
銚子電鉄、「限界鉄道会社」に 故障で減便、稼働車両1本 - 産経ニュース
<記事によると>
千葉県銚子市のローカル鉄道「銚子電鉄」が、稼働できる電車が1本だけという異常事態に陥っている。3本あった電車のうち1本の検査中に、もう1本が故障して走行不能に。通常ダイヤでの営業は困難となり、同社は24日から2往復分減らした。
竹本勝紀社長は「不安におびえながら運行する『限界鉄道会社』になった」と困り顔だ。
いずれの車両も製造から約60年が経過しており、故障は老朽化が原因とみられる。数年ごとに検査が必要とされ、1本を検査中は2本で運行していた。本来は4本が必要だというが、資金繰りなどの関係で確保が難航していた。
以下、全文を読む
銚子電気鉄道 - Wikipedia
銚子電気鉄道株式会社(ちょうしでんきてつどう)は、千葉県銚子市に本社を置く鉄道会社である。同市内において銚子電気鉄道線(銚子駅 - 外川駅)を運営している。鉄道事業に関しては赤字経営が続いており、昭和40年代から公的助成・補助を受けているほか、副業の銚子電鉄ブランドによる食品事業によって経営を維持しており、年5億円程度の売上高のうち鉄道以外が8割を占める。主力製品として「ぬれ煎餅」やスナック菓子「まずい棒」などの製造・販売を行っている。
一方、大井川鐵道は電車不足を客車列車でカバーしていた。
— 置き猫 (@fsz_okineko) January 26, 2022
元々本線運行には非力すぎる&貫通ブレーキ無し&ATS未装備&車検切れ&牽ける客車が無い銚子デキ3では無理な力技だけども。 https://t.co/N5s4wtgIHC
<ネットでの反応>
現地の利用者数減、休日の乗り鉄や観光も減
物販だけだときついよな
うちにぬれせん2パック、缶詰がまだあるが
自治体はこれをどうしたいんだろ、いすみ鉄道は捨てたいみたいだけど
もう廃線で良いんじゃないかな。
みんな濡れ煎買おう
だからもう鉄路としての役割は終わってるんですって…
もうこれ公営化して税金で面倒見てあげろ。
明日の運転さえ保証できない状況だぞ。
いま稼働してる車両も、廃車の解体より移送費の方が安いと言って、移送費含め無償譲渡だったはず!
大変だー。だれか助けてあげてほしい
京王7000系1本あげろ
こういうとこに宇宙に行ったお金配りの人が支援したら良いと思う
真面目にそこまでして鉄路にこだわる必要ある?
無理に動かし続けてて大事故起こす前に身を引くのも重要だと思うけど…
もういつ運転取り止めになってもおかしくない状況でしょ・・・
JRとかが吸収してくれたらなぁ

もはや善意による一時的な支援策ではどうにもならないな
根本的に経営を改善していかないと潰れるのも時間の問題だろうなぁ

![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 価格:32970 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Pokemon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱) 発売日:2022-01-28 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:03 返信する
-
普段アホみたいな事ばっかり言ってる鉄はさっさと支援して差し上げろ
声だけデカくて何もしないのがバレるぞ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:07 返信する
- こんなんじゃ濡れもしねぇよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:09 返信する
- ちょうしコキすぎたんだな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:11 返信する
-
手洗い、うがい、マスク、風呂w
これをやるしかないww
これを続けるしかないんやwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:13 返信する
-
もう寝る
おやすみ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:16 返信する
- これにもあの人は最低の言葉を投げかけて来るんだろうか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:19 返信する
- 鉄オタ無力www
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:22 返信する
-
>>3
桃子電鉄って文字を見るたびに銚太郎電鉄を思い出す
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:23 返信する
-
ここが絡むと
どんな記事でも虚構新聞にしか見えないんだよなあ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:24 返信する
-
沿線住民はバスを使用している時点で価値がないよ。
会社もいつまで古事記する気なの?今年で100周年だから
丁度いいでしょ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:28 返信する
-
もう一本も故障するだろうし
当面は菓子販売に専念しながら
稼動再開を目指す唯一の鉄道会社として頑張ってみてはどうか
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:28 返信する
-
ほんま鉄オタどもはここに限らず苦しい鉄道路線に乗りに行ってやれよ。
そのくらいしか存在価値ないんだから。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:31 返信する
- 客車列車って何さ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:31 返信する
-
菓子のほうもあの銚子電鉄だからってんで買われてる要素が大きいから
本業やめると連鎖しそう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:31 返信する
- 電車にこだわりたいんじゃなきゃDMV導入するとかか
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:34 返信する
- JRひがしにほん「知らねぇよバ〜カ」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:37 返信する
- 副業の方が儲かってるつっても、それだって銚子電鉄のブランドありきだからなあ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:40 返信する
- 菓子以外にも副業広げるしかないな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:48 返信する
-
もう電車である必要はなくて
線路を走るハイブリッドバスでいいんじゃね?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:48 返信する
- できるだけ傷の広がらない方法で事業畳むしかねぇだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:48 返信する
-
もう電車である必要はなくて
線路を走るハイブリッドバスでいいんじゃね?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:48 返信する
- バスでいいのでは?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:56 返信する
- 銚子電鉄って労組がJR追い出されたマジモンが集まってた所だっけ?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 02:59 返信する
-
>>1
大学生の頃、青木春佳ちゃんって言うぐぅちこわがままボディの女の子がいたんだけど、その子が通学に銚子電鉄を使ってたなぁ。
千葉の信用金庫に就職したらしいけど元気にしてるかな?♡
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:01 返信する
-
利用者がいないんだろうからしょうがないと思うけどな…
毎日通勤で使うレベルの人が沢山いないと維持は大変だろう
今まで廃線になった電車なんていくらでもあるからその一つというだけで
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:01 返信する
-
>>22
すでに並行したバスはある、電車より早いまである
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:05 返信する
- ヒラメ釣りに行くとき無いと不便なんだが…
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:06 返信する
-
銚子ブッコキ電鉄、乙!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:10 返信する
-
>>13
現代の旅客用電車はすべての車両にモーターがついてるものであって
客車列車は、機関車にけん引されるだけの旧車両を編成に入れたもの
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:14 返信する
- 撮り鉄とか鉄ヲタはこういう時にクラファンしようとかみんなで金出して応援しようとかしないのかね?鉄道ファンはこういう時こそ自分の給料とか生命保険の金を使うべきだろ
-
- 31 名前: こむけい 2022年01月29日 03:18 返信する
-
>>1
おれがガンダムだ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:21 返信する
- 公的資金注入してもいいんじゃないか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:27 返信する
- 乗りに行きたいけどあの先端まで行くのが結構遠い
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:30 返信する
-
三陸鉄道再建事例でも参考にすれば・・・?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:39 返信する
-
どっかの鉄道会社の路線廃止時に廃止に反対の住民集めた時
鉄「今日車で来た方いますか?手を挙げて下さい」
民(全員手を挙げる)
「そういうことです」
って2コマで落ちた話を思い出す
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:46 返信する
- 力尽きていよいよ廃止が決まればまたゴキブリのように沿線に湧いて出てくるんだろうな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 03:55 返信する
- 知らんがな!としか。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:28 返信する
- 利用者いなくて経営が立ち行かないなら、税金吸い上げて道楽で続けてないでさっさと畳めばよかろうなのだ。どうせ少子化人口減で各種インフラの縮小は不可避だしな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:28 返信する
-
地域の人たちは困らないの?
自治体からのサポートとかないんかね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:31 返信する
-
JR自体が採算取れない路線は捨てたいと思ってるから受け取る訳がない
現にどんどん三セク化している
まだやらないだけで首都圏の一部と新幹線以外はこれからどんどんなくなっていくぞ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:36 返信する
-
>>35
そもそも在来線のやり方が成立するのが首都圏とか一部のみなんだよな
人がいない列車の本数が少ない路線が脆弱
負のスパイラル
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:38 返信する
-
>>昭和40年代から公的助成・補助を受けている
さっさと廃業しろよ
不要ってことやん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:40 返信する
-
採算取れない所からは撤退すれば良いよ
人がいない所に無駄に税金入れまくってどうすんの?
まともなサービス受けたいならまともな所にすめば
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:46 返信する
-
千葉は実質 大きな島である
水路に活路を見出すべし(暴論)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:48 返信する
- 昨夜はち・まで見た
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:49 返信する
-
鉄オタはこういう時何もしない。
無くなってから「ああだこうだ」言って懐かしむだけ。
まぁ、遠く離れた地にいる俺はどうでもいいけど。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:52 返信する
- 役に立たない鉄オタ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 04:56 返信する
- おい撮り鉄共、名誉挽回のチャンスだぞ、ここで銚子電鉄が撮り鉄のおかげで持ち直したってニュースが流れれば今まで広まってた悪評も少しは清算できるぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 05:13 返信する
-
クラウドファィンディングはもうやったのか?
プロ野球とかみたいに動く広告機能で稼いで、経営続けるぐらいしか思いつかん。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 05:18 返信する
-
>大変だー。だれか助けてあげてほしい
お前が助けろよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 05:40 返信する
- 車持ってない奴は田舎に住むなと言う事か
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 05:43 返信する
- 誰のためにやってるのかw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 05:59 返信する
- もう潰したれよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 06:19 返信する
-
>>44
昔は本当に活用されていたんですよ。もう時代じゃないので観光スポットになっていますが
-
- 55 名前: 2022年01月29日 06:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 07:05 返信する
-
駅周辺に電車利用しない人が住む様にしたのがな…
東京見たいに土地を買い占めて駐車場の値段を上げる様にコントロール出来ない地域は辛いね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 07:19 返信する
-
保線とかクッソ金喰うから線路も人も維持できねえだろうし
可哀そうだから鉄オタは早く金を集めてさしあげろ
まぁ全国各地のローカル線はどこも似たような状況だけどな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 07:32 返信する
-
>>21
逆に高く付く。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 07:35 返信する
-
>根本的に経営を改善していかないと潰れるのも時間の問題だろうなぁ
根本的経営の改善が日本内で行えないのが今の日本経済の病理だと思うけどなあ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 07:48 返信する
-
確かバスが走ってるんだよね?
記事にその辺一切書いてないのが残念。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 08:20 返信する
-
大丈夫!廃線の日になるとみんな来るよ!
地元の人「さみしいですねぇ」
鉄道オタ「パシャパシャパシャ」
マスコミ「パシャパシャパシャ」
ヤジウマ「いままでありがとー!」
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 08:24 返信する
- 孤独のグルメで出てたね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 08:34 返信する
-
逆にここまでのことになってんのにそれでも維持しなきゃならん理由て何なの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:15 返信する
-
>>24
ぬれせんとかあんな気持ち悪いのよく食べるよな。ジジイの唾液や外で放置されて湿気ったイメージを彷彿させる。パリッとした方が良い。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:17 返信する
-
廃線にした場合どういう影響があるんだろうな
公共交通としての役目はとうの昔に終えてるだろうし
一番は鉄道会社がなくなった場合の経済的な影響かね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:24 返信する
-
公金投入しろとかアホか。
鉄オタが投げ銭しろや
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:24 返信する
-
ゾゾの人は自分が有名になることが価値あると思ってるからこんなの出さないんだよな
有名になったからといって別に何ができるわけでもないのに
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:31 返信する
-
ほら、撮り鉄の出番だぞ
ちゃんと貢献してやれよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:40 返信する
-
撮り鉄、頭の関係で手当てとか年金とかあんじゃないの?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:46 返信する
-
既に相対的貧乏人大国で東アジアの底辺国。
いさぎよくバスに切り替えるか、廃線にするしかないだろ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:46 返信する
- 乗る人間がいない電車走らせてどうすんだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:48 返信する
-
>>65
赤字だから困ってるんだろ
やめたら赤字が無くなるんだから止めた方が経済のためだろ
他の赤字の中小企業とかすべてそうだけどな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 09:50 返信する
-
>>59
論功行賞で人事やってる内はどうしようもないわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 10:19 返信する
-
>>64
なんでや、ぬれ煎餅うまいやろ!
ワイはコロナ前やけど乗りに行ったし、記念の可愛いイラスト入場券も買ったやで
現地の海鮮定食屋も美味くて最高やったわ
ただ、銚子電鉄は線形が象の鼻みたいで自転車や車でかっ飛ばした方が速いし便利で、市街地の外れを走るだけだから畑の中くらいしか絶景もないし、古い車両と駅舎でなんとかセールスポイントを保ってる感じやね。
実用性は…ナオキです…
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 10:34 返信する
-
撮鉄共が支援しろよ
散々迷惑かけてんだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 11:01 返信する
- もう頑張らなくても良いんだよ?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 11:04 返信する
-
前澤には支援どころか経営参加してくれって前澤の父親経由で手紙出してるんだよ
それを社長がペラペラしゃべって前澤が怒ってた
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 11:20 返信する
-
>>70
逆だ。
みんなマイカー持つようになったから鉄道が廃れたんだよ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 12:45 返信する
- 鉄ヲタ以外誰も困らないからもう廃業しなよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 12:46 返信する
-
>>78
開業当初から客が居なくて4年で潰れたのを無理やり存続させてんだよ
廃れたわけじゃない
元から儲かってない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 12:50 返信する
- うーん。何年後かにはこういう所が増えるんだろうか?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 12:58 返信する
-
>>1
鉄オタ、自分の写真だけで鉄道守りたいという気持ちは微塵もないんだな笑
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 12:58 返信する
-
>>82
ただの溢れ出る承認欲求モンスターでしかないんだな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 13:05 返信する
-
収益の見込める路線が無いんならサッサと止めちゃったほうがいいよ
自治体に支援する予算があるとしてもそれは無駄遣い、将来性のある道路整備やバスの運行支援に注力すべき
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 13:21 返信する
-
>>59
ここは経営を改善したいんじゃなくて、昔のまま変えずに路線を守りたいから誰にもどうにもできないんやろ
まずは記事読んでからコメントできるようになろうね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 13:31 返信する
-
>>40
いくぞというか過疎地ほど整備が甘くても事故になりにくい自動車道に移行していくのが正しい選択肢だからなあ
もう役目ないでしょ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 13:35 返信する
-
>>41
それどこか負の要素あるか?
首都圏は収益が安定してるから運行している
人がいない列車の本数が少ない路線は脆弱なので廃線にする
どう考えても正のスパイラルでしょ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 16:01 返信する
-
需要がないから赤字なんやろ
それを支援で継続させてるって他の赤字経営のとこにも支援しろよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 20:04 返信する
- 何もかもを東京に集めて地方を滅ぼしてきた結果がこれ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月29日 22:57 返信する
- 並行して走っている路線バスのほうが安いから負けている気がする
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月30日 00:05 返信する
- 鉄オタは全財産寄付しろよカス!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。