
■ツイッターより
塩素系漂白剤を手指消毒として出入り口に置いておくのやめてほしい。。。
— Aimi |"好き"な事しかしない人 (@aimi_feti) November 2, 2021
泣いてる pic.twitter.com/0NOf4I5AsN
問い合わせしたところ
— Aimi |"好き"な事しかしない人 (@aimi_feti) November 2, 2021
塩素系漂白剤は使用しておらず
"77%の高濃度エタノール"だそう。
(商品名は控えます)
『今までこの様な問い合わせはない』『塩素系の商品は使っていないが、高濃度アルコールでも革製品が変色することがあり私の時計のベルトも変色した事がある。』だそうです。気をつけよう
そうなんですよ。エタノールでも色落ちするんです。
— tsuntsun(アイル) (@tsuntsunstep) November 2, 2021
僕は、消毒した後、革製の取っ手のカバンを持って、しばらくしてから手を見たら手が真っ黒になってました😭
調べると結構被害者がいるみたい 一応直せそうですので修理屋さんに行ったほうがいいと思いますhttps://t.co/qXPBklFPcH
— きおん (@Kihon_s) November 3, 2021
<このツイートへの反応>
革製品にアルコールでの消毒はNGです。革の仕上げコートを溶かしてしまいます。革製品除菌には専用除菌剤や革製品クリーナーで!
もしこのようになったら革製品の修理業者に相談してくださいね
程度にもよりますが直すことが可能です
エタノールでも汚れ落としに使われるし、パーツクリーナーみたいに塗装剥がれるんだ
エタノールについて知らない人が思いの外多いのにむしろびっくりしている⋯⋯。
そんなことねーだろと思ったらそんなことなかった。流石に漂白剤置くとこなんてないっすよね。
でもエタノールでこんな落ちるのかこのプラダの染料。出入口は注意なんやな。
これ結局アルコール77%のものだったらしいけど、それでもこんなことになるのね。
私もズボンの色が飛沫状に脱色しちゃったのあるわ…。
どうにかならんのかなあ。
塩素じゃなくてアルコール消毒剤が招いた悲劇ですね。接触感染なんて殆どないことが分かっているわけですから、まずこの辺りからやめたらどうですかねえ。
家の玄関にアルコール置いといたら、娘たちの靴がポツポツ変色しちゃったので噴霧よりもジェルや泡タイプとかがいいかな。店頭に設置してあるのとか、こどもの目の高さになりやすいから安全のためにも。
塩素系漂白剤じゃなくてエタノールだったらしいけどこんなことになるってマジ!?
普段バッグとか持ち歩かないから初めて知ったわ

消毒する人は飛び散らないように気を付けてくだせえ

![]() | ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch 発売日:2021-11-19 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター シャイニングパール -Switch 発売日:2021-11-19 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 真・女神転生V - Switch 発売日:2021-11-11 メーカー:アトラス 価格:8082 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2021年11月04日 19:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:30 返信する
-
>>1
【現在は党員のヘイト行為を取り締まっています‼️】日本第一党🇯🇵の桜井誠さん🌸の言っている事の多くには賛同できるのですが、以前の過激さ、乱暴な言動の印象が強く、それで敬遠されてしまうのはもったいないと感じます。とは言っても、【今最も注目している人物】で、新たな潮流を作ってくれることを期待したいです。いつまでも昔の罪を掘り起こすのは隣国みたいですから辞めた方が良いですよ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:31 返信する
-
>>2
パヨク必死だね🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺 議席総数からして自民より立民の方が倍くらい減ってるのに捏造すんなよ 立憲共産党の『負け』やで😜😜😜😜😜 来年の参議院も改憲勢力が勝って自民、公明、維新、国民民主による憲法改正で国防力アップだぜ‼️💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:31 返信する
-
>>3
【安倍晋三元総理は山口で10代支持率100%‼️そして国民的YouTuberなンだわ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣】みんな大好き〜♪安倍(元)総理〜♪世界が待ってる〜安倍総理〜♪ パヨクはこの現実を受け入れろ‼️👊😆😆😆 涙拭けよパヨクwwwwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:31 返信する
-
>>4
【立憲共産党敗北‼️ なんでも反対の左翼政党か伸びなくて良かったの声多数🤣🤣🤣🤣🤣🤣】共闘した結果、立憲は議席を伸ばせず 逆に共闘に加わらなかった維新や国民民主は議席を伸ばしている これが何を意味するのか、分からないわけではあるまい ここで責任から目を背けるような態度とっても反感招くだけなのに 愚かとしか言いようがない なんで立憲支持者はこんなのを持ち上げていたのか、心底理解ができない そして野党共闘しなかった維新は飛躍的に議席を伸ばした。 これは、反自民の票の受け皿は維新と国民民主に流れたってことでしょう。 つまりは反自民の対抗馬は立憲ではないと国民が判断したってことでしょう。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:31 返信する
- 人にかけられたんじゃないし自己責任です
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:31 返信する
- エタノールは革製品以外にもダメージ与えるから、拭き掃除とかにも安易に使うなよ!
-
- 8 名前: リチャードソンジリス 2021年11月04日 19:32 返信する
-
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
夕飯買ってきます(≧Д≦)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:32 返信する
- いやそんなん高校化学の範疇やろ……
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:32 返信する
-
>>5
あっ…公共の消毒液を使った事件の予感…
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:33 返信する
- そもそもバッグにかけるなよw
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:33 返信する
-
>>8
ちゃんと手足を洗えよ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:33 返信する
-
コンビニとかビルがそうだけど、入り口のアルコール消毒液がおいてある周りの床が凄いよな
白い点々もそうだしワックスが剥がれてるのをよく見る
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:33 返信する
- アルコール類で革製品を掃除すんなって高級品持ってるなら常識ではないのか。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:34 返信する
- 車の塗装も取れるからアルコールは注意よ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:34 返信する
-
まだ必死に手を消毒してるアホ居るんだ?
2年くらい経ったのに常在菌の事を何も学んでないんだね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:34 返信する
-
> 普段バッグとか持ち歩かないから初めて知ったわ
バイト・・・
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:35 返信する
- いや鞄に使うなよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:36 返信する
-
頭の良い人はノンアルコール系の消毒しか使用しない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:36 返信する
-
>>18
意図的にかけたわけないだろ馬鹿
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:36 返信する
-
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:37 返信する
-
今までよくやらかさなかったな
この一年実はアルコール消毒してなかったんじゃね?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:37 返信する
-
>>8
プレーリードッグは消毒しないとね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:39 返信する
- こんな安物買い替えろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:39 返信する
- まぁバーキンとかならキレるけど・・・
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:40 返信する
- ざまぁ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:40 返信する
- そもそも普通に使ったときにバックにかかることはない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:41 返信する
-
流石にこれはブランドが悪いわ
ちょっとでもかかっただけではげ落ちる染織とか、どんだかコストおさえてんだよ
溶剤にアルコールつかって染織するような素材もあるけど、一回の噴霧で完全に色落ちするとかありえねえわ
普通はアルコール含んだ布でこそいで初めて色落ちするってレベル
これ多分偽物だぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:41 返信する
-
こんなん外蕕稜塰未世
バッグの注意書きも読めない文盲
-
- 30 名前: 2021年11月04日 19:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:41 返信する
- 無知は罪
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:43 返信する
-
エタノールでも色落ちすることを知らず漂白剤呼ばわりする学の無さ
大事なバッグに消毒液のしぶきを跳ねさせる間抜けさ
典型的なバカ女って感じ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:43 返信する
-
意図せずカバンにかかってしまったという話だと思うんだが高価なものなら大事にしろよ
お前がアルコールを甘く見たからだろう
社会出たら算数と理科は使いませんか?www
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:43 返信する
-
これよりうっすい次亜塩素酸置いてるとこがヤバい
手につけたら普通に分かるわい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:44 返信する
-
>どうにかならんのかなあ。
「使わない」という選択肢を無視して
他人に要求するだけのゴミ
お前がビルからダイブしたほうが一番早いよねW
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:44 返信する
- 手以外にかからないように噴射口にできるだけ近づけて消毒するだろ普通、何でわざわざカバン持ってる手で受けたんだよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:44 返信する
-
革製品なんか使ってるから消毒一つまともに出来ない人間になる
俺が若いころは平民は紺色で染めた麻製品しか身に着けられなかった
最近の若い奴は身分を考えず公家の真似をしたがるから困る
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:44 返信する
-
プラダぐらいで騒ぐなよ
不幸自慢するならエルメスレベル用意しとけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:44 返信する
- そりゃメーカーも店もバッグに掛かるほどの勢いで使う奴がいるとは思わんしな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:45 返信する
-
しょぼすぎ
取り返しのつかないとか言うから手がずたずたに焼け爛れたとかだと思ったわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:45 返信する
-
常識だしそもそもバッグに飛びすぎだろ
どんな使い方したら店頭の消毒でこうなるんだよw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:45 返信する
- 飛沫がちょっとかかっただけでここまで露骨に即死するカバンなんて惜しくねえだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:45 返信する
-
もう消毒液使ってない
一時期強制的にしてた時ひび切れ酷くて、店舗入るのが嫌になった
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:46 返信する
- わざとかけたくさいw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:47 返信する
- 今時プラダのバッグとか原始人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:47 返信する
- ダイソーとか未だに次亜塩素酸のところあるんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:48 返信する
- 高級バック買う金あるなら買いなおせばええやん まさか見栄張る為に買ってんの?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:50 返信する
-
>>8
今日の夕飯なにかなぁ〜♪
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:51 返信する
-
間違ってちょっとかかった一発でここまでダメになるか?
長年使い倒した物を消毒液のせいでこうなったから弁償しろ!って難癖付けたけど思うようにいかなかったから被害者面してるようにしか見えねえんだけど
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:51 返信する
-
かわいそうなのはこんな馬鹿にあらぬ疑いをかけられた施設側だよな
こんな奴が素直に引き下がる訳ないし「いや、あれは漂白剤だった!!」って言い張ったんやろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:51 返信する
-
>>46
次亜塩素ナトリウムならともかく次亜塩素酸水ならなんも問題ねえだろw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:51 返信する
-
漂白剤だと思ってるどうしようもない馬鹿
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:52 返信する
- プラダみたいな安物だと変色もえぐいなー
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:52 返信する
-
>>8
ジョーカーの格好して買い物ですか?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:52 返信する
-
横着した結果だろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:53 返信する
- 革製品なんて使ってる方が悪い
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:53 返信する
- アルコールを使った脱色とか小学生で習うんだけどな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:54 返信する
-
塩素系漂白剤=キッチンハイター
そんなもん置くわけねぇだろアホw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:55 返信する
-
>『今までこの様な問い合わせはない』
これが全て
多分ホンコンだか韓国あたりで買ったパチモンだろ
ラッカーかけたってあんな簡単に色落ちしない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:56 返信する
- 自分の不注意で被害者ヅラするのやめてもらえます?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:56 返信する
-
>>38
ララァ・スン専用モビルアーマーを用意するだと!?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:56 返信する
-
>>58
間違えて入れたんだろ!って迫ったんだろうな
匂いでわかるとかそういう頭がある訳もなく、色落ちした=漂白剤!って短絡的な思考しか出来へんねん…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 19:59 返信する
-
あら、紺がダメ? だったら茶色の小さいのを持ってればいいじゃない?
っていうぐらいのブルジョアが持つもんでしょ。もともと。
一点豪華主義ではないと思うんだけどね。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:00 返信する
-
半島系がこういう強請をする危険性があるな。
本当に、あいつらのせいで社会の信用コストが馬鹿高くなってしまう。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:02 返信する
- 安物はやめて高級品を買いなさい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:03 返信する
-
今時、塩素系漂白剤を入り口に置いてある施設なんてねーよ
ただのクレーマーじゃんかよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:06 返信する
-
>>8
毎日気温差が激しいから体を冷やさないように気をつけて
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:06 返信する
- そんなカバン持ってるほうが悪い
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:08 返信する
-
ブランド物使ってるやつってやっぱ頭悪いんだな
アルコールと漂白剤の違いも分からないとか中学生未満
お前みたいな馬鹿女は一生ビニール袋でも使っとけよwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:08 返信する
-
>>7
エタノールをフローリングにうっかりこぼしたら微量なのにワックスが白濁した。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:09 返信する
- へーお気の毒に
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:10 返信する
-
>>19
本当に頭の良い人は煮沸消毒以外の殺菌はしない。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:12 返信する
-
こいつのtwitter覗いたら案の定プロフィール長くてワロタ
勘違いブスに限って肩書きに拘るよなぁ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:12 返信する
-
>>70
溶剤だからね
度数の高い酒、ライターオイル、灯油、ベンジンでも同じようなこと起きる可能性高いから気をつけよう
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:12 返信する
-
>>18
君、想像力なくて会話続かないって言われない?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:16 返信する
-
金持ちなら買い替えれるから
問題無い
YouTube壊しまくってるし
生活水準以上の物を買うのは贅沢
贅沢したら損は有るよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:16 返信する
-
アメリカのマックで自分でコーヒこぼしてヤケドして10億慰謝料貰った女いたなw
日本も裁判やればいいのにw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:18 返信する
-
消毒用アルコールが足りない時期は漂白剤薄めたの置いてるところ多かったよね
手が弱い人が大惨事になって問題になってた
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:19 返信する
-
>>16
やらないよりはやるほうがいいだろ
それでクレーム付けるのはアホだがなw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:25 返信する
- またパパ活して新しいの買ってもらえばええんとちゃう?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:29 返信する
-
これなら水拭きでほぼ落ちる
色が抜けたのとは違う
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:30 返信する
-
>>16
ぶっちゃけもう消毒無しじゃいられんわ
色んな所に他人の汚ったないところ触った手がまた触れとるなんて考えただけで寒気する
-
- 83 名前: マッスルウィザード 2021年11月04日 20:31 返信する
-
>>1
この俺、マッスルウィザードも大好物!!
キムチ炭酸飲料『キムチエナジー』がついに日本上陸!!
黒ウィズで疲れた脳に染み渡る…
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:33 返信する
- 年中消毒なんか要らんだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:41 返信する
- 消毒液は、プッシュ部を押すのがいやすぎて使いたくない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:42 返信する
- 良いアルコール使ってるじゃねーか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:43 返信する
-
革製品は痛むに決まってるだろ
それどころか、子供の目の高さにあってめっちゃ危ないぞ
-
- 88 名前: リチャードソンジリス 2021年11月04日 20:44 返信する
-
>>12
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 89 名前: リチャードソンジリス 2021年11月04日 20:44 返信する
-
>>23
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:44 返信する
- ふーんそんなんで買い物しなきゃいいのでは
-
- 91 名前: リチャードソンジリス 2021年11月04日 20:45 返信する
-
>>48
意味不明スギィ(≧Д≦)
かっぱ寿司ィ(≧Д≦)
-
- 92 名前: リチャードソンジリス 2021年11月04日 20:45 返信する
-
>>54
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 93 名前: リチャードソンジリス 2021年11月04日 20:45 返信する
-
>>67
優しスギィ(≧Д≦)
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:49 返信する
-
エタノールでの色落ち知識が一般的かどうかは置いておいて
染物は極力水っ気のあるものに触れさせないのは常識ではなかろうかと
なんでそんな雑な扱いをしてるんだ?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:52 返信する
- ダメージバッグですって言えば大丈夫だろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:56 返信する
-
>>16
日本の特定個人が提唱者で世界的には学術的根拠はないと結果出てるのに何も学んで無いの?
そもそも手指消毒に力入れてる日本とそうじゃない海外で一目瞭然だろうに
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 20:57 返信する
- 持ち手が脱色するなら分かるけどどういう使い方したら写真のようになるわけ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:00 返信する
-
時計とかアクセにもかからんように意識してるわ
てかブランド物なんてデリケートなものばっかりなんだから丁寧に扱わんと
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:02 返信する
- プラダとかwブランド名だけのゴミ製品使うからさあ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:03 返信する
- 昔だと、不良がオキシドールで髪を脱色してたし、種類にもよるけど消毒液で色が落ちる可能性があることくらい常識だと思ってたわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:08 返信する
- 消毒したとしてそんなバッグにかかるほど外すことある?しかもそんな大騒ぎするほど大切なバッグに
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:27 返信する
- そもそも使い方が下手すぎじゃね?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:31 返信する
-
>>101>>102
腕にバック引っ掛けてその手に向けてプシュッとしたんだろ
勢いよく出せば余裕でかかると思う
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:33 返信する
-
塩素系漂白剤なんて使うわけねーだろww
どんだけ頭悪いんだ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:37 返信する
- ちょっと可哀想でワロタ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:42 返信する
- 最初のツイートがただのいちゃもん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 21:44 返信する
-
>>72
あなたは手を煮沸消毒してるんですか?!
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 22:00 返信する
-
塩素系は笑えるが
革製品持ってるなら色落ちは当然知ってると思うだろフツー
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 22:11 返信する
- ハンカチで手を拭かず、ブンブン振り回したんでしょ、ズボラ女さんが
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 22:15 返信する
-
使い込んでる割に手入れおろそかなんじゃないの
日ごろからクリーム塗ってれば一撃でこうはならんような
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 22:17 返信する
-
革の染め直しはやめた方がいいよ
業者でもかなりの技術と知識がないとろくなことにならないから
わりとマジで絵画テロみたいなことになるよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 22:23 返信する
- 接触感染が無いって何言ってんだろ…
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 22:37 返信する
- 革靴が...
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 22:53 返信する
- まぁ次から気を付けようって感じだな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 23:08 返信する
- インディゴブルーのマジックで塗ったら良いのでは
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 23:23 返信する
- お前のビニール製だったんだな・・・
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 23:44 返信する
- 手が爛れたのかと思った
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 23:51 返信する
- それよりも、子供の目に入る高さなのが危険すぎる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 23:53 返信する
- 被害者?被害者ってなんや?店の物をタダで勝手に使っておいて被害者?トチ狂ってんな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 23:53 返信する
- エタノールなんて典型的な有機溶剤やろがい
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月04日 23:53 返信する
-
>>118
親がちゃんと見てろ定期。危険だと思うなら自分で防げばええやろ。
歩きたばことちゃうぞバータレ。むしろ虐待だわ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 00:08 返信する
-
>>24
プラダの革カバンって2,30万するやろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 00:12 返信する
-
プラダ安物扱いしてるコメ多くてウケる
嫉妬酷すぎでしょ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 00:13 返信する
-
キッチンハイターのような漂白剤を置くと
考えるツイ主は家事をしないのだろうなw
クレームの電話まで入れてTwitterをやって 何をしたいんだか
バカッターとはよく言う
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 00:57 返信する
- 自分の無知に気付かずクレーム入れるまんさん…
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 02:05 返信する
- 当たり前ー
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 03:58 返信する
-
外歩いてたらこうやって汚れることくらいあるだろ。
こんな高ぇもんぶら下げて外歩いてる方が悪い。
ほんとに金持ちだったら自分家の駐車場から目的地まで一般人がいるようなところ歩くな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 04:25 返信する
- 女の鞄で良かった
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 04:33 返信する
-
そもそも鞄すべてが消毒液に弱い素材でできてる
革どころか合皮やナイロンなどの化繊もエタノールで溶けるし、金属金具は腐食・変色する
冬場に革・毛皮のコートや手袋してる人も気を付けた方がいい
何ならウール素材に切り替えた方がいい(ウールは比較的エタノールに強い)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 06:13 返信する
-
アルコールはコーティング剤とか溶かすからな
俺も木製の家具をアルコールで拭いたら表面のニス溶けたわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 07:05 返信する
- 塩素系漂白剤だとなんで思った?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 07:53 返信する
- 本当かよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 08:30 返信する
- 革製品にアルコールかけたらダメというのは、理由は知らないけど聞いた事があるな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 08:43 返信する
- まあ、このおかげでインフルエンザや風邪が激減したので、これは続けて欲しいなぁ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 09:44 返信する
-
スマホカバーが傷んだのはこれか
革製品は何も考えず専用の商品使ってたから経験もなく知らなかったわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 10:47 返信する
-
>まずこの辺りからやめたらどうですかねえ。
結局ずるずる堕落するんだろ?
規律で動かすのが最も手堅いのに、阿保ってすごいや。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 12:11 返信する
-
塩素系漂白剤とか勘違いして突撃したのか
消毒の際に気を付ければ済む話だろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 12:17 返信する
-
男達だって、鞄はもちろん革靴とか
これからの時期なら手袋とか気を付けなよ
レザーもだし、スエードなんかすぐ色抜けちゃう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 12:40 返信する
- 精子入り消毒液がかかったのかと思った
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月05日 18:24 返信する
- カビキラーと同じで直接皮膚につけてはいけません
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。