
GOGストアに『ヒットマン(2016)』掲載もオンライン必須のため低評価レビュー殺到、GOGはレビュー削除へ奔走
記事によれば
・先週GOG.comで『ヒットマン GOTYエディション』が販売開始となった
・しかし”DRMフリー”を謳う本ストアには珍しく、本作にはオンライン認証が必要なDRMがあることが判明。これにより大炎上し、低評価レビューがストアに殺到することになったようだ
・現時点でのレビュースコアは5点中1.4点となっている
・これを受けてGOGは返金希望者への対応を表明。同時にレビューでの荒らし行為については削除を始めるとコメントしたが、ファンは「レビューは他の人への注意喚起になる」と反論。GOGの対応に苛立ちを覚える人が相次いでいる
以下、全文を読む
【ニュース】『ヒットマン』がGOGでレビュー爆撃を受け圧倒的低評価。「こんなのDRMフリーじゃない」と怒る一部ユーザーの批判は妥当か否かhttps://t.co/v97Lq6wuXd pic.twitter.com/xFeVareWGb
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) September 27, 2021
<この記事への反応>
なぜGOGでDRM付きのゲームが販売されてんだ・・
しかも2016年発売のゲームなのにな
2021年にもなって2016年のゲームを荒らすとかお前ら暇すぎやろ
↑DRMフリーが売りのストアで「オンライン必須のDRM」がゲームについたら誰だって怒るがな
シングルプレイを進めるのにオンライン認証が必要らしい。厳密にはDRMではないのかもしれんが、プレイヤーにとってみればDRMだよね
ヒットマンがオンライン必須なコンテンツが多くて「これはDRMフリーじゃない」って低評価が殺到してるのか
DRMフリーが売りのGOGだから批判されてる感じだなあ

PCゲームが主流じゃない日本だとDRMが分からない人も多いかもしれないけど、簡単に言えばアカウントやネット接続が必要なくて一度買えばずっと自由に遊べるのがDRMフリーって事だな
DRMが原因で買ったのに遊べなくなるゲームもあるから、DRMに否定的なユーザーも多い訳だな

■参考
・【PCゲーム】DRMフリーのゲームとは?
https://www.beginner-steamer.com/entry/20200620/1592622000
・GOG.com最大の特徴「DRMフリー」とは?
https://gogj.tokyo/2018/03/06/drmfree%EF%BC%9F/
![]() | ヒットマン3 - PS4 【CEROレーティング「Z」】 (【永久封入特典】Trinity Pack(ダウンロードコード)封入 同梱) 発売日:2021-08-26 メーカー:H2 Interactive 価格:6009 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1336 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン - PS4 発売日:2017-08-10 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:10800 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2212 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ヒットマン2 - PS4 発売日:2018-11-15 メーカー:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 価格:8575 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3269 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
[ 炎上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:31 返信する
-
魔ズムサタ
法
使声優お仕事紹介コーナー
い
とでも紹介されたアプリ!
黒
猫アルティメットアルティメットガールズ!開催中!
のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:35 返信する
- これが今話題のスマーフってやつか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:35 返信する
- DRMの認知度が低いあたり日本はやっぱIT後進国なんだな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:35 返信する
- 監視+言論弾圧?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:36 返信する
- DRMって何? DMMとは違うのか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:37 返信する
-
DRMってなんやねん
クソゲーマーじゃないからわかんね🤘🤪
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:38 返信する
-
ネット繋げばいいじゃん
ダメなん?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:38 返信する
- 認証しろよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:39 返信する
-
流石にこれはゴミ
なんでこれがストアに並んだんだ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:39 返信する
- 意味知らなかったから説明があってよかった。サンクスJin👺
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:40 返信する
- XBOXが爆破させられた過去から学べよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:42 返信する
-
オフラインでやれば良いじゃん
どうせデモンズソウルをオフでやるようなもんだろ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:43 返信する
-
ヒットマン昨日か一昨日サーバー落ちてて遊べなかったの
これが原因か?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:43 返信する
-
パソニシはすぐ割るから
📀
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:45 返信する
-
>>12
オフラインで起動できないのがDRMだぞ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:45 返信する
- DRMじゃないストアなのに認証ありってこれ下手したらストア閉鎖?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:45 返信する
- CSでも3作ともに基本オンライン認証あるけどあれとは違うのか?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:47 返信する
- GOGさんやってしまったな、はめられたのかもしれんが
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:48 返信する
- 文句言ってる奴の大半は不正コピーが出来ないからだろ?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:49 返信する
-
フリー版10000円
認証版 3000円
とかで売ればいいんだよ。
DL版に所有欲出してどうすんだよwwww
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:49 返信する
-
>>3
日本語で言えwww
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:49 返信する
-
>>12
シングルにも認証が必要ってあるじゃん
一時期のコエテクのゲームと同じ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:49 返信する
-
当たり前じゃんと思ったらGOGか。
とはいえ、日本企業がパプリッシャーになるとこういうこと多いなあ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:50 返信する
-
>>16
こんなことくらいでGOGが閉鎖になるわけがない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:50 返信する
-
なぜそこまで大騒ぎしてるのか謎
フリーストアでDRMつけようが認証すればいいじゃん
割れ厨が騒いでるだけだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:52 返信する
-
グランツーリスモもこれじゃなかったか?
ゴキブリが必死に擁護して、今どきネットないやつの方が悪い!とかアクロバティック擁護してたけどwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:53 返信する
- プレーリードッグの嫌がらせ
-
- 28 名前: 2021年09月28日 11:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:54 返信する
-
割とどうでもいい
こんなことでキレてるやつは暇人だけ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:55 返信する
-
↑DRMフリーが売りのストアで「オンライン必須のDRM」がゲームについたら誰だって怒るがな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:55 返信する
- キンペーなんでや・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:55 返信する
- 割ってるやつが文句言ってるようにしか見えん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:57 返信する
-
三国志12も認証必要でオフラインプレイなのにメンテや鯖落ちで全く遊べず当時批判殺到した
PC版の三国無双3なんかコエテクが認証システムやめたからもう遊ぶことも出来ない
ヒットマンもシングルやるのにも認証必要ってあるしたぶんGOGじゃなかったとしてもこの仕様だと炎上しそう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:59 返信する
- 原神もこれでしょ?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 11:59 返信する
-
>>25
ネット環境が必須な時点でダメだろ。
それに企業の都合でアカウントが使えなくなる可能性がある。
買ったものに紐づけされるのを嫌うユーザーがいて当然だろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:02 返信する
-
>>34
原神はオンラインゲームなんじゃないの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:09 返信する
-
PCゲーはWindows下位互換が保たれているので
Win95頃に出たゲームでも結構動作するし、仮想使えば大抵動く。
けど、DRMゲーの場合、時期が過ぎたらインストールする事さえ出来なくなる。
そらあ、嫌われますわ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:10 返信する
-
ヒットマンシリーズって何かバラ売りを集めた感じでごちゃごちゃしてんだよな
何であんなになってんだ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:10 返信する
-
>>26
PCゲーの話なのになんでゴキとかいう単語が出てくるんだ?病気かよって思ったけどゲハ脳は病気か。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:11 返信する
-
>>9
普通のストアのは全部ゴミって言いたいのかな
GOGならではだろこんなの
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:15 返信する
- DRMがなんなのか分からん
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:17 返信する
- まあ買い切りサイトでオンライン認証を嫌がるのはわかる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:19 返信する
-
GOGで買う人はそれが目的だからそうなるんでは
だからSteamでは影響ない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:20 返信する
-
売るけど完全にお前らのもんにはさせねーから!こっちはいつでも使えなくできるんやでぇ!
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:21 返信する
-
オンライン認証を嫌がる理由は
わかるよな?w
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:22 返信する
- ネット承認が鬱陶しい!て層と割れなくてムカつく!って層が同じ仕様求めるから難しいトコよね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:23 返信する
-
まあ、返金騒ぎにまでなってるのは、それが分かりにくかったせいでもあるんだろ。
というか他のタイトルはどうやってパプリッシャーと交渉してDRMフリーにしてるのか謎だが、
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:23 返信する
- わざわざ割高なGOGで購入するのはバイナリを修正してまでDRM排除しているからこそだもんな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:25 返信する
-
騒いでるのは割れ厨とか言ってる奴居るけど
GOGのカスタマーレビューで低評価つけるには購入しないといけないんじゃないの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:29 返信する
-
>>3
何をいまさら・・・
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:30 返信する
-
>>40
フリーが売りのストアでこれだから苦情が来ている
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:47 返信する
-
ヒットマンのオンライン要素はDRMとは呼ばないだろ
ネット環境が必須な時点でダメって言うても
今のPCゲーは完全にパケ版死滅してオンラインでしか買えない時代だぞ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:52 返信する
-
X1の時は認証叩いてた側なんだけどまあいろいろあって
結局認証あったほうが開発も販売もそれから客も利益あると思うようになったわ
ネット環境がウンタラカンタラ勢はただの屁理屈だから相手しないでいい
ネット環境ないなら買えないで終わる話だし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:55 返信する
-
DRMなんて初めて知った。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 12:59 返信する
- DRMフリーだと飽きたら他人に売れるってこと?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:03 返信する
-
>>55
使ってるプラットフォームのアカウントと紐づいてるだろうからそのアカウント毎売れば行けるかもな
他の購入してゲーム丸ごと売る様なものだけど
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:05 返信する
-
昔のiTunesミュージックストアで楽曲買うと大概付いてたな
林檎以外のプレイヤーや端末に入れられなくて詐欺じゃんってなった
まぁ、この場合は一度CDに焼く→そのCDから取り込むで外せたけど
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:13 返信する
-
中国父さんがオフゲ含めてオンライン認証しないゲームは発売禁止にする見通し
そういうことやぞ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:27 返信する
-
>>55
売る方も買う方もめんどくさそう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:27 返信する
-
そこまで怒ることか?
返金にも対応してるしいいじゃん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:30 返信する
-
>>3
でもオマエの故郷はトイレに紙を流せないじゃん…
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:48 返信する
-
>>25
オンラインゲームみたいに鯖落ちやサ終したら遊べなくなるんだからそりゃ文句も出るわバカ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:49 返信する
-
今のゲームってネット接続が必要なものがほとんどやん
いうてネット繋がらないときにあえてクソロード長いこれやろうとは思わんだろ
繋がらないなら繋がらないでも出来るゲームをやればいいだけやん
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:51 返信する
-
>>62
オンゲーには文句出ないじゃん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:58 返信する
-
>>33
えっちなゲームだとある程度年数経過したら認証を無視できるパッチ配ったりするところもあるんだよね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:59 返信する
-
別にやんなくてもいいよ
このゲームぶっちゃけそんなに大したことないし
寧ろ低評価まであるわ、どこが絶賛されてんのこのゲーム
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 13:59 返信する
-
>>63>>64
問題点をずらしてるね。
ネットゲームはネットゲーム。別だ。
なんで怒ってるのかはオフラインゲーム専門のショップで買ったのに、ネット承認がいるゲームだった、説明が何もなかった。詐欺だふざけんなって怒ってる。
企業の都合で生殺与奪を握られてるオンライン必須のDRMを嫌うユーザがDRMフリーが売りのストアで購入したゲームがオンライン必須のDRMだった。返金対応はしてるがレビューも全消しで悪徳商法よろしくなので誠実ではないって部分だろ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:03 返信する
-
>>66
意味が分からんよな何でこれが受けてるのか。
ただただ面倒くさい操作性悪い爽快感もないおままごとなり切りゲーとしか思えないが。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:13 返信する
-
MSに忖度してるし
もういいわこのゲーム
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:16 返信する
- そもそもヒットマンはチャレンジの関係上、オンラインにつなげた状態で遊ばないと勿体ない作品なんだけどな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:22 返信する
- つまり割れができないから怒ってるんでしょ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:27 返信する
-
DRMは普通に遊ぶ分にはいいんだけど実は性能低下のいち要因なので、
知ってしまった後となっては正規に購入したユーザからすれば要らないだろといわれても仕方ない
サインアップ必須にだけして管理できれば一番いいんだけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:37 返信する
- 作業ゲーな部分は仕方ないね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:52 返信する
-
認証やら常時オンライン必須やらアンチチートやら
正規版という名の劣化版を金払って買う情弱ってまだいるんだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 14:57 返信する
-
ここの奴らはPCゲーって言ったらSteamしか知らないから
ちんぷんかんぷんだろwww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:02 返信する
-
>>1
働けアホ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:03 返信する
-
ただでさえヒットマンはオフゲーのくせしてオンに繋がないと実績が有効にならなくて武器や装備が手に入らないんだよね
オフ専だったから最後までスナイパーライフルの1つも貰えずに進めて残念な思いしちゃった
しかもそれに加えてDRMも付けるとか頭おかしいんじゃね?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:10 返信する
- CDR厄年だな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:12 返信する
- そりゃナニする時は一人でシコシコしてぇわい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:21 返信する
- 中国<DRM使えばオフゲも制御できるんじゃね?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:24 返信する
-
>>58
国家間の関係を家族に例えるのは
韓国人だけですよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:28 返信する
- オンラインストアからダウンロードしたゲームにDRMが必要で何か問題あるのか?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 15:58 返信する
-
>>26
また豚が豚さらしてる・・・
あ、間違えた
また無知が馬鹿さらしてる・・・
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 16:26 返信する
-
日本語対応できるくせにPSとかだけ対応させてPCは対応しない無能と知ってるからやる気起きねぇ。
こいつら、新作出るたびに前作も遊べるDLCとかやってるから嫌いなんだよな。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 16:31 返信する
- マジでこれに何の文句があるのか本当に理解できない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 16:32 返信する
-
>>35
DL販売なんだけどどうやってんだよw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 16:34 返信する
-
ネット必須ゲームって余計な待ち時間発生しそうなのが嫌でやったこと無いけど
そもそもあれって何のために常時接続必須なことになってんだろう
ソロプレイモードあるゲームでも必須ってパッケージにわざわざ書いてるよな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 16:38 返信する
-
実際DRMフリーじゃん
オフラインだとオンライン要素使えないってだけで
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 16:44 返信する
-
ただ、全てDRMフリーであるという約束を破る結果になってしまったっていうのは大きいよね。GOGにとってはクラシックゲー多数と共に、他のストアとの差別化を図る上での最重要のコンセプトだったから。返金以外にも謝罪として、来週くらいにでも何かしら、ゲームの無料配布来るんじゃない?
安めのゲームから選ばれるとは思うけど。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 17:12 返信する
-
>>87
単に海賊版対策なのがほとんど
なお認証サーバーがクソで正規購入者がロクに遊べないとかメーカーの都合で下手したら半年も経たず認証サービス終了して実質プレイ不可になるって言うパターンがあるのでだいたい不評な模様
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 17:47 返信する
- 荒らし行為ちゃうやん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 18:11 返信する
- GOGなんて若干怪しいところがDRMってギャグかよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 18:17 返信する
-
>>85
オフラインだと起動できないってことが問題なんや
特に海外はまだADSLだったりする地域もあるんやで
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 18:26 返信する
-
確かにDRMはウザい
面白そうだと思ってもこの手の制限かかってると絶対に買わない
聞いてるか?DLSite
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 19:09 返信する
-
DRMってよく分からんな。例えば世界や日本でもPCでゲームやるなら主要処steam辺りだろ
そのアカはオフプレイするにしても買う時は必須だろ。アカ不要って何、そんなのあるの?パッケージの話?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 19:43 返信する
- CS版はオフでもプレイ自体は出来るけど、それと同じなんじゃねーの?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 20:19 返信する
-
>>92
CDPが運営している老舗サイトだが、どこが怪しいと?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 23:08 返信する
-
UBIのPCゲームもシングルプレイ用でもサーバーに繋がらないと遊べないんだよな
あれなんとかしてほしい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月28日 23:21 返信する
-
いやヒットマンはオンライン要素があるから常にオンライン接続してんだけど
これをDRMって言うのは無知過ぎんか?と言うかそんな貧困者がゲームすんなw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月29日 00:33 返信する
-
>>92
GOGが若干怪しいwwww
やっぱここはSteamしか知らないニワカしかいない雑魚サイトwww
お前が無知なだけなのに若干怪しいwww
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月29日 00:40 返信する
-
DRM部分に必要以上に噛み付いてるバカばっか。
そもそもGOGの売りがDRMフリー販売なのにそうじゃなかったから
っていう単純な理由なのに理由を何故かわかろうとしない。
DRMについての御託とかどうでもいいんだよ。DRM付きで売ってる所も
普通にあるし元々そういうのを取り扱ってる所ではこんな炎上しない。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月29日 01:08 返信する
- 今出てるこのヒットマンシリーズはオンライン繋がないマスターレベル上げれないから即飽きるんだよな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月29日 01:08 返信する
-
>>2
サイバーパンクが壮絶な爆死をしたから
ウィッチャーの会社も余裕が無くなってんなwww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月29日 02:32 返信する
-
まだサイパン叩いてるバカいるのか
最新機でありながらPS5が低性能すぎるだけ。PCやXSX、XSSでプレイすれば問題なし
歴代ソニーハードが分かりやすくお粗末だと知らしめて来た大物ゲーはみんな叩かれる。作品側が悪いという方向に持ってくだけのお仕事かい?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月29日 05:05 返信する
-
割れ厨か?とおもったけど
DRMフリー謳ってるサイトでDRMつけたらそら詐欺だわな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年09月29日 09:29 返信する
-
>>104
問題になってるのはPS4版とxboxone版だぞまぬけ
PS5で遊べばマシになるしそもそもPS5版XSX版はまだ出てねぇから
それにXSSはPS4とほぼ同じ性能だからps5XSXとは並ばないわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月01日 09:15 返信する
-
>>5
ゲームプレイ時にネットでアカウント等の認証が必須ということ
初回時に一回だけのやつもあるし、起動ごとに要求してくるやつもある
ゲームを不正にプレイしようとするプレイヤーを排除するために導入された
しかし、正規の手段でゲームを購入した人でも、メーカー側の設定次第では弾かれる可能性もある
(普通のプレイヤー、企業間ならまず無いが)
そのせいで今は批判的な意見も増えてきた
GOGはこのDRMを使わないDRMフリーを謳っているのに、実質DRMと変わらない機能を搭載したゲーム(今回のゲーム)を発売したからユーザーがブチギレている、という話
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月01日 09:18 返信する
-
>>86
ネット接続用のPCとゲームプレイ用のPCを分けるゲームプレイヤーはそこそこいるぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。