
■ツイッターより
仕事を辞めたいと思っている人みんなに言ってるけど、心に余裕があるうちに退職届を書くだけ書いて鞄に忍ばしておくの、おすすめです✌️「願い」ではなく「届け」であることが大事。いざやめるぞ!ってなってから書くの、意外に気合いがいるからね。(とりあえず日本の場合ね!)
— こうちゃ❖Typhon (@HL_beer) January 18, 2022
これ大事ですよね…
— オミミ (@Omi_Ngo) January 18, 2022
わたしは退職届を破られるブラック企業に勤めていた時、8枚くらい用意して破られた側から「まだあります!」シュッ!ビリッ!「いやー、まだありますっ!!」シュッ!ビリッ!「まだあるんですねえ!!」シュッ って渡し続けて辞めました https://t.co/Y5LQNsfl3e
わたしは退職届を破られるブラック企業に勤めていた時
8枚くらい用意して破られた側から
「まだあります!」シュッ!ビリッ!
「いやー、まだありますっ!!」シュッ!ビリッ!
「まだあるんですねえ!!」シュッ
って渡し続けて辞めました
芸人で似たようなネタがあるって聞いて見に行ったらほんとに同じでわろたww
— オミミ (@Omi_Ngo) January 19, 2022
(伸びたから宣伝っていうわけではありませんが、さらば青春の光という方だそうです!)
ちなみにこのブラック企業、当時、辞めたいなら誰か自分の代わりを入れて教育してから辞めろという生け贄方式も存在していました(震)
破られるって噂聞いてたからめっちゃ用意してったら3枚破られたよwwwww
— オミミ (@Omi_Ngo) January 18, 2022
<このツイートへの反応>
うちの会社も、やめたい人の退職届受理してくれなくて、ごねてたな
私もブラック企業を辞める時退職届を破られて受け取らないので労基に駆け込んで相談したらメール添付で送ればOKと言われました。メールならこちらに送付記録が残るので相手が削除しようが問題ないと。退職は労働者の権利で会社側に拒否する権利はないので退職の意思を伝えた証拠があればいいとの事
記録の残るメールか内容証明で退職届を送付する事をお勧めします
ヘロデ大王の如く、武装した部下とともに書類持ってくと受け取ってくれる。
そこで内容証明……破られても出した事実が残るすぐれもの
机に辞表って書いて提出したらチェンソーで真っ二つにされるやつやん
俺、焼肉屋で上司に渡したら炭火で灰にされかけた
コントかよwwwww
力技すぎるわwwwww

この方のノリが良すぎて修羅場だろうに笑ってまうわw

![]() | Pokemon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱) 発売日:2022-01-28 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | その着せ替え人形は恋をする 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) 発売日:2018-11-24 メーカー: 価格:330 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 波よ聞いてくれ(9) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2022-01-21 メーカー: 価格:715 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:01 返信する
- 自民党の支持者だけ消費税10倍!所得税3倍!ガソリン3倍!食料品10倍にしろ!!支持者が責任取って負担しろ!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:01 返信する
-
>>1
増税党を支持したんだから
多く負担するべきだよな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:02 返信する
-
>>1
ガチのスタグフレーションきてて草
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:04 返信する
-
>>1
うぼあああああああああああああああああああ!
-
- 5 名前: キリト 2022年01月22日 05:05 返信する
-
>>2
アスナは屑
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:05 返信する
- マッスルウィザード
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:05 返信する
-
会社の人に会うのすら嫌だったから簡易書留で送ったら受け取り拒否してきたぞブラックマインドww
退職届を写真でメールするだけで受け取った事になるからな(労基相談済み)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:06 返信する
- 自民党と言えばスタグフレーション
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:06 返信する
-
こういうの見ると退職代行って存在意義あるのかもな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:07 返信する
-
ゆたぽんみたいに〇〇しないことでしかイキれない世の中w
〇〇離れw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:10 返信する
- クソゴミ会社は早く潰れるべき
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:11 返信する
-
>>11
ブラック企業を技能実習生で維持してるのは自民党
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:13 返信する
-
自民党と経団連の技能実習生は
日本の賃金上昇を邪魔している!
自民党と経団連は日本国民の敵です
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:18 返信する
- 口頭だったわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:21 返信する
-
別に届けじゃなくても口頭で辞めるって意思を2週間前に伝えたら
あとは2週間後から行かなくても法的には問題ないんやで
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:22 返信する
- 嘘松の呼吸
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:24 返信する
-
アルゼンチン在住だけど、こっちの退職届は郵便局へ行って退職届の電報って手続きをするだけで良い。個人情報と勤め先の情報を記入するだけで後は定型文だから郵便局が電報を印刷して数日後には勤め先に送られる。
勤め先に届いた日付が郵便局から行政に行くからその会社が退職届を有耶無耶にしようにも出来ないし、さっさと退職金とか給料明細を用意して来ないと普通に労基に連絡を入れて弁護士を雇って裁判になる。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:29 返信する
- 何でこんな堂々と嘘つけるんだ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:32 返信する
-
さらばのネタのパクリやろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:38 返信する
-
ネタとしてもアホすぎるだろ
会社側の意見なんて関係ねーし
辞めると告げるだけで自動的に2週間で退職できるわ
行かなきゃいいだけやん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:49 返信する
-
別に、やる気のない部下が辞めても構わんだろ
そもそもゆとり世代はガッツがないから年季が入った昭和世代を入れるべき
仕事に飢えてるロスジェネ世代なら早々に辞めないはず
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:50 返信する
- とりあえず会社のコピー機で無限に退職届印刷すれば良いと思うよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:51 返信する
- 便乗松
-
- 24 名前: マッスルウィザード 2022年01月22日 05:54 返信する
-
>>1
タコピーの原罪
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:54 返信する
- 嘘松
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:55 返信する
-
ボイスレコーダーも忘れずにねーーwwww
使う使わない関係なく、つけてから行くと何故か様子が変わるから。変な時だけ勘が良いのか知らないけど、そういう所も突いていこう。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:55 返信する
- ネタパクリあかんね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 05:58 返信する
-
勿論会社側が100%クソなのは決まっているのだが
退職届を破られたり、新人を入れて教育を終えてからじゃないと辞めさせて貰えないとか
全てがどうでもいい問題。言われた事に付き合う必要は全くない
会社側がどう反応して来ようが、口頭でも退職の意思を伝えて2週間後に辞めれば良い。辞めさせない権利など会社側には全くない。
特に代替人材の採用や教育などは100%企業側が行う業務である
退職者にとっては何の問題にもならない
ハイハイ言って放置しておけばいい、ただまあ退職すると伝えてから2週間は真面目に働こう、それでハイサヨナラ。円満退社完了。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:03 返信する
- 嘘松過ぎて草
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:06 返信する
- ステンレス版に書こう
-
- 31 名前: コムケイさん 2022年01月22日 06:08 返信する
-
>>1
おれが王だ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:31 返信する
- これはマジいいな。精神が病むと思ったらマジやめないとな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:37 返信する
- 嘘松!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:42 返信する
- キン肉マンで見た
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:43 返信する
-
いや生贄って。確かに法律上義務じゃないけど、引継ぎ先は教育してから辞めろよ
そんな気にならないほど酷い職場だったのかもしれんが、そんなん主観だしな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:53 返信する
- なんで2人とも似たようなキモオタ美少女アイコンなの???
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:54 返信する
- 退職届は管理者に言わないとフォーマットを貰えない我社はブラック企業でございます
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 06:56 返信する
- 破くってどんだけ辞めて欲しくないんだよ。愛され過ぎでしょ。俺は一発で通ったよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:00 返信する
-
>>28
必死な長文ウケるわ。お前「従業員の権利」とか言ってすぐにバックレとかしてそうだなw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:05 返信する
-
>>13
やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国。派遣、バイトパートは経営者、重役にとって使い捨ての駒地獄の現代ジャパン
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:05 返信する
- ブラック経験者だけど退職届破られるってのはなかったが、ある社員が辞めるって言うと社長自ら出張ってきて「辞めるなら今まで払った給料全部返してもらわんとなぁ」って脅す所だったな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:05 返信する
- 金髪モヒカンにして出勤しろ🤩🥺😫👍
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:16 返信する
- 合成紙にすると破れないぞ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:17 返信する
- 退職届は郵送がいいんじゃなかった?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:17 返信する
- 退職届の用紙貰うときにバレるやろ・・・
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:17 返信する
-
労基行ってな。前の会社も労基から次はねえわと警告してくれたわ
親会社が介入したんで今は大分良くなったらしいが
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:19 返信する
- 退職もゴリ押しする時代
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:23 返信する
- 俺は片面ラミネートした。噂見たく破られなかったけど破れるもんなら破って欲しかったw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:23 返信する
-
退職届けが破られる
なんでこんな嘘松つけるんや…?
ブラックどころか違法だから
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:24 返信する
- 流石にリプのは嘘やろ・・・
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:40 返信する
-
法律では出した時点でやめる権利がある
それを拒むなら法律違反なんじゃなかったかな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:48 返信する
- 会社辞められないわけないやん
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:50 返信する
-
ニートの妄想上のブラック企業って何故か「辞めさせてくれない」だよな
辞めたいって意思があってもう来ない可能性がある人間を置いておくメリットって会社にないよ
籍があるだけで金かかるんだから
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:52 返信する
- 内容証明で済む話やろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 07:52 返信する
- 内容証明で終わり
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:02 返信する
-
>>53
ただ実際に割とよくある。むしろニートだと120階のタワマンに住んでいるとかTOEIC874点とかの方が多い気がするが
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:13 返信する
-
退職届を破られるって、必要とされてる俺有能!っていうアピールでは
昔だけど、コネで入ってきた政治活動ばっかりしてるアホが研修で幹部に失礼な態度を取り、「辞めてやる!」と息巻いて朝に退職届を出し、そいつ午後に「やっぱり退職しない」って言い出したんだけど、総務部「もう手続き終わりました」でサヨウナラ!ざまぁw
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:30 返信する
-
>>56
>ただ実際に割とよくある
ねぇよw
こんなん嘘末なんだし
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:39 返信する
- 誰が見ても嘘とわかる内容取り上げんなよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:40 返信する
-
>>53
引き止められるのは確かにあるけど辞めさせてくれなかった会社はないな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:41 返信する
- ブラック企業と嘘松は滅んだほうがいいな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:45 返信する
-
え?
オマエラツイッターの意見なんて参考にしてるの?(笑)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:45 返信する
-
赤文字ってなんで?
なんで必要のない余計なことをコピペするの?
ライターいい加減すぎない?バイトと言ってもなんでこんな余計な無駄なことやるの?
読み手をバカにしてるの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:46 返信する
-
赤文字やっぱ邪魔だわ〜
赤文字入れないとお金貰えない契約なの?
だとしても、まるコピーは読む側にとって邪魔過ぎる。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:46 返信する
-
twitter原文をコピペしなくていいからね。邪魔だから
なぜコピペするの?同じもの読まされてイライラするのだけど
コピペすんなよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:47 返信する
- 武富士の全然足りねえじゃん動画見るとやっぱブラックこええなってなる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:49 返信する
-
ツイートわかってない人に捕捉
「退職届」←出されたら法的に拒否できない。最短二週間後に強制的に辞められる。破られるなら内容証明で送り付けても労基に訴えても可。「退職します」という「届」
「退職願い」←拒否可能。法的拘束力なし「退職してもいいですか?」という「お願い」
良く「退職願い」出してやめられないやめられない言ってるやついるが当たり前や
「退職届」を出せ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 08:58 返信する
-
バックレでおk
ブラックに勤め続けるくらい真面目だと、それは正しいが生きにくいだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:10 返信する
-
>>12
同感
非正規や派遣社員制度の中身を変えないからな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:13 返信する
-
>>40
消費者の安くやらせよう、安くすませよう
このマインドも大概なんだよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:14 返信する
- PDFでメール添付して全社員に毎日大量に送り付けろよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:16 返信する
-
>>20
それなw
借金でもして強制労働させられてんのかって話だ
退職届を書けない、出せない奴が
目の前で破られてワンコそばのように次、次って出せんのか?
普通先に出勤しなくなるのが先だろ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:17 返信する
-
>>39
こういう奴が一番使えない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:19 返信する
-
>>60
辞めるって言ったら引き止められて
待遇改善してくれた!とか聞くけど
破られたとか土建業なのか?カイジなのか?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:22 返信する
- 今なら退職代行サービス使えばいいよ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:26 返信する
- 退職届け破りすてるとか大問題やろ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:37 返信する
-
>>9
就業規定に従って、退職届(退職願)を出してんのに、諦めさせればいいと思ってるからな
労働契約法、民法からもあり得ない違法行為なんだよ
だが、退職代行なら、行政を介入させなくても、解決できる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:38 返信する
- 日付書いてないとダメって分かってるやつ1人もいなくて草
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 09:44 返信する
-
>>67
前職場の社内規定は、退職願については書かれてるが
退職届については全くなくてさ
退職願なら会社側が退職認めないで通して脅すから、もめたわ
スマホ録音+労基で解決した
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:15 返信する
- 生け贄召還と言うな!アドバンス召還と言え 小波
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:17 返信する
-
鬱、メンヘラ、パワハラ、ブラック、退職、休職、こういう話題を記事にするの最近多いなw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:21 返信する
- 労働者には「退職の自由」が認められているため、原則として、会社の都合で退職届の受理を拒否することはできません。 ... そして、労働者が法律上の規定に従って退職している以上は、会社は退職を拒否することができず、退職届を受理しなくとも、労働者は退職が可能となります。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:25 返信する
- 底辺企業ほど人が来なくて困ってるのに、給料は仕方ないとしても扱いまで酷くて外人奴隷にまで逃げられたらどうやって人確保して経営していくんですか!?奴隷ブローカーに頼るんかな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:26 返信する
- 最後机に書くやつな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:31 返信する
- 金属プレートにレーザーで刻んで提出すれば良いのでは
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:32 返信する
-
そもそも相手に破かれても有効ですよw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:44 返信する
- 1回出したらそのままバックレたらええやろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:47 返信する
-
退職2週間前に直属の上司か経営者に
退職届けを渡した時点で法的義務は達成してる
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 10:56 返信する
- 退職届は内容証明郵便で送付する
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 12:04 返信する
-
ジンには珍しく
ためになる記事
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 12:08 返信する
-
>>83
法律を守ったら利益を出せない会社は潰すべき
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 12:13 返信する
- 内容証明出せば終わりなのに辞められない奴とかおるん?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 12:45 返信する
-
破られるの解ってたら、それを録音するなりしてたらボーナス増えてたのに
8枚用意する余裕があるなら録音もしようぜ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 12:45 返信する
-
>>92
基本料金無料じゃないからなw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 12:46 返信する
-
>>91
法律守って無かったら成立しないコンテンツは禁止すべき!
「はぁ?親告罪は犯罪じゃねーんだよ」
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 12:52 返信する
-
>ヘロデ大王の如く、武装した部下とともに書類持ってくと受け取ってくれる。
結局下民が上級民に勝つのは暴力や数の力しか無いんよなあ
現状直ぐに逃げるのが最善手では有るけども・・・
ブラック企業に良い様に使われてた期間が長ければ長い程生き地獄は長引くで
鮫島事件みたいに上司を退職した10人位でリンチするって話になればその上司も辞めるしな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 13:15 返信する
- 退職届を破って破棄する社長がいる会社に驚きを隠せないんですが・・・
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 13:49 返信する
-
何枚も書くより内容証明と配達証明で本社に郵送しろよ
上司はぐうの音も出んぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 13:55 返信する
-
内容証明付きで送れば会社側の対応を問えるぞ
法律では会社が辞職を止める権利はないはずだ
同様に代わりに人材を探したりする必要もない。これは会社の仕事。損害賠償を請求する権利もない
こういう脅し文句には屈するな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 14:00 返信する
- 流石に嘘松が臭すぎる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 15:06 返信する
-
退職届とかいるか?
出社しなきゃいいじゃん。
自動的に辞められるだろ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 16:19 返信する
-
>>58
ブラック企業マジで舐めない方がいい。退職届に関しては特によくある
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 16:21 返信する
-
>>53
あれ辞めさせないの奴隷が欲しいのもあるんだが悪評判知れてるんで募集
かけても来ないんだわ。前の会社もリクルートで営業の中途採用かけたけど
5年間一人も来なかった
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 17:39 返信する
-
届けでも願いでも関係無いよ
受け取った相手が破り捨てようが提出してから数ヶ月が居残る義務の発生するリミット
それでグダグダ言うなら労基か弁護士使えばいい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 18:36 返信する
- 封筒にいれて渡してるんだったら、中にアクリル板でも仕込んでおけばいいんじゃね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 20:21 返信する
-
>>13
それだけでなく、技能実習生に奴隷労働をさせて日本の評判を落とさせている。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 20:56 返信する
-
>>1
労基違反だから破られたのを持って裁判所持ち込めばいいじゃん
「却下されたので辞めれません」とかバカの極みだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 21:05 返信する
-
まーた、はちまライターのTwitterコピペ絶対やるぞ、なのか
なんで読み手を惑わせる原因を作るのかねぇ
twitterの原文だけで理解できるんですよ?
余計なコピペを挟むから、読まされて「えっ?なんで同じこと?」
ってイライラが起こるのに。しかもどこを抜き出したのか軽く混乱する
ほんとうに要らないよ、余計な時間をかけさせないでくれよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 21:05 返信する
-
まじ、ライターさん邪魔じゃん。ど真ん中に赤文字コピペして邪魔しかないわ。
なんでTwitter読むのを邪魔するわけ?なぜ邪魔だとわからないのか
文字打てばお金増える歩合給なわけ?読みにくいなー、ライターさんよ
なんの配慮も出来てないじゃん。読み側を妨害してたのしいか?
はちまのライターさんの給与って文字数多い方の歩合制なの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 21:06 返信する
-
赤文字ってなんで?
なんで必要のない余計なことをコピペするの?
ライターいい加減すぎない?バイトと言ってもなんでこんな余計な無駄なことやるの?
読み手をバカにしてるの?
赤文字コピペ辞めろや
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 21:37 返信する
- 内容証明で退職届を送付
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 21:48 返信する
-
>>107
裁判所じゃなくてまずは労基だな
さすがに証拠付きならすぐ動くよ
裁判は公的機関から勧告されても尚動じない本物の基地外経営者相手のみ嫌々やるもの
時間、金、労力がかかるからな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 21:48 返信する
-
>>13
技能実習生の殆どが農家と底辺ブラック中小行きだぞ
こいつらが欲しがるから許可出したのに、グエン逃がすなや
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 23:20 返信する
- 嘘やろなぁ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月22日 23:28 返信する
- 出社しなきゃいいじゃん
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月23日 00:32 返信する
- ブラック企業なんて医者に死にたいって言えば辞めれるで
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月23日 15:17 返信する
- キャンプで使うホワイトガソリンが手ごろな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月28日 04:52 返信する
- すっぺー😻
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月28日 17:53 返信する
- ヤン・ウェンリーかな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 10:09 返信する
- 破られたやつ回収して弁護士に持って行ったら、イイ感じに制裁できるかな?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。