
■ツイッターより
先日、小1の娘が「嫌な授業がある」と浮かない顔していたので算数か体育か?と思って聞くと「道徳」だった。何故かというと「先生が思っている正解を言わないとそんなことを聞いてませんって言われるから」だって。これが今の道徳教育の現実。
— 育児教育 (@mayday123may) October 12, 2021
■このツイートへの反応
娘が中二の時道徳で、先生から⭕️もらえる答えはわかるんだよねー。でも私は違うことを思ってたと。中中学生の方が先生よりうわてです。先生の腕、試されてる。まさか、答えは一つの道徳授業をしなければならないなら、、子供は見抜いてますよ。
— みい (@E5gpF5h2fzVoMzj) October 12, 2021
それは教師も気づいています。
— 教員10年目 (@LYvmpMy3WpvgGmF) October 12, 2021
指導書に基づいて授業してたらそうなります…。
それはお辛いですね。。。先生も指導書の正解と自分の考えが違う事も多々あるでしょうし。「先生もその考え好きだけど、国の定める正解とはちがうんだよねー!」て感じなのでしょうか?
— ノビル (@nobinobinobirun) October 13, 2021
気づいているなら、他の先生が見ているわけでもないので、正しい教育をしてください。
— ペリエ (@AhoKbDgnNZYEleX) October 13, 2021
他の先生が見てなくても子供が見ているよね?
— のべろぐ (@loglognovel) October 13, 2021
仮にそれが他の先生にバレたらどうするの?
その時の責任取るのは先生でしょ?
本当にそんなこと出来ると思ってるの?
本当に先生が考えを押し付けてきたって話なんですかね?
— わかめのおうどん。 (@sheiidseaykou) October 12, 2021
小一だし、純粋に関係ない答えを言ってしまっていたのかも。
参観日に道徳の授業やってるの見たけどマジでこれだと思う。
— ノ貫 (@he_chi_ka_n) October 13, 2021
まだ、みかんの方が美味しいよ、なんて苺と関連してるからマシな答えでここで、昨日のプリキュア面白かったとか謎回答する子がいる。
となると先生としてもいまはプリキュア関係ないよねとなる。
(実は前日のプリキュアで苺が登場)
小学校の先生を対象にした実験で、お気に入りの子とそうではない子を挙げてもらうということした際、お気に入りではないと挙がった子は周囲に同調せず自身の主張がある子だったそうです。
— ケイ📚雑学 (@mikaitabi) October 13, 2021
先生の価値観で子どもの主張が潰されてしまう教育とは果たして…という思いに駆られてしまいますね。
それは道徳ではなく、主観に基づいた洗脳です。
— 矢崎聖【歴史マン】日本史講師 (@Sei_Yazaki) October 12, 2021
その教師が多面性、多様性を受け入れる目がないだけで、本来は道徳を教えられなければいけない人なんですよ。
道徳じゃなくて忖度に教科名かえたらいい。やらないほうがマシ。
— あかさ@stopインボイス (@akasatana0189) October 12, 2021
それも良いねって言えるのが道徳心ですよね。
— わがのこと語郎 (@7zDGUu0xZv1Gbi1) October 12, 2021
<この他の反応>
最悪。もはや道徳ではない
道徳の授業って教室の真ん中にテレビ置いてみんなで「さわやか三組」を見る休憩時間じゃないの?
道徳は数学と違って答えが一つじゃないと小学生の時に教わったのにな
先生の問題ですね。
私は小学生の頃、道徳の授業好きでした。
その先生の道徳の授業に対する考え方が酷すぎますね
小1で気付くとは賢い子だ。
ちゃんと「先生の正解」と「自分の正解」があることに気づいてるの賢いな。
小1だと先生の答えが正解で、自分のは間違いだと思ってしまう子も少なからずいそう。
道徳で、私も素直に書いたことずっと三角で否定されてて、『正解』が分からなかった…
日本って、考え方を押し付けられる教育されますよね…。
それで苦しむ人が沢山いるのに
文科省はそれに気づいて欲しいですね。
そうゆうのが差別を産むんだよな。
なんか国内でも
東北をバカにするのを道徳で
教える地域もあるらしく。
これは芯をついている
答えを教える道徳がすべて悪いわけじゃないかそればかりだと子供はうんざりする
子供が答えを誘導されている道徳の授業は相当つまらないだろう
まだこんなつまらない道徳をやっている先生がいるんだ〜。
うげえ
その先生がまず道徳習うべきやろ
この話、会社でもある。
だから会議で僕は話さない(笑)
独裁国家への第一歩が始まっている
道徳をどう説くか。
かなり物議を醸しているようですね・・・やる夫さんは道徳の授業をどう思いますか?

道徳の授業・・・?何も覚えてないな・・・なにしてたっけ?寝てたのかな?

(だからこんな人間に育ってしまったのか・・・)

![]() | おもしろすぎて授業したくなる道徳図解 発売日:2021-09-13 メーカー: 価格:2090 カテゴリ:本 セールスランク:3123 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | いちばんわかりやすい道徳の授業づくり 対話する道徳をデザインする 発売日:2021-08-02 メーカー: 価格:2266 カテゴリ:本 セールスランク:86942 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:01 返信する
-
魔ズムサタ
法
使声優お仕事紹介コーナー
い
とでも紹介されたアプリ!
黒
猫アルティメットアルティメットガールズ!開催中!
のウィズ
-
- 2 名前: gootuan 2021年10月13日 19:02 返信する
- マオちゃん!顔にかけてあげるね!中がいい?また今度ね!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:03 返信する
- そんなこと言う小1おらへんやろぉ〜w
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:03 返信する
-
>>1 【ネット工作】共産党「ネット・SNS大規模活用で大きな資金が必要です。総選挙募金へのご協力をお願いします」Dappi連呼厨死亡へ
総選挙募金へのご協力をお願いします
2021年10月5日 日本共産党中央委員会
歴史的な総選挙は、10月19日公示、31日投開票と決まりました。国会での議論を封殺し岸田政権のボロが出ないうちに選挙をやってしまおうという狙いです。日本共産党は、この動きを受けて立ち、この総選挙で、安倍・菅自公政治の総決算とチェンジを訴え、野党連合政権の実現に正面から挑戦します。ぜひ、総選挙募金へのご協力をお願いします。
(略)
日本共産党は、総選挙で全国11のすべての比例ブロックでの議席獲得、議席増をはたし、小選挙区では野党の選挙協力を成功させ、党の大幅議席増をめざします。今回の総選挙は、コロナ禍の下でのたたかいです。インターネット、SNSの大規模な活用など、新しい挑戦、開拓と工夫が求められます。そのためにも、大きな資金が必要です。もちろん、党として世界的にも異常に高額な供託金(1選挙区あたり比例区600万円、小選挙区300万円)や選挙費用も、一定の備えはしていますが、率直に募金をお願いしなければならないのが実情です。
(略)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:03 返信する
- う・そ❤
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
- 自分の考えを娘に言わせる嘘松すぎてキモい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
-
>先生が思っている正解を言わないと
それってあなたの妄想ですよね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
-
>>3
往生しまっせ〜w
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
- まーたパヨチンとツイフェミが架空子供をダシにして、反日ですか?w
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
- アカウント名でもうオチてる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
- 社会的道徳ってのはそんな物で自分がどう思っているかではなく集団生活に求められるある程度共有可能な判断基準なので…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
-
>>気づいているなら、他の先生が見ているわけでもないので、正しい教育をしてください。
勝手に指導要領変える方が圧倒的に問題だわw
自由にさせてたらどんな思想を植え付けられるかわからんじゃん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
-
なるほどこうやって左翼が形成されるのか…
親がクソなせいで道徳ひとつ満足に学べないんだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:05 返信する
-
少し前にね、犯罪をなくすには?という質問に対して法律をなくせば良いという答えが鋭いと賞賛されたことあるでしょ
これ、俺も大学時代に言ったことあるんだけどその時代では危険思想の持ち主とかキチガイとか言われたんだ
あと、野坂昭如の娘が作者の心情を答えろという問いに「締切に焦っていた」と本当の答えを書いたら✖をもらったとか
こういう問題は小中学生だけじゃないと思うな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:06 返信する
-
>>4
>>道徳の授業って教室の真ん中にテレビ置いてみんなで「さわやか三組」を見る休憩時間じゃないの?
↑↑教室の真ん中に置いたら半数の奴等見れないだろ
よって嘘松
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:06 返信する
- こんな事やっとるから「トロッコ問題」とか設定ガバガバな問題を答える羽目になるんだ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:06 返信する
- 日本の教育現場はまず教師に道徳を教えるべきでは?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:06 返信する
-
単に道徳を学習させられると
自分たちの思想に影響があるからやめろってだけでしょ
パヨクは本当にわかりやすい
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:07 返信する
-
道徳なんて親がしろや
グダグダぬかすだけで終わりか?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:07 返信する
- いうて教師なんて大半は学校以外の世界を知らない世間知らずだからな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:07 返信する
- それぞれの正解があると言いながら先生の正解は否定していくスタイル
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:07 返信する
- 小1の授業で道徳ってあったか?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:07 返信する
-
>>13
お前のその書き込みに道徳習った形跡微塵もないのだが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:07 返信する
- 道徳も無い奴にどーのこーの言われたくねぇ〜よ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:08 返信する
-
こいつらいつも否定しかしないよな
そんなん昔から同じだし、そもそも適当に流したり空気読んだりするのを最初に習う場面だろうが
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:08 返信する
-
最近道徳の科目に点数制や評価制をつけた政権がおりましてな……
安倍政権って言うんですけど
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:08 返信する
- パヨクの自演くせー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
-
>>9
学校へ行かさないようにするのはつべでもやってたよね
この類いのは日本をダメにしようとしてる工作だよな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
-
そこまで脳みそがあるなら
模範解答を示すのが授業であるという所まで考えさせないと
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
- まだ幼い娘の話聞いただけで「これが教育の現実!」とか言えちゃう時点で親がまともじゃねえんだろうな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
-
日本の道徳は古来よりある天皇中心主義と愛国心を教えるものです
それに逆らうってことは日本への破壊願望を持つものと捉えてよいでしょう
警察が明日にでもお宅へ訪問しますね♪
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
- 昔から国語の授業とかそうだったよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
-
送りバントのやつとか訳分からなかったわ
1アウト1,2塁でバントのサインをチームの主軸になんか出すなとしか思えない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
-
>>15
この手の話題出すと妄想癖持ち承認欲求モンスターが入れ食い状態に釣れるから面白いな
恥知らずのカス共は何が楽しくてそんな事やってんだか…
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:09 返信する
-
道徳を教える人は多角的な視点と物事を深く洞察をする力が必要だと思う
言葉にすれば難しいかもしれないいけど、先人が残した故事や伝記、説話を話せばいいと思うんだけど
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:10 返信する
-
>>19
やんない親が居るから学校でやってんだろ
そういう親の子が犯罪者にならんようにな
尚イジメ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:10 返信する
-
中学生の頃、童話の授業でみんなの記憶を消し去らない限り
差別はなくならないって書いたら、先生から糾弾されたわ。
先生の意見が逆差別そのものだったので意見したかったのよね。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:10 返信する
-
異常な回答でもしてんじゃねーの
間引いた方がいいだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:10 返信する
-
ガキに感銘受けてて草
今までなんも考えずに生きてきたんだなw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
-
>>35
小学1年生に……?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
- 日本の道徳の授業なら教師に忖度した答えを出すのが正解で間違ってないだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
-
今の道徳=突き詰めたら安倍忖度だろ?
簡単なこっちゃないか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
- 本日の嘘松はいりまーす
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
-
道徳の答えって100人いたら99人正解するような当たり前の回答だろ
それを最近は他の人と違う考えの自分かっこいいみたいな奴がいるから炙り出してる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
-
義務教育の道徳の内容がある程度テンプレ強制になるのは当たり前だろ
みんな違っていいとか小学校からやってたら道徳教育なんて成り立たん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
- 馬鹿だろ社会でりゃそうやってニコニコ合わせていくのが常識
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:11 返信する
- 道徳の授業は技能も知能も必要が無いので楽だった
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:12 返信する
- 決まった答え以外おkにしたらしたで文句言うんやろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:12 返信する
- 教師というパヨクを批判したいからパヨクツイートに乗っかりたいが、道徳に正解があることを批判すると導入した自民党を批判することになるジレンマ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:13 返信する
-
何がどう嫌だったのか分からんのによく授業そのものを叩けるな
子供の方がマジで関係ない答え方した可能性もあるのに
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:13 返信する
-
小学生の子供見てると昔に比べて断然道徳周りはよくなってるの実感するけどな
教師からの暴力もなければ子供同士はさんづけで話すし
自分らの世代が綺麗事って切り捨ててたことをきっちりやってて
それが常識になってる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:14 返信する
-
自分に都合の良い話をでっちあげて
賛同者を募るマッチポンプかな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:15 返信する
-
内容によるだろ
道徳教育の実情はこうだと一概に決めつけてること自体が
自分が悪だと思ってる「一つの答えを求めてくる教師」と同じことやってるのに気付いてないのか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:15 返信する
- もおー、なんですぐ嘘つくのー?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:15 返信する
- 育児教育、なんてアカウント名の発言に群がるツイッター連中は頭いかれてんのか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:16 返信する
-
道徳に限った話じゃない
よって嘘松
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:16 返信する
- 教壇立ったことない人らが勝手に言うてるけど、この子が何答えたか想像もできんやろ。「みかんのほうがおいしいよ」なんかより遥かに斜め上の回答よこす生き物を少し修正して上げただけで教育批判とかちゃんちゃらおかしいわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:17 返信する
-
教師も親も自分のことしか考えてない
まさに道徳の授業だな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:17 返信する
-
道徳には2種類あるんだよ
人が示されたそれに従って行為すべき正しい原理の「道」
原理を理解し行為できるよう教えられた人がする習慣の「徳」
答えがあるのは「道」で学生時代はこれを学んでいる
殺人を許容できないのと同じで答えのない道徳はある
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:17 返信する
- 捨て垢ばっかじゃん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:18 返信する
- わざわざツイッターに晒して共感を求めるとかきも
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:18 返信する
- これは嘘松
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:18 返信する
-
惰性でしかたなく教師してる常識外れ共に道徳とか教えれるわけない
子供に教えるより、まず教わる側やろ
定期的に性犯罪者と殺人者生み出してる職業なんやから
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:18 返信する
- 教師なんてまともな道徳あったらやってられなさそう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:18 返信する
- こういう系全部娘なの草生える
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:18 返信する
- その先生が無能なだけだぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:19 返信する
- 教師は所詮国に雇われた駒で教育係だからな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:19 返信する
- そう思うなら道徳こそ教師に任せないで保護者自らやればええやん
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:19 返信する
-
具体的に娘がなんて答えたんだよ
なんですぐ嘘付くん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:20 返信する
-
>>1
キモオタ共を焼き殺した英雄青葉😊
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:20 返信する
-
確かに個人の考え方を尊重するべき事柄はあるけど、道徳に関しては違うよな?
一般的に人として正しいかどうかってのを教えるのが道徳じゃないんか
授業内容覚えてないけども
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:21 返信する
-
具体例が無いと何とも言えんな
道徳って「こんな場合はどうするべきか」って事でしょ
どうすべきかだから
大体正解の方向性は決まってくるんじゃないの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:21 返信する
- 敵国を滅ぼすには教育からと言ってな…
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:21 返信する
-
ブラック労働を強いられてる教師に高い水準を求めるのはブラック経営者と変わらない
このご時世に教員なんて貧乏くじ引いてくれるだけで感謝したほうが良い
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:21 返信する
-
答えが一つの道徳授業するなら、宗教と同じじゃん
自分、アメリカの大学で倫理の授業とった時、「キリスト教以外の観点から善悪を考えてみましょう」って、アリストクラスとか哲学書を読まされて、哲学者の観点からはこれは善か悪かってディスカッションをさせられた。
キリスト教的善悪にがっちり頭固まったアメ人生徒は、ここまでさせられないと、別の見方ができないんだなと思った。
日本人はせっかく宗教に柔軟なのに、道徳の授業で頭固めたらもったいない。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:21 返信する
-
どう思う事が正解か見極める力、本音をひた隠す力、要するに社会性を育てる科目だ
その先生は何一つ間違ってない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:22 返信する
- 正解はない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:22 返信する
-
正しい教育って学習指導要領に則った教育なんだよね、先生たちの立場では
「正しい教育をしてください」とか言われちゃ可哀想だわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:23 返信する
-
なんか嘘松って独特の特徴があるな
言語化しにくいけど文章の雰囲気がことごとく一緒に感じるのはなんでなんだろう
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:23 返信する
-
>独裁国家への第一歩が始まっている
え?教職員組合は立教民主党と日本共産党支持なのですが?w
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:23 返信する
-
道徳の授業でガンコちゃん観るやつww
ワイらやで
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:23 返信する
- 小1はこんな流暢に話せないし受け答えできません
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:23 返信する
-
世の中自体そうやしな
道徳なんて他人に押し付けるエゴに成り果てとるわ
多様性を認めろとか言うて思想を強制しとる所なんかこれとまんま同じやで
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:24 返信する
-
>>1
道徳って普段から絵本とか読み聞かせてたらいらない授業だと思うんだけど
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:24 返信する
- こいつのツイート創作っぽいのだらけで気持ち悪いわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:24 返信する
-
キンペー思想を押し付ける中国
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:24 返信する
-
>>14
秩序を乱す暴力・侵害行為等があるから刑法・民法等で抑止してるのに、
犯罪をなくすために法律をなくすとか目的と手段の混同もいいとこ
違法ではない暴力や侵害行為が増えるだけ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:24 返信する
-
>>79
そういう文章に対して「嘘松」って思うだけの話
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
-
>>80
横だけど、独裁国家は共産党のお家芸だよねw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
-
道徳はアンパンマンで身につく
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
- 道徳を身につけてからTweetしろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
-
道徳と法をきちんと教えたら
権力者の首が寒くなるじゃないですか〜
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
-
>>23
「にんげん」ってキモい本知ってるか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
-
中学生の返答だったら、まだわからなくもない
小学一年生の返答の仕方ではないわね
よって、コイツの言いたい事を、子供をダシにして述べているだけと邪推する
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
-
ぱよぱよちーんがイライラして作り話しをするなら正しい証明
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:25 返信する
-
>>65
ええとこ突くやん
まとめでも唐突に自分語り始める痛い奴とかほぼほぼ娘の話やからな
息子の話しとる奴はレア物やで
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:26 返信する
-
小学校の道徳って「いじめはだめだと思います!」とか単純明快な奴なんで、
そんなので違う答え出してる奴はっきり言ってヤバいと思うんですよね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:26 返信する
- 道徳に限らず義務教育は一般的にどうなのかを学ぶ場なんよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:26 返信する
-
今の道徳教育の現実やなくて
クソ教師が担任ってだけだろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:26 返信する
- 育児教育とかいうアカウント名からしてもう騙りじゃねーか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:26 返信する
-
育児教育 @mayday123may 10月8日
ミスドでの小学生達の会話。
A君「一生、これしか食べれないってなったら何にする?」
B君「ずーっとなら肉にする!」C君「じゃあマグロ!」A君「焼き肉定食!」
D君「えぇっと…日替わり定食」
座布団一枚あげたいと思った
嘘松だらけ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
- 自民党が北朝鮮を参考に始めた科目
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
-
>>26
点数制→そんなことやっとらん
評価制→結構前からやってた
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
- 将来、面接で苦労しそうなマセガキで泣いた
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
-
>>46
自民党「そうそう、忖度と空気を読む事が大事」
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
- これは嘘松。たった1人の教師の授業だけでこれが現代の道徳なんて言っちゃうところが自分の主張押し出したいの見え見え
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
-
いちど指導要領を見てみ、かなり真面目に書いてあって感心するぞ。
マジ問題なのは伝えることのできない、計算の順序とか字の跳ね止めで注意するなって書いてあるのに勝手に自分の正義を押し付けてる教師だよ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
-
>>90
さわやか三組なんだよなぁ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:27 返信する
-
>>101
わろたw
日替わり定食なんて完全に大人の思考やわww
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:29 返信する
-
指導書通りって間抜けかよ
教師やめてしまえ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:29 返信する
- 教育の現実と言うより、教師ガチャでハズレ引いただけだろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:29 返信する
-
育児教育 @mayday123may
女の子(4歳)が 「せんせい、『すき』って じゅっかい いって」 と言うので
「(ひっかけクイズだな)」 と思いつつ
「すきすき…すき!」 と言ったら、女の子が
「ありがとう…///」 と嬉しそうに言った。
何この高等テクニック。
嘘松だらけ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:29 返信する
- 国語でもよくある”この時の作者の気持ちを考えなさい”ってのも先生の思っていること以外不正解になるな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:30 返信する
-
指導要領には答えなんて書いてないぞ、指導書ガーってどんな教師だよww
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:30 返信する
-
指導要領には答えなんて書いてないぞ、指導書ガーってどんな教師だよww
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:30 返信する
-
道徳に反する回答=反社の思考だろ
そんなもの認める自由はこの国にはないよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:31 返信する
- 道徳の授業どうこうより教師に問題があるだけだと思うの、問題のすりかえなの
-
- 118 名前: 2021年10月13日 19:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:31 返信する
-
たった一人の教師、
たった一人の、しかも自分の娘の意見で
現代全部ひっくるめな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:31 返信する
- 具体的にどんな問答があったのか書いてくれないと何とも言えないな…
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:32 返信する
- 承認欲求の塊みたいなアカウントだな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:32 返信する
-
育児教育 @mayday123may 10月5日
男の子がプリキュアのお菓子買おうとしてて 母親が必死に
「仮面ライダーあるよ!」とか
「それ買ったらしばらくお菓子買わないよ!あんた男の子でしょ!」
って言ってるのに
「プリキュアがいい!だって僕女の子好きだから!!」
って言っててもう超感動した。そのままの君でいてくれ。
嘘松だらけ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:32 返信する
- ほなお人形さん片づけるで
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:32 返信する
-
先生によるだろうけど、俺はそんなこと無かったな
道徳の授業はビデオが多かったが、何が良いとか悪いとか結論は無く、それを見て自分の意見を持てばよいというものだった。先生も何が正しいとは言わなかった
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:32 返信する
-
質問を改めれば良いんだよ
「あなたはどう思いますか」ではなく
「どのような行動を取るのが好ましいと世間は考えるでしょうか」だ
他人に迷惑をかけることを個性と勘違いするアホにならんためにも重要
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:32 返信する
-
>>110
日教組好きそうだなお前
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:33 返信する
-
>>65
息子エピソードはおバカ系が多いからじゃね?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:33 返信する
-
>>1
嘘をつく事と盗む事かグック民国の道徳です😃
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:33 返信する
-
育児教育 @mayday123may 10月4日
小学校の時男子が女子の顔にすり傷つけちゃって
女1「お嫁にいけなくなったらどうすんの!」女2「そーだそーだ!」
んで怪我した子は泣いてて完全にさせたほうが劣勢かと思ったら
男「俺がもらってやるよ!」というすごいセリフを吐いてたのを思い出した。
あいつら本当に結婚したらしい!
嘘松だらけ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:33 返信する
-
お前が道徳のかけらもないから娘もクソガキに育ったんじゃね
それか発達
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:34 返信する
- 居もしない子供を盾に攻撃するまんさん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:34 返信する
- 世の中の矛盾に気づきながらも上手く付き合ってるのが、大人の社会。その児童版が道徳やで。もし自分的に違和感あったとしても、周りと喧嘩しない会話と行動を覚えておけばトラブルを回避できますよ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:35 返信する
- 「嘘をつくのはやめましょう」ぐらいは守れる大人になってね(苦笑)
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:35 返信する
-
育児教育 @mayday123may 10月2日
マックで100円ナゲット買おうとしたら小学生の女の子が立ってて
「どうした?」って聞いたら、お母さんが誕生日でナゲットあげたいって。
小さな手に握られた80円 感動した 足りないお金出してあげた
すっごい笑顔で『ありがと』って言ってナゲットその場で食べ始めた
パニックが止まらない
嘘松だらけ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:35 返信する
- うーん、これは承認欲求嘘松
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:35 返信する
- 嫌なら家で家庭教師でも雇え
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:36 返信する
-
あまり先生せめんなよ。
突き詰めれば、道徳を「正しく」教えられる人間なんて存在しない。
本質的な問題は不条理であり、それはいつも道徳の外側からやってくるんだから。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:36 返信する
-
道徳は読書の時間だぞ
普段読まないジャンルも教科書に載っててよい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:36 返信する
-
先生が思っている答えが当たり前な回答だと思えない事実が何を意味しているのか、この連中には全く分かっていない。
親の道徳観が間違ってるんだよ。だからそうなるんだよ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:37 返信する
-
明らかに考え方がおかしい子供もいるから
そーゆーのに普通の考え方を教えるにはいいんじゃねーの
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:37 返信する
-
育児教育 @mayday123may 9月30日
息子が大好きなお饅頭食べてるときに
「パパとママどっちが好き?」 と聞いたら
少し考えてから、お饅頭2つに割って
「どっちが美味しい?」 と俺に聞いた。
息子は一休さんの生まれ変わりかもしれない。
嘘松だらけ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:38 返信する
-
>>14
何のために犯罪を減らすかに思い至らない時点でお前の評価は変わらないよ
法を無くすより人間絶滅させたほうが確実よ?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:38 返信する
-
今の小学生の親世代って、道徳の授業無かった世代じゃないか?
だから道徳ってものを知らずに来て、だから子供までおかしくなってんじゃないか?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:39 返信する
-
いち教師にどうにか出来るわけねえだろ
国と自民党に文句言えよ馬鹿ども
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:39 返信する
-
>>20
大人の世界でいじめが無くならないんだから子供なんてもっと無くならない で終わりだよな道徳なんか
心のノート(落書き帳)
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:39 返信する
-
>>84
道徳って難しいよね
性善説に基づいてどう振る舞うか共有しながら協調性を養うけど、ワクチンでも打たない人もいる、で授業では終わるけど実際には反ワク活動をする、までぶっ飛んじゃう
道徳って必要だけどシミュレーション外のことが起こりすぎるし、各自決まりがあっても好きなことやっていいんですよっていうのでもないからね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:39 返信する
-
>>115
指導書=学習指導要領?
笑わせんなww
教師用の教科書も開いたことないカスがイキってんのうけウケる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:39 返信する
-
>>5
ネトウヨや高市安倍はいつも嘘ついてるからな
さっそく表現規制強化してきたしロだけのコミュ強詐欺師
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:39 返信する
-
嘘松
多分娘も存在しない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:39 返信する
-
道徳の授業では何故か海外のドラマや映画をそのまま流してるのが多かったな。その中でも新トワイライトゾーンの無視刑囚はかなり印象的だった。
でも何故リーサルウェポンみたいなアクション映画を流したのかは謎(笑)
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:40 返信する
- 最初のヤツは嘘じゃん
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:40 返信する
- 小1の子供が言ってることをどうして鵜呑みにできるのか。子供なんて、大概都合の良いことしか喋らないもんでしょ。自分の子供は違うとか思ってんのかね……
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:41 返信する
-
>>6
こんな嘘松ツイートしちゃう奴が道徳を語ってるのが一番の笑いどころ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:41 返信する
-
韓国で道徳を受けたら日本人は殴っても良いという価値観になるだろうな
日本の道徳は日本の道徳だ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:41 返信する
-
>ちゃんと「先生の正解」と「自分の正解」があることに気づいてるの賢いな。
ほとんどの人間は物心ついたときには気付いてるだろ
自分の幼少を思い出せ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:42 返信する
-
実際の現場を目撃してないのに憶測だけでここまで決めつけられる大人どもの道徳心の無さときたら…
こんな親の元に生まれてしまった子ども、憶測だけで全否定されてしまう教師、共に可哀想だな
憶測をまるで事実かのように語ってる奴らこそ洗脳じゃねーか
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:42 返信する
-
いや、受け答えの内容も無く一方的に叩かれても…
内容にもよるやろこんなもん
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:42 返信する
-
こういう奴が笑いながら他人イジメたりするんだろうな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:42 返信する
-
盲目的に子供の味方してるヤツ、頭大丈夫か?
妙な先入観ありきで語ってるだろ?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:42 返信する
-
>>1
息するように嘘松
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:43 返信する
-
道徳なんて誰かに迷惑をかけないのが正義とされてるんだから
答えはおのずと一つになるもんだろ
間違った答えを言うやつはわざと逆張りしてるかウケを狙ってるかでしかないやん
変に自分の立場とかを加味したりなんか現実準拠に考えるから答えがブレるんだよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:43 返信する
- エア娘はやってんなw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:43 返信する
-
>>156
これで教師ガーて騒いでる奴ら全員アホよな。
中身なんもないやん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:44 返信する
-
教師だって評価を点数で付けなきゃなんねえんだよ
文句あるなら正式教科に格上げしたどっかの首相に言え
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:44 返信する
-
>>37
道徳でやめなきゃいけないのは糾弾だよね
差別がなくならない理由を挙げたならひとつの意見として採用されるべきだしどうやって記憶を消すに等しい行為があるのかを考えてもらう意見交換が道徳だと思う
嫌な思いしたね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:44 返信する
- 先生を教育する人がいない。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:44 返信する
-
>>101
嘘をついてはいけないという基本的な道徳すら学べなかったようだな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:45 返信する
- ネット民の発言や行動を見ていると道徳教育の強化が解るよな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:45 返信する
- 道徳の登場人物の心情を答えるとか国語の作者の考えを答える問題は3人くらいに答えさせてなぜそう思ったのか議論させるのが良いよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:45 返信する
-
>>34
嘘松が道徳について語ってるのなんか草www
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:47 返信する
-
>>163
確かにクソな教師が存在してるのも事実だが授業を直接見たわけでもないのに小一のまだ上手く表現できない言葉をそのまま鵜呑みにして教師叩きは人として終わってるわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:47 返信する
- 完全にそういうアカウントじゃねーか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:48 返信する
- てか道徳なんて大体世間的にただしいものはどういうものかっていうものさし学ぶものであって個性を求めてるわけじゃないんだよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:48 返信する
-
具体例も出さずに子供擁護で教師批判って意味わからん。
ツイッターの連中ももう少しツイートの内容に疑問を持てよ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:49 返信する
- 道徳は思想矯正もとい思想強制〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:51 返信する
- 偽小一がおるな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:54 返信する
-
馬鹿だね
道徳の授業っていうのは道徳を学ぶのじゃなくて
教師好みの答えを合わせる
将来社畜として生きていくための訓練なんだよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:55 返信する
- ぶっちゃけ具体的な会話の内容もやり取りも出てないのに、一方的に片方を悪であるかの様に信じ切ってる連中が道徳を語る様は滑稽だなぁ…
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:55 返信する
- 京都なんか同じ地域内でも差別しちゃうからな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:56 返信する
- とりあえず学校教育批判しとけばいいんよ。チョロい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:56 返信する
- 逃げてもいいんだよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:56 返信する
- 道徳の授業なんて意味ないんやなってネット見てると思う
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:57 返信する
-
>>175
思想の矯正でも強制でもどっちでもいいけど
こことかまとめサイトの書き込みをみるかぎり、
はみ出しものは袋叩きにあうのが世間なんだから
やらかしたやつの精神衛生的にも道徳の刷り込みは必要やぞ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:57 返信する
-
先生「財布を拾ったらどうしましょう」
小1「自分のものにします」
とでも答えたんじゃないのw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 19:58 返信する
- 嘘松くさいな
-
- 186 名前: ナパチャット 2021年10月13日 19:59 返信する
- お前ら結婚してないから関係無いやん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:00 返信する
- 今の先生って理念とかあるの?ないでしょ?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:01 返信する
- 一休さんでも流しとけ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:02 返信する
- さわやか三組のOPの記憶しかない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:03 返信する
- 道徳とはなにかってちゃんと答えられる人いるんだろうか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:03 返信する
-
>気づいているなら、他の先生が見ているわけでもないので、正しい教育をしてください。
反ワクはホント短絡的やなぁ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:04 返信する
- なら校長に直談判しろっての
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:04 返信する
-
♪ 口笛吹いて〜空き地へ行った〜
なつかしいなあ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:04 返信する
-
空気を読む訓練だと理解しましょう
古文よりも数学よりも、社会に出た時にそれが一番必要な技能です
-
- 195 名前: せみころーんさん 2021年10月13日 20:04 返信する
- 聖書やクルアーンを読ませて「宗教はここまで間違ってる」っていう授業のほうがきく。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:05 返信する
-
『さわやか3組』とか流してるだけだったなぁ
全然内容が爽やかでなかったのだけは覚えてる
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:06 返信する
- こんな何処の馬の骨かも知らん奴の嘘かもしれん話を信じちゃう方が問題
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:06 返信する
- 名前からしてただの主義者じゃん
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:08 返信する
- この子供がめちゃくちゃ倫理観のない意見言うクソガキの可能性もあるやんけ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:09 返信する
-
正しい、間違っているではなく、「そんなこと聞いてない」ってことは、
「好きなおにぎりの具は?」「具志堅用高」張りの会話が成立しないこと言ったんじゃないの?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:10 返信する
-
ツイート主の思い込みを鵜呑みにするのは良くない
先生の問いかけに対して明らかに筋違いな回答をしてしまったのかもしれんよ
とりあえず会話ってのは思考過程も含めて相手に伝えないと
会話として成立しないのだけは確かだな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:10 返信する
- 育児教育って名前のツイート主がまともなわけがない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:10 返信する
-
小学生でも気づいている。国語の問題とか
先生も気づいている
問題と答えを作ってる人も気づいている
全員気づいている問題点が改善されてない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:13 返信する
-
嘘松しちゃうと正論が含まれてても全面的に信用されない
って思わないんだろうな嘘松しちゃう人は
そしてコメ欄で真っ先にそれを指摘しない人があまりにも多すぎて、そっちの方にビビるわ、普通に義務教育敗北してるやん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:14 返信する
- 教育の限界を教える授業だ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:14 返信する
-
>>171
話飛躍して申し訳ないけど、今の教師ホンマに可哀想
四六時中こんな親のクレームにさらされ、このテの輩に何しても叩きの材料にされ、過ち犯した子供を注意しようもんなら烈火の如く非難を浴びて謝罪させられ、そんな環境だから子供に教師舐めきった態度取られても泣き寝入りするしかないとか。教師に力与えないとフェアじゃないわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:14 返信する
-
読書感想文とかもそうだよな。
自分の思想に点数つけるんじゃねーよ。
そんなら読書共感文にでも名前を変えろよ文部省よお
-
- 208 名前: 2021年10月13日 20:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:15 返信する
-
>>1
道徳の授業って模範解答はあっても明確な答えは出さないんじゃねぇの?
「これが正解です」ってやるなら挑戦学校の反日教育とやってること同じだぞ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:16 返信する
-
また嘘ですか?
なぜ女は旦那や子供や友人を使ってまで嘘をつくのでしょうか
暇なんだと思うのでスマホを取り上げて清掃業でもやらせたほうがいいと思います
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:17 返信する
- 親も道徳が無いって事?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:18 返信する
-
この手の人は個別の事案を全体の話にするのが本当に好きだな
いちいち主語がデカくて内容よりも先に「またかよ・・・」ってなる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:18 返信する
-
この情報だけじゃ何ともな
バイアスかかってそうなツイ主だし
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:20 返信する
-
>>1
道徳の授業ってそんな感じだったか?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:20 返信する
-
小学1年生でも道徳が本質的であるなら納得するよww🤣
子供が納得できない理由は「道徳は本質的ではない」からなのよw
つまり子供に道徳や倫理より先に教えるべき大事なことあるんだよw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:21 返信する
-
その教師個人の問題だろ
わいは道徳に答えはないって習ったけど?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:21 返信する
- はい、嘘松。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:22 返信する
- 道徳の授業といえばドッジボールかパソコン室でゲームだった
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:25 返信する
-
>>20
離職率の低い全ての会社で言えるよね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:27 返信する
-
>>210
女ってどこで判断したの
俺が女を軽視してるから嘘をつくのは女に違いないとかか
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:30 返信する
- 小1の餓鬼がそんなしっかりした受け答えするかよw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:30 返信する
- 嘘松
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:32 返信する
-
>>11
道徳じゃなくて社会通念とか常識って名前にすればいいんだよ
外交儀礼と一緒で、多様な構成員からなる集団にも一定の共通した価値観や作法ってものは必要
ローマがなぜ国教を求めたのかだよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:33 返信する
-
育児教育 @mayday123may 10月5日
男の子がプリキュアのお菓子買おうとしてて 母親が必死に
「仮面ライダーあるよ!」とか
「それ買ったらしばらくお菓子買わないよ!あんた男の子でしょ!」
って言ってるのに
「プリキュアがいい!だって僕女の子好きだから!!」
って言っててもう超感動した。そのままの君でいてくれ。
嘘松だらけ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:33 返信する
-
ダウンタウンDXかなんかで
原色松本人志発想図鑑ってクイズコーナーあったな
松本人志の発想を当てようとも、誰も当たらないがお約束のコーナー
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:35 返信する
-
>気づいているなら、他の先生が見ているわけでもないので、正しい教育をしてください。
この一文だけで道徳の問題が何個か作れそう
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:35 返信する
-
じつはこれ日教組問題なんよなぁ。
正しさとは何か?を皆で考える。ではなく、こう思わなければならない。こう思うべきだ。
思想教育の刷り込みに使われています。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:36 返信する
-
>>3
>今の道徳教育の現実
これで嘘だと100%わかるwww
20年以上前から変わってないもんwwwwwwww
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:36 返信する
- 教師はクズの集まり
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:36 返信する
-
>>1
しねってさ、マッスルウィザード
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:38 返信する
-
正しい教育?w
文部省の定めた教科書にもとづいて行うのがそうだよw
教科書に書いてあることが正しいんだよw
文句あるならテメーで娘を教育しろよw
義務教育ってのは親の義務であって教師の義務じゃねーぞw
文句いうだけのまんかすがw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:41 返信する
- はいはい創作
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:43 返信する
- どういう経緯でそういうことを言う事になったのかが分からなければなんも言えん
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:44 返信する
-
日本の教師って道徳について突き詰めて勉強したことなんてないだろ、だから多様性ある考え方なんて知らん、求められてる答えしか知らない
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:44 返信する
-
口笛吹いて〜
空地へ行ったら〜
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:46 返信する
-
別に道徳でいいだろ
どう思うかを一人ひとり発表する授業じゃなくて
社会通念上の常識であったりを教える授業なんだから
違う考えを持っていてもいいけど、普通の人間はまずこう思うから
そこ気をつけておこうねって話じゃないの
別に普通になれ!普通にならないと通さない!ってわけじゃないし
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:46 返信する
- 道徳とか洗脳授業だからな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:47 返信する
-
何についての道徳なのかもないのに道徳は自由であれとかおかしくね
自分の答えを持つのはいい事だけど世間一般がどう考えるかを学ぶのが学校の道徳じゃねえの
こういうのは親に授業内容教えてどういう教育してるか把握させてもいいかもな
合ってなければ家庭で擦り合わせすりゃいいし
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:50 返信する
-
やっていいこと悪いことの区別をつけさせるのが道徳だからな
これを理解してくれないと犯罪を簡単に犯してもヘラヘラしてサイコパスにしかならない
まあ、今の教育自体はルールの隙間をついてドヤ顔で稼ぐクズばかり持て囃されるから善悪の区別がつけづらいがな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:51 返信する
-
今の道徳は〇×あるんですね
本読んでビデオ見るだけの楽な授業って印象しかない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:52 返信する
-
道徳や倫理とかいう考えが学べれば御の字だろ
同調圧力や上辺だけと悪くも言い換えれるけど、実際治安やら他国に比べれば優秀なんだし問題ないだろ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:52 返信する
-
主観視だけでなく客観視も出来るようになるためだと思うしかないね
自分の答えのほかに、先生が導かせたい答えもわかっているのなら花丸でしょ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:52 返信する
- 道徳の授業とは子供が自分の感情表明をする場ではなく子供に善悪を理解させる為の場だ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:53 返信する
-
>>87
犯罪行為を定める法が無くなれば「犯罪」は無くなる
考え方としては間違いでは無い
少なくとも「犯罪を無くす為の手段」という条件には当て嵌まっている
ただ、ソレが本当に「正しい行為と言えるか」と問われれば「間違い」とせざるを得ないが
>>14はアンタとは異なる主観で回答しただけだ
罵るのでは無く「命題に対する回答として正しいか否か」で考えるべきだな
道徳と同じで考察の数だけ回答がある事を理解すべき
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:56 返信する
-
さわやか三組懐かしいな
騙し裏切り当たり前という何とも爽やかな映像作品だった気が
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:57 返信する
- 嘘松臭がプンプンするんですけどー
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:58 返信する
- どう解く?っていう考える授業だよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 20:59 返信する
-
道徳って世間や一般常識について学ぶことではないからなw🤣
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:00 返信する
-
まぁ、ここは一つ大人になって、適当に合わせてあげたらいいんだよ
こう言うのが好きなんでしょ?ってばかりに「Aさんがかわいそうだと思いました」とか「Bさんは偉いと思いました」
とか言っとけ
ムキになってもいいことない
処世術の時間だと切り替えてけ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:01 返信する
-
他人を手伝う時に「○○してあげる」って言い方は恩着せがましいからダメみたいな今で言うマナー講師(笑)みたいな糞教師いたわ
子供ながらに変だと思ってた
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:02 返信する
-
>>71
残念ながら、それすら特定の集団の中でのみ通用するマイナールールでしかないんやで?
国が違えば常識も変わる
道徳なんてモノはその程度のモノ
自分の「常識」を過信すると碌な事にならないぞ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:02 返信する
-
先生とは融通が聞かないもの
マニュアル通りにしか動けないロボットなのですぞ
だって先生に道徳心がないんだもの
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:02 返信する
-
こいつは何を望んでるんだ?と考えてそれを言ってあげる小賢しさを身につけるんだ
教師を有能と思い込ませる、それがお前の役割だ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:03 返信する
-
義務教育の道徳で、一般的・大衆的な価値観を学んだ上で、いや自分はそこからあえて外れるよみたいなムーブが出来るようになったほうがいい
ハナからアナーキーな奴ってのはちょっと足りないよね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:03 返信する
-
アメリカじゃ宗教が「道徳」なんだと
縛られて戒めてもなにやったって結局信じちゃえば全部チャラっていうのが道徳ねぇ…
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:03 返信する
-
>>192
校長も忙しいのですぞ
絶好調だから
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:03 返信する
- 国が悪い、日本が悪いといいたいだけちゃう?本当に子供がそんなん言ったん?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:04 返信する
- はい、世界で一番大事なのは国の統一です!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:05 返信する
-
>>256
座布団持ってって
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:07 返信する
-
こいつもノルマこなさなきゃならんのだな察して協力してあげろ
世の中に出れば、全部そんな感じだ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:07 返信する
-
社会の常識とか世間以前の問題w
道徳は個別具体的な個人の価値観を知る場ではないwww🤣
シンプルに「相手の立場になって考える」ってことだけの話よ。
それぞれのケースはバリエーション(具体例)に過ぎんでしょ。
善と悪に二分して教えるボンクラがダメなんだよなぁ🤣
善と悪みたいな難しい概念を持ち出すまでもないでしょw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:08 返信する
-
>>250
大人になってもそれ使われると困るから、子供のうちに何とかしたほうがいいと思う
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:08 返信する
- そう言った子供がいたとしてこのツィートしたお母さんの正解である「日本が悪い」といわないと怒られるしなw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:11 返信する
-
パズルのように相手の頭ん中埋めてあげるゲームだと思えばいい
相手が満足げだったらパズル終了
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:12 返信する
-
>>263
お母さん向けには別の回答作んないとな
カツオ並みの賢さと切り替えが求められる
養われながらも手のひらで大人を転がさないとならない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:14 返信する
-
この子供の態度は正しいよw🤣
バカな大人に教育されてはいけないということを知ってる
とゆー点で100点www
とゆーか子供に本質を教えれる大人がいないということよ。
最終的に何が善か悪かは自分で判断すべきものだから。
道徳は世間一般常識のインプットではないwwww
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:14 返信する
-
全体のうちの何割かも分からないのにさも日本全体の話のごとく語るか
「こんなことを考えられる我が子凄い」って親バカしてればいいのに
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:17 返信する
-
>>4
道徳の授業なんていらん
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:18 返信する
-
>>252
公務員がマニュアル無視してどうすんだっての
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:18 返信する
-
親の役割ってこう言うところだと思うよ
世の中には理不尽や不思議なことがいっぱいある
それを聞いてあげて一緒に考える
自主性を養えるのは親
大勢を相手にする学校では、そう言うことはできない
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:20 返信する
- 子供の頃、先生のお気に入りになれなかった人達が色々文句を言う場面を見るけどさ。気に入られている子は先生を先生という立場じゃなく人間として見てる子が多い気がするんだよね。先生に自分の要望を通すためにうまく立ち回ってる子さえいる。自分にも反省点はある
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:22 返信する
- オンナって嘘つかないと死ぬの?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:22 返信する
-
>>266
んー、難しい問題だな。本質ねぇ…それを見据えてる大人がどれほどいるか…
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:23 返信する
-
上手く生きようぜ
めんどくさい世の中渡っていんだからさ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:23 返信する
-
>>270
確かに
全部学校に丸投げなのがそもそもおかしいかもしれないな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:24 返信する
-
昔の道徳の時間でテキスト以外の回答を正解に含めてた先生は懐が深い授業してたんだな
やんちゃな男子は大喜利に走ってたが真面目回答に軌道修正してたし
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:24 返信する
- 小1はそんな捻くれた考えはしていないと思うがどうか
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:25 返信する
-
>>272
思考停止の低脳だな
多方面から考えるいい機会なのに
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:25 返信する
- これは、親が盛ってるね。先生が聞いたことと違うことを答えるのは、小一ではかなり頻繁に起こる。だから、先生が「そんなこと聞いていません。」って言ったのは本当だと思う。「先生の正解と〜」って部分は、親が勝手に付け加えていると思う。そんなこと言う小一おらんよ。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:26 返信する
-
善悪が問われる場面で一般的な正解に近い物を持てるかどうかがメインだからじゃないの?
個人の資質や親の躾がなってないせいで、一般的な模範から逸脱してる部分を炙り出して矯正する授業だと思ってたわ
道徳嫌いって発達障害気味な奴や性格が腐ってる奴が多かったし
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:27 返信する
-
何が「世の中」か?といったらそれはその人の価値観よw
そういう「個人の価値観」に捉われないのが道徳だなw🤣
「世の中」というのは「世間様」のこと言ってるんだろうけどw
そんなものは相手にしなくていいww
「あってないようなものだ」つまり幻想ともいえるww
日本人のいう「世間様」というのは地域限定的すぎるwww🤣
あらゆる国、地域、時代で普遍的に通用するものが道徳だな。
ひらたくいうと「一対一の人間関係」だよwww
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:35 返信する
- イチゴとミカンの例だと文章の理解力の問題
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:36 返信する
-
国語の方が苦痛だったな。自分の考えを否定されて上から「正解」とされる考えを強要される。
それに読書感想文なんて、みんな心にもないこと書いてて性格を歪められてた。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:37 返信する
-
エアプ乙
感想言うだけで正誤などない
指導要領としてもフワフワしたもんで教員が普通のバランス感覚を持っていたら悩むようなもんでもない
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:37 返信する
- 道徳の授業って気楽で好きだったけどな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:39 返信する
-
嘘松してまでバズりたい人が道徳を語る
いや、騙るか?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:41 返信する
-
あぁ、なんで倫理観が狂ってる子供や大人()が出てきてるのか分かった
道徳で正しい理解が出来ずに人の道を歩めずにいる人間が出てきてるのか
それ以外の要因もあるだろうけども
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:42 返信する
-
道徳って、「社会的にみんなこうすべきこう考えるべき」だから。考える事が道徳〜みたいな考えって、浅いところで間違ってるよ。浅瀬も浅瀬。道徳とは何かというとこからわかってない。
「どのような事が考えられるか?」はただの論理的思考や多面的に見る視点を育てるトレーニングであって、決して道徳ではない。
文句言う前に道徳とは何か知れ。
まあ道徳教育の目的を明確に理解させた上でやるべきだとは思うけどね。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:49 返信する
- 分かってるなら正しい教育しろ!って言うのも結局は片方否定してこっちが正しいって決め付けて相手に押し付けてるって意味では、現状の教育と何ら変わらんと思うんだが…
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:50 返信する
- 道徳の授業で答えるべき回答を間違えるなんてあるかな・・・
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:51 返信する
- こんな分かりやすい仮想馬鹿教師と仮想被害児童作り出して何が楽しいのか
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:54 返信する
-
>>11
つまり、自分の考えはとりあえず置いておいて一般的な価値観を挙げられるかって感じかな
猫かぶりの技術を身につけられるな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:55 返信する
-
>>273
荒らしに反応しちゃいけんよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 21:59 返信する
-
>>292
まぁ猫かぶりともいうし協調性や社会性や思いやりともいう
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:00 返信する
- 中学の時買い食いで説教されて、教師想定している以上の反省コメを言ってやって、良いこと言うな、ってその場で言われたんだけど、のちのクラス会のフリー発表会でそのことを遠回しに皮肉ったらすごく嫌な顔をされたな。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:02 返信する
-
子供だからといって何でも許容してたら犯罪的な思考を危険な事だと思わずに
そのまんま大人になってしまう事もあるだろう
世の中には一緒に遊んでて別の子が怪我して大変な時なのに
面白がって助けもせず経過観察だけしてる様な純粋な好奇心からの行動でも
他者を危険に晒す様な事をする子供もいる
そういう時は間違っている事を「もうひとつの正解だ」と言う事にはできないだろう
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:02 返信する
-
正しい行いとされる行為も元をたどれば儒教だろ。なら論語でもやれ。漢文の力もつく
それか自己啓発に騙されない方法教えるとかな
授業でひろゆき動画見せて嘘探しやらせたら良い
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:03 返信する
-
>>6
これにいいねつけてるやつがいっぱいいるのが闇
自分が教育する側の年齢のやつもいっぱいいるだろうに、どれだけ学校教育に恨みあるんだ…^_^;
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:04 返信する
- ブラック企業やブラックバイトの上司に当たる奴もこんな感じで、自分の正解持ちで待たれてそれ以外の解答は認めないんですよね。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:05 返信する
-
>>297
ないわwww
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:07 返信する
- 不道徳の授業だと思って受けるしか
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:13 返信する
-
本来、この手の教育で猫かぶりひとつ出来ないような子どもに対して、その原因は何なのかを深堀りすべきなんだよな
単に捻くれてるとか自分なりの考えがあってならいいけど、単純に軽度知的障害や境界知能で「考えられない」子どもってのも中には居るし、知能はあるけど社会性を獲得できない子ってのもいる
そこに適切な支援を施してやれなければ、佐世保や名大生のような事件はまた起こり得る
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:14 返信する
-
難しく考えすぎ。
道徳の本質は小学生でも15分で理解できるw
善悪という難しい概念を持ち出す必要もなく。
世間や一般常識を論じる必要もない。
ましてや儒教や論語を読む必要性も一切ないwww
それくらい簡単なことを教える側の大人が知らない。
本質を知ってる人間が教えれば小学一年生でも3分で道徳マスターになれるよ。
そこらのボンクラ国語教師なんかあてになりまへんwww
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:15 返信する
-
小学1年生?w
なんだよ、この嘘保護者松はw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:16 返信する
-
学校の道徳の授業が一定の答えしか認めないだぁ?当たり前だろ。
本来家庭でするべき「社会的な場で生きる為の道徳教育」すらしないアホ親の子どもの為に「一般論としてのひとまずの正解」を教えるのが学校の道徳だ。
自分で人それぞれの正解があることにたどり着いた娘さんは立派だが、それを道理もわきまえずに日本の教育は問題だって騒ぎ立てる親御さんは脳足りんだな。よかったな、トンビでも鷹が産めたようだぞw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:18 返信する
-
>>297
くだらねえ笑
それじゃただの「論理の授業」だろ
道徳の要件満たしてねえわ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:21 返信する
-
>>105
民主党「そうそう、非公開のWCで極限事例とはいえ忖度と空気を読むことができなかったら総括」
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:23 返信する
- 日教組やろなぁ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:29 返信する
-
>>166
でも教師には免許も試験もあるけど親には一切ないよね
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:32 返信する
-
>>175
道徳ってか教育ってのはそういうもんやぞ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:35 返信する
-
>>254
いわゆる「型破り」と「型無し」の違いやね
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:38 返信する
-
>>303
小学生が3分でわかると主張するものについて、「カンタン!」「わかる!」「ボンクラ!」と言うばかりで、何がどう簡単なのかという内容面には一切触れない。意図の説明皆無。
「なるほど確かにカンタンだ、君の言うとおりだ!」って、お前の発言読んで誰が思うよ?バカだろお前。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:42 返信する
- こういう教師がいるから学校教育で政治だなんだは教えられないのよなぁ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:46 返信する
- 道徳がちゃんと育っているなら、ここのうp主もアンチや差別で稼ごうとは思わない。
-
- 315 名前: 2021年10月13日 22:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:52 返信する
-
道徳じゃなくて国語だけど
マドンナBの屠殺見学に行く話で
「ちゃんと勉強しないとこんなふうに大人になってもまともなしゃべりができなくなるんだぞ」
つって牧場主のおっさんをバカにしてた教師がいたな
B関連で何かあったのかね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:55 返信する
- 教育が洗脳だってよく解るね
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:56 返信する
-
一概に型にはめることが時代錯誤と一蹴するのは危険だと思うな
全ての多様性を認めるとは、善悪の判断のつかない子供の無知の悪意をも肯定しろと言っている側面もある
正当な理由があろうと人を殺めてはいけない、食べ物を粗末にしてはならない、見た目・職業・身分等で人を差別してはいけないなど最低限の正解の方向性があるものが道徳の授業で扱うものだから
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:57 返信する
-
>>15
真ん中って中央じゃなくて正面でしょ?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:59 返信する
-
>>17
お前よりは教師の方がマシだわ〜
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 22:59 返信する
- 親がまともに道徳心を教えているなら授業では要らない
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:00 返信する
-
道徳に答えがあるってこと自体変だけど
小学1年生に道徳について議論させるのもなんか違うよなぁ
結局は大人が社会が正解とするものを教えざるを得ない
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:01 返信する
-
道徳教育が憎いだけのぱよぱよな奴らが混ざってコメントしてるな
これはただ教師がハズレなだけだろ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:02 返信する
-
>>30
どんな問答があったのかも聞かずに一概に教師が悪だと決め付けてる奴らが道徳的に優れてるとは思えん
自分の考えを正しいと決め付けて疑いもしないのはお前らが抱いている悪い教師像そのものなのでは?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:06 返信する
-
>>35
そういうのは義務教育でやることじゃないんだよ
カリキュラム決まってるからさ、教師の思想が授業に反映されちゃダメなんだわ
多角的な視点をお持ちならもっと教師の、もとい大人の立場になって考えてみなよ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:07 返信する
-
>>42
そんなこと考えてるの君だけだよ気持ち悪い
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:09 返信する
-
>>49
道徳に正解はなくても、間違いはあると思うよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:10 返信する
-
いまの親は何でもかんでも学校に丸投げすぎなんだよ
お前も参加するんだよ、教育に!
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:12 返信する
-
世間一般の道徳観を学ぶ授業だと思えばいいんだよ
自分の思う道徳は自分が貫けばいいだけ
馬鹿な親子だね
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:12 返信する
-
>>59
君は道徳を説く前に日本語の勉強をしなさい
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:13 返信する
-
書いてあることマジで全部嘘じゃない?
特に教師にお気に入りの子とそうでない子を合わせるなんて実験聞いたこと全く無いし、そんな内容のものをやるとも思えないし、書いてある内容の因果関係立証すんの滅茶苦茶難しいと思うんだけど誰の何の論文に書いてあるの?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:15 返信する
-
>>251
その特定の集団の中で生きていくための方法を教えているんだよ
国が違えば常識も変わる?そうだろうなぁ。だからここ日本では日本の常識を教えてんだよ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:15 返信する
-
気づいているなら、他の先生が見ているわけでもないので、正しい教育をしてください。
見てるんだよ。聞いてるんだよ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:18 返信する
-
>>101
それ多分コピペだよ
何年か前にネットで見たわ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:19 返信する
-
>>110
ルールも守れねぇ馬鹿は引っ込んでろよ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:20 返信する
-
>>112
それ使い古されたコピペネタや
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:22 返信する
-
>>113
教師の、じゃなくてカリキュラム考えてるもっと上の人間の思想だよ
教師は教師用の答え付きの教科書に則って採点してるだけ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:23 返信する
-
>>114
教師用の答えが書かれた教科書があるんだよバーカ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:27 返信する
-
子供の話し合いを誘導して望む答えにまとめるくらいなら、道徳という授業ではなくていっそ礼作法の授業でもしたほうが良いと思う。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:30 返信する
- 道徳を教える側が道徳感ゼロとか終わってんな
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:35 返信する
-
アカウント名で出オチ
こどもがかわいそう
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:36 返信する
-
今の道徳教育がまったくわからんから具体例だしてもらわないと
想像ができん。天皇バンザーイとかやってるわけ?
トロッコ問題のディベートしてるんじゃないんだなってのは伝わるけど
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:39 返信する
-
教育は洗脳だから
中国とか韓国とかタリバン見てればわかるでしょ
タリバンはパキスタンによる教育の結果だし
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:48 返信する
-
道徳の授業って、自民党が大好きだからな。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:49 返信する
-
教員も民間勤務からの中途オンリーにしたらどうだ?
流石に教師は学校以外知らないと言われて始めてから放置が長すぎる。清水だって流れが止まればいずれは腐る。昨今の日本は何処もかしこも変化を止め過ぎ。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:50 返信する
- どういう問題と返答だったのか中身なんもわからんのによくこんだけバカスカ言えるな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:51 返信する
-
むしろ、小1で道徳の大切さが分かるガキのが怖ぇわ(笑)でも一番怖いのは
それをドヤ顔でツイートする親と、中中学生とか「うわて」とか後半ラりってる
文章書いてる母親のが気持ち悪いくらい怖い。はてさて、実在する子どもなのかね…
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:53 返信する
- この教師クソビッチだな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:55 返信する
-
◯が貰える答えが分かってれば本人の思想とズレてても別に良いんだよ
そんなの人それぞれだから
やって良い事と悪いことの区別が付かない人はそもそも◯が貰える答えがわからない
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月13日 23:59 返信する
-
自分さえよければそれでいい=悪
これが道徳の基本だからね
他人に迷惑を掛けない他人を思いやる
日本人の美徳
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:16 返信する
-
は?それが道徳なんだけど???
一つの価値観を社会で共有することだろ。こんな親子だから自分さえよければそれでいいって考えになるんだわ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:24 返信する
- 子供は案外みてるよ。子供時代思い浮かべればわかる。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:24 返信する
- ドヒャ〜〜ww🤣
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:24 返信する
-
教科になってしまったから指導書通り進めるしかないんだよ。
教師のことみんな馬鹿だって思いすぎ。
それぞれの立場でみんなもがいて苦しんでいるんだよ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:30 返信する
- こういうTweetを利用して個人の主張がしたい奴がいっぱいいるな。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:31 返信する
-
教師とかにも居たが
「俺の心を正確に読み取って完全なる回答をしろ」
とかいうキチガイには生涯かかわりたくない
しかもどう回答しても後出しで回答を変更するっていうゴミカス
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:34 返信する
- そうゆう
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:37 返信する
-
小学校の道徳って泥棒はいけませんとかいじめは駄目ですとか嬉しかったらありがとうと言いましょうとかじゃねえの
そんなもん基本的な答えは一つしかないし多様性なんて認めるべきじゃないと思うけど
そういう模範的な考え方を教える授業なんじゃねえのか
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:43 返信する
-
目上の人に気に入られる方法かな?知らんけど
嫌いっていってそのままにしたら何も出来なくなって孤立するぞ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 00:54 返信する
- 地球人はいつまでまちがった教育を続けるのだろうね
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 01:25 返信する
- その子供が何を言ったかは無視ですか?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 01:38 返信する
-
数学は答えが一つであっていいが
道徳は
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 01:47 返信する
- 陰気な表紙の副読本しか印象ないな
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 01:54 返信する
-
その教師呼び出して同じ目にあわせてやればいいよ
教師はさっさとAIにしろ
税金の無駄
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:05 返信する
- どんな感想でもいいパターンと、思いやりとかそういう他者の気持ちを気付かせる目的のパターンとあるじゃん
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:25 返信する
- 独裁国家云々とか気持ち悪い奴湧いてんな。これを餌に騒ぎたいやつ寄ってきてて笑う。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:34 返信する
-
小学生で好き嫌いを何故かを説明出来る子はほぼいない
何故かを考えれるようになり、疑問を持てる年頃として中学生頃の反抗期がある。
永久歯すら生え揃ってない子に無茶言うなよ
-
- 368 名前: 中国共産党粉砕❗️日本第一党🇯🇵 2021年10月14日 02:35 返信する
-
>>170
この先生のような事を国家ぐるみで行なっているのが大陸の悪魔👿中国共産党🇨🇳だ‼️
正しい価値観を一方的に押し付け、反くものには厳しい処罰や洗脳が為される。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:36 返信する
-
今だけでなく昔からそうだろ
でもどんな時代でも多数派の考える道徳があるし
どんな環境でも権力者の考える道徳というのがある
その価値観に迎合するかはともかくそれを理解しないまま社会生活を過ごすと権力や多数派と対立する事になりかねん
「先生が考える正解を当てる」というのは経験を積ませる上では意外と理に適ってるかもしれないな
そういう意図の授業ではないだろうが
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:37 返信する
-
子供のほうが先生より正しかったに違いないってのがもう価値観の押しつけだよね
子供がなんと言ったかさえ不明なのに
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:44 返信する
- ケーキを切れない子どもたち?
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:46 返信する
- 監督の指示を破ってホームラン打った後に怒られる話いまだにモヤッてる
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 02:51 返信する
-
道徳教育というのは、生徒に「国体」思想を植え付けるためにある、まさに国家主義教育の一環だからしゃーない!
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 03:19 返信する
- どうやって世の中をよくできる行動や思考ができるか、そういう訓練の場で正解を決めつけることの馬鹿らしさって子供でもわかる
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 03:59 返信する
-
どういう議題でどういう回答をしてどういう模範回答だったのか具体的に言えよ
本当に否定されてもしょうがないことばかり言うクソガキかもしれないのに
ここからステレオタイプの教育批判に持っていくあたり、それこそ思考停止だろが
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 04:26 返信する
-
何発言したか言わないんだな
偏った教師か偏った親か判断できんな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 04:32 返信する
-
>>376
こんなことを平気でドヤァしてツイートするんだからお察しよ。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 04:34 返信する
-
言うて教育にも限界があるから、こんなもん程度にしとけ
ざっと人間や社会を学ぶ場所
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 04:45 返信する
-
小1では難しい事は考えないよ
先生が言ったことが正しい世界だからね
つまり元ツイは嘘松
その他のリプは本当だと思う
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 05:42 返信する
-
なんかやたら道徳教育を敵視してる人いるよね
この場合だと自分の子供がどういう問題に対してどういう回答をしたかが重要で、それが一般通念上の道徳と合致してるかどうかの方が問題なんじゃないの
あまりに頓珍漢なこと言ってたら軌道修正しなきゃならないんだし
でもそこに関しては全く論じられてなくてひたすら「道徳教育が悪い」という方向に話がいってるんだよな
だから妙に胡散臭く感じる
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 06:07 返信する
- 進撃の巨人でも全巻読ませて、何が正しいのかを道徳で議論すれば良い
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 06:36 返信する
-
道徳の授業は何でもかんでも生徒それぞれのお気持ちを認める授業じゃなくて社会の一般的道徳心を教える授業なんだから正解があって当たり前だろ
ツイ主の子供は正解分かってるけどそれとは別の答え思いついちゃう自分に酔ってるだけの厨二病
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 06:37 返信する
- 国語も出題者が想像した筆者の思いを書かないと×もらうけど国語はクソなんか?
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 06:40 返信する
-
道徳は多様性()の場ではないよ
このツイ主は子供が人殺しを肯定しても「うんうん、それもいいよね」とか言うつもりなんやろか
人間社会での正解(理想)を学ぶ場やろ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 07:36 返信する
- 先生が求める答えが分かるのは、空気を読むスキルを身につけた証。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 07:37 返信する
-
>>209
これや
最終的にこういう考えを持たせましょうなんてことは絶対ない
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 07:40 返信する
-
嘘松くさすぎる
小1でこんなこと思うか?
つーか小1で道徳の授業とかあるか?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 07:55 返信する
-
いかにもポリコレアフロに出てきそうなエピソードだ
『私は本質を知ってます』みたいな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 07:58 返信する
-
>>292
それまさに一般人のことやな
それが出来ないのがASD
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 08:02 返信する
-
子供のほうが何て言ったか書いてない
もしかしたら、クッソとんでもない事言ってたしなめられたのかも知れない
一方的な批判はアンフェアでは
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 08:03 返信する
- 道徳は子供が危険な思想に陥ってしまわないように、ましな思想に洗脳する授業だと思ってるわ。多様性を重視するのはいいけど殺人やいじめを多様性として認めるのは違うと思うし、最低限の矯正はあって然るべき。
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 08:03 返信する
-
このアカウント自体が臭すぎないか?
本当に娘が居るかどうも怪しい
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 08:15 返信する
-
小学生の頃、授業で戦争映画見せられたのち、感想文を書かされた。
隊列を組んで行進する兵隊が勇ましくて格好いいと思ったので素直にそう書いたら、担任にしこたま説教されたあと両親呼ばれてまた怒られた。
今なら納得はできなくとも理解できるけど、まだ小学生の子供に大人の事情も踏まえて行動しろってそら無茶やで。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 08:31 返信する
-
それ授業が下手過ぎるだけだろ
子供が教本と違う意見を言ったら、どうしてそう思ったのか、それに対して周りはどう思うのかという話し合いにもっていかないとダメだろ
バッサリ切り捨てるとか教科書読むだけのマシーンやんけ
人間がやる必要無い
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 08:39 返信する
-
色々な考えがあるは正しいけど、その中に反道徳的な考えがあるとそれは訂正しないとダメだよね
それが教育であり躾けであると思う
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 09:03 返信する
- なにもかも文科省と日教組が悪い
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 09:14 返信する
- 道徳なんて授業とっととやめて修身の授業を導入しろって
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 09:20 返信する
-
学校なんぞオワコンだ
いまだに理解してないんだな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 09:21 返信する
-
まじで道徳はお互いにとって時間の無駄
文科省はわざと教育水準下げるために時間潰しさせてんだろって思う
親に言う事さえ聞かない年代に先生がモラルを説くなんて寒気しかしない
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 09:28 返信する
-
子供の道徳のレポートみたいなんみたけど
いろんな考え方があるっていう内容だったけど・・・
基本的に話し合うのであって正解はないみたいなの
地域で内容違うん??
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 09:31 返信する
- 教師の考えてる事を当てろとかってズレた教えはおかしいってのはわかるが国の考える「こういう場合こういう事ができたらいいね」ってテンプレートを作らないと何でも良いってなっちゃった結果が自己中過ぎるコロナで不要不急の外出をしないようにしようって流れの中で平気で俺は遊びに行きたいから出るんだって自分優先して外出して感染するやつとかのようになるやつに成長するって考えたらやらないよりはやった方がマシってなるわ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 09:41 返信する
- 気付けて良かったな。先生の言う通りって子供はろくな大人にならん
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 10:27 返信する
-
そりゃそうでしょ
そもそも何と答えた結果、先生にそう返されたかにもよるだろ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 11:04 返信する
- 日本の学校は基本的に「「量産型の"平均的"日本人」を"大量生産"するところ」だからね・・・
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 11:12 返信する
- 教え方が下手なのか、この子が話を聞いてないかの2択
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 11:54 返信する
- 洗脳教育という名の道徳かもしれん
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 12:23 返信する
-
お前ら勘違いしてない?バカなの?
道徳っていうのは道と徳で全く違う意味なんだよ?
道は日本人としてのレールに乗ること。
徳とは自分らしさを大切にすること。
例えば人殺しOK?って聞かれて、娘がOK!って言ったら先生は望まれる答えではないっていうのは当たり前。道に外れた考え方は認めちゃいかん。
けど自分らしさを否定される筋合いはないっていう徳の部分も大切だから、両立することが大切っていう教育が道徳なんだよ。
わかった?
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 12:27 返信する
- 在日の教師
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 12:34 返信する
-
不満言ってる人達の方が「先生より道徳あるよ」目線で文句言ってる人多い印象
現場観てる人居てなさそうなのに
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 12:46 返信する
-
指導書通りの教え方をしてないことがバレると
管理職である校長教頭から指導を受ける、最悪左遷
それが日本の教育、戦後からやってきた自民党の教育
あと一方からの目線で書いたもの鵜呑みにして叩くのは
愚か者がすることっていい加減学ぼう
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 12:51 返信する
- 昔の道徳の授業は大雑把でビデオ流して教科書読んで終わり。みたいな感じだった。しかし、今の道徳なんてハッキリいってポリコレの焼き増しだろ?「国家の洗脳」みたいな陰謀論があるが、モリカケやコロナが政府・政権の思惑を外れてどんな理解になったか考えれば、今の道徳=ポリコレを牛耳ってるのが何なのかわかるだろう?
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 12:53 返信する
- 道徳の授業に正解なんてあったっけか?本を読んだ記憶しかねえな。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 13:05 返信する
-
反社まる出しみたいな意見を個性と認めるわけにもいかんし
一定の軌道修正は要るだろ
自分の子供が学校でまともなことを言ってるに違いないって前提を少しは疑えよこのバカ親は
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 13:13 返信する
-
小1の道徳なんてそんなシビアな問題扱うわけもなく、
せいぜい、みんな仲よくしましょうくらいだうろよ
そこで意に沿わない答えが出来るひねたガキは
今後生きるの辛いだろ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 13:51 返信する
-
善悪もよくわかってない子供に一般的な思想を叩き込む授業だからしゃーない
気に食わんなら自分色に染め上げろ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 14:02 返信する
- 小1って設定をしちゃうあたり物凄く勉強の出来ない人だったのだけは良く分かる
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 15:03 返信する
-
そもそも道徳のイロハを赤の他人に丸投げしてるくせに、思ってる回答と違うからふじこふじこってこの親のブーメランだろ
だったらテメェでやれや
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:07 返信する
-
空気を読むことを教えてるんだから別に良いんじゃね?
まぁ、俺の子供の教師だったらやめさせるけどさw
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:19 返信する
-
>>4
なるほど、自民に投票するわ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:21 返信する
-
>>1
どうせDQNの親の基で育った子がヤベー思想書きまくったから矯正されただけやろ
んで、それを我がことの様にキレて話を洩ってる
これだな
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:22 返信する
-
>>209
>>386
話のどっかで嘘松してそう
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:23 返信する
-
>>3
日本がーと独裁!が記事の反応に湧いてる時点でお察しよ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:24 返信する
-
>>148
ヤフコメ民発狂ww
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:25 返信する
-
>>9
選挙前だからねぇw
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:26 返信する
-
>>23
横だが具体的にどうぞw
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:27 返信する
-
>>17
怪しい話を鵜呑みにするなと学校で教わらなかったか?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:28 返信する
- 多様性と言うなら教師の多様性も認めないとな☆
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:29 返信する
-
この親に同調してる輩が悉く道徳に欠けてる奴ばっかで草
そりゃ物議になるわw
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 16:30 返信する
- どうせ犯罪者になりそうな思想を矯正されたとかそんな感じだろ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 17:00 返信する
- 先生も生徒もお互いわかっててやってる優しい世界
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 17:09 返信する
- 文科省はクソ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 18:48 返信する
-
道徳が日本人に根づくと困る左翼の作り話だろ。
あいつらマジで嘘つくことに対して抵抗が微塵もないからな。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 18:49 返信する
-
小1の娘が変な考えをしてるとは微塵も思わない親も親
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 18:53 返信する
-
例えば、イジメはいけないっていう道徳のテーマで、自分の娘が「嫌いな奴ならイジメてもいいと思います」と言ったら教師にそれを認めろというのか。
なぜ自分の娘の意見が絶対的に正しく、それを認めない教師を悪だと決めつけるんだろう。
むしろ小1なら善悪をはっきりさせるのは当然。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 19:09 返信する
-
私の意見に、その発想はなかったなーって、自分の道徳授業の内容に真剣に悩んでくれたS先生、元気かなw
それもまた人だよなーって言葉を今でも覚えてる。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 19:10 返信する
- 教師も柔軟では無かったと思うけど、それで他人叩きに勤しむ連中の語る道徳ってなんなんすかね
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 19:30 返信する
-
その小1の娘と言うのは本t(以下略)
よしんば実際その学年の娘がいると周知されてたとしてもさ、本当にその子が言ったかどうかわかんねえわけよ。
子供が言ったことなら真実味を帯びる、子供の意見ということにしとけば批判されにくい、だから子供の威を借りて世間に物申す輩がごまんといるわけでさ、マクドで隣の女子高生が〜と同じ臭いしかしねえわ。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 19:54 返信する
-
本音を隠して建前を使いこなす訓練の為の時間
子供ながらなんとなく感じてた
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 20:15 返信する
-
教師ガチャだろ。
多様性()を理由にして道徳を悪者にすんなよ反社。
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 20:49 返信する
-
例えば算数の時間で「いちたすいちは?」って質問に「田んぼの田!」って答えたらそう言われるよ。
架空の娘がなんて答えたのか分からなければ教師の批判もできないわ。
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 21:08 返信する
-
その娘と先生の具体的なやりとりを書いてくれなきゃ判断できんでしょ
もしサイコパス判定されるようなこと言ってたのなら先生が正しいじゃん
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 21:41 返信する
-
>>421
自演ってこと?
お前のコメントと同じくらいどうでも良いけどな
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 21:46 返信する
- まーたマンさんが自己主張のために子供を出しに作り話やってんのか
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月14日 22:11 返信する
- 少なくともこれ見てる限りやっぱ文科省正しいんじゃねっていう感想しか出てこない
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 02:50 返信する
-
小学一年生だと、リプにあるように「全く関係ないことを答える」ことが多いんじゃないかなあ・・・。
確かに指導要項にあるとおりの答えを求めてくるのもあるだろうけど、子供が幼すぎると
答えになってない答えが出て、他の生徒も便乗してギャグで答えるの多いと思うし。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 05:55 返信する
-
小学生に先生がどっちを向いてるか見極めろと言うのか。
左右どちらだとしても論外だ。こんな事ばかりやっているから、「これだから教師は」と言われるんだよ。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 09:15 返信する
-
>>42
時代に取り残された人は哀れ
道徳教育で取り扱うべき題材
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 09:43 返信する
-
>>42
パヨクは自国の首相が今誰だかもわからんのか…
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 10:07 返信する
-
同調圧力社会を生き抜く技術を
子供のうちから養ってくれてると思えば
ありがたい話だろう?
個性?独自性?
そんなものは求められないのがこの国だから
夢見るのはやめとけ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 12:00 返信する
-
凄いな、俺の時代は道徳の時間は遅れている教科に当てられていて
道徳の授業を置けた記憶が無い。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 12:12 返信する
- botの妄言を大真面目に議論する輩の集い
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 12:32 返信する
- ずいぶん達観した小学1年生だな(あっ察し)
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 12:40 返信する
-
道徳から外れた子供ってわかってよかったじゃん
別の国か山奥に放り込んで出さないようにしてくれ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 14:15 返信する
- この騒ぎ自体が道徳ってやっぱり大事って再実感できる話じゃねえの…
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 14:55 返信する
- 先生からしても「文句は文科省へどうぞ」としか言えんだろ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 15:00 返信する
-
>>1
そういやそういう記憶あるな だから道徳に嫌なイメージがある
でもガチでズレてる答えしてる時もあるやろ子供なんやし 伝えたいことが伝えきれてないだけかもしれないけど
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 17:04 返信する
-
こういうのは実際の問いと回答を併記してもらわんと何ともいえんのよ
むしろ昨今の馬鹿親クズ親の問題提起ならガキの方に問題あるんだろうなとしか思えんわ
大体クソッターでガキの個人情報漏らしながら承認欲求満たすクズ親って時点で頭湧きすぎやろ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月15日 18:37 返信する
- わりと冗談とかじゃなくプリキュア見たほうがよっぽど道徳学べると思う
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:50 返信する
- せやね、じゃねーんだよな言葉の至らなさで論点が変わって無駄なやり取りをやる羽目になったのはお前が論点を指定せずに内包についてのみを述べたからだろガイジがよ。意味合いわかってるならそのまま伝えれば良いのに一例と一例とを混同する様なガイジだから正確に物事を伝えられなかったんだろうな。脱字で意味合いを伝えられなかったって言ってるんだから延々とその言葉について固執するのはガイジでしかないし文章も乱雑でまとまりがなくて同質の事を延々と語ってるだけのガイジだったな。もっと丁寧な書き方があるよ、だけで十分やったわこいつの役割は。馬鹿のくせに見栄張るとこうなるっていう反面教師やね。はぁガイジほんま…
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 23:44 返信する
-
道徳とかいうから分かりにくいんだよ
ストレートに社会規範って言え
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月17日 06:27 返信する
-
少なくとも25年位前からそうだよ。
こう思わなくてはいけないって答えが有って、そこから外れた答えを言うと人格異常者扱い。
思い思いに本音を皆に言わせると収集が付かないからだんだんカンニングの様に先生が答え先に言い始める。
先生によっては上手く回答をいくつかチョイスして対比や比較、こう思った場合こういう行動に出る可能性が有る、こう思って行動に移した場合、相手にこういう感情が芽生える、等やってたけど短い時間だから余り深堀まては行けないね。指導要領外の教師の資質が大きく作用すると思う。
-
- 462 名前: あまおうじゃむ 2021年12月30日 14:26 返信する
-
道徳「差別とかなくす方法を考えてみて」
俺「両者のどっちかがこの世からなくなればいいじゃん」
皆「差別した方が改心すればいいと思います!」
道徳「俺くん,先生の答えとあってないからダメ」
これマジなんなん?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。