「賛成派はたったの2%」今すぐなくなってもいいビジネスマナーのダントツ1位は
<記事によると>
ビジネスパーソンたちはいったいどんなマナーを疑問に感じているのだろうか? 実際の回答に上がった具体的な例を見てみよう。
ダントツで多かったのは「下位者のハンコは上位者のハンコに対し、お辞儀をするように左に傾けて押す」というもの。
これについてさらにアンケートを取ってみると、反対が64.9%で、「正直やりすぎだと思う」(メーカー・52歳)、「事務作業になってしまっているマナーには意味がない」(出版・44歳)という意見が見られた。
賛成派はいたものの、わずか2%にとどまった。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ハンコの知らなかったwwwこれマナーなの?w頭おかしいw
賛成派が2%もいることに驚く。
これオカルトだと思ってたわ
こういう”マナー“を評価したり喜んだりする人間が人の上に立ってるってこと。
共有部でのエレベーターホール占拠してエレベーターのドア閉まるまでのお辞儀だろ。
他の利用者からしたら邪魔でしかない
マナーじゃないものがマナーとか言われてるもんなぁ
過剰なマナーは結局無駄なコストになるよね(それをする為の時間と手間のロス)
ハンコでもお辞儀しなきゃいけないのマジで謎だよなあwwww考えたの誰なんw?
これで気持ちよくなってる上司とか気持ち悪いわぁ
入社1年目ビジネスマナーの教科書 発売日: メーカー: 価格:1320 カテゴリ:本 セールスランク:2262 Amazon.co.jp で詳細を見る |
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚【予約特典】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」オリジナルICカードステッカー 同梱 & ufotable描き下ろし A4クリアファイル[イメージビジュアル/イメージビジュアル第2弾]付 - PS4 発売日:2021-10-14 メーカー:アニプレックス 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:01 返信する
- こんなブログのコメ欄で自治厨なんて言葉使うなネラー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:01 返信する
-
>>1
5chねらーが入り込んでるらしいな
56せ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:03 返信する
-
>>1
どうせマッスルウィザードでしょ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:03 返信する
- 働いたことの無いお前らには理解できないかもねw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:04 返信する
- そもそもハンコが要らん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:04 返信する
-
このルールで俺様は頂点までのし上がった
テメーらも頑張れよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:05 返信する
- ハンコ文化もう必要ないよね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:07 返信する
-
むしろ「ハンコ曲がってるぞ」て注意される気がする
いつからか言われてたけど、どこで発生したんだろうこのクソシステム
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:10 返信する
- 徳川末期のゴマスリ時代の象徴って感じ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:10 返信する
-
糞みたいな奴隷制度の物質的文化、はんこより
フェミニズム世界に抵抗する、男系天皇の方が
国際社会として、犯罪的にヤバイが
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:12 返信する
-
ネクタイ着用
ハンカチ代わりに今の時代使わないしあれになんの意味がある
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:12 返信する
- ワイはクソマナーやり先にクソマナー講師こなくすべきやと思う
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:12 返信する
-
面白いマナーだなとは思うけど、これ自体は大して時間も取られないんだよな
ようは、知らないと怒られて理不尽だと感じるけど
知ってると大した手間でもないしどうでもいいってタイプの1つ
どちらかと言えば名刺の交換の仕方とか、話してる時の置く場所とか
ソッチのほうが細かくてうざいと思ってしまう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:12 返信する
- スーツがいらん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:13 返信する
-
マナーというより処世術だな
出世したかったら馬鹿にしない方がいい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:15 返信する
- しゃんぷーちゃんはハンコ屋横のパチ屋にも参上します。それはともかくビジネスは与えるのが仕事ではなくて客のニーズに応えるのが仕事だから。押しつけがましいひとりよがりバカは自分の価値観を押し売りするのが活動の意義だと錯覚してやがるから与えるなどというバカなことを抜かしていますが論外よねw🤣
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:16 返信する
-
挨拶に
プレーリードッグ可愛いスギィ(≧Д≦)と叫ぶ
あれはいらない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:22 返信する
-
>>12
マナーを強要だもんな
パワハラの一部だと思うわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:23 返信する
-
このお辞儀ハンコだけど、一部の会社だけでしょ。普通の会社では聞いたことない。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:28 返信する
-
そもそもそんなマナーねえよ
否定するふりして存在を肯定するな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:29 返信する
-
>>8
右手でまっすぐ押そうとすると左に傾きやすい
これを見てわざとやってると解釈した馬鹿がいたんだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:30 返信する
-
このマナー信じて実行してるやつ本当に居るのか
会社の書類で見たこと無いぞ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:32 返信する
- これ元ネタは失礼クリエイターの創作だろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:32 返信する
-
え、ネタだったろ?こんなのほんの2、3年前に作られたネタマナーだったじゃん!
コワいコワいコワいコワいコワいコワい!!
社会が俺に捏造の記憶を植え付けようとして来るっwwwww!!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:34 返信する
- こんなマナーねーよw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:35 返信する
-
>>19
銀行から製造業に転職してお辞儀ハンコしたらハンコを斜めに押すなって怒られたって話は聞いたことある。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:36 返信する
- 日本人はお辞儀すら出来ないのかw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:37 返信する
-
どこに押せばいいんだ?
-
- 29 名前: 2021年09月26日 03:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 30 名前: 2021年09月26日 03:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:38 返信する
-
頭に押してやるからさ、
あんたの
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:38 返信する
-
頭だしな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:39 返信する
-
>>22
一部のパワハラロジックがまだ生きてるか意識他界系の会社じゃねーの?
銀行システム系にいた時代斜めになったらネチネチ小言言われたのまだ覚えてるわ
今の会社や出先の会社でも確認書類程度でもまっすぐ押さないとダメだし役所とかに出すのだと作り直しもあるぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:40 返信する
-
/::::: 野_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 🔥 🔥
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライ🔥ライライ::::::::::(.o o,)::::: |⌒i🔥 🔥🔥🔥 🔥 🔥 🔥🔥
🔥🔥🔥🔥🔥ニゝ i.🔥🔥🔥🔥🔥 |、_ノ イライライライライライライライライライライラ イライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ >> 1
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:41 返信する
-
「このマナーはどうやら主に金融系の企業内で、書類に押印するときに一部で行われているようで、これについてさらにアンケートを取ってみると〜」
これマナーでも何でもないだろ
会社のルールじゃん
-
- 36 名前: 印鑑おしてやったぜー 2021年09月26日 03:41 返信する
-
/::::: 野_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 🔥 🔥
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライ🔥ライライ::::::::::(.o o,)::::: |⌒i🔥 🔥🔥🔥 🔥 🔥 🔥🔥
🔥🔥🔥🔥🔥ニゝ i.🔥🔥🔥🔥🔥 |、_ノ イライライライライライライライライライライラ イライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ >> 3
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:41 返信する
- なんか聞いたことあるが、現実にそんなはんこの押し方を見たことがないね。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:42 返信する
-
上司(やっべハンコ傾いたわ)
部下「ハンコ傾いてますよ」
上司「こ、これだから社会経験浅いやつは!ハンコがお辞儀してるように見えるだろ!(自棄)」
社長「うーん、採用www皆もやってねwww」
-
- 39 名前: のぶちゃんだょ 2021年09月26日 03:42 返信する
-
/::::: 野_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 🔥 🔥
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライ🔥ライライ::::::::::(.o o,)::::: |⌒i🔥 🔥🔥🔥 🔥 🔥 🔥🔥
🔥🔥🔥🔥🔥ニゝ i.🔥🔥🔥🔥🔥 |、_ノ イライライライライライライライライライライラ イライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ >> 36
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:42 返信する
-
>>8
元々伏せ丼みたいなネットの嘘マナーじゃなかった?
少なくとも俺はネット以外で聞いた事無いが
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:42 返信する
- マナー講師とかいう奴らは今すぐ無くなってほしい
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:43 返信する
- お辞儀をするのだ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:43 返信する
-
結構な人生働いてきたけど聞いた事ねぇ〜
陣内のネタみたいなマナーやな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:43 返信する
-
むしろまっすぐ押さないと汚いって言われるんだが
どこのblack企業だよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:43 返信する
-
気が狂ってるよ、これは。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:44 返信する
-
/::::: 共産党::::::\ イライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 🔥 🔥
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライ🔥ライライ::::::::::(.o o,)::::: |⌒i🔥 🔥🔥🔥 🔥 🔥 🔥🔥
🔥🔥🔥🔥🔥ニゝ i.🔥🔥🔥🔥🔥 |、_ノ イライライライライライライライライライライラ イライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ >> 39
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:44 返信する
- ハンコはもう要らない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:45 返信する
- 押してやったぜー
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:45 返信する
-
腹へったぜ!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:45 返信する
-
これ、確か元ネタはハンコがお辞儀してないと怒られたって言うバカッターの嘘松だったよな
いつの間にか昔から存在するルールみたいになったけど
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:46 返信する
- マナー講師と称する連中がでっち上げた悪習
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:47 返信する
-
まーた、中国のマネ🇨🇳したのか、印鑑も
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:47 返信する
-
未文明だからな日本人
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:47 返信する
- 残念かもしれないけれどこれを率先してやるのは若いやつな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:47 返信する
-
地球1万年の歴史あるよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:48 返信する
-
ハンコはいるだろw
いらないのはお前の存在そのものだから。
だから死後も輪廻転生先はないよ。
ハンコの代わりにアホの烙印を押してやろうw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:49 返信する
-
ニコ生メイドラの短慮ガイジへ
ネタじゃないwじゃねーよ
そもそもの視点が違う事に気付けや
余韻が崩れる事や余韻が崩れた状態でCMを見させられる視聴者の気持ちやCMへの風評被害を懸念したりっていう経緯があって余韻ブレイカーっていうネタが生まれて使われているのにそれを理解も解釈もせずにネタじゃないwって安易に一蹴してしまうその低脳の思考よ。社会通念的に風潮として捉えられているものはネタ扱いだからお前のその下らないプライドが何かが邪魔しているのかは知らんが安直に大した思慮もせずにネタじゃないと決め付けるな。なんの根拠もない感情論で決め付けるな。クソが。CMの出演者が可哀想、みたいな話はしていないんだからお前はネタじゃないと一蹴するんじゃなくてCMの出演者、製作者の気持ちも考えろと発言するべきだっただろ。それなら賛同もあるだろうにネタ自体に言及したから話が拗れたんだね。そもそもがネタである事に変わりはないんだからどうせならネタの善し悪しにお前は言及するべきだった。ネタだと思っている奴が通念的に存在するならそれはネタに変わりないものなんだからお前の勝手な思慮で物事を断定するな。KYの迷惑でしかない。ネタとして成立していないと思っているなら尚更馬鹿だ。上記で説明した様にネタとして扱われる経緯と結果ははっきりしているからな。因果関係としての蓋然性も高いからお前が社会通念的に非論理的で妥当でない思慮をしているのは明白。そしてネタはネタであるある事に変わりはない。ほんとお前は死んで詫びろ。恥じれ。多角的に物事を見れずに表面的にしか物事を捉えられない愚者め。はぁ正論言ったらスッキリした。もっと大人にならないとな。ガイジにら関わる事自体が無駄なんだし。まぁこうやってまとめる事で理論が確固たるものになるし言語化スキルも鍛えられるから良いんだけどね。とりあえずお前は死んで詫びろや。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:49 返信する
-
日本は🗾地図から消せばいい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:49 返信する
- ほんとにあるのこれ???
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:49 返信する
-
ネタとしての質の良し悪しもそいつの視座次第で大きく変わってくるから決め付けるのが間違い。
視野を広く持て、愚者が。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:50 返信する
- こんなハンコの押し方強要されたら上下逆さに押してやるわ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:50 返信する
- 上の人への礼儀は必要だろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:50 返信する
-
誰だよこんな下らないことを言い出した奴はw
これ実践している奴は言い出した奴に踊らされているだけだからなw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:51 返信する
-
全て中国🇨🇳の指示で動け‼️
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:51 返信する
-
>>59
俺の会社でこれ本当にあるしFAXも現役だから安心してくれ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:51 返信する
-
ケンタッキー「肉の雨」事件
この事件は、まさに読んで字のごとくだ。1876年のある春の日、ケンタッキー州バス群のある地帯(91×46メートル四方)の上空から、肉のかけらが数分間降り注いだという。その肉を食べた2人の話によれば(天から降ってきた謎の肉を食べてみたくない人なんているだろうか?)、羊肉の味がしたという。>> 68
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:52 返信する
-
ケンタッキー「肉の雨」事件
この事件は、まさに読んで字のごとくだ。1876年のある春の日、ケンタッキー州バス群のある地帯(91×46メートル四方)の上空から、肉のかけらが数分間降り注いだという。その肉を食べた2人の話によれば(天から降ってきた謎の肉を食べてみたくない人なんているだろうか?)、羊肉の味がしたという。>> 64
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:52 返信する
-
出世して皆のハンコを俺にお辞儀させてやろうってならない時点でゆとりはダメだよな
上の人を特別にして人は頑張ってその地位に上ろうとするわけだし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:52 返信する
-
ケンタッキー「肉の雨」事件
この事件は、まさに読んで字のごとくだ。1876年のある春の日、ケンタッキー州バス群のある地帯(91×46メートル四方)の上空から、肉のかけらが数分間降り注いだという。その肉を食べた2人の話によれば(天から降ってきた謎の肉を食べてみたくない人なんているだろうか?)、羊肉の味がしたという。>> 62
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:52 返信する
- 兎にも角にも絶対服従を求める企業が多かった。名残が残っているのか、家買った途端に地方へ転勤、をわざとやる企業が最近も問題になった。産業スパイも横行してて、銀座の一部のクラブが客→客へ情報流してた時代も有った。似た車が発売されたりする時代で、倫理やコンプラ、守秘義務が浸透して無かったから力で抑え付け無いとすぐ他社に情報が漏れる時代だった。インターネットも無かったから情報が貴重だった。なので長々しい軍隊朝礼や権威や礼儀を重んじる社風にして社員に教育という名の洗脳を行う必要が有った。勿論全ての企業じゃないが。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:52 返信する
-
ケンタッキー「肉の雨」事件
この事件は、まさに読んで字のごとくだ。1876年のある春の日、ケンタッキー州バス群のある地帯(91×46メートル四方)の上空から、肉のかけらが数分間降り注いだという。その肉を食べた2人の話によれば(天から降ってきた謎の肉を食べてみたくない人なんているだろうか?)、羊肉の味がしたという。>> 70
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:53 返信する
-
ケンタッキー「肉の雨」事件
この事件は、まさに読んで字のごとくだ。1876年のある春の日、ケンタッキー州バス群のある地帯(91×46メートル四方)の上空から、肉のかけらが数分間降り注いだという。その肉を食べた2人の話によれば(天から降ってきた謎の肉を食べてみたくない人なんているだろうか?)、羊肉の味がしたという。>> 73
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:53 返信する
- でも自分より下の人が自分の横に直立ハンコ押してると発狂するんだろ?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:53 返信する
-
記事盗作であるとして、はちま起稿管理者hatimaki73との関係が一時期険悪になったが、現在は修復されており、『オレ的ゲーム速報@刃』『はちま起稿』の両サイトの右カラムに現在相互リンクが復活している。現在は似たような記事を殆ど同時期に書いていることが多い。デマ・捏造記事に関しても同じ。 やらおん!に関してTwitter上で「AAをパクるやらおんは嫌いだ!」とやらおん!を非難しているが、自分自身が同じ穴の狢である事に自覚が無いようである。2012年6月には、悪質かつ恣意的な書き込み編集、無断転載などが理由となって、はちま起稿、やらおん!などの特に悪質なまとめサイト4つと共に、ひろゆきから書き込みの転載禁止処分を受けてしまった。本人は予想していなかったようである。その後は、はちま起稿と同じく、ただのニュースブログとして運営を続けている。なお、2chの書き込みをまとめた記事はその後削除された。また、記事内容に捏造があったことを認め謝罪する旨の記事も転載しているが、訂正は不十分であった。近年では主にスマートフォン向けのソーシャルゲームやSQUARE ENIX製のゲームなどにおいて、ステルスマーケティング的な記事の投稿が非常に増えている。 >> 1
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:53 返信する
- アホの烙印は押さなくてもお前の額に輝いているノダ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:54 返信する
-
記事盗作であるとして、はちま起稿管理者hatimaki73との関係が一時期険悪になったが、現在は修復されており、『オレ的ゲーム速報@刃』『はちま起稿』の両サイトの右カラムに現在相互リンクが復活している。現在は似たような記事を殆ど同時期に書いていることが多い。デマ・捏造記事に関しても同じ。 やらおん!に関してTwitter上で「AAをパクるやらおんは嫌いだ!」とやらおん!を非難しているが、自分自身が同じ穴の狢である事に自覚が無いようである。2012年6月には、悪質かつ恣意的な書き込み編集、無断転載などが理由となって、はちま起稿、やらおん!などの特に悪質なまとめサイト4つと共に、ひろゆきから書き込みの転載禁止処分を受けてしまった。本人は予想していなかったようである。その後は、はちま起稿と同じく、ただのニュースブログとして運営を続けている。なお、2chの書き込みをまとめた記事はその後削除された。また、記事内容に捏造があったことを認め謝罪する旨の記事も転載しているが、訂正は不十分であった。近年では主にスマートフォン向けのソーシャルゲームやSQUARE ENIX製のゲームなどにおいて、ステルスマーケティング的な記事の投稿が非常に増えている。 >> 57
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:54 返信する
-
記事盗作であるとして、はちま起稿管理者hatimaki73との関係が一時期険悪になったが、現在は修復されており、『オレ的ゲーム速報@刃』『はちま起稿』の両サイトの右カラムに現在相互リンクが復活している。現在は似たような記事を殆ど同時期に書いていることが多い。デマ・捏造記事に関しても同じ。 やらおん!に関してTwitter上で「AAをパクるやらおんは嫌いだ!」とやらおん!を非難しているが、自分自身が同じ穴の狢である事に自覚が無いようである。2012年6月には、悪質かつ恣意的な書き込み編集、無断転載などが理由となって、はちま起稿、やらおん!などの特に悪質なまとめサイト4つと共に、ひろゆきから書き込みの転載禁止処分を受けてしまった。本人は予想していなかったようである。その後は、はちま起稿と同じく、ただのニュースブログとして運営を続けている。なお、2chの書き込みをまとめた記事はその後削除された。また、記事内容に捏造があったことを認め謝罪する旨の記事も転載しているが、訂正は不十分であった。近年では主にスマートフォン向けのソーシャルゲームやSQUARE ENIX製のゲームなどにおいて、ステルスマーケティング的な記事の投稿が非常に増えている。 >> 76
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:55 返信する
-
おまえはスーパーコンピュータだが
わたしは富岳だから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:55 返信する
- そもそもどこの会社でこれやってんだよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:55 返信する
-
イライラ💢するんだ
-
- 81 名前: 2021年09月26日 03:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:57 返信する
-
>>54
やるように仕込まれてるだけでしょ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:57 返信する
- 会ったことのない女子大生の携帯電話に「何してるの。やらせて。」などと約60回にわたり電話をかけ続けたとして28歳の男が逮捕されました。逮捕されたのは、兵庫県尼崎市の配送業・阪本智明容疑者(28)です。警察によりますと阪本容疑者は去年12月、愛知県愛西市の女子大生(20)の携帯電話に「何してるの。やらせて」と要求したうえ、拒まれた後もおよそ60回電話をかけ続けるストーカー行為をした疑いが持たれています。愛知県警津島署に「いきなり知らない男からいやらしい言葉を言われた。何度も電話が掛かってきた」と女子大生から相談があり発覚しました。2人に面識はなく、調べに阪本容疑者は容疑を認めた上で「ネットで名前と電話番号を見つけた」と供述していて、警察は動機や余罪を調べています。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:57 返信する
- 会ったことのない女子大生の携帯電話に「何してるの。やらせて。」などと約60回にわたり電話をかけ続けたとして28歳の男が逮捕されました。逮捕されたのは、兵庫県尼崎市の配送業・阪本智明容疑者(28)です。警察によりますと阪本容疑者は去年12月、愛知県愛西市の女子大生(20)の携帯電話に「何してるの。やらせて」と要求したうえ、拒まれた後もおよそ60回電話をかけ続けるストーカー行為をした疑いが持たれています。愛知県警津島署に「いきなり知らない男からいやらしい言葉を言われた。何度も電話が掛かってきた」と女子大生から相談があり発覚しました。2人に面識はなく、調べに阪本容疑者は容疑を認めた上で「ネットで名前と電話番号を見つけた」と供述していて、警察は動機や余罪を調べています。 >> 78
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:57 返信する
- 会ったことのない女子大生の携帯電話に「何してるの。やらせて。」などと約60回にわたり電話をかけ続けたとして28歳の男が逮捕されました。逮捕されたのは、兵庫県尼崎市の配送業・阪本智明容疑者(28)です。警察によりますと阪本容疑者は去年12月、愛知県愛西市の女子大生(20)の携帯電話に「何してるの。やらせて」と要求したうえ、拒まれた後もおよそ60回電話をかけ続けるストーカー行為をした疑いが持たれています。愛知県警津島署に「いきなり知らない男からいやらしい言葉を言われた。何度も電話が掛かってきた」と女子大生から相談があり発覚しました。2人に面識はなく、調べに阪本容疑者は容疑を認めた上で「ネットで名前と電話番号を見つけた」と供述していて、警察は動機や余罪を調べています。 >> 45
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:58 返信する
- 会ったことのない女子大生の携帯電話に「何してるの。やらせて。」などと約60回にわたり電話をかけ続けたとして28歳の男が逮捕されました。逮捕されたのは、兵庫県尼崎市の配送業・阪本智明容疑者(28)です。警察によりますと阪本容疑者は去年12月、愛知県愛西市の女子大生(20)の携帯電話に「何してるの。やらせて」と要求したうえ、拒まれた後もおよそ60回電話をかけ続けるストーカー行為をした疑いが持たれています。愛知県警津島署に「いきなり知らない男からいやらしい言葉を言われた。何度も電話が掛かってきた」と女子大生から相談があり発覚しました。2人に面識はなく、調べに阪本容疑者は容疑を認めた上で「ネットで名前と電話番号を見つけた」と供述していて、警察は動機や余罪を調べています。 >> 25
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:58 返信する
- 会ったことのない女子大生の携帯電話に「何してるの。やらせて。」などと約60回にわたり電話をかけ続けたとして28歳の男が逮捕されました。逮捕されたのは、兵庫県尼崎市の配送業・阪本智明容疑者(28)です。警察によりますと阪本容疑者は去年12月、愛知県愛西市の女子大生(20)の携帯電話に「何してるの。やらせて」と要求したうえ、拒まれた後もおよそ60回電話をかけ続けるストーカー行為をした疑いが持たれています。愛知県警津島署に「いきなり知らない男からいやらしい言葉を言われた。何度も電話が掛かってきた」と女子大生から相談があり発覚しました。2人に面識はなく、調べに阪本容疑者は容疑を認めた上で「ネットで名前と電話番号を見つけた」と供述していて、警察は動機や余罪を調べています。 >> 42
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 03:59 返信する
-
いんかんかい
-
- 89 名前: 2021年09月26日 03:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:00 返信する
- 多様性という言葉はお前のためにあるノダ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:00 返信する
- まともな感覚なら普通に曲がってるほうが失礼だろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:01 返信する
- え、マジでやってんの?独裁国家じゃあるまいしそんな所でもマウント取る必要ある?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:04 返信する
-
>>65
こういうヤツのせいで存在しないマナーが広まったんだよな
嘘松も糞だが、悪ノリして嘘松を広めるヤツらも糞だわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:06 返信する
- 俺ぇ今FPSの休憩中ぅ〜ぐふふッ!w
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:15 返信する
-
結局マナーなんて端的に言えば立場上の人が少しでもイライラしないようにするためだけに下の人に強いる無駄な行為なんよな
マナー厳守させたところで会社には1円足りとも利益になってない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:16 返信する
- 考えたヤツ馬鹿だろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:20 返信する
-
役所勤務だが決裁でも回覧でも斜め印なんか見たこと一回もない
民間にいたときもない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:25 返信する
-
>>97
うちの会社も社則で禁止令出ているレベル。銀行出身者が入社後にやらかしたんで会長がキレた
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:26 返信する
- さらに傾けて土下座判とかやっちゃえ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:30 返信する
-
>>95
1円足りとも、と思ってるんだとしたら、まぁ君にあまり明るい未来は待ってないやろね。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:39 返信する
-
客先で出されたお茶を飲んだらいけないが個人的に一番いらない。
せっかく出したんだから飲んで帰れよ!って新人時代毎回思ってたわ。
作業中断して茶を入れて、それをそのまま捨てる虚しさは嫌だったな。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:41 返信する
-
くだらねw毎回縦にするようしてるわwむしろ傾かず綺麗に押す方が礼儀だわw
まぁ実際は真っ直ぐだったり左右に傾いたりしてるけど🥴
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:43 返信する
- 茶も上司に言われてないないなら飲むけどな。個人的な礼儀として
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:49 返信する
- 都市伝説と思ってた
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:49 返信する
- マナー講師大嫌い
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:50 返信する
-
ハンコを倒して押す会社なんて見たことも聞いたこともないな
どこの業界でこんなことやってんの?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:51 返信する
- ただのおもてなし。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:56 返信する
-
>>103
それかちょい気軽に話せる上司なら飲んでいいか聞く感じかな。そんな人じゃないなら飲まない。一緒にいたらな😌まぁ我関せず🥴
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 04:56 返信する
-
仕事中のスーツやろ
あんなんなくなってもいいわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:03 返信する
-
マナーとか知識の話で
マナー熟知してて守ってても良い人にはならないんですよ。そこで立派な人、しっかりしてて信用できる人に捕らえる奴は人見抜けない馬鹿。まぁ結構いそうw詐欺にでも気をつけるんだなw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:06 返信する
-
電通マナーこそ日本衰退を招いた悪習であり
つまるところ電通こそが日本のガンである
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:18 返信する
- 創作マナーの授業作ったものの発表かな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:20 返信する
-
まぁ理想は根は真面目、人の心がわかる(常識)優しい人、善人に近い、愚痴は言うことあっても人の悪口言わない
だけど頭は良くて詐欺にも引っかからない、頭がキレてて洞察力もあり物事を的確に判断できて、正しい真の正義の心持つそんな人が増えて欲しい。
そうワイみたいな🥴
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:23 返信する
- こんなマナーは、ごく一部でしか存在してないだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:45 返信する
-
この国の進歩は牛車の速度で進んでいて、100年経っても実印だろうが、シャチハタだろうが、電子印鑑だろうが、印鑑を使い続けて居ると思う
ポチポチ馬鹿面下げて印鑑捺してるうちにGDP世界第4位、それ以下も目の前だ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:49 返信する
-
垂直の押せや、気持ちわりい
文字を斜め書くんかお前は
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:50 返信する
- 斜めだと逆に適当に押したなってなる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:50 返信する
- これはハンコ押すときに斜めになる癖がある奴が考えたマナーだと思うわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:54 返信する
- 慣習やらってのは誰もほぼ望んでないのに存在し続けたりするから恐ろしい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 05:57 返信する
- 電通がやってたのを広めたっていうのはガセなの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:03 返信する
-
まじでマナー知らんから普通にしてるつもりでいたら、いつもハジケたことを言ってるおっちゃん部長に、これはビジネスマナーやぞ!
って急に言われた事とかあるからなんでそんなに詳しいの?ってなった(笑)
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:15 返信する
- 問題はその2%の奴らの地位なんだよなぁ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:23 返信する
-
まじかよ何処の頭のおかしい会社だよww
ちゃんと会社名も教えろよwwww
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:23 返信する
- 何だよそれww糞おもろいじゃん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:25 返信する
-
お辞儀はんこなんて、歪んじゃった時の方便やろ。
まあ、のりで挨拶みたいにしとこかーみたいな。
正式な書類なら真っ直ぐでええやん。
飲み会とかの連絡書類なら斜めでご愛敬で。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:33 返信する
- 真横で土下寝
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:43 返信する
- むしろ残っていて欲しいビジネスマナーとかないやろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:46 返信する
- こんなもんバカがやりだしてバカがそれに同調しただけだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:51 返信する
- こんな仕来たりあったんだな初めて聞いたわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 06:53 返信する
-
これ実際にあるんだよな
役職もちのキチガイが広めたんだと思う
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 07:08 返信する
- ムカつくクソ上司はビール瓶で頭を全力殴打しても良いのはマナーだぞw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 07:11 返信する
- 聞いたことないわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 07:19 返信する
- 誰が亜KNが得たんだか、こんなガキの知恵
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 07:54 返信する
-
それなら
部
下
ってはんこ作れよ…
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 07:57 返信する
- マナーとかどうでもいいけどハンコ真っ直ぐ押せん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:15 返信する
- これ経済産業省あるって河野大臣のtwitterでバレたよな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:30 返信する
- 名刺交換の方がクソだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:35 返信する
- もうガチで気持ち悪すぎて吐き気すらもよおすレベルこのお辞儀はんことかいう文化
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:35 返信する
-
初めて聞いたわ
ローカルネタなのか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:35 返信する
- そもそもハンコがいらないね。マナーとは違うけど。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:42 返信する
-
もはや銀行だけじゃないかねコレ
一般企業では見ないと思う
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:46 返信する
- やめればいいやんw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:56 返信する
-
知らんかったわ。
つか、うちの会社は20年位前にハンコ廃止してサインになってるし。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 08:57 返信する
- そんなこと気にしてたら碌な仕事できないわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:02 返信する
-
「下位者のハンコは上位者のハンコに対し、お辞儀をするように左に傾けて押す」
↑
こんなの会社で一度も見た事もねーぞ
上司に強制されたこともねぇわ
どこの大嘘松だよ
またどこぞのオツムがクルクルパーのマナー講師がほざいてる嘘やろが
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:23 返信する
-
ゴマするだけの無能が発端でしょ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:26 返信する
- 断然トップ一位ってなんだよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:29 返信する
- マナー講師がせや!って思いついて作り出したマナーなんだろうな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:34 返信する
- ハンコこれもうふざけてるじゃんw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:39 返信する
-
上座下座もなくなってくれ
ときどき気にする奴がいるんで気にかけてるが、面倒くさくてたまらん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:45 返信する
-
こういうの指摘するやつはたいてい「おれはいいけど/気にしないけど世間ではウンタラカンタラ」とか言って指摘してあげる俺ヤサシーの自己陶酔野郎なんだよな。
なら黙ってろ。お前以外誰も気にしてねーよ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 09:50 返信する
-
ハンコ知らんかったわ
この画像、ちょっと可愛いと思ってしまった
責任者(上司という意味ではなく、何かあったら対応をする責任を取る人)をわかりやすくするためにしてるならアリだと思うけど
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:03 返信する
-
こんなのうちの会社で聞いたことない。
シャチハタぽーんと押して上司に出すが?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:24 返信する
-
考えたやつは死刑でいいよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:27 返信する
-
上司の弱み握ってしかも判子枠が右隣なら
上司はお辞儀判子になるんかな〜
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:36 返信する
-
スーツとネクタイが邪魔
あんな西洋文化廃止にして良い
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:43 返信する
-
ハンコって一応逆さにならないように読める方向にするのが暗黙の配慮じゃん?
なんで手で触るだけでこっちが上だなって分かるようにされてないの?
何年ハンコ製造やってきたのか。ハンコ業界ってアホなの?さっさと滅んでくれ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:50 返信する
-
斜めに押すのってそんなアホみたいな意味やったんか
見やすいとかあるんかと思ってた
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:52 返信する
- 電通がマナー講師通して広めようとしたやつだっけ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 10:53 返信する
-
>>13
面白い以前に、嘘マナー
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 11:12 返信する
- そんなクソみたいなのがまかり通ってるのか・・・普通字として読みやすくまっすぐ押すのが基本なのにこういう事考えるやつってえばりたがりのバカだったんだろうな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 11:45 返信する
- 左利きなので若干苦労している。まぁ現在は中間だが
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 12:12 返信する
- コンスきしょい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 12:14 返信する
- 名刺交換のマナーはまじで要らない
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 12:30 返信する
-
判子でお辞儀wwww
クソバカが考えたマナーは笑ってしまうww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 12:32 返信する
- これを「マナーだ」「日本の文化だ」とか言っちゃうやつ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 12:34 返信する
-
どうせ若い奴が笑ってるんだろうけどこういうのが大事なんだよな
組織にいると一見無意味そうなことを馬鹿にしてる奴から脱落していくのがよく分かる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 14:21 返信する
- え?何そのマウントビジネスマナー。最早ハラスメントでは?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 14:37 返信する
-
>>1
定例、年賀状、名刺もいらない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 15:06 返信する
-
大丈夫
その2%が死んだら無くなるから
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 15:51 返信する
-
反対も何も嘘マナーを実際にやってるとこがあるの?
正直上司や会社そのものを疑うレベルだわ転職するべき
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 16:56 返信する
-
ハンコ傾けるはそもそも実践してる奴がおかしいレアケースだろw
近年突然生まれたマナー講師の稼ぎ口に乗ってやる必要が無いわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 17:19 返信する
- ゴミみてーなマナー講師()とやらが勝手に作ったマイルールをビジネスマナーです!とか押し付けて来る方がよっぽどマナー違反だと思いまーす(笑)
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 17:28 返信する
-
>>15
出世したかったら ← 何時代からお越しですか
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 19:12 返信する
-
>>4
こんな支配欲を満たすマナーを考えた奴ら老害世代だしな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 19:27 返信する
- これギャグと思ってたけど本気でやってるアホおったんか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 20:50 返信する
- こんなの本当にやってる会社はない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 21:17 返信する
-
>>167
だからこそ、その個人をダメにするんじゃなくて組織を変える必要があるってことじゃね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 21:19 返信する
- 2%ってアンケートを真面目に答えてない人の数じゃないの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 21:22 返信する
-
>>98
てことは銀行では実在するんかw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月26日 23:03 返信する
- メモはメモ帳使えマナー
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 00:25 返信する
-
>>2
おじさんは中卒の引きこもりだから全然知らない
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 02:47 返信する
-
そんなビジネスマナー実際見たこともない。
そんな時代遅れの企業なんて本当に実在するのかレベル...
あと勘違いマナー講師は滅んでくれ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 04:01 返信する
-
>>4
理解とかじゃなくてこんなマナーないから。
無知故にオカルトに支配されてる無能企業に努めてるとこうなるのかな?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 06:28 返信する
-
>>175
しかも発祥が金融系ってのがな
日本人ぽくないなんて話しもちらほら聞く
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 06:29 返信する
-
>>11
例え裸でもネクタイさえ付けておけばソレは紳士だ
変態でも紳士なんだ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 06:31 返信する
-
>>13
名刺の例えも
> 知らないと怒られて理不尽だと感じるけど
知ってると大した手間でもない
に当てはまると思うんですがそれは
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 06:32 返信する
-
>>26
金融系だろ
うろ覚えなのかもしれんが
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 09:40 返信する
- どこもやってないぞ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 09:59 返信する
-
こんなマナーしたことないけど
ちょっとかわいいやんw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 11:14 返信する
- はんこ文化でさえなくなって欲しいのに規律で更に首をしめるという
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 12:09 返信する
- マナー講師様が思いついただけのマナーやぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 12:52 返信する
-
>>192
一応金融業界では常識らしいがそんなローカルルールを誰が一般化したのかは不明
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 13:29 返信する
- そんなん言われたこともないわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 15:09 返信する
-
>ハンコでもお辞儀しなきゃいけないのマジで謎だよなあwwww考えたの誰なんw?
上司「おい、ハンコが傾いてるぞ!?真っ直ぐ押し直した物を持って来い!」
部下「(またタイプ打ち直す(時代背景)のかよ!?…せや!)それはですね、私は部下ですから『どうぞ宜しくお願いします』という意味でお辞儀しているように見えた方がいいかと思いまして…」
上司「?そうか…そういう考え方もあるのか。よし、いいだろう(こいつ出世させたろ)」
出世した元部下(現上司)「君!ハンコは上司にお辞儀するように傾けたまえ(こいつ気に入ってるし、出世する秘訣を教えてやろう)」
新人「なるほど、畏まりました!(そうだったのか)」(無垢)
先輩になった元新人「あ〜新人君。ハンコはね、傾けるのがマナーなんだよ」(親切)
現新人「はい、分かりました」(純粋)
現上司(うむ、良い時代になったな・・・)(老害
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 18:17 返信する
-
>「下位者のハンコは上位者のハンコに対し、お辞儀をするように左に傾けて押す」
そんなの、一部の自尊心過多の偏執的な奴が経営するとこだけだろ
大手なら電子化だし、予算規模の合わない中小企業でも行われていない。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月27日 18:30 返信する
-
そんな風習があったこと知らんかった。
いつも逆さになろうが横になろうが適当に押してますw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年08月10日 14:53 返信する
-
>>93
いやほんとにあるよ。大きい企業に勤めていた時にそのルールでハンコ押してた。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。