
宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される - ナゾロジー
<記事によると>
イギリス・リバプール大学(University of Liverpool)の研究チームは、因果集合理論(causal set theory)と呼ばれる量子重力の新しい理論を使い、宇宙の始まりについて計算したところ、宇宙に始まりはなく無限の過去に常に存在していたという結果を得ました。
この結果に従うと、ビッグバンは宇宙が遂げた最近の進化の1つでしかないということになります。
現在の物理学では、時間や空間はなめらかに連続した布のようなものとして捉えられています。しかし、「因果集合理論」では空間と時間をなめらかな連続につながったものとは考えていません。この理論では、時空を極限まで分解していくと原子のような離散的(飛び飛びの値で変化する)な塊になると解釈しています。
この考え方の何が重要なのかというと、ビッグバンやブラックホールのような特異点の問題がきれいに取り除くことができるからです。
従来の因果集合理論では、因果集合は無から生じて現在の宇宙まで成長したとされています。彼らの研究では、因果集合は過去に向かって無限に続き、常に前に何かがある状態となり、ビッグバンという始まりは存在しないことがわかったのです。
ただ、この理論はまだ少数の物理学者が注目する理論でしかなく、論文も査読付き科学雑誌への掲載はまだ決まっていません。とはいえ、宇宙に始まりがないということは、少なくとも数学的には可能なことなのです。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
なるほど、わからん。
2次元を無限に重ねたのが3次元と仮定したら、3次元を無限に重ねたのが4次元になるから4次元から見たら3次元(時間軸問わずに)が沢山あるから過去が無限にあってもおかしくない。
行けるかどうかは別として
もしかしたら今の宇宙が縮小してビックバンしてまた広がってまだ縮小しての繰り返し?
空間と時間は全く同じ概念で、あらゆるものが秒速30万キロで動いてるって説めっちゃ好き。
光:空間全振り
物質:時間全振り
って聞いたとき物質が光速で動くと時間が停止する説が結構腑に落ちた。
要するに現実でも宇宙が何巡もしている事になるわけか
今この宇宙は『何周目の』宇宙なんだろうな
過去が無限ということは、5分前に宇宙ができたのかもね
もしかしたら時空は循環している可能性がある??
「宇宙に始まりがないように、僕達の愛に終わりはないよ」とかいう謎プロポーズする人いそう
なんか、こう、デジャブってあるじゃないですか。 それってつまりそういうことなんですかね(語彙力皆無)
始まりにも終わりにもソ連の旗が立っているんだな。
とりあえず「宇宙すごい!」までは分かった。
ボクらの身の回りの空間も、「画素」みたいな小さなブロックがあつまって構成されていて最小単位が存在するってことか

そうすると物質がその最小単位よりも小さくなることはできないから特異点の問題は・・・解決できるのか!
宇宙やっぱり謎過ぎるわ・・・

![]() | 【2021年発売】マリオパーティ スーパースターズ -Switch 発売日:2021-10-29 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 彼女、お借りします(23) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2021-10-15 メーカー: 価格:495 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:01 返信する
- うーーーんっち
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:01 返信する
-
ゲームなんて男が、描いてそれで
男が遊んだらホモじゃん>> 1
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:02 返信する
-
韓流アイドル
ビッグバン>> 1
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:03 返信する
- 愛知・一宮市の駅ビルで、女性が男に刃物で手を切られ、男は、23日午後5時20分現在も逃走中。警察などによると、午後1時半ごろ、JR尾張一宮駅に隣接する「iビル」の7階で、清掃員の女性が多目的トイレの掃除をしていたところ、男が突然中に入ってきて、「トイレが汚いから掃除しろ」と言いながらカッターナイフを見せた。女性は、カッターナイフを取り上げようとして男ともみ合いになり、右手を切る軽いけがをした。男は、午後5時20分現在も逃走していて、女性は、「男と面識はない」と話しているという。逃げた男は、高齢とみられ、身長およそ160cm、上下黒っぽい服に白いマスクをしていて、警察は傷害事件として、男の行方を追っている。>> 2
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:03 返信する
-
俺もそうおもてたんけどな
おかんが言うにはな・・・
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:03 返信する
- 別に新しくない。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:04 返信する
- ちゅうかなぱいぱい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:04 返信する
-
韓流アイドル
ビッグバン>> 4
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:05 返信する
-
人類が解明できるレベル超えてるのが宇宙
多分後5万年くらいあっても解明できないだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:06 返信する
- もこう「素早さ8!?」
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:06 返信する
- 宇宙ができる前は無だったとか言うけど無てなんや
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:06 返信する
- 無限に続く過去ってどういうことよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:08 返信する
-
>>4
自民党が業者を使ってネット工作をしていて、しかもそのネット工作が野党への攻撃にとどまらず、民族差別まで煽動していたのが問題だ。政権与党たる自民党が主導して差別煽動していたということは、自民党がナチス政党であることを実証する意味がある。このことは世界中に可視化されるべきだ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:08 返信する
-
>>8
自民党が業者を使ってネット工作をしていて、しかもそのネット工作が野党への攻撃にとどまらず、民族差別まで煽動していたのが問題だ。政権与党たる自民党が主導して差別煽動していたということは、自民党がナチス政党であることを実証する意味がある。このことは世界中に可視化されるべきだ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:08 返信する
- ちゃんとドラゴンボールで説明してくれないとわからないだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:09 返信する
-
誰かが作んないと宇宙なんて存在しないよな
やっぱ神?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:10 返信する
-
考えたらキリがねえわ
ほんとこの世ってどうやってできたんだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:12 返信する
-
よく読んでないけどw
ニュートンのエーテルに戻った感じかww
ビッグバンが宇宙の現象の一部分ってのは、あり得る話だろうけどねwww
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:12 返信する
- 元の論文は5ページで物理の論文なのに数式が全くなく図と文章だけっていうゴミ論文
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:13 返信する
-
>>12
ただの概念だよw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:13 返信する
-
>>11
ただの概念だよw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:13 返信する
- つまり4次元ポケットもってるドラえもんが神ってこと?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:14 返信する
-
始まりが無いというのは流石に逃げだろ
人間には観測できないというだけやん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:14 返信する
-
>>19
こういうのって、あくまで仮説の仮説として提案してるだけでしょw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:14 返信する
-
神には始まりも終わりもないと聖書に書いてある
人間は神に近づこうとしているのか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:15 返信する
-
宇宙を作った奴と育てた奴ってまだ見てんのかなぁ
人間愚かすぎるんで地球は無かったことにしませんか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:17 返信する
-
>>14
支持されていますが❓
支持されていないと思い込みたいのはあなたの自由ですが、嘘を言ってもあなたが嘘つきだと思われるだけですよ。
もしかして、自分が嘘つきであると、世の中に広める活動をなさっていらっしゃるんでしょうか❓
他人の知名度を利用して❓
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:17 返信する
-
>>1
「人を殺してしまった」と嗤いながら出頭したマッスルウィザード、その家の長女の事が好きだったことが判明
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:17 返信する
-
宇宙のこと考えると
学歴とか年収とかくだらんことにこだわってるのが馬鹿らしくなるな
無限にある星の長い歴史の一瞬だけ生まれた動くタンパク質だよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:18 返信する
-
>>29
でも目の前にあるのは現実だから足掻くしかないのよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:20 返信する
-
>>26
じゃあその宇宙を作った奴の起源はどうなのかって話になる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:20 返信する
-
>>16
じゃあ神は誰が作ったんや?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:22 返信する
- 宇宙は私だよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:23 返信する
-
もしかしたら今の宇宙が縮小してビックバンしてまた広がってまだ縮小しての繰り返し?
そうじゃないと言ってる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:25 返信する
- 宇宙飼育セットの上から誰かが見てんのかな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:25 返信する
- 宇宙は生命だよ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:25 返信する
- 無限の過去に始まりがなかったとでも言いたいのかよ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:25 返信する
- SAOのプログラムの世界がしっくりくるw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:26 返信する
-
>>35
宇宙を飼ってるのはまた別の宇宙だよ。その宇宙も別の宇宙に飼われている
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:27 返信する
-
>>37
あるけど人類がアホなんで観測も推測もできない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:27 返信する
-
>>39
じゃあ最初の宇宙は?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:27 返信する
-
宇宙は「遍く空間を支配する俺という神」の事象の地平を隔てた2つある
1つの宇宙は俺の意思の外にあり、1つの宇宙は俺の内に有る
一見すると俺という神は万能で無いように見えるが、双方の宇宙に干渉できるのは俺のみ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:27 返信する
- ビックバンはただのゲーム開始のゴングだったのか、ずっとフィールド自体はあったの
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:29 返信する
-
>>32
人間だろw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:29 返信する
-
>>43
フィールドはいつ始まったんだよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:30 返信する
-
>>42
それは勉強すると広がる宇宙のことだろw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:30 返信する
-
>>41
もう消滅したよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:30 返信する
-
>>45
無限の過去だろw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:31 返信する
-
>>31
確かに
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:31 返信する
-
>>41
宇宙にも寿命があっていつか滅ぶことは既に分かってるから、一番最初の宇宙は普通に滅んで消えてる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:32 返信する
- これなんのためになる研究なの?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:32 返信する
-
>>11
それはとうに否定されてる
この宇宙ができる前はまた別の宇宙があった
今のこの時間を含めた4次元宇宙は、5〜11次元宇宙から生まれた宇宙
ビッグバンより前は5〜11次元宇宙が存在してただけで1〜4次元は存在してなかった
5〜11次元宇宙の許容量の限界を越えたエネルギーが爆発して1〜4次元空間を作ってこの宇宙ができた
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:33 返信する
-
>>46
それは外宇宙の情報が入ってくるだけで別に宇宙は広がったりしない
宇宙は観測者である俺の任意で狭まりもするし広がりもする可変的かつ能動的な事象
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:33 返信する
-
>>50
エントロピーがビッグバンの最初まで巻き戻らない可能性は否定できないでしょw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:33 返信する
- なんで宇宙始まるん?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:33 返信する
-
>>54
それ君の妄想だよね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:34 返信する
-
>>54
否定できるよwバーカw
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:34 返信する
-
>>52
それも仮説だよねw
哲学の世界の話だからなんとでも言えるんだよww
それが宇宙www
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:35 返信する
-
>>56
いいやニーチェの妄想だなw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:35 返信する
-
>>57
おまえアタマ悪そうだなwww
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:36 返信する
-
死や生みたいに概念的な始まりと終わりは目にしたことはあるけど
本当の意味での始まりと終わりは見たことがない
ある意味では俺たちは生まれてこの方無限しか見たことがない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:36 返信する
-
>>59
まだニーチェとかいう昔のバカの話ひきずってるバカいんのかよ
脳みそ現代にアップデートしろやw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:36 返信する
-
>>58
日本神話の最初の見えなかった神様三柱みたいなことになってんだなw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:36 返信する
-
>>60
バカなお前よりは賢いよw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:37 返信する
-
>>62
この理論だってバージョンアップしてるように見せかけて、ニュートンのエーテルに戻ってるだけだろw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:37 返信する
- ただ単に人類は宇宙を取り込んでいるソレを未だに認識できていないだけ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:37 返信する
-
>>64
出てくる日本語がバカしかないもんなwww
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:38 返信する
-
>>23
マイナスが無限に続けば始まりなんて無い
逃げではなく実際に始まりなんてない
無限に過去に遡り続けることができる
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:38 返信する
- なんか凄い早口で説明してそうな文面だよな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:38 返信する
-
>>52
5〜11次元宇宙はいつ、なんではじまったんだよ!!!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:39 返信する
-
>>65
マジでいってんのか?よく見て比べろよ。ニュートンのエーテルの話とは違うぞ
マジでいってんなら徒歩と新幹線は一緒wとかいってるガイジと変わらんわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:39 返信する
- 人間死んだら終わりじゃなくて、また同じ人生を1ループするんだぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:39 返信する
-
>>67
wwwwはやすしか能がないガイジだもんなお前w
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:40 返信する
-
>>71
空間はなにかで埋め尽くされてるんだろw
最小単位があるなにかで、ピクセルかなwww
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:40 返信する
-
>>68
無限にさかのぼり続けたその先に絶対に始まりがないとは言い切れないんだが?
観測できてないだけだよねそれ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:40 返信する
-
>>67
効いてる効いてる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:41 返信する
-
>>73
また程度の低いガイジで、おまえの脳内を埋め尽くしてるんだろうなwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:41 返信する
- これな、最初YU-NOの作中で聞いてビッグバン説より永久に存在し続けてるほうが自然て無茶苦茶なんだけどその通りなんだよね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:41 返信する
-
>>72
イヤすぎるんだけど
次は資産家令嬢がいいんだけど
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:42 返信する
-
>>74
なんだ何もわかってないなお前。もう一度勉強しなおせ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:42 返信する
-
>>75
数学の話だよw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:42 返信する
-
>>58
仮説ではあるが、ビッグバンの反対の物理現象であるブラックホールの底では4次元空間は完全に固定されてて熱が発生するハズないのに熱が発生してる=5次元以上の空間から熱が来てる、と考えられる点や、
統一理論は4次元前提だと計算が合わずに破綻してたのに、11次元以上で計算すると計算が合って破綻しなくなった点などから、現時点で有力な説だよ
少なくとも計算上の矛盾は存在しない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:42 返信する
-
>>77
めっちゃ発狂してるイエーイくやしそうw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:43 返信する
-
>>80
どの辺がわかってないのか説明してくれ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:43 返信する
-
>>83
小学生並みだなwww
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:43 返信する
-
>>78
無限の過去いきなり存在し始めたってこと?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:44 返信する
-
>>82
統一理論のはなし?量子力学?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:44 返信する
-
>>85
赤ちゃんに言われてもなあ・・・
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:45 返信する
-
>>88
おまえ毎回同じこと言ってるよなwww
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:45 返信する
-
>>81
国語で表せよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:45 返信する
-
>>75
いや無限に遡り続けるんだよ
観測云々じゃなくて実際にそうなってるだけ
むしろ人間の脳が「始まりが無い」という事実を認識できない、という方が正しい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:45 返信する
- いろんな宇宙誕生説があって楽しいなこういう話題は
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:46 返信する
-
>>89
お前鏡見えない盲目かよ草
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:47 返信する
-
>>84
ニュートンひっぱるならエーテルに対する絶対座標系の話になってくるだろ。今回の話と全然違う
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:47 返信する
-
>>87
そういう科学的なものの逆説的な話だった記憶
YU-NO自体1996年とかだからまだこんな科学的な論文でる前だし
無からビッグバンより宇宙が存在し続けてるほうが説明が楽っていう仮説
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:48 返信する
-
>>90
わかりやすく言ってやろうか?
未来に終わりは無い。
宇宙が終わってもそれで終わりじゃない。未来は宇宙が終わってからもずっと永遠に続く。
じゃあその数字のプラスとマイナスをひっくり返したのが過去ってことだ。
宇宙に始まりはあっても、その宇宙の始まりよりもさらに過去は永遠に続いてんだよ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:50 返信する
- ビッグバンなんて嘘に決まってるからな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:50 返信する
-
>>94
よく読んでみるわ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:51 返信する
-
>>96
だからそれ始まりを観測できてないだけだろ
宇宙続きすぎてて一見無限に見えてるだけ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:51 返信する
-
「最初は無だった」って言われると
「無って何やねん、有はどっから来た」ってなるもんな
「昔からずっと、未来までずっとこうです、そういうもんです」って言われる方が
まだなんぼか納得感ある
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:51 返信する
-
>>95
それは聞いたことある。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:52 返信する
-
>>95
>無からビッグバンより宇宙が存在し続けてるほうが説明が楽っていう仮説
逃げだよ
そんなの
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:52 返信する
-
物理現象の計算式は、実は時間の数値をマイナスにしても矛盾無く成立する。
なので未来と過去は同じでプラスとマイナスの数値が違うだけ。
未来が無限なら過去も無限に。
終わりがあるなら始まりもある。
終わりが無いなら始まりも無い。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:52 返信する
- で、この問答になんの意味があるんだ?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:53 返信する
-
>>86
安価ミスってわ
そういう科学的なものの逆説的な話だった記憶
YU-NO自体1996年とかだからまだこんな科学的な論文でる前だし
無からビッグバンより宇宙が存在し続けてるほうが説明が楽っていう仮説
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:53 返信する
-
>>103
うーん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:53 返信する
- そもそも宇宙は複数あるからね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:53 返信する
-
宇宙は、「・・・⇒ ビッグバン ⇒ ビッグクランチ ⇒ ビッグバン ⇒ ビッグクランチ ⇒ ビッグバン ⇒・・・」を永久に繰り返してるだけだお!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:54 返信する
-
>>99
観測できてないんじゃなくて、始まりも終わりも存在しないんだよ。
あらゆる物理現象の計算式は、宇宙の始まりや終わりの数値を入力しなくても成立するから。
つまり本当に始まりも終わりも無いんだ。本当に無限なんだよ。
人間の脳では無限をイメージできないだけ。だからお前は始まりがあると思い込んでる。それこそが人間の能力の限界なんだ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:54 返信する
-
>>102
逃げじゃなくフィクションね
ゲームのYU-NOの台詞だから
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:55 返信する
- これはワイがずっと言ってた奴
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:55 返信する
-
>>99
宇宙の外側は無限で、無限の中には多数の別の宇宙もあって、宇宙と宇宙のぶつかりがビッグバンを生じさせるとかw
宇宙の底を抜けると天井から出てくるとか、真面目に議論されてんだぜww
宇宙物理はまだまだ哲学(半分空想)の範疇なんだよwww
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:55 返信する
-
地平は無限だと思ったら実は閉じた球だった
宇宙は無限だと思ったら実は閉じた領域だった
じゃあ時間も実は閉じた円環になってると考えるのが妥当じゃね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:55 返信する
-
ちょっと納得できませんなあ
その無限に続く過去はどうして始まったんだよ
どこの空間に始まったのかともいえるし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:56 返信する
-
>>110
なるほど
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:56 返信する
-
>>113
その外には何があるの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:57 返信する
-
>>116
高次元って奴?
地平に対する宇宙の星々みたいに
時間の円環も複数あるんじゃね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:58 返信する
-
始まりがないと言ってる
始まりがあると思い込んでる人は既成概念に囚われすぎ
量子論の二重スリット実験で分かることからもぶっ飛んでるのがこの世界
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:59 返信する
-
>>118
最小を調べると最大がわかるってやつだねw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 03:59 返信する
-
>>118
良くできたゲームに小さなバグを見つけた感ある
バグっていうか仕様が埋めきってない部分っていうか
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:00 返信する
-
>>114
「始まった」という概念が人間の考え方なんだよ、そもそも。
人間は過去から未来へと一方通行の時間の流れしか認識できないから、「始まった」という発想になる。
そこがまず違うんだ。過去と未来は時間の数値がプラスかマイナスかの違いでしかない。過去と未来は同じものなんだよ。
無限に続くもののなかで、人間は過去から未来への一方通行な流れしか認識できないから、「始まりがある」と錯覚してしまってるだけなんだ。
逆に人間とは時間の流れが逆の生き物がいたとしよう。
彼らの認識する未来が、人間の認識する過去だ。
終着点の未来についたらそこでピタっと時間が止まってしまうのか?
「始まりがある」ってことはそういうことになるんだよ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:01 返信する
-
つまりはわからないということだな
さすが俺
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:01 返信する
-
ホワイトホールってブラックホールが吸い込んだもの吐き出してるってのを何処かで見たことがある
WHは観測的証拠が無いって言ってるけど、それはWHが別宇宙のビッグバンだからじゃないかな?
この宇宙も別宇宙に、あるBHが出来た事でビックバン(WH)により出来て今尚膨張してんじゃないかなぁ
なんて。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:05 返信する
- ビッグバンよりかは納得できる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:05 返信する
-
人間たちよ🧑われわれは、過去において、2次元で
記録されるんだよ、今、4次元に見えてるだろうが
過去において、💁♀️お帰り下さい
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:05 返信する
-
人間の脳が宇宙をそう認識しているだけ
だから人間の脳では限界がある
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:07 返信する
-
つまり、4次元とは幻の事
すぐにわかるわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:07 返信する
-
よく分からんが、ビックバン前後で宇宙がループしてるって事なら
死後の世界や生まれ変わりも科学的に実証できるかもしれんな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:07 返信する
-
📖←貴方の事も書いてあります
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:08 返信する
-
💁♀️ご苦労様長生きしましたね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:11 返信する
-
非連続の極小の空間…連続しないが故に順序が存在しない…始まりも無ければ始まる前も無い…ということですかな
確かにブラックホールの中心は最も小さく、時間の流れなんて物も無い訳ですよね
これが実際にあるのだからビッグバンの前もこんなんだったと推測するのは不可能でもありますまい
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:14 返信する
-
そら普通に考えたら宇宙だって振幅してるやろ
ビッグバンとかビッグクランチになる前に拡大縮小切り替わるはずや
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:15 返信する
-
お前らが頭の中で想像したりするだろ?
それも宇宙なんだよ
想像の中で宇宙を作ることができればそれは宇宙なんだ
ちなみにゲームの世界も宇宙の一つだよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:16 返信する
-
どうでもよくね
こんなの
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:17 返信する
- もはや量子力学の世界は素人には全く理解できない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:18 返信する
-
>>121
でもこの件も人間の考え方だよね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:22 返信する
- 宇宙の起源は韓国だしなあ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:24 返信する
-
>>133
そうか…ずっとそばに居てくれてたんだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:26 返信する
- 知らねーよ勝手に言ってろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:27 返信する
- 藤子Fの短編「ぼくは神様」で、宇宙製造キットをばらまいて、順調に成長した宇宙がこの宇宙そのものになるという話を思い出した。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:29 返信する
-
アホくさ
こういうの信じちゃう奴って陰謀論とか好きそう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:29 返信する
-
>>59
ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか?ニ・ニ・ニーチェかサルトルか?みんな悩んで大きくなった♪
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:34 返信する
-
アルファでありオメガであるというアレだな
なるほど
さっぱりだ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:36 返信する
- ちなみに現在は5次元までの存在が推測されている。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:36 返信する
-
>>44
なるほど、こうやって宇宙はループする訳か
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:37 返信する
-
無限を解明しないとどうしようもない
他の理論はどれも無限を回避するための苦肉の策だけど
この理論はまた無限問題に戻ってるからほぼダメじゃね?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:37 返信する
-
この世もそして世界に起こったありとあらゆる事象は自分の意識の中でしかない
つまり宇宙は・・・
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:38 返信する
- 過去と未来はドーナツの輪っかのように繋がっているんだよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:40 返信する
-
さてビッグバンは天動説となるんかね?
地動説は何とか一般人でも理解できる理論に落ち着いたけどコノ手の宇宙の説や計算は未だ一般人には難しいな
いや、俺がついて行けないだけで最近の学生さんはある程度理解してるのかな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:40 返信する
- そんな事よりなぜ自分の意識を持ってるか解明してくれ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:41 返信する
-
ビッグバンの前の無とは時空がないというだけで
素粒子が泡のように湧いて対消滅するゆらぎ自体は相変わらずあるそうだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:42 返信する
- 臨死体験を本にした人もそんな事言ってたよね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:43 返信する
-
過去に何度も膨張と収縮を繰り返してるって何十年も前からある説だけど?
今回数学的に矛盾しないと分かっただけだろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:43 返信する
- 意識とは本能がうまく機能しない状態で観察という注意の向きを内側に注ぎ続けると発生するらしい
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:45 返信する
-
>>144
え?超弦理論では11次元じゃあねえのけ!
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:45 返信する
-
>>136
いや数学の考え方だよ
数学は人間が作ったものじゃない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:49 返信する
- 大宇宙の起源よりも終末のジムカーナの方が大事なのよ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:50 返信する
-
>>25
I am the Alfa and the Omegaってこのことだったんだな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:53 返信する
-
その最小単位はプランク長なんだろうか
それはさておき
過去が無限にあるって概念は何か根本的に理解し直さないと困った事になるよな
普通に経過すると永久に現在に到達しない
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:55 返信する
-
へーすごいな思って読んだらどブラックホールがどうの言い出して読むの辞めた
超重力の星に穴と名付けた奴の罪は重いw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:57 返信する
-
>>155
6次元以降は憶測
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 04:59 返信する
- クッキークリッカーの菜園やってて思いついたみたいな説だな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:02 返信する
-
仏教に無始って言葉があるがまんまこの概念だな
2500年掛かってやっと追い付いたのか科学サイドは
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:02 返信する
-
>>161
そ、そうっすか(;´・ω・)・・・
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:03 返信する
- それって地球誕生46億年を否定する事にならんか?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:05 返信する
-
4次元以上の余剰次元は感覚的に分かる4次元空間の中に小さく折りたたまれていると考えられてる
これらの時空間を表す次元よりも相対的にあまりにも小さいので認識できないけれども、あることにしないと現象世界の存在を説明する理論に対して整合性がつかない、というよくわからない話
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:08 返信する
- これ盲点だったな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:08 返信する
-
>>1
ブリカスのニュースなんか信じるかてっーの
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:10 返信する
- 無限の過去の始まりが、新たな課題だな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:11 返信する
- CIAがとっくの昔にアストラル界は存在するって言ってるだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:30 返信する
-
ビッグバンはともかく、
ブラックホールの問題まで取り除かれたら
今観測されてるのは一体なんなんだ!?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:30 返信する
-
実際に観測できることじゃないから、 屁理屈こねて言いたい放題だな
学者ってのは手前勝手な、言い訳の塊みたいな存在だから
仮に真実が全く違っても、 その時はその時で言い訳を用意してるのが学者という存在
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:32 返信する
-
今の宇宙はどんどん広がって希薄になって
熱も無くなってやがて広大な寒い空間になる
さらに広がり続けると真空が崩壊する
物理現象が次の段階になって
今度はビッククランチが起き一点に収束すると
それがビッグバンの種になる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:33 返信する
-
僕の思った通りだ
僕はね、そんなこと最初から分かっていたよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:37 返信する
-
>この理論はまだ少数の物理学者が注目する理論でしかなく、論文も査読付き科学雑誌への掲載はまだ決まっていません
ハイ撤収
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:46 返信する
-
理論の後に既に分かりきってる〜は勿論わかってるけど、みたいな注釈をわざわざ入れるガイジって予防線貼りまくってるけど何がしたいんだろうね、言い方もう少し平易にできるのに思慮が足りないんだな
指摘されたとしても反論できないからそんな揚げ足取りしかできないのかって反論材料に持ち込めるのにバカだよな、まともな議論がしたいからわざわざ入れたって感じなんだろうけど言い方に難があるのは聡明と言えないね、浅慮だわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:52 返信する
-
>>176
中二の頃の文章のようで何故か俺が恥ずかしい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 05:59 返信する
- あれ韓国が起源じゃなかったの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:00 返信する
- 宇宙の起源は韓国にあり
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:07 返信する
- 宇宙の事を考えたら眠れなくなっちゃうよ!
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:08 返信する
- 心臓みたいに収縮と拡大を繰り返してるってこと?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:13 返信する
-
これ金バエってキチガイ配信者が定期的に言ってたんだよなぁ
宇宙には過去が無限にあるんだよ。人間の脳には理解できないでしょ。
だからこの世はシミュレーションなんですよ…奥さん?みたいな感じでよく話してた
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:18 返信する
- 多分だけど銀河系とか比較的近くでビックバンは起きてるかもだけど、それが宇宙の始まりというわけでは無いってことだろ?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:29 返信する
-
大丈夫
次のシュタゲ関連作で説明してくれるさ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:31 返信する
- うーん。。。「光あれ」でペカーと始まった、でいいんじゃね?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:33 返信する
-
>この理論はまだ少数の物理学者が注目する理論でしかなく
>論文も査読付き科学雑誌への掲載はまだ決まっていません
酔っぱらいの妄想と何も変わらん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:41 返信する
-
マジでこの世の始まりとか宇宙の起源とか謎過ぎるよなぁ
っ寝るとき考えてるとぐっすり眠れる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 06:56 返信する
- まあビッグバンの前はなんだったの?という問に対する納得できる説ではあるよね
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:01 返信する
- もっと宇宙探査できるレベルじゃないと机上の空論だわな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:02 返信する
- ごめん、さっぱりわからん
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:06 返信する
- 成程!と言う事は昨日食べたカレーが朝ごはんにも出てくると言う事か!
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:07 返信する
- 宇宙って縮んでるんじゃなかったっけ?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:07 返信する
-
ビッグバンがあり得ないことくらい科学者じゃなくてもわかるだろ。
自然法則に例外はないことを証明してきた科学者たちが突然わからないからって、例外的に何もないとこで突然爆発して宇宙という膨大な質量のエネルギー体が発生したって笑
何言ってんの?って昔から思ってたわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:14 返信する
-
ちょっと大気圏から地球を眺めてまた地球に戻るだけ
SF 映画のようなことは絶対できない
宇宙に期待するな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:25 返信する
-
そもそも特異点自体が証明も立証も出来ていないが
新理論が成立しない限り原理論上発生してしまうという架空の産物
BHBBもそれ無しに説明可能であれば、特異点は実在しないもあり得る
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:40 返信する
- 宇宙は途方もない年月をかけたエンジン、爆発と圧縮の繰り返し
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:51 返信する
- すげぇ!!俺が小学生の時に1人で考えた理論と完全に一致してる仮説やん!!
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 07:59 返信する
-
生命体は始まりと終わりがあるのが当然だから
世界の構成も物質も始まりがあると思っているけど
そもそも世界は始まりも終わりも無く
延々と続くだけの無限の中に始まりと終わりを持った生命体がいるってだけの
ことかもな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:00 返信する
-
>>1
前から言われてるけどな、要するに閉じた宇宙の場合に
ビッグバンとビッグクランチを繰り返してる訳だから、その可能性の
一端が見えてきたってだけの話や、まあ予想されてた宇宙の一つやね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:01 返信する
- 存在し続けていても、始まりの点は存在するし、無からブラックホールは作られないのでは
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:08 返信する
- 寝る前に考えると怖いやつだ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:15 返信する
-
>>118
二重スリットは人類が観測できない何かが影響してる可能性も
あるんやけどな、観測できないから結果から予測するしかない
今までの素粒子とかもそうやって予測して実験して見付けてきたけどさ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:16 返信する
-
過去も未来もありゃしないよ
人間って時間に拘りすぎだわ
100年足らずの命じゃ仕方ないけど
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:21 返信する
-
宇宙より広い大宇宙の中で、今俺らのいる宇宙がビッグバンで始まったようにしか観測できてないだけだろ。
時間の概念で話し始めるからややこしくなる。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:44 返信する
-
>>200
始まりは無いんだよ
我々の宇宙の始まりはあるが
宇宙を包括する何かに始まりはない
時間も変化もない、でも時間や変化のような何かがある世界
高次元を我々人類は想像しきれないのだよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:46 返信する
-
無限を想像できないのだ
想像できる無限は有限なのだ
それが人類知性の限界
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:52 返信する
- なるほど分からん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 08:58 返信する
-
そもそも現人類の科学は間違っているからね答えには到達できないよ
まぁ3次元人レベルじゃ正しい科学でも到達できないけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:22 返信する
-
何言ってるか理解できんけど、
ビッグバン説は前から無理があるなとは思ってたから、こっちでいいのか。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:25 返信する
- 過去は離れていくけど未来は近づくんだってば
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:27 返信する
-
仮説なんていくらでも立てられる
どうやって証明するかだよな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:33 返信する
- つまりどういうことだってばよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:34 返信する
- まあ、ビッグバンから生まれたよりは腑に落ちる感じはするな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:35 返信する
-
僕はどこかから俯瞰的に宇宙を見た時、空間も含めて全て等しく大きくなっていると仮定すれば、ビッグバンを考えず赤方偏移に説明が付く気がしてる。
宇宙の中にいる分にはお互い大きくなってるからそうは見えないが、空間的に広がっているから赤方偏移だけ観測されるとかないかな。(頭悪くて難しい反証ができないから想像してるだけだけど)
宇宙は無限に広がるし時間は過去にも未来にも無限に続くだけって方がシンプルで受け入れやすい。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:37 返信する
-
不可逆的で証明できない理論は妄想と変わらん
数学的に証明可能と言いながらその証明ができてない
こんなの嘘松と変わらんだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:42 返信する
-
宇宙は生き物で、その中に存在する銀河や惑星は細胞。
太陽は心臓なんじゃないか?心臓が止まれば、他の細胞も活動をやめて宇宙は終わるんだよ。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:44 返信する
- 君の頭の中で天地創造ビッグバン始まってるそうね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:45 返信する
-
>>215
つまり宇宙の成り立ちについて考える事自体無意味ということか
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:47 返信する
- 宇宙「俺は無限の過去で出来ていた!」
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:54 返信する
-
誕生日はいらねぇ
そういうことだな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 09:56 返信する
- ブラックホールに吸い込まれたものが新たな宇宙の素材になるんやで
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:03 返信する
- エントロピー増大説は間違っていた
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:05 返信する
- ブラックホールも実在はしないよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:14 返信する
- この理論でインターステラー2作って。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:19 返信する
-
>>213
ビッグバンの前は無だとか言われても違和感があったし、ダークエネルギーとか辻褄合わせにしか思わなかったから同感。
ダークマターも含めて説明付く別の理論があると考える方が普通じゃないんか。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:22 返信する
-
宇宙はブラックホールみたいなものの中にある。
我々が宇宙の壁だと思っているものはシュバルツシルト面だから外側があっても見ることができない。
宇宙が広がり続けているというのは誤りで、無限に中心に向かって引き込まれ続けている。加速しながら落ちている我々から見れば恒星間の距離は広がっているように見える。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:28 返信する
-
ビッグバンのエネルギーによって「時間」が生まれたとしてきたが
逆で 時間そのものが宇宙を作ったんだと?
時間というのはそれ自体が遥かに巨大なエネルギーであると?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:33 返信する
-
>>226
それいいね。
ただ、単純にどこかに巨大ブラックホール?があるとすると、光の直進に影響を観測されそうだし、赤方偏移の逆方向に紫方偏移?とか出そうだから、そうじゃない感じだよね。
とにかく、ブラックホールよりその方向性で仮説とか増えてほしいな〜。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:34 返信する
-
ワイの中で有力なのは過去と未来は繋がってて永遠に繰り返してる説やで
死んでもわいはまた甦るで
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:36 返信する
-
そっちの方が納得できそう
ビックバンとかだれが見てたんだよとしか思えない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:38 返信する
- この世界はプログラムで作られてるんだよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:39 返信する
-
今じゃ現実に「多元宇宙がある」って話もあるくらい
みんな大好きな異世界が現実にあるらしい
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:43 返信する
- 俺が死ぬまでに宇宙の謎が解き明かされないのだけが悲しい
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:44 返信する
- 言っても立証できないんだから言ったもん勝ち
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:49 返信する
-
時空の最小単位が存在するなら無限に小さくすることができないからビッグバンも存在しないという主張ね
時空の最小単位が存在するか不明だから机上の空論でしかない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:51 返信する
-
>>205
それは無の宇宙の話でしょ
俺が言ってるのは有の宇宙な
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:56 返信する
-
今住んでる宇宙は、誰かが決めたかの様に一定の法則に従って出来てる
多元宇宙は、他の法則で出来てるなら全く違う異世界だと言う事だな
もしかして魔物や魔法の世界があるかも知れん
歴史が証明してる様に立証は、時間の問題だと思う
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 10:58 返信する
-
やおら片足を上げた。一人の男が足元を見つめていた。その小さな頭上に陰が射す。その小さな肩に飛び乗った。その小さな肩の男は辺りを見た。次に見つけた先で同じように片足を上げた。その小さな肩に足を掛けた。次にその男が走り出す。その小さな肩に向かった。次々とそれら男たちは互いの小さな肩に乗っかった。
あの例の恒星の巨大フレアーで惑星の磁性に歪みが生まれた。
大気上空で受けていた宇宙船の一部が、ように地上に降りてきた。
空の上空に地上の秩序が新たに築かれた。その空の先の遥か先に続く世界である。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 11:02 返信する
- はぁ、まだ人類はこの程度なのか・・・
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 11:03 返信する
-
無からビックバンが起こること自体理解不能なのに
無限の過去が続いてるとか意味がわからん・・・
無限とか無とかを上手く理解できない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 11:11 返信する
- 宇宙空間内は俺たちが知ってる物理法則が適用されるけど外は適用されないだろうしなぁ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 11:14 返信する
-
言ってる事が高度過ぎて
意味が解らない
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 11:28 返信する
-
因果集合理論自体が仮設に基づいた仮設なのに、
仮設に基づく仮設を使って計算した仮設にどこまで意味があるんだろう
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 11:37 返信する
- コメントがJIN含めて誰も理解してない
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 11:47 返信する
-
500年程度前まで地球は宇宙の中心でまわりの天体が動いている
と言っていたの今では宇宙の起源を語れるとは偉くなったもんだなw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 12:03 返信する
- 宇宙の謎が解明されるまで生きてないと思うからもう関係ないわ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 12:07 返信する
-
ビッグバンを起点として一定期間周期してるって事か?
それを立証するにはビッグバン以前を再現しなきゃいけないけど
この理論で可能なんけ?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 12:25 返信する
-
>>245
天動説からの脱却は観測に観測を重ねて得たもので
ビックバン宇宙論もいくつかの観測した証拠から出来てる
それに対してこの新しい理論は仮設の仮設に仮設を重ねたただの計算でしかないから大分違うけどね
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 12:25 返信する
- ふーんただの逆張りだろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 12:33 返信する
-
地球に隕石が落ちて一度地球の環境がリセットされ、現在の地球になったのと似てて
元々宇宙はそこにあったけど、ビッグバンが起こって現在の宇宙の姿へと変化しただけ
別にビッグバンから宇宙が生まれたわけじゃないっていう解釈でええんか?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 12:33 返信する
- 世界線とかいうSF概念もあながち間違いじゃないのかもしれない
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 12:33 返信する
-
>>245
偉い…?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 13:20 返信する
- マジかよ、明日からどうやって生きていきゃ良いんだよ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 13:51 返信する
-
>>244
ざっくり言えば、宇宙の始まりってどんな感じ?って研究において
最初の最初の1点、つまり特異点はずっとネックなんだ
私らの身の回りにある空間も、何千光年先にある空間も、同じ物理法則で説明できるが
特異点だけは説明不可能になってしまうんだ
ホーキング博士の「点じゃなく面(球面)って考えたら…いけるか?」とか、色々アイディア模索中
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 14:17 返信する
-
数学者がよくやる言葉遊びを理解せず記事にしてるだけ
数学的には可能という事の意味をちょっと調べればわかる。何も難しい事はない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 14:21 返信する
-
>>163
それをいうなら
もともと宇宙という言葉は
宇(無限の空間)と宙(無限の時間)をあわせた言葉だしな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 14:32 返信する
- 無から生まれるのはおかしいと思ったから
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 15:12 返信する
-
>>257
でも有からしか生まれないと、最初の有は何から生まれたんや?ってなる
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 15:25 返信する
- 昔 爆発があった。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 15:58 返信する
-
>>258
始まりがある、生じるみたいな発想が既に人間の限界なんや
最初なんて無いものは無いんだ、ただ在り続けてる、今そう思考し出来るのも
在り続けてるからなんだぜ、俺が言えるのもこれが限界だ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 16:04 返信する
-
>>256
ある意味凄いな昔の人は、思考の極致として導き出した答えが
それなんやな、あるいは現在を上回る超文明を想起させるわ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 16:07 返信する
-
査読付き科学雑誌ておもろいよな
まるで査読されない雑誌があるみたいだ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 16:25 返信する
- 誰かが観測してたわけでもないし、あくまで全てが推測の域を出てないんだよな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 16:28 返信する
- 俺も5年前に同じこと考えてた
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 16:34 返信する
-
なるほど、分からん
ただ最小分割単位が存在しないと仮定されていることは疑問を持っていたので
その疑問がなんか頭の良い層によって仮説という形でまとめられたことには
プリンを食いたいと思ってたらプリンが出てきたというような
日常レベルの些細な喜びを感じる
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 16:36 返信する
-
>>253
真面目腐った顔をして深刻そうに
「宇宙はこれまで思われていたようなものではなかったのかもしれない」と言い
静かに首を振ってから普段通りに生活を再開するといいよ
きっと皆、お前はちょっと疲れすぎているのだと思ってくれるはずだ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 16:40 返信する
- リトルバンとか適当に作ろうぜ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 17:20 返信する
-
>物質が光速で動くと時間が停止する説
スタープラチナ・ザ・ワールド
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 17:35 返信する
-
ビッグバン理論も別にベビーユニバースの一つの事象であって
誰もその前が無いなんて言ってないんだけどな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 19:07 返信する
-
何巡もしてるなんて書いてない
無限の過去に存在しているとあるだけ
分からないでいいのにSFチックに分かった気になるな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 20:16 返信する
-
そりゃそうだろ。
身近な惑星のことですらほとんど知らないってのに、地球が宇宙のどこにあるのかとか、全体の規模的なことがなんにもわからないのに起源なんてわかるわけがねー。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 20:49 返信する
- 無限の彼方へ、さあ行くぞお!
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 21:49 返信する
-
>>211
数学からの観測以外無い
数式上で成立する(第一前提条件突破)→最もらしい有力説
後は観測する機材やアイデアを改良して観測で詰めていくしかない
いつもこのパターン。数学で成立するものは大体後から本当だったがお決まり
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 21:52 返信する
-
>>215
お前それで今まで実証してきたのが理論物理の世界なの分かってないのな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 22:28 返信する
-
>>2
人類は宇宙の謎を解き明かすことなく絶滅するでしょう。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 22:48 返信する
- 宇宙ヤバい
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月16日 23:12 返信する
- それ以外ありえないだろ。無から有が生まれるなんてありえないんだからだったら有が永久に形を変えて存在し続けるしかない。てか仮に無から有が生まれるのならそれはそれで無限だろ。無→有→無→有が無限に繰り返されるだけ。結局結論は変わらん
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月17日 03:50 返信する
- 過去が無限にあるのならば未来のどこかで終わりがくる可能性もなくなるんだけど。あらゆる未来の一点から遡って過去を見渡した時そこには無限の過去があるのだから未来も無限に続いているということになってしまう
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月17日 11:00 返信する
-
たぶん人間は時間ってものを勘違いしてると思うわ
根拠はないけど
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月17日 21:06 返信する
-
テレビ画面に映し出された映像は電源を入れる前は無の状態だったけどテレビ自体はその前から存在してたって事だろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月18日 08:05 返信する
- 無から生まれたって方が実際非科学的だったからな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年10月21日 13:02 返信する
-
>2次元を無限に重ねたのが3次元と仮定したら、3次元を無限に重ねたのが4次元になるから4次元から見たら3次元(時間軸問わずに)が沢山あるから過去が無限にあってもおかしくない。行けるかどうかは別として
ぜんぜん関係ない話してるよね これ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。