とある歯磨き粉のメーカーが空箱検出システムを数億円かけて開発→検出率が異様に低いので現場へ確認しに行った結果・・・

  • follow us in feedly
歯磨き粉 メーカー 空箱検出システム 数億円 開発 検出率 低い 現場 確認 従業員 扇風機 導入に関連した画像-01

■ツイッターより
いちいちアラームが鳴るのが面倒だからと従業員がセンサーの手前にわずか数千円の扇風機を置いて吹き飛ばして解決していた



<このツイートへの反応>

ナイスアイデア!!

これの扇風機の強いところは、
異常の検知と同時に対処していること。


問題は意外とシンプルなことで解決できる好事例ですね。

現代の落語や!

宇宙用のポールペン作ったけど、鉛筆で良かった的なアレ

コレ一見するとセンサー無意味に見えるけど検出率が低いってことは一応引っかかってる空箱もあるわけで、2つの異なる検出方法によるダブルチェックが機能してるとも言える

これ動機が面倒だからとかうざいからってのがいいのな。




数億円投じたのにアラーム鳴るだけじゃなあww
異常を検知したと同時に弾いてくれるぐらいしてくれおw
やる夫 吹き出す ブーッ!



次はアラームが鳴ったらそれを弾く装置を数億円かけて開発するんですね分かります
やらない夫 ゲス顔 カウンター


NONIO(ノニオ) プラス ホワイトニング [医薬部外品] ハミガキ (高濃度フッ素 1450ppm配合) セット 130g×2個+フロス

発売日:2020-07-31
メーカー:NONIO(ノニオ)
価格:876
カテゴリ:ビューティー
セールスランク:17
Amazon.co.jp で詳細を見る


ONE PIECE 101 (ジャンプコミックス)

発売日:2021-12-03
メーカー:
価格:484
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔ズムサタ

    使声優お仕事紹介コーナー

    とでも紹介されたアプリ!

    猫アルティメットアルティメットガールズ!開催中!
    のウィズ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    黙れクリキントンウィザード
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ウンコ食えお前
  • 4  名前: ミス熱海 返信する
    うそでしょぉ?!( ゚ロ゚)
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Jinから追い出されるのとウンコ食うのどっち選ぶ?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    数億円の失費がー
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿に金を預けても無駄だから分配は要らないよなってこと
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機使ってから検出率が異様に低かったってこと
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    軍人には四つのタイプがある

    有能な怠け者は指揮官にせよ
    有能な働き者は参謀に向いている
    無能な怠け者は連絡将校か下級兵士が務まる
    無能な働き者は銃殺するしかない
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかが空箱検知だけに数億も設備投資するわけないやろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ架空の話なんですけどね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソ連の鉛筆は粉が舞うから宇宙飛行にとって毒になるんだよな
  • 13  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげー頭いい
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    うちの会社で無能な働き者のくせにこれを力説してるクソがいたわ。
    自虐かと思ったら、本人は有能な働き者だと思いこんでて草も生えんかったわ。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    私もプレーリードッグ駆除に2000円を投資しました
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検査工程を減らせるメリットも理解出来ない馬鹿がラインの責任者やってるのか
    そのズルで手間が増えるのはお前ら現場責任者だぞ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    お 下水掃除お疲れさん よく眠れたかな?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失敗は発明の母
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機でも飛ばしきれないのを検知してるのなら無駄じゃないじゃん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら「機械で検知出来ないなら人の手でやるか」って震え上がらせるわ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    文盲って生きるの大変そうだな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賢いまともな従業員だからよかっただけで
    この手のアラームをわざわざ切ってわざわざ事故る事例がわんさかある
    状況によって安全装置を外すのはまだ理解できるけど
    何故意図的に外す癖に意図的に事故を起こせるのか不思議で仕方ない
    くだらない理由で安全装置外す奴は頭悪いからそういうものなんだろうけど
  • 25  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>16
    悲しスギィ(≧Д≦)
  • 26  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>18
    優しスギィ(≧Д≦)
    お疲れ様です(≧Д≦)
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに、一方ロシアは鉛筆を使った。のジョークで言われるようにNASAは宇宙でも使えるボールペンを採用したわけだが、これに巨額な費用も膨大な期間も費やしていない。
    また宇宙でも使えるボールペン、スペースペンは宇宙空間での鉛筆使用による炭素の粉の浮遊による精密機械への悪影響を避けるため、避けては通れなかったと言われている。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    大手だとラインの1工程で数億掛かるのは当たり前だぞ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ░█        ∩ _, ,_
    ▒█░▓    ⊂⌒(≧Д≦ ) <お?
    █░░      `ヽ_つ ⊂ノ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
            ██▒░▓▒█   
           ▒░░▓▒█▒▓░, ,_
            █▓█▒░█▓Д≦) <غثڷسئ
            ▒░██▓つ ⊂ノ
             ▓█░
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
          ▓▒█░▒░▒▓   
          █▓▓▒░▒▒▒▓█
          ▒░█░▒▓▓▒█░ <ڷږڱڠڛڐشڭ
          ▓▓█▒░█▓▒▓  
            ▒▓█░
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
           ∩  _, ,_
         ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
           `ヽ_つ ⊂ノ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterの方のすいえんさーの話は、明らかに台本あるやろ...。
    いかにもNHKの番組らしいわ。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    むしろ効率良くなってるよな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低いだけで検出してるんだから、意味あるやろ
    むしろ空箱の多さのほうが問題だと思うが
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミの仕分けでも似たような話聞いたな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「異様に低い」って事は要するに扇風機では飛ばせないでスルーされたものもあり結果的にダブルチェックになってたんだから良かったじゃない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宇宙のボールペンは、粉が舞うから鉛筆じゃダメってやつだろ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    上に挙げずに勝手にやるのは賢くてもまともじゃないと思う
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    やれやれ┐(´д`)┌
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た感じ重量センサつけるだけで空箱見つけられそうだけどなんで数億円もかかってんの?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ言えや案件www
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっばーおっぱーひろゆきだぴょんモフ
    気持ち悪い(笑)
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すイエんサーはそう言う演出なんやけどな。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >コレ一見するとセンサー無意味に見えるけど検出率が低いってことは一応引っかかってる空箱もあるわけで、2つの異なる検出方法によるダブルチェックが機能してるとも言える

    たぶんその異様な検出率分の問題発生率では、数億円の設備投資をペイできない気がする。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    これは嘘の都市伝説だから実際にはやるなよ?
    実際に許可無くやると、扇風機が空箱を必ず飛ばせるとは限らないし
    空箱以外が飛んでる可能性もあるし扇風機を使ってはいけない現場かもしれないからな?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    何か怖スギィ(≧Д≦)
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賢い従業員だけど数億円分をソンタクしたれよ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    力技ってこういうことやで
  • 50  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>29
    可愛スギィ(≧Д≦)
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    粉や折れたり欠けた芯が機材に入るのがヤバイ
  • 52  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>30
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 53  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>31
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 54  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>32
    怖スギィ(≧Д≦)
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数億かけんでもウェイトチェッカーでええやろアホやん
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年以上前から知ってる笑い話の1つだ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空箱を検出するシステムの開発に数億円というのは盛りすぎ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    どうせアイドルグループのやつは
    事前に専門家が考えたのを
    台本通りやっただけだよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそんな検出システムないんですけどね
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     世界で最初の家庭用ビデオカメラを製造しようと、国内工場稼働に四苦八苦していたソニー。 特にCCDを始めとした小型の微細部品の回路に、工場内の微粒子が紛れ込んで、一発で製品を不良にする。 エアークリーナーや、特殊作業着などの半導体工場レベルで対処するも、最後は工場のパートの女性の機転で、一気に解決した。 女性の髪を、ちょっと擦って帯電させて、組み立て台周囲の粒子をくっつけて掃除。 責任者は、そのアイディアを発展させて、帯電利用の小型モップを開発。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    プレーリートッグの開発に数億円!?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低くても検知してる時点で扇風機はアカンって証明できてるやろwww
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重量で検知するなんか常識すぎるんだが・・・
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーは馬鹿に先に金を渡すのを辞めろ  天才に開発させてからその装置にどれだけの勝ちがあるかで報奨金を出すようにしろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    それは賢いのかw
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウエイトチェッカーを導入しただけやろ?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これネットでよく聞く話だけど実話なの?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アラーム鳴るだけであとは人力ってそんなあほなシステムあるのか?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場によっては安易に真似をすると……って、関係者のように語ってんじゃねーよ
    お前は何の立場でもねーよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ここから上無職
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    なろうとか好きそう
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何に数億掛けるの?w
    ウエイトチェッカー導入するだけなのに
    つかライン作る時に導入してないわけ無い
    よって嘘松
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とある歯磨き粉メーカーが実在するのか気になる。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空箱を検知する装置に数億は嘘だろ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検出率が「低い」ってことは扇風機では完全に弾けてないわけだから、この装置も依然として必要なんだよな
    現場のアイデアで現場の効率が上がったというプラスの話なだけで、別にマイナス要素はない
  • 77  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>62
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は重さで弾くようになってるはずだから数億も掛ける必要はないし扇風機も必要ない
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり宇宙用ボールペンの話思い出すよね
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    例えそうだったとして学生たちが雁首揃えて科学の基本姿勢である実験検証を疎かにして理論当てはめただけなのが問題なのでは?彼らがこの件から教訓を得ることなくそのまま研究者になっても何も生み出せないよ。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も知らない上層部が数億かけてやった気になるよりも、きちんと把握をしてる現場に確認を取ればそこまでコストをかけずに最良のパフォーマンスを発揮出来るという見本
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商品をロットにまとめて箱詰めするときに気づくだろ
    そのときにはじけばよい
    漏れても、商売店で商品陳列時に気づくし、間違って売っても
    せいぜいクレームが来て返金対応すればいいだけだしな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漏れがある以上扇風機じゃダメだし検知器がちゃんと作動するなら扇風機いらなくね
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    だからやっぱり殺処分って大事なんやね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって人間の労働者が排除されていく
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    本人が理解してないからね。産めば天下じゃなく、社会の責任を果たさないと余計な負担ががかかるだけ。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場ってこんな勝手な事して許されるの?
    何かあったら責任とれないでしょ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    センサーきってんのかよっと思ったらちゃんとやってて笑った
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレ一見するとセンサー無意味に見えるけど検出率が低いってことは一応引っかかってる空箱もあるわけで、2つの異なる検出方法によるダブルチェックが機能してるとも言える

    実際は「せっかくシステムを入れたんだから」と真面目な社員が扇風機止めてたって落ち。扇風機使う社員が休んでただけ。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確実に箱に詰めるシステム作れっていう
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘くさ。ウエイトチェッカーあれば済む話だし、ほとんどの工場では導入されとるだろ。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機3台くらい並べてたら検知漏れも解決するんやんけ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    因果関係としては、空箱検知が付いたから扇風機でアラートを減らしたのであって
    それまで、空箱問題については、現場は全く対策していなかったという事だ
    空箱検知センサーは効果があった
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    何故学生側には台本が無いと思うのか
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    嘘松だから
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空箱の検知に数億円もかけるわけねえだろ
    少しは頭使え
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元のコピペだと確か、
    ・検知されるたびにラインが止まり、都度空き箱を取り除いた。
    ・空き箱が検知されなくなって現場に向かった。
    だったから、効率化はものぐさに聞けって話だと思ってたわ。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    ところがショボい工場というのは何でも手作業で
    ジジイが怒鳴り散らして終わり
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    数億システムに使ってるそうだよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    精米風力選別機 唐箕と同じ原理w
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクロや関数組むのも面倒だからだしね
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘つけ
    空箱センサーにそんな金がかかるわけないだろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松っぽいのは口の中に入れる歯磨き粉の製造ラインのくせに、異物混入のX線検査導入してないのかってとこ。
    あとは単純な重量検査で済むことと、そんな頻繁に(従業員がいらつくレベルで)発生するなら検査システム開発する前に製造ラインの見直しじゃ。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁそんなシステム開発に数億かかるわけないから嘘なんだけどね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手なことして事故起こしたときに責任取れんのかよこいつ
    仕様外のことやるとかアホでしょ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日も松が元気なようだね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抜けなくなった指輪の話みたい
    医者は指を切開して縫合する
    町工場は指輪を切断して溶接する みたいな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほくさ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘もいい加減にしてくれ
    普通は重さで検知するから
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライン作業を理解してない記事
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    番組側が京大東大生に求めてるのは頭のいい理論だけなんよ。
    でないと知的娯楽番組が成立せず、
    ただのアホVS賢い人の対決になってしまう。そんなの見たい?

    学生には学んだ知識で〜って感じで出演をお願い(または誘導)してるはずだよ。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重さだけで空箱検出できたら数億もかけないだろ…
    頭空っぽかよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も判ってないニートか社内ニートがイキイキするスレ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    コピペだぞ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    まあ事実だったとして楽しそうな良い大会で双方満足しただろうなとしか思わんがな

    あと、東大生は「知識」に頼りすぎwつって悦に浸ってるコイツはカスだとも思った
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     これはあくまで、商品と現場とシステムについて、総合的な知恵を持ったプロだから許される稀な例。単純に真似しようとしたら、見るも無残な結果になる。
     何でそんな事言えるのかって?。
     中国や韓国の自動車や建造物見てみ?、独りよがりの独善と無教養が悲劇を通り越して喜劇を世界中にまき散らしてるだろ。爆発するわ、炎上するわ、崩壊するわ、そしてやらかして逃げるまで鉄板。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引用Rされてるすいえんさーの話、京大生や東大生がいかに理屈にとらわれて目の前の物に理屈を適用しようと躍起になっているか、それに比べてすいえんさー女子は素直に目の前の現象から教えてもらっていて・・・とめちゃくちゃ連続投稿していて、いかにこいつが理屈にとらわれているかがわかるの草
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    航空機関士「警報うるさくて会話しづらいからTCASはオフっときますね」
    副操縦士「ねえねえポーアップって言ってるけどどういう意味?」
    機長「操縦桿がなんかガクガク揺れるけど空の上にもダートがあるんだなー」

    みたいなノリかと思ったら誰も傷つかない話で安心
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    だな、これを素直に感心できん奴はダメやわ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空箱がどれだけ検出されたかは重要なデータだから、勝手な対策で解決ってことにするのはどうかと思う
    流出対策はできていても、発生対策にはなってない
    空箱が出てしまうこと自体の対策を考えるときに、対策前のデータが無いと、目標出せないし、予算も取れない
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全にインシデント案件
    ゴキブリが製造工程に入るけど手でつまみ出すから問題ないと言っているようなもの
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    この件が本当だとしても
    「『数億円の検知器と扇風機の二段構え』がうまく機能している」と
    理解出来ない奴が相当数居るんだよなぁ
    もっとも
    「検知器の大敵は『風』と『隣の機器のコンベアベルトとの距離』」だと
    わかってて現場判断で扇風機なんか持ち出せるのか?という疑問は有る
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、検出率低いだけで
    扇風機で空箱飛んでないのは検出してるから
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場の人間が一番頭いいんだよな
    部外者は来るな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    江戸時代から、そうやって玄米ともみ殻を分けていたんだよねえ。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適当なことしてるな
    いろんな数字が狂うだけじゃん
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    これ、アメリカンジョークの改変やんけ、なんで日本の話みたいになってんねん

    なお実際の現場だと箱の中に説明書が有るか無いかを重さで判別するので扇風機程度では解決しない
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたまいい!
    やるねぇ!!
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方ロシアは空箱のまま出荷した
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも検知した後に排除するシステムにしてないからだろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この仕事に無関係で何も知らない連中がネットで高説垂れてて草も生えないな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アラームが余程うざかったんだろうな
    大金使うならちゃんと現場の声聞いて作らないと
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    上層部の懐に予算の一部入れるために多めに投じるんだよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来は最短ルートを端的に突き詰めるのが頭の良さだけど、様々な仮想をすることにより全ての物事を難解に解決する癖が付きすぎるといった皮肉。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市販の扇風機程度で空箱だけが吹き飛ぶと思っちゃうあたり作り話度合いが酷いんだよなぁ。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが無能な働き者と有能な怠け者の差なのかな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不良品を検知したら圧縮空気で除去するってのなら、医薬品製造の現場では数十年前からある装置。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう話好き
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中身入ってても飛ばされん?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文章がよくわからん。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機で事足りるくらいの作業に数億も掛けるなら時給1000円の人間に一生やらせた方が他のこともやらせられるしお得やろ、絶対嘘や
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空箱と扇風機の話は作り話だぞ
    嘘松
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場勤務だけどさ

    コレって嘘じゃね?
    そもそも空箱弾くシステム
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、製菓工場でバイトしてたけど、
    甘納豆かなんかの、小さなテトラパックの中身が入り損ねた空袋、同じように扇風機で吹っ飛ばしてたなぁ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    その数億の機械も、ちゃんとアラームで知らせると同時に排除してると思うよ
    じゃないとうるさいだけだし
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    センサーの検出率なんて誤作動も含むし点検や清掃中なんかでもよく誤作動するんだし必ずしも吹き飛ばしきれなかった箱があったとも言い切れない
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の話じゃなくて、高度成長期あたりから語り継がれてる話かもよ
    もしそうだとしたら、それはそれで都市伝説と化してる気もするけど
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感知するとしたら計量か?
    それで億もかかるとは思えんなぁ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空松
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがラテラルシンキング
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    ラインが止まるのが問題だったって読んでないんかい
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    いや、さすがにこれは数億円も掛からんで。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    本人は有能な働き者だと思いこんで

    政治家はじめ、ほとんどの奴らがそうだろ?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    現実は有能が無能に排除されるか、去っていく。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    まあまあ…例え話もわからないんだから仕方がない…
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    手間が増える=仕事やってます!感だせるだろ?

    これでしょ?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機で吹き飛ばして済むような仕組みなら、安全カバーも前後設備とのインターロックも異常動作もないようなめちゃくちゃ簡単なシステムだから、センサと工場からエアを下ろして電磁弁追加して開閉するだけで済む話でしょ
    こんなん百万もかからんわ
    品番管理や中身の検査を追加するにしても画像処理装置やRFIDとか導入したって何百万円で済む
    仮に数億円の検査システムを開発したのが事実ならそんなの重量品質項目でしかありえないレベルだから物と検査結果を紐付けするはずだし、それなら扇風機で物を落としたのに異常を検出しないシステムになってるはずがない
    それに空箱検出してアラーム出して停止するとか、稼働率命なのにそんな仕様を誰が作って誰がOK出したのかめっちゃ不思議だわ
    たかが空箱検出システムに数億円とか何年かけて投資回収するのか想像できないし、このシステムと予算で計画出した計画者と設計者は勇者だし、判子押して承認した奴は神だわ
    仮にこの話が本当なら関係者全員でお金着服したのか、市販品があるのにセンサをわざわざ開発した馬鹿な会社があったのかの二択だな
    まあ普通にくっさい嘘松だわ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもどんだけ空箱混じってるねん
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ現場の人のアイデアやねんなあ。

    センサーはセンサーで必要やとは思うけどね。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    コレ大分昔の話じゃないの?
    アナタ今現在の話してない?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    99%限りなく近づけるのと100%完全に検知するシステムは全く違う
    これは後者じゃないの
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    返信もとになってるツイートのほうがおもしろい
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賢いなw
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この話、何年も前に聞きました。有名なやつやん。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガラフかよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも空箱が流れてくる製造工程側に問題があるだろ。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    結構雑
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局扇風機だけだと0にできていないんだから何の意味もない
    扇風機があろうとなかろうと結果は同じ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなシステムに数億もかかるわけないだろ

    社会に出たことあるのか?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方ロシアは〜のコピペと言ってることは同じなんだけど書き方ひとつで印象が全然違うな
    無駄な情報が多すぎるのかな?
    ただただつまらん
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機を導入せず検出率が高かったなら原因追求がもっと早くに行えたとも取れるな
    まぁ最終目標はエラー品を無くすことだから扇風機導入でのデメリットでもないけど
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに大量の空箱でるなら工程を見直した方がいいのでは。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本質を見極められれば物事は意外と単純に解決できるという例えのための嘘松話
    だからそんな歯磨き粉メーカーは存在しないので探さないように
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数千万円の装置がまるで役に立たず、あれこれと付け加えたけど状況は改善せず。
    で、担当者変わって付け加えた物全部外して初期条件に戻したら普通に役に立ち始めたっていうのを思い出した(笑)
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客「エレベーター待ちのイライラを解消したい」
    コンサルタントA「もう一基エレベーターを作りましょう、予算は数千万円」
    コンサルタントB「エレベーターの横に鏡を貼りましょう」

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク