
ひろゆきが断言する「30歳までに持っておきたい貯金額」は、いくら? - Yahoo!ニュース
(以下記事内より一部)
ひろゆき:
お金の余裕は、心の余裕です。
「いつでも辞めてもいい」と思えると、思い切ったチャレンジもできるようになります。いざというときにも困りません。
できるのであれば、大卒の22歳から30歳のあいだに、「1000万円」を貯めてほしいなと思っています。
最初の3年くらいはカツカツなのだとしたら、「500万円」でもいいと思います。30歳で「500万〜1000万円」。これを目標に頑張ってほしいなと思います。
30歳であれば、22歳のときに借りたマンションに住み続けることも可能でしょうし、独身であれば「自炊」や「お金のかからない趣味」を極めることもできるでしょう。あるいは、実家に住み続けるのもアリだと思います。
それらを普通に頑張れば、1年で100万円くらいの貯金はできるはずです。なんなら、毎月の給料は使ってしまったとしても、年間のボーナスを丸々残しておけばいいわけですから。
ということで、いいところに就職できた意識高い人は、ぜひそれを目標に頑張ってみてください。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
「お金の余裕は心の余裕」と言うのは実際あると思う。
金銭問題は離婚の一因にもなり得ますしね。
人間関係が希薄で友達がいないので交際費がかからない。物欲色欲がないので遊興費はかからない。するとお金の使い方が分からなくなってしまう。
20年間働いて小金持ち程度にはなり、若い時に比べて心の余裕はできたけど今まで幸せだったかというと微妙なところです。
幸福に生きるためにはバランスがとても大事だと思います。
社会人新人なら、とりあえず100〜200位は貯金したほうがいいとは思います。心の余裕になります。あとは収入に応じて必要なところには使えばいいのでは。
もちろん無駄遣いする必要はないが、実になることに使った方が良いと思う
現代では「楽しみは老後で、今は我慢」と過ごす人が増えているが、実際にその歳になって失望する人も多い
自分はお金より時間の方が大切だと思っている。我慢も大事だが、若い時にできる時間を我慢に使わない方ががいいと思う。
経験上、結婚するまでに『ヘソクリ』を数百万単位で貯めておいた方がいい。
結婚してからでは自由になる金は本当に限られるから、欲しいものが買えない。
ある程度まとまった金があれば、それこそ心に余裕も持てるし。
比較的いいところに入れたのなら、1年100万は妥当だろうな
定年までペース維持できれば老後資金もあまり心配なくなるし
その価値観はその時代で変わるのでなんとも言えない。
今の若者は1年で100万円貯めるのはかなり難しいと思うけど。
私は逆かな。若い間にしかできないことにお金を使ったら?という思考です。旅行とかそれこそ趣味とか。お金のかからない趣味が悪いとは思わないけど、そんなに節約して人生楽しいかい?ってね。
この人と意見があったことないねぇーアハハ。
若い頃には若い頃にしか出来ない事もある。お金は大切だが、貯めるのが目的では、寂しい。
今40代だから、確かにそうだ思うけど、20代の時に言われても出来なかっただろうな。

・・・え??じゃあ僕みたいなニートはどうやって1000万円貯めたらいいんですか???

働くんだよドアホ

まあ実際多くの人は30歳で貯金1000万円っていうのは難しいよな
でも「お金の余裕は心の余裕」っていうのはマジでそうだと思う

![]() | だんな様はひろゆき (ソノラマ+コミックス) 発売日:2021-10-20 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 1%の努力 発売日:2020-03-05 メーカー: 価格:1336 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:248 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 僕が親ならこう育てるね 発売日:2021-09-15 メーカー: 価格:1386 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:1598 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:02 返信する
- まじで今の日本は心まで貧しくなった化け物ばかりだからな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:02 返信する
- も
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:03 返信する
- 金持ちの方がクレーマー少ないのはガチ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:04 返信する
-
え?寄付金十万貰えないって?
子連れ狙って奪えば良いだろ
両方金が貰えるからWin-Winだろ🤣
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:04 返信する
- そんなことよりフランス国旗の色が変わってたの知ってた?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:04 返信する
-
はいひろゆき氏のド正論
まあ日本じゃ不可能に近いけど
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:04 返信する
-
>私は逆かな。若い間にしかできないことにお金を使ったら?という思考です。
そもそも普通に使ってて1000万貯められるようになろうぜっていう話でしかないからな。
ひろゆきの場合は貯金を増やせじゃなくて収入を増やせって考えだろうし
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:04 返信する
- 普通に暮らしていれば新卒でも1年で300万は貯まるし余裕だろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:05 返信する
- 昔から衣食足りて礼節を知るというから今更よ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:05 返信する
-
そう
どんなにきれいごとで繕っても金がすべてなのには変わりない
時間がどうとか論点ずらししてる意見も見られるが金に比べれば大したことない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:05 返信する
- 年間のボーナスで100万も出ないんですが…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:06 返信する
-
>>9
昔からある考えでもそれが現在広く知られているとは限らない
ひろゆき氏はそのような温故知新をやってくださっているわけだ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:06 返信する
- ある程度貯金しつつ資産運用もした方がいい
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:06 返信する
- 37歳職歴なしで貯金1000万あっても余裕ありません
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:06 返信する
-
アンチ乙
こどおじなら手取り15万でもガチれば余裕
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:06 返信する
-
30歳で1000万貯めた身だけど、確かに金銭に関しては余裕ある
ただ金銭に余裕があるがゆえに、稼ごうと思う気持ちが弱いってのがあるんだよね
今の自分が20代の自分に言うなら、若いうちはもっと金使って技術磨けって言うわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:06 返信する
-
こどおじとか言うけど
実際実家から職場に通えるなら全部貯めれて最強なんよな
つまり実家が首都圏にあるやつはかなり恵まれてる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:07 返信する
-
40歳で億単位の資産を作ってリタイアしたけどこれは本当だね
金があれば気楽に生きられる、怖いのは健康面だけ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:08 返信する
-
>>16
技術は今からでも身につけられるだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:08 返信する
- 金の余裕がありゃ漠然とした不安は無くなるしな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:08 返信する
-
>>17
結局親ガチャはあるんよな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:08 返信する
- 年ボーナス百万とか言ってるあたり世間知らずだよな。こういうやつの言うことを真に受けて引きこもって遊びもしないまま若さだけを失うことも恐れるべきだよ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:09 返信する
- 今日の俺的ひろゆき速報
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:09 返信する
-
>>1
せやな>>1みたいな奴ばかりだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:09 返信する
-
貯金はあった方がいいけど、滅茶苦茶無理して貯める必要はない
むしろ必要な事に必要なタイミングでこそ使うべき
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:09 返信する
-
>>22
若さ"だけ"とはどういう意味だ?
金がたまるはずだが?
貯金なしで老いることのほうがはるかにリスクがあるだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:10 返信する
-
人それぞれ
だけどお金貯めないと増やせないから投資は若くして始めるべき
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:11 返信する
-
>>1
最低賃金フルタイム年収150万円バイト戦士は、
政府が引き入れたベトナム人奴隷移民と必死に過当競争で戦ってる真っ最中だから無理だぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:12 返信する
- 目指せ無敵の人!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:13 返信する
- 貯金は大事。分かってるけどねー。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:13 返信する
- てめーは心の余裕ないやん、西村
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:14 返信する
- 29歳で1000万貯めたけど自営するからごっそり減る予定
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:14 返信する
- 実家住み馬鹿にしまくってたのに発言矛盾してるなたらこ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:14 返信する
-
…其の割に此奴は論点ずらしと他人の揚げ足取りに必死で余裕が無いように見えるが?
>>1←クソド底辺の自己紹介乙(嘲笑
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:14 返信する
-
ぶっちやけこれは実家暮らしで手取16万のバイトでも6万を生活費、2万を遊行費残りを貯金と積立NISAでやってれば余裕で出来るんだよね
バイトでも出来ることを出来ない人って相当ヤバイよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:14 返信する
- 地方は殆ど年収200万以下だし無理だな。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:15 返信する
-
>>16
喉元過ぎて熱さを忘れてるだけ
金の余裕=時間の余裕、貧しくて良いことなんて一つも無い
怠けの原因を裕福のせいにするな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:16 返信する
-
ほんこれ。これだけはひろゆきに同意
ワイ金ない時マジで不安と焦燥で半鬱で毎日吐きそうな生活してたけど
貯蓄含めて死ぬまで最低限な生活できる土台が出来たら
スッと心の重圧が消え去って、今ようやく楽しい人生送れてる
お前ら結構な精神的負荷に耐えられる若いうちにマジである程度の資産貯めとけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:16 返信する
-
>>35
実家ぐらしって親から金貰ってるのと同じやん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:16 返信する
- 大企業辞めて公務員試験落とされまくった実家暮らしの20代ワイ、1500万円持ってても心の余裕なんて1ミリもない。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:16 返信する
-
実家暮らしなら年に100万そこそこ貯めるのは十分可能だよ
そのかわり実家に甘えすぎたらそのままこどおじコースだけど
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:17 返信する
- 普通の人は1000万貯めてるのになんでできないの?www
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:17 返信する
- ヤフコメ速報に名前変えろや
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:18 返信する
-
ま
た
負
け
た
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:18 返信する
- 少ない金でやりくりするのも楽しいぞ・・・楽しいぞ・・・
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:20 返信する
- そんなに給料を払ってくれる会社が極めて少ないんだよなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:21 返信する
-
実家住みだと女と付き合う上で面倒もあるだろ
QOL考えると貯金500万で結婚してる奴の方が高そう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:21 返信する
-
>>25
金は使う為にある
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:21 返信する
-
>>46
いやそれは能力次第で話変わるから
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:22 返信する
-
まあ30で一千万なら妥当な線だな
普通に生活して貯まるレベルだし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:22 返信する
- ボーナスが1年で100万もらえると思ってるの以外はまともなことを言ってるな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:22 返信する
-
新卒で実家暮らしだからクソ程金貯まるけど、株とfxで結構溶かしちゃったわ。
まぁそれでも半年で100万以上の資産にはなったが。
やっぱ短期はきついねぇ、やるもんじゃねぇや
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:23 返信する
-
実家暮らしでも気にするな
早めの遺産相続対策だと思って親の脛かじれるだけかじっとけ
家に金入れる必要はないからな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:24 返信する
-
>>16
技術磨くのに金を使うってどこ界隈の技術だ?資格wでも取る話か?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:25 返信する
-
22〜30実家ぐらしなら1000万は全然余裕だろ
年収300とかでも行くレベル
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:26 返信する
-
コツコツ貯金しろっていうより、それだけ稼げるようになれってことよね。
欲しい物買ってなお貯金1000万を目指せってことよ。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:26 返信する
-
お金の余裕は心の余裕とかいって死ぬまで使わないから皆が貧乏になる
金は限られた資源だからな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:26 返信する
- 要するに知識を必要としないトピックでは割りと正論を吐くんだよね、ひろゆきは
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:27 返信する
-
>>57
そっからは投資に決まってるだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:27 返信する
-
まあ、正論だし正しいと思う
300万でも十分だとは思うけどw
ていうか学生時代の方がお金が貯まる現実も有るから学生時代に100万円から200万作ってたら就活やブラック企業の回避や日々の生活や転職にとてもとても余裕が出来る
と言うか仕事しなければ1年暮らせる額なので失敗しても左程痛くない(仕事し始めるとどうしても無駄な出費は増える傾向に有る、クリーニング代や身だしなみ代や交際費や個人的に必要な準備品等で100万位必要と見越して考えた方が良い、特に初年度の中小企業は結構出費が必要になる)
逆に資金の余裕が無く1万円でも金融機関に借金がある場合就職、転職等は特に制限されるので注意
何でブラックなのに転職しないの???理由は言えないけど転職はちょっと難しいって言う場合の原因の1位はこれ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:27 返信する
-
老後の楽しみっていうがぶっちゃけ何やるのも若い時のが楽しいよな
老いてからじゃ出来ること自体少ないし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:28 返信する
- 国外逃亡中の犯罪者がどんな正論吐いてもねぇ…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:28 返信する
-
>>8
手取り14万とかだと物理的に無理
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:29 返信する
-
>>59
1億以下の投資してる人に心に余裕がある人をただの一人も見た事が無いのだがw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:31 返信する
-
>>63
四国なんかだと手取り10万円が一生みたいな感じだしなあ・・・
土曜も仕事、福利厚生もボーナスも無い
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:31 返信する
-
半分の500万でもいいとかゴールもぶれぶれだし
結局何が言いたいのか分からんな
要は結婚までに金は貯められるだけ貯めた方が良いよってこと?
そんなの当たり前では?
どうでも良いことをもっともらしく言って配信してれば稼げるんだもんなぁ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:31 返信する
- 院卒で24から働いて28までに2000万溜まったし余裕余裕
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:32 返信する
-
そのわりには稼いでるひろゆきさんは心に余裕が無くて
負け確レスバで顔真っ赤にしてますよね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:32 返信する
-
>>64
そりゃお前が見たことないだけだろ
1000万投資に突っ込めば流石に安定してくる
今年みたいに調子よけりゃ指数に投資でも100万以上リターンあるからね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:32 返信する
-
>>11
そもそもボーナス出ない人も多いんだよなあ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:32 返信する
-
そんな事せんでも
「俺は結婚しないし 当然子供も育てない」って 決意するだけで 1億浮く
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:32 返信する
-
>>39
同じかどうかはお前が決めることじゃないぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:33 返信する
-
>>49
変わらないよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:33 返信する
-
大学でて100万貯金できないって、なんのために大学行ったの?
高卒と同じレベルの仕事してるの?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:34 返信する
-
>>69
貴方もあまり余裕が有る様には見えないのだが・・・
お前って他人を呼ぶ人は下民にしか見えんよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:34 返信する
- 寿命が知りたい。そこから逆算する
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:34 返信する
-
>>35
保険も年金も病気も欲しい物も緊急で使う事も8年間無しで?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:34 返信する
-
>>69
ほら余裕ないじゃん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:34 返信する
- 今時の初任給で言うと実家暮らしでぎり3万毎月貯金できればいい方だろ。3年で100万ちょっとがせいぜいや
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:35 返信する
- >>3 時間に価値があるからな、無駄なことはしない。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:36 返信する
- 無理ゲ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:36 返信する
- 田舎じゃ無理な話
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:37 返信する
-
>>65
やばいな、一生そのままでいいと思わないなら関東移動した方がいいぞ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:37 返信する
-
>>79
大企業は上がってるみたいだけど地方の中小とか明らかに爆下げしてるもんな・・・
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:37 返信する
- 2800万あるけど不安しかないから貯め続ける
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:38 返信する
-
だからといって、若い頃に貯蓄を重視してやりたい事全部我慢してたら
結局、年を取った時に後悔すると思うんだよね あの時やっとけばよかったって
金が無いヤツはどのみち、何かを犠牲にしなくちゃならないよ
金があっても色んな人生の制約から、 思うようにならない人だっているだろうしね
うまい具合に全ての好条件が整ってる人なんて、 多くはないのかもしれないよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:38 返信する
-
28歳まで実家にいたけど30歳時点で貯金1000万と投資信託1200万あったな
最初から一人暮らしでも半分くらいはありそう
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:38 返信する
-
>>75
ならこんなサイト下民だらけじゃねーかww
そんな下民の肥溜めをわざわざ見るのはなるほど余裕がありそうですなw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:39 返信する
-
>>8
新卒初任給20万でボーナス6ヶ月のとこに入れば360。残業で400〜450は行くし、税金+生活費150で300のこるよな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:41 返信する
-
>>79
今どきの大卒初任給21万、手取りで17万ほどだが実家暮らしで14万も何に使うねん
親に5万渡してたし結構遊んでたけど年150万くらいは貯めれてたぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:41 返信する
-
>>83
実家だと家賃要らんからなあ・・・
四国民の無学歴だと関東でもあまり高給な仕事には付けないからね・・・
東京で月15万だと上手く行ってる間は平気だけど体壊したり転職失敗したらアウトでしょ?
それこそ1千万貯蓄が有るなら何も怖くないけどw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:42 返信する
- 30歳で1000万ってまず無理だよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:43 返信する
-
だからこれボーナス年100万の時点でそこそこ大企業を想定してるんだよ
死にものぐるいで大企業入れ、入れなきゃ一生底辺
正しいと思うよ そのへんのおっさんと言ってること一緒だけどな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:43 返信する
-
ひろゆき、自分の意見に一貫性がない、
それ、あなたの意見ですよね。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:44 返信する
- 30歳まで趣味もなく金を貯め続けてる人いたらおもんなさそうやなぁと思うけど
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:44 返信する
-
若いうちにカツカツでも潰せるスキル「金儲けをするスキル」を身に着ける事の方が大事。
英語、株、節税合法脱税、簡単なエクセル書式、やシステム作り。
金持ち父さんのロジック。国や権力者に尻尾振る方法、無法グレーゾーンのお仕事でもね。
余裕があれば世界旅行。異文化を見る。知る。同意しなくていい。そんな世界程度で。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:45 返信する
-
いつも思いつきで発信するから発言に一貫性がねーんだよw
過去の自分とバトルしてろや
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:45 返信する
-
こどおじなら余裕すぎる
一人暮らしならハードル高すぎる
30歳で1000万はそういう感じの金額
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:45 返信する
-
30までに1000万?
すげえ貧しく欲望を何一つ発散せずに友達付き合いもなしとかならいけんじゃね?
奴隷みたいな扱いされる社会でそんな生き方できるわけないけど
今の普通の日本人なら無理だな
まあ貯められる奴は完全勝ち組人間か、人間関係終わってて交友なし人間の二択かな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:46 返信する
- 金ないし稼ぐ能力もないのに都会で暮らしたいってだけで一人暮らしてる奴ってほんとアレよね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:48 返信する
-
つまらない人間のくせに心の余裕だけはあるように見える
そういう大人にはなりたくない
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:49 返信する
-
これ無理とか言ってるやつは自分の生き方見直したほうがいいよ
文句垂れながら薄給もらって、その鬱憤晴らすために金使って〜じゃ1ミリも進歩がないだろ
どっかで腹くくって頑張るしかない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:50 返信する
- こういう英語と第二外国語ができる、欧米の大学かマーチ位の学歴で、社会派の人間が今後勝つんやろなあ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:50 返信する
- 心の余裕って1億とかで配当金でFIREできるくらいないとできないと思うけど。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:50 返信する
-
借り上げ寮あれば一年で100くらい楽勝だろ。F欄オレでもそれくらい稼げた
その後結婚して20年貯金は100万前後から増えないけど
なお子供はいない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:51 返信する
- 金持ちはうつ病にかからんからな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:51 返信する
-
23〜30までのうちの3年か4年以上は実家にいればまぁ遊んでても普通に達成できる
最初から一人暮らしなら、資産運用無しだと大手の総合職くらいしか無理だな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:51 返信する
-
>>65
嘘つくなよ…普通に大卒なら中小でも20代手取り20万あるし高卒でも15万あるわ
こういう偏見が1番迷惑
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:51 返信する
-
>お金の余裕は、心の余裕です。
コレは事実w
そして可処分所得が少ない大多数の日本人は心身ともに余裕がない
心身ともに余裕がなく困窮しているので他人を気遣い構う余裕もない
だから結婚もしないし子供も増えない少子化になったw
当然ながら疲弊困憊し自分の事で手一杯だから民度も自己中ばかり増える
結論として少子化は可処分所得が少ない国民を助けることで解消できる
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:53 返信する
-
KK小室なんか、1000万貯蓄どころか 30までほぼ無職やで
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:53 返信する
-
>>103
ワイ学歴は低いが英語がそこそこ話せるというだけで入った会社がいつの間にか一部上場
いまは会社の金でアメリカぐらし
なんでみんな英語勉強しないの
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:53 返信する
-
>>86
若い頃にやりたかった事の本質ってそんなにお金の必要な事じゃ無いからなあ
金がかかる良い車乗りたいとか高いバイク乗りたい!!ってのだけ位じゃない?
とは言えそれって人より上の何かが欲しい!!!ってのと実は同じだから老人になっても実は変わらんのよねw
貧困は論外だけど100万円位余裕有ればそれだけで結構楽しいが増えるよ
若かったり貧困だったりで楽しくない一番の原因は楽しくない事を余裕が無いからしなければならないってのが大多数だからね
本当は楽しい事も有るんだけど時間の余裕も奪われお金も足りないから楽しめないんだからさ
楽しくない事を余裕が無いからしなければならないが無くなれば結構人生楽しいぞ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:54 返信する
-
貯められねーから問題なんだろうドアホ
いつも偉そうにしてるくせに日本の現実知らねーのかこいつ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:55 返信する
- げり💩ゆき
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:57 返信する
-
今までまともな仕事したこともないやつが
なに言ってんだって感じだな。
2ちゃんで一発当ててから、普通の仕事なんてしてないだろうに。
-
- 116 名前: 2021年11月23日 12:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 12:59 返信する
-
>>36
大都市のほうが底辺多いぞ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:01 返信する
-
>>73
そりゃお前が能力ないからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:01 返信する
-
職場が実家から遠いでもなきゃ実家住まいの方がそりゃいいよ。
一人暮らしをステータスだと思ってる人はただのアホ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:02 返信する
-
>>108
都市部の会社の一部にはその位の会社も有るかも知れないけど転職サイトや就職サイトにそんな会社有るか???
香川県の都市部の会社と高知県の糞田舎の会社では大きく違うのは四国に住んでりゃ知ってるだろ?
平均で考えるならまだしも一部の良い所だけで否定してくんじゃねえよ!!!
だから四国の下の方は何時まで経っても下のまんまなんだろ?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:02 返信する
-
>>110
彼は相当優秀ですよ^^
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:03 返信する
-
何かあっても俺には1000万あるんだぞって実際すごい余裕ができると思うし安心感が違う
仕事が病気とかでできなくなってもそれだけあれば普通に暮らしていけるし、そこまで貯めていく中でお金の使い方とか自主的に考えていけるからいいなこれ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:04 返信する
- 全財産仮想通貨にぶち込んで1000万以上の価値になってるけど別に何も変わらんぞ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:05 返信する
-
>>1
未払いで国外に逃亡したタラコがいうから説得力あるな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:05 返信する
-
>>120
ここはそういうイカれた奴しかいないから適当に流しておけばいいよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:06 返信する
- 貴重な20代を節約で潰して、残るのは経験も思い出もなく1000万だけ抱えたこどおじ(笑)
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:07 返信する
-
可処分所得の中央値最下位は東京です
無能は東京に来ないほうが幸せですよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:07 返信する
-
ひろゆきって
心のゆとりってそんなことじゃないってことが
若造だからわからないようだ。
(要するにバカ)
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:07 返信する
-
>>126
一番最悪なのは若い頃に浪費しまくった貧乏なおっさんだぞ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:10 返信する
-
その生活続けていれば三十で1000万円くらいなら余裕だが
普通はそれまでに結婚して100-200は減らすから無理だろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:12 返信する
-
メリハリだよ
友達や恋人と遊ぶために使えばいい
ウマ娘とかVtuberとかはねもうね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:16 返信する
- これはマジ、貯蓄量と心の余裕は比例するわ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:17 返信する
-
20代だけど1000万は貯められたな、一人暮らしだけど社宅制度があるのが1番デカい。
企業選びの時に家賃補助か社宅制度のある会社と無い会社、可処分所得が100万程度違ってくる。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:18 返信する
-
その心の余裕を得るために中傷放置のずさんな管理で
どれだけの人々に苦痛を与え不安にさせてきた?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:19 返信する
-
周りに聞いてみるとみんな金貯めてないんだよな
去年と貯金額が変わらないって人もいたりする
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:20 返信する
- 裁判に負けて逃げ回った人間が何をいうか
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:21 返信する
- 20〜30歳くらいなら年齢×20万貯めてりゃ十分余裕がある方だと思うぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:22 返信する
-
>>120
底辺は田舎も都会も関係なく低賃金だろ
それにアンタが言及するような低待遇の仕事なんか転職サイトに何ヶ月も変わらず載ったままだし大半の人は選んでるんだよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:26 返信する
- どんだけ金に困ってんだよここのコメ欄
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:26 返信する
- 心の余裕をお金とリンクさせないほうが良いと思うけど。。。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:27 返信する
-
まともな職がある地域に実家がある前提だからな
かっそ過疎のど田舎が実家の人は無理
てか、実家に居なくても一千万くらい貯められるわw
一人暮らし舐めんなよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:28 返信する
-
>>140
1億とか超えたらもう一緒だろうけど
文無し〜数千万の間はかなり相関あると思うぞw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:28 返信する
-
25だけど高校出て期間工3年して貯めた800万をビットコインに突っ込んで億にしたよ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:30 返信する
-
>>24
若いときにしか出来ないと言って散財してる奴が、年取ってたら出来ないことをしてた試しがない件
欲望に任せて自制できないのを言い訳してるだけだよねっていう
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:31 返信する
- 実際、大半の人が1000万貯めようと動き出したら経済死んでまうやろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:33 返信する
-
>>7
ひろゆきは無駄な出費はするな論者だぞ
生活レベルを下げるのは難しいから収入増えても無闇に使うなって感じの
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:33 返信する
-
20代の頃は派遣だったけど実家暮らしだったので、特に何か我慢した覚えはないけど1000万貯まってたわ
まぁ派遣にしては給料がよかったのもあるが
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:34 返信する
- 現在300万円しか貯金が無い
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:35 返信する
-
若いうちは、金使って色々経験積んでおけ
同じ100万円でも若い時の100万と、年取ってからの100万じゃ価値が違いすぎる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:35 返信する
-
田舎の大手工場だと時給2000円近く稼げるよ
残業2時間がデフォだから日給2万として×20で40万
寮費無料、水道光熱費無料、生活補助金支給、満期慰労金等々
あるから簡単に年300万程度なら貯金できる
18歳でもね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:37 返信する
- 50歳童貞貯金160万円なんですけどまだ何とかなりますかね?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:38 返信する
-
正しい時と正しくないときがあるのが立ち悪い
それがひろゆき
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:40 返信する
- 発想の転換で貯めれないから散財して今を楽しみ短命にワンチャン掛けるって言う考えもありますぜ! ウヒヒヒヒ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:40 返信する
-
ひろゆきの価値観って幸福感とは対極じゃない?
長く生存さえしていればいいというのは自分の価値観には合わないなぁ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:41 返信する
- 賠償金払わんの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:42 返信する
-
>>1
これはガチや、家の外にdる人は財布の金と心と時間に余裕を持て
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:42 返信する
-
金があっても40代独身だったら心に余裕なんかできないよ
なんつーかコイツはアホだなぁ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:42 返信する
- 家を買ってなお貯金がある状態にせんとな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:46 返信する
- 底辺日本人ぷるぷる震えてそうw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:47 返信する
-
年とると健康問題で不安抱える人が増える
その上独身で両親要介護になると金あってもかなり厳しい
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:48 返信する
-
金を貯めるのってわりと才能みたいなところがある
すぐ使ってしまう奴からしたら理解できないが、貯められる奴は特に何か我慢してるわけでもなかったりする
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:50 返信する
-
年寄りになったとき金あっても意味ないんよ
チャレンジするにしても若い方がいいよ
1000万ごときで出来る事なら人脈でどうとでもなるわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:50 返信する
-
大卒ならそのくらい貯めれないと大学で何勉強してたんだ?ってなるわな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:55 返信する
-
金が無いと生きていけないし結婚もできないが
実家で暮らしてたら結婚できない可能性が飛躍的に高まるから
そこは検討の価値あるけどな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:55 返信する
-
この人、1年前に実家暮らし馬鹿にしてなかったけ?
家族と仲が悪い、職場と実家の距離が遠いとかじゃないなら実家暮らしでいいと同意だけど
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:56 返信する
-
>>4
男は下半身に息子付いてるから対象内だぞ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:56 返信する
-
コイツってもっとナマポで適当に生きろってスタンスじゃないの
コイツに金払っちゃう層は退職前提で貯金あったほうがいい、なんて言葉も有り難がるんか
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:57 返信する
- バカの王様
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:58 返信する
- 実際子供部屋おじさんは金銭面では大勝利だろなぁ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 13:59 返信する
-
>>89
こどおじ(おば)しか無理だろ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:00 返信する
- 何故本物のプロフェッショナルがいくらでもいるのに偽物のひろゆきに聞いてしまうのか
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:02 返信する
-
>>6
いや、方法論まで含めて言うてくれとるやんか。ボーナス出るとこなら月給は全部使っても溜まるし、こどおじしてもいい、なんなら500万くらいでも良いって。
珍しく実現プロセスまで添えた建設的かつ具体的な正論や。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:02 返信する
-
>>17
実家に全くお金入れてない人って、周りにはいないんだが。
親がマンション一棟持ちでも、3万入れてるって言ってたわ。
中には13万とか、一家の大黒柱的な人もいる。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:04 返信する
-
大卒で30までに最低500万貯金ってそんなもん当たり前すぎるだろ
それを正論だの建設的だの持ち上げてる奴頭おかしいんとちゃうか?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:06 返信する
- ひろゆきに相談だ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:07 返信する
-
貧すれば鈍するからな
同じ人間でも金に困る時期は頭が悪くなり
金の心配がなくなると頭が良くなる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:07 返信する
-
>>35
バイトって、法律的には日数とかクリアしてれば社会保険入れるが、入れて貰える所なんて少数だぞ。
国民年金、健康保険で3万以上消える。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:08 返信する
-
実家住みこどおじが家に金入れてないという発想は引きこもりニート特有だろうな
普通に外で稼いでるんだから家に最低限の金入れるのは当然で
入れないでいいという発想にならんよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:08 返信する
-
>>21
ない筈はないが、その結果としてクズであることに甘んじるならクズとして扱うしかないんやで。
なので親ガチャで失敗したと思うのならクズとしての扱われることを受け入れて苦しんで生きるんやで。
それが嫌なら少しずつでも良くなるよう努力するしかないんやで。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:10 返信する
-
>>32
貯金したから自営始められるんやろ?
ひろゆきの言うとおりやんけ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:11 返信する
-
>>71
子供何人設定だよw
共働きで管理ちゃんとしてくれる奥さんなら、1人より貯まるぞ。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:12 返信する
-
>>177
手取り16万ってのは総支給20万超えてて
厚生年金や健康保険は引かれてるに決まってるだろ
アホかオマエ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:15 返信する
-
>>40
若いうちはみんなそうよ。
それでも貯金もなかったらそろそろ生活に不安を抱えて挑戦や模索とかしてる場合じゃなくなってた筈や。
まだまだ若くて金もあるんやから、挑戦も失敗もまだ出来る。
後悔のないよう行動するんやで。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:15 返信する
-
>>147
派遣もピンキリだからな。
てか、元々は特殊な技能持ってて高給な仕事が多かったし。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:17 返信する
-
>>151
無職じゃないなら、iDeCoやれ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:21 返信する
-
>>99
ワイ34歳。
節約に節約を重ねるもビールにハマり、ワインにハマり、ワインセラーまだ買って、偶には旅行したり博物館いったりしながら年収300万円台の仕事を続け、株も大企業バリュー株しか買わなかったせいで、30の時には1000万しかなかった。今も2500万くらいしかない。
うち投資利益は800万くらいや。
結論:割と貯まる。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:23 返信する
-
全然大したことない会社だけど実家暮らしのおかげで
30歳で6〜700万くらいは貯められたが(家には月5万入れる)
最近お金が貯まる喜びよりも、普通の人は
このうちの数百万で「経験」とか「成長」を買ってるのに
金を貯めるだけで何もしてない・変わらない自分に嫌気が差してきた
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:24 返信する
-
>>145
まあそれやな
経済の仕組み考えたら貯金は害悪すぎるんだよ
不安だ不安だって言って貯金したがるけど、
年金と保険を意識して貯金ゼロを徹底してもらったほうが景気良くなる
中でも銀行に預けないタンス貯金、財布貯金する人はまじで生きてるだけで害
電子マネー推進したいのも分かる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:26 返信する
-
なるほど 心の余裕があるから
意見をコロコロ変えて デマを広めて
的外れな意見を正論と言い張って逆に論破されても
平然とどや顔決めれるんだね
さすひろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:26 返信する
-
女は結婚して一発逆転できるから
若いうちにパッと使う傾向があるよね。
男には逆転はない。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:36 返信する
-
>>188
銀行預金もタンス預金も大差ないだろ
何が生きてるだけで害だよw
-
- 192 名前: マッスルウィザード 2021年11月23日 14:42 返信する
-
>>1
痛
風は年1回再発
歴
7 発作中は激痛
周
年 最短1週間最長2ヶ月
♨ 歩け無い!
♨
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:43 返信する
-
貯金が害悪とか言う奴はコロナ禍で痛い目を見て絶滅したと思ってたけど
まだゴキブリ並みの生存力で存在してるんだなw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:47 返信する
-
そうやってみんなが貯め込んだ結果が
今の冷え切った経済でしょ
平成初期からやたら節約ブームになってからずっとこれ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:48 返信する
- 無趣味か人との関わりが無い人ばっかいるコメント欄かな?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:53 返信する
-
30年前に教えてほしかった
景気のいい時代にジャブジャブ使ってたから、今、地獄を見ている
つまりだ
「経済を回すためにお金を使う」ってのは、個人レベルならやらないほうがマシってことだな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 14:59 返信する
-
旅行してても金はたまる
問題は若いからって給料払わない爺婆企業よ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:06 返信する
-
サラリーマンは定年までにどれだけ不労所得を積めるかの人生ゲームだぞ
貯金はその不労所得(株の配当金や家賃収入)=金の卵を得るための種銭にすぎない
目標は60歳までに年間不労所得200万円以上、これで労働生活から解放される
貯金が意味ないとか言う奴は一生働く人生を前提に言ってるから耳を傾けない方がいい
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:07 返信する
- 単身世帯に優しくしてください…
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:10 返信する
-
会社をいつでも辞められるために金貯めるのか、ワロタw
月200時間超えてれば、金使う時間も減るから自然に貯まるだろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:12 返信する
-
>>16
1000万貯まっても家を現金一括で買えんから、家庭を持ったら金無しまっしぐらな感じがしてまだまだ足りない気分だ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:14 返信する
- 1000万じゃ不安はなくならない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:28 返信する
- 言わんとしてることは分からんでもないが、30までに1000万貯めれるやつなんか上位5%もいねーよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:35 返信する
- でも確かに1000万あって今年300万株に置いとくだけで100万増えたから余裕はできた感ある。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:44 返信する
- てか預金あるなら賠償金払えよって登校拒否してるガキのネタにされるでw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:45 返信する
-
大半の社会人が無理な設定で草
家賃もままならんだろw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:46 返信する
- 実際に高齢者に聞くと、若いうちにやっておいたほうがいいのは貯金じゃなくて挑戦と答える人が大半の模様
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:47 返信する
-
順風満帆に過ごしていたらまとまったお金はいらないけど、
何かあったとしても数年は働かなくても暮らしていける分を貯めてたら
心強いのは分かる。
使い道を考えてるだけでもストレスが減る
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 15:54 返信する
- つまり結婚しない方がいいってこと?
-
- 210 名前: 2021年11月23日 15:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 16:18 返信する
-
>>1
世の中金が良いとして
本当に世の中金と思っている奴の方が貧乏になるのがおかしな話だよ
むしろ、世の中金と思っている奴が金持ちになりゃ良いんだよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 16:24 返信する
-
>>187
これの危険性あるから鵜呑みにするのヤバイと思う
そりゃ実家暮らしなら金の面じゃ価値かもしれんが30歳になって仮に結婚相手見つけましょうってなったら実家暮らしって女受けが滅茶苦茶悪い
しかも一度も実家暮らししてません、金貯める事ばかりで全然経験とか詰んでませんの人間に惹かれる要素があると思えん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 16:26 返信する
-
大体大卒の初任給が20万程度で諸々引かれた金額が16万位
実家暮らしで月5万程度実家に入れたとして残高が11万、月々の生活費が6万としたら5万は貯金出来る計算
給与だけだと年間60万しか貯まらないから残り40万をいかに捻出するかって事になるが流石40万はちょっと無理だな
まぁ残業代一切考慮して無いから残業代とボーナス(出ればね)で何とかいけない事はないかも
実際実家にいくら入れるのかとか月々小遣いをいくらに設定するかで大きく変わるしね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 16:26 返信する
- 金使わず家でコイツとかV見てるやついそう
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 16:30 返信する
-
高所得でもないのに人勢楽しんだもん勝ちみたいな人ほど…
無一文だよね。
閣下的に失業したときに事件を起こすのでは?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 16:43 返信する
-
地方で独り暮らしでも30歳までに1000万はいけたで。
早いうちに節約できる習慣を身に付けるって意味では良い目標だと思うわ。
やり過ぎるとお金を使う事が怖くなってくるから、バランスよく無理なく人と比べずやると良いよ。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:00 返信する
-
>若い頃には若い頃にしか出来ない事もある。お金は大切だが、貯めるのが目的では、寂しい。
だから目的にならないように少額で上げてるじゃん
500万や1000万程度も貯められないのはそいつがグズなだけだ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:07 返信する
- 最近のひろゆきは心に余裕があるように見えないんだけど
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:14 返信する
- なんで30歳までで縛ってるんだ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:26 返信する
-
>>203
手取り15万でも60万は溜められるだろう。衣食住趣味どれかを落とせ。甘えだよ。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:28 返信する
- 無理だな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:29 返信する
- 1000万はともかく年収分ぐらいは残しておけば気持ちの余裕は十分だぞ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:31 返信する
-
>>219
30までに1000万貯めれるならそれ以降も資産を増やし易いから
冷静に考えたら分かるけど20代の方が圧倒的にお金が貯まらない(そもそも給料が安いから)、その時点で1000万貯めたのならある程度給料が上がる30代以降は20代の時より楽に貯められる(結婚や出産が有った場合は別)
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:35 返信する
-
高畑充希がクセツヨGPのゲストで出た時の台詞だよな
分からないと思ってパクるザコひろゆき
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:35 返信する
-
>>196
30年前は普通のサラリーマンがごく普通に30年ローン組んだ挙句、子供3人を大学行かせる為積み立ててた時代なので
30年前に知ったところで30年前の方が微妙に無理なことくらい分かってるだろ?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:37 返信する
-
もうこの世間知らずに構うのも面倒臭いや
お前ら頑張れ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:49 返信する
-
まぁ無理なく貯められる人は貯めれば良いのよ
独身寮とかあるなら20代は貯めやすいのは確か
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:58 返信する
-
20代前半は貯金0でもやりたい事やったらいいとおもうけど、後半はできるペースで一定額積立し始める時期だと思う。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 17:58 返信する
-
30年前は独身やし、嫁もらったのも30過ぎだからそこで1000万残ってればいいって話
全部説明しないとわからないバカはどこにでも沸いてくるな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:00 返信する
-
>>225
>>229
アンカ忘れた
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:02 返信する
-
31にしてまだ奨学金150万残ってるけど公務員だから将来安泰で余裕だわ。
逆に、大した運用能力もないのにたった1000万のキャッシュで、いつでも仕事辞めれる余裕とか馬鹿なんじゃないのか?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:02 返信する
-
>>146
だから賠償金払わなかったのかw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:04 返信する
-
>>125
お前が流せてないだろドアホ
お前みたいな奴が1番陰湿で嫌い
リアルでいたら侮辱罪で訴えるからな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:05 返信する
-
>>170
無理だと思うのはお前が底辺だから
だったら稼ぐスキルくらい考えろや
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:06 返信する
-
>>11
大企業に就職すればでるよ
本田技研とか銀行とか
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:08 返信する
-
>>173
実家に入れてない人普通にある 俺は実家裕福ではないからお金入れてまつ
仕方ないね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:11 返信する
-
>>118
お前もうんこ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:33 返信する
-
>>52
株で溶かすとか親からしたら家出てけレベル
心配親にかけてる
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:33 返信する
-
>>3
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)↓
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:36 返信する
-
>>190
小室圭がいる!
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:40 返信する
-
>>2
珍しく正論を言ってきたな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:41 返信する
-
>>80
時間は金では買えないしな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:46 返信する
-
実家に住むのはいいけど
家のことに対して少しずつ口出しできるような立場になった方がいいよ
まるっきり「昔の子供の立場で実家にいる」って
家を出たり急に親がどうにかなったりした時に社会がわからなくて怖いで
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:49 返信する
-
>>1
でもひろゆきって金持ってるのに心(脳みそ)の余裕がない雑魚じゃん
しかもお前、頭が良く見られようとしてべらべら喋って頭が悪いってバレたから
お前の基準で人生に敗北してるよね?
あといつまでフランスの小部屋から喚いてんだクソジジイ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:51 返信する
-
>>144
犯罪者カスゆきとか犯罪者屑えもん、犯罪者の息子ゴミぽんとか金あるはずなのに何故心に余裕がなさすぎるのか、そしてなんでそんな分際で自己否定的な持論笑をドヤ顔で晒してるのか
理解に苦しむな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:52 返信する
-
>>120
確かにその下の方は公務員と養殖ぐらいしかない
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:56 返信する
-
これは正しいわ
今2700万円あるから1年ぐらいは仕事辞めてもダラダラしようかなって思えるし
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 18:59 返信する
- 金が無い無い言う人ほど無駄使いしている気がする
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:09 返信する
-
フランスの小部屋に引き籠って情弱日本人向けに虚言吐きまくってる奴が心の余裕あるとは思えない
金持ってるのに心に余裕がない奴の代名詞みたいなもんだろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:16 返信する
- 高卒基準で話されてもねぇ 理系院卒だけど1年で100万貯金とか余裕すぎるわ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:17 返信する
-
>>222
そんなので余裕ができるって考えられないな
最低でも500万円でしょ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:18 返信する
-
>>213
俺初任給流石にそんな低く無かったぞ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:24 返信する
-
ぶっちゃけ使わなきゃ誰でも貯まる
でも、その人の性格と生活環境によってストレスを溜めないために使う人もいるからな
根本的に価値観の次第で決まるわ。金無くても気楽に生きてる人もいるし、一概には言えないわ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:24 返信する
-
後に引けなくなると視野が狭まるから
自覚なくポジショントークしてたり
結婚したり子供ができるとどうしても陥る
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:30 返信する
- ストレス解消でお金を使うって1番駄目なパターンだな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:35 返信する
- いくら金あっても内心全く余裕がないどこぞのタラコみたいなのもおるけどな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:36 返信する
-
>>255
金で解決できる程度のストレスなら金で解消すんのが一番やろ
駄目もクソもねえわw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:37 返信する
-
>>257
別に使うのはいいけど
年間の支出の範囲ないにしないと
お金の管理ができない人はお金が貯まらない
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:41 返信する
-
>>258
範囲外の支出てw
たかだかストレス解消のためにサラ金にでも小遣いねだるつもりか?
ほんま貧乏人の金持ちエアプ必ず湧くんよなこの手の話題て
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:44 返信する
-
>>259
わかってないな
ストレスで使うにしても年間で貯めるお金以外で使いなさいって話
だからお金が貯まらない
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:49 返信する
-
>>260
なにを今更昭和の爺さん婆さんみたいなことドヤ顔でいうとんねんw
そんなことは宵越しの銭を持たんと言い切ってる奴のみに向けて言ってやれ
金は使ったら減るんだぞってな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:51 返信する
-
>>261
そんな次元で話してるやつって金ないんだろうね
俺は2700万円だけどもっと貯めないとって考えなのに
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 19:55 返信する
-
>>262
虚勢張ってる貧乏人てみんなお前みたいなこというんよ
んで、頭ん中一昔ふた昔三昔前で毎日毎日セコセコセコセコやってんのよな
まぁ精々脳内で通帳の額面増やし頑張ってくれw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 20:16 返信する
-
>>263
そうするわ
お前は脱落してなw
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 20:37 返信する
- かまってちゃん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 20:40 返信する
-
まぁ金使わなストレス発散できんわな、
ワイもある程度金使わなイライラして毎日が楽しくないもんな。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 20:52 返信する
- いい加減文化人の皮かぶっていないでフランスに閉じこもってろと
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 21:48 返信する
-
>するとお金の使い方が分からなくなってしまう。
俺なら必要無いならもっと楽な仕事でいいわってなるな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 22:01 返信する
- バカにされることを我慢できればこどおじは賢い生き方
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 22:17 返信する
-
25でFXで貯金1050万円あったけど同じ年齢でFXで年収1億円の人と街で出会った時は自分の未熟さを思い知らされた
嘘だとか詐欺師とかみんな思うだろうけどね
大抵の人には無理だけどFXは本物のギャンブルと違って何かしらの根拠に基づいて動くから何年も本気で毎日勉強し続ければ勝てるようになる
人に教えてもらいながら勉強するのが1番の近道だけどね
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 22:18 返信する
-
>>182
そんなバイトあるんか
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 22:57 返信する
-
>>24
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も無いです。貯金どころか銀行口座も持ってません。
誰か助けて下さい、お願いします。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 22:59 返信する
- ひろゆきは心の余裕全く無いようにしか見えないけどなww
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 23:39 返信する
- 余裕あるなら賠償金払えよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 23:42 返信する
-
若い頃に〜とかあの時こうしておけば〜とか言ってるやつみて
やっぱり俺は正しいと思い込んで騙されるアホいるけど
成功者が高みの見物でネタにしてるのを本気にとるなよ
そんなんだから貯蓄の一つもできない
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月23日 23:59 返信する
-
まぁ生活費とは別に、ある程度自由に使える金のない人生は
悲惨だよな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 02:23 返信する
-
>>18
そんなこと言ってないで働け
親が泣いてるで😂
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 02:24 返信する
- 真面目に働いたのに会社から追放されてチャイナゴーされながら貧乏海外生活を強いられるピュタユキが言うと重みが違うなぁ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 02:25 返信する
-
>>275
ピュタユキは敗北者やぞ!このレイシストが!
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 02:26 返信する
-
>>270
虚業に徹するなら5億無いと雑魚やで😂
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 02:26 返信する
-
>>256
金があったら日本で暮らすだろ!
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 02:27 返信する
-
>>249
金があったらぶん殴られながら海外で過ごさないぞ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 06:44 返信する
- 石油王ガチャ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 07:10 返信する
-
>>252
今の平均給与で個人差は当然有る
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 07:53 返信する
-
30までに1000万は貯まってたんだか、
40になっても1000万ちょいであまり変わらない
転職考え中
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 08:51 返信する
-
>>1
あの手この手で貯金してるやつらからも搾り取ろうとして税金関係をちょこちょこ上げる国
老後に必要な金は1千万位だから貯めろと言う国
景気が良いと判断し税率上げたらコロナによる世界的材料不足&材料品高騰による各企業の値上げと容量縮小
この国は何起きても税金関係は絶対に下げないし
下げる位なら金をばら撒いて話し逸らそうとするし...だめだよこの国は政治家どもは国民をみてない
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 09:38 返信する
-
はい! いいですね?
西村を信奉している者は今後一切「こどおじ」などとは言わないように!
尊敬してやまない西村がアリだと言ってるんだから!w
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 09:46 返信する
-
またまともな事言ってる
なんかおかしい…
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 13:28 返信する
-
ボーナスに法的義務は無いんだが?
ボーナスが出ないとは考えないのか
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 13:57 返信する
- 100万ためるのがやっとだわ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 16:34 返信する
-
金持ちなのに余裕にない人ってもう趣味がないからなのかな
逆張りの人たちの事なんだけどさ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月24日 19:44 返信する
- むしろ今は金が無くて実家から出れない奴多いだろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年11月29日 14:41 返信する
-
金が大事だってんなら被害者に賠償金払えや
人の血啜って生きてるクズが偉そうに
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。