映画「マトリックス」をアンリアルエンジン5で再現→もうマジで実写で逆に恐いwwww

  • follow us in feedly
マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-01
The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience - YouTube



マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02マトリックス MATRIX アンリアルエンジン5 デモに関連した画像-02

PS5、及びXbox Series X|Sで配信中!


…ちょっと待て、これ全部実写でしょ?
流石にゲームじゃあないよね(錯乱)
6-0



風景が凄い事はもちろん、人の表現も一瞬実写と見間違えるほど繊細に作り込まれてるなあ
これは是非とも4Kで体験してもらいたい!
1-1


FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5

発売日:2022-05-24
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:9680
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

【PS4】Horizon Forbidden West【早期購入特典】ノラ族伝承の槍 /ノラ族伝承の防具(封入)

発売日:2022-02-18
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:6208
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:975
Amazon.co.jp で詳細を見る

【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)

発売日:2022-02-25
メーカー:フロムソフトウェア
価格:7555
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:29
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり任天堂は素晴らしいな😭
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    【言論弾圧やジェノサイド、恐怖による支配には限界がある】中国の経済発展はウイグルやチベットへの民族浄化(大量虐◯)、本土や香港への言論弾圧、大躍進による人民の大量飢餓、文革や天安門といった暴力の上に成り立っているってマジ? いやー、スゴイなー。流石中世レベルの独裁国家。真似できませんわーw
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい著作権法違反
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    北京五輪ボイコット不可避
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    台湾の防衛は日本の防衛と同義だ。
台湾が中共に落ちれば、日本の南方シーレーンは完全に封じられる。

危機は着々と進んでいるのに、
【立憲、共産、社民、れいわ】
これらの政党は
外国人参政権推進(立憲系の武蔵野市長が住民投票権を外国人に付与しようとしてるね)や
外国人の土地取引制限強化に反対、
憲法審査会にすら参加しない‼️
沖縄基地反対運動に加担という有様。

日本の足をひっぱる事しかしてない。
アリバイ作りでもいいから、重い腰の自公に対して安全保障強化の提案しろと思う。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    日本国が憧れ、学んできたのは「中華民国」。中国3000年の歴史は台湾🇹🇼にあるんですよね。しかし中華民国は中国共産党の卑怯な手によって破壊されてしまいます。紛い物の中国人民共和国🇨🇳はジェノサイドと思想統制という非人道的な歴史の罪重ねであり、まだ100年ほどしか歴史の無い国です。そして両国は全く別の思想でありひとつの国と言うには無理があります。大躍進政策の大量飢餓や文革によって一層メチャクチャにされてしまった大陸。民主的で健全、そして本来の中華民国である台湾。世界中が台湾を支援しているのにはワケがあるのです。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実写に近い=劣化した実写w
    これが真実w
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    五毛これにどう答えるの?
  • 9  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ハリウッド映画もこんな激しいアクションシーンは全部CG合成なんだが
    つーか実写じゃ無理だし
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    で、電子世界のケモノだああああ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シミュレーター
  • 13  名前: ホモガキ 返信する
    >>2>>5>>6
    マッスルウィザードさんゴメンナサイ。
    ネットの情報は正しくてマッスルウィザードさんがニートだと確信しました。
    でも本当は信じていたんです、マッスルウィザードさんは何も悪くないって事を。
    これだけは信じてください。
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画見てみたけどスゲえなこれ・・・現実の実写とほぼ同じやんけ


    カーチェイスで撃ちまくってる所の車や陽当たりとか、ゲームに見えんし・・


    アンリアルエンジン5しゅごい
  • 15  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    ストーンフリー=浜崎順平
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                      ダンッ                | u |                 /
                           ダンッ            |  \                |
                       \    _             |  \              |
     マトリクスー            _―\\ || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
       ━−‐‐‐             ) ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||       |   _______|__
    ━Λ_Λ‐‐ ━−‐‐‐     ̄―//  ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
     ( ´∀`)ーっ__ ミ       /  ダンッ   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
      ⊂ニ__  ̄ヽ\                   | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
           (__)_)                 ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    8Kでよ〜っくお前の顔を観てみろ・・・ほ〜らそこにきたないきたない害獣が・・・
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動きがしょぼい
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ無料かよ
    持っててよかったPS5
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    俺近視だし、視力雑魚だから
    むしろ実写のがボケてると思うわ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
       ━−−‐‐‐
    ━Λ_Λ−‐‐
     (≧Д≦)ーっ__ ミ>>9
      ⊂ニ__ ̄ヽ \
           (__)_)
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンジンのデモだから簡単なゲームと散策しかないけどプロモーションとしては十分楽しめた
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      ∧_∧>>9
      (≧Д≦)  スカッ
     と    )
       Y /ノ  | | \\
        / )  / /
      _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース
     (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ
            (_ノ_.ノ V ̄V
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう映画もゲームエンジンで作ればいいな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銃撃戦は実写感あるけど
    街の中は流石にまだまだゲーム感強いな
    もちろん、かなりきれいなことは間違いないんだけど
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせSwitchで完全版
  • 27  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>11
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 28  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>17
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも害獣は本当スギィ(≧Д≦)
  • 29  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>21
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 30  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>23
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「任天堂は今すぐこいつを雇え」


    雇ってもハードのスペックが時代遅れなんだから雇った所でだな…
    UE5の力を出せるハードをまずは開発しないといけないし、消費電力や容量問題、価格をクリアしなきゃ行けなくて…Switchの次の次のハードで漸く出せるんじゃねーかな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    でもプレーリードッグはプレーリードッグドット何でしょ?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実写過ぎてただの実写ムービーゲーに見える
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29  >>30
             ィク
          __,、  | |        くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
         i''i;」. 'ヽー' 、
    くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
           //``ヽ//``'''''''ヽ
           〈;i'   ``> ヾ``i l
                / /  {二)
                ヾ_')
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはりこの世は、シミュレーテッド・リアリティだったか
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    操作するのは黒人の女です。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルなのは凄いけど、これって捏造された映像は作れるって事だし、これからは映像による証拠の重要性は格段に落ちるって事だよね。
    事実や真実を証明する方法が、どんどん厳しい世の中になるって事か。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    モルカーでそんな話あったな。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カーチェイス辺りは爆発に違和感あるぐらいだな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念ながらゲーム中でコレにお目にかかれるのはムービーシーンだけだ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS6が出る頃はもう現実と非現実の区別が付かなくなりそう
  • 42  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>34
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 43  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>32
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    さすがにそこまでは難しいんじゃね?w
    捏造映像作る為に巨額の費用とか割に合わんしw
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は、この映像美に見合うレベルのゲームをどこが、いつまでに作るかってことだ
    サイバーパンク2077と似た何かを感じる。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ若干画質落としたみたほうがゲーム特有のテカテカ感ごまかせてそっちのが実写感あったわ
    やっぱ綺麗すぎると逆に違和感でんだわ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    UE4のライセンスが
    ゲームだけではなく映像製作の事も触れているので
    やっているところは既にやってると思うぞ
    最近の撮影手法はゲームも映画もそんなに変わらんし
    ちなみに映像製作だとロイヤリティフリー
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つい最近マトリックス見返したんだけど、やっぱ実写とは違うね
    CGだと綺麗で整い過ぎてんだよな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーでてきた所でこれゲーム?ってなったわ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UE5凄いな
    これPCでやるとしたらRTX3090買わなきゃだめ?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像は良いよね映像は
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごい
    同じアンリアルでも下のゼルダがゴミに見える

    でもハード売ってるとこ見たこと無い
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじでだんだんわからなくなってきた。
    アニメーションと一部のキャラに違和感あるけどキアヌとかもうやばい。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像とストーリー追いたいなら映画がいいんじゃないのっていう感想がどうしても出ちゃうが
    まあファンが良ければいいみたいなもんだしな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱で見たけどまあ綺麗だがだからなんだといった内容
    こんなんなら普通に映画見るよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    任天堂は歴史的な理由により、ハード性能を上げないだけです。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔のレーザーディスクゲーに近い何か
    もっと言えばお前らの嫌いなアレだけで作られたものだぞ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔マトリックスのゲームあったなぁ
    リローデッドとレボリューションズの間くらいの時期のやつ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党バンザイ
    安倍さんバンザイ
    岸田ロックアウト
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローポリと見事な光源処理を組み合わせるとシュールになりそう?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりエンジンが進化しないとグラの進化はないんだなと感じた
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでくると今度はUIのほうが浮いちゃうな
    映画にゲームっぽいUI表示させてるみたいに見えるわ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっそくプレイしてきたけど、デモだけあって内容は少ない
    けど、将来が楽しみになる映像の綺麗さだったね
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくみたらこのキアヌCGなのか
    とんでもないことになってるなアンリアルエンジン5
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    最後まで見ればオープンワールドゲーしてるじゃん
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5最高!欠陥ゴミハードスイッチじゃ一生かかってもできないこの感動
    任天堂もう船下りろ会社潰れろ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイバーパンクのキアヌもなかなかだったけどこれは次元が違うな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魅入ってしまった
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    ずっとムービー→レールの決まってる昔風レースと変化してるけど
    オープンワールドにはなってない
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この技術でGTAV並の作り込みをしたらどれほど時間と費用がかかるんだろうか?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かなりの驚きがある…
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術デモはいつも素晴らしい

  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームエンジンなり、レンダラー、シェーダーなり、こういう極まった数学や物理をプログラムに落とせる人マジで尊敬するし、一万回転生し直しても自分には無理だわ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最大限映像美を引き出すために
    ゲーム的処理は最大限簡略化されている
    そりゃ見た目は立派になるさ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CGが実写と同じレベルになったとして
    ゲームとして面白いかどうかは別
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動きのないシーンになるとやっぱゲームだなってなるなさすがに
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    やってないの丸出しだな
    普通にオープンワールドで自由に飛び回れるぞ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、ゲーム情報は?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    今やったら動けるな
    このぐらいは行けるのか
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    もうゲーム業界に人材来ないんだよ。全部映画かCM
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンテンドーの超技術ぱくって実現したのか?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    お前馬鹿なんだから自覚して二度と書き込むなよカス
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    いやお前をイラつかせるためだけに書き込むぞボケナス
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂まだ勝てないなあ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    そりゃそうだろ
    グラはゲームを引き立てるためのものでグラそのものが面白いわけじゃない
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうなるとグラを作るチームの人数と個人性能
    さらにそっち向けツールの性能次第なのでは?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5と箱だけって事はエンジン5に対応してはいるけどswitchではこのレベルのグラに関しては無理って事か。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうでもなかった
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    は?
    アンリアルエンジンはエピックやろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    当たり前やろ
    スイッチだったらオープンワールドの街どころか
    ネオ一人も表示できんわ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだやね
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげえけどゲーム内容ただのレールガンシューティングなのではこれ…
    他のステージだとアクションできたりすんのけ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静止画見せられてもいくらでも盛れるからな動画みせてくれよ動画
    あとハイスペックPCの画面ですとかもいらんそんなマニア向けはもういらんのですよ
    家庭用の据え置きで頼みますわ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初のキアヌホンモンやんけ!
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    面白さww
    ゲームの評価ってもうとっくに、
    楽しさ>>>>>>>>>>>面白さ
    だよ?
    面白さwさっぶw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFにポリコレ持ってこられると糞冷める
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    このデモの凄さはCS機でリアルタイムでやってるってとこだぞ。
    プリレンダで実写並みの映像なんか15年前から出来てたよ。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    一応移動はできるから
    このレベルでも視点変更時の表示更新は間に合う
    他の負荷がかかると疑問だが
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず負荷がどんなものかを知るために
    上空のヘリコプターから車列をロケット弾で攻撃するとかやって欲しい
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    一番上にユーチューブの動画のリンクがあるだろ?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげーまるで実写だ 実写だった
    すげーまるで映画だ
    すげーまるで実写だ 車運転しだしてからしょぼく見えて草
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から高速で移動されるとポリゴン様は困るんだよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが最低ラインになると、本当に1本500億かかる

    そんなバカな、こんなのは毎回やるもんやない、と思うが

    毎回やらないとついていけないようになるのがアメリカというもの

    映画はそれでみんな疲弊している
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像凄いけどやってることバーチャコップやん
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    今回それを可能にしてるのがすごいんだぞ
    空飛べるがかなり高速で移動できるがそれでもオブジェクトのポップアップ一切ない
    このグラでスパイダーマンやりたいわ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローレンス・フィッシュバーン
    「俺は呼ばれなかったんだよ」


    毛非明日に何があったんだ
  • 107  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    何言ってんだこいつ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画が静止画に絶対勝てないのと一緒で、粗を探せばこれがCGだと言うのがよくわかる!
    これ観て、全部実写だと思う人?現実世界に戻って来て〜
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    これゲームじゃなくてゲームエンジンのプロモーションなんすわ
    だからゲーム性はないよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに全員サングラスは卑怯だろ。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に遠距離で敵と戦うのは厳しいんじゃないか
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげえな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイバーパンク2077よりすごい
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンシューは映画と相性いいんで

    まあこういう使い方になると生き生きするよな

    俺はガンシューにはまだやれることがあると思っている
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    少なくともキアヌの造形は最高クラスでしょCGて言われなきゃ誰もわからん
    操作パートはもっと作り込める伸び代もあるぞ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアル近いね
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実機4Kでやるとつべで見るより圧倒的にすごいから
    PS5か箱X持ってる人はやってみろ
    ただ30FPSなのは残念かな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    車を衝突させると露骨にカクツクからね
    あとカーチェイスの後半部分は流石に負荷高めだから気になる部分はある
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違和感が凄い。綺麗だけど気持ち悪い。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックオンで攻撃するの?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NPCの車すっ飛び過ぎじゃね?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイパンのキアヌよりは似てるかな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっとここまで来たかとは思うが
    AAAタイトルはもうバグゲーしか出てこなくなったのが問題
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MAXPAYNEのマトリックスMOD楽しかったなぁ・・・
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初のキアヌは実写だよね?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    CS機でこれできんのかよ、そりゃすげぇな
    どうせRTX3090SLI必須だと思ってた
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンリアルエンジン5の性能が凄いという事だな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モーフィアスはどうした
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わしはタイムギャルでいいですじゃ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンクの事も忘れないでくださいね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頼むから30fpsはやめてくれ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このグラでアンリアルトーナメント5がやりたい
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイパンのキアヌはガッカリだったから助かるわ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    60FPSでは更新が間に合わないだろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだPS5持ってないやつおりゅ?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂見てるか、これが、本来のゲームの進化
    技術の梯子から降りて、情弱相手にしているようでは
    だめね。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カウボーイビバップもUE5で作れば打切られない!
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに実写は言い過ぎだけど結構スゴイ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこれ求めてた?
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トリニティがBBAじゃねえか

    ああ元からか
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけプレステのコントローラーがiPadのゲームに使える様になった時の方が感動したわ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビルの窓の中の室内まで作り込んであるのかな…
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに二人共老けすぎ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまで中華エンジン持ち上げているんだろな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやもう実写でいいじゃん('Д')としか思わないし
    何よりフォトリアルにしたから何?って位にしか思わない。
    もちろん絶世の美女を操作してあれこれ出来るなら面白いかもしれんけど。
    ぶっちゃけ作り手次第なのと、今現在フォトリアルで面白いソフト作ってる会社なんかすごく少ない。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像ばっかり目が行きがちだけどキャラのマネキン感がなくなればだいぶ実写に近づくんだけどな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに凄い映像だと思うけどまだまだCG丸出しやないかい!
    人物もノッペリしてるし爆炎にも重みが無い
    マジで実写は無いやろw
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    でもこれより凄いエンジンないじゃん
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    実写でどうやって操作するんだよ…
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげぇけど逆に現実との差が荒目立つのはもうしょうがないよね 昔から
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    実はこの世界もゲームで作られているんだよね!!
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5で見ててはいはいまたムービーかよって思ってたらいきなりプレイアブルになってビビったでござる
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームさえもボタン一押しでswitchに最適化されるという任天堂驚異の技術力
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    叩き台には便利だろ
    これで何でも出来ると思うバカもいそうなのが怖いけど
  • 156  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさぁ、
    ムービーなんて見てて面白いか?
    時間の無駄じゃん
    昔から見栄えだけに拘るクソステはいつまで経っても成長してないな
    だからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよなぁ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    映像作るだけならとっくの昔にできてただろ
    コールドスリープでもしてたんか
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    元からババア顔だったけど3作目はさらにクソババアになってたよな
    新作が怖い
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次世代のGTAだな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャリーアンモス(54)
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらグラがよくても中身クソゲーじゃ無駄だからなぁ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になるのはそれぞれのオブジェクトごとに剛性が入ってない外面のポリだけなので
    横転するパトカーのパトライトが一回転して地面擦って戻っても傷も無く綺麗で潰れてなかったりする(破損用のデータを持ってない)
    車だと結構ギャグ寄り(四角くなったり、後ろだけ潰れても走ったり)な壊れ方もするけど偽物は画の密度として綺麗な壊れ方と爆発をする
    本物は予想外の汚い壊れ方をするのでリアリティの面ではまだまだ全然及ばない
    でも映画には迫る出来で凄いな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら映像がきれいでも面白さとは関係ない。ゲームも映像作品も一緒。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    だから今では評価される際は映像が綺麗なのは当たり前レベルの前提条件やん
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画でイイやんw
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の姿のキアヌもキャリーもどこまで実写でどっからCGなのか分からんかった。カーチェイスになったら人間は不気味の谷を感じたけども、そこらへんを皮肉る台詞回しは笑ったw
    んでもそんな感じがすぐぶっ飛ぶぐらい凄かった。
    UE5でしっかり作られたゲームが早く出回って欲しいわ。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを境に、ゲームのグラフィックが1世代進んでしまった
    これまでのゲームは旧世代だ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数ミリのテクスチャの粗さがあっただけで違和感を覚える
    リアルすぎるが故のグラフィック
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーならこの進化にワクワクするはず
    ゲームというエンタテイメントはテクノロジーと共に進化するものだからね
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエ12はUE5で作るらしいが、どうなっちゃうんだろうな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このレベルの映像のゲームが作ろうと思えば作れるようになったってことだな
    まぁ一般ユーザーの環境じゃ動かせないだろうが
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    PS5なら一般家庭で動いちゃんだな、これが
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    ムービーではないし
    箱もあるんですが
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    デモに何を言ってるんだ…
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    UE5が何かわかってないのか…
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいな
    時々カクつくのはゲーム機実機のキャプチャだからかね
    ところでナビゲーターの黒人女性ってポリコレ要員なん?
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    プークスクス
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    マトリックスしらないんだな…
    ナイオビだぞ
    以前出ていたキャラ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    口臭いぞ豚
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実写には見えないなぁ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アマプラ無料のうちに予習しとけよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    CRYエンジンで世界が変わったときのようなもんか?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    ゲームプレイの満足度が爆上がりするけど?
    はいフルボッコ論破
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    それ任天堂にも喧嘩売ってるよ…
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    4Kで見てないんだろうな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ見た後にサイバーパンクを見たら糞グラ過ぎてワロタ
    何だったら今PS5で出てる(出る)次世代ゲームと言われるモノでさえ糞グラに見えてしまうマジでとんでもないもんを作っちゃったな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだだな
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肌の艶とか服や表情の動きが不自然だな
    DETROITを見てない人は見てほしい
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    サイバーパンクはいうてPS4世代だしな。あれも悪くないと思うけど
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この技術でノーティーがアニメーションを付けたら実写と見分けつかなくなりそう

    というかノーティーのPS5での全力が早く見たい
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は映像カラー深度8bit程度の映像になってしまうんだよゲームの場合
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イベントシーンが凄いなら結局映画でいいんだよ
    プレイアブルといってもストーリーをなぞるアーケードライクなゲームならもはや映画でいいじゃんと言えるほどゲーム性が乏しい
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    お前映画見ながらコントローラー握ってぽちぽちしてんの?w
    キモw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    デモに何言ってんの?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    ツベ動画分終わったあとは
    オープンフィールドを太陽の位置とかいじりながら飛び回れるぞ
    高層ビルの窓の中の部屋はさすがにパターン化されてはいたけど
    覗いた限り全部の窓の向こうに部屋があるキ○ガイぷりだったぞ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    PCでやればレイトレきれいだし結構まともだぞ>サイバーパンクソ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画の予告かなと見ていたら…

    続きはゲームで
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のやつは結構単調ですぐ飽きたけど、それよりは面白そう。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    豚はお前だろハゲニートどうせ反撃されたら逃げ出す雑魚なんだから最初から書き込むなよ低能低学歴キモブサカスザーコwww
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    つ鏡
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄く綺麗なタイムギャルみたいで詰まんなそう
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    効いてる効いてるw
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    よっぽど効いちゃったんだな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    つ鏡
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これフルCGってこと?
    もうキアヌ居なくなっても問題ないじゃん
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひげキアヌは実写?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今車に乗ってこのオープンワールドを運転してるけど凄いぞ
    リアルさはGTA5なんか目じゃねえ
    これもう映画か実写だろ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ムービー終わった後に自由にこの街を散歩やドライブ出来るようになるから試してみな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんこれ映画で使われてる街のCGをそのままゲームに持ってきてるぞ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    効いてる効いてるw
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルなら面白い、ってんなら爆死しなかっただろうに
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    どうせ反撃されたら逃げ出すハゲ雑魚ニートなんだから最初から書き込むなよ低能低学歴キモブサザーコwww
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうツイッターでのUE5のマーケティングがウザいですわ。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隣国C「これが日本兵が南京でした事です。K産党が撮影しました」
    隣国K「これが日本兵の慰安婦狩りです。我が国の独立政府が以下略」
    金がかかるのなら、こういう所がやるんだろうな。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームエンジンで巨ケモゲー作って欲しいわ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンワールドマップの遠方描写を見たときに次世代機を感じた。ちょっとフレームレートが低かったけども、遠方までくっきりで大量の車、ビルの質感、屋上の室外機等オブジェクトまで凝った作りには感動した。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラはねえよ。
    なぜ、バーチャガンを作らねえのか?糞ライアンよ。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャリー・アン・モス老けたなぁ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEに実写とCGを混ぜただけじゃん
    CGがしょぼいから実写との違和感がやばいな
    PS5専用設計だったらもっとすごくなったのに 糞箱足引っ張るなよゴミが
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    PS5版マトリックス 30fps
    スイッチ版スカソ 60fps

    ついに負け始めたプレイステイトン
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    スイッチ版スカソ 60fps
    PS5版マトリックス 30fps
    プレステファンボ冷えてるか〜〜〜〜
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチ版スカソ 60fps
    PS5版マトリックス 30fps

    PS5ガタガタじゃん
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリレンダのハッタリ映像だから製品化した時劣化する奴じゃん。
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう実写じゃんこれ!!ってPS2の時から言い続けてるわ
    ファミコンからやってるようなゲーマーほど、逆にハードル低いんだよなこの点に関しては
    ゲームやらないパンピーのほうが審美眼が厳しい
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせサイバーパンクの二の舞やろ?
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メイトリックスな
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初のカーチェイスシーンはプリレンダで敵を撃ったら次の爆発シーンのムービーに移行するようなもんとおもったな。
    リアルタイムでもここまでの表現ができるようになったのはすごいね。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    闊歩している一般人がキッチリしすぎてるんかね
    やっぱり違和感は否めない
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キアヌリーブスは実写と区別つかないけど
    モブキャラの顔はゲームやな
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    サードから梯子外されてるやんw
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    GPUって言うよりストレージの帯域幅が大事
    常にアセットをロードしてるからな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしてリンク先の情報をここまで貼り付けるん?
    自分のことしか考えないのか?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目がリアルって映画が作れてる時点でたり前では
    問題はさぁ 敵の車にターゲットマークがついて銃で打ったら爆発するってだけの
    しょーもないゲーム性だよね 何の進化もないな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク