもこんな問題は起こっていない。
↑
ごときとか何様?
文句言うなら、お前一人でやってみろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:13 返信する
- なんで基幹を統合したり置き換えずに別々のシステムをラップして結合したんだ開発にしろ保守にしろ余計金がかかるしトラブル対応だって当然困難になるのに
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:14 返信する
-
>>53
よく考えたらサグラダ・ファミリアに失礼過ぎるんだよな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:14 返信する
- 予算と決定権がある人に致命的にITセンスが無いんだろうな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:15 返信する
-
>>84
何億円積まれてもやりたがらなさそう…
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:16 返信する
-
>>83
まぁ、どうせ韓国絡みだよな
日韓断交しても困るのはこいつらくらいだ
例の制裁に信用停止とかの布石かもしれん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:17 返信する
-
金融庁が入ったところで破壊再構築以外に道がない事実…
経営陣は三社三様をキープしたいだろうから揉めるぞこれは
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:18 返信する
-
>>86
金融庁に金融システム分かるわけないやんw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:19 返信する
- 愛之助みたいな検査官がみずほ本店に乗り込んだのか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:20 返信する
-
>>92
もめた結果のシステム障害なんだから
ほんとに投げたんだろ
三社合併から抱えてた問題だし
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:22 返信する
-
税金使ってやるの?
この銀行無くなってもいいんじゃないの?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:22 返信する
-
>>92
だから入るんじゃねシステム構築に口を出すって言うより三すくみで音頭取れるリーダーシップある奴が実質いないから強権発動できる様に介入したんじゃね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:23 返信する
-
単に新規案件の原則凍結と、システム関連は
安定性向上優先で予算等割り振るとかやろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:24 返信する
-
格とか関係ないかも知れんけど、都市銀行から地方銀行に格下げして、
何処かの銀行と合併してみずほの名前は消えて貰って、無能な上層部は全員晒し首にすればいいんでない?ww
簡単な話、根幹とも言える大事な所にお金を掛けず、自分を有能とか勘違いした無能が根こそぎお金を攫った結果じゃない?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:28 返信する
-
>>99
合併してダメになってんだから分離する方がいいのでは?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:28 返信する
-
お偉いさんが議論しても知識ないからわからんのだろうな
金融庁に責任負ってもらおうって感じ?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:29 返信する
- 本当に潰して箱自体1から再構築の方が早そう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:29 返信する
-
>>47
お前の資産政府に筒抜けとか察しますわw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:30 返信する
-
>>4
高齢者が多い
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:32 返信する
-
みずほ銀行で隠れてるけど
ゆうちょもヤバい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:33 返信する
-
>>63
みずほに預ける無能なお前の保証を、人の税金で賄われるとか絶対イヤなんですけど〜
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:33 返信する
- ざまあ案件
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:33 返信する
-
金融庁が代わりに運営やって上手く行ったら、みずほ運営がただのポンコツってことになっちゃうな
面白そうだ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:34 返信する
-
みずほのシステムは壮大過ぎて作り直せるレベルじゃない
新銀行を立ち上げて新規口座開設。そっちに移って貰う方がまだ現実的。
もちろん現行の契約、制度、事務フローは破棄してまっさらなところから。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:36 返信する
- 金融庁の管理下でも障害を多発してくれw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:36 返信する
- システムの問題だから、金融庁が入っても解決できるのかな?寧ろ悪い予感しかない。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:37 返信する
- これよっぽどのことだぞ・・・
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:37 返信する
-
おまえらにそんな能力無いだろ
みずほにも無いけど
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:38 返信する
- なくても国民は困らんだろ、潰せよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:39 返信する
- みずほ 銀行って呼んでいいのか?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:39 返信する
-
>>96
なくなったら俺が困るんだよ
お前が俺が投資してるお金全額返してくれるなら潰れていいけど
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:40 返信する
- みずほ解体!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:41 返信する
- 半沢直樹というドラマがあってだな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:43 返信する
-
ぎゃー実質国で金管理するってことじゃん!!
脱税してないけど、なんかやだ。
他のとこに口座作んないと!
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:43 返信する
-
>>118
みずほ「あれはフィクションで俺は現実だ。勝ったなガハハ!」
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:47 返信する
- そして金融庁が管理しだしてハッカーたちにより不正アクセスをされまくりやすい脆弱なセキュリティーで個人情報なども漏洩しまくったり自分ら金融庁が個人情報を勝手に取得して売り買いしまくりそうだな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:47 返信する
-
>>119
むしろバックに国がついたら安心やろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:47 返信する
- 全部作り直しなんだろうな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:48 返信する
- 金融庁が管理したからといってシステム自体がそのままなら良くはならんと思うが...
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:48 返信する
- ミズホのシステム「地獄へようこそ金融庁の皆さん」
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:48 返信する
-
>>72
東大京大の理工科の本当に頭いい奴は公務員なんかにはなりません。
給料や待遇が悪すぎて・・・
勉強しかできない奴が公務員になります。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:50 返信する
- ホント恥しかない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 13:51 返信する
-
オレじゃない
アイツがやった
シらない
スんだこと
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:09 返信する
-
金融庁「みずほちゃん、なんでこうなったの?」
みずほ「よくわかんない」
金融庁「そっかぁ…」
金融庁「みずほちゃん、要件定義書はどこ?」
みずほ「勝手になくなっちゃった」
金融庁「そっかぁ…」
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:09 返信する
-
本当に本当にゼロから作り直すんじゃない
見かけだけじゃなく本当に本当にゼロ
もうわけわからんブラックボックスはそっと閉じて使うんじゃなく捨てる
旧式のデータ? 捨てるか一度印刷して入力し直しとかする 移行して再利用とかしない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:10 返信する
-
金融庁が管理っていうか、金融庁が口出しするから言ったことは全部やってこいって感じかね。
大変だから取り敢えず蓋しとくかって事が出来なくなって、プレッシャー凄いんだろなぁ…
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:10 返信する
-
社民党は党イメージを損なったということで
一刻も早く名誉棄損で訴えるべきであるwww
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:11 返信する
- さらにグチャグチャで草
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:12 返信する
-
みずほ銀行内では責任の押し付け合いによる
凄まじい内ゲバが発生してそう
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:13 返信する
- 管理監視したところでシステムから組み替えなきゃ意味なくね?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:20 返信する
-
根本原因は合併した銀行間の派閥争いなんじゃろ?
経営陣一掃して責任取らせなよ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:21 返信する
-
自分の代が良ければいいだけの老害しかこの世におらんから
余計な出費を抑えて私腹を肥やす事しか考えないアホは
さっさと駆逐して次の時代へ一歩前進しないと
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:22 返信する
-
>時間と費用はかかりますが、みずほ銀行は全システムを新規開発するべきではないでしょうか。
それをやった結果がこれなんだが
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:22 返信する
-
>>119
日本銀行券(いわゆるお札、日本銀行は半数以上公的資金): えっ…?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:27 返信する
-
時々問題おこすだけで9割正常稼働してるw
優秀な集団だw
無理にいじらないのが一番良いということw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:28 返信する
-
>>17
金融庁にプログラム言語わかるやつなんか一人もいねーだろなw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:29 返信する
- システム一新しろっていうけどそんな敏腕のSEが残ってるわけないだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:31 返信する
-
>>142
他行はやれてるのでみずほかま上手くやれないのは明らかに別の要因
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:31 返信する
- もっと障害多くなりそう
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:32 返信する
-
システムを金融庁に掌握って、実質完全な国営化で草
よかった これで解決ですね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 14:41 返信する
-
富士銀行とかの奴らに新しいカード送ればええ
複数のカードなんてみずぽには無理だったんだよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:00 返信する
- 新生ミズホになるのか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:03 返信する
- みずほ銀行は民営化してんだから、税金投入反対!
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:08 返信する
- 何度も言われてるが、ゼロから作り直さないと改善不可能
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:10 返信する
-
なんで税金でみずほのケツ拭いとんだ
役員報酬削って人件費捻出して自力でやらせろや
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:13 返信する
-
エンジニア「システム完成させたぞー!」
みずほ「って事はもうこいつら要らなくね?wクビ!w」
みずほ「エラー出まくってる、どうしよう・・・」
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:20 返信する
-
おう そうしてもらえ
そっちの方がマシだろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:25 返信する
- あいつらなんでこうなったかじゃなくて誰が悪いかしか話し合わねーからな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:31 返信する
-
>>2
金融庁ごときがITで何ができるんだって話
まあ取締役と大臣が親族なんでつまり「税金でケツを拭く」って話
血税が数千億また無駄に使われます
これには竹中もウハウハ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:34 返信する
-
みずほも信用の足りないそこで預金してる奴も同罪だろ
銀行取りつぶして預金全て没収しろ
明確な痛みを与えないとバカにはわからんだろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:35 返信する
-
老害特有の一人よがり、影で支える人材を消して
手柄を横取りした結果の末路。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:38 返信する
- 普通の人ってみずほ使う事もうなさそうだけどな。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:42 返信する
- 銀行なんてITシステムが重要すぎるのに、ソコがわかっていない経営陣ばっかじゃどうにもならんよな。とりあえず取締役50歳以上は全員クビでいんじゃない?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:45 返信する
-
・役員は全員クビ
・多重下請け禁止
・中抜きももちろん禁止
・ソフトは全て内製で、外注は使わない
・プログラム組めないSEは全員クビ
・ちゃんとプログラム組めるプログラマを入れる
こんくらいやらないとダメ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 15:58 返信する
-
完全なみずほのヒューマンエラーだね、それすら改善しようとしない企業の闇
昔の話ですが、国産ロケットでH2ー8号機が墜落事故起こした根本的な原因
ってヒューマンエラーだったそうです、その後徹底的に改善され現在に至る
とか。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:01 返信する
-
>>154
アホやなw
金融庁がシステムに直接手をつけると思うとは…
刃の適当なタイトル付けを真に受けるんじゃないよww
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:12 返信する
-
>システムの点検を最優先するよう求めるという。
建前が優しすぎるぜ
要するに、作り直せって事だけど無理だしね
電子決済の増加に対処するプログラム設計とシステム本体が無いんだろ?
ゲロっちまえよwwww
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:39 返信する
-
システムの完成に至るまでのクソっぷりが酷すぎる
誰の手にも負えないだろうから最初から作り直したら?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:41 返信する
-
合併前の3行がみずほ内で派閥争いしてて、メーカーすら異なる各行のシステム統一も拒否
結局それらをそのまま残してムリヤリ統合したもんだからトラブル頻発
システム担当者が無能なのではなく、内部統治ができなかった経営陣の問題
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:45 返信する
-
統合したシステムが複雑だから、契約種別ごとに少しずつ他の期間移管した方がええで
多分改修不可能
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:52 返信する
- やれるものならやってみろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:56 返信する
-
>>47
流石にみずほ選んだ人はおバカとしか
リーダーシップのかけらもない連中が集まっただけなんだからさ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:56 返信する
- 渋沢栄一も泣いてるやろな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 16:58 返信する
-
ハイリスクノーリターンの銀行選んじゃう人は
株向いてないと思うよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 17:00 返信する
- 余計に拗れて使い物にならなくなり、最終的に税金泥棒とたたかれる
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 17:17 返信する
-
>>34
蓮舫に2位じゃダメなんですか?って費用をツッコまれたスパコン京より高いじゃないか…
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 17:29 返信する
-
部外者が介入すると余計悪くなるだけ
こいつらが入ってシステムが改善出来るわけねぇだろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 17:31 返信する
-
金融庁「国民に、土下座してください」
みずほ「‥…」
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 17:43 返信する
- それより国民にみずほから鞍替えするよう促した方がいいだろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 18:04 返信する
-
お手並み拝見と言ったところ
これでまた障害を出したらあいつらが責任を取ってくれる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 18:08 返信する
-
>>161
事実がどうとかどうでも良い
世間がどう認知するかが重要なんだよ
これでまたトラブルが起きたら政権批判できるからw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 18:17 返信する
-
みずほって韓国なんだっけか
宝くじで当たってもあっちの国に個人情報飛んで行ってるんだろうな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 18:17 返信する
-
金融庁如きが出来ることって税金使って丸投げでしょ
問題はその先、その金の一部がどこの誰に流れているのかってこと
官僚か関わると必ず税金が漏れていくんだよねぇ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 18:28 返信する
- 金融庁がシステム管理できるわけねえだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 18:36 返信する
- 金融庁さん、気持ちはわかるけどお前らが管理するのって無理じゃね・・・?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 18:42 返信する
- 金融庁も信用ならんのだけどwww
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 20:07 返信する
-
>>176
議員が命じてなけりゃ批判できねーけどね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 20:11 返信する
-
金融庁?
どうせお前らも丸投げするだけじゃん
無理無理w
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 20:18 返信する
- でも金融庁が出来ることと言った下請けに丸投げする事だけだろ?みずぽと変わらんくね?🤔
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 20:46 返信する
- 金融庁が管理いうても、同じ財閥系か中立の大手ベンダーに投げるだけやろw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 21:02 返信する
- 創価韓国ズブズブ銀行逝ったーーー😃✌️
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 21:33 返信する
- 恨島贔屓の糞銀行なぞ潰しちまえ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 21:54 返信する
- 俺に任せろ?ジャッジは任せるが、助けるための金は使うなよ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 21:55 返信する
- さらに金融庁のシステムが上乗せされます
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 22:08 返信する
-
>>39
90年代で滅びると言われていたCOBOLが今まで生き延びるとは
COBORAは結構給料良いし
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 22:28 返信する
-
>>34
あっという間に40兆円くらいぶっ飛んだ会社があった気がするので
比べれば楽勝
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 22:37 返信する
-
更に中抜きできるよ
やったねたえちゃん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月22日 23:36 返信する
- 少なくとも経営陣は能無しだな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 00:32 返信する
-
みずほ合併前に大規模なシステム統合経験していなかったからねえ
三菱UFJは東京三菱が東京銀行と三菱銀行のシステム統合、UFJが三和銀行と東海銀行のシステム統合を経験しており、三井住友はさくら銀行が三井銀行と太陽神戸銀行のシステム統合を経験していたから上手くいったのだと思う
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 01:42 返信する
-
みずほが無能なのは前提として、
金融庁に本当に改善出来るのかは疑問。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 08:34 返信する
-
一番安全なのは自主的に預金者が他社に口座変えることだよね。他のトラブルになっていない銀行に預けたらいいだけでは。まあ取引先とかやローンの関係で難しいからしぶしぶ今でも続いてるのだろうけど・・・・
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 12:22 返信する
-
>金融庁ごときが管理できるなら、そもそもこんな問題は起こっていない。
それ
ほんまに金融庁ができるんか・・・何年かかるんやろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 15:00 返信する
-
>>182
金融庁「ほいお小遣いや
竹中「追い中抜きあざーっすやで
なおシステムはそのまんまな模様
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 16:25 返信する
- 実業務は中華企業に丸投げしまーす
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 18:09 返信する
- これで更に不具合連発したら金融庁赤っ恥だけどなw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 19:57 返信する
- こりゃ死人がねるねえ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月23日 22:09 返信する
- 管理(みずほと同じく下請けが)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。