
日本は「周回遅れの国」であることを示す2つの「製品」=中国 | ニコニコニュース
中国メディアの捜狐は10日、「日本がIT分野で遅れていることを顕著に示す2つの製品」を紹介する記事を掲載した。
すでに中国のGDPは日本の約3倍にまで拡大しており、そんな中国から見ると、日本は「周回遅れの国」に感じられるという。
日本がすっかり遅れた国になったことを示す象徴として、記事は「2つの製品」を挙げ、1つ目は「フロッピーディスク」だと強調した。
2021年12月に、警視庁は個人情報が入ったフロッピーディスクを紛失したとして謝罪したが、記事の中国人筆者は「日本の警察はいまだにフロッピーディスクという時代遅れの代物を使っている」とあきれたように伝えている。
続けて記事は、日本が「周回遅れの国」であることを示す2つ目の製品として「ファックス」を挙げた。中国にもファックスはあったがあまり活用されず、インターネットの普及とともにすっかり姿を消した。
記事の中国人筆者自身は、最後にファックスを使ったのは10年以上前だったそうで、日本では新型コロナの感染者情報をファックスでやり取りしているとのニュースを聞いて、衝撃を受けたと伝えている。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
なら途上国の優遇返上しなよ、みっともない。
でも遅れてるのは事実でしょ。必要ない業務多いんだよ
訳:FDは情報盗めないのでやめてください。
そういえば日本には、USBメモリーだけをUSBだと勘違いしてマウント取るような政治家がいましたね。恥ずかしいなぁ・・・。
いやぁ〜 流行に疎いもんで〜
日本の大手企業だとFAXはいまだに利点も多いのよね
まあその通りだなと思う部分もあるし、特にどうとも ただ国際競争力上げてこうって時に、あまりに設備ケチって足引っ張るような企業ばかりだと、いい加減サパッと淘汰された方が良かろうと思う
完成したインフラは変更するの面倒なんですよ。インフラが最近整った国は知らないのは仕方ないですね。
だってネット回線使ったらおまえらがハッキングしにくるじゃん
FAXもFDも一度浸透したものだからな。余裕のある企業ならともかくそうそうやり方を変えられんのよ、人も設備も。
フロッピーやFAXをまだ使ってる所がある日本が信じられないんだろうな〜
日本って物を大事にする文化であるが故に、一度普及した物を使い続けようとする部分もあるからな

さすがゲームも何でも規制する国は周回が進んでますわ

![]() | 刀剣乱舞無双 -Switch (【共通予約特典】オリジナルスキンシール 同梱) 発売日:2022-02-17 メーカー:EXNOA 価格:7573 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:36 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | からかい上手の高木さん(17) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 発売日:2022-01-12 メーカー: 価格:605 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:01 返信する
- ホモガキ
-
- 2 名前: 2022年01月15日 14:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2022年01月15日 14:01 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 4 名前: アッシュ™代理 2022年01月15日 14:01 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 5 名前: マッスルウィザード 2022年01月15日 14:02 返信する
-
>>2
死になさいw
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2022年01月15日 14:02 返信する
-
>>4
死になさいw
-
- 7 名前: アッシュ™代理 2022年01月15日 14:02 返信する
-
>>4
ミ(・)(・)グエー負けたゴン
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:02 返信する
- 中国に言われたからって腹立ててフロッピーを正当化してるネトウヨ草
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:03 返信する
-
>>7
ンゴだっつってんだろ池沼
いい加減覚えろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:03 返信する
-
韓国兄さん Galaxyは 年3億台
愚弟日本 XPERIAは 年300万台
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:03 返信する
-
>>8
フロッピーで殴られて死ね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:03 返信する
- あのフロッピーって収納庫にあったやつだからなぁ...
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:04 返信する
-
>>1
faxはともかくフロッピーディスクは3週くらい遅れてる
これを発言したのが中国じゃなくて欧米だったらネトウヨ共は言うこと変えるんだろうな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:04 返信する
- 事実
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:04 返信する
- 訳「早くフロッピーとFAXやめてハッキングしやすい物に変えてください」
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:05 返信する
-
>>13
お前は架空のネトウヨと日々戦ってて大変だな笑
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:05 返信する
-
家電やガジェット全てに言える事だけど良い製品を開発することだけにリソースふっているんだよどこの企業も
未だに90年代を生きているような企業ばかりなんだよ日本は
ソフト開発では目も当てられない状況
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:05 返信する
- そりゃあFDだとお前らネット経由で盗めないもんなwwwwwwwww
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:06 返信する
-
>>16
盲目ネトウヨ発見w
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:06 返信する
-
フロッピーはともかくとしてFAXは現役だからな
あほだよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:06 返信する
- MOは許された・・・?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:06 返信する
- まあどんどん貧乏になってるんですけどね..
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:06 返信する
-
>>16
自民党のクソバカヤロウって言ってみて?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:07 返信する
-
>>20
FAXしたあと電話してくるのなんなんだよ
しかも伝えてくるのは同じ内容
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:07 返信する
-
組織のシステム変えるのが煩雑だから誰も変えない
都合が悪いのは無理やり解釈でどうにかする
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:07 返信する
-
まあこれは言われても仕方ない
先進国の中国様は一部のパヨクだけじゃなく後進国の日本全体を支援してくれよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:07 返信する
-
>>3
北京五輪ボイコット不可避ーーーーーーーーージェノサイド五輪反対👎👎👎👎👎👎👎👎
COVID‑19(武漢肺炎)は中国の武漢ウイルス研究所で作られたウイルス兵器です。
全て中国が悪い‼️くたばれ中国共産党👊
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:07 返信する
- マーケティングとソフト開発に力を入れていない企業であっても生き残っている所は特許などの管理が行き届いている企業だろう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:07 返信する
- 金は持ってても民度は一向に向上しない中国
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:07 返信する
- 利点があるのなら必ずしも最新の技術である必要はないと思うが
-
- 31 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2022年01月15日 14:08 返信する
-
>>27
【中華アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本侵攻の資金源や情報源になります❗️TikTok、CapCut、PayPay、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂などのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:08 返信する
- 結果的に情報漏洩に一部寄与してるんだから笑えないな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:08 返信する
-
>>21
MOの時代が来る
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:08 返信する
-
>>31
FDは中国共産党が情報盗めないから困るんだってねw
内政干渉乙‼️
-
- 35 名前: アッシュ™代理 2022年01月15日 14:08 返信する
-
>>9
分かった!
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:09 返信する
- USBでマウント取られたって思ってるヤツがいてワロタw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:09 返信する
-
>>34
【中国本土は台湾(中華民国🇹🇼)のモノ‼️】中国共産党とかいう中華民国の国土を不正に占領している蛮族を世界は許さない‼️ーーーーーーー 現代にもなって『世界で一番人類を虐殺した思想「スターリズム」』を継承し続ける中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国を名乗るテロリスト集団に制裁を‼️👊
中国の発電所や軍事拠点を攻撃できる敵基地攻撃能力の保有こそ、中国の暴走と第三次世界大戦の大きな抑止力となる。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:09 返信する
-
>>37
↓五毛パヨク発狂↓
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:09 返信する
-
フロッピーディスクとか
今の若い奴ら現物見たことないだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:09 返信する
-
>>38
【立憲民主党、野党第一党から陥落‼️】「自民党」が41.1%、「立憲民主党」が5.4%、「公明党」が2.8%、「日本維新の会」が5.8%、「国民民主党」が1.0%、「共産党」が2.6%、「れいわ新選組」が0.3%、「社民党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が34.0%でした。【参議院選挙は保守大勝との見方強まる😁🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣】
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
- 一党独裁という周回遅れの政治してる連中に言われてもな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
-
>>40
立憲共産党とか言う、国防放棄主張する政治ごっこしてる団体は 日本に必要ありません。
【立憲共産党は時代遅れでダサいw😆団塊学生運動老害は日本の癌‼️】世代的に高齢者は立憲共産党が多い。これは団塊世代が高齢者に突入したからだと思う。この世代は学生運動の時から常に政権批判していた人達だ。若者で立憲共産党を支持してるヤツはトレンドに乗れてないし、反日政党だと言う認識を持たなければならない。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
-
>>5
お前も死ね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
-
>>6
死ね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
- コロナ中国人を絶対に許すな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
-
>>8
工作員キモい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
-
>>39
エクセルやワードで保存する時に押すボタンくらいやな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:10 返信する
-
>>10
【なぜ朝鮮支那人及び帰化人は嫌われるのか】 すぐ攻撃的な言葉を発する、すぐ嘘をつく、モラルが低い、日本を貶めようとする、他国の税金で朝鮮学校の無償化をしようと訴える、生活保護で日本の足を引っ張る、プロ市民などの左翼活動に加担する、韓流などのゴリ押し工作をする、竹島を不法占拠する、不法埋め立てをする、日本海にゴミを捨て汚す、日韓基本合意にて解決済みの慰安婦や強制労働問題を掘り起こす、存在しない上記の訴えを起す詐欺をするetc.
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:11 返信する
- お前らみたいなハッカーがいなければ進んでたかもな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:11 返信する
-
>>10
GALAXYは爆発するから💣
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:11 返信する
-
>>50
GALAXY爆発💥
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:11 返信する
- くヴの音もでない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:11 返信する
- 警察の紛失したフロッピーは当時の記録の元データが入ってるから廃棄してないだけで今起きてる案件にフロッピーを使ってるわけじゃないでしょ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:11 返信する
-
>>42
↓五毛パヨク発狂↓
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:12 返信する
-
わざわざ日本と比較してて草
私にはコンプレックスがありますってアピってるようなもんじゃん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:12 返信する
-
中国人に言われたというだけでフロッピーなんか正当化してんじゃねえよバカども
何が利点だアホめ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:12 返信する
-
PC関係ではレガシィなものが残り続けるのは確かに不便な部分はあるが
問題なく使えているならいいのではないだろうか?
最新の物以外認めないってのも正直疲れるぜ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:12 返信する
-
>>17
うちの会社いまだにDOSマシンじゃないと動かないものあるや。えへへww
-
- 59 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2022年01月15日 14:12 返信する
-
>>18
その通りです。
FDは時代遅れとか関係なく安全性を最優先した結果なのです。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:12 返信する
- もっと核心付いてくると思ったらいつものfaxやフロッピーで草
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:13 返信する
-
いやファックスとフロッピーは日本人から見てもギャグだろ
中国に言われたから脊髄反射はアホだわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:13 返信する
-
FDやファックスがなくならないのは、行政サービスとしてその端末がなければ届出ができないとかいう老害が一定数残ってるからだぞ。
現場の職員が良しとしてると本気で思ってるなら、頭大丈夫か?と思わざるを得ない。んなもん普段家で使ってるくらいサクサク動くPCやらタブレットやら使いたいに決まってんだろ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:13 返信する
-
>>30
若い奴は最新のものを好む。
まだまだ、生まれて間もない歴史が浅い中国はそれと同じ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:13 返信する
- 何も言い返せへんかったわ……
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:14 返信する
-
フロッピー使ってる理由なにかあんのかな。
USBだとウィルス仕込まれてる可能性があるから、っていう理由なら使ってるのも納得するけど。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:14 返信する
- この手の話題は度々耳にするけど、FAXもフロッピーも欧米を含めた全世界で現役だと言うことが、とっくにバレているのに、懲りないよねえ…。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:14 返信する
-
FD使ってるのかな
移行してないデータとして残ってて紛失したって話だと思ってたわ
そもそも生産終わってるんじゃないか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:14 返信する
-
まぁ、遅れてるのは確かだけど
中国がガワだけなのも確かなのよね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:14 返信する
- いやこの指摘は正しいやろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:14 返信する
- クレカ勧めることもそうだけど、盗みたいんだなとしか思わない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:15 返信する
-
F2Pソフト開発者を警察が逮捕したという近代最大級の珍事
その時この国のソフト開発の未来が閉ざされたと言っても過言ではない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:15 返信する
-
> 日本って物を大事にする文化であるが故に、一度普及した物を使い続けようとする部分もあるからな
実際は貧乏性と変化を嫌うお国柄のせいなんだけどな。特に中高年以上の人間は新しい物を嫌うし覚えようともしない奴が多過ぎる。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:15 返信する
- 日本に対する印象が周回遅れなのはよくわかった
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:15 返信する
-
>>62
でもその老害とやらがいないと何も出来ない若者が圧倒的に多いのが現実だからねえ‥自分もいわゆるゆとりと呼ばれていた世代だから、嫌と言うほど痛感しているさ。効率だけで回せるほど、世の中はそう簡単ではないのさ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:16 返信する
-
日本のインフラは決して100点とは言えないが
日本並みに信頼性重視のインフラを作ってから言え
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:16 返信する
-
71だが2P2だなwww
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:16 返信する
- フラッシュメモリって東芝が作ったもんなんだけど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
- Faxこそ紙の無駄
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
- ものを大切にしてるんじゃなくて変えるのがめんどくさいだけだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
-
FAXはバカにしたもんでは無い、お年寄りには昔からの動作で出来るものなんだから、新たに覚える必要無し
まぁ複雑で無いのだから、誰にでも使えるだろうFAXは、口頭で電話で連絡されるよりは図絵で見れるし
まだ使える製品なのでは、御老体にも分かり易い、というか老人とかで使えるアプリをスマホで普及させるべきか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
- もっとありそうなもんだが、こんなのが出てくるってことは意外といけてるの?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
- ぐうの音も出ない正論やろFAXは……
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
- デジタル一辺倒推進ですか?なんで情報分野について他国に関わり、変更させようとするんですかね。ハッカーの仕事が出来ないからでしょうか?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
-
>>23
お前まだここに住み着いてネトウヨ叩きしてたんだな
暇人はいいねぇ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:17 返信する
- 古すぎて情報盗めませーん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:18 返信する
-
周回遅れどころか20年は遅れてるぞ
いまだ政府のIT化がまるで進んでいないからな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:18 返信する
-
わざわざ例を挙げるまでもなく周回遅れなのは明らか
誰もが分かってる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:18 返信する
-
>>72
ドラマの見すぎだよ。
今や地方の高齢者でもパソコンやインターネットはおろか、スマートフォンだって当たり前のように使っているよ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:18 返信する
- じゃあ盗まないで
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:18 返信する
-
日本は30年後には後進国になっています
年金制度は崩壊して金も身寄りもない困窮老人で溢れ、労働人口は今の2/3になります
税収が減り、インフラの整備もままならなくなり地方では行政サービスが提供されなくなるでしょう
基幹産業であった自動車産業もEV、自動化の波に乗り遅れ今までの存在感はどこにもありません。シェアを大きく落とし、関連企業も数を減らします
しかし政治家は相変わらず人口の大部分を占める高齢者向けにしか税金を使わないでしょう。若者にお金を使っても票になりませんからね
やがて円安誘導がいきすぎ、もはや貿易強国でもなくなった日本は海外産のものを割高で買う不思議な国になるでしょう
それでも日本人はこう言います。海外よりはマシだと
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
- 中国がデータ盗めないからだろ?w
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
-
>>85
もう江戸時代まで文明戻して鎖国しようぜ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
-
なんだ、実際中国はいいものを作り始めてるのにこんなネタしか思いつかなかったのか
この記者は勉強不足のただの反日野郎だな
ちなみにFAXはアメリカでも実はだいぶ使われてるって自白してたよなアメリカ人
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
-
自民公明党みたいな詐欺師に政治を丸投げした結果がこれだ
レジ袋規制とかアベノマスクみたいないらんことは全力でやるくせにな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
-
フロッピーは2019年までセキュリティー面の高さから米軍も使ってたんだけどね。まあ警察はなくすぐらいだからたんに惰性で使ってたというか変える必要性を感じなかっただけだろうけど。
あとファックスに関しては日本以外でも現役だし最も購入台数が多いのは米国だからな。
結局末端や単純作業、庶民の生活においてITの差は大して出ない。いかに巨大企業が生まれてビジネスを世界中で行えるかの勝負でしかない。
日本が遅れてるのは事実だけどファックスがあるのは日本だけとかだから遅れてるってのはそいつ自身が知識もなく遅れてるかただの鬱憤晴らし、貶めるためにわざと言ってるだけ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
-
>>82
もう欧米でも現役だと言う事がバレているのだけれどねえ‥あのメッシも堂々と使っていたからね。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
-
中国人としてそうみたい、日本は周回遅れの国だと思いたい。そういう事だってだけよ。
何真面目に中国寄りに考えちゃってんだ?滑稽だなぁ。真面目か?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:19 返信する
-
>>93
使われてねーよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:20 返信する
- ITに関しては中国に完敗と言わざるを得ない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:20 返信する
-
>>80
このペーパーレス時代に完全に時代錯誤
むしろ煩雑な操作や管理が必要なせいで誰でも使えるものでもない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:21 返信する
- 毎度おなじみサーチナの日本下げ記事
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:21 返信する
- 日本は周回遅れ、中国は出遅れ。それだけでしょw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:21 返信する
-
ファックス馬鹿にしてるけどインプットとアウトプットの速さから利便性高いのよな
一般家庭とかじゃ使わんけど
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:22 返信する
- セキュリティ関係で古いフロッピー使うのは色々な所であるが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:22 返信する
-
だからファックスは日本以外でも普通に使ってるからな
日本叩きたいからって必死すぎるだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:22 返信する
-
>>95
米軍の使っていたフロッピーは特注だけどね
市販品を惰性で使ってるだけの日本警察とは事情が違う
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:22 返信する
-
そもそも周回遅れだと思っている国から今でも必死に情報盗もうとあれやこれやしているってだけで、
自分達が周回遅れだと言う事の証左なんだが。
先頭に立っている国なら遅れた国の情報、技術盗む必要が無いからよ。
加えて、中国その通りとか言っている多くの奴ら、お前らは騙されやすすぎる馬鹿ですよ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:23 返信する
-
>>105
どこで、誰が、いつ、使ってんの?ん?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:23 返信する
- メディアもドライブも動作することがすごい。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:23 返信する
-
>>1
こういう指摘を活かせないのが日本が衰退する原因
変にプライド高いやつが多い
もう先進国じゃないのは明らかだろうに
これからいろんなインフラが限界を迎え始めるが税金が足りないのでどうしようもなくなる
すこしでもその準備をすべきなのに政治家は文通費すら節約しようとしない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:23 返信する
-
>>107
馬鹿か?
諜報って言葉知ってる?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:23 返信する
-
>>90
EVは弊害のデパートだと言うことがどんどん露呈しているし、そもそも欧米でさえもろくに普及していないのだけれどねえ‥。自動運転なんて、それこそ普及したらそれこそ人為的災害を自ら起こすようなものだろうね。
やはり自動車と言うのは、自らの手で操縦して、ガソリンを用いて力強く走らせるのが醍醐味だからね!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:23 返信する
-
フロッピーディスクは、未だに米軍も使ってるけどオフラインで使えるシステムも重要だけどな
中国のGDPは、人口の多さによる計算だから意味ないって中国人が言ってるのに
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:23 返信する
- 事実陳列罪か?😡
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:24 返信する
-
>>1
ただ、問題点はIT発展してるって言う中国から
成果って全く聞けて無いよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:24 返信する
-
京大の論文提出は、いまだにFDでやってるところある。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:24 返信する
-
>>98
使ってるよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:24 返信する
-
お前らのFAXって家庭用FAXだろ?
PCでFAX送信しないの?
送り先が紙に印字しているかどうかなんて知りもしないが
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:24 返信する
-
>>108
ニートは知らんのか?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:24 返信する
-
>>95
本当、遅れているのはどっちなんだって話だよね。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:25 返信する
-
>>119
ニートは知ってるの?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:25 返信する
-
FAXなんかアメリカ自身の調べでアメリカで1700万代使われてるのわかってるレベルだぞ
他の国でも法的な文書必要な企業機関、コロナで医療施設や行政でも使われてんの発覚してるし
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:25 返信する
- FAX意外と現役な国多いって聞いたけどね
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:26 返信する
-
>>111
この話題で諜報は関係ないだろ。馬鹿か?それとこれと区別もできないのか?
やっぱ馬鹿は話をあれやこれや混ぜて自分でこんがらがるんだな。馬鹿の証左やで。
俺が言う情報、技術盗むは産業スパイとかそう言うのだぜ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:26 返信する
-
>>120
日本と中国なら日本だな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:26 返信する
-
>>108
サッカーのメッシ選手が使っていたよ。彼のおかげで、反FAX派がかなり縮小されていったからね。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:26 返信する
-
中国はPCが普及する前にスマホとかクラウドの時代が来たから、レガシーが少なくて助かってるんだよな
とはいえ日本が完全に遅れてもはや他に追いつけないレベルになってるのに、
色々言い訳したり論点ずらして中国批判するような危機感がないやつばっかりなのが一番やばい
日本は余裕っていう謎のプライドが一番のレガシー
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:26 返信する
-
>>56
後進国では、旧インフラがないので最新のインフラが出来るんだよ?
むしろ最新自慢&旧侮蔑してる時点で、後進国の証。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:27 返信する
-
中国人が好きなアニメってめちゃ声優も古臭いんだよなw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:27 返信する
-
データ盗めないからイラついてんだろ?
言ってることがショボいねん
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:27 返信する
-
FAXは有能だよ、まずウィルスのリスクがない、プリントアウトする手間が省ける。
結局、災害とかで電源が落ちたらPC内の書類を使用することが出来なくなるから、紙にして残す作業は必要になってくる。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:28 返信する
-
>>124
産業スパイに国が絡まないと思ってる辺りが頭悪いな
YouTubeでお勉強してるの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:29 返信する
-
PC、スマホやタブレットじゃ部分拡大はできても全体を俯瞰して見られないから
FAXのが便利なんだよなあ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:29 返信する
- 知恵遅れのチャイニーズ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:29 返信する
-
二度寝
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:30 返信する
-
>>131
電源が落ちたらwwww
後進国の老人らしい意見だな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:30 返信する
- 仕事たのむわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:30 返信する
- FDとFAXの共通点はハッキングが難しいことだな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:30 返信する
-
昔々に導入した設備の更新の順番が回ってこないから 周回遅れという表現は正しいと思う
今の日本はAIや機械学習という言葉に踊らされてただ周回するだけの蟻になっていないか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:30 返信する
-
アメリカでも未だにフロッピーとか古いシステムを使っているところはある。それはフロッピー全盛時代に既にコンピューターが普及していたから。
逆にフロッピーが一般的だった時代に中国はコンピューターがあまり普及していなかったので、そういった古いシステムが存在しない。
フロッピーを使うシステムは確かに古いシステムだけど、それで事足りるのであればそこまで大問題ではない。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:31 返信する
-
警察は今もFDで記録してるの?
それなら馬鹿にされても仕方ない気がするけど
本当にそんな遅れるの?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:31 返信する
- 時給上げろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:31 返信する
-
FAXなんていつまで使ってんだよって日本人からもしょっちゅう叩かれてるのに
なぜか他国から指摘されるとうるせー黙れって論調になるのは何なんだろうな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:32 返信する
- 結局判子文化も復活してしまったな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:32 返信する
-
やる気はまだない
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:32 返信する
-
>>61
FAXもフロッピーも世界中で現役だと言う事はとっくにバレているのだけれどねえ‥むしろ欧米の人から見たら『FAXをバカにしている方がバカだろ』と思われているのではないかな?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:32 返信する
- ゲーム業界も原神にボロ負けしちゃったしな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:32 返信する
- 理由あって残してるものにケチつけてくる外野ダサいな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:32 返信する
-
>>132
お前は本当に馬鹿だな。
産業スパイってのは、自分の処のその分野において、どうしてもできない、やれない事柄を、○○の企業、○○国なら出来てしまう。
その手法をどうしても知りたいと言う時に発生するもんだ。
対して国がどうのってのが出てくるのは相手国の国防情報、要人情報とか知りたいとかの諜報活動でしか出て来ない。
全くここまで言わないと馬鹿には解らないのか。本当馬鹿って罪だわな。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:33 返信する
-
>>126
退団するときに契約書を送る関係で一度FAXしただけだろ
まるで日本みうにいつも使ってるような言い草だけどまさかそう思ってるの?え?恥ずかしくない?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:33 返信する
- 履歴書みせろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:34 返信する
-
📺
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:34 返信する
-
>>59
ど素人さん、FDなんか安全性で言えば下の下なんですが。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:34 返信する
-
>>149
本当にYouTubeでお勉強してるのか...
コンビニでアルバイトしながら情報商材買ってるんだね可哀想に
相手の技術レベルを把握することの重要性も分からない、そんな可哀想な子には似合いの人生だね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:34 返信する
- 中国のスパイはFDドライブ捨てたいけど日本が使ってるから捨てられないってクレームか
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:35 返信する
-
>>63
おじいちゃん、戯言は寝てから言ってね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:35 返信する
-
野村信介くん薬の大量服用でめでたく死去
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 158 名前: ↑五毛工作員時給何元? 2022年01月15日 14:35 返信する
-
>>110
・こういう指摘→FDのセキュリティの高さをわざわざ脆弱な媒体やクラウドに移行させたい中国の思惑
・もう先進国じゃない→日本はアジアで唯一のG7。世界3位の経済大国。健康寿命世界一。衛生概念も高く国際社会の信頼も厚い。
・これからいろんなインフラが限界を迎え始める→中国も同じ。一人っ子政策の報いで人手不足が悪化し日本以上に経済活動が破綻する!!
-
- 159 名前: 2022年01月15日 14:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:35 返信する
-
>>131
クラウドって知ってるか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:35 返信する
- まぁ確かにこれら使うと盗みにくいわな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:36 返信する
-
>>128
んーごめんそれは反論として苦し過ぎる。負け認めてるようなもんで見てらんない。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:36 返信する
-
紙に印刷するだけで 素晴らしいメディア端末なので 末端の運用を理解できないディベロッパーが必要なシステムを構築できてない
だから、現場から却下を喰らってる
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:36 返信する
-
なんかマウント取ろうとしてる見苦しいコメント多いけど、FAXはマジで駄目だろ。大手だとメリットもあるって何時代の大手だよ。
フロッピーディスクに至っては冗談だと思いたいよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:36 返信する
-
>>160
クラウドの仕組み知ってるか?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:36 返信する
-
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ / 🍜🐈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:36 返信する
-
>>115
安価な労働力で粗製濫造してるだけだシナw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
>>159
知ってる?YouTubeって嘘がいっぱいなんだよ?
悪いこと言わないからちゃんと勉強していい会社に入ろうね
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
スパイ活動がしにくいんじゃ!!っていうクレームか。なーんだ。
だったら、日本がとってる行動はある意味正しいなw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
>>110
五毛論破されてて草
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
>>71
実際、あのソフトで著作権を侵害しまくったのは事実なのだから、責任を問われるのは仕方ないのではないか?日本以外で全く同じ事をしても、逮捕されていたと思うし、有罪にならなかっただけマシだよ。あの事件、いかにもニホンガー的な人達が都合良く利用しているから、色々胡散臭いんだよねえ‥。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
🍜🐈
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
>>147
云菫😍
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
>>165
お前は?トリコ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:37 返信する
-
>>168
お前がYouTubeばっかり見ていると言う事だけはよく解ったわ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:38 返信する
-
>>169
なお実際の評価はスパイ天国日本
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:38 返信する
-
FAXはビジネスなら必要になること多いしまあ現役みたいなものやろ。
メールと両方使い分けてる人も多いやろ。
フロッピーは読み取りもメディアも手に入らないから、逆に理由があって使ってるのではと思うわ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:38 返信する
- USBメモリーを規制するソフトを販売するという日本の技術
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:38 返信する
-
おいおい
中国が日本が周回遅れしてる商品って記事で
スポンサーの京都の焼売の画像いれたりしたらアカンやろ
モノが中国の発祥の焼売なだけに
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:38 返信する
-
>>175
TikTok派だったのか。すまんな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:38 返信する
-
ぁぢゃ!🍜
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:39 返信する
-
支那は、競争してるとでも思ってるのか
これは「運用」であって、誰かと競うものではない
「開発」は競う場面もあるだろうが
そんなことも分からんのか
知能が発展途上
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:39 返信する
-
🍜
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 🐈
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:39 返信する
-
>>174
クラウドの仕組み知っていると、その反論は無いと言う事だ。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:39 返信する
-
>>160
クラウドなんか信用してる馬鹿おるんか?w
あんなん個人的なエロファイル保存しとく場所だろwww
クラウドなんかに重要ファイル保存する馬鹿どこにいるんだよw
あ、ニートにはわからんかwwwwwwwwwwwwwww
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:40 返信する
-
>153
>>59はネタっぽく言ってるだけだが、FD搭載PCのスタンドアローン性を理解してる?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:40 返信する
-
>>185
今時Googleドライブも使ってない会社とかあんの?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:42 返信する
-
>>185
これは恥ずかしすぎるやろ...
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:42 返信する
-
>>86
そう考えがそもそも時代遅れなんだよねえ‥IT化を無理やり普及させても、弊害のデパートになるだけだから、ほどほどに進めるのが良いのだよ。
日本よりも発展しているはずの欧米でさえ、IT化はさほど進んでいないからねえ‥。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:42 返信する
-
ATMから偽札が出る問題は解決したの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:42 返信する
-
∩∩
(・ω・)
_| ⊃/(___
/ (___💩_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:42 返信する
-
>>169
自民党の中国のスパイが逮捕されてたねw
-
- 193 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2022年01月15日 14:43 返信する
-
>>153
ソースとエビデンスを提示してください。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
-
>>187
あるよ逆に古い機器のほうが情報漏洩しづらいって観点あるし
それでなきゃ読めないものとか扱えない機密管理にわざと使うとこあるぞ
古い機器だと今読めない奴もあるからな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
- 日本でまだフロッピーやFAXを使ってるから何だって言うんだよ、テメエらには関係ねえだろハゲw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
- 日本が遅れてるのはわかったから、コロナの賠償金をさっさと払え
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
-
セキュリティはVPNで一本トンネルにすれば産業スパイなり内部の人が漏らさなきゃ
漏れないよ。
つか流出させてんのは毎回委託の下請けや内部の人だからな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
-
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃💩/(___
/ L(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
-
>>194
マジかよ...
よほど小さい会社なんやろな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
-
>>41
【言論弾圧やジェノサイド、恐怖による支配には限界がある】中国の経済発展はウイグルやチベットへの民族浄化(大量虐◯)、本土や香港への言論弾圧、大躍進による人民の大量飢餓、文革や天安門といった暴力の上に成り立っているってマジ? いやー、スゴイなー。流石中世レベルの独裁国家。真似できませんわーw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:43 返信する
- FDとFAXは理由聞けば分からんでもない。でも周回遅れは事実。しかも何周遅れか分からんレベル
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:44 返信する
-
>>176
どっちかって言うと、マスメディアと政府機関、SNS上の活動では天国だけど、
大企業での技術分野ではかなり厳しくなっているから無いな。
中小企業や2重派遣、委託系で中国企業を経由するとか言う商売している所はやられているみたいだけど、
結局それらをやった企業と取引停止とかになって潰れて行っているんで、淘汰されて産業系は少ない感じだな。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:44 返信する
-
>>54
【言論弾圧やジェノサイド、恐怖による支配には限界がある】中国の経済発展はウイグルやチベットへの民族浄化(大量虐◯)、本土や香港への言論弾圧、大躍進による人民の大量飢餓、文革や天安門といった暴力の上に成り立っているってマジ? いやー、スゴイなー。流石中世レベルの独裁国家。真似できませんわーw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:44 返信する
- いまだにウィンドウズXPやぞ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:44 返信する
-
FDは20代以下だと存在すら知らなくて捨てる可能性あるからね
意外と安全度があるかもな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:44 返信する
-
選挙もネットで投票できるようにしろ!っつってんのと変わらない
工作し放題だもの
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:45 返信する
-
>>150
どっちにしろ使っていたのは事実だからねえ‥メッシのおかげで、反FAX派の言う『未だにFAXを使っているのは日本だけ』がまるっきり嘘だと言うことがバレたわけだからね。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:45 返信する
-
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃💩/(___
/ L(💩💩💩/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:45 返信する
-
メッシの使ったのは日本でいう郵便の内容証明みたいなサービスのやつで
急ぐ案件だったのと間違いなく本人の文書であることを第三者機関が認証しているのが理由なんだが
日本のオフィスやコンビニにあるFAXでメッシがガーって送ったわけじゃねえぞ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:46 返信する
-
なにしてんの
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:46 返信する
-
>>194
絶対取引したくねーわそんな会社w
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:46 返信する
-
中国は元々持ってなかっただけだろ
日本は使える物は壊れるまで使う主義なだけ
そして日本製は壊れない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:46 返信する
-
ボケたの?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:46 返信する
-
>>90
日本が遅れてるってこういう人間のことなんだよな
企業は結構先端技術にも目を向けて日々話し合ってるけどこうやって知識も全くないただ上から目線なだけの人間が賢ぶるためにただ遅れてると言う
日本の自動車産業のEV、自動化が遅れてると恥ずかしげもなく書けるような遅れた知識もない人間が多数存在するところが遅れている所以だよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:47 返信する
-
>>180
とりあえずお前はそれでしか情報を得れないお子様だと言う事が次々解って面白いな。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:47 返信する
-
時代遅れなんで日本に来るなよ
汚い武漢ウイルスシナ猿
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:47 返信する
-
Amazon、Facebook、iPhone、Googleとか絶対に失敗すると日本人は信じてたよな。
今はAIと電気自動車、自動運転をバカにしている。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:47 返信する
-
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:48 返信する
- トヨタがEVの展開で出遅れた事を指摘されたことにムカついたのなら、中国EVの粗探しして批判するのではなく、自分でUX300eなりC+podなりコムスなり買って「素晴らしい!世界一!」と、どれだけトヨタのEVが優れているのか感想を発信することがトヨタ信者がやるべき行動だろう。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:48 返信する
- 何でもかんでも自動的に爆発して消滅する中国とは違って製品が壊れないだけだよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:48 返信する
- 日本はスマホもまともに使えないジジィが何もかも仕切って蔓延ってる国だから。 アメリカもジジィだがその分野のスペシャリストの数と発言力が違いすぎる。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:48 返信する
- 傍受しづらいもんなぁ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:48 返信する
-
いつもそう。
新しいモノを受け入れようとしない島国根性から抜け出せない。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:48 返信する
- 盗まれにくいって利点は一応あるのか
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:49 返信する
-
/ ̄\
|^o^ |
\_/
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○ ○
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:49 返信する
- このような感じで事実を認めず負け惜しみしているばかりだからな。そうやって家電も携帯も結局海外勢に負けたんちゃうんか?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:49 返信する
-
他国の弱点をピックアップする記事が、大人気!!
そんな国やだ・・・
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:49 返信する
-
/ ̄\
| |
\_/
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:50 返信する
-
/ ̄\
| 👄 |
\_/
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:50 返信する
- 40年間、つい最近までODAこじってた国が何を言う
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:51 返信する
- 2020年全球EV/PHV/PHEV銷量排名前20位的車型中,有8款為中國廠商。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:51 返信する
- フロッピーはセキュリティの面で優れてるんだっけか?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:51 返信する
-
>>100
規格化されたオルマイティなフォーマットがないんちゃう
メールで送っても 添付ファイルに紛れ込んで生理的に受け付けれんわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:51 返信する
- 老害のせいで近代化が進まないよねwww
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:51 返信する
-
>>136
そうやって老人の意見を古臭いだの時代遅れだのと言って蔑ろにした結果、我が国は失われた30年になってしまったからねえ‥喉元過ぎれば熱さを忘れるとはよく言ったもので、昨今のコロナ禍であの時の風潮に戻りつつるあるのが非常に残念だね。同じ過ちを繰り返さないためにも、激動の昭和を生き抜いた老人達の意見や価値観をきっちりと取り入れ、彼らの生き様を見習おうではないか!
今こそ、敬老の心を大切にしなければならないのだ‼️
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:51 返信する
- データを紙に書いてFAX、FAXで受け取ったデータをパソコンに入力は本当にバカだと思う
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:52 返信する
-
/ ̄\
|👁👄👁|
\_/
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:52 返信する
-
フロッピーってまだ使ってるとこあるん?
フロッピーの差し込み口用意する時点で逆にコストかかりそう
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:52 返信する
-
散々フロッピーwとか笑ってたお前らが中共に指摘された途端に顔真っ赤ってのが爆笑😄
逆張りになると歪んだ愛国心で擁護しだすとかホント日本人の保守論ってクッソ幼稚だよな😄
ハンコもFAXもフロッピーも朝鮮アプリのラインより100倍セキュリティが高いのにそれにすら気づかずにデジタル庁とか支援している日本人は中共にとっても玩具そのものだわ😄
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:52 返信する
- この件とは関係ないがインターネットに頼りすぎてると何かあったとき大変じゃない?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:52 返信する
- 日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことが多い。その間に他国が一気にノウハウを蓄積し、結局は他国にお金を払ってその技術やサービスを利用する結果となる。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:53 返信する
-
別に何でも都合の良い物を使えば良いと思うんやけどな
で、FDはあれやがファックスは便利なんやがなぁ双方に紙が残るし
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:53 返信する
-
/ ̄\
|👁👄👁|
\_/
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○ ○
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:53 返信する
-
20年くらい前、慶應の教授が電気自動車を開発して、ビジネスにしようとした瞬間、徹底的な潰しにあった。
自動車業界と石油企業は関連企業全てに「慶應の教授に協力したら取引停止」の通達出したせいで、中小企業に生産や協力求めても拒否されてどうにもならず、最後は潰れかけた三菱自動車が起死回生にと拾って死蔵。
アメリカと日本の差というか、この国の陰湿さ保守性はホント嫌になる。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:53 返信する
-
素直にit化が遅れてくことを受け止めてほしい
仕事でも非効率な事やってるやつ見ると悲しくなってこないか?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:53 返信する
-
>>236
現場だとデータを紙に書いて書かれたデータをソフトに入力してFAXorメールじゃない?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:54 返信する
-
日本メーカーはEVの要である電池を安く調達することに苦労する。出し渋ってきた弊害。技術があってもそこで負ける可能性がある。電気自動車は遠からず中国にやっつけられる。日本の自動車メーカーは中華電池を買うことになるだろう。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:54 返信する
- 情報奪うには直接ブツを盗まないといけないのでやめてクレメンスってか
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:55 返信する
- この件とは関係ないが フロッピーにファブリーズしたらいい香りになるの?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:55 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I
\_/I I I I
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:55 返信する
- フロッピー数枚にファイル分割して入れて1枚どっかいなくなってて客先で草生え散らかった思い出…
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:56 返信する
- 正論パンチはよせ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:56 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I
\_/I I I I
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:56 返信する
-
FAXしか使えない顧客のニーズに許容できるて事ですわ
この違いが理解できない人は脳味噌ガチガチパンプキンよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:57 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I I I I
\_/I I I I
_| |_
| |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:57 返信する
-
>>245
最近張り切ってゴミシステム作ってるデジタル庁を見てるともうFAXでいいやとつい思ってしまう
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:57 返信する
-
日本不是发达国家
日本不是发达国家
日本不是发达国家
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:57 返信する
- フロッピーディスクもFAXも今だ使われてる理由はIT云々とあんま関係ないのよな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:57 返信する
-
信じられないがいまだに平気でウインドウズXPを使っている会社もある
IT関連は本当に遅れてるよな。これからはITの時代だってのに
SNSもツイッターやラインやら海外のアプリばかり使われてるし
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:57 返信する
-
LINEとかZoomよりはFAXやFDDのがまだ信頼性高いんじゃねーの?
そもそもスマホなんてまともなインフラと言えるのかって
去年の秋に通信障害あったし
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:58 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I I I I
\_/I I I I
_| |_
| . . |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:58 返信する
- 中国なんか電気足りてない未開の地なのによく笑えるよなぁ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:58 返信する
-
直筆のコピーをすぐ送信できるのでFAXは普通に利点ある
確認するのにいちいち端末開いてあれどこだっけ〜ってなる必要もない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:58 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I I I I
\_/I I I I
_| |_
| . . |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:59 返信する
- 일본은 선진국이 아니다 😂草
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:59 返信する
- なんならファックスをもっと進化させたらどうだろうか
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:59 返信する
-
フロッピーメインだとUSBメモリだのに一括即時コピーできないからな
オマエラみたいな盗人隣人がいるからレガシーガジェットも役に立つんだわ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:59 返信する
-
まぁ電話回線をそのまま使って紙データを送受信できるFAXが便利だったからなぁ
当時の電話回線を使ったインターネット送受信が時間もやたらかかっていたし
昭和の当時は超高速インターネット回線がこんな普及する時代が来るとは誰も思わなかった
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:59 返信する
-
川越美和です。信介さんを御連れに参りました
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:59 返信する
-
新型のPC買ってもFD標準装備とかならまだしも。
中華の最近IT化したインフラじゃねぇからなぁ。
40年程度前から家庭に普及し始めたレベルやし。
中華は自宅にPC買う奴でたの21世紀に入ってからちゃうんか?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 14:59 返信する
-
微妙に違っていてな
日本でファクシミリが普及し始めたころはまだ中国では自転車が高級品扱いだったんだよ
全世界の工場みたいになってバンバン外貨獲得してファクシミリの普及を飛ばしていきなりインターネットの状態になった。
だから遅れてる進んでるではなくてインフラが何世代かすっ飛ばして施設されただけだぞ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:00 返信する
-
> 日本の大手企業だとFAXはいまだに利点も多いのよね
某大手企業で働いてるけどもはやFAXの利点なんてねーよ
VPNで各地の工場とつないでリアルタイムで操業情報が送受信できるのに
「生産計画はFAXで」とか意味不明なんだよ
FAX見ながら端末に入力とかクソかよ
日本スゲーしたいがために無理に古代の道具つかわせて自己満足とか迷惑なんだよ
-
- 273 名前: 信介さんを連れにまいりましたみなさん 2022年01月15日 15:00 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I I I I
\_/I I I I
_| |_
| . . |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:00 返信する
-
>>217
電気自動車は弊害のデパートだと言うことがバレているから絶対に普及しないと思うけどね。そもそも欧米でさえ、大して普及していないんだよねえ。やはり自動車と言うのは、自らの手で操縦し、ガソリンで力強く走らせるのが醍醐味だからね。
高齢者の事故が多く報道されているからと言って、自動運転を推す声が高まっているそうだけど、実際は高齢者の方がその辺の若者より事故を起こす確率が低いのは分かってきているから、現役の高齢ドライバーの方々には、運転手としての自分の腕に自信を持って欲しいし、運転する事の素晴らしさを忘れないで欲しいものだ。運転は道路上における一種のコミュニケーションなのだから、自動運転と言う人間の温かみを感じさせないようなシステムは、車好きとしては何としても阻止したいものである。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:00 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I I I I
\_/I I I I
_| |_
| . . |
| | | |
U | |U
| | |
○○
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:00 返信する
-
>>259
スマホだったらwinxpのほうが遥かに優秀だけど。
なんかIT化って言ってる人に限ってスマホでSNS依存している人多いけどスマホなんて玩具だからね?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:01 返信する
- いまだに冬場は薪とか石炭で暖を取ってる中国人が周回遅れとか何言ってんの?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:02 返信する
-
>>221
ドラマの見すぎだよ。
今や地方の高齢者でも、当然のようにスマートフォンを使っているんだけどね。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:02 返信する
-
新しくFDやFAX買ってたらどうかと思うが昔のを使いまわしてる分には問題ないでしょ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:02 返信する
- なんか最新アプリやらを使ってたら情強(笑)みたいな勘違い野郎って本当に多いよな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:03 返信する
-
>>234
でもその老害とやらがいないと何も出来ない若者が圧倒的に多いのが現実だからねえ‥自分もいわゆるゆとりと呼ばれていた世代だから、嫌と言うほど痛感しているさ。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:03 返信する
-
セキュリティがザルなのにIT化もクソもないんだよね、そもそも。
2000年代の日本のほうが遥かにIT化進んでいた。
スマホ普及してから明らかにネットやる層が変わってその集会遅れの人間たちがIT化IT化今になって騒いでる感じ。
お前らはガラケーでドリランドでもやってるのがお似合いなんだってば。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:03 返信する
-
FAXは手書きの文字と絵を送れるのが便利なんよな
それに受信は絶対に紙で受けないといかんってわけでもないからな
PCに取り込めば電子データとして手書きの文字と絵を見る事ができるし
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:04 返信する
- 中国が嫌がるってことは、fdやfaxにも利点はあったんだな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:04 返信する
- てめーらの国の底辺転売ヤーがウザいから引き取ってから言えやカス
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:04 返信する
-
>なら途上国の優遇返上しなよ、みっともない
論点すり代えるのやめろ
事実は事実として受け止める度量すらないのかと言われるぞ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:05 返信する
-
中国って日本の文化は中国が起源だと言うけど
基本的に想像力に乏しいよね
コピーで終わってしまってなぜかそれをオリジナル元に自慢する
4000年の歴史ずっとコピー止まりで態度だけがデカい国だったんじゃないかと思ってしまうよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:05 返信する
-
ITやDXと何も関係ない話
紙が必要だからFAX使うし、データサイズが必要ならFDじゃなく他のに移行するって話じゃろ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:05 返信する
-
>>256
もう 注文はミスミでいいか とかなっちゃう
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:06 返信する
-
遅れてるってか年寄りしかいませんし
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:06 返信する
-
>>286
>事実は事実として受け止める度量すらないのかと言われるぞ
特大ブーメランかな?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:07 返信する
-
>>276
そもそも、スマホ使っている=ITスキル高いと勘違いしている連中が多すぎるよね。それ故に、高齢者の方が若者よりITスキルが高いと言うのは、あながち間違っていないんだよね。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:07 返信する
-
>>158
・圧倒的先進国のアメリカがフロッピー積極的に使ってるならその通りやね
・G7の中でも少子高齢化や低所得化が顕在しつつある。昔好景気でのしあがってG7に入ったことを忘れて今のしあがってきた中国を馬鹿にするのは違うと思います
・中国も同じだからは何の解決にもなっていない。ヤバさで張り合って粗探ししても日本の衰退は止まらない
正直中国の上澄みはとんでもないエリート集団だし、土地資源や人口的にも勝てない部分はある。だから下振れバトルをするんじゃなくて、日本独自の強みを主張する方がよいと思います
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:08 返信する
-
中国で電子マネーが発達してるのは、低い技術でつくられた中国紙幣の偽札対策にアタマを悩ませてるからって池上さんが言ってた。
高度な技術でつくられた日本紙幣はムリに真似するメリットはあまりないんだと
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:09 返信する
-
>>282
結局のところ、スマホを触っているだけでITに強くなったと思い込んでいる層が、一番遅れているんだよねえ‥。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:09 返信する
- 何千年も内部戦争して文化破壊してきた国は言うことが違うぜ!
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:10 返信する
-
ネット回線なくても電話回線さえ通っていればFAX使えるからな。
外部とネット遮断されてる場所でも使える。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:10 返信する
- ファックス欲しくなってきた
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:11 返信する
-
フロッピーとかパソコンが滅茶苦茶高かった時代だろ
金持ちしか持ってないぞあんなもん
FAXだって固定電話代払ってる奴だけだろ
中国がバカにしてる奴らが実は一番金持ってんの知らんのやろな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:11 返信する
- 言われてみると確かにセキュリティ上はいいかもしれないpc管理じゃないから遠隔スパイもできないしフロッピーにはウイルスはいる隙間もないし
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:12 返信する
-
完全に負けてるの分かってるから態々証明する必要無いんだよな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:12 返信する
-
早く日本の情報盗みたいから
盗めないFAXとフロッピー無くしたいんやろな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:12 返信する
-
中国にとって盗みにくいから困るのだろう
中国の国民監視のためのIT技術なんか羨ましいとは思わん
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:12 返信する
-
個人情報ガーの方たちが騒ぐのと、高齢者が改革嫌うからな
せ・め・て、国会内くらいはデジタル化にしようぜ??
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:13 返信する
-
>>294
デメリットを隠していいようにフェイク流すのは中国の十八番です。
それを信じて洗脳されたマヌケが中国スゴイ!とあちこちで賞賛するのですよ(笑)
自動車のエンジンさえ作れない国なのに。
戦闘機のエンジンなんて雨の日には飛ばせないんだろ?壊れちゃうから(笑)
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:13 返信する
-
>>291
絡まった鎖鎌ξΞ(*´∀`)
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:13 返信する
-
>>63
古い奴は歴史や伝統を好む。
老人の、経験とプライドが邪魔をして変化を受け付けない様子は日本のそれと同じ。
裏返すとこういうことになるが
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:13 返信する
-
ヨーロッパはいまだに石畳が残ってるから
舗装しかない国より遅れてる理論
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:14 返信する
-
>>293
G7がどうやってできたか知らんのか?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:14 返信する
- レトロ好き、アナログ大好き層が一定数?多数?いるからなあ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:15 返信する
-
>>308
文化大革命で古き文明は全て薙ぎ払う中国
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:15 返信する
- こうして老害が言い訳ばっかりして日本は技術が進まないんだなってことがよく分かるな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:15 返信する
-
>>307
賢者は歴史から学んで判断する
愚者は自分の経験のみで判断する
シナは定期的に歴史をリセットする
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:15 返信する
-
>>304
個人情報開放一番恐れてるのは自公だろ。
創価名簿とか一番見られたくないもんな。
オウム真理教からなんだよ、この国の個人情報が意味不明なことになってるのは。
スマホ世代は本当に頭が悪いなぁ・・
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:16 返信する
- 保守的な人って昭和世代で時が止まってる印象あるよな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:16 返信する
-
>>293
>正直中国の上澄みはとんでもないエリート集団だし、
ここで吹いたw
中国のエリート集団って共産党のことか?wwww
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:16 返信する
-
>>80
画像を口頭で伝える電話なんて誰もしてない
画像をデータで送るか画像出るチャットシステム使えばいいだけだから
頑張りゃついていけるから必要ないって時はたいてい次の変化でぶっちぎられるよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:16 返信する
-
>>302
その言い分がそのまま自公行政に当てはまるのほんと草😄
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:17 返信する
- 情報盗めないからやめてって言ってるようにしか聞こえない
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:17 返信する
-
アメリカも中国ほど煩くない分マシっていつも思ってしまうな
中国が悪態つくたびアメリカのマシさを思い知らされるよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:17 返信する
-
>>293
米軍はセキュリティ目的でフロッピーを使っているぞ
-
- 322 名前: 2022年01月15日 15:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:18 返信する
-
>>315
セキュリティ度外視のデジタル化はIT化とは言わないよ。
ラインだのティックトックだのやってる連中がIT化を語るなといいたいわ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:18 返信する
-
賢者は馬鹿からも学べるが
馬鹿は賢者からも学べない
中国は最底辺の馬鹿なので何からも学べない
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:18 返信する
- 中国って日本への憧れが半端ないよな。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:19 返信する
-
FAXの利点知らないな?
怪しいFAXでも100%コンピューターウイルスが添付されていない事だ。
メール大量送信ウイルスみたいに意図せず加害者になることもない。
セキュリティ攻撃仕掛けるから準備してね!という下心がありそう。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:19 返信する
-
>>226
事実じゃ無いからね。FAXもフロッピーも、欧米でも現役バリバリだと言う事がバレているからね。端から見たら、それらの話を鵜呑みにして『日本は本当に遅れてる』と悲観しているような人達が一番滑稽だし、そもそも一番遅れているのが自分達だと言う事に気付いていないのが、何とも皮肉だよね。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:20 返信する
-
自民党は何故八方美人岸田にしたのか理解に苦しむ
改革大好き河野にしとけば色々動いたはずなのに
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:20 返信する
-
>>325
自分のアイデンティ捨ててまで張り合おうとするからな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:20 返信する
-
>>4
🇰🇷任天堂バンザーイ🇰🇷
🇰🇷マリオとニンテンドースイッチバンザーイ🇰🇷
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:21 返信する
-
>>272
洗浄に使う網籠が破損したので 隣町の山田鉄工所に注文をお願いします
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:22 返信する
-
>>1
発展途上国から言われてもな。暴力で支配している国に未来など無いのだし
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:22 返信する
-
分かった
中国もアメリカも忘れっぽい
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:23 返信する
- 警察から個人情報ご漏れない理由がわかった
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:24 返信する
- もしや中国って大事なデーターも外に繋げてんじゃないだろうな?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:24 返信する
-
>>312
でもその老害とやらがいないと何も出来ない若者が圧倒的に多いのが現実だからねえ。
言い訳も何も、そもそも事実ですら無いからね。FAXもフロッピーも日本以外でも現役だと言うことがバレているし、そもそも最新機器に触っているだけで、自分達は進んでいると思い込んでいる時点で、どっちが遅れているのかは一目瞭然さ。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:24 返信する
- IDにうといからIDの対策になるってもうわけわかんねえな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:27 返信する
- 薬やワクチン、食料までも海外頼みの日本
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:27 返信する
-
メールだと「見てなかった」とかぬかすボンクラ老人が結構いるけど
FAXは紙が積み上がるので嫌でも目に入るんですよ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:27 返信する
-
>>30
>>63
最新のものをちょっと触っているだけで、自分達は進んでいると思い込んでいる時点で、どっちが遅れているのかは一目瞭然だよね。昨今、若者よりも高齢者の方がITのスキルが高い理由は、こう言う所にあるんだよね。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:28 返信する
-
195万人分共産党員名簿が流出 日本企業も多数雇用 安保で懸念
2020年12月17日
8月、上海の中国共産党員195万人のデータが海外に流出した。2016年のものとみられるデータファイルは、上海市党委員会の所有物であり、機密(秘密レベル2)の党文書である。公開された情報には、上海地区の党員の氏名、生年月日、民族、場合によっては住所、電話番号などが含まれている。
こんな国に言われたくありませんわ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:28 返信する
-
>>293
実はアメリカでも部署によっちゃ使ってるんだぜ
ちなみに今回の警察のフロッピーの件も情報追ってれば解るが
部署に寄っちゃ使う事も有りますね
って話なんだぜ。三流紙は警察はまだFDを大々的に使ってる!
って言ってるけどなw
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:28 返信する
- でも五毛が使ってるPCってフロッピーが付いてるような年代物らしいじゃん
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:29 返信する
-
FAXのセキュリティが高いとかデマ流すなよ
相手がシナ人だから反論したいんだろうが通常の電話回線で紙に残る形で送受信することのどこが安全なんだよ
FAXの仕組みも知らずに書き込むな
データ量も少なく紙から端末入力時にミスも発生しやすい
こんなものリスクでしかないわ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:29 返信する
- 今だに表現の自由が無い国があるらしいから、なんとも言えないな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:30 返信する
- いつまで途上国ヅラすんの?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:30 返信する
-
JAXAなどにサイバー攻撃か 中国共産党員を書類送検
宇宙航空研究開発機構(JAXA)など国内約200の企業や研究機関へのサイバー攻撃に関与した疑いが強まったとして、警視庁公安部は20日、中国共産党員でシステムエンジニアの30代の男を私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで書類送検した。男が関わったとみられるサイバー攻撃は16〜17年に発生。防衛や航空関連企業を含む約200の企業や研究機関を対象に、日本製ソフトウエアの世の中に知られていないシステム上の弱点「ゼロデイ」が狙われた。
一方日本の情報は何も盗めなかった模様
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:31 返信する
-
>さすがゲームも何でも規制する国は周回が進んでますわ
香川は日本じゃなかった?…
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:32 返信する
- アメリカの大学でもまだ5インチフロッピー現役だよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:32 返信する
-
>>348
頭の固い日本のジジイと中国共産党の頭は一緒ってこったな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:33 返信する
-
遅れてるというか世代の問題だからな
今の若い人はフロッピーが何かも知らない
中国はすべてを統一して普及したから先進的な技術を使えてるけど
10年後には日々新しいものに置き換わっている他の国より遅れてる可能性がある
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:33 返信する
- そんな事でしかマウントとれないのかよ。中国も大した事ないな。外国人はこの事を10年以上前から言ってるぞ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:33 返信する
-
>>342
部署って言うか海軍はバリバリ主流のはずだよ。確か核管理のアタッシュケースも最近までフロッピーだったとか読んだ。
アメリカ人は合理的だから変える必要のないところは変えないって書いてあったな。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:33 返信する
- 人口が14倍なのに国力はわずか3倍ってことは・・・
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:35 返信する
-
>>348
中国は新規ゲームの開発を規制したら
産業が発展するけど
日本は二次元どまり
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:36 返信する
- だったらモジモジしながらチラチラこっち見んなよ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:36 返信する
-
>>354
お前の奴隷じゃねーんだぞ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:36 返信する
-
別に遅れていようがお前の国に関係ないだろ
FDも警察で使うのだから問題ないし、FAXも設置してる同士でやるのだからこれも問題ない
大体、中韓が言ってるくる事はそれは日本にとっては正しいって事の証明だからね
これからも使い続ければいいんだよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:36 返信する
- 一周回ってハッキング対策だろこれ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:36 返信する
- ウイグルやチベットで虐殺や強制収容所送りを現在進行形でやってる中国が何言ってもね・・・
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:36 返信する
-
>>355
一万4000以上の企業が潰れたんですっけ
中国父さん躊躇なくて凄いや
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:36 返信する
- そんなことより政府機関や企業にハッキングするのやめてくれや
-
- 363 名前: 2022年01月15日 15:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:38 返信する
-
>>337
ITって言いたいの? お馬鹿さん?
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:39 返信する
- ちなみにこの中国メディアの捜狐って習近平の政敵グループだからそのうち吊られるだろうね。ソフトバンクのお友達でもある。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:40 返信する
-
フロッピーはコピー媒体としてはかなり耐ウィルスが高いがな。
もともと容量がすくない所為で管理領域が狭いから そんなに高度なウィルスは仕込めない。
精々自己増殖してパーミッションをいじくる程度。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:40 返信する
- 劣ってる奴ほど比較したがるな
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:42 返信する
-
世界の事情をよく知らないで口走って
結局てめぇの無知晒すよね中国人って
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:44 返信する
- 自衛隊の暗号科でもFAXつかわれてたし暗号強度高いのだろうな
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:44 返信する
-
北京オリンピックのための過剰なロックダウンで
人民が悲鳴を上げてるみたいだけど
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:44 返信する
- 今はまだネタにできるけどこの先どうなるか
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:45 返信する
-
>>369
あとは熊本弁で書けば完璧やな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:45 返信する
- 事実だけど相手の弱いところだけで勝負は弱いやつがすることだよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:47 返信する
- GDPでドヤ顔するなら、いますぐにでも武漢ウィルスばらまいた賠償始めろよ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:47 返信する
-
そうそうやり方を変えられないのよ
とか言ってるバカが日本の足引っ張ってんだよ
今日から変えますと号令かければそれで終わりだ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:47 返信する
-
>>371
どうもこうも用が無くなればいつか淘汰されるよ
逆に最先端に盛り返すかもしれんし
古いものが残ってるからと言って新しい物に乗り遅れるわけじゃない
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:48 返信する
-
>>24
それはアンタの都合じゃないか?
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:49 返信する
-
>>374
罰金祭りで気に食わない企業から金巻き上げてる国に金があるわけないだろう
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:49 返信する
-
皮肉だけどコロナのおかげでその辺改善したんだよな
家でFAXなんか持ってるとこ少ないから
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:49 返信する
-
>>358
問題出たから話題になったんだろ
フロッピー無くしたとかいうな
セキュリティ云々の前にそんなもん使わなければ始めから無くさねえんだよ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:49 返信する
- いやあデータ化したらネットワーク越しに泥棒するでしょ?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:49 返信する
- 電子書籍よりも本の方が扱いやすいしデータよりペーパーの方が扱いやすいんだろう
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:50 返信する
-
>>376
ばっちり乗り遅れてんじゃん
アホかよ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:51 返信する
-
>>381
それで手書き書類山積みか?
あり得ねえだろ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:51 返信する
-
>>383
中国が最先端だと言いたいのか?
コロナはそうだろうな
あれは中国が発明したものだよ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:51 返信する
-
指摘を認められないのってお前らが老害と叩いてる人種なのに
結局言われる側になると老害化するんだね
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:52 返信する
-
>>386
老害は中国
共産党の頭の固さは日本の老害よりもヤバい
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:52 返信する
-
>>311
今の歩道を整備したのは東大生
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:52 返信する
-
>>379
そういう外圧かからないとああだこうだと言い訳して何もしないから乗り遅れるんだよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:53 返信する
- まあその通りの部分もあるがATMから偽札出てくるほど信用がない国に言われましてもw強制アップデートせざるおえない国は言うことが違うな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:53 返信する
-
中国はその時代に取り残されたから
あとから出来た技術を取り入れやすかっただけだろ?
日本は一度広まるとなかなか変えないし、日本製だとさらに壊れにくかったりで
買い換えも起こりづらいからずっと使うことになるだけだ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:53 返信する
-
>>384
最近使う人も減ってきたから丁度いいぐらいになったと思うよ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:54 返信する
- 当時、中国にはCSが無かったからPCからスタートってなだけ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:56 返信する
-
古臭いものを異常に嫌がるよな中国って
壊しちゃいけないものまで壊して結局自分を破壊して終わる
日本の歴史見てたらずっと中国が捨てたもん後生大事にとってんだけどな
亀卜だって日本にまだ残ってんぞ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:56 返信する
- これは言われてもしょうがないw
-
- 396 名前: 2022年01月15日 15:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:57 返信する
-
>>369
FAXの伝送速度は遅いので盗聴しやすいんだぜ
電話線を加工しなくても外から物理的に電気信号を読み取れる
そもそも電話なので電話番号は暗号化されないのでセキュリティ強度が低すぎる
普通にデジタルで暗号化するほうが電話番号も無いし電気信号の盗聴難易度が高いよ
なによりFAXじゃ送受信できる情報量が少なすぎて使用目的が限定されすぎる
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:58 返信する
-
>>395
中国はFAX文化味わってないから悔しいんだろうね
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:58 返信する
-
使えるもん捨てる必要ない
お前んとこのビル使えんらしいなシナ畜www
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:59 返信する
-
はえー 何周か先行くと言論弾圧とか規制始めて
国民総囚人みたいな恐怖政治国家になるんか
参考になりますわーチャイナさん
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 15:59 返信する
-
>>397
文字を盗聴とな?
器用だな
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:01 返信する
-
いくらなんでも悔しいからってさすがにFDを肯定するのはないだろ
これが逆だったらめちゃくちゃ馬鹿にするんだろ?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:02 返信する
-
使うだけなら簡単だわなw
てめえらが発明した訳でもねえのに威張るなよwww
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:03 返信する
- ついでに未だにPCのOSにXPを使ってる会社があるのも追加しとけ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:03 返信する
-
>>402
まぁFDの頃手書きだった中国さんはその事実がバレないように
日本に棄てて忘れて欲しいのだろうね
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:05 返信する
-
>>403
発明したのはドクター中松だぞw
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:06 返信する
-
ファックスはどこの国でもまだ使われてるぞ
主に流通関係で
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:08 返信する
- やっぱり予想通り言い訳が横行している
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:08 返信する
-
>>336
元号変わるときに告知にわざわざFAX使ってたのを叩いてたアホがいたけどそれがメインの通信手段な国があるから使ってるんだしな
アホには分からんのだろうね
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:09 返信する
-
>>408
つーかそこまで必死こいて捨てさせようとせんでもええやん?って思う
快適なら何でもええよ
中国に何の不都合が?
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:10 返信する
- GDP3が倍じゃ11億人は何してるの?
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:10 返信する
- そんなセコい事でしかマウント取れんとか、恥ずかしくねえの?w
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:13 返信する
-
国ガチャランク
台湾兄さん>>>韓国兄さん>>>中国父さん>>>>>>>>>>弟の日本
先進国の韓国兄さんや中国父さんの国に生まれたかった・・(T_T)
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:13 返信する
-
>>406
違うらしいぞw
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:14 返信する
- こっち見んな
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:16 返信する
-
中国人の自尊心
フロッピーディスク使ってない
ファックスやめた
国内で偽札流通してる未開な国代表格に言われても
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:16 返信する
-
>>293
怒涛の援護射撃に感謝ですwwwww
まぁ293も最後の一文から本当は日本のことを思ってるかも知れないのでこの辺でw
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:16 返信する
-
>>414
IBMがドクター中松から特許を買ったから抵触するのは確か
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:17 返信する
- ファックスもフロッピーディスクも元からなかった国に言われましてもねぇ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:19 返信する
- このネタ自体が一体何周遅れなんだか。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:21 返信する
-
中国のアイデンティティ
FAX使ってないフロッピーディスク使ってないワシら進んでるぅ
実態は中国はその時代絶賛ボンビーなので買える人がいなかっただけ
いまはボンビーでもスマホ買える時代になったので別に中国が金持ちになったわけではない
つーかアフリカ人すら買えてるスマホを自慢するか普通?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:21 返信する
- 盗聴対策だろ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:24 返信する
-
>>20
コレな
FAXは世界中で現役
ハッキングしにくいし
-
- 424 名前: 2022年01月15日 16:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:26 返信する
- インフラってのは「最も遅れた国」が最新になるんだよ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:28 返信する
-
>>425
日本はそのターンの時、次から次に発明してたけど
中国は無駄口多いよなぁまだ物まねから抜け出せてないし
エネルギーの使い方間違ってんよ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:29 返信する
- キチンと電気供給出来る国になって話せよ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:34 返信する
-
>>413
なんでこれから兄さんと父さん殺し合いをするん?
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:35 返信する
- 未だに技術・資金提供を受けてるくせに一々偉そう
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:35 返信する
- やっぱり中国とは仲良く出来ないよね
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:36 返信する
-
>>2
現実は辛くて厳しいですが頑張って生きて下さい
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:36 返信する
-
> FAXもFDも一度浸透したものだからな。余裕のある企業ならともかくそうそうやり方を変えられんのよ、人も設備も
だからって効率の悪すぎるFDを使ってるのアホらしいと思わないのか?中国が言ってきたら反発したいのは分かるが、実際言ってることは間違ってないだろ。そんな考えの奴らがいるからIT後進国になっちゃうんだよ。日本のために考えを改めてくれ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:37 返信する
-
>>2
中国はネットすらマトモに使えない発展途上国ですから。何でもかんでも規制ですし
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:43 返信する
-
フロッピーの時代にフロッピーが流通してなかったんだろ中国は
ファミコンのディスクシステムが外国にはほとんど知られてないのと同じだな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:53 返信する
- 古い設備がまだ使えてるんだから凄いやん
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:58 返信する
-
フロッピーディスクは米軍の核兵器関連でも使ってなかったか?
古すぎて逆にセキュリティ対策になるとか
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 16:59 返信する
-
FAXは一応電子書類ではなくアナログの書類と認められる性質上
法律の都合を回避する為に使用しているケースがあるとは聞くが
FDは流石に不要やろ、データ盗めるか否かで言ったらPC介してる時点ですでに怪しいし
そこまで気にするなら紙媒体にでもして保有する方がマシだ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:00 返信する
-
>>432
記録媒体の効率って何を指してるのか分からんが
今、磁気メディアほどコスパの良い物もないぞ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:04 返信する
-
>>436
逆に復旧作業するのにはんだごて使うような状況だったから
流石に最新システムに切り替える事にしたらしいぞ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:04 返信する
-
>>274
そうやって家電も携帯も結局海外勢に負けたんちゃうんか?
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:05 返信する
-
>>278
なんかそういうデータあるんですか?
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:06 返信する
-
>>327
自分の信じたい事以外は否定するタイプと見た
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:06 返信する
- 時代はカセットテープでしょ!
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:09 返信する
- 日本不是发达国家 日本不是发达国家 日本不是发达国家 日本不是发达国家 日本不是发达国家 日本不是发达国家 日本不是发达国家 日本不是发达国家 日本不是发达国家
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:11 返信する
- 中国人に言われたからってむきになってフロッピーやFAXを正当化するって恥ずかしすぎるだろ…
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:12 返信する
-
>>203 中国や韓国は急速にIT化したからな、それまでの間のバックアップやアナログがないのでちょっとしたことで御陀仏。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:14 返信する
- つまり、日本の警察の情報が抜けないから早くFDやめろってことですねわかります
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:15 返信する
-
>>316 勿論やで。共産党員でなければ人に非ず。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:18 返信する
-
>>353 古い技術の方がこなれてて信頼性も高いしシンプルだしね。
スタンドアローンなシステムならわざわざ規格揃える必要ないよな。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:20 返信する
-
>>167 シナチクは革新的な技術の開発も誇張か外皮だけで、主にサイバー攻撃ばっかりしてます。
-
- 451 名前: 2022年01月15日 17:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:22 返信する
- 贋金が横行してクレカに切り替えたら偽造クレカが横行して電子マネーに切り替えたけどやっぱり詐欺や偽造が横行してどうにもならんって顔認証決済に切り替えた中国「我が国の決済システムの進歩は素晴らしい。日本はまだ現金つかってるwwww」
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:23 返信する
-
FDどうこうよりFDの使用を変更しようとすると
多大な労力がかかるから誰もやらない、ってのが
ITに限らず日本が凋落した原因の一つなのは
間違いない
他国ならこんなものを変更しようとした時に
そこまで大変な事にはならんだろ
知らんけど
-
- 454 名前: 2022年01月15日 17:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 455 名前: 2022年01月15日 17:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:26 返信する
-
>>51
またサムてょんのガラクターか。
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:28 返信する
-
まぁ、使い続けようにも提供されなくなれば移行せざるを得ないんだから、使ってるところは次考えた方が良いとは思う。
でもまぁ、先進国だと思ってんならとっとと後進国芝居やめなw
日本企業は基本保守的なので壊して埋めてなんでもなかったことにする人たちの様に変わることは難しいんすよw
フロッピーディスクは保存性の観点からも色々アレ。
寧ろ懐古趣味の人たちからすれば「メディアの販売復活して!」みたいな状況。
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:28 返信する
- 3つ目は未だにIE使ってるところ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:29 返信する
-
>>24 文章と言伝てで確実性を高めてるだけだろ。
子供かよwwwwww
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:32 返信する
-
>>22 日本は仕事の質は上がってるのに収益は下がってる。
中国は仕事の質は草なのに収益は上がってる。
まぁ短い春だと思うけど。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:33 返信する
-
>>29 ばら撒き政策だから民度なんて関係ないんやで。
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:33 返信する
- 出前館の配達してて店側がFAX注文受付なのに驚いたなー
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:34 返信する
-
え?中国ってまだ途上国と言い張ってるの?
面の皮厚いね〜
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:35 返信する
-
現役だから〜って理論はめちゃくちゃだよな
どんなゴミなシステムでも擁護できちゃうじゃん
共産主義だって現役だぞ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:35 返信する
-
>>156 戯言と寝言の区別がつかない時点でお察しw
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:37 返信する
-
>>307 そのまま裏返すのは思慮が浅すぎとしか言いようがない。
古い伝統も文化も大事で、新しい技術や価値も大事なんだよ。
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:39 返信する
-
>>41 中世以前やん。何百周遅れとんのかな?
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:45 返信する
- 遅れてるのは事実だがその2つをあげてそれを証明するの?w
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:48 返信する
- フロッピーやファックスを取り入れた人達のような先進性の塊の後に入った無能が悪い。装置に投資をせず、酒や女に溺れて糞みたいなことしかしてなかったんじゃないか?
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:48 返信する
-
武漢ウイルスの時に日本がマスク送ってやって、
そんときに漢詩のメッセージつけてやったら泣いて喜んだのどこの国だっけ
古いもの、長く続いてきたものを一方的な見方で否定するってどういう神経なの
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:53 返信する
-
他人が産んだもをの安く大量生産してるだけで、
中華発の規格って何かあるんか?
これが出来たところがその時代の勝者だよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:54 返信する
-
日本は一般家庭のFAX普及率が30%を超えている
他国では考えられないレベルだからな
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 17:54 返信する
- 右下の水着キャラは何のキャラだろ?
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:08 返信する
-
未だに使ってるというか、
業者やメーカーでFAX無い所は業務が滞るので常識が無いと思われるレベル
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:08 返信する
-
FAXは「 画像 」だからデータの改ざんは難しいし電話回線だからハッキング/盗聴できないし、注文の証拠が残る。
メールだとキーボードで、名前・(注文数の)数字や日付を簡単に書き換えられる。
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:11 返信する
-
日本がFAXとPHSとカーナビで仕事してた時代に中国人は何してたん?
栄えた時代の名残は残り続けるよ
同じ時代の中国にいまに通用するものが無かっただけだろ?
20年後には「おいあいつ等まだスマホ持ってるよ」って言われるんだよ
スマホに替わる物の導入の足を引っ張るのはスマホだよ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:17 返信する
- FAX肯定民は草
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:18 返信する
-
>>98
使ってるぞ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:29 返信する
- FAXもFDも通信中にデータ盗めんからな
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:29 返信する
- 中国は文革があるから文化財とか知識人といった古いものは全部消す
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:31 返信する
- いやこれに関しては事実その通りだけど
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:31 返信する
- 両方中国より上のアメリカが使ってるんだよなあ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:38 返信する
-
>>479
いや通信中なら可能だろw
だけどFAXにはIT機器が無い場所に文書を送ってそのまま掲示したり出来るという利便性が有るからね、無くす必要は無い
コレは馬鹿にしてる記事や賛同コメントが馬鹿なんだろうなとしか思わない
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:39 返信する
- 一度普及した物を変えるのは難しいからな。最近になって文明に触れた中国君にはまだ分からないと思うけど、今中国で普及してる物が時代遅れになった時、変えるの大変だと思うよ。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:45 返信する
-
FAXはスキャナーともども複合機に統合されているからなくなることはない
ペーパーレスどうのと言ってプリンターやコピー機がなくなるわけもない
なんだ、中国じゃ書道はなくなったのか? 筆も墨ももうないんか、そうか
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:46 返信する
- 中国じゃたんつぼとか扉のない公衆トイレとかまだ現役なんだろ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:47 返信する
-
つい最近までMO使ってた会社は見たことあるけど、まだFD使ってる所があるのかよw
こればかりはバカにされても仕方ねえよ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:48 返信する
-
これは指摘されても仕方がないが
ローテクは、完全になくならないし いざという時に使える技術でもある
とりあえず、他の国をコキおろしてないで自国の蛮族思考をまともにする努力しろ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:50 返信する
- ファックスはアメリカの方が余程使ってる事実
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:51 返信する
- 逆に情報盗めないのがおもしろいな
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 18:55 返信する
-
>>10
スマホの組み立て何て中国でもできるからねw
技術の崇高はやっぱ車でしょ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:09 返信する
-
>>483
だからなんでこのご時世にそのIT機器がないの?
だから遅れてるって言われてるんだよ?
FAXがいまだに便利だからなあとか言われてる事実があるけど
もうとっくに日本は周回遅れだったんだなって気づいた
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:15 返信する
- 物を大事にしてるんじゃなくて責任取るのが嫌なだけでしょ。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:20 返信する
-
中国のプロパガンダもネタ切れかな?
これじゃ、国内掲示板と煽りのレベルが変わらないじゃないか。
人材が乏しいのか、それともメディアの監修に情報担当の人員割くほど余裕がないのか・・・
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:21 返信する
-
おととい職場でコロナ出たけど、
通信でトラブった土壇場で役立ったのはFAXだったわ…。
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:24 返信する
-
侵入する中共側としては、インフラの種類が少ないほうが手間も省けるんだろうが。
わざわざそれに乗ってやる必要もない。
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:24 返信する
-
>>490
FAX送信時のピロピロ鳴る音を聞いたことないのか?
最近のデジタル通信機器とちがって通信速度が遅いので電話線を加工せずともクリップ式の電流計で盗聴できる
電線を流れる電流を測定すれば波形からFAXでの送信画像が分かるんだよ
FAXのセキュリティが高いとかデマ流すなよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:35 返信する
-
一方、アメリカ海軍も原子力空母でフロッピーを使ってた
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:36 返信する
-
>>15
まだ、印鑑とゆうサインより強いやつが残ってます。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:41 返信する
-
>>24
御社がFAXじゃないと受け付けないというからです
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:42 返信する
-
>>496
インフラに合わせて各種装備揃えて、必要があれば現地に工作員養成して、侵入させて、設備工事やったり、要人籠絡して情報ゲットより、共通規格でラクラク任務完了のほうが都合いいよね。
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:43 返信する
-
FAXはハッキングで盗めないからな
そら止めろ言うわ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:47 返信する
-
FAXは相手が70越えたような小売りが相手だと廃止できねーのよ。
スマホで対応してくる人もいるこたーいるんだけど、職人気質の人は大体電話とFAXだけでメールすらつかわん
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 19:53 返信する
-
>訳:FDは情報盗めないのでやめてください。
自分もそういう主張をしてるように見えた。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:03 返信する
-
分野によってはまだまだ世界中で健在だ
それが良いかどうかはさておき、更新できないものは更新できない
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:04 返信する
-
アタマ悪すぎだな
リープフロッグ現象でググれカス
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:24 返信する
-
>>10
産業ロボットのシャア率知ってるw
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:37 返信する
-
>>440
別に負けていないじゃないか。
家電だって日本製は国内外で幅広く使われているし。
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:38 返信する
- いやFAXは簡単に傍受できるんだが・・・
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:44 返信する
- するどいご指摘ありがとうございます。しかしながら真の要因は「団塊の世代」でございます
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 20:53 返信する
- FAXとメールは両方にいい部分があるので単純にFAXを時代遅れと考える奴は無能
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:04 返信する
-
>>511
最近、行政関連の書類を作成したり提出したりしているけど、たし蟹紙には紙の利点がある。そんなあたなに「温故知新」なる言葉を送りたいと思います
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:08 返信する
-
>>441
仕事柄、高齢者と関わる機会が多いから、よーく分かるのさ。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:11 返信する
-
>>442
日本は遅れてる派が、まさしくそれなんだけどねえ‥。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:16 返信する
-
>>315
そう言って昭和の風習を古臭いだの時代遅れだのと言って蔑ろにした結果、日本は失われた30年になってしまったのだよねえ‥結局、効率だけでは世の中は回っていかないのさ。
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:26 返信する
-
>>510
ちょっと考えれば一方的な言い掛かりと分かるのに、真に受けちゃって情けないね。しかも、すぐそうやって上の世代のせいにする。
結局、そう言う思考の人達が日本をダメにしているのだよねえ‥。
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:29 返信する
-
>>515
いやむしろ、効率よかったのに無理矢理ハイテク化した結果だと思う
パソコンは便利だけど、一たびトラブルとどこが原因かわからない
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:31 返信する
-
>>209
どのような状況だろうと彼のおかげで、一部の人達が声高に叫んでいた『FAXを使っているのは日本だけ!』は、根っからの嘘だと言うことが分かったからねえ‥。
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:36 返信する
-
フロッピーはもう媒体も装置も販売していないから、逆にいまだに使っているのが不思議だよな。
FAXはメールと違って個人アドレスが無くても送受信できて便利じゃん。
書類関係を全てネットでの送受信ができるようにするにはコストがかかるんだよ。
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 21:51 返信する
- でも中国さんは日本のスパコンに負けてますよw
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:08 返信する
-
FAXは1番盗聴や盗み見ることができないから性能としては最高なんだけどな
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:28 返信する
-
>>1
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:28 返信する
-
>すでに中国のGDPは日本の約3倍にまで拡大
国内総生産だから、人口比10:1でGDPが3:1の場合、一人当たりに換算すると1/3:1になるんですがそれは・・・?
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:28 返信する
-
>>3
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:28 返信する
-
>>31
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:30 返信する
-
>>492
必ずそう言う奴来ると思ったw
有るか無いかは貧富もしくは削減の差であってIT分野の遅れではないよ?
適材適所って熟語もあるし、全てがそれに置き換わる事が進んでいるという考えは短絡的
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:32 返信する
-
>>37
台湾は中国本土から盗んだ財宝で作られた盗賊どもの楽園です。
台湾は中国であり、台湾人は中国人である。
嫌ならば中国文化と言語を捨てなさいゴキブリ
🇹🇼🔪💀
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:39 返信する
-
FAXは送受信したということが「確実に残る」のと「確実に電話番号が存在する」というメールには無い利点だからな
メールはロストする可能性もあるしアドレスが間違ってるがメールサーバーの設定でメーラーデーモンを返さないという場合もある
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:46 返信する
-
>>521
電話回線に細工するだけやろ。やる気さえあれば簡単だ。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 22:47 返信する
-
>>521
暗号化もされてない、電話と同じものの何処が安全なのだ?
電話の方は幾らでも盗聴や逆探知が出来るじゃないか。
あほらしい。
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 23:03 返信する
-
※529-530
残念だけど電話回線に細工や盗聴してもFAX内容は読み取れないぞ
電話機本体に物理的な細工が必要だしそこまで行くとメールサーバーを物理的に細工するのと同じ労力がかかるからセキュリティが高いって言われる所以
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 23:15 返信する
-
>>530
FAXはAからBに送るとしたら一切の中継もなく直接送付されるしメールのように複数の宛先に送ることも盗み見ることも技術的に不可能
技術的には盗聴相手の宅内の電話設備に直接物理的なハッキングを仕掛ける必要があるから手軽さが全く違う
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 23:26 返信する
- 20年後にはFAX使ってないよ。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 23:36 返信する
-
>>2
爆発ばかりする中国から言われても説得力が無いしな。この前も中国で荷物の爆竹が爆発したとyoutubeであってたし
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 23:37 返信する
-
>>8
貴方は中国共産党から家のドアを溶接されて下さいw
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月15日 23:56 返信する
-
ナチス・ドイツによって虐殺されたユダヤ人 総死者数 150万人
コロナウィルス 感染者数 3億1300万人 死亡者数 550万人(日々増加)
中国と バッハと テドロスは人類の敵
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 00:04 返信する
- つまりファックスやフロッピーを使われると都合が悪いのね…情報盗めないから
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 00:21 返信する
-
データ盗めない
って言えよ
ただし、日本のバカ政治家は分かってないから変革だと言って変えちゃうかも
もしそんなこと言う政治家が居たら親中だから要注意
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 00:46 返信する
- 日本の13倍の人口と26倍の国土があるのにGDPがたったの3倍とか闇深すぎるだろ笑笑
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 01:16 返信する
-
>>24
発注受注は納期とかの関係もあって言った言わないが
発生し易いねんな、だから口頭とFAXで確実に言ったを残すんよ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 01:26 返信する
-
どうでもいいけど、チラチラこっち見んな
鬱陶しい
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 01:47 返信する
-
ふっ
そんなもの見るまでも無く明らかなんだが?
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 02:11 返信する
-
周回遅れでもいいよ
それでも科学技術は米国>日本>>中韓だからね
ソース?ソースは中国紙なw
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 02:44 返信する
-
詳しいやん
スパイに教えてもらったんか?www
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 03:20 返信する
-
なんか正当に酷評されてるだけなのに謎のプライドで反抗するのはなんなんだ
気持ち悪い
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 03:32 返信する
-
別に機能不全起こして日本が倒れてるわけじゃないのに上から目線で見下してるのが中国の浅ましさだな。
しかしこの話題、何年も前から中国の記事で言われてるように思うんだが・・・
中国内部では企業が倒産の連続なので話題そらしのためか?
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 03:44 返信する
-
銀行なんかだとセキュリティの関係で海外含め不可避な需要あるけど、一般ベースではファックスやめてほしいわ
図面メールで送れば良いのにファックスのみで、ファックスだから画像荒くてなんも伝わらないから対面時点でやっと確認とかアホらしい
都市ガス会社と役所のやりとりだぜ?
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 04:13 返信する
-
レガシーデバイスやアナログはネット越しに盗めないから困る
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 04:27 返信する
-
FAXがまだあるのは意味わからんが
フロッピーから読み出す装置の無さから一部のデータを保存するのに使うのはありだと思うが
フロッピーから変えろと言いたそうな中国さんはなにか不都合があるんですかね
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 06:02 返信する
- まあ、フロッピーディスクなら拾われてもそうそう情報抜かれないよね…
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 08:26 返信する
- 日本は途上国になって各国から支援うけようぜ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 09:09 返信する
-
FAXは手軽に番号だけで送れる。
メール意外と情報入力するのめんどくさいし時間かかる。
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 09:36 返信する
- FAXの使用を止めれないのは消耗品で儲けてる身内の為ですよ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 09:49 返信する
-
というか、使う合理性があれば使うが良い事。
これ、電磁調理器があるのにまだガス使ってるみたいな話だからな。
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 10:14 返信する
-
FAXはハッキリ言って「見れる状態の書面が直接届く」のがいいんだけどなぁ。
「今時メールで」っていう人もいるけど、それを確認する時にはまだまだディスプレイ上よりも全体が確認できる紙でっていう人は多い。それに紙に印刷して配布すればディスプレイで確認するよりも早く多くの人に確認してもらえるし。
そう言った事情で結局印刷して書面にするなら、最初から紙出てて来るFAXの方が余程効率的なのよ。
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 10:19 返信する
-
>>131
調べたらFAXデータ送りつけてFAX端末とその内部ネットワークにハッキングする記事が秒で出てくるけど
日本伝統の安全神話でしょそれ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 12:04 返信する
-
>>293
ほらな言い返せないところは見ないふり
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 12:10 返信する
-
>>158
世界一の長寿を得るために寿命を無理やり伸ばし会話も食事もできないような状態で薬漬けにされるのが本当に正しいの?
世界3位の経済大国なのに若者は結婚もできないほど貧困なのはどうして?
それって人権意識が中国とかわらなくない?
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 12:40 返信する
- 周回遅れというより、FAXやFDが消えない大きな理由として、「これまでのやり方を守る」みたいな変な習慣のせいだと思う。
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 12:51 返信する
- 日本は老人に合わせる社会だからね
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 13:18 返信する
-
まだフロッピーだファックスだ言ってるのか
それで十分だしリプレースするだけのメリットがないからそれ使ってるだけだっての
こういうとこで見栄とハッタリかまさなきゃ生き残れない中国とは永遠に相容れない価値観の相違なんだろうなと思う
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 14:07 返信する
-
>中国にもファックスはあったがあまり活用されず、インターネットの普及とともにすっかり姿を消した。
皮肉にも自らで書いてるけど中国にもファックスがあったといっても通信最先端で一般への普及前にインターネットが現れたら消えた
普及してなければ活用されないから
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 14:08 返信する
- 周回遅れの使い方間違ってるよね
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 14:26 返信する
-
>>492
ファックス無いことがIT機器があるという事にはならないのでは
ましてや中国は人口さえ把握してないというはなし
IT機器がない地域の存在を無視すれば百パーセントIT機器があることになる
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 17:49 返信する
-
いや、それでもネットや世界の波に乗れてないのは事実だからな
みずほ銀行見てみろよ、世界の笑いものだぞ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 18:32 返信する
-
いやお堅い職場ではFAXは使われてますがな アメリカが一番のFAX国だし
通信が不安定な海上の仕事などはFAXが普通に現役だよ
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 18:55 返信する
- 日本の「行政」ってことならあってるけど、それで?
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 19:42 返信する
-
>>565
みずほでトラブル起きるからといって世界でトラブルが起きないわけじゃないのでは
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 20:55 返信する
-
ローテクはハッキングされにくい
それ専用のハードは中国にはないから
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 21:47 返信する
- 拾っても読み込めないメディアという意味ではUSBよりセキュリティ高そうだけど
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 22:48 返信する
-
FAXは馬鹿にされるが、実際のところ使っててかなり便利だからいまだに我が物顔で残っていることも納得なんだけれど
FDは利用者側としては不便極まりないからほんとよく今でも生き残ってるよな、と思う
読み取りとかの機械がかなり丈夫なんだろうな
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月16日 23:46 返信する
- 日本人のほとんども衝撃受けた事実を中国は知らない
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 00:04 返信する
-
>>556
FAX端末に物理的にハッキング仕掛けられる立場ならメールサーバーだろうがなんだろうが好き勝手できる定期
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 00:11 返信する
- Keyディスクとしてフロッピーは有能だろw
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 00:12 返信する
- FAXは盗聴できないってメリットが有るんよ。
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 00:39 返信する
-
FAX使ってても別によくね
会社の体質によるだろまじで
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 01:40 返信する
-
たしかに日本はどこの組織もレガシーな媒体から脱却できない悩みを抱えているが、
中国さんは、まずフロッピーディスクが全盛期だったころの自国がどういう状況だったかを考えるべきだ
つい最近文明ができた国にレガシーな悩みなどあるわけがない、ということを理解すべき。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 06:47 返信する
- Fd生産されてるの?
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 08:52 返信する
- FAXはいまだに使ってる老害企業大量におるけどFDまだ使ってんのか
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 09:30 返信する
-
デジタル庁もなぁ。パソコン大先生レベル以下の集団で、民間の外部委託頼みって知って驚いたわ。
でもマイナンバーは内容が中国に丸ごと流出してるって報告書を揉み消ししてたし、FAXの方がセキュリティ的に安全だよ。
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 09:52 返信する
-
役所も大手もFAXが通用するからな
民間はともかく役所相手だと未だFAXの方が楽だったりするし
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 11:49 返信する
-
そもそも中国は使ってなかったのだから古いも何もないよね
使ってなかったのだから
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 11:51 返信する
-
IT後進国っていうのは認める
自動運転はまず日本では無理だろうとな
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 13:26 返信する
-
科学技術の最先端を行くイランの原発でUSBメモリ30秒ぶっ刺しただけで、プログラム改変されまくって原発が止まった話を聞くと、フロッピーディスクは間違ってないんだなって思うよ?
何百枚ものフロッピデータコピーしてスパイ活動しようと思っても、無理だもんねwww
ザマーミロ!!
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 13:50 返信する
- ついにPDの時代がくるな
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:15 返信する
-
土建関係がFAX使ってる事が多いんだけど
結局それは役所が関連書類をFAXでしか受けつかなった事に由来してる。
役所→土建→関連企業 の流れで「FAX使わないと仕事が進まない負の連鎖」が生まれてる。
コロナ騒動の時にFAXが使用されてたのも業種が違うだけでこれが主な原因。
早い話が高齢公務員の「私はパソコン何て使えません」と言う我儘を組織単位で受け入れてるのが問題なんだよね。
アメリカとかだとこう言う使えない人材は公務員でも普通にFire対象。
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:01 返信する
-
使ってるのがフロッピーディスクやFAXだけだったら周回遅れとも言えるけど
先端技術と両方使用してる場合は「先進国としての技術の厚み」があるということ。
韓国なんかもそうだけど、バカだからデジタル>アナログだと思ってる。
それぞれに利点があるから両方使ってんのに。
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 06:42 返信する
- 硫酸鉄
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月14日 12:04 返信する
- インターネット規制されまくりの国に言われても
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。