
トヨタさん、いきなりEV15車種を一斉披露!2030年までに30車種を展開へ!!
■ツイッターより
トヨタ連合
— 惨無斎@入院 (@San_musai) December 14, 2021
トヨタがBEV大量投入ドクトリンで舐め腐った欧州&中国メーカーを叩き潰し、内燃機関に逃げようにもその先にはTHS搭載のマツダとスバルが立ち塞がり、途上国はスズキとダイハツが抑え側面援護は豊田通商とデンソーという地獄みたいな布陣で草なんだよなあ
EU「これからの世界はEV!EV車が流行れば欧州の車産業も復活する!!」
— 心神 (@ATD_XF22) December 14, 2021
トヨタ「そんな頑なにEVに拘らんでええやないの」
EU「うるさい!これから欧州車の時代がやってくるんだ!」
トヨタ「しょうがないな......じゃあウチもEV車出すよ。30種類ぐらい」
EU「......??????」
ギャグかな。
【かんたんな説明1】
— 有馬桓次郎@1日目南め20a (@aruma_kanjiro) December 14, 2021
世界「脱炭素! 電気自動車!」
トヨタ「EVだけじゃなく色々な方法やろうや」
欧州各社「ヨタが内燃エンジンにこだわるなら、完全EV化で目指せ市場復権っす」
※ルノー会長がマジで言ったこと
【かんたんな説明2】
— 有馬桓次郎@1日目南め20a (@aruma_kanjiro) December 14, 2021
トヨタ「EV以外にも水素エンジンとか色々あるがな……」
欧州各社「No内燃機! Yes電気!(これでヨタから市場奪える!)」
トヨタ(カッチーン)「実はEVも研究してましてね……30車種ばかり」
欧州各社「……は?」 ←イマココ
トドメに投げつけた
— 有馬桓次郎@1日目南め20a (@aruma_kanjiro) December 14, 2021
トヨタ「別にね、ボクらEVだけにこだわってないんですよ。お客さんが選ぶなら水素エンジンとかハイブリッドでもいいんですよ」
という言葉がもう。もう。
このトドメの言葉は強者の余裕というよりも、今はEV以外にも様々な手を模索していきましょうよ、という以前からトヨタが繰り返していた提言から出たものなんですな。欧州勢が完全EVとなる中で、トヨタはそれですら幾つもある手段の一つとして研究してた、しかもその規模が予想を超えてた、という話。
— 有馬桓次郎@1日目南め20a (@aruma_kanjiro) December 14, 2021
欧州「日本車に勝てん…そうだ難癖付けて追い出そう。排ガス規制や」
— いりじうむ192 (@irid192) December 14, 2021
VW「無理です」
欧州「EUぐるみでごまかしたるわ」
排ガス規制逃れ不正発覚!!
欧州「EV以外禁止!トヨタザマアア!」VW「無理です」
ドイツガソリン車禁止見送り!
トヨタ「EV30車種出します。とりあえず15車種はすぐにでも」
トヨタ連合
— 自動車「偏」情報センター (@senter_of_info) December 13, 2021
王者トヨタが、自身の利益もあるとは言えども日本ブランドを「守る」為に出資してるようにも見える。ホンダ、いすゞも自動運転ではトヨタと共同出資してるし協力は有。オールジャパンで戦っていく姿勢はカッコいい。 pic.twitter.com/IxO0GHzlup
トヨタ社長
— いす (@chairtochair) December 14, 2021
「環境団体がトヨタを気候対策ランキングで最下位に。真摯に受け止めるが。EVに前向きでない評価に、350万台目線に、30車種投入。これでも前向きじゃない会社と言われるならば、どうすれば前向きな会社とご評価頂けるのか逆に教えて頂きたいなと。%より絶対台数で」
2021年12月14日 1:52:00 pic.twitter.com/mGIqv2EL8H
トヨタがEVでEUを殴ることで「やっぱりEVなしで!」って言質とってHVで殴る説ある
— CK/旧七式敢行💉💉🏴 (@CK_Ariaze) December 14, 2021
トヨタの発表会についてテスラファンの人が何を呟いてるか気になって見に行ったら並べ方にケチつけてて笑ってしまった。 pic.twitter.com/LJKn1xQgLk
— くろあ (@K_9690) December 14, 2021
<この記事への反応>
欧州「時代はEV!ガソリン車はオワコン!トヨタもオワコン!」
豊田社長「よろしい、ならば戦争だ」

EVに舵を切ったEUが後戻り出来ない状況になりつつあったとこで、トヨタが本気で潰しにかかってきたな…。
『選ぶのは市場ではなくお客様』これを言われたら正論過ぎてぐうの音も出んな
排ガス規制!って言い出したらHONDAにCVCCキメられて、ガソリンなんか時代遅れや!っつったらディーゼルでマツダに覇権取られて、トヨタがHVに気を取られてる間に!っつってEV贔屓したら真正面から道場破りされた欧州車メーカー君達、息してる?大丈夫?今どんな気持ち?
トヨタのEV発表でざわついているな。HV、特にPHEVはエンジン外したらすぐEVになるんだから、トヨタがこの分野に強いことはわかりきっているのに、先の見えない人たちが叩いていたんだよな。EV化はトヨタにとっては、バッテリーの量産体制と価格だけの問題なのであって。
しかもEVの先の逃げ道となりそうな水素はトヨタが圧倒的にリードしてるからなぁ、、、と言うか殆ど一社だけで一応使える水素インフラを整えてるのマジ頭おかしい()
コレに水素分野で川崎重工業まで組んできてるからなぁ…
マツダが内燃機関をがんばってきたのも報われそうで嬉しい・・・!
なお、2輪はカワサキがTOYOTAとタッグを組んでいるし、そもそも日本の2輪4メーカーでEVスクーターのバッテリー共有って話しもあるからそっちでも包囲網。
世界のトヨタが喧嘩を買うというのは、つまりこういうことなのか。
ヨーロッパは勝手に規制かけて日本車排除という姑息な手段してきたからな
ほんとあいつら自分でルール作っては負け、負けたからルール変更しては負けで、順当な技術開発や進展させる企業努力よりも政治力で商売しとるよね
完全EV化して困るの、欧州の一般市民だと思う。
欧州は自分で自分の首を絞めている自覚ないんだろうな…
これを愉快に思うのは欧米が散々「自分らの利益のため」という傲慢さに「世のため人のため」とかいう歯の浮くような正義()を重ねて好きなように市場を操作してきたことに対する反発があるからだろうね
俺もまあめちゃくちゃ愉快な気分だよ
というかさぁ昨日からこの手のツイートを見るたびに思うことなんだけどさぁ………………
欧州車メーカー減りすぎやろと。EVにした所で絶対に戻ってこねぇよ欧州車の時代なんか。全盛期に比べて層が薄くなりすぎだしEVで厚みが戻るとはまず思えん。
ずっとトヨタは助け舟を出し続けていたんだよなぁ。
欧州車の積み上げたクルマの歴史と哲学の重みを一番感じているのは彼だろうし。
欧州メーカーが捨て身で一発逆転を狙おうとしたEVも
トヨタにとっては手段の一つにすぎず、技術力も遥かに先を行っていたというオチだな

■関連記事
トヨタ社長「EV化?別にいいけど、日本で550万人が失業するよ?それでいいの?」
↑こういう記事が出るとすぐ「トヨタは時代に取り残される」みたいな論調になるんだけどさ
実際はガソリン車、水素エンジン、電気自動車と全ての分野で研究投資してるメーカーなんて世界でトヨタだけなわけ
トヨタは常に「皆さんが良いと思うものを選んでくださいね」と複数の選択肢を提示し続けているだけなんだよね

■関連記事
トヨタ社長が「脱ガソリン」に苦言を呈して批判殺到→ちゃんと話を聞いたらめちゃくちゃ正論だった
![]() | 少年のアビス 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2021-12-17 メーカー: 価格:659 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 凪のお暇 9 (A.L.C. DX) 発売日:2021-12-16 メーカー: 価格:594 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:03 返信する
- 政府が余計なことして足引っ張らないといいけど
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:04 返信する
- その前にプチ貧困層は新車自体とてもとても買えないです
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:04 返信する
-
スカッとジャパンみたいなくっさい文章で
トヨタを持ち上げるツイート大量発生で地獄絵図って意味かと思ったわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:06 返信する
- EV化進んで問題噴出してる中国のことは誰も気にしてないのか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:08 返信する
-
正直トヨタ信者きもいわ
4年前に出たテスラのモデル3と大差ないスペックの車発表してる癖に
ルシッドエアーにはスペックでも圧倒的に負けてるし
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:08 返信する
-
トヨタのEVにコンピュータによるナビゲーションシステムを搭載したら
F1に代わる21世紀のニューレースマシーンとして
世界中の人々を熱狂させるんじゃね?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:09 返信する
-
車種が多ければいいというもんじゃないだろ・・・
しかも全部同じ顔のやつばっかだし
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:09 返信する
- これじゃトヨタにとっては選択肢の一つでしかないEV車に賭けてた欧州がただのバカじゃん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:10 返信する
-
トヨタが本気出して一番まずいのは日産とかマツダでしょ
日産のEVはゴミみてーなのばっかだし
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:11 返信する
-
トヨタがEVに遅れてたのは事実だろww
そもそも価格競争で勝てんのかよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:11 返信する
-
この流れ中国が日本叩いてる時みたいななずれだから好きじゃないわ
信者ってホント気持ち悪いな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:12 返信する
- ワイはホンダのバイク
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:12 返信する
- 有言実行しなきゃ意味ないよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:12 返信する
-
トヨタの現行EV200−600万がメインだけど
欧州や中華は50万で100km出る奴だしてるからね
なんかTOYOTAすごいみたいな記事感じで言ってるけど
30車種あるからどうした?程度だぞ
街乗りスペックなら過剰なものいらないからな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:12 返信する
- やっぱ俺すげえわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:13 返信する
-
トヨタだしてほしくないわ
海外のEVが安く日本で買わせてくれ
その方が正直通勤やスーパー行くだけなら助かる
談合してる日本のぼったくりの自動車いらないんだわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:13 返信する
-
>>15
中華EVでも乗ってろよw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:13 返信する
- 郡て
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:14 返信する
- うるせえ、ミアたんからすっぱい匂いがするんだよ😻
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:14 返信する
-
>>18
お前バスのってる?
そこらで走ってるEVバスは中華EVだぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:15 返信する
- このくっさいツイートきっしょいわぁ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:16 返信する
-
今更EV主軸で行くいっても
3年遅れでもうTOYOTAで逆転厳しいだろ
ただでさえ難しいからSUBARUと提携したりしてたのに
TOYOTAがピンチなのが伝わってくる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:17 返信する
-
こいつの掌返しすごいな
流石アフィ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:17 返信する
-
EV化が進むとそれほど技術力がなくても参入できるから価格も安くなる。
日本の家電メーカーと同じ道を辿りそうって話なんやなかったけ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:17 返信する
-
そもそもEVってバッテリー問題どうするの?
充電設備は?電力はどうやって確保するの?バッテリーの寿命は?処理方法は?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:17 返信する
-
欧州全EV化して冬の渋滞をどう乗り切るか見てみたいものだなw
日本だと困るのは北海道位
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:17 返信する
-
昔の韓国みたいに
負け惜しみいいだしたらいよいよトヨタもやばいなw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:17 返信する
-
自動運転開発待ち案件での人柱事故が思ったより多く
政府が多少圧かけたのでは
EV完全移行はやらないが、選択肢を広げれないかとか
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:18 返信する
- なんてことない、ただの隠し剣鬼の爪
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:18 返信する
- 何がすごいかってこれだけ大規模な開発をやっておきながらリークがなかったこと
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:18 返信する
-
ネトウヨがホルつきまくっててきしょすぎる
海外の反応とか見てそう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:18 返信する
-
>>26
充電設備は200Vでエアコン付けてる家なら出来るよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:18 返信する
- トヨタもゴミ利用者に振り回されてかわいそうやな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:18 返信する
-
日本がEV車になって困るのは車が家電化になることで価格競争に負けてしまうから、だろ。部品数が減って構造が単純になるほど日本が不利になる
望みは次世代バッテリーくらいしかない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:19 返信する
-
EVだと早さや航続距離ばっかで安全性や耐久性は見てみないふりされどこでも作れるって論調
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:19 返信する
-
2030年まで30車種って
1年あたり3台って考えたらむしろしょぼくねwww
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:19 返信する
-
そもそもプリウスってEVの「先駆け」って意味だしな
環境問題が騒がれ出した30年ぐらい前に
「ガソリン以外の道も確保しとかんと将来ヤバイわ」ってことで始まった
G21プロジェクトがそれ
EV車でもトヨタに勝てる企業なんておらん
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:20 返信する
- まあ動くスマホってか、ラジコンだからな。作れるか作れないかでいえば、そら作れるわな。メリット等があんまりなかっただけで。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:21 返信する
- 日本語怪しい五毛の群れが発狂中
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:21 返信する
-
今の家電みたらわかるけど順日本製なんてほとんど負けてるからな
炊飯ジャーとかニッチなのは海外でも売れてるけど
日本製もう海外で殆ど売ってないよ
車も家電化したら日本はもうだめでしょ
バッテリーしかりテレビしかりスマホしかり全部海外に負けたからね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:22 返信する
-
>>40
お前のネトウヨフィルターでそう見えてるだけだぞ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:22 返信する
-
>>1
日本も早めEV化にしておかないと
欧州車まみれになって日本乗っ取られるからね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:23 返信する
-
>>42
反応早いね五毛さん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:23 返信する
-
とはかぎらんだろ。トヨタ大敗北する可能性はそこそこ存在するし、日本神話信じてるの愚か者だけな気がする。
あと、EV、自動運転、のそのあとは超小型化・完全ロボット化になると思うので、そこまでいくともはや日本の自動車メーカーが生き残っていけるかはかなり不透明。
10年後はないけど、100年後ではないはず。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:24 返信する
-
EU「でも、石炭で発電してるからダメ」
と言い出すと思う。
ほぼ水力発電のスウェーデンが、工場誘致を待ってるぞ。環境問題を叫びながら
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:24 返信する
-
>(実際はガソリン車、水素エンジン、電気自動車と全ての分野で研究投資してるメーカーなんて世界でトヨタだけなわけ
んなわけあるかwww
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:25 返信する
-
車と家電を同列に語るアホが絶えないな
高額な投資しときならが撤退したダイソンみたいにすぐ淘汰されるだろう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:25 返信する
-
トヨタは散々嫌がらせくらってケンカの仕方が上手くなったな
あえて先に相手を泳がせて深入りさせてから
隠し球で仕留めたわけか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:25 返信する
-
EVはどこでも作れるって散々言われてるのに
なんでトヨタが出すってだけで勝ち誇ってるのかさっぱりわからん
アホなのか?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:27 返信する
-
日本でのEVは軽トラ軽バンから始めるれば海外メーカーに勝てるわ
ガソリンスタンドの無いド田舎は切望されてる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:28 返信する
-
選択肢としてとりあえず30種用意しましたって感じだろうな
まぁ利権獲得目指してた欧州とかこれでやる気なくして
EV自体流行らないで終わりそう
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:28 返信する
-
>>50
トヨタがすでにシェアを持ってるからだろ
トヨタがEV出せないなら
EV改革でそのシェアを奪えたかも知れんけど
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:29 返信する
-
>>50
どこでも作れるが爆発するじゃん?
っぱ車はメイドインジャパンよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:30 返信する
-
酷いお花畑記事で草
日本スゴイは底辺にウケるから仕方ないね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:30 返信する
-
>>52
EUと中国が険悪になってきたし
バッテリーのサプライチェーンも見直すだろうしな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:30 返信する
-
車は振動や温度変化に何年も耐え、それにくわえ安全性も求められるからな
そんなもんどこでも作れるのか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:30 返信する
- そもそも30種って後ろに並んでるのは全部モックアップだし
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:31 返信する
-
>>55
実際日本の自動車産業は世界1位なんだから
日本スゴイは事実なんだよなぁ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:31 返信する
-
まず電力問題解決しろよ
今のガソリン車が全部EVに置き換わったとして今の発電所だけで電力賄えるのか?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:32 返信する
- トヨタの水素アピールは壮大な前フリ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:32 返信する
-
>>50
使い捨て商品なら何処でも出来るけど
ある意味、整備含めてインフラみたいな物だからな車は
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:32 返信する
-
いやいやこれはageすぎでしょ
一部のファンの与太話真に受けるひともいないと思うが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:32 返信する
-
evを出すことには別に欧州各社は驚いてないのでは?
蓄積した技術は一番持ってるだろうし。
ただ一度にこれだけの車種を発表するとは考えて無いだろうけど。
マイクロカー的な物も手を付けてるかと思ったけどなかったね。
自動運転が確立されてからの車って考えてるのかな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:33 返信する
-
>>57
それを度外視すればそりゃ大学の工学部レベルでもどこでも作れるわなw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:33 返信する
- 並べて見るとみんな同じ顔だな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:34 返信する
-
>>41
お、どうしたどうした留学生
-
- 68 名前: 2021年12月15日 07:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:36 返信する
-
雇用550万人喪失記事の時にちらっと書いたがトヨタは元々EVに必要な特許をいくつも持ってる
その上で電気だけじゃなく水素に手を出したのはその気になればいつでもEVを市場に投入出来るしEV以外に市場が流れてもいいよう保険の為、EUは何でトヨタは『EVが作れないEVならトヨタに勝てると』思ったのか逆に聞きたい
EVなんて所詮でっかいミニ四駆でしか無いんだから作れないわけない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:36 返信する
- トヨタ信者随分声デカいな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:37 返信する
-
トヨタなんか周回遅れもいいとこなのにハリボテの車でなんとか爪痕残そうとしてるの草
技術的な話ではなく車数でなんとか市場にアピールしようとしてるこのパフォーマンスが虚しい
裏を返せば周回遅れの技術しかなくて真っ向勝負できないからこそこんなパフォーマンスに頼るしかないという魂胆が透けてる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:37 返信する
-
>>64
発表しただけで2030年までに増やすって話なんで、30車種凄いっていってるのは見かけで騙されるタイプの馬鹿だけだぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:37 返信する
-
>>66
そら慌てて作った急造品だしな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:37 返信する
-
>>60
なんでお前がそんなこと心配してんだよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:37 返信する
-
>>1
以下外車信者vsトヨタ信者のゴミレスが大半で草
必死過ぎてどっちも気持ち悪いw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:37 返信する
- 元ツイがきつい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:38 返信する
- というトヨタ信者の妄想テンプレとしか思えない文章
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:38 返信する
- 中華EV?怖くて乗れるかよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:39 返信する
-
>>69
なんでって
別にそういう話じゃないからだろ
個別にそう思ってた会社があるだけで
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:40 返信する
-
>>74
電力不足になったら充電できなくなるから
-
- 81 名前: 2021年12月15日 07:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:41 返信する
-
そういや中国はいま大規模停電だったか
車が動かないのも大変だが
寒冷地方のお年寄りは命が危なくて心配だな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:42 返信する
- 何かと思ったらツイッター民の妄想一人芝居やないか
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:43 返信する
- そんでEVの欠点と言ってもいい雪国地域での動作は保証されてるんだろうか…
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:43 返信する
- っぱトヨタよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:44 返信する
- またトヨタだけ異次元の進化したEV作るんやろな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:44 返信する
-
なーんかそういうことじゃないんだよな感。
欧州はズルして日本車追い出そうとしてるわけやろ?それを正攻法で攻略するのはいいけど、それそのうち負けるぞ。どうせまたルールをひっくり返されるだけやろ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:44 返信する
- で、テスラの何週遅れなんですかね?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:46 返信する
-
どっちみち最初から欧州メーカーに勝算なんてないだろ
問題は格安でせめてくる中国メーカーだろうしな
まあ当初はその欧州メーカーも中国に工場作ってやるつもりだったんだろうが
環境問題+人権問題でそれもやり難くなったしな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:46 返信する
- EVは最早テスラが地位を築いて時価総額も余裕のトヨタ超え
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:46 返信する
-
EV車はどうなのかな、中華と朝鮮のEV車が爆発したり炎上するのが当たり前だから、何か危ないクルマの様な気がする
日本車なら安全面は大丈夫だと思うけど、充電設備が脆弱だとトヨタ車が爆発とか冤罪でも掛けられそうで怖いね
EV車には問題無いけど、その他の要因がかなりあやしい、ケーブルが適合しないとか、劣化品が使われるとか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:46 返信する
-
能ある鷹は爪を隠すっていうけど豊田章夫がまさにこれだったな
馬鹿はずっとトヨタは遅すぎるだの遅れてるだの言ってるけど、結局EVの半数以上の特許はトヨタが持ってるもんな
そして一気に15車種投入…これは相当前から準備してないとできないことだよ
つまりいつもいつも自分たちがF1でも大衆車でも負けるとルールを変えてる欧州の馬鹿どもを気遣って、うちは別にEVでもガソリンでも水素でもハイブリッドでもいいんだよ?ディーゼル言いだして負けた次はEV?本当にいいの?って言ってくれてたんだね
市場を潰さないように多数のメーカーで競争力を維持できるようにして、客がその動向を示すって豊田章夫は言ってるんだね、きっと
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:47 返信する
-
>>6
アンチトヨタが一番キモいわ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:47 返信する
- こないだまでトヨタ叩きまくってたのに手のひら返しすごくて草
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:47 返信する
-
>>7
それなんてサイバーフォーミュラ
-
- 96 名前: 2021年12月15日 07:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:50 返信する
-
>>37
そのスパンで出してるメーカー他にないやろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:50 返信する
-
>>46
そもそもトヨタがそれを既に言ってるけどな。
今後は、製造含めたライフサイクルアセスメントで評価されるので、今のままじゃ国内では生産できなくなると。
でも国内では太陽光発電反対とか自然エネルギーをひたすら批判してる(エネルギーや電気の安定供給の観点から)。
その二枚舌が批判されているのにそれについてはダンマリだから評価が低い。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:51 返信する
- なんで飯塚下級国民はこんな所に喧嘩売ったのか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:51 返信する
-
まあこれでヨーロッパの声が小さくなることがあれば、
電力問題も関係ないからな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:51 返信する
-
四六時中運航されてるトラックをなんとかしろよ
コンビニの駐車場でアイドリングしてるトラック煩すぎるし
排気ガスが空気中に留まってマジで迷惑
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:51 返信する
-
>>6
トヨタはEVに他社より何年も前から研究投資してたんだっけ
それでテスラ以下しか作れないのは笑えるよな
トヨタの車乗ってるヤツはネトウヨ率高いと思うわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:51 返信する
- 欧州のEV転換で、VWの労働組合が反対声明だしてるらしいから、まだ荒れるぞw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:52 返信する
-
>>6
そうやってカタログスペックだけみて上っ面だけでとにかくトヨタを叩ければいいみたいなヤツが一番キモいよ
というか、アンチトヨタってアンチソニーと同じだよな。自分に都合のいい所だけ抜き出して他はミエナイキコエナイばっかり
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:52 返信する
-
今まで散々煽ってきたらガチギレされて殴り込まれてて草
なろうみたいな展開でヤバいな アニメ化しとこうぜ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:53 返信する
-
いやこれテスラ株が暴落するんじゃね
俺なら怖くて持ってられないが
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:53 返信する
-
>>96
そもそも数十年で10%程度増の発電所の建設なんて日本や世界はできるわけない(年間1%未満の成長すら)としてるのがどうかしてるわ
あまりにも電力業界をバカにしすぎ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:53 返信する
-
まぁ環境問題考えるなら一番いいのは火力発電を減らして原発+自然エネルギーだよな
石炭ガンガン燃やして環境のためにEVのみにしろ!はさすがに草だから
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:54 返信する
-
さすがトヨタ、よろしいならば戦争だって書く寒いやつって絶対わくよな
きえろよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:55 返信する
- 正直まだ何とも言えないだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:56 返信する
-
>>108
日本の新型石炭発電はCO2ほとんど出さない&
将来的にはゼロにするって言ってるし
むしろ日本型火力発電を世界に売りまくってボロ儲けするチャンス
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:56 返信する
-
>>108
EUの火力割合は38%な、日本は76%
マツダと広島大学の研究によると70%切るとEV有利(研究当時の日本の火力割合は東日本大震災直後ということもあり85%)
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:56 返信する
- 他の技術はあらかた負けてるのに自動車はなんとか踏ん張ってるんだね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:56 返信する
-
トヨタはEV売ってないから遅れてるはずなんだよおおおおぉぉぉぁ
って叫んでるバカはなんなのか
リーフやテスラの惨状をトヨタが許すわけねぇだろと
ようやくバッテリー劣化に関する社内基準に適合したバッテリーを作れる目処が付いたから発表しただけなのに
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:57 返信する
- 一車種でGSも HVも EVも選べる設定にするんだと思う
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 07:58 返信する
-
トヨタの強さは、こんだけ開発リソース突っ込んでも
場合によってはそれを全部捨てられる余裕があるってことよな
全力でEVに突っ込んだメーカーは引っ込み付かんけど
トヨタは一部門だけで他社の全力の上を行くっていう
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:01 返信する
-
昔、人型ロボットと言えばホンダと言われてた時代に愛・地球博に出すからって事前情報なしでいきなり完璧な人型ロボット仕上げてきたトヨタだよ?
十分すぎる多岐にわたる基礎技術とそれを基に製品化する力が強すぎるのに・・・喧嘩売る相手間違えてるんだよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:01 返信する
-
EVは欧米メーカーが政治動かした陰謀論
というのは流石に妄想
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:02 返信する
-
最近は中国が狂犬化して
テスラにすら噛みつき始めたからなあ
トヨタがEV出すなら漁夫の利でひとり勝ちになるんじゃね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:03 返信する
-
ていうか新しく車造るのはいいけど既存の車どーすんの
ゴミにする気か
環境保護とは一体
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:03 返信する
-
>>118
なら事実やな
最近の陰謀論は実は本当でしたって流れ多いし
ワクチンのパスポート化とか最初は完全に陰謀論あつかいだったしな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:03 返信する
-
ちな、フランスのPSAは欧州ではトヨタと協力関係にあって、技術供与うけたのか、最近はPHEVとFCEV売ってるし、その車体をトヨタにOEMで提供してる。
EV全振りしようとして、勢い余って崖から落ちそうなのはドイツ勢やな。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:03 返信する
-
>>
そいつらは不和工作の有効性を認識できないバカだし
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:04 返信する
-
というかEVなんて簡単に作れるのが強みとか言ってるのに何でトヨタが作れないと思ってるんだろう?
別にトヨタ持ち上げてるわけじゃなくて単純な疑問
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:05 返信する
-
>>77
中華さんは信者レッテル貼れば嫌がると思ってるんだろうが
自動車業界の世界トップメーカーなんだし
信者とかそういう低レベルの話ではないからな
それ言い出したら世界中の自動車ユーザーが信者になっちゃうw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:06 返信する
-
欧州車は壊滅、テスラは高コストで売れず、トヨタも消えて、全部中国車になる。
やっぱ今の情報化時代、独裁が強い。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:08 返信する
-
五毛工作も効果があるのはバレないうちだけ
一度疑われたら工作した数だけ中国が嫌われる逆効果やよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:08 返信する
-
>>121
陰謀論つか、ディーゼル不正ごまかすために独メーカーが内燃機関ディスってEV時代とか喚き散らかして、それにドイツの環境大好き左派政権が乗っかった感じ。
壮大な陰謀があってというかは、ヒステリーとお花畑がタッグ組んで暴走機関車なった感じな気がする。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:08 返信する
-
てかEVって充電器みたいな装置設置されてるけど
あれ、スタンド行っていちいち充電完了まで何十分も待ってんの?
せめて共有バッテリー式にしてバッテリー差し替えれば
秒で走り出せる仕組みにしてるんだと思ってたが
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:09 返信する
-
>>6
少なくともドアのセンサーが“ちょっとズレた”だけで車が不動になったり、バッテリーから出火したり、バンパーぶつけて部品注文したら数ヶ月待ちなんて車をトヨタは作らない。(しかも日本でのテスラ修理は4箇所しかないサービスセンターのみで可能)
テスラのこの手のクレームが、何故アメリカで訴訟問題にならないのか不思議だわ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:09 返信する
-
>>126
中国が満を持して高級車ブランド「紅旗」を日本上陸させたのに
「日本在住の中国人にしか売れないアルよ」って泣いてたで
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:09 返信する
- 政府は電力に本気を出さないと
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:09 返信する
- 核融合炉でもでんかぎりもう終わりだよ。ヨーロッパは
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:10 返信する
-
>>127
もはや五毛とニダはやりすぎて有る事無い事五毛ニダ疑われてんのが笑える
まぁ自業自得だが
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:11 返信する
-
>>129
中国がそれやろうとして色々上手く行ってないって話は聞くな
爆発するんかね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:11 返信する
-
EVはそもそもインフラの課題があるから日本の立体駐車場のマンション民はどうやって充電すんのって話があるし
内燃機関の部品工場が全部潰れて利益元の下請けイジメはできなくなるし
内燃機関の技術からからソフトウェア勝負になるからAppleGoogleテスラとの勝負になるし
今やテスラのイーロン・マスクの個人資産がトヨタ抜いてるしはっきり言ってお先真っ暗よ
そもそも30種類というバリエーションに意味無いし
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:12 返信する
- わかりやすくまとめろニンブタのむしん
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:12 返信する
-
>>129
中国はバッテリー交換式にしてた気がする
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:12 返信する
-
>>129
200KWのエネルギーの塊とか、扱い間違うとヤバいからな。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:13 返信する
-
スズキ・ダイハツだけじゃなく大型車関係はヒノノニトンとかもおるでな
自動車産業に関しては軽くバグってるよ本邦
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:13 返信する
- 中国でEV車の火災する所がYouTubeでアップされてるなぁ〜〜
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:15 返信する
-
>>136
一部門に30車種なら意味無いけど
十部門以上に展開して全部制覇すっぞってラインナップやで
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:15 返信する
-
>>3
電気になると尚更な
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:17 返信する
-
>>23
遅れってほど普及してないぞ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:19 返信する
- 任天堂好きそう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:20 返信する
-
トヨタは超省電力への進化で勝負しそうな気がする
生産コストもオーナーの負担も小さくなるしな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:21 返信する
-
>>129
確かにそれは合理的なんだけど、必ず安価なサードの不良バッテリー使うやつが出てくるはず。ただでさえバッテリーは高価なうえにEV化で需要増しになるからね。
紛らせられない認証なりスタッフの管理なりあればいけるけど、他にも重さとかいろいろ問題があったはず。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:21 返信する
-
トヨタとソニーは組織的に叩けって
江沢民時代からの指令らしいしな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:22 返信する
-
馬鹿な外人はテスラとかチャイナボカン製の中華電気自動車乗ってくたばってれば良いよ(笑)
しかし、フラカスは相変わらずゴミ雑魚だなぁ。ゴーンの野郎と組んで日産乗っ取ろうとして刺されてるし。
あ、高い日本車を無理して買わなくて良いんですよ?安かろうの精神で頑張れやwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:24 返信する
- 日本の技術は世界イチィィィィィィィィィィ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:24 返信する
-
ゴーンは良くやってくれたと思うがなあ
フランス政府つうかマクロンが日産乗っ取ろうとして
ゴーンは最初日産を庇ってたけど左翼のえぐい圧力に屈しただけやろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:25 返信する
- スカッとジャパンとはこういうことか
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:26 返信する
- 脱ガソリンは立派な目標だけど原油から作れるものってガソリンだけじゃないから本当に意味あるのかなって思っちゃうわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:30 返信する
- 電力不足は解決されましたか?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:30 返信する
-
>>9
単なる馬鹿やないで
性根が腐ったゴミや
第三次大戦があるなら今度こそ欧州は徹底的に潰して敗戦国にすべきだよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:31 返信する
-
>>136
バリエーションの多さは意味あるでしょ
その部門でとれなくても違う部門で覇権とればそこから拡げていく事が可能
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:31 返信する
-
まあEUが中国ハブに舵を切ったし
脱炭素もそろそろ飽きるんじゃね
ちょうど今年の欧州は厳冬だし
あいつら炭素と原発の有り難さを全身で実感してるとこだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:31 返信する
-
>>10
フランスの会社なんだからどーでもいいっす
マツダはトヨタのパートナーシップ企業だけどな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:31 返信する
-
>>11
燃料電池車がどうやって動力を得るかを理解してから言えよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:33 返信する
-
>>21
バス乗ってる?からのEVバス限定かよ
控えめにいってガイジ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:33 返信する
- 脱炭素とかEVとか排ガス規制とかって結局日本を潰すためなんだろね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:33 返信する
-
>>21
日本には中国製バスなんて走ってないぞ
嘘は良くない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:33 返信する
-
>>25
参入は出来るけどシャシーの技術が圧倒的に足りないから乗り心地や居住性を考慮した場合に既存の車メーカーに大惨敗する
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:34 返信する
-
>>102
まじかよ世界中ネトウヨだらけだなw
お前の祖国ではトヨタ車をあまり見かけないの?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:34 返信する
-
>>17
別にトヨタのことなんて気にせず海外のEV買えばええやん
チャイナEVですら買う甲斐性なさそうやけどwwwwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:35 返信する
-
>>1
EVはエコじゃない! EV化は欧州の陰謀!実際はHEVの方がエコ!
次の時代は水素!とか喚いてた連中が一斉に手のひら返してて草
本当に宗教なんだなって感じ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:35 返信する
- 冗談抜きにハイパワー車作れるメルセデス(やアメ車)とスーパーカーブランドのイタリア車くらいしか外車いらんのでは
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:36 返信する
-
>>22
君のレスも大概やで
というかむしろ、俺的でレスしてる時点でtweet民より臭いし、最後の文字をわざわざ『ぁ』とかしてて目も当てられない感じ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:36 返信する
-
>>31
実は燃料電池車って言葉が隠れ蓑
大雑把に言うけどアレの燃料電池と水素タンクをバッテリーとインバータに変えたらEVに化けるんだわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:37 返信する
-
>>35
車がエンジンだけで走ってるならその言葉も正しいんだがな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:39 返信する
-
>>41
免税措置なくなってお小遣い稼ぎできなくなっちゃうね
これからはどんどん留学生なんて締め出すからよろしく
日本なんてこなくてええで
アメリカにでもいったらどうかな?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:40 返信する
-
>>47
一$でも投資したら開発してる理論ですね。わかります
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:41 返信する
-
>>50
トヨタがEV出せないと思い込んでたガイジが発狂してるだけ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:42 返信する
-
同じような内容の一つ前の記事では批判コメを集めてたのに
たった数時間で手のひら返しとは
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:42 返信する
-
>>60
政府においい
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:43 返信する
- 先にデカイ声上げた方が負ける世界なんやなって
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:43 返信する
-
>>10
日産は日本のメーカーでは先行してEV作ってたから国内ではアドバンテージがあったけど、トヨタもEVにしたらもう日産のEV選ぶ理由が無い
日産の雇用丸々無くなるのでは
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:44 返信する
-
>>64
メーカーの現場はともかくEUの首脳陣や経営者は面食らってるだろうよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:44 返信する
-
自動車はもちろん、電池も日本の十八番産業だったんだぞ
LiB基礎研究でのノーベル賞、LiBの商品化はソニーが初だし旭化成やパナ東芝…と牽引してきたのは日本企業
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:47 返信する
-
>>68
慌てて取り組んだEVでもう年間三台ペースで販売出来るんかwwww
一応いっておいてやるが、多分モノはすでに出来てるぞ。こんだけ年数短いとあとは、販売ラインや販路の調整みたいな営業的な話になってる
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:48 返信する
- テスラの優位なんて欠陥車を走らせてもトヨタのように訴訟されないというだけなんだよな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:54 返信する
-
>>166
あまりにも難癖つけてくるからトヨタがキレただけで
EVが環境負荷高いのは事実
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:54 返信する
-
大気汚してんのは中国じゃん
お前らの目はガラス玉なの?
人間か?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 08:59 返信する
-
>>25
腕時計も靴も自転車もつくるだけなら技術力は必要ない。
百年以上前から作られているから
それでもメーカー品が売れる。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:01 返信する
-
水素は半分コンセプトカーやからな、電気はハイブリットから内燃機関を省いた
物やから実現の可能性としたら電気の方が大きいわな、まぁ水素もバッテリーを
燃料電池に変えただけと言えばそうかもしれんけど
一年通しての航続距離として考えるとバッテリーのみはかなり分が悪いしな
...ミライって考えてみたら電気自動車と変わらんやん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:05 返信する
-
>>163
シャシーって買えるって知らなかった?
CPU作れなくてもスマホ作れるのと一緒。
これからはソフトとデザインが差別化ポイント。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:05 返信する
-
スポーツ界も欧米の選手がその他の地域の選手に負けるような技とか出ると、それを規制したりするからね
欧米って昔から姑息な面あるよね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:06 返信する
-
>>27
車に発電機積めば万が一の時もガソリンで発電できて安心やな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:07 返信する
-
トヨタ憎しでトヨタ包囲網をしいて叩かせていた者共を真っ向から立ち向かうトヨタ
意地になってやったら達成できそうな未来が見えてきたというのがトヨタ社長の現状でないかな
トヨタをさらに成長させたのは世界のトヨタ包囲網だったんだよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:07 返信する
- まじかよ自転車乗るわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:07 返信する
-
ガソリン車 トヨタ100馬身有利
EV車 トヨタ70馬身有利
結局トヨタの圧勝
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:09 返信する
-
>>166
あれだけデータ示してきっちり説明してるのに
手のひら返しとか宗教とか思うのは本当に馬鹿なんだなって感じ
いくら走行環境負荷が低くとも製造・破棄の環境負荷でかいんだから
バランス考えろってずっと言ってただろ豊田社長
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:10 返信する
-
外車なんて一度も乗ったことないから単純な質問だけど欧州車と日本車ってそんなに差があるの?
向こうからしたら外車だから値段も高そうに思うけど
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:10 返信する
- なお国内カメラ事業はEUの関税制度を真に受けてミラーレスカメラの進化が停滞したのであった
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:11 返信する
-
>>193
昔は加速性能や最高速度にかなり差があったみたいだが
今はデザインとブランド価値ぐらいじゃね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:12 返信する
-
今の車のローン終わったらトヨタのEV買うわ
出来れば500万以内でお願いします
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:12 返信する
-
>>192
そうだな、何年も前に製造時の環境負荷はガソリン車より大きいことが分かっていて、
とっくに各社対応済み
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:14 返信する
- グレタ「節操のないトヨタ、恥を知れ!」
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:15 返信する
- 叩くところがなくなってきたから重箱の隅をつつく様なことしか言えなくなってる人がいるのは面白い
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:15 返信する
-
まあ左派は頭わりーからな
同じ白人でも右派は「ほれ見たことか」って呆れてるだろうよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:15 返信する
- 実際会社が傾いてるわけじゃないのに子会社から利益絞ってるんだから開発資金は潤沢なんだよな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:15 返信する
-
>>194
何故急にカメラの話を………?
ってかキャノン、ニコン、ソニーが新型出したばかりじゃない?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:17 返信する
-
そもそも車ってのは車単体で完結するものじゃないからな
車を走らせるための環境(充電設備の拡充)が必要なのにそこがなおざりになってるよな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:17 返信する
-
「世界の為に、環境の為に」とEVを強引に推し進めてきたEUが、
「人権の為に、ジェンダー平等の為に」とLGBTを強引に推し進めてきたリベラルと重なる。
結局彼らの第一の目的は「自分の利益」の為に「気に入らない相手を潰す」ことだろうなと。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:19 返信する
-
>>203
いや散々充電ステーションの話もしてるだろ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:19 返信する
- 充電池を押さえた所が覇権を握るな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:20 返信する
-
>>204
EUやリベラルを『「自分の利益」の為に「気に入らない相手を潰す」』と断定しているのは「自分の利益」の為に「気に入らない相手を潰す」目的ではない?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:23 返信する
- まぁ結局中国が一人勝ちするんだけどね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:25 返信する
-
充電池なんかコモデティ化して 結局は俺でもお前でもプラモ感覚で車作る時代が来るよ
ネットでパーツ選んで3Dキャドソフトでデザイン入力して、衝突安全のシュミレーションやってOK通ったらナンバーが発行されて家に送られてくるみたいな世界
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:25 返信する
- 前の記事のコメント欄見ると滑稽すぎてやばいな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:27 返信する
-
コンバートEVサービスも出てきたみたいやし
あとはインフラどうするんかって感じか
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:29 返信する
- 流石だなら、そのまま奴隷にまで落とせ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:30 返信する
-
>>5
欧州からしたらトヨタを駆逐できればどんな問題が起ころうと関係ないし。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:30 返信する
- 爆発しなけりゃ何でも良い
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:30 返信する
- そんな面白い話をやっていたのか ニュースだけだとさっぱりわからなかった
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:32 返信する
-
>>1
EVかの流れなのに国内のメーカーと足並み揃えて手組めない時点で負け戦よ
まーEV流行ってそのおこぼれならトヨタで行けるかもね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:33 返信する
-
>>43
自動運転車が実用化したら、日中欧はまとめてアメリカに叩き潰されて終わる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:33 返信する
-
>>182
それ吠えてるのが弱小企業の日本だけではね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:34 返信する
-
>>209
実際に小型バイクのEVキットが売られていて町工場の設備で旧車に移植してEV化というのが数年前からあるな
その動画ではホンダ・モトコンポのEVをおこなっていたな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:34 返信する
-
テスラ株売りました
ほんとは今後のトヨタ車の出来次第だけど蹂躙される未来しかみえない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:34 返信する
-
>>6
それな!水素とか騒いでる暇あるならさっさと実用化しろよって思う
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:35 返信する
-
>>102
結局そこだよな。
形にしないといけないのにできてない奴が悪い
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:36 返信する
-
>>130
別に世界中の客がそれでも構わないいってるだからいんちゃう
日本の常識=世界の非常識だぞ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:36 返信する
-
そもそも何でトヨタがEV作れないと思ってたのかが分からない
HVやPHVの技術はあるし中国大手EV企業との提携や研究開発合併会社もある
今回のEV発表はお前らのガラクタ程度いくらでも作れるって言ってるように思える
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:37 返信する
- トヨタの株主で良かった
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:37 返信する
-
>>8
だよな。それより5種類ぐらいにして
用途によって特徴持たせた方がいいよな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:37 返信する
- EVは売られた喧嘩を買っただけだし今後もトヨタはEV以外の方向性も模索し続けていくでしょ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:37 返信する
-
>>6
カタログは参考に出来ても過信は出来ないよ。
仮に同じ容量のモバイルバッテリーでさえ実容量に差が出るのに車で比較なんて愚の骨頂
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:38 返信する
-
>>14
だよな。少ない5年以内にできるんだろうな〜
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:38 返信する
-
>>15
賢いその通り。オーバースペックとガラパゴス
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:39 返信する
-
>>165
嫉妬で草っ
オワコン日本に期待してる馬鹿
-
- 232 名前: 2021年12月15日 09:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:41 返信する
- 池井戸潤でやりそうな題材だね
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:41 返信する
-
>>202
30分以上動画記録可能なモデルは動画カメラとして関税率が上がる
開発側はこれで30分しか動画記録できなくてOKだと認識して高効率冷却性能を伸ばす事を考えなかったんだよ
Eos5、α1は8k動画記録が売りだったが熱停止でまともに運用できないのが事実
それ以前の各社下位モデルであっても10bit、4kで30分以上記録できるモデルがどれだけあんだよ?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:43 返信する
-
BEV信者って特許もIR情報も読めなくて、インフラや製造業にも詳しくなくて、
社長コメントと今売ってるモノしか評価できないのにあんなにドヤれるのかが謎だわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:45 返信する
-
それよりもEVに全振りした国内弱小ベンチャーはどないするん?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:48 返信する
-
>>202
トヨタのEV化の話でEUの話題が出ないほど経済ニュースに無頓着なのか?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:50 返信する
- 次の車もトヨタで買うわ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:51 返信する
-
欧州????
知るか、反日は中国共産党ごと社会的に根絶やしだ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:51 返信する
-
トヨタのCMで社長が言ってたのはこれかぁ
選択肢を増やすってそういう事ね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:53 返信する
-
>>236
そのまま潰れるだけやろ
トヨタがこうするまでに何かしらの成果を築けなかった時点で見込みが甘かったねで終わりや
そもそも技術的な事とか考えたらEVに全振りすること自体が既に終わりに向かってたわけだが
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:53 返信する
- トヨタは大規模投資してEV作ってると言ってもアンチはトヨタは終わり!の合唱だからなw
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:55 返信する
-
>>79
個別に思ったんだらEU全体でガソリン車規制なんてしない、EU市場からトヨタを締め出すのが目的ってEUの新聞社が普通にかいてる
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:57 返信する
-
そもそも水素燃料電池車ってEVだぞ。載ってる電池が次世代型だってだけ。
旧式電池ごっそり積んでハイパワー、なんて原始的なことは、やれと言われりゃ即やれるわな。電池以外の部分も全部揃っているんだから。ただ単に馬鹿馬鹿しいからやらなかったって話よ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:57 返信する
-
あらゆる面でガソリン車に劣るEV を買って環境の為だから我慢するって言う人間がどれだけいるんだろうな
結局EV車を買った後にガソリン車と比較してしまいガソリン車の方が良かったってなりそう
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 09:59 返信する
-
こういう提灯記事は日経だけでええて
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:01 返信する
-
>>245
いない
普通の奴はギリギリまでガソリン車乗るやろな
別にEVが悪いとはいわんがガソリン車と比べるようなもんやないて
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:02 返信する
- クソ無能で中抜きしか能がない自民公明よりトヨタが国を治めたほうが発展するだろ確実に
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:03 返信する
-
>>68
慌てても何もHVはエンジンと電気モーターの組み合わせで動いてるんだから、エンジン排除してバッテリー積み込めば出来上がり(実際そこまで簡単じゃないけど)
しかもアイツらEV関連の特許アメリカの次に保有してるからな(有用な物だけに絞っても)
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:04 返信する
-
>>248
クソとゲロ比べてどないすんねん
どの道名古屋の車屋が国治めたところでお前みたいなのは二束三文で使い捨てられるだけやでw
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:05 返信する
-
>>13
えっ?バイクが喋った!!!!!
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:05 返信する
-
>>234
なるほど、ありがとう
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:06 返信する
-
トヨタが好きなわけではないが
欧米の意識高い系の手口が気に入らないから
気持ちよくザマァと言える
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:06 返信する
-
そりゃEV買ってた勢もトヨタが出せば
トヨタのEV買うでしょ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:08 返信する
-
多分人気でオレは2期からしか観てないけど
転スラで言うと豊田社長は水色スライムで
後ろに並んでるEV車が角生やした秘書や刀持った人達ですね(強そうなやな)
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:10 返信する
-
モビリティーの変革で個人が自動車を持つ時代じゃなくなる。
どのみち市場は縮小傾向よ。
案外、3輪バイクのようなものがこれから伸びてくるかもしれない。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:10 返信する
-
>>247
ガソリン車持ってます?
寒冷地だと暖房は絶対に必要だし暖冷房で走行距離が変わるようじゃ話にならないし田舎だと途中で給電出来る場所もないし電池が切れて動かなくなったら下手したら死ぬわ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:10 返信する
-
>>237
そのとおり。なんか面白そうな話をしてるなって思って吸い寄せられてきた
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:11 返信する
-
いつだって文句を言うのは広い目で見れない奴だ広い目で見れてるやつはその間にどんどん先にいっている
だから争いしかできない奴は低能なんだよねいつも言ってることであるが
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:13 返信する
- テスラの株上げたくてトヨタ叩きまくってた奴息止まってんちゃう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:14 返信する
- 危険な中国メーカーEVなんてそもそも車検通らんだろ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:15 返信する
- アホタレどもが!潰すとか、変なプライドのせいでどれだけの地球を壊すつもりだ!?ほんと、あいつらはお金しか考えていない!!クソどもが。
-
- 263 名前: 2021年12月15日 10:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:20 返信する
- 章夫ちゃんは今のエコが似非だってずっと言い続けてたからね。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:25 返信する
-
そもそも欧州にそこまでメーカー数はいらんやろ。
ドイツ以外は全部潰してしまえ。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:25 返信する
-
EVだけにするのはマジで危険だぞ
震災が起きて大規模な停電が起きたら車が走れなくなって
物資の運搬も救助隊の派遣もできなくなるんだぞ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:26 返信する
-
>>17
むしろ今からEV車の輸入業を確立させようとコネ作りに勤しめば安いEV車欲しい層をごっそり持っていけるんじゃね?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:30 返信する
-
種類じゃなく価格と距離だろ勝負するとこは。
50万とかで出してきてんだよ中国
勝てるの?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:33 返信する
-
>>1>>266
ガソリン車も一緒だよね
東北の震災の時に「ボランティアに行くから」と携行缶いっぱい買っていった人いたけど、結局のところ燃料エネルギーの補給手段をいかにして確保するかだから何かしら考えてることはあるんじゃない?
海外は無頓着かもだけど、地震大国の会社ならそこら辺考えないわけないもの
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:34 返信する
-
経済戦争の怖い所は
アメリカなんよな
ご機嫌伺いがセット
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:36 返信する
-
>>266
そもそもそういう車両にはEV化は及んでない。トルク足りんからな
仮に環境配慮の車両になったとしてもクリーンディーゼルだろう
佐川のようにEV化した一般物流は死ぬだろうな。まあこれは受け入れるしかない
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:37 返信する
- 戦争で発電所潰されたら負け確じゃん
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:37 返信する
-
残念な事実が日本で生産するわけじゃないから
トヨタや大企業は儲かるけど
庶民は偉大な日本と誇りは貰えるけど
雇用面は絶望よ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:38 返信する
-
>>272
じゃお前は石油止められたら負けカクと言うのか(笑)
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:39 返信する
-
>>266
物流は水素が主体やん
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:42 返信する
-
>>203
外にでてごらんw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:42 返信する
-
>実際はガソリン車、水素エンジン、電気自動車と全ての分野で研究投資してるメーカーなんて世界でトヨタだけなわけ
マツダは?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:44 返信する
-
米に殴られEV車の件で日本政府にすら殴られ、あまりにも不遇な境遇を強いられ続けるトヨタ
なんか最近の動きを見てて苦虫かんでるような胸糞悪さを感じてたら
まさかトヨタが1枚カード切るだけでスカッとジャパンになったな
凄すぎワロタ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:44 返信する
-
>>256
TOYOTA i-ROADが有ったよね
アレ、実用化まだかね?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:47 返信する
-
>>273
それな〜
結局トヨタだけが独り勝ちで日本の雇用は前回の記事の通りなんよな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:48 返信する
-
>>277
マツダは水素エンジンで燃料電池はやってなかったのでは?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:50 返信する
- どうせ最後はAppleカーが全部持っていくんだろ?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:51 返信する
- スカッとした
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 10:59 返信する
-
家電と半導体の敗因は
余計な付加価値と価格
また繰り返すのか
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:03 返信する
-
残酷ッ!?
ド素人の小僧どもがこの世界のトヨタに意見するのかねッ!!
-
- 286 名前: 2021年12月15日 11:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:11 返信する
-
キーフォブだっけ?
リモートスタート機能とかドアロックとかをワイヤレスでやるアレも、サブスクで年間80ドルとか言ってるな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:12 返信する
-
トヨタ「あれだけ注意してやったのに馬鹿な事しやがって…、しょうがないからちょっと本気出すか、フン!!」
→30種類
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:12 返信する
-
やってる事がワクチン出す出す詐欺の日本製薬企業と同じで草w
テスラはもう10年先に実用化してんだわ
トヨタがEV開発終わった頃には世界のEVトレンド終わってそうw
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:14 返信する
-
何か必死でトヨタはEV作れないとか遅れてるとかネガキャンしてたもんなそりゃ全力で殴り返されるよ
プラグインハイブリットはエンジンで発電してEV
燃料電池は水素から電気発生させてEV
これでトヨタがEV作れないとか言ってた奴は頭がどうかしてるのか情弱なのか
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:16 返信する
-
>>289
開発どころか売り出すって話なのに何言ってんだ?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:18 返信する
-
アメリカは知ってるかもしれないけど、日本人は叩いてもあまり怒らないけど堪忍袋の緒が切れるとこういう事するからな。
うまいこと付き合いたいならギリギリのラインで叩いておかないといけない
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:20 返信する
-
>>188
ならガソリン車でいいだろ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:21 返信する
- 欧州メーカーって束にならないとトヨタに勝てないのか?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:21 返信する
-
>>197
バッテリーの生産やら廃棄の環境負荷は解消されてるんか?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:24 返信する
-
>>223
今はまだスキモノが物珍しさで買ってるだけだから、常識もクソもない
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:25 返信する
-
>>291
塩野義のワクチンってもう売ってますか?www
年内発売って聞いた気がするんだけど?w
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:25 返信する
-
>>1
試作機と考案でも、これだけの台数揃えるのにも時間かかっただろうな
欧州がゲラゲラギャーギャー騒いでるのを澄まし顔で眺めながら準備してたかと思うと頭のデキの違いを感じるわ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:25 返信する
-
>>5
EVなんて朝まで暖房もたない(数時間でバッテリーが空になる)から寒冷地だとスタックしたら凍死するからなぁ・・・
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:26 返信する
-
>>6
テスラとかハッタリだけで全然中身伴ってないじゃないですかーw
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:27 返信する
- 予定は未定wwwwwww
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:28 返信する
-
>>9
毎回欧米人は自分たちの有利なように世界のルールを変えすぎ
いい加減にしろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:29 返信する
-
そもそも言い訳じゃなくてちゃんと環境負荷を考えて物言っていただいて。
人類が幸せになる選択をみんなで考えてやったらええがな。
都合と聞こえがいいところばっかり強調してそれ以外の部分がアレなのに声でっかいこと多過ぎる。
内製できれば一番いいけど普通にOEMとか特許料はらってどうにかするとかいくらでも楽もできるだろ。実入りは悪くなっても。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:31 返信する
-
>>297
トヨタの車の話なのになんでワクチン売り出すとかになってんの?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:33 返信する
-
>>304
出す出す詐欺が得意な日本企業の話だからw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:33 返信する
-
>>3
愛車の黄色いスイスポに乗ってろよ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:33 返信する
-
トヨタは全てEV化する風潮になってるから物申してただけでこのままだと雇用が失われるのは間違いない
日本政府はあっちの口車に乗っちまったからな民を守らなきゃならん政府が何やってんだか
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:33 返信する
-
>>74
そこは普通にみんな心配するとこだろ 原発何基も増やさな無理やで
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:34 返信する
-
>>269
「だけにする」のが危険なんだ
3.11のとき、都市ガスが一斉に使えなくなったの覚えてるか?地域によって復旧に差はあったんだが、復旧に1週間近くかかる場所もあった
プロパンガスの家庭は復旧早かったのよ
もし都市ガスオンリーだったら、みんな順番待ちになって復旧に更に時間がかかったと思われる…震源地でもない東京での話だぞ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:36 返信する
-
>>309
で、ガラケー(笑)やプラズマテレビ(笑)は生き残りましたか?w
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:37 返信する
-
>>289
EV完全化終わった方がトヨタも喜ぶと思うよ ちゃんと記事読みなよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:40 返信する
-
>>311
EV完全化終わった方がトヨタも喜ぶと思うよ(震え声)
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:40 返信する
- 日本メーカーが強すぎて草しかはえない
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:41 返信する
-
>>312
いやホントに理解してないんだな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:41 返信する
-
>>311
自分では煽ってるつもりだけど周りの人間からは意味不明な奴って思われてるのが分かってない痛い奴やぞ
関わらん方がいい
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:41 返信する
-
>>21
自家用車の話してるのに急にバスガーとか言い始めるのやばない?
次は佐川のEVガー!とか言いだしそうw
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:42 返信する
-
>>289
お前はバカだから分からないようだがEVが死んだ方がトヨタは嬉しいんだぞ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:44 返信する
-
>>226
そらではインパクトがない
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:46 返信する
-
>>186
足回りの特許はどうするの?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:46 返信する
-
>>317
下請けとかそういうのも包括しての話なんだけど、先進国どころか中国もEV化なのに、日本は化石燃料の内燃機関とか発展途上国すぎるんよ
だから20年前と変わらないって言われてるんだよ日本は
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:47 返信する
-
>>309
2030年以降発売の車の話でしょ
今国民が所有してるガソリン車を刀狩みたいに取り上げるわけねえだろ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:49 返信する
-
なんてったってこのコメント数の差よね
ちょっと前のトヨタの記事で意気揚々とトヨタ叩きに800コメしてたうちのほとんどが消え去った
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:50 返信する
-
>>87
電池の次は水素だぞ
トヨタは先回りして逃げ道を塞いている
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:53 返信する
-
>>310
そこで電気製品を例に出されても何の反論にもなってないぞ
あえていうならガソリン車は走ってた…が良いことばかりじゃなかったな
ガソスタが大変な渋滞起こして世紀末みたいなことになってたし…
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:54 返信する
-
素晴らしい…
でも車一台買えない貧困ですw
そっちも何とかしてwww
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:55 返信する
-
んなんトヨタが先見据えないで仕事するかよ
ガソリン車で環境がとか燃料が云々言われてる時点で既にEV車に着手はしとるって
30車種も出来てるなら数年後にはもっと増えとるやろな
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:58 返信する
- 地球温暖化説が流行ると誰が特をするかの視点でみるのが大事だよね
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:59 返信する
-
>>322
なぜかイデオロギー同士が衝突してたな
日本優勢になると静かになるコメント欄
馬鹿なこと書き込んでもちゃんと中身のあるツッコミしてくれるやつがいるから
静かな方がええわ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 11:59 返信する
-
>>216
イライラで草
きみ、なにと闘ってんの?EV提供するメーカーが増えることは消費者にとってはそれだけでメリットでしょ
ああ、車を購入出来る賃金帯じゃないからイライラなのか
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:00 返信する
-
>>4
地獄絵図は君のそこくのほうやで
パラサイト国家さん
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:00 返信する
- 本田っていつの間に外資と組んだ?養分終わったな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:01 返信する
-
>>299
欧州で凍死者が続出するのくっそ楽しみぞなもし
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:02 返信する
-
欧州に売られた喧嘩買った形ではあるが
なにより今回の発表はインフラ間に合わねーのに選挙対策で勝手なこと言ってんじゃねーぞ小僧!って政府や国会議員に喧嘩売ってる
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:03 返信する
-
>>177
ええやん
日産はさっさと日本人市場から撤退してフランスに引きこもっとけ
あぶれた製造ラインや工員は他の日本国内企業が有効に活用するから
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:05 返信する
-
>>231
パラサイト
痴漢国に帰りな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:05 返信する
-
ゲハ戦争と同じで両方やりゃいいのに片側のハードに固執するやつは
やっぱどっかおかしいんだよな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:06 返信する
-
>>293
まあ、がちでそれよ
EUが言ってることは
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:09 返信する
- 全世界VSトヨタの構図なのに笑顔で正面から殴り勝つトヨタ異常すぎる
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:09 返信する
-
>>84
せんでええよ
冬のヨーロッパロシア中国で大量に凍死者でるの楽しみなんだから
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:10 返信する
-
>>101
トラックはええぞ
むしろ、乗用車なんとかしろ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:13 返信する
- よし、100株ゲットだぜ。通期も最高益は確定だしな。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:13 返信する
-
>>120
それはぶっちゃけて日本だと問題ないよ
車検の負担を一般人がまかなえくらいないくらい大きくすりゃええだけやから
三回目の車検から新車買うのと同等の値段かけるようにすりゃ自然とガソリン車なんて消える
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:16 返信する
-
>>157
やだやだー
いっぱいいーっぱい凍死者増えてくれなきゃ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:17 返信する
-
EV車はほんと残価率低いから中古は安く買いやすい。
ただし、モーターと電池が劣化してるから交換は自費で100万近く掛かる。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:17 返信する
-
>>190
EV自転車以外は禁止やぞ
人力は君のゲップが大気を犯すから当然規制対象や
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:17 返信する
- 安くできなきゃ、また負ける。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:17 返信する
-
>>190
EV自転車以外は禁止やぞ
人力は君のゲップが大気を犯すから当然規制対象や
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:18 返信する
-
VHSとベータの争いみたいのほんとやめてほしいw
1つに統一して勝負してw
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:19 返信する
- トヨタの規模ならこんなん余裕だよなぁ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:22 返信する
-
これで欧州の連中が非化石燃料でいいわとか言い出すんでしょ
そもそもテスラをアメリカが後押ししてるのは欧州のEV詐欺に付き合う気が全くないからって事理解してるんかな?
トヨタも本気で付き合う気が無いからこうやって実力見せてるだけ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:23 返信する
-
>>11
HVをあれだけ安く作れるメーカーが、それよりシンプルなEVを安くできないわけねーだろ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:23 返信する
- 必死に日本車を下げている奴らの頭の悪さが凄い
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:25 返信する
-
>>232
プレステ〜
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:27 返信する
- このまま行ったらテスラの一人勝ちやなあw
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:28 返信する
-
>>279
車屋さんから靴屋さんに華麗に転身や
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:32 返信する
- トヨタが手を出さないとこって言ったら馬ぐらいだな、EUはパリ万博時代に戻って馬でも乗ってた方が、エコも体現できるしええんちゃう。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:33 返信する
-
>>282
お前はいいがけんにまずはスマホとiPodのバッテリーみなおせ
簡単にでぶりすぎなんだよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:33 返信する
- 環境がどうのこうの言ってるヨーロッパ豚が蹴散らされるのは気分がよいですな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:34 返信する
-
>>251
クソワロタ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:34 返信する
-
>>284
半導体がどんな付加価値をつけてどういう風に負けたか詳しく
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:34 返信する
-
>>354
欧州あたりに難癖付けられて金払わされるのがオチや
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:34 返信する
-
煽ってるの、まとめもだろう・・・
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:34 返信する
-
>>354
一般大衆に広く届く値段で提供できると言えば、トヨタなんだよなぁ。テスラなんかガソリン車でも高級部類に入るのポンと買える奴ぐらいしか乗らんから。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:35 返信する
- 欧米車なんて成金が乗るもんだろ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:37 返信する
- とよたが負けたら日本おわりだから
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:37 返信する
- とよたが負けたら日本おわりだから
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:38 返信する
-
座高高いと日本車ほんと狭くて地獄w
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:40 返信する
-
>>320
クリーンディーゼル(笑)絶賛してそうで草
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:42 返信する
-
>>325
それは政府の仕事
がちで
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:43 返信する
- 仮に水素に舵を切ろうと死角はないぞという念押し。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:43 返信する
-
>>217
マジかよ最低だなアメリカ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:45 返信する
-
>>326
ゲーム業界でいうなら90年代からマルチプラットフォームするって公言してたしね
そもそも
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:46 返信する
-
>>360
無駄に耐熱性や耐用時間にこだわって
検査厳しくして歩留まり悪くした結果
1個あたり単価で太刀打ちできなくなった
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:48 返信する
- トヨタのハイブリッド乗ってたらわかるけどバッテリー技術半端ないのなんて海外の関係者はわからんもんなんかな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:49 返信する
-
>>356
トヨタ牧場もってるで
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:50 返信する
-
オールEV車に転換推し進めてる最近の中国も高速道路が充電待ちの超絶大渋滞で大変なのよなー
超短時間充電できる技術でも開発されない限り、EV車だらけの世界なんてもはや地獄でしかないわ…w
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:51 返信する
-
>>374
現場は分かってるよ
経営者は現場上がりなら分かってると思うよ
分かってないのは政治家と外部取締役だよ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:54 返信する
-
>>226
お前日産が車種少ない少ない言われてるの知らんの?5種とか国内帯すらカバーできんぞ
そんな浅い知識でよくドヤれるよな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:55 返信する
-
電気でも水素でも可能性を模索するのはいいけど、車ってそれだけじゃなくてインフラが大事だからねぇ
いつまでも模索模索じゃ進まんわな
とりあえずEVならEVでどんといったって
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:57 返信する
- こいつ手のひらくるっくるやな情けない
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:57 返信する
-
>>351
正論パンチやめたれや
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 12:59 返信する
- 世界はトヨタを怒らせた
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:01 返信する
-
水素に固執してベータみたいになるかと心配してたが杞憂で良かった
トヨタはド素人が思うより遥かにタフだわ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:02 返信する
-
>>50
うどん屋が出す新作ラーメンとラーメン界でシェアトップのラーメン屋が出す新作ラーメンとじゃ期待値が違うだろ?
トヨタブランドのEVってだけで海外での商品価値爆上がりよ。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:10 返信する
-
排ガス規制と同じ流れじゃないの
歴史は繰り返す
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:11 返信する
-
>>274
WW2がソレじゃ…
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:12 返信する
- VW可愛い
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:17 返信する
- どのみちトヨタ車には乗らんからどうでもいいわ
-
- 389 名前: ホモガキ 2021年12月15日 13:17 返信する
-
>>1
マッスルウィザードさんゴメンナサイ。
ネットの情報は正しくてマッスルウィザードさんがニートだと確信しました。
でも本当は信じていたんです、マッスルウィザードさんは何も悪くないって事を。
これだけは信じてください。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:21 返信する
-
>>354
せめてトヨタの10分の1の100万台売ってから言って
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:23 返信する
-
>>268
日本の安全基準やらを満たしてるなら中国製の勝ちでしょうね
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:30 返信する
-
>>391
時限式の爆発物積んだ走る棺桶に安全基準求めるのは流石に酷やろ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:33 返信する
-
車なんか中国製でも安い方がいいだのアホか
お前ら大してアルトも買わないくせに
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:34 返信する
-
この出たがりのジジイ 富士に街とか中国と何か有るんじゃね? EVって要するに石炭燃やして走るんだよな〜?ww
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:37 返信する
- 〜もう遅い〜市場通報されたはずの俺がいつの間にかまた世界一になってた件
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:56 返信する
-
>>344
いつの話だよ
少なくともテスラはアメリカだとリセール高いよ。バッテリーの劣化は通常使用だとほとんどないしプログラムに常にアプデかかるから
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 13:59 返信する
-
なお充電施設は後回しなので充電渋滞が起きる模様
実際、中国もこれが原因でEVが死にかけてんだよなぁ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 14:00 返信する
-
EVもガソリン車もどこで燃料使うかの違いだからなぁ
EVのみになってそれだけの電力を自然エネルギーだけで賄えるんだろうか
高速充電とか走りながら非接触充電できるとかしないと、充電待ちの未来も見えてくる
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 14:01 返信する
-
>>383
水素エンジン+EVのHVとかの変態車種を出して来そう…
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 14:04 返信する
-
>>396
テスラは中古に出すとアップデートはアンインストールされるんだろ?
-
- 401 名前: 2021年12月15日 14:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 14:09 返信する
-
>>399
水素エンジンも航続距離がだいぶ伸びてきたし、他社にはマネできない技術よな。
例え設計図が盗まれてもマネできないモノよな。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 14:09 返信する
-
>>398
EVが普及していく段階においては充電設備が不足することはあるでしょうね
でも一時的なことだと思いますよ
ガソリンスタンド設置するより充電設備設置する方が初期投資もいらないんで数はどんどん増やせます
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 14:53 返信する
- 一匹のネトウヨの書き込みをまとめにすんなよ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 14:55 返信する
-
とはいえ、充電方式の規格をある程度統一しないとな。
充電ステーションにたどり着いたけど対応するプラグがありません。じゃ、話にならん。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:14 返信する
-
結局電気作るのも二酸化炭素出すし電池も環境汚染するしEVで環境なんてよくならんしな
そのうえでトヨタはEV進めてるんだろうから欧州中国の規格競争組は安さくらいしか売りはなさそうかな
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:18 返信する
-
現状EV技術はスペース的にバイクに使えないし、航続距離クソだしで嫌い
トヨタのやつは初弾で航続700辧▲丱ぅにも出資だからトヨタが本気出すなら車もバイクも実用レベルまで一気に到達するな
日本企業凄いわ、これはもう完全に戦争だな
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:20 返信する
-
そもそも脱炭素じゃなく自国は脱炭素で外国車はガソリンかハイブリットにしておけば良かったのに
わざわざEVしかダメってやったら逃げ道潰すだけじゃん
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:22 返信する
-
EUの自動車メーカーがフォーミュラEみたいな興行で遊んでる間にも
トヨタは耐久レースみたいな実戦レベルのレースで研究を続けてたんやぞ
そんなのでEUが勝てるわけがあるか
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:38 返信する
-
電気で自動車が走っても
その動力を火力発電で賄ってはあまり意味がない
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:41 返信する
-
トヨタはEV時代にも生き残る可能性はある。
ただし、日本での雇用は500万人くらい減る。つまり、その分、海外の人が
トヨタおよび関連会社に雇われてトヨタのEVを作るということ。
トヨタは勝者かもしれないが、500万人の日本人は敗者になるんじゃね。
なんかどや顔でトヨタ大勝利を連呼している人がいるけど、500万人の日本人の
雇用を失って日本は大敗北なんだが。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:43 返信する
-
>>411
だからEV以外もやっていくんだろアホ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:45 返信する
-
>>412
EV以外やっても500万人分全部は賄えねーだろ、バーカ。
減った分は海外の人(電気の安い国)が雇われる。その国の労働者は確かに大勝利するだろう。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:45 返信する
-
欧州の規制は日本車締めだす為に作った物だからな
でも元々価格と品質のバランスが良いという事で日本車好む客が多かったし
自分達で作った規制を達成できないメーカーも多く、不正も発覚して自分達で首を絞めてた
トヨタは昔から技術開発に滅茶苦茶力入れてたから、それを締め出そうとすれば
欧州のメーカーがついて来れなくなるだけ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:46 返信する
-
バッテリー切れてもJAFが充電器?持って来てくれるようにまずはならないとね。
EVの電気は(日本だと)火力メインなんだからエコでは無いけどな。
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:47 返信する
-
欧米って日本への差別を露骨にするよね。
ハイブリッドを作れるトヨタが何故電気自動車が作れないと思ってるのかが謎だ。
どのように舵を取っても結局は欧米が負ける事は目に見えている。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:47 返信する
- 停電なのにEVで、しかも今極寒の最中の中国www
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:50 返信する
-
トヨタはずっと先のことを考えて研究してるし常に模索してるからね
これぞ日本企業だよ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:51 返信する
-
フランスだったっけ、極寒で電車が止まって凍えしぬ寸前で
日本の車両だけが動いて救出したって話
それでよくEVで勝てると思ったな、不思議だ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:51 返信する
-
>>43
爆発する車なんか誰も買わないよ
そもそも日本人はそんなに裕福じゃなくなったからな
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:53 返信する
-
>>197
原発ですか?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:54 返信する
-
>>332
狭い国だからまぁ大丈夫なんじゃね?
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:55 返信する
-
>>22
5毛の顔が歪んでる。
いつものことか
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:57 返信する
-
>>222
世界の顧客が決めることだから君の感想は関係ないんだよ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:58 返信する
-
>>223
テスラって金属の会社か何かなって思ってました
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 15:58 返信する
-
>>50
水素自動車の発表段階からEVへの切り替えを視野に入れてるよ
というかハイブリッドの延長線にあるんだからできるでしょ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:01 返信する
-
>>401
HVの構成要素忘れてメーカーの煽りに騙されたバカはともかく
メーカー達はこうなることはわかってただろう
その気になりゃいつでもEV作れるのをわかってなかったとしたら、いくらなんでもバカすぎる
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:01 返信する
-
>>12
別にずれてもないしむしろいきなり中国を絡めてくる君の方が気持ち悪いよ
中国の方が完全に良い迷惑じゃん
そもそもEVは中国の方が市場を先行してるだろ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:01 返信する
- 日本の世界的な一流企業は強いね〜!
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:02 返信する
-
良く分からんけど、トヨタマンセーしてる人気持ち悪いな
隠謀論も展開してるし、これが信者って奴か
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:03 返信する
-
>>15
そんな危ないもの乗りたくなーい
高いお金出して安心安全な車に乗るわー
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:04 返信する
-
欧米はプリウスを欠陥品としてあざ笑ってたからな
EVが作れないからハイブリッドなんだと勘違いしてたかもなw
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:04 返信する
-
>>230
乗ってるだけで爆発するけどいいんだ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:05 返信する
-
>>231
安い車買うのに嫉妬って…
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:06 返信する
-
>>23
ピンチだと思いたいんだね
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:07 返信する
-
>>25
そんな技術なのに爆発しまくってるのか
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:08 返信する
-
>>33
充電以外は?
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:08 返信する
-
日本の自動車メーカーにできない事は多いけど、トヨタに限ってはできない事は無いと言えるくらい
様々な分野に力入れてるからな
自社で出来ない事は、できる所と協力関係結んで克服してるし
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:10 返信する
-
>>403
大元の電力がないから一時的という話にはならないよ
設置しようにも電力会社の方がNOを突きつけるだろうね
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:11 返信する
-
>>427
流石にそこまで馬鹿ではないと思いたい
というかスパイくらい派遣してるだろうからまだ何か手があるだろう
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:12 返信する
-
>>406
安かろう悪かろうで安全性もないやつがくるな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:14 返信する
-
>>413
完全に推し進めるわけないだろ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:16 返信する
-
>>430
別にトヨタとかどうでもいい
自分の首絞めてるやつをみてざまぁみろっていってるだけだ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:17 返信する
-
コメントでイキリ倒してる奴らは何者なんだ?
トヨタ社員なのかな。。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:18 返信する
-
コメントでイキリ倒してる奴らは何者なんだ?
テスラ社員なのかな。。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:37 返信する
-
EVはまだまだ過渡期でコメントもポジショントークで荒れがち。
トヨタは大々的に発表したけど、バッテリーと半導体の生産上の都合でどれだけ規制市場にEVを数作って遅れるかによって評価が別れるかと思う。
日本国内は再エネ比率と充電器の設置が向上しないと普及させても意味がないので当分はHVでお茶を濁す感じ。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:38 返信する
-
灯油ファンヒーターを禁止してハロゲンヒーターだけでがんばろう
欧州は賢いなぁ()
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:41 返信する
-
>>446
お茶を濁すというか一定の評価が出るまでは一極集中する必要はない
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:41 返信する
-
>>447
ハロゲンって当たってる部分以外は寒いよなww
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:43 返信する
-
トヨタなら最終的に技術力、資本力で勝てる可能性は高いだろう。
まあ、ただの判断ミスを今から本気出すとか言うのは、なんかださいけどね。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:52 返信する
-
そもそも、欧州でのトヨタの販売台数は
ヒュンダイグループより低いぐらいで
バカッターの連中は何と闘っているのやら・・・
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 16:53 返信する
- 日本人「は?ガソリン車しか買わないぞ」
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:00 返信する
-
日本政府も都知事もトヨタ潰しに加担してるからな
トヨタには頑張ってもらいたいわ
-
- 454 名前: 名無しのまとめりー 2021年12月15日 17:01 返信する
- トヨタこそ日本産業の誇り
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:03 返信する
-
>>453
トヨタが民主党応援してるからしゃーない
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:04 返信する
-
>>231
すぐ正体表して草
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:16 返信する
-
EVに全振りしたEUは今後過度な電力不足に陥る
国民は跳ね上がる電気代で断末魔をあげるだろう
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:22 返信する
- さすがはトヨタ、まさに王者の風格である
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:23 返信する
-
トヨタ大勝利の未来しか見えんわ
テスラもチリと化す
欧州よりも日産、マツダはやばいと思うよ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:24 返信する
-
欧米はEVで日本企業を出し抜けると思ってたみたいやけど、何で日本がEVの研究を何もしてないと思ってたんや?
排ガス規制の時も同じような失敗したやん。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:26 返信する
- 欧州がアホにしか見えんな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:31 返信する
-
自動車だけは
譲るんじゃねえ!!
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:49 返信する
-
テスラやVWのEV相手に周回遅れなのに何が凄いの?
既にEUで一番売れてるEVはVW製だよ?
30車種っつってもe-TNGAの使いまわしでガワだけ変えただけじゃん
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:49 返信する
-
当たり前の選択をしただけだ。
周辺企業は世の中に必要ないんだよ。
だが、フルラインナップする気ならトヨタは勝てんよ。
コスト高で潰れる。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:50 返信する
-
>>422
狭いって言っても歩いて移動できる広さじゃねえだろw
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:52 返信する
-
欧米、ヨーロッパのEV市場→すでにVWやテスラが制圧済み
中国、インドのEV市場→すでに新興低価格EVが制圧済み
ネトウヨの脳内ではトヨタがEV発売したらここからみんなトヨタEVに乗り換えるとでも思ってんのかなw
日本人すらも買わなかったりしてwガラパゴスEVwwww
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 17:54 返信する
-
フェールセーフも含めてのハイブリッドだろ。
電気は0か1だろ。いつかは必ず止まるってことだ。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:04 返信する
-
>>390
単純に台数だけで比較するのは適当じゃないと思うんだよね
テスラは需要に対して生産台数が足りていない状態だから予約を止めていたりする
例えばまだ作ってすらいないサイバートラックも予約100万台超えてるし
需要に対して供給が追い付いていないだけで供給が間に合う既存メーカーとは違うでしょって話
他には一台当たりの利益率が テスラ30%以上 トヨタ20% ぐらいだったはずだしそこも考慮に入れないと
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:07 返信する
-
>>102
そもそも初代プリウスの時からハイブリッド技術は電気自動車への繋ぎって言ってたのにな
なんでEVの技術開発してないって思考になるんだろ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:09 返信する
-
>>464
多く作ってもそんなに下がらないぞ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:09 返信する
-
>>455
立憲共産党でトヨタも目が覚めたよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:10 返信する
-
トヨタ車はデザインが好きじゃないけど、社長のこの手の発言は毎回事実をベースにして忌憚なく話すから好感が持てる
片やレジ袋を夢物語で有料にしただけの政治家サマさぁ
-
- 473 名前: 468 2021年12月15日 18:10 返信する
-
さらに付け加えるとテスラは既存の自動車会社のような安い車をまだ出していない
テスラがそういう車も出すようになったら供給が追い付くかべつとして台数は今よりもっと伸びるよ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:15 返信する
-
>>473
今の技術でのバッテリー工場を拡大し量産しても大して意味がないぞ
早々に方式替わって基礎技術部分から作り直さんといかんからな
テスラは資本が苦しいから作って売ってそれを次の投資に回す方式しか取れないが、トヨタは資本の規模が違う
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:29 返信する
-
>>474
テスラは必要と判断すれば実績がない技術でもやって来てるし資金は必要になれば公募増資すればいいだけだじゃん・・・
実際2020年に増資で5000億円調達しているし株高の成長企業は増資で簡単に資金を調達できるというのは常識
決算がゴミ企業が増資すると株が暴落するけども決算のいい企業であれば問題ないんだよね
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:41 返信する
-
>>468
生産能力もないのならもっと勝負にならん言うことやで。馬鹿じゃないならよく分かると思うが・・・
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:41 返信する
- すっぺーんだよ!😻
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:42 返信する
-
>>475
金集めても買う技術も無ければそもそもEVの基幹特許はトヨタが殆ど抑えてるからEVでの勝負は既についてるぞ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:45 返信する
- F1もホンダが優勝してホンマ欧州ドンマイ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:51 返信する
-
EU「考えてみたらうちの国って寒い地域多いやろ?EVじゃバッテリーもたんし凍えるから内燃機関復活させます」
トヨタ「水素自動車というものがすごくいいですよニチャァ」
EU「うわああああああああああ!!!」
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:52 返信する
-
大体トヨタはEVよりも先進技術のHVやら水素やらやってるのに何でトヨタがEV後進みたいなこと言ってたんや?知能に問題あるやろ・・・・
水素なんて真面目に夢の技術やんけ。環境対策のためにわざわざ水素燃やして内燃機関動かしたり発電してたりしてるのにその機能省いてバッテリー詰んだらEVやぞw
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:53 返信する
-
>>478
2030年に350万台が目標で勝負がついてるとか言われてもなw
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:53 返信する
-
>>466
ニーズと車種が少なすぎるんだよなぁ。
トヨタぐらい顧客の利用用途で選べる種類が全然ない市場だからね。
あっという間に席巻されるよこれ。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 18:57 返信する
-
>>482
お金払って作らせてもらってるところが勝つなんて言われてもなあ・・・w
それにテスラも生産計画順当に進めてても未だ年間70−80万台規模だぞ。300万台作れるようにいつなるのか計算してみ。
NTTドコモがアップルに勝つ言うてるようなもんだって気付かないのか。まあ色々教えても無駄だってのは分かってる。
イーロンマスクの大ファンとかなけなしの金でテスラ株投資してる貧乏人も多いしなw
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:03 返信する
-
>>476
成長企業がいきなり既存企業と同じ供給能力を持てるわけないだろ
馬鹿じゃないの?
これから供給能力は増やしていけばいい話だし供給能力の増大と製造コスト削減幅はアナリストの予想を上回ってるよ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:07 返信する
-
>>485
EVに独自性があった時代と大手各社と鎬を削らなきゃいけない今後で同じ伸び率を維持できるわけがないと思うが
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:10 返信する
-
>>486
>大手各社と鎬を削らなきゃいけない今後で同じ伸び率を維持できるわけがないと思うが
そういわれて何年経ったと思う?
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:16 返信する
-
まあ日本人なら十中八九、過去の経験からこうなる事は分かってたさw
日本って国はオールラウンダーだと言う事を忘れてたな欧州?!
欧州?悪夢はまだ終わらんよ?
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:17 返信する
-
>>484
世界一売れてる自動車メーカーが生産台数を見誤るだろうか?w
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:18 返信する
-
>>484
割とまじで5〜6年以内だろ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:21 返信する
-
>>490
ないない。それこそ米大手を買収するとかじゃないと。
そもそも何度も行ってるけど基幹特許をトヨタが押さえててさらに個体電池まで先手打たれてるんだからEVじゃ勝ち目ないよ。
まあトヨタが製造やめて知財で食ってくってなったら製造者になれるかもしれんけどw
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:23 返信する
-
>>491
まぁ5年経てば答えはわかることだ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:28 返信する
-
>>487
いやだから、これからだろ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:29 返信する
- 横だけど向こう5年の生産計画なんて既にロードマップ内だし公開情報だと思う
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:31 返信する
-
>>371
1人用
屋根壁付きの荷台
寝れるスペース
これで良いんだよ
荷物運べる
車で寝るキャンプ行ける
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:39 返信する
- 外人は底が浅い
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:56 返信する
- 30車種ってほぼガワ違いなだけなんやないの
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:56 返信する
-
>>497
EVって要はミニ四駆だぞ
ガワ以外何があると思ってんだ
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:58 返信する
-
コロナ対策やマスクやLGBTもそうだけど
外人さんってバカ多いわな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:05 返信する
-
明日にでもトヨタ自動車株を買ったら上がるのかな?
既に上がった?
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:06 返信する
-
>>497
それはテスラで豊田は足回り作れるからSUVとかも作れるんだぞ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:07 返信する
-
日本は遅れてる、とか本当に日本人か?みたいな小賢しいアホ共にイライラしてたからスッキリ
一生ひろゆきでも見てろ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:07 返信する
-
冬の寒冷地を考えると内燃機関が無いのは怖く感じる
ヨーロッパは日本より基本的に寒いと思ったけどどうなんだろう?
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:22 返信する
-
>>339
なおノルウェー人は内燃機関の自動車でも車内暖房を使わず、屋外支度でクルマに乗る模様。
連中なら、厳冬期仕様の防寒着を着込んで暖房OFFのEV車を乗り回しても不思議とは思わん。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:43 返信する
-
>>9
これじゃもなにも客観的に分析出来てたら知ってた速報の極みや
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:44 返信する
- さすがレクサスオーナーの刃やな
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:49 返信する
-
>>404
これでネトウヨとかいう言葉出てくる君の程度低さよ…
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 20:53 返信する
-
>>466
よくもまぁこんな頭の悪そうなコメントが出来ること…
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:09 返信する
-
バイクもスズキとホンダが途上国で売れてるもんな
例えばアフリカでは安くするために組み立てキットの状態で原付が売ってんの笑
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:18 返信する
- 使い勝手考えるとステーション乱立するだけの水素車とかいらんやろ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:20 返信する
- BEV計画を上方修正してモックアップを並べただけであって、現時点では満充電あたりの航続距離や価格等が全て判明しているモデルが無く、どの程度の競争力があるのかは判断しかねるというのが正直なところ。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:22 返信する
- 毎日毎日EV関連のニュース、これから加速度的に増えていく。EV反対派の人のストレス半端なさそうw
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:24 返信する
- トヨタ「国内の雇用?知らんわ!」
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:25 返信する
-
日本の誇り、トヨタ頑張れ応援するぞ!
自分はスズキの軽だけど
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:44 返信する
-
水素エンジンが流行って欲しいわやっぱ内燃機関の音よ音
二輪分野もカワサキとヤマハが水素エンジン共同研究しててホンダとスズキも入って来るかもって話
ホンマどこもいろいろやってて欧州に逃げ道ねえで
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:46 返信する
-
EVの悪いとこは火災が起こった時の消火が容易でないってとこ
消しても消しても再燃してしまうんだと
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:49 返信する
- 強みがあるって誇らしいな、頑張れトヨタ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:55 返信する
-
>>504
申し訳ないが北欧人とかいう耐寒化物はNG
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 21:58 返信する
-
※404
お前らは大多数のネトウヨに負けたんだよwwwwww
クソワラwwwwwwwwwwwww
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:02 返信する
- 絶壁に追い込んでからの後出しじゃんけんて、トヨタつよすぎだろ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:02 返信する
-
※516
大変だなぁ金があるだけの後進国はw
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:11 返信する
-
>>58
後ろに並んでるのは全部で16種で、すぐにでも販売開始するやつだぞ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:16 返信する
-
欧州が「圧力」かけてきた際、裏でこの計画進めてたトヨタ上層部は、
ニヤニヤしてたんだろうなあ
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:18 返信する
- お客様ファーストしか勝たん
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:22 返信する
-
>>186
そのシャーシに単純に部品をくっつけて
良い車が出来るなら苦労はしないよ。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:24 返信する
-
>>15
中国でEVバイクが走行中に炎上して
幼い子が亡くなったのですが
どう思っていますか?
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:30 返信する
-
>>521
EVの性質上しゃーない
ググれば記事がすぐ見つかるけど数分で消火できる自動車火災がEVだと4時間かかるんだと
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:31 返信する
-
>>4
まだ誰も結果出してない上に、トヨタの部外者が囃し立ててもな。日本が頑張って欲しい気持ちはあるけど、どうなることやら。
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:42 返信する
-
口だけじゃなく、トヨタは実際に殴り返しているのを、なんで
「韓国みたいな負け惜しみ」と印象操作してんだろうね?
この罪庫は。横浜の不審船の前で同じこと言ってみろよ。
>>28
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:43 返信する
- 欧州さん罠にかけたつもりが罠にかかる
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:43 返信する
-
じゃあそれ買えよ。あんなゴルフカートを。
>欧州や中華は50万で100km出る奴だしてるからね
>>15
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:45 返信する
-
これで「有言実行」じゃない、というのなら、
なにをもって「有言実行」なわけよ?
TESLAでさえ50万台なのに。
なあ?ゔぁか罪庫。
>>14
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:46 返信する
-
日本車のハイブリットでバッテリーが萌えたなんて話は聞いた事がないな。
やはり中国製が問題なんだろうな。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:50 返信する
-
>>516
それは今の消火剤がガソリン車に特化してるからでEV化すればそれに特化したやつが出るだろうから問題ないでしょ
インフラ化するとはそういうこと
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:50 返信する
-
>>495
車業界のギルガメッシュでも目指してんのかよ
いやもうなってんのか
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:51 返信する
-
だったらオマエの国、
マトモな電車作れてんのかよ?
ヴァーカ。
>>25
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:52 返信する
-
家電量販店で中華製品どんだけあるか教えてくれよ。
Webをキャプチャーしてな。
>>41
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:53 返信する
-
こいつはウェノムという意味でいっているただの人種差別のカス。
>>32
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:53 返信する
-
消費者のニーズに全て応えるという視座で商売してればヨーロッパのメーカーはこんな事にはならなかったはずだ
トヨタは需要があれば売れるので粛々と商品開発したというだけにすぎない
ところで社長の話に両隣の人が心の底から頷いてるのは社内でも相当な怒りが渦巻いてたのだろうと察せる
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:03 返信する
- 大魔王バーンの風格
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:05 返信する
-
>>15
それ中国政府が出してる補助金でその価格に抑えられてるだけなんやで
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:14 返信する
-
>>49
隠してすらいないんだけどな
EVなんぞよりFCVやそれ以前のPHEVがどれだけ難しいか、そしてEVと密接に結び付いてるかはちょっとでも知識があれば気付く事だし
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:22 返信する
-
年収400万円台の路上清掃公務員に大卒や留学帰りが殺到しているくせに、腸線って「日本は貧しいニダ」って言いたがる。
>>3
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:24 返信する
-
大人の世界では「妄想」と決めつけるなら、決めつける根拠を示さないといけないんだよ。腸線。
>>118
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:25 返信する
-
事実が一番嫌なんだよな。
腸線は。
>>76
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:31 返信する
-
実際バラした動画がようつべにあるけど、そこらのL字鉄棒を溶接していたり
それ以前の問題だ。
>>541
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:32 返信する
-
じゃあ、なんのルールにするんだよ?
ヴぁーか。
>>87
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:33 返信する
-
これは暗に「50万以上ニダ。高いニダ」っていう嫌味。
>>196
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:39 返信する
-
何言ってんだかこの馬鹿。
>534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 22:50 返信する
それは今の消火剤がガソリン車に特化してるからでEV化すればそれに特化したやつが出るだろうから問題ないでしょ
インフラ化するとはそういうこと
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:47 返信する
- EUはわがままガイジだからしゃーない
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:47 返信する
- ゴミみてえな燃費のプリウスさんのメーカーがイキってトヨタイムス!面白いぞ!は草
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:49 返信する
-
>>515
水素はあぶねえからハチロクでも乗ってろ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:53 返信する
- トヨタ痛快じゃん!やりますねえ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:53 返信する
-
>>192
ドヨダーイムズww
起立!ガササッ
世襲企業でも共感が大事!
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:54 返信する
-
>>143
部品減ってモーターになると値段が上がるとかガイジかよって
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:56 返信する
-
>>6
トヨタ嫌いだけどクソゴミテスラと比べるのはエアプが過ぎる
トランクベチャベチャになるし故障まみれやぞアレ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:57 返信する
-
>>378
何ムキになってんの?
トヨタに意見したら噛みつくとかメガネチビザルタイムス読者?
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 00:01 返信する
-
>>31
あったろ適当かよ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 00:15 返信する
- ハイブリッド作ってる時点でEVより難しいことやってるんやし
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 00:21 返信する
-
>>546
それどころかモーターもドイツ製だったりとか色々酷い。
まあコウダイ見ても分かる通り作れもしないのに電気自動車メーカー名乗っちゃうのが中国だしねw
本当佐川がどうなるか楽しみやわwww
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 01:07 返信する
-
>>5
EV車は失敗する未来しか見えないからな〜あんまり力入れすぎない方が良いと思う。水素車に全力した方が良いんじゃないかな
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 01:59 返信する
-
トヨヲタ達の妄想
現実は中国勢にボロ負けさ
Google、Appleの下請けがいいところ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 02:21 返信する
-
>>500
関連企業まで爆上げしとるだろw
つーかもう遅いで。
-
- 564 名前: 2021年12月16日 02:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 02:44 返信する
-
EVも日本車メーカーが市場独占するだろうな
欧米メーカーはコストケチって中韓製のバッテリー搭載してるから、リコール連発で倒産する
あと電源制御のCPUは日本が機関技術を握ってるし
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 02:46 返信する
-
>>552
水素の可燃性はガソリンと同じ
だが、爆発はガソリンの方が危ない
ガソリン車は満タンなら引火しても多少燃えるくらいだけど、
燃料が少ない状態だとタンク内の空間に気化したガソリンが充満しているので引火したらガス爆発する。
水素は同量の酸素と混合した上で引火すれば爆発するが、空気の主成分は窒素なので引火しても爆発は出来ない。せいぜい火柱程度。
ちなみに水素自動車はタンクの圧力に異常を検知すると緊急時には車体底部に水素を自動排出するので燃えても火柱程度でしかもすぐに発散するので燃焼時間がガソリン車に比べて短い
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 02:47 返信する
-
>>565
既にGMが韓国製バッテリーでやらかしたで
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 02:48 返信する
-
>>565
そうであって欲しいけど中国には勝てないと思う
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 02:50 返信する
- テスラ株暴落不可避
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 03:04 返信する
-
>>568
ないない。そもそも中国って知財殆ど持ってないし。
全部欧米日本から借りて作ってるだけだぞ。
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 03:06 返信する
-
>>569
テスラ株はそもそもが投機の対象だから市況の材料なんて殆ど影響しないよ。
今までも数限りない事故や不良の悪材料関係なく値上げ続けてきたし。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 03:36 返信する
- ハードウェアなら勝てそうだがやはりソフトで負けそうで心配
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 04:11 返信する
- 完全EVなんて現実的に環境に良いわけでもなく、経済的にも現実的じゃないものって、欧米が意趣替えしてくれるようになれば、トヨタの方針も価値あるわ
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 05:00 返信する
- 電子部品強い日本に勝てると思ってるアホ
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 05:37 返信する
-
向こうだってそんなことは分かったうえで
製造時の炭素排出がとか言ってるでしょ
そして欧州のエネルギー価格が大暴騰している
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 06:22 返信する
-
当たり前の話で日本の今のハイブリッドってトヨタもホンダも日産も実質エンジンで発電するEVで、そこらのEVよりずっと高度な電気マネジメントしてるからね
日本が本気でEV開発したら作ってもなんちゃってハイブリッドしか作ってこなかった欧州が勝てるわけがない
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 06:30 返信する
- オリンピックとかもそうだけど日本が有利になると海外勢力は途端に規制しはじめるからせこいよな。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 06:31 返信する
-
>>533
今年8月1日福岡の駐車場でエアコン付けてた日産車が燃えた事故
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 07:20 返信する
-
EVはチャイナのバッテリー売る口実だろ
今の欧州がどんだけ腐ってると思ってんだ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 07:25 返信する
-
完全電子制御
バッテリー
うん、第三者の干渉により事故にみせかけて燃やすことが出来る走る棺桶だよね
車のなんとかミサイルは自動運転のための布石
しってるしってる
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 08:34 返信する
-
テスラのバッテリーが燃えたとか不動になったとかいちいち上げてる奴って不問だよな
アメリカのシェアの大半がテスラなんだからそりゃ不具合くらい出るだろ
日本車だって話題にならないだけで不動なんて日常茶飯事だし好きな車乗ればいいじゃんって思うけどな
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 08:36 返信する
-
予想以上に圧倒的過ぎてやべぇな
あとは中国という独裁国家とテスラという投機ぐらいしかライバルいないやろ
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 10:19 返信する
-
長年ハイブリッド車作ってきたメーカーがEV作れないわけないじゃん
そもそもEVは技術的にも敷居が低いものだし
長距離に向かないとか気温の影響を受けやすいとかデメリットが多いから一世紀は主流であり続けることは難しいと思う
結局水素エンジンとかが覇権取るんだろうね
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 10:28 返信する
-
マジでEUって烏合のロートルやな
中国とアメリカ見習えよ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 10:40 返信する
-
欧州に聞きたい
なんで勝てると思ったん?
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 11:10 返信する
-
クリーンディーゼルwwwとかいうインチキで自分の首を絞めたEUお笑いメーカーが日本車に勝てると思ったか
チャイカスのEVでも乗っとけ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 11:12 返信する
- 資本主義の世界で世界トップ以外の有象無象がどんだけ必死こいて作戦立てても金の力で簡単に捻りつぶされるんですわ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 11:18 返信する
- 文体的に深夜から1人で書き込んでる人いるように見える
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 11:29 返信する
-
途上国はガソリン車が絶対必要だと思うんだ。
EVがどれだけ一般化しても、電力インフラが国中に広がらなきゃ都市部でしか使えない。
ベースの電気供給量が不足すれば、EVの半数が充電できず動かせない、工場は毎日ブラックアウト停電するので生産性低下。経済発展せず、ますます貧困化。
テロリストもEV武装車両が動かせず、徒歩で移動する原始的な戦闘に逆戻りとかな。
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 11:48 返信する
-
技術力無いからルール変えましょして
そのルールでも破れる欧州勢無様ですな
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 12:17 返信する
-
>>1
EV特許世界トップのトヨタがEVにしたくないのは環境負荷が高くて何のためのカーボンニュートラルなのか?って地球の資源を少しでも考えているからなんだけど。
それを内燃機関に拘っているって解釈するルノーの社長とかヤバいわ。
そこまでされたらトヨタも「じゃあ受けて立つわ」ってなる
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 12:36 返信する
- インパクトのある発表に見えるが、計画を上方修正してモックアップを並べただけであって、依然として現時点では満充電あたりの航続距離や価格等が全て判明しているモデルが1台も無く、どの程度の競争力があるのかは判断しかねることには変わりない、というのが正直なところ。
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 12:38 返信する
- 失業者が大爆増って事だよね🤔🤔🤔
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 12:39 返信する
-
>>23
仮に遅れてて、EVが普及しても充電スタンドが足りない、充電スタンドが普及しても高速充電でも30分充電して半日走るのがやっと、充電待ちで混雑、電力不足、寒冷地ではバッテリー性能がガタ落ち、バッテリー廃棄問題(EV化がつづけば恐らく将来はオーナー負担になるだろう)
これだけ非現実的な問題が山盛りで、解決の見込みも十年じゃどうにもならないから遅れてもないし、完全EV化断念の方が現実的だと思うよ。
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 12:46 返信する
-
>>10
マツダはトヨタから
またパワーユニットもらうから平気やろ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 12:49 返信する
-
>>11
価格競争はまたヒュンダイが
赤字でトヨタにマウントしに来るやろうな
そんな体力まだ残ってるのかしらんけど
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 12:54 返信する
-
>>17
相当台数がでないと
海外の安いEVも80万コースや
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 13:33 返信する
-
>>589
それはその通り
EVは現状では新興国向けではないと思う
>>594
長距離運用しないなら家帰って寝てる間に充電で足りるぞ?スマホと同じ
一日日400km以上乗るとかなら知らんけどそんなのまれやし
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 13:40 返信する
-
>>556
一体いつの話してんだ?どんどんそんなもん改良されていっとるわ
中国にしてもそうだけど実際生産してるってのは本当に成長に結びつくんやなと思う
俺も最初は中国馬鹿にしとったし変なメーカーもおるがちゃんとした品質のメーカーも育って日本のシェア奪ってるやん?それは生産を続けてきたからだよ
信用できるのは日本製だけど成長力は海外の方が上って現実は見るべきや
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 13:51 返信する
-
>>43
トヨタ言ってるけど日本VS世界なの理解せなあかん
すでに無能な政治家連中が欧州にやられた後に企業のトヨタが頑張ってる図なのわかって応援せんと
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 14:24 返信する
-
完成にEVってくそ不便だぞ
充電スタンドもめちゃくちゃ混むし
ほんと欧州ってアホだわ
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 14:26 返信する
-
>>601
充電スタンドはガソスタより増やすの簡単やん
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 14:46 返信する
-
実際車を何にしようかと選び始めると結局トヨタに行き着く。というのも、サイズラインナップに隙がなさ過ぎる。
うちはホンダだけど
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 14:56 返信する
-
半導体と同じ構図
トヨタは凋落の一途を辿る
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 14:59 返信する
-
>>102
トヨタはEVも数ある方法のひとつでしかないからな
何とかトヨタにケチつけたいって気持ちが透けて見えてるコメントの方がよっぽどネトウヨ的思想だと思うけど
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 15:04 返信する
- キムチくっさ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 15:14 返信する
-
>>599
それはレベル1からレベル50に上がるよりレベル50からレベル100に上がるほうが難しいと言うだけの話でな
成長に必要な経験値が後者のほうが多いだけで、成長力の高さで言うならトヨタは依然世界トップクラスだよ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 15:36 返信する
-
トヨタの話題にヒョンデを持ち出すのは罪庫だけ。
>>596
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 16:09 返信する
- クソかっけーなw
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 16:22 返信する
-
なんかテレビ(ブラウン管⇒液晶)とか携帯(折りたたみ⇒スマホ)の時みたいに、日本の技術は世界一ィィィィーーーーッ!!!! ……と驕り高ぶるばかりで自分の立ち位置を見誤り、転落していったときの構図を彷彿とさせられたわ
10年後は間違いなくトヨタが凋落していると確信できる
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 16:31 返信する
- こういう人って有力者に自己投影して気持ちよくなってるだけ 実際にはやっと暮れてスタートラインに向かっている程度
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 16:46 返信する
- EVに関してはテスラもEU勢も中国勢もトヨタも特別有利な条件はない しがらみのないテスラや中国勢が有利といえるか でも出遅れたら致命的に不利になる 新興国やメーカーは伸び率が増減してもそれに生産台数を合わせればいいけど 既存メーカーは大幅減がありうるからな
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 17:14 返信する
- うーん、車詳しくないからトヨタがどれくらいのリードしてるんか分からんが、多少は楽観してもいい状況なのかな?
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 17:36 返信する
-
>>102
パヨク必死だな
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 17:51 返信する
-
>>612
とはいえテスラはもう自動運転をメインに押し出してるから、EVとしては初期ほど注目されてなかったり・・・
中国も昨今バッテリーの発火・爆発事故が多発してて頭抱えてる状態
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 18:04 返信する
-
>>495
お前は何を勘違いしているんだ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 18:35 返信する
-
>>420
それは韓国製な
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 19:58 返信する
-
>>130
でもよく出来てると思わない?テスラのモデル3とか。
大してバッテリー容量に差異がある訳ではないのに、なんであれだけ走れるんだろう。
営業マンは、ソフトウェアの制御が日本車には追いつけないレベルにあるからだと言った。もはや、コンピュータにタイヤが付いてると言って良いと店長は言っていた。
あのデカささえ無ければ、家で充電出来るし、給油の手間がないから楽ちんなんだけどな。
テスラを持てば分かる。この不思議。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 20:09 返信する
- 税金でトヨタのEVスポーツカー買わせてくれるってマジぃ!?
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 20:12 返信する
-
後出し王のトヨタ相手に先行逃げ切りが通用するわけ無いんだよ
そこんとこわかってんのかね欧州は
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 21:04 返信する
-
>>618
テスラのバッテリー技術は本当にすごいよ
単二電池くらいの大きさのを何千個も繋げて、その電池の隙間に触媒を通して温度管理を自動でずっとしてる、家帰って来て停車してても電力を使って温度管理してる
だから寒くても弱らないし暑くても効率落ちない。
電力使ってバッテリーの寿命を伸ばしてる。
ただしこれだけ凄いEV車があっても、
増えれば増えるほど国内の電力足りない、バッテリー製造廃棄、充電スタンドで待つ等、問題が山積みだから現実的ではない 今EV乗れてる人らが乗ってるくらいでちょうどいいくらいなんだと思うよ。
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 21:09 返信する
-
>>598
でもその長距離乗る人も乗らない人もマンションで家で充電出来ない人もみんなEVしか乗れなくしようとしてるのが欧州だぞ。
それをするのに問題が山積みだって話。
別にEVを全部無くせとは思わない、合う国合う人が合う自動車使えばいい。
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 21:12 返信する
-
車体はどうにでもなるが、
肝心な中身の自動運転技術で取られたら終わりだろうよ?
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 21:14 返信する
-
欧州さんさぁ、トヨタが全面的にEVに切り替えるって言わないからって怒るなよ
2030までには年間200万台から350万台に上方修正してあげるからさ
で、欧州側は何台作って何台売るつもりなのさwww
何を買うか決めるのは購入者だよねえwww
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 21:52 返信する
- やりすぎるとアメリカ欧州は普通に日本不利の規制するぞ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 22:26 返信する
- トヨタ車は乗った事ないが、今回ばかりはトヨタ すげーなと感心したわ。
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 22:59 返信する
- 電気工事士の資格あれば荒稼ぎできる?
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 23:41 返信する
-
>>74
うちらの電気代も跳ね上がるんだから気にはするだろ
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 23:49 返信する
-
>>66
お前の目は節穴か?
若しくは若者や外人が同じに見える老化現象。
自分の国に帰って老眼鏡を作る事をお勧めする。
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月16日 23:58 返信する
-
>>88
テスラ信者を笑ってしまってすまんが、6周位先に行ったわ
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 00:00 返信する
-
>>592
電気自動車といえども車を作るのは大手メーカーじゃないと無理
部品点数が少なくなろうとそんな簡単に売っていいよとはならないのよ
もう一つは電池、これの最先端は実はトヨタなんだよ
だから結局トヨタがまだだと言ってるなら世界中どこもここもまだなんだよ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 00:09 返信する
-
>>131
中国に車の企業あったんだな。
いつ炎上、爆発するかわからないし怖いな。
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 00:11 返信する
-
>>132
正直、水素車の方が魅力的だから、そっちに力入れて欲しい。
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 00:18 返信する
-
>>191
水素車 トヨタ200馬身有利
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 00:20 返信する
-
>>193
車は物だけじゃないからな。インフラや保守なんかも関わってくる。
外車買った知人は、タイヤ交換したいが、部品が無いから暫く乗れないって泣いてた。
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 00:30 返信する
-
て酢ら壊れた動画さがしてみたら?
あんなの買うもんじゃない。
アフターケアまるであかんやつや。
買うなら日本のメーカーだよ。
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 01:05 返信する
-
トヨタがすごいだけで、トヨタ社員でもない限り、自慢気に話してる奴らはなんの関係もないし、イキって奴らはなにひとつすごくないからな。
逆に自慢気に話してるの超イタイからなw
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 01:08 返信する
- 売り上げはテスラのほうが上定期
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 03:24 返信する
-
>>637
そこらの誰が社員でもおかしくねーのがトヨタ
まぁもう海外のが多いんだけどな
メイドインジャパンとは言えん。実質海外の会社やで。
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 05:49 返信する
-
>>1
あのなあ、トヨタは30年も前からEV研究してんのよ、、、
お前らは知らんだけ
一番ヤバいのはエンジン屋なのにエンジン捨ててEVに全振りしようとしてるホンダだよ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 05:51 返信する
-
>>4
せっかくトヨタ落ちて日本が落ちるって妄想してたのになw
でも、お前のナマポもなくなるで爆笑
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 05:57 返信する
-
>実際はガソリン車、水素エンジン、電気自動車と全ての分野で研究投資してるメーカーなんて世界でトヨタだけなわけ
マツダのことも忘れないてくださいね
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 06:54 返信する
-
そもそもEVなんて車の専門じゃなくても作れちゃうのよ(良し悪しはともかく)
いい車作れないとこが完全EVとか言って逃げちゃってる
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 09:13 返信する
-
完全○○移行って話でそうなった試しがない。
俺はイタリア車に乗るぜ。
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 11:30 返信する
- そもそもEV車って完全エコじゃないんだよな。現状先進国では水素のがエコなのに環境に配慮してない会社とか言われたらそりゃブチ切れる。
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 11:35 返信する
-
>>637
5次6次下請けまである上に中古車販売もトヨタに関わりがあるとこ多いんですよ
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 15:59 返信する
-
トヨタが凄いのは分かったんだが
で、このツイートは関係者の人?
虎の威を借りてイキってる感じがめちゃクソキモいんだが…
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 18:18 返信する
- プリウスPHVに乗ってるけど、HVとEVの切り替えが走行中でもボタンひとつでできるのは本当にすごいと思うわ。
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 20:07 返信する
- TOYOTA「俺のEV車の数がおかしいって、少なすぎって意味だよな?」
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 20:31 返信する
-
似た事書いてる人もいるけど、今EVに行かれると客が困るんよ。そういう商売闘争のマイナス面を客に押し付けようとしてるのがEUとそこのメーカー。というか欧州メーカーも実のところEVをさほど歓迎してないんだよな。
だって、インフラが全然追いついてないもの。どこで充電すんだよ。問題トラブルの洗い出しも全然終わってないじゃん。燃えた時、適切な消火の仕方も浸透してないし、そもそも専用機材や消火器も行きわたっとらん。
日本国内は各社が、それこそTOYOTAが一定までは整えてくれそうだけどさ。欧州の人達どうすんの。
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 20:49 返信する
- これ聞いても母子を轢き転がした某上級国民はトヨタ車のせいにし続ける気かね
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 21:13 返信する
-
>>598
その使い方なら本当に中華EVで充分なんや。
高速走るにはEVじゃスペック足らん。
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 21:15 返信する
-
>>188
PHV最強ってことか⁉︎
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 23:08 返信する
-
EUマジで日本メーカーに舐めプされてるの気づいてなかったの?
高級車路線以外HVすら碌に出せないのに
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 01:12 返信する
-
>>330
>>641
彼らは見えない何かと戦っていますね…
糖質の症状みたい…
これがネトウヨちゃんですか
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 01:17 返信する
-
車産業に関係なさそうな奴が日本つえーしてて草
満足なのか?
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 01:52 返信する
- 物理的な投下で良いんじゃないかな
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 02:32 返信する
-
そもそも欧州で日本車って元から大して売れてないんだけど
アメリカでのシェアと変わらんもんだと思ってる奴居るよな
アメリカではトヨタだけで10%超えるけど欧州じゃ日系全部合わせても10%行くかどうかのレベルやぞ
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 02:46 返信する
-
まだ生産台数・納品台数が実際の数字として上げれていないのに喜んでいる様はなんとも滑稽
本当にトヨタのEV市場での覇権を信じているなら全力でトヨタ株を買ってこいそれができん奴らは口だけの奴らだわ
実際の数字として上がってくるならEVは利益率が高いから恩恵を受けれるはずや
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 04:11 返信する
-
>>658
それな
アメリカと欧州足しても中国より少ないんだよ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:06 返信する
- それでもEV時代になればトヨタはキツイやろ。複雑なガソリンエンジンの技術が他社の参入障壁になっていたからな。EVになれば新興メーカーも出てくる。客が分散するからトヨタの売上は下がっちまうぜ。
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:18 返信する
-
政治家なんて10年先に何やってるかわからん連中だからな
トヨタは10年先も車作ってるだろうし、業界に対する責任感が違う
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:42 返信する
-
>>217
実用化せんぞ。
訴訟社会で自己の責任のなすりつけ合いの地獄絵図必至
-
- 664 名前: 2021年12月18日 07:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:42 返信する
-
>>663
事故
-
- 666 名前: 2021年12月18日 07:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:44 返信する
-
>>218
トヨタが弱小?笑
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:46 返信する
-
>>216
元記事も読めない文盲か
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:47 返信する
-
>>4
アニョハセヨ?
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:47 返信する
-
>>213
できればねw
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:48 返信する
-
>>102
アニョハセヨ?
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:49 返信する
-
>>223
それ悪い意味でだなw
クソワロタ
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:50 返信する
-
>>618
店長の頭の悪さ、末端影響の知能の低さが際立つな。
そんなこと言ってる馬鹿いたら失笑を禁じ得ない
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:53 返信する
-
>>599
どんどん買い直せみたいな頭の悪い話でワロタ
低品質な物を掴んだ客がまた同じメーカーを買い直すのか?
馬鹿しか買ってないんだなw
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:54 返信する
-
>>557
アニョハセヨ?
小学生みたいでワロタ
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:56 返信する
-
>>596
タイガーウッズに対する謝罪と賠償は済んだのか?
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:57 返信する
-
>>12
アニョハセヨ?
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 07:59 返信する
-
>>15
ポンコツで100km出して多数の死亡事故と故障起こしてそう
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:00 返信する
-
>>17
害虫思考
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:00 返信する
-
>>231
アニョハセヨ?
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:02 返信する
-
>>144
むしろ伸び悩み始めたぞ。
国と自治体からの補助金まみれでも伸び悩み始めたからな。
海外EV車に魅力と信頼性が無いんだろう
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:04 返信する
-
>>598
集合住宅と借家の多い日本じゃ無理無理w
EV車は田舎民と物好き向け
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:05 返信する
-
>>25
何十年先の取らぬ狸の皮算用してんの?笑
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:06 返信する
-
>>33
集合住宅と借家だらけの日本じゃ無理無理w
チャリのバッテリー並に小型化軽量化できたら呼んでくれw
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:07 返信する
-
>>188
HV知らなそうで草
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:09 返信する
-
>>28
まるで今の韓国が進歩してるとでも?笑
水道インフラどうなった?笑
アニョハセヨもここまでくると哀れで惨めでワロタ
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:10 返信する
-
>>32
アニョハセヨ〜
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:10 返信する
-
>>34
ゴミさんw
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:12 返信する
-
>>35
まるで問題なくEVが普及し中韓が爆発しないマトモな車作りができるとでも言っているようでワロタ
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:13 返信する
-
>>37
車種の話が3秒で台数の話に変換されてワロタ
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:14 返信する
-
>>40
五毛というかキムチ
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:16 返信する
-
>>41
なるほどだからわざわざ汚い中国人が日本に買いに来てたわけだなw
炊飯ジャーなんて味に直結する品質重視な物で圧倒的な差を感じながらそれ書いてる気分はどう?
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:17 返信する
-
>>45
お、おう。
その話また100年後に聞こうw
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:18 返信する
-
>>47
実績ゼロでもやってるっちゃやってるみたいな?笑
試しにその例を一つ挙げてみてw
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:19 返信する
-
>>48
あの臭いポンコツな
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:19 返信する
-
>>50
ヒント
信頼と実績と品質
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:20 返信する
-
>>51
やっぱ田舎用だよな
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:21 返信する
-
>>52
シャドーボクシングでKOワロタ
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:21 返信する
-
>>55
アニョハセヨ〜
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:21 返信する
-
>>57
ミニ四駆と区別がつかないキッズの発想だわな
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:22 返信する
-
>>522
それじゃ上の人、数も数えられない3歳児みたいじゃないですかw
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:23 返信する
-
>>60
原発10基らしいな
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:24 返信する
-
>>178
これだけで株価下がりそうで草
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:25 返信する
-
>>629
みんな同じ整形顔だらけの国の話はNG
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:26 返信する
-
>>70
アニョハセヨほどじゃありませんよ〜w
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:27 返信する
-
>>71
悔しいのうw
悔しいのうw
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:28 返信する
-
>>78
安心しろ
しばらく乗ってれば恐怖も体も跡形もなく吹っ飛ぶから
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:30 返信する
-
>>504
寒冷時のバッテリーの性能低下が改善したら教えてくれ
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:30 返信する
-
>>87
何のルール?
車輪NGとか?笑
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:32 返信する
-
>>88
テスラは逆走してるからな
イーロンマスクもう引退して逃げようとしてるぞ
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:32 返信する
-
>>89
奴隷労働頼みだからな
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:33 返信する
-
>>90
まさにマネーゲームのハリボテですねぇ
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:35 返信する
-
>>99
服役囚では?
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:35 返信する
-
>>100
アイツら天然ガスでロシアに命綱握られてるんだよな
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:36 返信する
-
>>106
だよな
-
- 716 名前: 2021年12月18日 08:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:40 返信する
-
>>117
間違えてるというかありとあらゆる汚い手を使って何十年も温暖化CO2詐欺工作してきた努力の結晶(爆笑)アルニダ
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:43 返信する
-
>>342
そんなことしないぞ。
ちょっと税金上げる程度
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:44 返信する
-
>>122
ドイツはもう終わりだよ
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:44 返信する
-
>>124
頭が悪いんだろう。
ちょっと高くても皆トヨタを買うだろう
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:46 返信する
-
>>126
と水没しながら妄想する五毛党であったw
-
- 722 名前: 2021年12月18日 08:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:47 返信する
-
>>129
行列作って何時間も待つんだぞw
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:50 返信する
-
>>136
だからイーロンマスクはあとは落ちるだけの会社捨てて引退しようとしてるんだねw
分かりやすいね
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:52 返信する
-
>>154
ダダダ暖冬だから
ダダダ大丈夫アル
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:53 返信する
-
>>157
ガスの元栓プーチンに握られてるからな
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:53 返信する
-
>>176
いや負けてるから大声上げてるんだぞ
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:54 返信する
-
>>181
草
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:57 返信する
-
>>187
植民地とか奴隷とか知ってる?
今周回遅れでチャイナがやってるやつだけど。
チャイナの頭は約300年遅れてるから
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 08:58 返信する
-
>>635
草
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 09:00 返信する
-
>>198
子供じゃなくなったら
もはやただの口悪いブス
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 09:02 返信する
-
>>203
集合住宅と借家だらけの日本じゃどうせ無理だぞ。シャドーボクシングだけで欧米中のハリボテEV終わらせればいいだけの話
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 09:04 返信する
-
>>208
と寒さに震え浸水しながら妄想する惨めな五毛であった
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 09:04 返信する
-
>>214
中国で爆発しないのは爆弾だけ
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 09:11 返信する
-
>>391
安全性より爆発力で勝負ある
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 11:03 返信する
-
>>217
トヨタならその風潮になったらまた30車種ほど発表しそうではある
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 11:04 返信する
-
>>4
ごめんそれ韓国語か?
日本語で喋れよカス
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 16:11 返信する
- コイツはガソリン車無くなったら部品メーカー困るからEV反対とか言ってなかったか?半導体がなくなったのもトヨタが買い占めたか?
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 20:10 返信する
-
>>734
対日感情も爆発するんだよなあ・・・・
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 20:18 返信する
-
全車種(トヨタ及び開発協力車種)のEV版のプランはあるんじゃね?
ただし各車種ごとに需要が見込めなかったり、長距離や過疎地走行が考えられる車種については現状運用に難があるとか(主にトラック系)...
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 21:22 返信する
-
>>158
なんでマツダをパートナーにしたかってーと、ハイブリッドの酸いも甘いも知り尽くすと
「高速走行時はエンジン+重りだから、エンジンの燃費が勝敗を分ける」
って結論に達したからじゃないかと思ってる
今の社長、相当なリアリストだぜ
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 21:30 返信する
-
>>41
家電は地産地消が基本やぞ
生活の違いが全部要望の差として出るから
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 21:33 返信する
-
>>15
そうだね。インドでタタが10万ルピー車を出して
現地の王者、当時20万ルピー車を出してたスズキマルチを唸らせたね
「割り切り方が凄い」
ってね
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 21:39 返信する
-
>>87
どうルールをこねても、車が動く原理なんて変わらんからな
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 21:45 返信する
-
>>167
個人的には車も地産地消だと思う
アジアの夏舐めたらアカンて
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 21:58 返信する
-
>>419
ユーロスターや
ヒーローHitachi
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月18日 22:10 返信する
-
>>654
外車HV「こ、高速の燃費良いから」
トヨタ「元祖に何言ってんねんアホか。
ガソリン一本槍の頑固者がおったな。技術提携すっか?」
マツダ「エエで」
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 00:25 返信する
-
どーせ最終的には、関税価格を爆上げして、日本車を締め出しにかかる
日EU-EPA協定で2016年に乗用車は、関税を完全撤廃予定だけど、きっと無視してくる
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 02:31 返信する
-
西洋人は自分たちが負けそうになると都合のいいルール作って
相手の足引っ張るやり方やりまくるけどこれ車だけじゃないよね
スポーツでも経済でも文化面でも同じ
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 03:30 返信する
-
>>640
本田宗一郎も草葉の陰で泣いとるわ。
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 07:47 返信する
- でもデザインがなぁ…
-
- 752 名前: 2021年12月19日 08:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 09:21 返信する
- トヨタのEVと比べられてテスラが鉄くず呼ばわりされる未来が見える
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 11:10 返信する
- EV社会で覇権取るのはちうごくなんよな
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:05 返信する
-
>>294
政治的に全世界巻き込まないと勝てないらしいw
というかそれでも負けるのでは?
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:07 返信する
-
>>336
何故かユーザー目線
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:08 返信する
-
>>396
金持ち用の車なのに中古が高いとか誰が買うんだそれワロタ
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:10 返信する
-
>>476
草
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:11 返信する
-
>>485
お、おう
それが実現したら言ってくれ
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:12 返信する
-
>>366
アニョハセヨ〜
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:12 返信する
-
>>365
アニョハセヨ〜
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:12 返信する
-
>>367
アクセルとブレーキに足は届くのか?
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:13 返信する
-
>>376
2〜3分だから事実上不可能
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:14 返信する
-
>>379
山ですぐ遭難しそう
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:15 返信する
-
>>398
現在なんだが?
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:16 返信する
-
>>404
アニョハセヨ〜
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:17 返信する
-
>>406
遥か昔からずっとそうだ。
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:18 返信する
-
>>410
あまりどころか全くの本末転倒
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 13:47 返信する
- 原子力発電増やせばいいだけやん
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 14:47 返信する
- トヨタはちゃんとLiDER搭載してくれるからテスラより安全
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 15:17 返信する
-
そらまあテスラはアレだし比較してもしょうがない
それより自動運転を頼む
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 15:35 返信する
- パヨちん発狂してて草
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 15:39 返信する
-
EUの言い分だと極論すれば
インフラでEV対応できない国はクルマに乗るなってことかね
アホらしい
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 15:44 返信する
-
プリウスを作れていることから
トヨタがEVなんざあっさり作れることぐらい普通はわかりそうなものなんだが・・・
EUってバカの集まりなのか?
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 17:26 返信する
-
EV量産の優勢だけではトヨタが自動車で勝ち続けるには恐らく足りない。運転して何処へ行くかもトヨタが提供せねば。
例えば、セントラルキッチン屋が先日、大戸屋を買収したが、これをトヨタがしていて、料理を店舗へだけでなく、顧客の店舗訪問もトヨタがその自動運転を提供する体制ができるようでないと
その為には、タクシー会社にトヨタ車両が買われているだけでは足りない。トヨタが配車アプリごとタクシー会社を買収する様でないと。社名は、トヨタホールディングスとでもなんとでもつければいい。
そして国内工場をも残すには、絶対に高効率石炭火力発電と原発が必要。
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月19日 19:44 返信する
- EUはもう終焉を迎えてる。戦争する能力もないから日中を煽り軍産で儲けようという姑息な手段しかできない。冗談抜きであと10年でベトナムやフィリピン、インドネシアに抜かれる。
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 02:31 返信する
- 脱車
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 02:48 返信する
-
欧州車は金持ち相手に商売してるかもしれないけど
トヨタは全世界、舗装されてない悪路でも走れる貧しい国の人々のためにも車作ってるんだよ
だからガソリン車も必要としてるんだ
インドやアフリカなどインフラ整備がままならない国でガソリン車禁止にできないでしょ
欧州はそういうことちっとも考えてないよ
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 04:05 返信する
-
欧州はメルセデス以外ゴミだからな
あいつらは都合悪いと勝手にルール変更するし相手にしないほうがいい
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 04:08 返信する
- レクサスブランドのディーラーで不正車検したのが痛いよな
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 10:36 返信する
-
EUの内燃機関規制も草案の段階で内容はまったくまとまってないからな
そこをトヨタが『本当にEV一本でうちと勝負するの?』て横っ面叩いた構図
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 10:47 返信する
-
>>2
シナのハニトラ引っかかったゴミが当然足を引っ張るにきまっとりまんがなw
期待を裏切らないよあいつらは
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 11:29 返信する
-
電気ってほんまにクリーンなんかのう
その電気はどうやって発電すんのさって フランスとかならまだしも
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 11:33 返信する
- 白人はほんまルールの方変えてまで自分らの得になるようにしたがるからな
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 14:03 返信する
-
水素エンジンは魅力的だなー
EVは使うかどうかも分からんけど、発電しまくるね!って感じで発電所に負担掛けるので
二酸化炭素削減はありえんのよねぇ
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月20日 20:23 返信する
- 2030年までに他のライバルが全く進化しない前提で騒いでるのか?
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月21日 06:46 返信する
- 反日の中国がいて欧米からも叩かれる日本ということかな
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月21日 07:43 返信する
- またひろゆきが負けてしまったか
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月21日 12:58 返信する
-
本当、お客に選ばせてくれよな。
別にEVはEVでいいからガソリンエンジンも選ばせてくれよ。
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月21日 13:57 返信する
-
これに限らず、普通は負けたら改善努力をし上を目指すのだが
白人は、負ける=面白くない→面白くする(勝つ為)にルール変更だからな
努力していないとは言わないが、短絡思考なのは確か
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月21日 14:07 返信する
-
中国メーカーを叩き潰し???????????????????????????????????
何いってんの?EV事業に手を出すのは中国とがっつり握手しているからだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想で物を言うな
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月21日 14:09 返信する
-
>>396
そう言われていたはずのリーフは2年で100kmも走らないほど劣化するそうだけど
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月21日 19:51 返信する
- インパクトのある発表に見えるが、計画を上方修正してモックアップを並べただけであって、依然として現時点では満充電あたりの航続距離や価格等が全て判明しているモデルが1台も無く、どの程度の競争力があるのかは判断しかねることには変わりない、というのが正直なところ。
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月22日 01:13 返信する
-
「充電するステーションの電力ソースは何だ?
火力?原子力? はい、アウト。電気がキレイな電気でないからアウトね!」
って言い出すに1000ウォン 賭ける。
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月22日 06:11 返信する
- トヨタ「また俺なにかやっちゃいました?」
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月27日 17:11 返信する
-
>>403
家でタコ足配線で充電するような簡単な事じゃないのが分からないのか
充電設備が1つ2つで済むわけもなく、スタンド毎に複数設置されるのなら
地域によっては変電施設増設なんてのも起こりうる
スタンドの初期投資なんて、新設でもしない限り関係ない話で
充電設備が必要なのに、EV用の初期投資が要らない訳無いでしょ
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 10:49 返信する
-
>>640
日本車のEV化は2010年頃には形になってはいたんや
ただ、本当にEV化するには電力が足りないので原発作るしかないかな?とやってる時に大震災がきて十年休みを食らった
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 11:13 返信する
-
>>186
シャーシが無ければモノコックにすればええんや
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 11:27 返信する
-
>>98
太陽光につかえた空き地はほとんどなくなり
これ以上増やすなら環境破壊待ったなしなんだよ
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 11:29 返信する
-
>>51
バカめ、すでにあるわ
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 11:38 返信する
-
>>64
すでに販売されている車はこれからのラインナップに含まないと思うがどうだろうか
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 11:41 返信する
-
>>504
車のヒーターはエンジンを温めるための物だから
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 11:56 返信する
-
>>90
テスラは株券屋だからなあ
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 12:02 返信する
-
>>717
やめてさしあげろ
その言葉はvwを筆頭に欧州勢にことごとく刺さる
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 12:14 返信する
-
>>193
日本車は向こうでも作っていたはず
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 12:16 返信する
-
>>208
それはないな
其の頃には西台湾になってるから
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月28日 12:19 返信する
-
>>209
英国ではいつものこと
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。