
ヒカキン、年末ジャンボを100万円分買ってみた! 衝撃の結末に「アッハッハッ!」とガッツポーズ
人気ユーチューバー・HIKAKIN(ヒカキン、32)が16日に自身のYouTubeチャンネルを更新。年末ジャンボ宝くじ100万円分を購入した結果を発表し、ガッツポーズを見せる場面があった。
ヒカキンは先月26日に投稿した動画で「年末ジャンボ宝くじ100万円分買ったら10億円当たるのかやってみたー!」とハイテンションで告知し、「これだけありゃ、10億円当たるだろ!1月に『ヒカキンTV』で100万円分買って、いくら当たるのか結果を報告したいと思ってます。10億円当てたるー!夢買いました」と、束になったくじを視聴者に見せつけていた。
16日の動画では実際に行列に並んで購入する場面を撮影。テロップには「なんと3時間待ち!!」と映し出され、ヒカキンも「ヤバくね?」と驚きを隠せない様子だった。連番を1100枚(3割)、バラ2234枚(7割)を握りしめたヒカキンは、ホクホク顔で抽選日を待ちわびていた。
以下、全文を読む
↓結果は・・・?
1,000,200円買って当たった金額が299,200円
<ネットでの反応>
たくさん買っても当たらないのが宝くじなんだね。
でも買わないと当たらないのも宝くじ。
買ってから抽選日までに当たったら何に使おうかなって夢を見ては抽選日に夢から覚めるのが宝くじ。
去年節約したかったので、3枚買い、10300円当たりました。とても幸せな気持ちになりました。
このくらいがちょうどいいです。
事前にお店に連絡するとか、お店の人に低姿勢で話す所とか、当たり前の事だけどしっかりやってるから本当にすごいよな。
やっぱり宝くじは量じゃなくて運なんだと
改めて実感しました。
宝くじは基本的に損するけど、
ヒカキンさんの場合は宝くじ自体をすごく楽しんでいてそれが視聴者側にも伝わるから見てて全然飽きないし、楽しみながら見れる。
買うの迷うけどワクワクするのたまらんよな
100万円分買って100万円以上の好感度叩き出す男
結果はあれだったけど、やっぱりヒカキンさんの動画はみんなを笑顔にしてくれるなぁ
でもこの動画の収益だけd・・・

お前それ以上余計なこと言うなまじで!

![]() | 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 10 (MFC) 発売日:2021-08-20 メーカー: 価格:644 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 価格:32970 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:31 返信する
- 普通の結果
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:32 返信する
- 日本の宝くじは買うな!!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:33 返信する
- 結果見る前から100万じゃ少ないなって思ってたから物足りない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:36 返信する
-
>>1
国費留学生廃止を求めます‼️
中国や韓国からの留学生が給付型奨学金をもらっている!!!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:36 返信する
-
>>4
日本第一党🇯🇵、マジでいいと思うよ。 外国人生活保護の廃止&国外追放などで浮いたお金で減税などをするってさ。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:36 返信する
-
>>5
北京五輪ボイコット不可避ーーーーーーーーージェノサイド五輪反対👎👎👎👎👎👎👎👎コロナ大流行人権後進国での開催は危険⚠️‼️
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:37 返信する
- 当たってたら「ヒカキン年末ジャンボで〇億円当選!」って見出しにするだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:37 返信する
-
こんな動画がいい
庶民はいくら買っても高額当選しないって事だ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:38 返信する
- 10億円分買ってようやく3億円当たったってシミュレーション結果が昔あったな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:39 返信する
-
高額当たってても当たったなんて言うわけないやん
変なヤツに絡まれるからな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:40 返信する
-
今は何やっても褒められてるけど5年ほど前は音の出るゴミとか散々言われてたよな
世の中どうなるかわからんもんやでほんま
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:40 返信する
- 5万は高額当選や
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:40 返信する
-
>「今回100万200円分買って、当たった金額は29万9200円でした」
だから言ってんじゃん、日本の詐欺宝くじの還元率40%は大ウソで
実際は還元率20〜30%前後のクソゴミ詐欺宝くじだって・・んで誰も当たらず毎回、国と銀行の総取りな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:42 返信する
- 落とした財布も300万だし割れた高級ガラスのピカチュウも300万で一回の収益目星ついてるから
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:42 返信する
- 当たっても銀行が損得したんやなってなるだけやから外れて正解なんだよな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:43 返信する
-
そもそも「キャリーオーバーが無い」時点で終わってるからな、日本の詐欺宝くじって
スクラッチくじも毎週のように発売されてるが、誰も当たらず全て胴元の銀行と国の総取り
ゴミみたいな詐欺大国 日本
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:46 返信する
- 3割返ってきたら良い方だしまぁ楽しめたならいいんじゃない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:47 返信する
- これもう宝くじのネガキャンだろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:47 返信する
-
>>1
出来の悪い韓国 笑。 小韓民国 笑。 ヒステリーコリア笑。コンプレックスコリア笑。お客に残飯を出す国 笑。 幼稚園から反日洗脳教育 笑。リトルチャイナ笑。出来の悪い国と頭のおかしい国が南北統一 笑。北がごねて首都はピョンヤン笑。。
成人の約200万人が基本的な読み、書き、計算ができず 笑。
さすが途上国笑。 ノーベル賞0個、頭が悪い 笑 。 北朝鮮と同類 笑。
韓国政府 笑。 国民のほとんどが単純なため、さすがのネット工作笑。
昨年韓国政府がグーグルに削除を要請したコンテンツの数は米国より5.7倍、日本より50倍以上多いという分析結果笑。
韓国人 笑。 さすがの民度 笑。 さすがリトルチャイナ笑。....
2017年、韓国・日本の犯罪統計。 韓国の方が偽証罪が240倍、虚偽告訴等罪が 100倍、詐欺罪が5倍の発生件数となっている笑。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:47 返信する
-
>>17
宝くじで何をどう楽しむんだよ
番号合わせして1秒で終わりだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:47 返信する
-
話変わるけど仮に高額宝くじ当たっても
税金がっぽり抜かれたり、情報漏れで反社らしき団体から発展途上国に住んでる子供とかの支援強要の電話が毎日来るってまじ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:48 返信する
-
当たると信じて買ってるバカは一発逆転狙う、人生終わってるクズだけなのが笑える
そして一生当たらないままジジイになって人生終了 宝くじに使った金は上級国民達のふところにw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:49 返信する
- オリンピックなんぞより分かりやすい中抜きシステムだぞ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:49 返信する
-
だけど宝くじの面白いのは
連番で10枚買うのと ほんとに末尾すらバラバラで10枚買うのとだろ
後者の方が末等が多いが 当たりやすい。
多分10枚1セットだと組み合わせが入る所為だと思うが
完全バラバラだと 期待値に近くなるっぽい。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:49 返信する
- 1・2枚買って当たったらラッキーくらいじゃないと買うもんじゃない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:49 返信する
-
いけませんよ!こんなことしたら宝くじ買う人が減ってしまいますよ
バカしか買わなくなる!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:50 返信する
-
>>21
税金は購入時にすでにぶっこ抜かれてる
まだ当選確定してもいないのに、税金ぶっこ抜かれてる値段なのは詐欺同然だろこれ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:51 返信する
-
動画一本で1000万は稼いでるだろうから元取れすぎだな
まさに金はある所へと集まって行く現象
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:51 返信する
-
100万ってしょぼすぎだろ
1億分買え
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:52 返信する
-
>>3
ヒカルは前に一千万やってたしな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:52 返信する
-
>>6
このイカれたコメントを連投しているのがいつもマッスルに粘着したりなりすまししているパソコンおじいちゃん
これマメな?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:53 返信する
-
「宝くじ 利権」で検索すると色んな所に金が回ってて吐き気がするからなぁ
宝くじの販売・当選金の受け取りは、某システム障害だらけの銀行がやってるし・・1ミリも信用できないんすわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:55 返信する
-
宝くじ買うのはただの自主性の納税だぞ
見返りなんてないぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:56 返信する
-
年齢制限かけろ
ギャンブルだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:57 返信する
- 100万ごときでぐらいで、高額当選するぐらいなら結構な人がするわ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:57 返信する
- 宝くじの当選者が事前に決まってるってのは有名な話
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:58 返信する
-
素晴らしい結果じゃないか
5万も当たらずに終わるよりかはマシ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 14:58 返信する
- はち、までみた
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:01 返信する
-
前にも話題になったけど日本の宝くじがあたる確率は25溝0316穣0000杼0000垓0000京0000兆0000億0000万0000分の1
高額あたってる奴は広告塔のサクラ
まぁちょっと頭働く奴ならなんで高額当たった奴がメディア出てんだ?で疑問視すっぞ
100万、10万くらいの頑張ったで賞なら当たると思う
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:04 返信する
-
バラ7割りとか…
連番なら9千円買っても900円は確実に帰ってくる、9万買ったら9千円
損する買い方で割合だしてるのはちょっと
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:05 返信する
- 大体期待値通り
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:06 返信する
-
>>39
そもそも、メディアにでてる高額当選者はヤラセとは考えず
高額当選者はサクラと信じる謎
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:06 返信する
-
宝くじって大きく買った金額なら大体30%くらい戻ってくる割合みたいね
100万円分なら30万くらい当たってるらしい
1000万円分なら300万
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:08 返信する
- 陰謀論信じてるやつまだいるんだ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:08 返信する
-
ホントの当選は、本人のみ分かる。
紙のクジなので動画の為のヤラセ。
普通は大量なのはネットで買う。当選確認も金も振込まれ楽。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:09 返信する
-
宝くじワンロット200組10万枚、計2000万枚。
1枚あたり300円、計60億円
当選金、●1等前後賞 10億、●組違い 10万✕199本、1990万円、●2等 1000万✕4本、4000万円、●3等 100万✕40本、4000万円、●4等 5万✕2000本、1億、●5等 1万✕6万本、6億、●6等 3000✕20万本、6億、●7等 300✕200万本、6億、計29億9900万円。還元率49%は嘘ではないんだよなあと。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:10 返信する
- ヒカキンにとって100万なんて、俺らの10円みたいもんだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:11 返信する
- 顔が無理なんだわヒカキンは
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:11 返信する
-
>>40
バラで買っても1/10は当たりますよ。バラ10枚組は末番が0〜9になるようになってるんで。
100枚買った場合の3000円が保証できなくなりますが。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:13 返信する
- そう言えば、YouTubeでも配信者が宝くじ買って陰謀論をのコメしてた奴いたが見事にスルーされてたな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:14 返信する
-
>>31
マッスルウィザードってバレてんぞお前
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:14 返信する
-
>>31
このイカれたコメントを連投しているのがいつも桜井誠先生に粘着したりなりすまししているマッスルウィザードおじいちゃん
これマメな?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:14 返信する
-
>>20
宝くじは、当たったら何しようって妄想を抽選日まで楽しむためのものだよ。
抽選始まった瞬間が楽しみの終わりなのさ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:16 返信する
- 仕方ないんだけど・・・金を使うネタばっかりだな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:16 返信する
-
ボートレースとか競輪やれよ
あれは勝つ奴は勝てるギャンブルだぞ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:18 返信する
- 何の衝撃もない順当な結果じゃねえか
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:18 返信する
-
宝くじ買う奴は知能が低い馬鹿としか言いようがない。ひろゆきの指摘通りだよ。
夢を買うとか言う以前に現実を買えよと。夢なんて醒めたら終わり。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:19 返信する
-
>>20
一秒で見れねーよカス
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:20 返信する
-
>>57
ひろゆき信者も頭悪いけどな
お前は本当にそれでもええんかw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:20 返信する
-
>>57
バーーーカwww
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:21 返信する
- 逆に1/3も返ってくるんだ…
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:22 返信する
-
おまえさぁ..ネタバレ記事とか
じゃあ、動画見る必要ないってなるのわからない?
考えて記事書けよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:22 返信する
- 買うならドバイの宝くじがいいよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:23 返信する
- 経費にはならんだろうが動画で元は取れるんだろうな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:25 返信する
- 100万くらいで10億当たるなら共同購入とか誰でもやるからなぁ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:28 返信する
-
1セット10口3万円で確率200万分の一だから、
高額当選がどのランクか分からないけれど10億だと、
確立60万分の一くらいですかねえ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:28 返信する
-
>>16
ジャンボとかは複数ロット売ってるから、一等が出ないことは絶対にないのでキャリーオーバーの必要はないってことだろうな。8割売れて一等が17本出たとかで出てない5本について言うなら売れてない2割とのバランス考えなきゃならない。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:29 返信する
- 違うか。弾薬100万だからだいたい6万分の一か。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:29 返信する
- 70万失ってもこうやって勝手に宣伝してくれるし対費用効果は中々のものだろうな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:31 返信する
-
買わないと当たらない×
買っても当たらない○
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:31 返信する
-
>>13
連番10枚以上を購入した人に聞きました
あなたは宝くじに当たりましたか?
はい 90%
いいえ 8%
調査の結果
宝くじを連番10枚以上購入すると90%以上の確率で当選する!!
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:33 返信する
-
>>67
腹立つのは期限切れると胴元のものになること。
すでに税金は引かれてる当選金額のはずだから
繰り越しでその余剰当選金は客に還元すべきだと思うねん。
まあ、しないだろうけど。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:34 返信する
-
組番の時点で(´・ω・`)だもんなー。
当たる気がせん。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:35 返信する
- ヒカキン嫌い
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:35 返信する
-
不正なんかしなくても1ロット60億円売ったうちの30億が入ってくるのに、不正やってバレてその後この美味しい商売ができなくなる、信用なくして売上が落ちると言うリスクを冒す必要を感じない。
一等10億円掠るより、1ロット多く売るほうがよっぽど儲かるしリスクがない。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:35 返信する
-
1億円1本よりも、10万円を1000本入れてほしいわ
小さい当たりで良いンだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:36 返信する
-
>>62
動画見る必要ある?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:37 返信する
-
で、これの何が面白いの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:37 返信する
-
>>76
1億1000本の方がいい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:38 返信する
-
>>72
ま、引き換えなかった分が胴元のものになるのはギャンブルでは仕方ないかな。
競馬とかでも引き換えなかった万馬券分の額を他のレースで還元とかしないよね?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:41 返信する
-
1万円は4桁だっけ?
10回x1万円くらいの購入実績の俺でもあれはたしか1回ある。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:44 返信する
- 金持ちの道楽定期
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:45 返信する
-
胴元が確実にもうかるシステム
そりゃ法で似た行為規制するわw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:49 返信する
-
宝くじは政府利権。
昔みたいに神社佛閣で富くじ開催できるよう規制緩和しろ。
楽市楽座、関所撤廃。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 15:52 返信する
-
宝くじはみずほ銀行
あとはわかるな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:00 返信する
-
何が衝撃なんだか全然分からん
妥当な結果だろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:01 返信する
-
YouTubeの動画で検索すれば出てくると思うけど
実業家だか投資家の人が2000万円分の宝くじを買って、いくら返ってくるか検証したら20%分ぐらいしか金が返ってこなくて地獄だったな・・
最後にその人は「日本のクソゴミ宝くじを買うのは絶対にやめろ、やるなら株にしとけw」つってたな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:02 返信する
-
【ズレたので投稿しなおし】
YouTubeの動画で検索すれば出てくると思うけど
実業家だか投資家の人が2000万円分の宝くじを買って、いくら返ってくるか検証したら
20%分ぐらいしか金が返ってこなくて地獄だったな・・
最後にその人は「日本のクソゴミ宝くじを買うのは絶対にやめろ、やるなら株にしとけw」つってたな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:08 返信する
- 頭がハゲてるのを必死に髪型でごまかしてるのが悲しい(´;ω;`)
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:08 返信する
-
買わないと当たらないと言うが
買っても特定の人しか当たる権利ないから
買っても当たらないんだぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:10 返信する
-
夢を見るっていうのほんと草
ただの妄想だろ
そんな妄想に金を使うくらいなら
もっと身になるものでも買えば?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:13 返信する
-
どこが衝撃だよ
30%リターンが平均値だろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:16 返信する
- 日本の銀行員は宝くじを買わない。なぜでしょうか。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:19 返信する
- あたらない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:26 返信する
-
少しだけ買って運良ければ当たる、くらいの気持ちがいいよね
あんまりたくさん買うと当たらない割にショックがでかいからな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:29 返信する
- 平均3割返ってくるからなんも面白くない結果だな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:31 返信する
-
昔、宝くじ1万円買って
一等の組み違い当たった事有る
マジで一等の当たったと思った
だけどよく見たら組み違い10万円だった
あの時は本当にビビった
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:41 返信する
-
こんな顔だったっけ?
ダウン症みたいになってるやんけ
-
- 99 名前: 2022年01月17日 16:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:42 返信する
-
>>91
買わないと当たらないことだけは確実だからな
別におかしいことはないとは思うが
それこそもっと可能性が高いものにしたら?ってのはわかるけど
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:43 返信する
-
>>93
足で稼いで統計でも取ったのか?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:45 返信する
-
>>88
儲ける気でいると何でもそうだよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:48 返信する
- かなり期待値に近い値でわろた
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 16:55 返信する
- 宝くじシミュレーションで1000万円分買っても当たらなかったよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:01 返信する
-
たかだか100万円では到底収束するような数字ではないのだが
高額当選が存在しないものとして計算をする場合
ほぼ期待値通りの結果になる
そういう意味では「当たり前」だな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:05 返信する
-
まあ正直パチや競馬よりはマシだと思うよ
・時間は必要ない
・生涯当たりを引かない確率が非常に高いので中毒にならない
・当たった場合のリターンだけは大きいから、そこでやめるのは容易
宝くじに熱くなる人ってレアでしょ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:09 返信する
-
1発当たられば人生上がりのギャンブルで元金3割も返ってくんのかよ
しかも7割バラだろ?連番だったらすげー良いギャンブルじゃねーか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:09 返信する
-
>>88
株で儲かる論もねーけどな(苦笑)
アホの投資は100%失敗するよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:19 返信する
-
宝くじ以外のギャンブルや投資をしろ論は
所詮その業界へ金を引っ張りたいだけの主張
そっちのコストも十分すぎるほどデカイ
やらないのが一番論も微妙
例えばワープアやってると人生の勝率はゼロだと考えるなら
買った方がトータルの人生の勝率は上がる、微々たるものだが
ただ、元々自分には勝率があると思うなら
宝くじがその勝率の向上に貢献してくれることは基本的にない
-
- 110 名前: 2022年01月17日 17:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:26 返信する
-
パチは人生に勝利をもたらすことは絶対にない
宝くじは超低確率だが勝利をもたらしうる
底辺がパチやっても完全に止めを刺されるだけだが
宝くじは低コストでワンチャンが生まれる
まあ大きなものを諦めて
宝くじのために生活の質を下げるようだと
唯一の利点を失ってしまうので話にならないが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:29 返信する
-
×テレビ/スマホ/PCを買うのを諦めて宝くじを買う
○ダイエットのために1食抜いた金で宝くじを買う
スポーツくじやスピードくじの購入は基本的に勧めない
宝くじ系には時間を割くような価値は全くないことは断言できる
-
- 113 名前: 2022年01月17日 17:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:40 返信する
-
>>87
文系?
計算できないの?
平均すれば50%返ってくるよ。そういう設定だから。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:42 返信する
-
迷惑系
3000枚も店に持ち込むなネットで買え
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:45 返信する
-
貧乏税の存在を周知してるのは良いことだな。ひろゆきと言い
宝くじなんてほとんどマイナスなんだからやってはいけない
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:47 返信する
-
>>18
良いことだ。宝くじなんて情弱用の詐欺みたいなもんだし
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:47 返信する
-
>>105
100万円分買ったら、千分の1の確率だね。
もし1000万円分買ったら、百分の1。
1億分買ったら、十分の1。
10億分買ったら、1分の1で、必ず当たる。でも当たっても半分取られるから5億で損をする。
ひろゆきとかもこの計算ができなくて、宝くじはバカが買うとか言っているけど、頭の弱いバカはお前だろと教えてやりたい。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 17:50 返信する
-
>>117
詐欺ではないよ。真っ当な確率計算を元に支払われるから、極めて妥当。
誰でも金持ちになれるという意味では宝くじは、一番、平等なんだよね。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 18:21 返信する
- 「宝くじは買った時点で負けてる」ってマンガで読んでから一切買ってない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 18:21 返信する
- どこが衝撃?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 18:31 返信する
-
そらそやろ
金持ちの遊びやな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 18:37 返信する
-
同じ場所で100万買っても面白くないな
障害最大手のみずほる銀行の利権だからな、お友達()にしか当たらんよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 19:01 返信する
-
>>118
でも当たっても半分取られるから5億で損をする。
誰に半分取られるの?w
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 19:22 返信する
- 宝くじはどん判金ドブって結論出てるから
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 19:27 返信する
-
>>51
きっしょい顔面ドアップをありがたがって拝みにいく基地外儲
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 19:30 返信する
-
昔ふるさと創生一億円で貰った一億円を全額宝くじに突っ込んだ自治体があったよな
あの結果を知ってればこんな下らない事に金を使わなくて済んだのにな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 19:38 返信する
-
>>118
宝くじ全部買い占めて1/1にしようと思ったら60憶いるんだけど
なんで10億で1/1だと思っちゃったのかな?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 19:47 返信する
-
>>1
この在日メガネくんはまだYou Tubeにいるのかw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 19:48 返信する
-
>>4
この在日メガネくんはまだYou Tubeにいるのかw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 20:13 返信する
- 1000万くらい買うかと思ったけどさすがに一人だから確認作業に限界があるわな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 20:30 返信する
- 還元率50%のぼったくりギャンブルようやるわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 20:40 返信する
-
>>132
還元率50%もねーよ
還元率20〜30%になればかなり良い方の、クソゴミボッタクリ詐欺宝くじ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 20:47 返信する
-
当たると信じて買ってるバカは一発逆転狙う、人生終わってるクズだけなのが笑える
宝くじの売上と売れ残ったくじに当たりが出た分は、全て銀行と上級国民達の総取りです
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 20:56 返信する
-
パッとしないネタだなw
ヒカキンクラスの金持ちは宝くじなんか買っちゃだめだよ。
ユーチューバーなのに宝くじで一発あてるぜー!とか夢が無いwww
そこらへんの貧乏人と同じやん…w
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:03 返信する
-
>>135
つまりコイツの「億万長者」キャラもいよいよその実態が明るみに出ようとしてきてるのよw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:05 返信する
-
まぁ、夢を見るために買うものだからね
当たったら仕事辞めて、毎週高級ソープに通うとか夢だけは広がるよね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:23 返信する
- 宝くじ1等は隕石に当たって死ぬより低い確率だからな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:26 返信する
- ひろゆき「宝くじ買う人は馬鹿なんですよw」
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:38 返信する
-
>>124
銀行や慈善事業、福祉活動に回されるんだろ。
でも一般の仕事でも億を超える高額所得には必ず50%の所得税が取られるから同じこと。
つまり宝くじで取られる50%は所得税みたいなものだと考えれば、還元率100%みたいなもの。
だから商才のない凡人がお金持ちになるには、宝くじは一番お得。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:39 返信する
-
>>139
普通の人「バカはお前だろ」
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:42 返信する
-
>>138
それはバカの発想。
200円で買うからだろ。
2万円分買えばコロナに罹る確率より高いよ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:44 返信する
-
>>128
計算できないの?
もし60億なら1等10億が6本出るんだろ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:46 返信する
-
>>133
計算できないの?
還元率50%なのに、20%〜30%だったら、その差額は誰が取るの?
主催者が取ってたら犯罪行為だよ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 21:52 返信する
- 昔ヒカルも同じ企画やってたよな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 22:02 返信する
-
>>140
アホかコイツ
日本に住んでるのに宝くじが非課税って事も知らずにマウント取ってるの?w
ダサw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 22:43 返信する
-
>>143
ジャンボ宝くじは200組、各10万枚だから、必ず一等当てるために全部買うなら60億円必要ってことでしょ。60億円買った中に一等前後賞合わせて10億円が一本、2〜7等と組違い賞合わせて19億9990万円、計29億9990万円が1ロット丸々60億円買った場合の当選金。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 22:54 返信する
- で、何が衝撃なの?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月17日 23:31 返信する
-
宝くじのw
案件動画でしょww
みずほの資金だよwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 00:46 返信する
-
>>17
つーかこの動画だけで100万なんて余裕でペイできるでしょ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 00:51 返信する
-
株のほうが遥かに利益期待できるのに・・・・
100万あれば
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 00:55 返信する
-
大量に買ったほうがそりゃ当たりやすくなるよ。確率でしかないんだから
0.00001%を大量買いで0.001%にして、これなら当たる!って思えるかどうかは別の話だが
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 01:54 返信する
- キッチリ3割還元
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 05:23 返信する
-
日本の宝くじは、上級国民しか高額当選しない様に予め操作されているインチキくじだということがバレバレだからな!
売上から諸経費を差し引いた利益を上級国民たちだけで山分けするシステム、つまり一般庶民から巻き上げた金を上級国民たちに分配するシステム、それが日本の宝くじ制度だからな!!
だから、一般庶民が宝くじを買ったところで高額当選くじなんざ永久に回ってこねえよボケ!!!
てなわけで、自ら進んで上級国民の養分になりたいというアホは買えばいいだろうよ!!!!
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 07:10 返信する
-
確率や統計を考えれば、「買えば買うほど利益が出る確率は下がる」ってわかるんだけどな
例えば宝くじ全部買い占めたところ想像してみ?儲かる訳ないでしょ。
極論、1枚買うのが1番利益が出る確率が高いんじゃない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 07:13 返信する
-
>>152
違う、大量に買おうが買うまいが確率は変わらない
10倍買ったって100倍買ったって当たる確率は増えない
当たる枚数は増えてもそれ以上に外れの枚数が増える
最終的には還元率に収束して損確定
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 10:11 返信する
-
>>156
「当たる」の定義による
1等2等とか、狙ってるのが入ってることを当たりってするなら、大量のほうが率上がる
期待値で採算取れないのは当たり前だが
買った1枚がたまたま1億円だったら得する。確率は低いってレベルじゃないが損確定ではない
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 10:20 返信する
-
>>70
宝クジじゃなくて空クジ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 11:27 返信する
- 鷺クジ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 11:35 返信する
-
>>157
宝くじは基本1一等がほぼ総取りみたいな感じだしねえ。
組違い賞ですらかなりしょっぱい。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 12:22 返信する
-
>>160
1等は7億だから、7等の合計6億と実は大差ない。●1等7億、●前後賞1億5000万✕2本、3億、●組違い 10万✕199本、1990万円、●2等 1000万✕4本、4000万円、●3等 100万✕40本、4000万円、●4等 5万✕2000本、1億、●5等 1万✕6万本、6億、●6等 3000✕20万本、6億、●7等 300✕200万本、6億、計29億9900万円。1等前後賞で当選金全体の約3分の1。5等以下の計18億が当選金の過半数を占める。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月18日 15:04 返信する
-
>>161
ありがとう。
しかし●はなんか妙に字面に威圧感与えるなw
-
- 163 名前: 2022年01月18日 17:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月19日 12:49 返信する
-
ヒカキンの場合は話題として簡単に元取れるけど、一般庶民なあたくし達ならただの養分ですわねw
宝くじ絶対買うなよ!w
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月20日 10:25 返信する
-
還元率から考えるともう少し当たるはず
1万円や1000円はもっと当たってるだろうし、総額で4〜5割戻ってきてるんじゃない?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。