
■ツイッターより
!うちの娘ちゃんが、きちんとした文具屋で買った消しゴムが、「白くない」と言う理由で、学校で禁止された。これって、理屈が無いんですよね。透明な消しゴムがダメってロジックはどこにある?、これ学校に持ってちゃダメなんだぜ🤔 pic.twitter.com/VSBqrq3k8d
— insomnia 🌏 Revolution4Change🍊 (@psyche2nakano) January 11, 2022
<このツイートへの反応>
学校狂っちゃってますね。完全に。
色や匂いがついてたり、おもしろい形のものは、授業中に意識が消しゴムに向いちゃうのでダメですとか言いそうだけど、授業は消しゴムに負けないでほしい。
昭和に小学生だった自分すら消しゴムの色に対してまでは文句を言われた事がないので令和の今のその学校ルールが衝撃的…。
教育委員会および学校、そして教員に、その消しゴムが使えない理由を論理的整合性のある論文形式でレポートの提出を求めましょう
ささいなことにも、事細かく規則を作って、適用してそれを取り締まり、いうことをきかせるのが「仕事をやっている」と胸を張る学校、教師がなんておおいことでしょう。そして「自分で考え行動する子、自主的な子を育てる」と臆面もなくおぬかすんです。
学校で厳しくしないといけなくなる理由は、こども同士のトラブルが原因です…物珍しいものを持っている子のものがなくなったりすることがあっても、調べようがないんです。警察ではないし…うちの子のがなくなったから調べて!と言われても…ずっと見張ってて!と言われたこともあります…
思うに「禁止」という行為自体が支配や統制の根っこにあるもので
実際にそれが集団に対して意味や利益があったり、或いは支配側の権力が強ければその禁止は通り易いと思うんだけど
学校とかだと、本当に意味のないしょうもないとこで支配権を働かせようとする人間が発生し易いんだろうなあと思ったり
白以外をアリにしちゃったら、色つきとか香りつきとか変わった形のとか練り消しとか、果ては筋ケシとかの消す機能すらないおもちゃまで持ち込まれるぞ…
授業に集中できないばかりじゃなくて、子供間での格差とか窃盗とかいじめも起きかねない
っていうロジックだと思う
どんどん日本の学校がバカになってくね
白くない消しゴム禁止って・・・今はそんなのがあるのかよ・・・
別にいいじゃん・・・透明な消しゴム・・・なんで白じゃないとダメなんだ・・・

まあおもちゃみたいな消しゴムとかもあるからなぁ・・・
にしても白以外全部禁止はやりすぎだと思うけど・・・

![]() | シード 消しゴム クリアレーダー 120 EP-CL150 発売日:2019-09-01 メーカー:シード(Seed) 価格:165 カテゴリ:オフィス用品 セールスランク:9835 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノPE01 10個 JCA-061 発売日: メーカー:トンボ(Tombow) 価格:385 カテゴリ:オフィス用品 セールスランク:17 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:31 返信する
- ティンポコ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:33 返信する
- 学校は害でしかない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:34 返信する
-
政府と教育機関て別個なこと自体が問題。
文句があるなら日教組に云ってみろwww
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:34 返信する
-
PTAできちんち問題にしたほうがええでこういうの
たった6年しか在校しないにしても後の世代の事考えたら変えられる時に変えておくべき
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:34 返信する
- 学校がダメだと言うならダメだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:34 返信する
- しろ以外の肌の色禁止な
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:35 返信する
-
>>4
次男次女を産まないから関係ねぇです
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:35 返信する
- さすがにゴムに規則なんてなかったわ
-
- 9 名前: リチャードソンジリス 2022年01月12日 20:35 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:36 返信する
- 自我を放棄して国に尽くせってメッセージだよ
-
- 11 名前: 2022年01月12日 20:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: 2022年01月12日 20:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:36 返信する
- これコンドームの隠喩だよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:36 返信する
- 松くせー
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:37 返信する
-
今は知らんけど昔のこういう変わり種の消しゴムは消えなかったなぁ
消えないどころか文字が滲むだけで余計に汚くなったりw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:37 返信する
-
他の色はともかく透明はダメだろ
あほか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:37 返信する
- 練り消しで遊んでたら禁止になったけどこれはひどい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:38 返信する
-
>>1
彡 ⌒ ミ ズルズルーーッ!!
(´・ω・`)
__(っ=|||と)__
\ゑゑゑゑ/
\__/
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:38 返信する
-
白い消しゴムを使ってください、その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:38 返信する
- まとまる君最強
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:38 返信する
- こういうアホなことやってるから学校なんて行くなとかいうバカガキがYoutubeで吠えるんだよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:38 返信する
- 日本は後進国だから海外への移住を勧めるって意味では?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:38 返信する
-
>>18
彡 ⌒ ミ ズルズルーーッ!!
(´・ω・`)
__(っ=|||と)__
\ゑゑゑゑ/
\__/
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:39 返信する
- 昔はシャーペンダメだったけど今はどーなん?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:39 返信する
-
嫌なら辞めろ。
ていうか、どうせ面白半分で校則見てたら、消しゴムは白に限る。
って校則を見つけただけで、実際に注意された訳でもないんだろう。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:39 返信する
-
学校だけじゃない
日本人全体がどんどん馬鹿になっていってる
なんで総理がクーポンを配ろうとしたのかすら理解できてない阿呆ばっかりだ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:39 返信する
-
適当に選んだら高確率で白になりそうなのに敢えてそれを選んだのは何故?
それが理由だよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:39 返信する
-
馬鹿なまんさんが平等平等言うからだろ
珍しかったら盗まれたりして学校側が面倒こうむる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:40 返信する
-
>>27
それは白以外を禁じる理由にはならない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:40 返信する
- 黒い消しゴム使ってたわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:40 返信する
- 戦時中ですから
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:40 返信する
- 管理する側からするとそっちの方が楽なんだよね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:40 返信する
- これじゃ無条件で上の言う事を聞くための躾だな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:40 返信する
-
学校が意味不明な平等に縛られているので全員同じものを持たないとって意識と
それに対する批判がごちゃ混ぜになってグダグダになってんだろ
同じ物をってなら全ての持ち込み物を指定すればええのにな、まぁそれしたら利権
だなんだ騒がれるから中途半端でグダグダに成るんやろけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:40 返信する
- 消しゴムの用途は何で、その用途に色がどのように関係してくるのか、合理的でしっかりした根拠の説明が必要だな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:41 返信する
- モンペってこうやって小さいことから噛みついて段々でかい要求を押し通していくんだよな。こわー
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:41 返信する
-
>>32
そっちの都合を押し付けるな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:41 返信する
-
俺が子供の頃は白の消しゴム以外の消しゴムは全然エンピツの線が消えなかったなぁ
ノートが真っ黒になるだけだった
単純に品質の問題もあるんじゃない?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:41 返信する
-
簡単でしょ?
匂い付き、練り消し、爪ヤスリ付き、果物の形に匂いまでついたやつ
など半オモチャみたいな消しゴムがあって
どんどん新しいの出てくるもんだから
一律白い普通の消しゴム以外ダメって話でしょ
理屈人間な自分の頭の小ささの問題でしょ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:41 返信する
-
じゃあピアス禁止もロジックないし
タトゥー禁止もロジックないよね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:41 返信する
-
>>9
プレーリードッグを消すのに必要なのは消しゴムではなく掃除機
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:42 返信する
-
他の子に盗まれたときに母親がキイキイ文句言うからな
今の母親は躾もろくにしないしモンペも多い
消しゴム白以外使いたいなんて理由も特にないだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:42 返信する
-
>>23
💥 💥💥💥
💥 (´・ω💥`)
💥💣💥
\ゑゑゑゑ/
\__/
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:42 返信する
- エスパークス文房具のことかと思ったわ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:43 返信する
-
珍しい消しゴムとか持っていると盗みとかも発生しかねない
極力無駄な労力をかけたくないってのが学校側の考えだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:43 返信する
-
>>39
透明な消しゴムが半おもちゃに分類される根拠は?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:43 返信する
-
消しゴムは結構厳しいぞ
消しゴムと称したゴム製の玩具を持ち込むガキが伝統的にいるから
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:43 返信する
- こういうのってあんまり消えないだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:43 返信する
-
>>2
このツイートしてる奴のプロフィール欄見てみ、その後もその台詞吐けるかな?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:43 返信する
-
>>45
じゃあもってこさせるなよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
-
>>50
だからそうしたんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
-
>>43
🔥💀🔥
__(っ=|||と)__
\ゑゑゑゑ/
\__/
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
- きちんとした文房具屋で売っていたものなら何使ってもいいわけでもないな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
-
>>9
リチャードソンジリスの晩飯の麻婆豆腐の辛さは?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
-
文句があるなら学校に行けや
学校が駄目なら教育委員会に行け
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
- 嫌ならゆたぼんみたいに登校拒否すればいいのに
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
- 勝手に日本全体の問題にするな。お前の子供が通ってる学校の問題だ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
-
そりゃあ、あの学校に戻って職場にしたいって連中だぜ?
ムラ社会とそこからあぶれた者を差別するシステムを叩き込む場所じゃないか
生徒だった子供の時点で少しおかしい場所だと思うだろ?
そこをおかしいと思わなかったのか、
「そもそも問題点に気が付きもしない」のか、
どころか逆に素晴らしいって思ってるヤツが自分の職場にしてんだから、年々カオスな事になるに決まってんだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
- おかしいとは思うけど、何でもルールで禁止されてるから駄目なんやで。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:44 返信する
- どこの学校かまず晒せっつの
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
-
まともな子なら白い消しゴム買うんだろ
禁止されてる理由わかるじゃん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
-
中学入れば制服だって統一されるもんだし
消しゴムなんかで文句言うほど消しゴムで遊びたいのか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
-
>>9
想像以上にやべーとか言ってるけど俺の方がやべーよ?
一応スペック俺
中学生、(14.6才)
趣味、なし(最低限の情報を知るため新聞やニュースをみるが)
感情、無し小学生六年生から周りが馬鹿らしく感じ感情が薄れて行く今はほとんど残っていない機会みたいなものだ冷たい自分をみると悲しくなる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
- そんな学校ない定期
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
-
>>24
今は更にダメなんじゃねーかな
高学年だと分からんが低学年は筆圧が更に弱くなってるみたいで
4B〜って指定になってる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
- きちんとした文房具屋で売ってるけどシャーペンも大体ダメだな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
-
>>9
プレーリードッグの臭いのする消しゴム臭スギィ(≧Д≦)だから持ってくるの禁止。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:45 返信する
-
>>51
ちげーよ
消しゴム含め何も持って来させるなよ
校内で全てを完結させろよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:46 返信する
-
>>52
🔥
🔥💀🔥
__(っ=|||と)__
\ゑゑゑゑ/
\__/
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:46 返信する
-
合理性のない事細かな規則は
苦情対策だから
自由にさせて何かあったら管理責任がーって人が多いからね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:46 返信する
-
学校って校則に乗ってるわけですらない変なルールで縛ろうとするからな
校長の身勝手な思い付きとかで
教育委員会に申し立てても、その学校のやり方ですからと意に介さない
まぁ、アホだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
>>46
あーお前もツイ主みたいに馬鹿なんだな
オモチャだからダメって言ってる訳じゃないよね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
>>64
娘の存在も嘘だった
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
治安悪い学校だと即盗むから
皆と同じなら盗まれにくい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
PTAとかのクレーマーの女はすごい小さいルールをいっぱい作りたがるw
細やかな接客ができるのも女性だけどデメリットもでかいw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
- マジレスすると家庭の豊かさによって不平等ひいてはいじめや差別に繋がるからだぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
>>66
小学生は筆圧を学ぶ時期でもあるからな
鉛筆を使う意味がある
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
個別に対応しなくていいように白で統一させたかったんでしょ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
>>28
これやな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
- ロジックって言いたいだけじゃね?それにロジックの使い方が微妙。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:47 返信する
-
まぁ逆に言うと白以外の消しゴムでないといかん絶対的理由があるんかと?
しょうもない事で取捨選択の基準作ったりとか無駄も甚だしいやろ。
昭和の昔にキンケシやスーパーカー消しゴムやら、ほぼ消しゴムの用途に使えないものあったしな。
-
- 82 名前: リチャードソンジリス 2022年01月12日 20:48 返信する
-
>>41
悲しスギィ(≧Д≦)
-
- 83 名前: リチャードソンジリス 2022年01月12日 20:48 返信する
-
>>54
意味不明スギィ(≧Д≦)
甘口ィ(≧Д≦)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:48 返信する
- 白より黒いやつのほうがよく消える気がする
-
- 85 名前: リチャードソンジリス 2022年01月12日 20:48 返信する
-
>>63
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:48 返信する
- 下着が白じゃなきゃダメなロジックと一緒
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:48 返信する
-
>>61
消しゴムの白と透明程度の差で健常と別れんのかよ、数ある中から色付きでも選んだ日には人外扱いしそうだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:49 返信する
-
色気を出すと大体抵触するんだよ
白で何も問題ないのにそんなの選んだのは結局色気だろ?
-
- 89 名前: リチャードソンジリス 2022年01月12日 20:49 返信する
-
>>67
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:49 返信する
-
学校がーっていうけど、社会にでたらそれこそ、もっとくだらねえ規則なんかいくらでもある
まともに働かない主婦にはわからん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:50 返信する
- 普通に学校横の文具店で練り消しやらゴルフクラブのペンキャップが売ってた時代
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:50 返信する
- 白い消しゴムに自分でデコったのならいいんやな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:50 返信する
- 砂消しは不正出来ちゃうから禁止されてたな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:51 返信する
- ツイッターみたらまともな人じゃないじゃん、この人
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:51 返信する
-
>>65
筆圧高いと長時間勉強していると疲れて、学習意欲が低下するんだってさ
長期的にみると筆圧は低い方が良いらしい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:51 返信する
-
>>90
全てダメだろ
ほかにもあるから許せとか合理性の対極だわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:51 返信する
-
>>94
おまえもじゃん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:51 返信する
-
>白以外をアリにしちゃったら、色つきとか香りつきとか変わった形のとか練り消しとか、果ては筋ケシとかの消す機能すらないおもちゃまで持ち込まれるぞ…
こんなことを許す教師がいるんだったら、もう教師の適性がないわ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:51 返信する
- キン消しで消そうとしたら消えずに、超人が黒くなるだけだったわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:52 返信する
-
>>97
俺はまともじゃないぞ、だからここにいる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:52 返信する
- 子供を誘拐して殺した
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:52 返信する
- 腐り始めている
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:53 返信する
-
社会に出たら馬鹿をやり過ごすことも重要だから
不都合がないなら従っときゃいいじゃん
それで学校は満足するんだから
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:53 返信する
-
蝿が湧き窓にびっしり
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:53 返信する
-
>>97
おまえもじゃん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:53 返信する
-
きちんと鉛筆の文字を消せる消しゴムならなんでもいいだろ
おもちゃみたいなやつは消す能力が十分でないものがほとんど
学校がいじめを監視できないなら警備員を常駐させろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
-
透明な消しゴムからイジメに繋がるケースがないとも限らない
たぶんこの程度の理由
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
-
腐臭が外までしだしたら消しゴムだ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
-
>>96
消しゴムが盗まれたときの対応をしなくてよくなるし、カンニング対策に有効という理がある
なーにが合理性の対極だよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
- ここでキン消しかカー消しをどっちを持ち出すかで微妙な年代差がわかる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
- 娘ちゃんとか、きもっ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
-
>>77
美術の授業とかで鉛筆使えなかったら不都合は出るしな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
-
正当な理由もなく色の違いだけで扱いを変えるなんて
まるで人種差別だね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:54 返信する
- 白の消しゴムに答え書いてテストのときカンニングしてるやついたな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:55 返信する
- 事実なら学校名をさらしてくれ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:55 返信する
- こんなどうでもいいような校則が制定された世代が教師やってたり、この辺の掲示板に張り付いてたりするんだろうな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:55 返信する
- 文句があるなら学校に言えよw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:55 返信する
-
子供が骨折しても学校に泊まりたいらしくて
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:56 返信する
-
ロジックがあるのかって、「校則で禁止されているから」というロジックだろ
どうしてそんな校則があるのかという問題はあるが、それは1教師がどうこうできるものでもないしから教師の判断のロジックとは関係ない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:56 返信する
-
>>90
暇な主婦は文句言いたいだけみたいなのも多いからな
テレビにクレームいれるのほとんど主婦らしいし
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:56 返信する
-
白以外はダメってルールなんだろ
そんだけ
半端に許すと線引きが大変になる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:56 返信する
-
お前がベントウ貰えや!警察に
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:56 返信する
- 全人類代表として言わせてもらうと、別に良いだろ!🤨
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:56 返信する
- 指定するなら支給すりゃいいのに
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:57 返信する
- きれいに文字が消せたら色なんて何でもええやろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:57 返信する
- 学校では共産主義を教えているので違うことは許されません
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:57 返信する
-
>>72
明確でわかりやすい基準として「一律」としてるのを理解してないよな。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:57 返信する
-
じゃぁ教育が統一化された学校へやってんじゃないよ。
文句しか言わねー。
いまの小学校なんて何かしら小学生基準で”別な”ものを持ってるだけで
いじめとかわけのわからんイタズラを同じ小学生からされてしまうんだぞ。
それを1人で40人から管理しなきゃいけないんだから小さなものでも、
それを排除することに意味は出てくるんだよ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:57 返信する
-
わざわざ明文化するのもアホらしいルールだが、
だからこそ出来たからにはきっかけが本当にあったんだろうよ
多分イジメ関係
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:57 返信する
-
娘の学校は消しゴムブームがあって白い長方形の消しゴムに限るって通知が来たよ
子供って限られた条件でおもちゃを探す天才なのよ…
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:58 返信する
-
>>94
まともな人は消しゴムなんかでぎゃおらないからね
面倒ごとを避けるために統一するのは間違いじゃないしな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:58 返信する
-
>>123
お前を全人類の代表にするつもりはさららさないが、別に何色だって消えりゃ良いとは思うわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:58 返信する
-
何が消しゴムだ四十二歳のジジイが
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:58 返信する
-
消しゴムといえば
シャーペンの芯ぶっ刺してたの忘れて使った時に線引いた思い出
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:59 返信する
- 教師ってフェミさん多そうだな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:59 返信する
-
よし、10,000人越えコロナ‼️
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:59 返信する
-
>>68
じゃあもう学校来ないでくださ〜い。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:59 返信する
-
>>132
全人類代表として言わせてもらうと、さららさないがになっとるぞ🤨
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 20:59 返信する
-
際限なくなるからだよ
逆に、どんな理由があって「白を使わない」んだよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:00 返信する
-
クビにすればいいだろ
そんな教師に使う税金はねぇよ
教師なんてAIで十分
税金の無駄
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:00 返信する
-
>>3
何が言いたいのかわからん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:00 返信する
- 下着は白のロジックを拡張したんでしょう(アホ)
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:00 返信する
-
性能を求めると黙ってても結局定番に落ち着くがな
こんなところでカワイイを求めるガキはそれだけ不真面目って凝こった
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:00 返信する
-
で消しゴムにソースつける派醤油派?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:00 返信する
-
ゼリーと間違えて食うやつがいるからな
低学年だとマジでありえる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:01 返信する
-
そんなガキはワキガだぞ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:01 返信する
-
普通に新しいの買って透明なのを家で使えばいいだけやん・・・
コレ認めだしたらどこまでの色や形を認めるのかでまたあーだこーだあるんだし
そもそも校則厳しめな学校を選んだのはこの親やからね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:01 返信する
-
>>1
またオレ的ツイッター速報@JIN
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:01 返信する
- お前も消しゴム食わされたんだろ?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:01 返信する
-
日の当たるところに置いておくと
収斂効果で火事になった事があるから
それじゃないかなぁ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:02 返信する
-
>>5
このやり取りを見りゃ禁止されてる理由は分かるからダメだろうな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:02 返信する
- 匂い消しゴムとか昔流行ってたわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:03 返信する
-
>>145
その理屈なら白い消しゴムはカルピスゼリーや杏仁豆腐と間違えそうじゃね?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:03 返信する
-
高機能や最先端を謳うやつって必ず白だから
色付きは色眼鏡で見てしまうな
洒落じゃなく
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:04 返信する
-
先生が娘さん、またはお母さんの事を良く思ってない可能性もありますね
私の経験談ですけど
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:04 返信する
- 食べちゃうからでしょ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:05 返信する
-
なるべくトラブルが起きないようにという思想は理解できるけど、それって泥棒が現れた時にすぐに厳罰とせず見逃して繰り返させるから根本を制限するって事だろ
まんま公園の遊具撤廃やそもそも遊んではいけないっていう流れそのものやね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:05 返信する
-
>>10
この程度で消える自我や個性なら大したことねぇわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:06 返信する
- モンペの自覚がない親って本当怖い
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:06 返信する
-
>>49
ものの見事にパヨクが集まってるしな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:07 返信する
- 「スーパーカー消しゴム」買ってもらえなかった連中が、職員室で威張れる歳になったのかな(白目)w
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:07 返信する
-
消しゴムでマウント合戦がはじまったり、パクったりパクられたりしたり
クソほど面倒くさいトラブルで教師の胃壁と時間がゴリゴリ削られていくからやで
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:08 返信する
- これほんとかぁ?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:10 返信する
-
学校も良い意味悪い意味で理不尽を学ぶ場であるんだと思うよ
人間社会の縮図の一つかな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:10 返信する
- 指定するなら学校から備品として支給しろやって感じだな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:10 返信する
- 20年前は練り消しだろうが匂い付きだろうが何も言われなかったけどな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:11 返信する
-
もっと玩具めいた見た目の消しゴムなら説得力あるけど
写真どおりのモノが禁止になるのもなんか疑わしいわ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:11 返信する
- 珍しい文具とかだと経済的に厳しい家の子が買えなくて不平等になる場合があるからじゃないっけ?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:12 返信する
- 休み時間にスーパーカー消しゴムを弾いて遊べた俺の小学生時代はある意味幸せだったんだな〜
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:13 返信する
-
>>15
40のおっさんだけど、キン消しや噛みつき婆ちゃんの消しゴムは正にそれだったw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:13 返信する
-
他と違うからだよ。
例えば金持ちが300円の消しゴム使ってて貧乏人が30円の消しゴムだったら
貧乏人に合わせないと差別を助長するからダメ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:13 返信する
-
>>166
35年前は言われたけどな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:14 返信する
- 教師って脳死してなきゃやってられない職業なんだろうな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:15 返信する
-
>>95
筆圧が弱過ぎるんだってさ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:15 返信する
- これみたいな、もはや運用してる教師陣ですら、意味も意義も説明できないルールはとっとと消せよ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:16 返信する
- 細かく禁止するとか言ってるやつは真逆な。細かく禁止するのがだるいからこれならいいって大雑把に禁止してるだけ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:16 返信する
-
消しゴムなんてどんな物でも認めればいい
結局成績が良い奴が上って言って悪い奴は落ちて行くんだし
消しゴムだけで変わったりしないぞ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:16 返信する
-
キン消し禁止だったぜ
消えないからな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:17 返信する
-
コーラの匂いつき消しゴム流行ってたな
今はそういうの駄目なのか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:17 返信する
-
>>169
うちの時代は鉛筆削りやなんかボタンのついてる無駄に多機能な筆箱だったなぁ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:18 返信する
- 下着と揃えて白や!😡
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:18 返信する
-
社会の理不尽さを学ぶ場でもあるんだから別にいいんじゃない?
法律と同じで本気で変えようと思えば変える手段が全く無いわけでもないし
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:19 返信する
-
>>127
学校だって教師だって
文房具に詳しい訳じゃないしな
次々に出てくるから一々対処無理だもんな、うるさい親はいるし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:19 返信する
- ねり消しもってけ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:19 返信する
-
>>147
全く同じことを思った。お家では好きなものを使えばいいし、学校では規則に沿ったものを使えばいいだけだよね。取り上げられた訳でもないんだろうし。
何で透明がダメなのか、明確な理由の説明がほしいならそれは求めてもいいだろうけど。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:19 返信する
-
>>162
これが原因でうちの学校はシンプルな物限定に規制された
ちな34年前,練り消しやらカー消しやら消しカステレビに送ったりで消しゴムが流行ってた
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:20 返信する
-
透明な消しゴム禁止してる学校それなりにあるみたいだな
販売メーカーが言ってるし
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:20 返信する
- いやらしい玩具と見間違えて逆切れしたんだよその先生
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:22 返信する
-
昭和世代だけど、「他の子が持ってない文具は無用な妬みのネタになるからやめとけ。普通のにしろ」と止められたことはある
現代の消費社会で消しゴムがそんな対象になるのかはしらんけど
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:23 返信する
-
マジレスするとネタ消しゴムは消しにくいものが多いからだと思うよ
今は2B以上の指定が多いから色つき匂いつき形が可愛い等など多種多彩な消しゴムあるけどやっぱ伸びて消えないとかあって面倒なんで白い普通の消しゴム指定はそごで変だとは思いません
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:23 返信する
-
理由は禁止する学校側がえらいってマウントを取るためだぞ
クソが!
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:23 返信する
- キラキラしてたり匂い付きだったりするおしゃれ文房具は本来の用途と違う道具として遊んだり見せびらかしたり、無くしたり取られたりして問題になるようになるからダメって理屈まで説明するなら理解はできる
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:25 返信する
-
学校を擁護するなら、
曖昧な線引きは余計なトラブルを増やす。
透明はokなら、白っぽい黄色はok?
白っぽいってどこまでよ?
となあなあになる。
そして自由な色・形がokとなるとそこで区別やいじめの元ができる。
Aちゃんのは○○だーってな。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:25 返信する
-
○○ちゃんは良くてなんで私のはダメなの?
ってのを無くすためでしょ
子供達だけで言うならまだ良いが、親が出てくるパターンって1学校には1つはあるんじゃない?
このTwitterのやつだって、理解しようとしないで文句言ってるしな
指定の物って言葉の概念ないのかねこの人には
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:26 返信する
-
色付きだったり匂い付きだったりする消しゴムを汚れるからって使わず筆箱に入れてるだけみたいな奴いたしロジックは理解できるだろ
むしろそこすら理解できない奴は小学生の頃から筋金入りのガチヒッキーだったのか?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:27 返信する
-
勘弁したれや
教員は残業もアホほど多いししょうもない雑用やらいろいろやらされて大変やねん
その上ガキ同士の下らんトラブルに巻き込まれちゃ敵わんやろ
敵はしょうもないクレーム入れるアホ親やと思うで
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:27 返信する
- 俺も小学生の時担任に練り消し没収されてそのままパクられたわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:27 返信する
-
ホワイトリストで判断してるからじゃね。
教員忙しいしどれがOKとかいちいち判断する余裕が無いかと。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:27 返信する
-
まあ言わんとすることは分かるけど、別にお宅の子供が白い消しゴム使わん理由もないんちゃいます?
気に入ってるなら家で使った方がええと思うよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:29 返信する
- 文字が消えれば何でもいいんだよ、バカ教師!よく覚えておけ!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:29 返信する
- どう考えてもバトエンだとか消しゴム素材のキャラフィギュアとか、分類上は文房具だから学校に持って行けるけどどう考えても文房具じゃない玩具で数々の問題を起こしまくったアラサー、アラフォー世代のシワ寄せですやん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:30 返信する
-
社畜育成の一環なんだから当然だろ
逆らうなよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:30 返信する
-
マジで意味わからんな
透明な消しゴム使う奴は不良ってか
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:34 返信する
- 優等生がこれ使うかと言われると使わんだろうからやはり育ちは表れると思う
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:34 返信する
-
こういうの見ると本当に教師ってアホばっかりなんやなと。
社会経験ゼロだし本質を考える力が皆無なんだな。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:36 返信する
-
な?学校ってクソだろ?
ゆたぼんが正しい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:37 返信する
-
ていう独身キモヲタの妄想
何が娘ちゃんだ?ロジックだ?アホかこいつ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:38 返信する
- 子供たちと親の責任で持ち物管理してくれるなら多分OK出るけど、実際は盗まれたり妬まれたり色々あるから指定されるんだよな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:40 返信する
-
一々一々こうやってババアが介入してくんの死ぬほどうぜえだろうな
しかもこれネットでさらされんだぜw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:44 返信する
-
>>205
生徒全員がなるべく問題なく過ごして行く為の決まりだと思うよ?アホな子供って信じられない事を普通にするのよ、本質を考えられないのはどっちかって話よ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:45 返信する
-
消しゴムが不透明な白じゃなくてはならない意味が分からん
アタマオカシイ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:46 返信する
- 問い合わせて質問したいから該当の自治体教えてよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:46 返信する
- 娘ちゃん
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:46 返信する
- 無理矢理理理屈をこねるなら透明な消しゴムって消えずに黒く汚れる事が多いから(昭和時代のイメージだけど)
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:47 返信する
-
>>1
白濁液ピュッピュしろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:48 返信する
- 小学校は缶のペンケース禁止とかシャーペン禁止とかよく分からんルールあったな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:49 返信する
- ダメならダメで白い消しゴム持たせてあげればいいのに、こんな事をネットにあげるとかモンスター。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:50 返信する
- 戦時中かよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:50 返信する
-
>>218
欲しがりません勝つまでは
素晴らしい
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:50 返信する
-
>>216
缶のペンケースは落とした時の騒音がでかいから、シャーペンはカチカチ出し入れや分解して遊んじゃうからって理由で×だったな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:53 返信する
-
>>216
小学生はどっちもすぐぶっ壊すからダメって言わなくちゃ分からないのか、小学生の時にまともな人生送ってたなら分かるだろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:55 返信する
-
公立学校の道具は、全員一緒にすれば解決
決まったもの以外禁止しとけ
子供同士のトラブルが少しは減るぞ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:57 返信する
-
>>211
他を許すと歯止めが効かなくなるからだよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:57 返信する
- バカな子供が寒天と間違えて食べてしまうから!
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:58 返信する
- 理不尽でも先生の言うことを聞かせるという教育でしょ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:59 返信する
- こういう消しゴムって碌に消せずに紙が黒くなるだけだからな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:59 返信する
-
>>203
いや、消しゴムぐらい指定のもの使えよw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:59 返信する
-
キャラものの文房具は全部禁止らしいな
今はこういうのけっこう厳しいみたい
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 21:59 返信する
- 逆に言えばなぜ白以外を持っていくんだ?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:00 返信する
-
これはどこまでが良いっていう線引きが難しいから一律駄目って事でしょ
こんなのにクレーム付けてる方がキチガイだわ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:02 返信する
-
>>220
分かる、あれは遊ぶよね
ただそういう性格の人は鉛筆でも遊ぶけどな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:02 返信する
-
消しゴム以前に
うちの娘ちゃん
が受け付けない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:04 返信する
-
>>229
自己顕示欲
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:04 返信する
- 教科書もそうだけど文具含めて学校側で全部レンタル方式にすれば登下校の荷物も減るし忘れ物の問題も限りなくなくなるのにな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:04 返信する
-
>>229
そうなんだよねー
ガキの自由にさせとくとどんどん過激なことになるからね
白い消しゴムって歯止めが必要なんだよな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:04 返信する
- 透明な消しゴムなんて昔からあっただろ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:04 返信する
-
あー、でもこの消しゴムは禁止した方がいいわ
食べ物と勘違いして食べちゃう学級の子もいるから
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:04 返信する
-
SCHOOL KILLS
を思い出した
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:06 返信する
-
消しゴムなんて何を持ってきても良いだろう
問題のある消しゴムとは具体的にどんなものをいうのだね
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:08 返信する
-
過去にモンペが大暴れした結果、多少理不尽と思える規則があえて追加されたと
これがOKでこれがNGでって、際限なく分類する手間を考えると白に統一する
結果になったのは分からなくはない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:08 返信する
-
んーまぁ・・・厳しすぎるだろとツッコミたくなるのは分かる
ただ、キャラクター消しゴムとかだとそれで遊んじゃう子もいるし、そういうのを防ぐために「白い消しゴムね」と指定してるんだろう
半端に「これは白くないけどOK」、「でもこれはダメ」とか選別しだすと、どこまでがOKでどこからがダメなのかキリが無くなる
だから一律で白いやつ以外はダメとしてるんじゃないか
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:10 返信する
-
>>239
遊べるやつ、ってか最初から遊ぶ事を目的としたやつでは?
ネリケシとか
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:10 返信する
-
>>241
白いキャラ消しなら良いのだな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:11 返信する
-
>>234
盗まれてメルカリで売られるのでは・・・
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:11 返信する
-
80〜90年代の文房具だから学校に持って行っても先生に怒られない!って売り方してた玩具文房具が好き放題やった結果だろう
むしろ禁止される理屈が理解できないって連中はどんだけ貧しい小学生時代を送ったんだよ、遊び相手いないガチボッチだったんか?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:12 返信する
-
白って指定されてるならとりあえず従うべきでは?
後出しジャンケンで言われたなら知らん。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:12 返信する
-
>>239
漢字が羅列されてる消しゴムとか
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:13 返信する
-
>>221
壊す壊さないじゃなく小学生の間に筆圧を学ぶために鉛筆を使うんだよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:14 返信する
-
この投稿者に賛同して学校叩いてる奴はなぜ消しゴムや筆記用具に指定があるのか理解してなさ過ぎ
キャラ消しやカラー消しゴムで子供同士のトラブル、酷いと盗みに発展した結果だぞ
この手の規制は昭和の時代から学校によっては存在してる
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:15 返信する
-
ぶっちゃけ遊ばなきゃ黙認して貰えるんじゃない?教師の方もいちいち注意するの面倒だろうし
この母親の娘は遊んだから注意されたんだろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:16 返信する
-
>>249
でまかせを言うなカス
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:17 返信する
- バトル鉛筆が禁止になった事あるな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:17 返信する
-
元ツイの最初のリプで割と答え出てね?
こっち側の我を通す感情論以外の反論が思いつかんが
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:19 返信する
-
>>15
これな、消えないイメージが刷り込まれてるわ
消えなくてテスト用紙が破れたりするねんな、そういう流れで
学校側で禁止されていたんじゃねーの、知らんけど
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:19 返信する
- そんな注意学生自分に受けたことはない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:19 返信する
-
>>251
お前が無知なだけ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:20 返信する
-
>>251
小学生の頃からボッチだった自白なんてされても悲しくなるからやめなさい
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:21 返信する
-
>>2
公務員を叩く時は自分の主張のみ載せる!!
クズの王道パターンや。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:22 返信する
-
文具に指定があるならまず守れって話だわな
一律禁止というか使用できる規格決まってるなら、明確になってるぶん楽なんじゃねーかとおもうが、学校側も生徒も
特に記載なくダメっていわれたならせんせがおかしいんじゃね
お仕事する前の子供の頃だったら単純になんでこれ駄目なんだと思ったがなぁ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:22 返信する
-
だいたいバトエンやキャラ物文房具のせいだろ
やれ盗まれただの壊れただのトラブルが絶えない原因だから指定のもの以外使うなってなったんでしょ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:23 返信する
- まあ男子は鉛筆、女子は消しゴム刻んで遊ぶから、何をどうしようが遊ぶやつは遊ぶんだけどね
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:23 返信する
-
むしろ小学生時代にそんな遊び心失ってどうすんだよ
小学校は勉強するとこかもしれんがそれ以上に友達と遊ぶとこだぞ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:24 返信する
-
まあ何にしてもまずは学校の規則を守りましょうだろw
なんでルールを守らずに文句を言ってるのか謎過ぎる
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:24 返信する
- 昔はねりけしが流行ったもんじゃ
-
- 265 名前: 2022年01月12日 22:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:25 返信する
-
>>243
白いキャラ消しってあるのか?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:26 返信する
-
>>262
遊び(遊び心)は休憩時間や放課後でいいだろ
何で授業中に遊ぶ必要があるんだよ、授業に集中しろよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:27 返信する
-
>>262
その遊びは文房具だから学校に持って行ってもセーフって売り方した玩具である必要は無いだろう
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:27 返信する
-
>>262
いや授業中に遊ぶのは駄目だろ
真面目に勉強してる人の邪魔だ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:28 返信する
-
禁止の意味は全く同意できないが
このタイプの消しゴムは 消しが悪いから 使わない方がいい。
資格試験のマークシートでなかなか消えなくて苦労した。
なんだかんだでMONO消しはやっぱりよく消える。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:28 返信する
-
白使えばええやん
イチイチこんなんで嚙みついとったら社会に出たとき大変やろうなぁ
世の中理不尽に塗れてるってのに
あとこういうの絶対学校名上げないよな
正しいってんなら上げりゃ良いのに
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:28 返信する
-
>>243
そうやってギリギリを狙ってイキがるバカが居るから
「消しゴムは白色のみ可」みたいなバカ用のルールが出来たんだろ
次からはさらにバカ対策で「消しゴムは白色のみ可(白色透明は不可)」って追加される
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:28 返信する
-
このレベルが禁止される学校は相当治安が悪いと思われる
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:29 返信する
-
>>266
ある
-
- 275 名前: 2022年01月12日 22:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:29 返信する
- >>262がジェットストリームアタックかけられとるw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:30 返信する
-
教師の性癖だろ
早めに警察に相談したほうが良い
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:30 返信する
-
>>200
消しゴム選手権!を見たらほぼほぼ消えてなかった、ダメだわ
-
- 279 名前: 2022年01月12日 22:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:32 返信する
-
>>272
どう考えてもバカなのはダメな理由を分析しないまま禁止している方だが
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:33 返信する
-
>>239
消え方が悪い消しゴム
これの何が問題かって先ずテストでキッチリ消えてないと
誤答の上に正解を書いても×になるし、ノートも汚いものにしかならん
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:34 返信する
-
>>275
それはお前が想像で言ってるだけで何の証拠もない話
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:35 返信する
-
>>279
下着の白も目的は分かるけどな、挑発的な下着を履くなって事だろ
白である必要はないが、靴下の色指定もそうだけどアレは大丈夫とかやり始めると管理側の労力が重くなる
だから学校側としてはできるだけ色指定は少ないに越したことはない
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:36 返信する
-
>>282
そんなに納得できないなら教育機関に質問投げろよw
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:37 返信する
-
>>284
自分の言葉に責任を持てよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:39 返信する
-
ダメなロジックは色が白じゃないからだろ
バカなのかなこいつ
そのロジックに正当性があるかは別問題だけど
論理としては何一つ破綻してない
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:41 返信する
- うちの学校はエスパークス禁止だったわ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:41 返信する
- マークシートとか機械に通す系はしっかり消えてないと誤作動おこすから消えるやつ使わんと損するよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:41 返信する
-
事前に説明が無かったなら学校の落ち度なので買った金額を返金されるなら穏便に済ませるわ
そうじゃないなら徹底的に叩いて正さないと
後の人に迷惑がかからないためにも
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:42 返信する
-
>>286
白でないならダメという前提がないのでは?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:48 返信する
-
白じゃないとダメって理由は単純に基準として判り易いからだろ
教師側の経験則で白以外の消しゴムは消えにくいから
発生する問題を回避する為の処置だよ、実際に消えにくい様だし
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:50 返信する
-
>>1
キン消しでは消えない
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:51 返信する
- これを下着に置き換えてみ?黒や水色の下着はダメだろ?今回のは透明、つまりノーパンだ。許されるわけねーだろ。そして白はOK。これは下着でもOKだろ?これだから低能は困る。少しは頭で考えたら?
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:54 返信する
-
カンニング対策だろ
透明だと色々と悪さ出来る
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 22:57 返信する
- 練り消しかと思ったら全然違った
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:01 返信する
-
線引きが難しいからなぁ
屁理屈こねて変なの持ってこられてもまずいから、一律白で、というのはわかるかな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:03 返信する
-
>>249
随分ひどい学校に通ってたんやな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:07 返信する
-
字を消すことができて、かつ、児童の注意をそらさないようなものであれば、別にそこまで言う必要ないんじゃないの?
監視と懲罰を行う牢獄のような環境に子供を預ける親の気持ちになって考えた方が良い。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:07 返信する
-
どっちも分かる
MONO消しゴム持たせとけ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:10 返信する
-
>>283
挑発的かどうかと色は関係ないだろ
お前の性癖で語るなや
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:11 返信する
- 学校最強
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:21 返信する
-
こういうことするクセに
就活では個性を求めるバカな国ですわ全く
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:23 返信する
- 一例挙げて学校全体がおかしいようにいう奴は馬鹿なの?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:23 返信する
-
透明な消しゴムが及ぼす害について現実に則した説明出来ないなら教員なんてやる資格ない
人に教える側が論理を持たず教育とか笑わすなやと
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:25 返信する
-
>>302
服装とか髪型とか持ち物で表現出来る程度の個性は必要ないってことだよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:27 返信する
-
>>304
底辺校こそ校則が厳しくて多い
なぜなら自分で線引きが出来ないから
このレベルの物が禁止されてる学校だとしたら説明してもわからないチンパンジーの親戚みたいなガキばかりなんだろ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:28 返信する
-
>>283
白って黒よりは性的なんだよなあ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:28 返信する
-
>>279
体操服から色付きの下着が透けたらまずいだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:29 返信する
-
>>293
男だと白より黒の方がシックかつ清潔だけどなあ
-
- 310 名前: 2022年01月12日 23:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:33 返信する
-
>>304
消えないそれだけ、貼ってある動画を見ると判る
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:34 返信する
-
だから学校がダメっつったらダメなんだよボケナス。嫌ならネチネチファンネルしないで
直接やりとりしろや馬鹿女。そんな知能でロジックとか宣うなよダボが。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:35 返信する
-
こういう下らないルールを守らせることで
従順な社畜を育てたい
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:35 返信する
-
>>298
いや、白い消しゴム使えばええだけやん
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:35 返信する
-
>>304
こういうアホ親をあぶりだせる。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:36 返信する
-
>>313
共同社会で生活する以上、物事に歯止めは必要不可欠なんだよ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:39 返信する
- 中国共産党かな?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:40 返信する
- うーん、嘘松♪ふふっ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:40 返信する
- イジメの原因は排除した方がいいだろ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:44 返信する
- これ純粋に聞きたいんだけど昔この透明な消しゴムカチカチで全く消えないどころか真っ黒になるだけだったけど今ってキチンと消えるの?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:48 返信する
- 日本教育は大分前から終わってね?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:50 返信する
- 消しゴムみたいな連中だから仕方ない
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:50 返信する
-
>>304
透明な消しゴムが有害とかわけわかんねーこと言ってるからバカなんだよ
こどもがなぜダメなのか理解できないのは仕方ないことだが大人が理解できてないのがダメなんだ
こどもはルールがあってもなお「これはルール的に良いだろ」「これおもしれーw」だのなんだの理由つけて持ち込むんだよ
それをいちいちこれはOKこれはNGなんて判断してられるほど教師も暇じゃないんだ
-
- 324 名前: 2022年01月12日 23:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:50 返信する
-
そんな学校あるか?
Twitterって学校関係は本当に言ったもん勝ちになってるしもうちょっと考えたほうがいいだろ
まさに学校で行われるような印象によるいじめの構図だわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:57 返信する
-
この親はレイシストか?
黒い鉛筆が白い消ゴムに消されるだけでも怖いのに透明な奴に消されたら悪夢やろ
そういうこれからの社会の理不尽さを学校は教えてくれてるのや
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月12日 23:58 返信する
- 今は学校がバカって前提で何でも学校叩きたがるサルが多いよな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:00 返信する
-
いやこれぶっちゃけ
キン肉マン消しゴムやスーパーカー消しゴムが禁止された時の名残がずっと残ってるだけなんじゃ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:02 返信する
- 校則はただの嫌がらせだから
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:04 返信する
-
はみ出し者は排除する
美しい国ニッポン
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:08 返信する
- Clear Radarだったら普通に消えるよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:13 返信する
-
>>331
これって最近発売されたヤツ?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:16 返信する
- 白い消しゴムが好きな変態教師なんやろ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:18 返信する
- よく、中学生の時100均で3個入とかの普通の消しゴム買って仏像作ったりして時間潰してたわ。あれ2日ぐらいかかるからいい時間つぶしになったわ。すごいけど授業中にやんなって怒られたけど
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:34 返信する
-
実際に問題になった例があるんじゃない?
職場でも謎のルールとかあるやんそれも一緒前例があるから仕方なくやってるだけ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:45 返信する
-
>>328
名残というか今でもすみっこぐらしとか色々ある
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 00:57 返信する
- 無印良品の消しゴムが好きだな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:00 返信する
-
文字が消せればいいのに、色とか、特に問題ないと思うのだが、
固定概念に囚われた、教師はダメだね。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:02 返信する
- こういうのって大体はどこかの親がクレーム入れた結果だからなぁ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:04 返信する
-
他人とちがうものを持ってるといじめの原因になるからダメってんなら
身長や体格、顔も平均的じゃなきゃだめだよねw
あと親の所得や資産も平均して平等にしないといじめにつながるから教師と教育委員会は頑張って平等にしてくださいねwww
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:14 返信する
-
小学生ってさちょっとした違いで喧嘩するからな
問題の種はなるべく少ない方がいい
変わったものを持ってくんなってのが学校のスタンスだろ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:16 返信する
-
学年にもよるかもね
自分の時は担任の方針で渦巻鉛筆が絶対だった
しかも削る時はカッターナイフ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:20 返信する
- こういう異常な教師と学校はどんどん晒していくべき
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:21 返信する
-
>>341
その割にはランドセルカラフルだよね
規制と緩和が入り混じって不可思議な事起きてるよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:26 返信する
- 女の子は皆持ってたでしょ色付き、昔より厳しくなるって驚きだ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:41 返信する
- 何年か前にちょっとだけ話題になったな、透明消しゴム
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:48 返信する
- 下着だって透明でも良いはずなのにな
-
- 348 名前: 2022年01月13日 01:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 01:58 返信する
-
何か、自分で作れる消しゴムってあったよな確か、最終的には自分でお湯の中に入れて5分間ぐらい茹でるんだったっけ!?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:02 返信する
- 消しゴムは白くなきゃ駄目とかどこの底辺馬鹿学校だよ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:16 返信する
-
消しゴムで出来た雀牌とか持ち込む俺みたいな奴に対抗する為だよ
大人しく白の消しゴム限定にしとけ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:17 返信する
- 文房具使う職業のクセに文房具の進化についていけないとか教師って滑稽だな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:20 返信する
-
昭和終わりごろの地域の小学校でもこの透明タイプ消しゴムは禁止じゃなかったぞ。
いったい何がどうダメなのか、禁止判断したアホ教師に問い詰めたいわ。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:25 返信する
-
富士山タイプ消しゴムはおkで、透明タイプ消しゴムは禁止とかもう頭がおかCだろタコ教師が!
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:38 返信する
-
完全に量産型生産工場で草
個性(とすら言えるか怪しいけど)は許しません!
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:39 返信する
- 学校や教師が嫌いな下衆どもがここぞとばかりに叩いてんなぁ。こういう奴らが平気でコロナばらまいてるんだろね。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:50 返信する
-
教師の戯言は無視して持たせ続ければいい
没収でもされたら訴えて余裕で勝てるレベル
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:52 返信する
-
>>348
どういうこと?(笑)
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 02:58 返信する
-
>>338
白の消しゴムで十分だろw
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:14 返信する
-
>>359
え?十分って?
透明だろうと消せれば十分でしょ?
「わざわざ」白いものを買い直さないとならない理由は?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:14 返信する
-
キャラクター物・ラメ散りばめ・テカテカな鉛筆って今結構だめあるしな
勉強に集中出来ない
誰かに隠された、盗まれた、欲しいと言われて断れなかった・半無理やり取られた
大人になると自分が小学生の頃どうだったか考えれば分かるのでは…
学年に1人はそう言った目にあった人いただろ
それともこの親は自分の子がそう言う目にあう事も十分あるのに、それより何使おうが自由って言っちゃうのかね
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:16 返信する
- 多様性が云々とか風通し良い社会とか透明性がとか言えば一発よ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:18 返信する
-
教師脳ってすげーな
「消しゴムが透明だと勉強に集中できない」
「白い消しゴム以外を使うということは、何を使おうと自由だと言ってるに等しい」
これを真顔で言っているのか
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:19 返信する
- 砂消しなんてグレーだし、ダメちゅうのダメだな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:28 返信する
-
何でダメなんだかわからない親なんかいるのか
?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:31 返信する
- なんでダメなの?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 03:42 返信する
- 学校に限らず、日本にある組織がだいたい時代遅れ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 04:19 返信する
-
>>360
ルールが守れない馬鹿だからわざわざ買い直すハメになる。自業自得なだけじゃん。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 04:21 返信する
- 娘ちゃんでオェーーーーー、ってなったw
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 04:42 返信する
- だったら教科書とか体操着とかと同じで学校指定の物を頒布せえ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 04:42 返信する
- こんなもん昭和の時代でも許される奴やろに
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 05:30 返信する
- だったら、文房具一式そろえて支給しやがれ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 05:32 返信する
-
ケースバイケースを全員に適応するとその都度審査機関が必要になる
なので全員が合意できる枠を作って消しゴムは白という個人の判断で守りやすい基準を設定してるんすわ
くだらなくても設置したルールを変更したい時は、破るのではなく全校集会等で全員に訴えルール改正を行ってから変更するのが正攻法
例えば「消せるならOK」という基準で運用すると基準を運用する側がどれだけ大変か分かるだろ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 05:54 返信する
-
ジジイは知ってると思うが噛み付きババア(だっけ?)っていう消しゴムでできた鉛筆に付けて遊ぶおもちゃがあったんよ
そういうの持ち込ませないように事細かくルールを作ると、その抜け穴をついてきてそのためのルール改正、ってイタチごっこになるから
一律で白の消しゴムしかダメ、ってしてるんだと思うぞ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 05:57 返信する
-
ルール作って効率化してるだけだろ
白の消しゴムなんてどこででも売ってんだから問題ねーだろ
アレはダメ、これはOKっていちいち個別に消しゴムチェックする人員でも雇えっていうのかw
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 06:19 返信する
- 誰もがおかしいと思いながらずっと残ってるルールあるよなあ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 06:20 返信する
-
>>375
そもそも消しゴムチェックがいらんやろwwwwwwwwwwwwwwww
好きな消しゴム使わしたれやwwwwwwwwwwwwwww
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 06:42 返信する
-
学級崩壊させないためのアノ手コノ手なんでしょ?
唯我独尊で育てられたサルが増えたからね!
-
- 379 名前: せみころーんさん 2022年01月13日 06:51 返信する
- 教師は22ですぐ教壇だからこういう話はいくらでも出てくる。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 07:00 返信する
- じゃあ筆記用具は学校で用意したものを無償で貸し出ししろや
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 07:02 返信する
-
消せない消しゴム持ってきて困るのは自分自身なんだから好きにさせたらいいのに
自分なりの筆記具で勉強のモチベが上がるかもしれないし
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 07:36 返信する
-
>>35
お前みたいな想像力ないバ力親は相手にしない。
子供同士のトラブル防止の為だろ、そんくらいの想像力もないのかよ。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 08:38 返信する
-
別に学校側の肩を持つ訳ではないが
ささいなことにも、事細かくイチャモンを付けて、揚げ足取りをしてそれに文句を言い、いうことをきかせるのが「教育をやっている」と胸を張るバカ親、過保護親がなんておおいことでしょう。そして「自分で考え行動する子、自主的な子を育てている」と臆面もなくおぬかすんです。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 08:47 返信する
-
もうでてるけど珍しい物を持っていくと盗難紛失、遊びになってしまうなどでトラブルになりやすいからみんな地味で普通なの持ってこいって事
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 08:55 返信する
-
>>8
文字が消せる機能さえあれば問題ないし、仮に何か問題になったとしても問題になってから対処すればいい案件だよな
学校側もいちいち生徒間のトラブルに構ってられないのかもしれないが
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 08:55 返信する
-
白い消しゴムでなければいけないって公表してあるなら問題なし
後出しや公表がなかったなら知るかカスって感じ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 08:56 返信する
-
学校がくるちゃったと言うより
そうしなければ対応できないような対応をする子供や親が増えたからだとしか思えないよw
家庭での道徳教育の衰退だよw
おかしいよね!?って子供と一緒に叫ぶんじゃなくてさ
説明して学ばせるのが親の仕事だよw
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 08:56 返信する
-
>>39
一律するなら指定や推奨を学校側がするか現物配給すべきなんだよ
物珍しさでトラブルが起きるのが嫌だって言うなら尚更
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:04 返信する
-
白い消しゴムのみって・・・
くだらなさすぎるww
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:05 返信する
-
>>388
子供と子供、子供と教師、その間での教育指導トラブルだけ、なら学校も対応したと思うよ
バカ親が絡んで来る事が増えたからだろ
結局はおかしいね!って叫んでる親達自信が元凶なんだよw
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:07 返信する
-
>>387
消しゴムの色でもろもろ対処できない教師とは・・・
キャラクターものは禁止、くらいならまだわかるけど
子供に説得させられる自信がないわ、くだらなさすぎて
もっと大事な事に時間を割きたい
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:09 返信する
-
>>47
なんで禁止になったのか理由も想像せずロジックはー(笑)とかほざいてるのほんとキモいな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:12 返信する
-
何があってそういうルールになったのか気になりますね
そういうルールが出来るのには何かの出来事があったわけで
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:14 返信する
-
>>391
親が出てくるからだよ
そういう説明じゃないわお前理解してないねw
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:26 返信する
-
>>383
ワイも同感
今までの人生で正解しか選んでこなかった完璧人間な親ならともかくなあ
納得いかんなら、金出して私立の小中学校入れてやりゃええのに
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 09:39 返信する
-
ざっくりいうと特別な物っぽいのは盗人がでてくるんだ
そんな奴発生しないように統一
この学校では線引きが白い消しゴムか否かってだけ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 10:06 返信する
-
元スレ意見にもあったけど、一つを許すと歯止めがかからないまま玩具化した消しゴム(若しくは著しく消す機能の低いモノ)があっと言う間に氾濫する事を恐れて?じゃ無いかと思いました。
キン消し以前の昔もスーパーカー消しゴムと称してプラ樹脂やビニール樹脂の車のミニカーが流行った経緯がありますしね。
なので馬鹿な締め付けとだけで言い切れ無いかな?と。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 10:13 返信する
-
>>29
今の教師の権力じゃ一度譲ったらどこまでならOKの線引きがどんどん後退させられるから
これぐらい厳しいほうがいいぞ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 10:14 返信する
-
>>397
親世代の一律モンペ化や家庭内道徳教育の劣化を指摘するレスもその通りと思いましたが。
子供の親が子に対する指導や教育を出来ない、動物やペット扱いしか出来ない親が増えてる残状かも。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 11:03 返信する
-
>>69
日教組が悪い
全て中国が悪い‼️くたばれ中国共産党👊
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 11:17 返信する
-
>>1
ちょっと妄想入るけどさぁ、教師が消しゴム見てアウトっていうときには相応の理由があると思うのよ
例えば消しゴムで遊んでたとか他の子の注目集めてふざけてた、とかね
そこら辺全く情報無いっぽいけど、教師側の言い分聞かないで一方からの都合の良い情報だけ鵜呑みにするのは言っちゃ悪いけど騙されやすいと思うよ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 11:46 返信する
- ありがちなのは消しカス遊びを注意されるレベルでやってたとかだな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 11:46 返信する
-
他の子と違うの持ってたりすると盗まれたりするんよ
だから狂ってると思われるけどこういう事例が出てくる
-
- 404 名前: 2022年01月13日 11:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 12:07 返信する
- 後進国日本の学校は軍隊式なので個性を持たず画一的であることが正解だから
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 12:15 返信する
-
教師にも頭のおかしいのがいるってことやろ。
法的根拠を示してもらいましょう。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 12:21 返信する
-
まあ消しゴムなんて消耗品だから
そんなことに目くじら立てるのもおかしな話
家では透明のを。学校では白いのを使えば良い
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 12:40 返信する
- 難癖つけて服従させる事が目的であって中身なんかどうでもいいということ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 12:56 返信する
-
自己満足や周りが可愛い言って済むとも限らず、盗まれたり・嫉妬されていじめられたりもあり得るからね。
小学生にとっては、消しゴム1つの価値も意外と高かったりするし。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 13:10 返信する
-
>>274
じゃあいいんじゃね?
白かったら誰も気付かんだろ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 13:15 返信する
-
トラブルが起きても学校は関知しません!
が通じるなら良いんだけど、実際はそうじゃない
だから規則でガチガチに縛ってトラブルを予防するしかない
モンスターマザーがなんでもかんでも学校に責任を求めた結果だから受け入れるのです
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 13:34 返信する
-
管理しやすくするためだよ
学校は連帯責任だし、異物は徹底排除
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 14:50 返信する
-
なら鉛筆は?筆箱は?下敷きは?絵具は?クレヨンは?靴下やら衣類は?
全部統一されてんの?
ランドセルとか個性大事にして色付き出てんのに、なぜ消しゴムだけ拘る?
それを説明できない時点で全く合理的でない
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 15:06 返信する
-
>>413
ビョーキっすね
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 15:28 返信する
-
>>368
ルールって?
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 15:30 返信する
-
教師らしきばかのコメントがちらほらあるが
透明消しゴムでなんでダメなのか一切弁明できてなくて草w
教師脳すげーな
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 15:30 返信する
- こういうのは大抵、過去に何かやらかしたアホな生徒がいる。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 15:34 返信する
-
>>383
消しゴムの色という
ささいなことにも、事細かくイチャモンを付けて、揚げ足取りをしてそれに文句を言い、いうことをきかせるのが「教育をやっている」と胸を張るバカ教師が今回の話題だろw
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 16:07 返信する
-
その昔、狂犬病持ちの野良犬が校庭を走り回り、
下駄はいた番長やカミソリ握りしめたスケバンがいた頃の話じゃ・・・
ちょっと金持ちのキッズが変わった色の消しゴムを持っていったら
その日のうちに盗まれるほど治安が悪かったのじゃ
しらんけどな
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 16:20 返信する
-
>学校で厳しくしないといけなくなる理由は、こども同士のトラブルが原因です…
違う。そういうのを起きなくするように教育するのが親や学校の役割だろうが。
面倒だからってあちこち厳しくしてるのはただの怠慢
>白以外をアリにしちゃったら、色つきとか香りつきとか変わった形のとか練り消しとか、果ては筋ケシとかの消す機能すらないおもちゃまで持ち込まれるぞ…
これも論外。案の定まともな基準も示せずにおかしなことになっている
消しゴムとおもちゃの区別すらつかない想定とかアホ過ぎる。ちゃんと注意しろよ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 16:56 返信する
-
>>6
宇宙人以外出入り禁止👽
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 17:56 返信する
-
この記事と、コメ欄みてはっきりしたことは
「教員は例外なくアホ」
ということ。この事実だけは揺るぎない
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 18:18 返信する
-
>>416
一個許すと歯止めがきかなくなるからだって沢山の人が書いてるけど・・・
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 18:21 返信する
-
>>420
何故学校が子供の躾をしなければならんのだ
最低限の躾は親がやるものだろう
それをしないから消しゴムの色一つに学校が拘る事になる
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 18:23 返信する
-
>>413
全て「面倒なトラブルを防ぐため」で説明できる
ランドセルの色はモンペが騒いだから認めざるを得なかっただけ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 18:24 返信する
-
そのルール自体を疑問視するのであれば、他の学校指定物やルールすべてに対して異を唱える必要が出てくる
真面なこと言ってるようで、ただ娘(親である自分)を正当化したいだけなのが透けて見える
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 18:24 返信する
- このコメ欄を見ると教師側が「白くないとダメ」としたくなる理由が分かるな。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 18:29 返信する
-
>>362
それがこういうことする連中こそが多様性謳ってる側だったりするからな
ちゃんと反論・説得法とかも仲間内でマニュアル化されて共有してたりするんだよ
ポリコレ系の専門用語やら事例をこれでもかと畳みかけてくるから
素人じゃ議論に持ち込む前にその情報量に圧殺されて説き伏せられる
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 19:12 返信する
- 頭の狂った学校やな。何処の学校か晒せよ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 20:04 返信する
-
透明がダメで色付きならいいのか!?
この学校はどういう教育をしている!!
…と、こういうしょうもない事でガタガタ言ってくるモンスタークレーマーに対処するため一律で同じものを持たせる、規則を決めて押し込めているんだろ?
気づけよサルw
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 20:35 返信する
-
>>427
理由は?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 20:37 返信する
-
>>423
「許す」ってなにを?
透明な消しゴムが校則に反するならそうだろうね
問題は「なんで透明がダメなのか?」って話なんだけど?
教員は例外なくバカしかいない
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 20:39 返信する
-
>>430
別に透明でも難癖つけなきゃなにも問題にならんよ、はじめから
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 22:06 返信する
-
>>401
透明消しゴム禁止肯定のコメント、かなりマトモだな
練り消しやらなんやら増えそうだし、授業中遊びそうだし、もってこれない子仲間外れなりそうだし、むしろOKにする理由こそないな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 22:07 返信する
- 良い青春を送れなかった奴の学校に対する憎悪は異常w
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月13日 22:10 返信する
-
>>49
消しゴム禁止肯定の人たちが優しく諭してるよ
パヨ本人のツイ主は無視してるけどw
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月14日 00:54 返信する
-
>>432
その説明は学校や先生がすればいい話。外野には何の関係ないでしょ。
どんなにおかしな食べ方でも、ヨソ様の家庭の食事方法にケチ付ける
バカはおらんやろ?アホな意見でドヤってないでちゃんと真面目に生きろ。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月14日 08:50 返信する
- mono消しが一番使い勝手良かった
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月14日 13:40 返信する
-
貧乏人との差異を無くすための規格統一が本音だぞ
gdgd建前に踊らされてる暇があったら裏も読んで理解しろよ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 02:51 返信する
- 授業に集中しないのの何が悪いんだ。他人の授業の邪魔になるのは悪いが、消しゴム弄ってもいいじゃないか
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 11:19 返信する
-
教師や学校関係者、教育委員会含め頭が悪い(偏差値的なものでなく)、おかしい人が多いなと思う。
現代の教師って本当にまともな人を探すほうが難しい。いやまじで。まともだと思ってたけどやっぱ少し変ってなるんだよ。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:03 返信する
- >>1馬鹿はお前だよ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:09 返信する
-
>>437
> その説明は学校や先生がすればいい話
うん、だから「その説明がないんだけど?」って記事でしょ?これ。
アホな意見でドヤってないでちゃんと真面目に生きろ。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 10:12 返信する
- 教育委員会に尋ねてみたら?こー言うのは校長よりも上に働きかけた方がよいわ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月19日 06:56 返信する
- うっ、この娘すっぱい匂いがいたす😻
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月24日 03:17 返信する
-
>>432
一つ例外を許すとって意味だよ
いや会話の流れで分からないの頭悪すぎるだろ
なんで透明が駄目なのか→例外を許すと歯止めが聞かなくなるから
この説明で理解出来ないなら正真正銘のアホだわ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月21日 02:31 返信する
-
>>446
例外?なんの例外?校則に反してもいないもに例外もくそもないんだよ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月17日 12:26 返信する
-
ワイ40のおじさんだが、透明っていうか、すりガラスみたいな感じの消しゴムは昔(30年以上前)からあたよ。
日光で変色して黄色っぼくなったけど、何ら問題にならなかったよ。
訳のわからん校則ふえたんだな。
特別風紀を乱す訳でも、非行でも、不正行為でもないのにね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。