「ブラック企業に潜入して労基法違反を指摘していくゲーム」が話題に!これは新人研修で義務化するべきだわ・・・

  • follow us in feedly
労働基準法 社会保険労務士 違反 厚生労働省 ゲーム ブラック企業 RJパトロールに関連した画像-01


■ツイッターより



労働基準法 社会保険労務士 違反 厚生労働省 ゲーム ブラック企業 RJパトロールに関連した画像-02
労働基準法 社会保険労務士 違反 厚生労働省 ゲーム ブラック企業 RJパトロールに関連した画像-03
労働基準法 社会保険労務士 違反 厚生労働省 ゲーム ブラック企業 RJパトロールに関連した画像-04
労働基準法 社会保険労務士 違反 厚生労働省 ゲーム ブラック企業 RJパトロールに関連した画像-05








<ネットでの反応>

全ての中高生にやってもらいたいし、経営者に解かせてみて1問でも間違えたら、「その後3年間は人を雇えない」「既に人を雇ってる事業所がある場合、労基署がアポ無しで臨検に来る」みたいな法律にしてほしい。

これ厚生労働省の公式なんだ…

日常が壊れていく音がする

運送業バージョンも見てみたいっす

それを許さない無言の圧力が大体あるんだよね。

このゲームいいね。会社側は何も変わらんだろうけど

ゲームに見せかけて、クリアしたらゲーム内から通報できるようになってるなら最高なんだが

ブラック企業の企業名が随時更新されて表示されるアプリが欲しい。

逆転労基

ほんとにやばいのはこのゲームではなく
「ゲーム出せばやる人多いやろ」という発想にメーカーが至るレベルにはブラックが浸透してるのに一向によくならない日本の労働環境なんよな


神ゲーじゃん




ブラック企業も無くなるし、法律にも詳しくなるし一石二鳥じゃんかお
新人研修で必須科目にしたらいいんじゃない?
やる夫 PC 笑顔 煽り



厚生労働省さん、まずは自分たちのとこの労働条件を改善してあげてください
やらない夫 ゲス顔 カウンター

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編5 (MF文庫J)

発売日:2021-10-25
メーカー:
価格:653
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


【2021年発売】マリオパーティ スーパースターズ -Switch

発売日:2021-10-29
メーカー:任天堂
価格:5673
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指摘してどうにかなるならブラックじゃねえよ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    快諾して残業させられたワイは社畜だったのか…
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このアプリ開発者たちはブラックじゃないのか?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労基はちょっとやそっとのことじゃ動いてくれないってさ。
    本気で労基を動かしたかったら、自穀しないとw
    過労死認定させたらお前の勝ちだぞ!w
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことよりまず派遣をどうにかしろよwww
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欲しがりません勝つまでは 
     
    この美しい日本の美徳を守りませう
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    研修でこれやらせて高得点出した奴はクビにする
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の労働環境問題は日本人の国民性の問題だからそんなすぐ改善する問題じゃない
    移民入れまくれば100年後くらいには改善してるかもねくらい無理
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年か前にゴリゴリの人が来て、1分たりとも早出しない残業しない、時間外なら掃除も片付けもしない、お茶も入れないって、男女平等も徹底してくれたけど、事務所に届いた荷物も当番で運ばないといけないわ、接客中におじさんがお茶持ってきたり、ディストピアが気持ちわるすぎて誰も喜んでないのけど、本人だけニコニコなのも更に気持ち悪い。そもそもおじさんの入れたお茶とか飲みたくないのよ。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    G7の中でもトップクラスに労働環境ゴミなのどうにかならんか
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法経営者は即狙撃する法律作ったら褒めるわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残業手当出るんですか?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを毎日、内容はランダムで経営者や役職にやらせよう
    間違えるとバッドエンドが陰惨で成績を公表しよう
    ただ下請けとかに対してのバージョンとかも作らんと、本当の意味で闇が深まるばかりだけどね
    上の奴らは自分達が遵守するためって理由で、すでに楽してるからな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、新人じゃなくて経営者にやらせろよ。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが笑い話になる様な世の中になるように少しずつ変えていくしかないぞ。
    ローマは一日にして成らずだ。

    なおローマ帝国はだいぶブラック国家じゃね?という意見は受け付けない
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    風評を気にする業種だと過労死認定は死刑宣告みたいなもの
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上の世代に従うだけで良かったバブル中年以上と昨今のモラル向上で少しまともになったそれ以下の世代での大きな乖離が有るからなあ
    上コメで日常が壊れていく音がするって人が居たけど老年にとっては法律よりも会社や上司に従うってのは何より大事な事だったからなあ・・・
    労働法をきっちり施行されたら日常はぶっ壊れるだろ
    例え労働法が明治時代制定の法律だとしてもなwwwww
    まあ、違反しても経営者の罰金50万とかだしなwwwwww
    これ速攻で50億くらいにせんと駄目やで、50億でも足りん場合も多いだろうけど
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    その通り。
    自分で頑張って下さい!て最終的に言われるだけ。
    ただ単に少し残業して手伝って欲しい、ぐらいでは無理よ。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    下克上で悪徳経営者を血祭りに上げて革命を起こせ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    1人の自殺では十分ではないだろ
    何人も続けて自殺していかないと話題にすらならないと思う
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前に我儘キッズどうにかしろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこのギャグは
    自分ところの職員に当たり前のように夜中までブラック勤務させてて改善する気ゼロの厚生労働省が何言ってんだか
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本ってブラック体質のおかげで成り立ってる国でもあるから、労働環境改善したら生産性大幅に落ちると思う
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    俺か?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pc版もだしてほしい
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリアした先には再就職先探しなんだけどなwww
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体労基がって文句言う奴は働かない使えない奴が多いけどな。
    うちは繁盛期ぐらいしか残業しないから構わないけどな、
    年末、年度末の忙しい時も定時上がりとか、
    金稼ぐ為に働いてるんじゃないのかね?
    就職氷河期のおっさんに多いし、
    乞食の働きたくない理由にしか聞こえないんだよな。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    というか日本経済が世界経済を支えないといかんというこの構図を何とかしないとな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    外国人労働者が増えてわかったのは
    日本人はブラックでないと働かない。
    働きたくない、金欲しいが多いから
    日本人の雇用費用は高い
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    黙れキモオタ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想像できないほどの地獄だよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り締まりもなんもしてない公務員がほざきよる

  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    丁重に扱われていて心底羨ましいよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあゲームの中だけならいくらでもご自由にどうぞって感じやね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    このゲームを肯定してる連中の脳内がなw
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    公務員も全くブラックじゃないってわけじゃないからな仕方ない。
    ハローワークなんて5時過ぎてから先方の会社さんと連絡取ったりするし結局部署による。
    残業もない真っ白な企業なんて凡人には就職できないと理解した方がいい
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、仮にこれが労基法違反だってわかって現実で指摘したとして守るか?
    労働基準監督署に訴えたとして動くか?
    こんなアプリ作る前に労基にキッチリ仕事させろよ
    日本はこういう法律をどんだけ作っても取り締まる奴らが動かないから意味がない宇
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経「うちはその労働基準法っていうのやってないんだけど、やると何か得するの?
    これがじゃああっぷらんどだぞ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >全ての中高生にやってもらいたいし、経営者に解かせてみて1問でも間違えたら、「その後3年間は人を雇えない」「既に人を雇ってる事業所がある場合、労基署がアポ無しで臨検に来る」みたいな法律にしてほしい。

    これ本気で言ってんの・・・?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金さえ貰えば親をも殺すような悪党でなければこの状況を受容できないだろう
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ブラックの代表取締役的な存在に決まっとるやろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運送業バージョン作ったらいろいろバレて誰もやらなくなるからあかんやろ
    ・深夜割ありきの配送料
    ・カーフェリーを使った移動日は有給休暇扱い
    ・燃料や高速代は社員が一部or全額自腹
    ・客先での荷受けの待機時間(1〜3時間程度)は労働時間外
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変な知識ばっかあって、サボることしか考えてない人がますます増えるな。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労基が入ったらどんな些細なことでも営業停止処分にでもしないと日本の会社は変わらんよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから俺は働かねえ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    お前みたいなクソニートより職場でサボる方が数億倍偉いんだけどな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    いや労基は来るよ
    来るけど注意しに来るだけで罰則が弱いからナメられてるわけよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    労基が入ったら連携先の企業に噂がたって面倒なことになるから普通は避けるよ
    取引先にだって影響あるし
    労基上等掲げてるところなんて個人経営で完結してるようなとこだけ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡邉美樹にやらせてみて反応みたい
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「労働基準法が現実にどのように適用されるか」なんて、もう義務教育時代の中学校から教えるべきなんだけど、現実には大学ですらほんの少し触れる程度だしな

    それが多くに知られると都合の悪い大人が多い、というのが現実なんだろうね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これもう中学生ぐらいからこういうのやらせて将来就職する事を前提に自分の身を守るために労働基準法を学ばせていくっての大事だろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    自分もニートじゃん
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な事を知らずに生きている方が幸せ。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    さすが違法行為容認の犯罪者の言い分w
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    お前みたいなクズは知られると困るからなw
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    普通に正答はするだろうが、現実で遵守するかは別問題だろうな。
    一般企業の管理職だって、このゲームプレイしたからって翌日から現実の人員管理を見直す奴なんておらんやろ。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ日本ではブラック企業が跋扈できるのか、その構造的な問題点を指摘し解決していくゲームも開発してほしい。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    奴隷制度好きそう
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    人が足りないだの言ってる割にはこんなことする余裕はあるみたいだしな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルでやってみればよろし(自己責任で)
    大変なことになるから
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健康保険加入企業は全社員にインストールを義務付けてもよいな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだからゆとりはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    実際これなんだよなあ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国。上級国民、ブラック企業の社長、経営者、重役がウハウハの国地獄の現代ジャパン
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    国民性ではなく経営の仕組みの範疇では必ずそうなるもの
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお実際に役は立たない模様
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    どうにかする方法はあるけど利権団体が邪魔で実行できない
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    その話のどこにもディストピア感を覚えないし
    おっちゃんのお茶飲めないとか、ご自分の気持ち悪さしか紹介できてなくね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、底辺はただの努力不足だからなぁ
    努力で到達出来ない事は当然あるが、努力をすれば人並みにはなれる
    大谷にはなれなくても、草野球のレギュラーぐらいにはなれる
    30歳男性で言えば年収1500万はムリでも年収中央値の450万くらいは稼げる
    40歳で言えば年収中央値の600万は努力を続ければ稼げる
    最低限自分の出来ることはやってから社会に文句を言え
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労基は何もしないよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労基に訴えたけど、職場来ただけで社長とは会わずに帰ったし。腰抜けだな。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てっきりYouTuberがリアルでやってんのかと思ったら、本当にゲームか、、、
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    中高生なら仕方ないだろ
    世間に出てないんだから
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    現実を知らないのはお前だよ
    会社ってのは全て社会全体と繋がってんだよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲーム作った会社はこのゲームの基準でセーフなのかアウトなのか
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    根本的な問題がなぜ起きているのかを考えるのが必要なことであって
    これ以上社会の寄生虫を増やすためにやることじゃないわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    すまんが年収1500万は稼げても年収450万は稼げないんだわ
    これがなぜなのかが分からない奴がブラック企業問題を語ること自体おかしいんだよ会社の基礎だからな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    まずアウトなんだよなあ…
    省庁からの仕事は激安だから
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    同意の上できちんと給料が出るんだったら合法だし、
    職種によっては珍しいことじゃないと思うけどね。
    まあ会社によってはそれが当たり前になっていて、
    断りづらい雰囲気になってるところはありそうだけど。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    違法と努力不足(ぼくが気に入らない連中に対する蔑称)を比べて後者のみを罵り否定する根拠は?
    これだけだと君の頭の悪さを証明しているだけに過ぎないのだが…
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、ちゃんと抜け道は山ほど用意してあるのでよほどの弱小でもない限り引っかかることはない模様。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    中央値を稼ぐことがそんなに難しいか?w
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労基と相談できるアプリ作れし
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業法人税で

    無限の財源が生まれる

    なぜ財務省と厚労省はこれから逃げてるんだい?????
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よっしゃあ
    俺が働かない理由をどんどん解消してくれ
    俺が認めたらいずれ働いてやるよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    1500万以上稼いでる人の方が450万稼いでる人より多いってこと!?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあブラック潰したらブラックにしかいけないギリ健はホームレスしかないわけで
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆき量産アプリだな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律上では1日8時間週40時間の労働を上限としてるのに、現実はそれが下限になってる時点で日本にはホワイト企業など存在しない
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを労基に言ったら労働基準監督官があからさまに苛ついた態度で
    「時間内に仕事を終わらせられなかったアナタに責任があります」
    とか言ってきたし、当然食い下がったら
    「アナタが柔軟に対応すれば済む話です、普通の人は皆そうやってるんですよw」とかぬかしやがる。
    違反を黙認するのか?と問えば
    「我々が検めても違反が確認できない場合もあるんですが、そうなった時にアナタは素直に引き下がります?w」
    と面倒くさいからと意趣返しの目的で違反を黙認する事を仄めかしてきやがった。
    結局、労基は税金ドロボーのクソ。ブラック企業がいつまでたっても消えないのはコイツラが税金貪るだけで仕事してないのが原因だった。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラックと認識できているかが大事よ。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、底辺はただの努力不足だからなぁ
    努力で到達出来ない事は当然あるが、努力をすれば人並みにはなれる
    大谷にはなれなくても、草野球のレギュラーぐらいにはなれる
    30歳男性で言えば年収1500万はムリでも年収中央値の450万くらいは稼げる
    40歳で言えば年収中央値の600万は努力を続ければ稼げる
    最低限自分の出来ることはやってから社会に文句を言え
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残業指示は逆らえないんじゃない?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人研修で義務化?企業側がやるわけないだろw
    組合主導で入社前にやるか就活生がやるべきなんだよ
    でもそのせいで一生賃金が上がらないとか就職すらできなくなっても知らんぞ?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、会社の新人研修でプレイ必須にしようぜ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    どんな顔して作ってるんだろうね?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    研修でこういうのあるな
    キャラクターが居ないバージョン

    意外に見落としている部分があったりして面白い
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆パターンでブラック社員発見アプリとか導入されて、査定に利用されそうで嫌やわ。正直普通に仕事してるつもりだが、同期や年の近い先輩、後輩の中で抜きん出てる訳でもなし。45歳定年とかなったら生き残る自信無いのに、自分の仕事客観的にアプリ管理されて平凡ですね、契約しませんわとか言われたら立ち直れん。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいな
    現実でもどんどんやってくれ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    雇用主はそいつでらいくら稼げるか判断してるからな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わりと効果あると思うぞ。
    新社会人とか、間違ってることは間違ってると恐れ知らずに言う人は一定数いるし、それが原因で改善される事例もある
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に同意を求めてるだけだから違反じゃなくね?ゲームのサンプル画像でこれとか信憑性なさすぎだろ。クソゲー確定
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高得点を出したやつは内定取り消しな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厚労省の労働環境がまずやべえからな…
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めたい野郎Aチーム いつでもクビを切ってくれ!
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり残業全くしなくても問題ないってこと?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内は定時は夜7月だけど、みんな夜10時までは残業することが普通です。

    って当たり前かのように面接の時に言い放っていたゲーム会社から労働基準法を学んで欲しい。

    気をつけろよ、本当にたくさんあるから。
    そういう所はマジでそのまま行くなよ、
    行かなきゃ減るんだから。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    十分な説明をしてるならいいんじゃないの?
    してないから問題になってるだけで

    残業が必須な働き方が当たり前の人は
    大分マヒしてるから気をつけた方がいいよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サビ残とか有給なしが違法ってみんななんとなく分かっているだろうになくなっていないんだけどなあ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能政府
    「国家公務員は労働基準法適用外ですので毎日徹夜させてます」
    「教師は見なし残業で代金を払っているので無限に残業させてます」
     
    自浄能力ゼロ。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容がテンプレすぎてゲームになってないけど
    小中学生が学ぶのにはすごい良さそう
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    お、雑用君チーッスw
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師と警官と看護師にやらせてみよう
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サビ残じゃなきゃ別にええよ

    あと断ってもいいけど、その場合はパワプロみたいに
    上司の評価が下がった
    チームメイトの評価が下がった
    ってシステムログもちゃんと表示しろな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク