【悲報】最近の若手社員さん、ガチでヤバかった・・・ こんなこと当たり前にしてるってマジ??

  • follow us in feedly
管理職 上司 若手社員 ヤバイ 行動に関連した画像-01
ジェネレーションギャップ?管理職から見た若手社員たちの「理解できない行動」4選

管理職 上司 若手社員 ヤバイ 行動に関連した画像-02

<以下要約>

今回は、管理職の方々から見た若手社員の「理解できない行動」についてご紹介。

■上司を学校の先輩かのように扱ってくる

言葉遣いも気になるようで、「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。

■メモを取らずに何度も人に尋ねる

みんな教えてもらうときにもメモを取らない。そもそもメモを持っているところを見ない。

■自分で考えず、まとまらない話をしてくる

『いま〜な状況になっていて、取引先からこういう風に言われていて、…という感じなんですが、どうしましょう?』みたいな話が多い。

■昇進昇格には全く興味がなく、マイペースに仕事をする

若手社員と評価面談の際に話をしても、主任や課長になる気は特にないとか、役職はどうでもいいので給料をあげてほしいなどと言うので、どうも話しづらい。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

『ありがとうございます、助かります』じゃなかったらなんて言えば満足するんだろ?この人。十分丁寧じゃんね。

客や上司との挨拶マナー教育は 新人の時にするのが普通だと思うけど・・ ”了解です” はドラマでのよく使われてるセリフ

それくらい別にいいじゃんと思いつつも、確かに目上の人に「助かります」「了解です」は使わないかも。

一生違和感感じとけよ 自分に何の能力も無いからイライラするんだろ 無能が年功序列でマウント取れる世界は芸人だけだぞ

かつて自分らも似たようなこと言われてきたんとちゃうか?

わいアラフィフ、ありがとうございます、助かります、了解ですは普通に使用つかまつり御座候。

面倒な礼儀作法ってのも、仕事の為の仕事を増やしてるんじゃないの? 上司や先輩は、お客様では無いw




助かりますとか了解ですとか言っちゃダメってマジ?
知らなかった・・・
やる夫 驚く



まぁニートのボクには関係ない話だけども
やる夫 やらない夫

【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)

発売日:2022-02-25
メーカー:フロムソフトウェア
価格:7555
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る

ザ・ファブル The second contact(2) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2022-02-04
メーカー:
価格:726
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

夏目アラタの結婚(7) (ビッグコミックス)

発売日:2022-01-28
メーカー:
価格:605
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんち
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



          余裕のララ💖
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    美少女のうんち
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日立社員「拝承」
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わたしは常日頃からら、野村信介JIN在任に


    パパ活をさせられていまして、お金をむしり剥ぎ取

    らられています。>> 2
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わたしは常日頃からら、野村信介JIN在任に


    パパ活をさせられていまして、お金をむしり剥ぎ取

    らられています。>> 3
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワクチン射ったら死亡率が100分の1に下がるとは言うけれど
    どれだけ、ワクチン撃っても、全員感染して死ぬんですよ

    考えてみなさい❗️みなさん!
    100分の1だろうか? それは何億円分の宝くじの中の当選から、千円、一万円、いいえ❗️
    10億円‼️当たる確率なんですよ!まず当たらないでしょう‼️みなさん天文学的当選率ですわ‼️わかるあんた❓ >> 6
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だけだよこんなこと一々気にしてんの
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


         好きにやれ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
    ↑これで不満を持つとか(笑)
     奴隷のカルト臭くて笑うわ
    命令系統や優劣が無ければ対等、という基本が無さそう

    人口削減ワクチン打ってそうだよね
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役職はどうでもいいので給料上げて欲しいは素直でよろしい
    無理だけど
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ありがとうございます、助かります
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
    ↑これで不満を持つとか(笑)
     奴隷のカルト、臭くて笑うわ
    命令系統や優劣が無ければ対等、という基本が無さそう

    こういう縦社会系の馬鹿は
     政府が主人で、人口削減ワクチンを打ってそうだよね
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが管理職
    つまらねーことしか考えてねえww
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の延長で会社来とるやつの何と多いことか。
    プロ意識持って働いてって言ったらパワハラ認定。
    ほんっとまともな奴が少ない。
    まともな新卒はホンマ稀。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    毎年恒例やね。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて社会人の9割どの年齢でもマナーと思ってとる言葉や行動は間違ってる(胡散臭い新興マナーはこれに含めない)。
    指摘されずに3、40年通じてきたから自分が正しいと思ってるだけ。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若手社員よりずっと年齢重ねて社会経験もあるのに尊敬されるような上司になれてないんだろうな
    酒飲んでキャバクラ行ってヘラヘラしてる上司には「了解ッスw」ってなるよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がリスペクトされてない事を相手のせいにする地獄みたいな上司
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解は一マナー教師が自分が気に入らないから失礼な言葉って雰囲気にしたろ!って歪めただけだぞ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が悪いのか全くわからん
    助かりますと了解ですは偉そうな文言なのか?
    それとも了解しました?とか言えばいいのか?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
    何が悪いんや?
    何も言わない奴の方がよっぽどやべぇだろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解は一マナー教師が自分が気に入らないから失礼な言葉って雰囲気にしたろ!って歪めただけだぞ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうバカが居るから何かやらかした時に怖がって報告して来ない新入社員が増えるんや。お前らはただ単に会社に先に入っただけの人間なだけで、偉くもなんともないんだぞ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかになんJの社会人ごっこのスレ見て書いた記事
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違ってるのが気になるなら教えてやればいいだけの話だろ
    SNSで愚痴っても何も変わらん
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしましょう。は本当に多い
    知らんがな。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長年勤めりゃ能無しでも自動で役職つくなんて時代終わり
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう流れのせいで完璧主義で鬱になりやすい奴が量産していくんだろうなぁ…
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に昔と変わらないと思うんだが?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野心は無くなったわな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その若手を指導する立場なのを理解してください
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄な俺マナーご指摘記事どうもありがとうございました。助かりました。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マナー講師とかいう荒らし
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で考えずまとまらない話をしてくるって判断を仰がれてんのに微塵も気付いて無いところがもうね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあマナー云々でマウント取る奴は碌でもない
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年前の新聞にも同じこと書いてありそう
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールで進捗確認するときに
    「お世話になります」とかいちいち入れるタイプなのかな
    そういうの無駄だから一切やめたほうがいい
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若手社員が出世したいと思わないってことは、上のおっさんを見て「こうなりたい」と思われていないって事だぞ
    なんで自分がちっぽけな存在である事に気付かないんだ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん毎年同じような記事見るわ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    形にばっか拘ってるのもアホっぽい
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ■自分で考えず、まとまらない話をしてくる
    『いま〜な状況になっていて、取引先からこういう風に言われていて、…という感じなんですが、どうしましょう?』みたいな話が多い。

    普通にまとまってて草
    それで新人が勝手な行動して取引先に失礼な事してたら怒るんやろ?あほらしい
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若手社員も大概ガイジだけどな
    下の方の英語より数学の方が報酬系ガー、の記事を見てビックリしたわ
     お前らって、マジで頭悪かったんだな、流石男女平等世界121位だわ

    文系も理系も馬鹿で、どっちも学ぶか、そもそも学校行かないのが正しい選択で、文系理系に優劣は無いが

    出来上がってる概念の上で重なっていく、縦の数学より
    文学特に英語更に日本人にとっての英語は、創造的で根元的で多元的で哲学的で知的で、日本人の生活習慣に全く無い思考文化で面白いのにな。
     英語という人間の言葉を使えないで、数学を使うとか、黄色い猿の計算機か?🐒
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、賃金も昔に比べて安くなってるし妥当やろ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >■上司を学校の先輩かのように扱ってくる
    >言葉遣いも気になるようで、「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。


    これは別にどうでもいいだろ
    むしろお前が何様のつもりだよと
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    ほんとそれな
    管理職やめちまえよ
    ってな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社畜と一般人って感じやな
    大半は大事なこと言ってるとは思うけど
    言葉使い、態度云々は取引先とのやり取りを考えると心配だわな
    ただ昇進に関してだけは社畜でしかないよな
    誰もやりたがらないなら給料上げれば良いだけ
    馬鹿な体育会系みたいなことやってても誰も付いてこない
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ警備員
    了解は言う
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    普通LINEスタンプで上司と会話するよね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司によって変えてる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    メール送り返すごとに「お世話になります」とか定型文でも毎度送るのどっちも鬱陶しいだろって思う。イーッてなるわ。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと感謝言えてるならいいんじゃない。後で気になるなら指導してあげればいい。今の子は上の人から習う機会そうそう無いんやから
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい承知致しました。はいはーい。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    仕事できない割に何か自分に不都合があると本人に文句言わず、一方的に誇張したツイートして自分の手を汚さず赤の他人を使って社会的に滅ぼそうとするアホは増えたと思う
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業大国のゴミみたいな後進国の日本人って


    上司・管理職になると、部下を自分の奴隷だと思っちゃう発達障害入ってるクズ多いよね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若手叩くつもりで開いたら別に普通だった
    これは上司が老害
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ助かりますは違う気もするけど感謝は伝わるし咎める必要はないわな
    行動で示してくれれば良い
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害全員参戦!!Part.2
    422万 回視聴 ・ 2 年

    youtube
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害全員参戦!!Part.2
    422万 回視聴 ・ 2 年

    youtube >> 113
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害全員参戦!!Part.2
    422万 回視聴 ・ 2 年

    youtube >> 145
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ありがとうございます、助かります」

    「どうも」

    よしこれでいくか😄
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害全員参戦!!Part.2
    422万 回視聴 ・ 2 年

    youtube >> 156
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人、色々気にしすぎ問題
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害全員参戦!!Part.2
    422万 回視聴 ・ 2 年

    youtube >> 64
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんけど生きるマニュアル張ってくれ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    日本人色気なし
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう人に限って、なぜそれが必要な事なのか?という事を一切言及せずに叱りつけるからなw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害全員参戦!!Part.2
    422万 回視聴 ・ 2 年

    youtube >> 198
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その場で文句だけ垂れてネットで愚痴るくらいならその場でこうしろってちゃんと教えてくれませんかね……
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「参考資料・厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」」でこの記事を書けるロジックがわからん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    知らんけど生きるかマエダノクラッカー
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害全員参戦!!Part.2
    422万 回視聴 ・ 2 年

    youtube >> 72
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    ブラック上司「俺の気分が悪いから!!!🤬」

    単なる我侭だよな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメとかで出てくるような、チャラついたホストみたいな〜スカァ〜wみたいな、あからさま舐めた態度じゃなく野球部の後輩みたいな〜ッスカ!なら語尾がラフでも全然いい。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    中国🇨🇳オリンピック始まったら、観ながら

    ずっと張り付いているから覚悟しろ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


         JIN臓
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ教えてあげなよ
    そんなとこで嫌味ったらしくぐちぐち言ってないでさ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう反抗してわざと
    「ご苦労様です」
    って言ってやろ😄
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二個目はダメだが他はそんなもんよ(三つめは指導次第)
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自営業で打ち合わせを円滑に進めるためにチャットに移行することがあるけど、相手がビジネスメール口調だった時は同僚に話すようなフランクさでお願いしますって言ってるわ完全にこっちの都合だけど 
     
    考える時間も勿体ないしそれは話し言葉でも一緒だと思う派だけどまぁちゃんとした会社だと違うんだろうな、大変そうだわ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の空気感によるけど、でかい企業ほど了解使って、
    中小の方が承知とか使ってる感じ多いなぁ。

    業種にもよるだろうけど、役職上1〜2個程度の上司ならそんなかしこまられても逆に困るが。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人当たりに関しては今の役職中年世代よりよっぽど人が出来てる。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


           🐔🐔🐷🐷🐔🐷🐔🐷🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐔🙉🙉🐒🙉🐔🙉🐔🙉🐔🙉🐒
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホな言葉遣いとか聞くと、こいつ恥ずかしくないんかなぁとは思うけど、放置で
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終身雇用も年功序列も陳腐化してんのに、丁寧語や謙譲語の精度なんかどうでも良いわな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    🐺🐥🐧🐥🐦🐥🙉🐥🐣🙉🐥🙉🐥🙉🐥🙉🐥🙉🐥🙈🐥🙈🐥🙉🐥🙉🐥🙉🐥🙈🐣🙈🐣🙈
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    🦆🦅🐝🪱🦆🐺🐦🦅🐺🦆🐧🐧🦇🐧🦇🐧🦇🐧🐺🐦🦇🐧🦇🐧🦇🐧🦇🐧🦇🐧🦇🦇🦆🦆
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    🐪🐐🐪🐎🦏🐄🦏🐎🐪🦘🦧🦘🦧🦘🦍🐎🦏🐎🦏🐎🦏🐎🦏🐎🦏🦙🦬🦙🦬🦙🦬🦙🐄🦏🦙🐐🦏🦙🦬🦙🦬🦙🦬🦙🦏🦙🦏🐄🦏🐄🦏🐄🦬🦙🦬🦙🦍🦙🦏🐄🦏🦙🦍🦙🦍🐄🦍🐄🦭🦙🦍🦍🦒🦍🐄🦛🐄🦛🦙🦏🦙🦏🦙🦘🐄
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    バイト君には不要だよね
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司に「助かります」は、まあいいでしょ。日頃からそんな肩肘張られると、肝心なところでミスったりしないか心配になる
    でも「助かりますの何が悪いんだボケが」とか言ってるバカは勘弁してくれ。本当に日本人なら、日本語の意味を理解して使えよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    正社員でも特に要らないよ、バイト君
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    発達障害の特亜人は早く氏ね
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🦍🦧🐖🐕‍🦺🦧🐏🐊🦧🐓🦧🦬🦧🦮🦧🦘🦧🐓🦍🦘🦍🐄🦍🐄🦍🦏🐖🐪🐖🦏🦌🦧🐐🦏🐕‍🦺🦢🦡🐃🐈🐖🐐🦨🐖🦢🐖🐐🐃🦨🐖🦮🦬🦮🐑🐑🦫🐏🦨🐃🦢🐃🐐🦬🐐🐈🐁🐉🦃🐕🦃🐉🐕🦃🐁🐕🦃🐕🐁🐕🐁🐕🐁🐕🦃🐕🦃🦌🦃🐈‍⬛🦩🦃🐊🦬🦞🦭🦀🐎🦞🦭🐎🦀🦍🦞🐎🦞🦍🐬🐄🦍🐬🦍🐄🐬🦍🐄🐬🦍🐄🦞🦓🐄🦞🦈🦞🦈🐄🦐🦈🦞🐄🦈🦞🐄🦭🦞🐄🦭🦞🦈🐄🦞🦒🦭🦞🦈🦒🦒🦭🦞🦒🦈🦐🐟🦓🐟🦓🐙🦎🦎🦈🪰🐍🪰🐋🕷🐍🕷🐆🕷🐍
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年前は新人類とか言われてたやつらじゃないか
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    まとまってないが
    文章読めないんだな中卒は
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🦟🪱🐍🐛🐍🐛🐍🐛🐍🐛🐍🐛🐍🦆🦗🐗🐜🐗🐜🐗🦗🦆🐜🐗🐜🦆🐜🦆🐜🦆🐜🦆🪱🦆🐜🦆🐜🐗🐜🐥🐞🐔🐻‍❄️🐔🐻‍❄️🐵🐻‍❄️🐵🐻‍❄️🪱🐻‍❄️🙈🐗🐗🐗🐨🐗🐻‍❄️🙈🐹🙈🐻‍❄️🙈🐻‍❄️🐧🐻‍❄️🐧🐻‍❄️🐦🐦🐻‍❄️🦅🦆🙈🐛🦋🙈🐺🙈🐥🐥🧣⛑👞👟
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    学校じゃないんだから自分で勉強してください
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    へぇまとめてみろよ高卒
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    いやまとまってはいるぞ、考えての結論がないだけ
    理解力ないのはお前の方じゃね?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    大卒はどうやって返すん??
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    こういう意見みると、学校って本当に意味ねえんだなって思うわ
    ひょっとすると、ゆたぼんが正しいのかもしれん
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    中国とか韓国だとそうなんだね
    礼儀正しい日本ではありえないよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🪲🪲🦈🪲🦈🦈🪲🦖🪲🦈🪲🦈🦋🦈🦋🦈🦋🦈🪲🦈🦋🦈🪲🦈🕷🪲🦈🪲🦈🪲🕷🪲🐋🐋🐛🐡🐛🐡🐛🐡🐛🪰🦟🦗🦋🐜🐡🦋🐡🦋🐡🪲🐡🪰🐡🪰🐡🪰🐡🐛🦗🐛🪰🐛🦭🐛🐠🐴🐄🐊🐊🦍🦛🐊🦭🦛🐊🦛🐊🦛🦙🐊🦃🦘🐈🐎🐖🦌🐓🐕‍🦺🐓🐕‍🦺🐓🐈🦢🐈🦩🐈🦩🐕🦩🐈‍⬛🦩🦩🐕🦩🐕🦩🐖🐃🦢🐃🦘🐪🐎🦐🦖🦎🐠🦖🐍🦗🐛🐗🐗🐗🐗🐛🪲🐍🐍🕸🦑🕷🦑🐟🕷🪰🪰🐙🐼🐸🐼🐣🦊🐮🐵🐧🐷🐷🐮🐥🙈🦆🐧🐔🐷🐣🐮🙈🐣🙈🐣🙈🐥🙈🦇🐣🐥🙈
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう100点を求める流れってその人の育った家庭環境だったり、
    上からの指示の固定化が影響してるんだろうなぁと。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オッサンとして
    あざーっすとか了解とか別に良いが、場は弁えろ
    メモ取ったからって自分メモ見て仕事する奴って少ない。まぁ〜良いわそのうち覚えろ
    昇給昇進まぁこんな世の中だし、会社に尽くすことは無い、社長が責任取ればよい、所詮雇われ社長なんで口だけゴメンだろう、定時帰りましょう〜有給取りましょう
    最後に
    ■自分で考えず、まとまらない話をしてくる
    これが一番イライラする。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    だから中国とか韓国に負けてるのかよ
    馬鹿が形にばっか拘って効率悪くしてるからな
    まさに社会の癌細胞だよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あざーす、感謝感激雨あられッス
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    お前あの国の(無駄な)体面とかプライドの高さ知らんのか?
    日本より余程激しいぞ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解しましたについては正直イチャモンレベルだけどな、マナー講師(笑)のインチキビジネスNGワードでしかない
    どの道英語だとりょ!も了解しましたも承知いたしましたも全部一緒だし、仕掛けた側はそんなもん真に受けてる連中は馬鹿にしてるぞ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    野球部はクズ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    前途希望ある子には声かけてるよ
    きみにはこういう「つまらない」ことはしないよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司がそのままやってきたことをそのまま後輩が同じことをしているだけ
    上司に何か問題があるってことじゃないの
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自分で考えず、まとまらない話をしてくる
    で、自分で考えて動いたら
    「そうじゃないんだよな〜。なんでちゃんと聞いて動かないの?」
    とか言うんだよなw
    その会社なり、その上司なりの行動指針がある。
    だからその方針を聞いてるのに。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐬🦓🐬🦞🦭🦒🦞🦈🦞🐟🦞🦈🦒🦈🐋🦐🦒🦈🦖🦈🦖🦒🦖🦎🐠🦖🦒🐠🦎🦒🦎🦘🦐🦭🦐🦈🦈🦐🦛🦞🦖🦒🦖🐟🦖🦒🐟🦖🐘🐠🦖🦒🦞🦭🦒🦖🦒🦖🦘🦞🦒🦞🦞🦖🐠🐘🦎🐘🦞🦐🦀🦖🐠🦎🐠🦒🦎🐟🦖🐠🐘🐠🦎🐘🦖
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    と、無職おじがイキっております笑
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    正そうともせずネチネチと愚痴るだけの無能上司の檻よな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐋🦎🐋🦎🐋🦎🐋🦎🐋🦎🐋🦎🐋🦎🐋🦎🐆🦎🐆🦎🐋🦎🐋🦎🦈🦎🐋🕷🐋🕷🐋🦈🦓🦓🐬🦍🐬🦍🐬🦍🦞🦍🦞🦍🦞🦧🦀🦍🦀🦍🦖🦈🦞🦓🦖🐆🦞🐘🐘🐟🐆🐠🐘🦐🐆🦑🐠🐆🦟🐛🪰🐴🐜🐗🐙🐙🦗🐡🦐🦓🦓🕷🐆🦑🕷🐆🐆🕸🪲🦓🦐🪲🦑🦓🕸🐆🪲🐆🦓🕸🪲🐆🐍🕸🦅🐛🐦🐦🐺🐢🐧🐺🦟🐧🦟🦟🙈🐥🐺
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    ほんとそれな
    結局プライド保つためにマウント取ってるだけじゃんな
    下らねえ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただたんに舐められてるだけだよ
    その新人のガキしばらく観察してみ?
    人によって言葉変えてるから、それがそのガキの本性だよ
     
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    関係ない国持ってきてマウント取れた気になってないでさぁ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐛🐍🦅🐢🐦🐢🦅🐛🦅🐢🦅🐢🦅🐢🐦🐢🦅🐢🪱🐦🐢🐦🐺🐦🐢🐦🐢🐺🐦🐢🐦🐢🐦🐢🐦🐢🐢🙉🦟🙉🦟🙉🐢🐢🐺🐢🙈🐢🐧🙈🐺🐵🦇🐔🐶🐸🐼🐔🐻‍❄️🐔🐼🐔🐼🐔🐼🐔🐻🐼🦇🐺🐗🐻‍❄️🙈🐻‍❄️🦁🐺🐨🐨🙉🙉🐗🐨🐺🐨🙉🙊🐨🙈🐦🐛🐨🪱🙈🐻‍❄️🐝🙈🐻‍❄️🦇🐻‍❄️🦇🐻‍❄️🦇🙈🐻‍❄️🙈🦇🐻‍❄️🐝🐵🐼🐻‍❄️🐵🐝🦇🐸🐵🐻‍❄️🐺🐝🐧🐻‍❄️🦇🐷🐝🐧🐷🐝🙈🐝🐼🙈🐝🐼🐵🐻‍❄️🐝🐵🐷🐔🐻‍❄️🐝🐮🐔🐮🐝🐔🐼🦇🐝🦇🐼🐵🐼🦇🐻‍❄️🐵🐻‍❄️🐵🐵🐼🐼🐵🐔🐝🐼🐼🙈🐺🐝🐵
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい若手若手
    メモ取らずに何度も同じ質問なんてアホしかしねえだろ
    若手じゃなくてそいつが馬鹿なのとその会社の人事が馬鹿なだけ
    知らないなら教えりゃいいだろ何だこのクソみたいな記事は
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    お前もまとめろよ!チー牛ニートおじさん
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな時間に顔真っ赤にしてヨウツベとかで学んだ偏った知識をさも常識かの如く語ってるのが最高にオモロイんだよなぁ(´・ω・`)w
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    ララうぜえぞ消えろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🪱🦅🪱🦆🪱🦅🪱🦆🪱🐧🪱🐧🪱🐦🪱🐦🪱🐦🪱🐦🐺🐧🐺🐧🦇🐧🐺🙈🦇🙉🐥🙈🐥🐣🙈🐷🐥🐷🐣🐷🐣🐷🐔🐷🐔🐷🐔🐻‍❄️🐔🐻‍❄️🐔🐼🐔🐵🐦🪱🦅🦅🐜🦅🪱🦅🦅🪱🦉🐜🐴🪰🪳🪳🦎🪳🦑🪳🦐🐬🪲🦞🐆🦀🦓🦧🦧🦍🐬🦓🦓🦭🐋🦞🐆🦎🐋🦎🐆🕷🐍🐖🐃🦤🦡🐈‍⬛🦚🕊🐈‍⬛🦡🦩🐈‍⬛🦢🐈🦚🦤🦜🦩🦤🦢🦚🦢🦃🐓🐕🦌🦮🐕🦢🦨🐈🐈🦢🐈‍⬛🐈🐈‍⬛🦤🦤🦤🦤🦤🦩🦢🐈🐈‍⬛🦢🦨🐁🦃🦨🦡🦤🦡🦤🦡🦡🦡
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    この上司の場合、「お世話になります」を外したらそれはそれで切れそう
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇進に興味が無いってのは下の責任じゃなくて上の責任だろうよ
    搾取することしか考えてないお前らに魅力が無いってハッキリ突き付けられてるだけ

    あとメモどうこうは年代問わずいる
    若いやつよりいい年こいたジジババがメモ取らないで殴りたくなることのほうがよっぽど多い
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    う〜んなんというか笑
    了解しましたとか助かりましたとか普通目上の方に対して言わないよね
    最近の子はマナーを学生の時に習わないのかな?
    こんなこと自分に言ったら拳一発じゃあ済まないぞお(笑)
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。
    感謝の言葉出てくるだけで十分じゃん。
    世の中には上下関係なく何も言わない奴見かけるぞ。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    お前の人生よっぽど面白いこと経験してきてないんだな
    生きてる意味ある?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    ただの八つ当たりのパターンもあるからな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    アラフォーの新人よりかは上の立場だが、私は言われても何も思わん。
    でも「ご助言、ありがとうございます」とか「かしこまりました」
    って言葉を知っていてれば、君みたいに環境否定に走らずに済む話だよ。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外みたいに年収が何千万とかになるわけでもなく
    むやみに責任だけ増えるだけで残業代つかなくなったりするんだから
    昇進に興味なくて当たり前
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    はいパワハラ上司
    糞なブラックほど中身が無い分、形に拘ってるということがわかりますね
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    つまりメモ取らない新人のガキは怒鳴りつけたり殴りたくなってもしょうがないって事だな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    普通いちいち気にしないよね
    更年期のやつは気にしてるけど
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司に「助かります」は普通に使うよ。
    ちなわい管理職。
    たぶん気にする人は部下を下に見るやな奴だよ。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『ありがとうございます』がNGって意味不明でしょう
    さすがに謎に気にし過ぎだよ
    ストレスで君が倒れるぞ管理職くん
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    わりと真面目に何処で習うの?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    いや海外も何千万にはならんやろ
    それだけ稼ぐやつは日本でもそれなりに稼ぐやつ

    逆に日本で大した額稼げないやつは海外だともっと所得低くなるで
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    気に食わない相手をすぐお隣の国認定するガイジ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわー失礼クリエイターだ!捕まえて火あぶりにしろ!
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    ビジネスマナー講師(笑)が就活講義でやってたりはする
    受けたことねぇけど
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >『ありがとうございます、助かります』じゃなかったらなんて言えば満足するんだろ?この人。十分丁寧じゃんね

    やべぇ
    敬語しらない知恵遅れの分際で、健常者のつもりでいやがる……
    どんだけレベルの低い2匹の猿がまぐわったらこんな知恵遅れの猿が生まれるんだ?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    ろくに指摘や教育できてないんだろうなぁ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    二十代半ばくらいまでは別に
    心配になることはあっても殴りたくはならんわ
    ジジババの場合謎の自分ルールでメモ取らないことを正当化しだしたりするからマジウゼェけどな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若手が使えない、考えが甘い浅いなんていつの時代でも同じだろ
    それを教育すんのが上司と先輩の仕事だ
    そして若手はそれを真摯に受け止めるのが仕事だ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    若い子の言動がいちいち癇に障るタイプなんだろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    このての虚業家まじでうざいしマナー講師やコンサルとか潰れてなくなって欲しい
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    失礼ながらあなたのお猿さんがどんなのだったか気になる
    恐らくお猿さんはまともなんだろうが
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺 🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺
    🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🐕‍🦺🦃🦃🦃🦃
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    まとまってなくて草
    Twitterの1ツイートにすら収まってないじゃん
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうそういう時代じゃない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    🍣🐕‍🦺
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っちゃダメとは言うくせに、じゃあ何と言えばいいのか代案すら出さない奴が人に文句言ってるの笑える。それで仕事した気になってるのか?そもそも言葉遣いなんてこれからの社会で必要としなくなるよ。判断するのは人間じゃなくなるから。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



          朝鮮JIN
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    役職付きに対するメール
    (xxxx)b(xxxx)k
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    管理職っつーかこういうのネチネチ言うのは名ばかり中間管理職だからなぁ
    コネ入社でも無い限り部長以上でこんなやついたらその会社の先行きの方がやべぇよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いがなっていない
    挨拶をしない
    指示待ち人間

    これらは上司世代が新人類世代と揶揄された時に言われていた事柄だ
    最近の新人は挨拶もするし、質問もしてくるんだから、お前等よりよっぽどマシなんじゃねえの?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完璧主義で草
    自分は「承知致しました」や「かしこまりました」はよく使うけど、それを他人に強要したりはしないな。
    ある種その人の個性を潰す事になるので。
    舐めた態度じゃなきゃ別に良いし、気にしない。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんつーか別に特別偉いわけじゃないし下手したら抜かれる程度のやつが
    言葉遣いがどうのこうのとか喚いてんだろうな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都人を3ランクくらい下品にした連中だからな
    そして京都人が上品だとは思ってない
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ了解・承知に拘るバカがいるのか
    これはビジネスマナー講師とやらが作り出した偽マナーだ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助かります
    って上司ではなく管理職相手じゃ、提案や妥協してくれた事が前提にある訳だから、なんか使い方間違ってね?ではある
    お気に入りなら許されるけど
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    どの世代にもいい部分と悪い部分がある
    ただしニートは除く
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    余分な一言なだけやで
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年前の新人も同じ事言われてた
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    別に取引先の人間に対して使わなければたいした話でもない
    まともな管理職はいちいちそんなの気にしてるほど暇ではないし
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなこと思ってる上司は尊敬できない4選でワロタ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    管理職に使っちゃうやってだから
    十分取引先や客に普通に使っちゃう奴いると思うぞ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。
    いかんのか?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。
    いかんのか?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうやつほど飲み会で部下はべらせて喜んでるんだろうな
    それが出来ないからいちゃもんつけてるだけだろう
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らないなら教えればいいだけだろ
    育てられねぇなら先輩面して先輩風吹かすんじゃねぇよ
    同じ船に乗ってんのにやること教えないなら、沈むのはお前も乗ってる船なんだって
    何度言ったらわかるの?
    やる気ねぇなら一人で全部やれよ
    社長ならともかくそれ以外は全部雇われだろうが。お前が給料はらってるわけじゃねぇんだよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業大国のゴミみたいな後進国の日本人って


    上司・管理職になると、部下を自分の奴隷だと思っちゃう発達障害入ってるクズ多いよね
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業ほど
    「会社の飲み会来ない奴は〜〜!!」って言うからマジ笑える

    お前らみたいな汚いオッサンと一緒に酒飲みたくないっつうのなw
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助かりますでも悪くはないとは思うけど、
    お手数をおかけしましたと、余計な手間かけさせて申し訳ない感を
    出すとよりいいってところだな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    何をもってまともなのか
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体マナー講師が悪い
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の若者は確かに低知能化してるけど、別にこれはどうでもいいだろ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    言うだけただだしええやん叶うかどうかは別として
    ただ何も要求してこない⁼問題ないって認識する馬鹿な管理職や上も居るから適度に要求は必要やで
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年上の人、先生、先輩しか出会ってきてないんだから仕方ないでしょ 

    そんなことより早く仕事してください
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    上司が責任取るから任せろって時代でもないのにこっちが自分の考えで行動する訳ないじゃん
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』

    これ駄目なの?ありがとね、助かるよ!とかりょーかい!気楽にタメ口で言われるより良いんじゃない?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の若者はこれができないとか30年前から毎回やってる
    内容も同じだな
    皆自分が新人の頃はまともだったと勘違いしてるのか?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで言われてる若手、いたって普通の人だろ
    「○○だけどどうしたらいいですか?」ってのも半端な認識で手をつけて
    取り返しつかなくなる前に頼っているのだから
    「ああ〜○○の場合はこうこうでおねがいね〜」で終わりの話
    上の立場でちゃんと把握してれば特に問題無い事
    繰り返してれば若手もそのうち分かるようになるし
    若手がオートメーションで動き続けるスーパーAIか何かだと思ってる様なアホ老害がいる事で会社自体が若手が寄り付かない過疎村化する方が危険だと思うね
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堅苦しいのが嫌いだから丁度ええわ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失礼クリエイターの亜種か
    そんな下らないこと気にしてるから生産性が低いと言われるんだろうな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    表現が幅広い日本語の弊害だな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり僕は若手社員の教育も管理も出来ませんって事かな?
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寧ろ「ごめん」「りょ」でもいいぞ短くしてけ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誠にありがとうございました、助かりましたって言うのか?
    了解致しましたとか言うのか?何が気に入らないんだろう
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモとマイペースは共感できるかな
    言葉づかいはよっぽど荒くなければ許容してあげて
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のマネジメント力の無さを部下のせいにするなよ🙄
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    【ありがとうございます】だけで良いと思う
    【助かります】が入らない
    【了解】は使わないかなー分かりましたで良いと思う
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    ふつう、「かたじけない」だよね?
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次回
    若手社員の方々から見た管理職の理解できない行動
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇格興味ないのは、世代の問題じゃなくて個人的な事だろう?

    俺もやだよ
    給与も大して上がんないのに、部下の管理やら仕事量だけ増えんのなんか
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198

    新入社員は子供じゃないよw
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    “仲間”だよな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    現実は敵やでw
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若手なのか新人なのか分かんねぇな
    ■上司を学校の先輩かのように扱ってくる
    実際先輩だし、学校ではそれしかいないし、バイトでも管理職なんかとは話さない。単純にナメられてる、敬意を持てない上司の可能性がある
    ■メモを取らずに何度も人に尋ねる
    スマホ時代なので紙のメモは用意させないと持っていない。メモを取っても上の言ってる事がその都度変わるから無駄という可能性がある
    ■自分で考えず、まとまらない話をしてくる
    状況の報告とこれからの相談ならちゃんと乗ってやれ。自分が持てる裁量や権限がどこまでなのかを認識できてない可能性がある
    ■昇進昇格には全く興味がなく、マイペースに仕事をする
    俺すぐ出世するんで課長とか俺の部下になりますよwwwいいんすか?www
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ほんこれ
    自分で考えて間違ったことをしました!取引先はメッチャ怒ってます!上司さん謝っておいてください!って方が嫌だろうに
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で考えずまとまらない話をしてくる、の例文は時と場合によっては有効だぞ。
    状況説明の中に自分の考えを盛り込むと、その考え自体が解釈と違っていた場合に話をややこしくする場合が多い。
    ってか、これ一覧見て思ったけど上司側にも問題ありそうだな。
    メモをしない若手は確かに悪いが、それ以外に関しては特に問題ないだろう。
    本人が昇格する気がないなら昇格したい人間を上げてやればいいし、仮に若手に素質を見出したんならもっとちゃんとした話し合いをすればいいし、この上司の言い分は単なるコミュニケーション不足と我儘にしか思えない。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働きやすさって観点から見ると昭和の人間は終わってるな
    むしろ「年を重ねて態度がデカい」ことを恥じたり、どう思われるか自分が若い時に「すげぇ」って感じてたか聞きたいわ
    大人になって、子供の時に嫌いだった大人になってる。そういう感覚もないんかどうか
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    要点まとめて簡潔に喋れ。小学校低学年の作文レベルだから呆れとんるじゃダボが。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    昭和新人「部長、これって法的に不味いんじゃないですか?」
    昭和部長「なぁに俺くらいになれば大丈夫大丈夫」
    昭和新人「すげぇ」
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敬語は昔の方が厳しかったんじゃね
    プライド異常肥大した団塊世代が異常だっただけ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かしこまりました、うけたまわりましたは良いけど
    承知しましたは時代劇かよって思うけどな
    合点承知の助
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が左翼洗脳から抜け出して
    元に戻りつつあるだけだな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    昭和ってすごい長いからなぁ
    団塊、団塊Jrが異常なのはその通りなんだけど
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習しない猿=若手社員。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    >いま〜な状況になっていて、取引先からこういう風に言われていて、…という感じなんですが、どうしましょう?

    これなら纏まってるんちゃうんか?
    現在の進捗と先方の要求だろ?現段階で要求をのんで良いのか、金と時間の判断を聞いてるんじゃないのか
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    礼儀だのなんだのは儒教からだぞ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。
    これ全く問題ないだろ
    つか大手上場企業でもこんなん普通だぞ
    むしろもっと砕けた言葉づかいしてることすらある
    これで文句言われるなんてよっぽど特殊な業種
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    承知はしたが受け賜わったとは言っていない
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこいつが勘違いしすぎだよ
    自分の事天上人とでも思ってるのか?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    プライドが肥大化してるというより、単純に競争相手が多かったんや
    どんぐりの背比べなら敬語だの忖度だののゴマすりで出世を目指さにゃならんかったんや
    あと生き物は群れるとモラルが低下するから、いろいろと
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうクソ上司だと言った言わない論になることがあるから
    メモじゃなく録音するよね
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理解できないで思考停止するのであれば企業に不要だろ
    椅子を明け渡せ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    承るじゃない?
    音は同じだけど
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トヨタクラスの平と社長とかならともかく
    一つふたつ上の上司は殿上人じゃあなく指導して責任を取る人だからなぁ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございます、助かります以上の賛辞が欲しいって何???

    祝詞(のりと)でも唱えておけばいいの???
    まーつーりーたーまーへー きーよーめーたーむぁーへー
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取引先でも了解致しましたとかメッチャ使うんだが
    駄目なの?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    大丈夫、関係性次第だから
    お客様は神様みたいなところじゃなきゃOK
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いとかが気になるなら「新人教育」として教えるべきでは?
    新人が社会の事や貴社のローカルルールを知らないのは当たり前

    メモもメモを取らずに何度も同じ事を聞いてきたら注意すれば良い事だし
    他もだいたい普通に教育(人材育成)として会社で指導すべき事

    給与が安くて初々しく擦れてないが能力はベテランな新人が欲しいという失われた30年の悪しき日本企業の言い分
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモを取れって森保かよ
    メモを取ってる奴なんて役に立たんだろ
    頭に入れろよ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモ?社内メールでお願いします
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやもう注意しようにも何がハラスメントになるか分からんから上も放置してる感じだわ。どうせ世の中全体がそうなっていくから別にいいかと思われてる。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部下が無能なのは上司が無能だからなんやで
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ全部管理側の責任って気づけないから無能なんだろうな
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謝罪じゃなくてごめんなさいだろってことだろ
    自分の業務の時間割かせてるんだから
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉使いはどうでもいいけどここは無能だらけでほんまレベル低いな 
    無能晒してさらにマウント取りに来てるアホとか救えんわ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    幻術か?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなおはようございますん
    俺の職場の感謝の気持ち取引先以外ならそんなもんだし
    違和感とかないけど皆の勤め先は老害層の多い企業とかお酌は逆から会社なのん?
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    ではそう伝えたい場合、何なら正解なの?
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    教育したらしたで転職されるし、最近は部下の育成とかしないで
    ハラスメント対策で距離置くのがトレンドよ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    ハラスメントに感じるような指導しかできない上司が無能なんやで
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になるなら教育しろよ
    自分の仕事じゃないとか思ってるなら無能だわ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    まさに要点がまとまってない意見だな
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    エスパーでも長年寄り添った会い方でもないから主語をつけないとわからん
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司が部下の手伝いする状況って出来ない部下の尻拭いしてるんだから、部下は謝るところのような気がするけど
    言葉の問題じゃなくて
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    普通大学で就活する時期に習わない?
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いはお前が教えればいいだろ無能w

  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    それ底辺大学だけだぞ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    教えたことをできない部下なのか必要な情報を渡してない上司なのか分からんが
    上司の上司から見ればちゃんと教育しとけって話かな
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >確かに目上の人に「助かります」「了解です」は使わないかも。

    使うぞ ボケ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔も似たようなもんだったし大して変わってないから気にすんな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謙譲語尊敬語使われないと平常心保てないのはお前の心のせいや
    知識や教養のせいで心がざわつくならそんなもん捨ててしまえ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「了解しました」は「承知しました」でまぁ大体言い換えられるけど
    「助かりました」は日常的な口語の範囲で置き換えられる言葉がないんだよな。
    凡百のビジネスブログなんかだとだいたい「ありがとうございました、に置き換えましょう」とか
    けどそりゃ「ありがとう」の丁寧表現に過ぎず「助かる」の敬語じゃねえからな。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ?この記事をまとめたこの記事は?
    脳無しか?
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新入社員じゃなくても40超えた無能おっさんも出来てません。
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おい詳細な状況を言ってくれるだけマシだぞ
    クソ低能が記事を書くな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知り合いで嘘しか言わない営業職のやついるけど、そういうやつほど好かれてる傾向
    社会人ってまじでアホしかいないわ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    多分そいつら世間知らずのお坊っちゃんなんだろうね
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしましょうってお前に判断しろってことだよ
    新人が勝手に判断暴走して問題ないならそうしろと指示すればいいだけ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解って敬語じゃねぇから。承知いたしました。が正解だろ。頭悪いやつ多い。まぁ、育った環境がゴミレベルのやつが多いんだな。
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    どの口がおっしゃいますか
    頭大丈夫でございますですか?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自分で考えず、まとまらない話をしてくる
    かといって考えてこうした方が〜みたいに話すと勝手な事するなと怒られる
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    失礼クリエイターの捏造だから団塊より上は気にしないけどな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモの項目以外、理解出来ない事が理解出来ない
    まとまりがない話も例えが悪いと思う
    十分理解できる範疇だから、聞き手の理解力に問題があるように見える
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    べつに宮内庁に出入りさせるわけでもなし労働者な言葉遣いなんて些細な問題よ。
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話しづらいとか上司のコミュ力がないだけだろ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1番目はじゃあなんて言えばいいんだよってなるし
    3番目は新人で経験ないんだから当たり前やろとしか
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    謝罪と感謝
    どちらが欲しいかはその人の人間性による
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    ご助力感謝しますとかじゃダメ?
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司は時代劇ごっこをするために会社に来ている
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    怒られるからと言ってやらないのはいけない
    上司さんは自分の立場を誇示するために部下を叱りたいのだ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    帰宅部がグズ
    人生の中で上下関係構築したことない自分勝手な無能しかいない
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者が礼儀ちゃんとしてないのはいつの時代も同じこと。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら「ついたち」を「いっぴ」とか抜かすのもやめてくれや
    んな日本語ねえから
    一部の企業語が全国に広まってる
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございますとか助かりますがダメとかおめーが何様だよって感じします
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分に言われても正直全く気にならないが、外部の人間に了解しましたを言う後輩には一応指摘してる。老害と言ってもビジネスマナーとして気にする人は気にするから、揚げ足取られないよう気をつけておくにこしたことはない
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人がいろいろできないのは当たり前だろ
    出来たらお前らいらねーじゃんw
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットのコメ欄ですら少しずつ傾向の変化は感じる
    スマホ検索の時代だから
    考えるの放棄して質問する流れはより強まっていくと思う
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、馬鹿だからしょうがないねw
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司にすら「当たり前の対応」ができないのに、
    客に当たり前の対応が当然のようにできるはずもなく。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IQドンドン落ちてるから上は良いけど下がな
    思考力の格差が酷くなっていく
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとまらない話

    老害みたいに無理にまとめようとしなくていいよ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも管理職さんもパソコンでエラー出た時直し方教えてもメモ取らずに同じ内容何回も聞くよね?
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にこれが不要って言ってるのは必要と言ってるのと同じくらい拘ってるのと同じ
    楽したいのとちゃんとしろって言うのは表裏一体
    やはり無能を叩くのは無能というのが良く分かるスレ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっぴが企業語ってまじ?っていうか企業語ってなに?
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう終わっているし日本で働く意味もないからな
    うちの会社も好きにさせてる
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    ここも昔は面白いコメント残していく奴が多かったんだけど2019年頃かな
    急に駄目になってきたの。古参もほとんど残っていない印象が
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事のタイトルと内容がなんか合ってないんだけど…
    ここの釣り記事は昔からあったけど最近は頻度多すぎて酷くない?
    これもコロナの影響なの?
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    まともに働いて欲しいならまともな給料だせ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人ならこんなもんだろ
    50越えてもまだ聞いてくるだけの奴とかいるぞ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    新人教育も仕事の一環だボケ
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    仕事に関係ない事まで教えて貰おうとしてくる人、結構居るよな
    お前の息子じゃねえんだよって言ってやりたい
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事中にメモを取らないのは別に・・・って感じ。それで覚えられるなら何の問題も無いし俺もメモ取らないで仕事覚える人間だから
    ただし、それで仕事覚えてなかったら「何やってんだオメェ」って詰めるけど
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めんどくさフリーターでいいわ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これが美しい男の友情ルールなので男なら従え
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おかしいのはオメーの会社だ
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人馬鹿すぎて教育しても意味ねーな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    頭悪いからまとまってる話が理解できないだけでは?
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またマナー講師か
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能がマウント取る為に始めた言葉遊びも定着したな
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司に「課長、これから一件どうですか?(手を口元でクイッ)」とかあかんのか?
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マナー講師かよ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
               ____
      .ni 7      /ノ   ヽ\   
    l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
    ', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)     上司に「ありがとうございます」はダメなのかよwwww
    /    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
         ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /    狂ってんなwwww
     /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部言っててすまんな!
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その上司も退社した人間からしたら子供でバカ扱いだからどうでもいい
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その上司や先輩との距離感もあるんじゃない?うちは仲良い先輩後輩同士なら了解しましたとかokですとかは言ってるわ。20代の奴はやる気なくマイペースに仕事してる。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    了解しました は 承知しました が正解なのはわかるけど
    助かります の変え言葉がわからん
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは上司が無能
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお正解は書けないもよう
    社会人ゴッコしてるライターだから当然か
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職がそもそも無能
    昇進昇格はそもそもさせる気が無い
    さらには管理職の仕事を部下に振る
    お前新聞読んでるかネット見てるかのどっちかなの皆知ってるぞ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出世願望がないのは出世のメリットをプレゼンできてないからでは?
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出世してガンと給料上がるならだけどそうじゃねえからな
    責任増えるだけで何の得も無いとわかってんだよ老害
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの職場なんて『分かりました』どころか、『あいよー』だけどな

  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    細かいやつ多いんだな〜ってw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    社風や上司の価値観に毒されすぎてるだけだよな。
    向上心ないのは流石にどうかと思うがそれ以外は難癖に近い。
    「了解しました」なんて高度成長期の人らでも普通に使ってるし。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが若手のころはもっと酷かったんやで
    ちゃんと周りに感謝して部下も見守るのが恩返しや
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度も聞くとまとまらない話は、若手に限らず教育に失敗してるだけでは。
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に舐めた態度取られるならともかく
    丁寧語使ってるなら一切気にしないどころか
    部下にも敬語で話す位だけどな🤔
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    「了解しました」を承知しましたに変えても同じ意味だ。この記事の場合は「〜いたしました」にしろって言ってるんだろう。
    同様に「助かりました」は「お助けいただきありがとうございました」になる。
    だから何やねんという話だが、丁寧な奴だなという印象は植え付けられるので猫被りたいなら使える。
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料下がって良いので平にして欲しい
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2、3番目以外は自社内なら許せる
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    責任ある立場になろうとしないのに給料あげてっていう奴まじ自己中
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    採用と教育がうまくできてないのは人事と管理職の怠慢やね
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモが必要な糞指示出すんじゃねーよ
    わかってる人間がマニュアル作れ無能上司
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助かります。とか一言余計だと思わんのか?
    了解とかも酷いな。普通承知致しました。だろ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    これ知ってるか知ってないかの問題じゃないだろ
    本来言葉なんて「敬意を払っているかどうか」が分かれば何でもいいし、逆に正しい言葉使いだろうが適当に流すような態度をしてるやつは何言ってもだめ

    言葉だけで言えば上記でそれが伝わらないなんてことは無いし、狭い言葉遣いを強要する上司は流石に頭が固くて雰囲気の悪化を招く害悪でしょ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どこの国でも礼儀作法は昔から必須じゃなくて、教養だよ。バカだと思われて平気なら必要ない。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございましたがダメなら何なら良いんだよ
    お勤めご苦労様ですとか?w
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    思わないけど
    むしろ自分のサポートへの感謝を重ねてて強調してて偉いと思う
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になるなら教えればいい
    新人なんだから考えられるだけの引き出しが無いのは当たりまえ。
    経験もノウハウも教えてないのに、どうして同等の仕事ができるとおもっているのか。

    新人が入社してすぐに即戦力になったら、老害は即クビだわな。
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉の変遷についていけない老害たち
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いに目くじら立てる奴に仕事デキる奴はいねえよ。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入職時のオリエンテーションで教育しないからだろ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になって内容見たら、
    この記事書いたバカが理解できないってだけの話だった。
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ社内なら「了解です!」くらい軽い方がコミュニケーション取りやすいと思うんだがね
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    仕事できないんだし言葉使いくらいまともにしないと評価だださがりやで
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    それならそれこそ最近の若者は〜とか言ってないで「上が教育しろ」って話になるだろうが・・・
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで社内でまで堅苦しく話さなあかんねん
    承知しました考えてやつほんま消えてなくなれ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内の人ならまだええが、社外でやったら死ぬで、社外にもおっさんはいるんだから
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん取ったことを悔いるよりほかないだろ
    このレベルの何かが一朝一夕に変わるなんてことはまず絶対絶対ねえからな

    つーか嘘松じゃねえならいくら何でも会社側に見る目為さ杉
    お前等就活生の何を見て採用してんだよって話
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモがなんだプレゼンがなんだ、上っ面の言葉遣いがどうだ程度ならまだしも
    上に対する態度とかそいつ自身の人生観だの仕事に望む姿勢だのなんて年の数分体に染みついてるもんだからな
    金の関係だけで関わってる奴が手っ取り早くなんとかしようたって無理無理
    それをはじくのだって採用段階での重要な要素だろうに
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺管理側だけど普通に言うよ……。
    社長にも取引先にも部下にも。

    トヨタでもないのに展開とかわけのわからん用語使い始めるアホは指導したくなるけども。
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら上司も昔はそうだったやろ。
    ありがとうございます、助かりますとか了解です!の何が悪いか説明しろパカ。
    若いから叩いてるだけで中身がねーんだよ
    そんなんだから舐められんだよw
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に社内で承知しましたとか距離作っちゃう
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その場で言えや腰抜け
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職にならないと給料が上がらないのどうにかして方がいい
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの老害やん
    誰が作ったかも分からないマナーに踊らされる奴隷
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からおんなじ事言ってる。てか面接して入社してんだから教育しきれてない君らの落ち度やん。
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうそう
    新人育てるノウハウもねーのにカッコつけて新卒採用なんてしてんじゃねえよって話
    はじめからなんでも知っててお前らの思い通りに動いてくれる中途採用でええねんこういうとこは
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部普通だった
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おかしいと思うなら教えてやればいいのに。
    察しろ文化は非効率的だから変えるべきだと思うね
    メモに関してはスマホやpcでいいと思う
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございます、助かります
    了解です

    これは何も問題ないでしょ承知しましたとでも言えばいいんか?そんな小さいこと気にしてる上司が仕事できるとは思えない
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出世に興味ないのは同意。
    うちの上司見てたら絶対あの役職に付きたくない。
    役職給貰ってたとしても、あれは罰ゲームかいじめの類いかと思ってしまう。
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時代が時代だからメモ代わりにスマホで撮影はいいとしてもそれすらやらない
    ホントにメモをとらない
    そして教えたことを何度も聞いてくる
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人を教育するのも上司の仕事では?
    大学出たばっかりの奴なんかたいがいそんなもんで、自分が若かった頃も同じこと言われてただろ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「助かりました」ならわかるけど助かりますはちょっと気になるかな
    それでも言うほどじゃないけど
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >昇進昇格には全く興味がなく

    それ若手が悪いんか?役職に魅力が無い会社が悪いんちゃうの?
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解は正しい敬語やぞ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解ですがダメで承知しましたがOKってのはここ4〜5年の解釈なんだよな
    確か一人の社会学者か何かが出したビジネス書に習ったものであって
    連綿と受け継がれてきた社会的なルールでもなんでもない

    ってのが昨日twitterでプチバズってたな
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のうちになんちゃって責任持って仕事してた方が将来楽なのにな。今責任押し付けて無能呼ばわりしてる上司おらんくなるねんで。じぶ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初めに就職した会社の新人教育があるかないかはかなり重要(内容もだけど)
    新人教育受けてない奴は敬語使えないやつが多いね
    〜っすとかを敬語と思ってるし、社会人としての常識を知らないから周りをイラつかせる
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございますをさらに丁寧に言うとどうなる?
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツは王様かなんかか?
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次からはこうしてください
    忘れる様ならメモを取ってください
    で済む事だろう
    一昔前の新人なんて挨拶服装からの学生気分どころか学生そのものだったけど今の子は平均スペックが高い
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司であっても会社の同僚程度に厳粛な敬語を求めるの違和感ありすぎる
    接客してんじゃないんだから
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉使いについては言われるけど気にした事はないし自分も使ってるな
    ありがとうございますがダメなら何ていえばいいんだ?
    せんきゅー!か?
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人は使えないのが当たり前だからなー知識も経験も足りないから
    それを愚痴っているようじゃな…
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    言葉使いとか気にしてるから
    日本はダメなんだよ

    業績が下がる
    それよりもっと覇権を取りに行けよ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後輩が業務中「助かります」って言うのは、教えてもらった時や何の気遣いの時か?

    教えてもらった時→勉強になります。
    何かの気遣い→次から自分がやりますので、教えてください→勉強になります。

    てとこだろ。助かりますはねえな
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    ありがとうございますだけしか見えないんか?流石やな
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございます、助かりますの"助かります"の方でしょ?気になるのは
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    立場と距離感考えろ
    コロナじゃねえんだから、パーソナルディスタンスくらい距離をはなせ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助かりますは別に今どき許容していいだろうと思うけどな
    了解ですはさすがに仕事の場ではどうかと思うけど
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部長っちへ
    ういっすー!
    朝から、完全にぽんぽんぺいんで、つらみが深いので、1日おふとんでスヤァしておきます。
    明日は行けたら行くマンです!
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先輩と上司の区別がついてないな
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇進昇格はその会社に魅力感じないだけだろ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優秀な奴はその会社に将来性無いと思ったらすぐ転職する
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松乙
    すべてが標準語で成り立ってるとか思ってそう
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内でやたらかしこまった言葉遣いされる方が嫌だわ
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この上司ってのはマナー講師か?
    了解ですに噛みついてる奴らって騙されやすい馬鹿ばかりだよな
    オレオレ詐欺とかに引っかかりそう
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモを取らないって、日本ではまるでメモ取らないやつが悪いかのように言うけど
    ぶっちゃけメモを取らないと覚えられないくらいの作業量をマニュアル化してないのが悪いからな
    こういうところが日本の駄目なところ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
    オッス! あざーす!!! 以外受け付けないんだろ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が言いたいな分からないのでやり直して下さい
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能を隠しきれず毎日違和感を感じてな?
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇給昇格したところで責任だけ押し付けられて、給料そんな変わらないみたいなとこ多いから当然ちゃ当然だろ
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社はそろそろ労働者に媚びる事を覚えた方がいいぞ
    少子高齢化は全くと言って良いぐらい進行を止められていないし、外国人は日本人以上に扱いがシビアだ。
    労働関連の法令遵守は当然として、各種待遇を3年程度で今の倍以上に跳ね上げるぐらいの計画が無いとダメだろうね
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寧ろおっさん世代特有の察しろ文化をなんとかしろよ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    良い給料出せない会社なんだろ。人手不足を嘆く昨今、安月給で募集する会社が初めから優秀な若手を求めんなよw研修もろくにしてないで文句垂れてそう
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほどですね〜
    って初めて聞いた時草生えたわ。丁寧語としても意味分からんやろ。社会に出るまでどんだけ内々でしか生きて来なかったんや…って色々察したわ
    言葉使いはまだ良いけど、コミュニケーション取らん、メモ取らん、つか動かんみたいなやがて淘汰される子ちょこちょこおるね。世代関係無いけど
    自分から何もしなくても周りが何度も教えてくれるし、評価もしてくれるし、仕事も与えてくれる、気にかけてくれる、向こうから寄り添って来てくれると勘違いしてるのかな?と心配になる。
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    賢くみられて給料あがるんかよ
    だから経営側や客が労働者を雑に扱うし
    つけあがる。それに見合う対価が支払われたら人間は勝手に変わるわ。

  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『いま〜な状況になっていて、取引先からこういう風に言われていて、…という感じなんですが、どうしましょう?』みたいな話が多い。

    しっかりと状況報告してくれる素晴らしい部下じゃないか
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ほんまそれ
    タバコパコパコ、パワハラ、セクハラでも
    生産性も給料も高い時代はマナーとか二の次
    やったもんな。

    マナーとか礼儀重視とか後付けルールほざいてるのはバブル体験したアホしか言ってないよ。
    貧して鈍化してるわ。
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    ある程度インフラ整った徳川の時代みたい
    天下統一とか国を豊かにとか願いもない
    連中のただの言葉遊びの時代
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    いつまでたっても進歩なく毎回答え聞いてくるだけじゃねえか!って事じゃない?合ってるかどうかは別にして、己の経験活かしたりしながら、こうしてみようと思うんですが〜とかこうだと思うんですが〜ってその一歩先の話が出来るようになって欲しいんでしょ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    挨拶のやつにしか反論できないってことは他三つには心当たりがあるってこと?www
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    そもそもマナー講師なんぞ
    バブルの恩恵受けまくった奴らがテキトーに
    作り出したまやかしだからな。

    詐欺サロンの中身と一緒。
    根拠もないし生産性に繋がらない
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    人に求めるなら規則をつくれゴミ老害共
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>401まあ一年目とかなら許せるけどねえ。
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    それ上も下もほんとうざい言い回しだわ
    解決案は考えてって言われてる感じが他人事すぎてムカつく
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社外と取引するなら言葉遣いは大事だろ
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    上下関係がしっかりしてる証拠だよな 報連相をよく心得てるよ
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僅かな昇給で責任を押し付けられれば役職は要らないになるわな
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことより上の人間とか事務のやつが電話口で仕事と関係ない世間話切り出して長話してんのが見ててイラつく。言わないけど
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏な社会人は可哀想やなー!
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっても怒られる、やらなくても怒られる、ならやらないで怒られたほうがましだよね
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇進に興味がないのは年寄り共も多いぞ
    嫌々今のポストについてる人もいる
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
    何が問題あるんだ…了解です!ではなく承知しました!だろってのは言う人がいるかもしれないが前者は何にも問題ない
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    それお前が上司に都合が良いただの社畜だからやでw
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働かないおじさんにそんな事言われましても。
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いは別にって感じだけど、他はね。
    同じ事を何度も聞かれたらイラッとしてもしょうがない。
    短い文章に馴れすぎなんじゃないかな?人にもよるだろうけど、基本LINEで長文なんて書かなかったりするし。
    むしろ長文良くないみたいな風潮あるし。
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランクな方が仕事しやすいやろ。
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇進に興味ないわ当てはまるな〜まぁ給料の愚痴は昇進の努力しない自分にも責があると思って口にすることはないが
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今だにこういうゴミみたいなマナーだのなんだのを押し付けてくる後進国の日本


    さらに「会社の飲み会に参加しない奴はハブる!!社内イジメの対象だ!!」って脅迫してくる始末


    こりゃ日本が韓国や中国に抜かれたわけだわ・・
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    日本のGDPは世界3位なんですが?
    個人GDPも中国の上いってますよ?
    日本を叩きたいのは分かるが感情だけで客観性の無い発言は最近多い自称フェミニストの方々見てるようで不快です
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局のところ相手を不快にさせなきゃいいだけの話
    すいませんとかありがとうとか職場で言う奴でも不快に思われない人も居るし、自分の人格にあった言葉を身に付ければええねん

    人に好かれる人格でないのなら敬語を身に着けろ、人格という才能が無い奴は努力してしかるべきって話
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    「敬意があれば何でも良い」は言い過ぎだと思うぞ?
    言葉尻を気にする人がいるなら、それに合わせた方が安全だろ?
    同じ会社間ならまだしも、顧客に対して無自覚で失礼だとタチが悪い。
    だからと言って、軽く注意するくらいで、クドクドと説教する必要はないとは思うがw
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     そんな些細なことを基にする中間管理職は正直にいって会社にとって不利益w

     そして『今年の新人は使えねぇ』と言って、自分が人材育成能力であるヒューマンマネージメント能力が無い事を、自分からアピールしている事に気が付かない愚者が多い日本の現実www
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2022にもなって雇われやってるアホどもにはお似合いやで♪
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず「やってみろ」と言われてやらされる、手を動かしてる最中に横やり的にブワ〜っと一度に言われる。で、すいませんちょっと待って下さいメモ取りたいのでもう一度お願いします…。ってなると、あからさまにため息つかれて「一回で覚えろよ…」とか「メモなんか取らないよ普通」とかブツクサ言われる。
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    だな、あとメモに関しては取れば良いという上司はアホ
    何度も説明するのが嫌なだけの責任放棄も良いところなんだぜ
    メモの問題はメモ自体が間違って書かれる可能性ややり方だけ教えれば
    あと放置される可能性が高く次の説明に繋がらんことが多いんや
    先ず会社ならメモ自体無駄、何度も新人に書かせる時間が無駄や
    基本的な部分はマニュアル作ってあるのが普通で、それ以外を説明で補う
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えないってのだけはガチ。
    じゃないとお前自身が苦労するだけだぞって言っても、
    全然改善しようとしないから、毎回同じことで苦労してそれを愚痴ってる。
    なんで嫌なら直さねーんだよそれw
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雇ったのはお前たちだろw
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    コンビニとかのマニュアルの作り方や教え方を取り入れたらいいと思う
    新人教育という意味では最先端だと思う
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司への言葉遣いがどうとかの部分は
    世の中や会社の在り方が変わらない事が前提の文化だよね

    いまはもう来年再来年世の中どうなってるか分からないのに、
    言葉だってそのペースで変わっていくのに

    意味や気持ちが充分伝わる言葉遣いが違うとか言ってても
    その方がもうおかしいでしょ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はずっとここで偉いんだ

    昭和の時代からそう思ってる奴らだけ

    その細かい言葉遣いを気にしてりゃイイ
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司への言葉遣いのチョイスが違う!なんて

    昭和の年功序列サラリーマンの内輪の掟みたいなことをいつまで言ってんのさ勘弁してくれよ

    了解しますって言っても意味一緒じゃねーか
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いのがおかしいんじゃなくて管理職世代狂っとるだけなんやで
    こいつら問題の解決方法が「他人におしつける」やからな
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    2つ目と3つ目は入社したてじゃしゃーないんだし、それをできるようにするのが上司の仕事ちゃうんかと
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで「ありがとうございます、助かります。」
    の正しい言い回しを教えてほしい、なんでいかんの。
    「了解しました。」は「かしこまりました。」とわかるんだが。
    どうしよう会社の上司にも、目つけられてるかな。怖いな・・・。
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274 ご助力感謝しますとかじゃダメ?

    少なくとも「ありがとうございます」よりは遙かに適切だとは思う。ただこれだと依然「助けてくれたこと」
    に対する謝意の表明であって「助かった」という主体の気持ちを対象としたる丁寧表現ではないね。
    まぁそんなこといいだしたら、人口に膾炙してるビジネス用語・敬語なんて語学的、日本語的には
    間違いだらけなんで現場で相手に失礼だと思われなければ、その厳密な正誤はたいした問題ではないんだけど。


  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いにうるさい年寄りが部署のやっかい者だって分かってからは半分無視してる
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちかというと老害側の年齢の人間だが
    しょーもない老害のマウントとしか言いようがない
    そのくだらないエネルギーは環境の改善に向けろや
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一部上場だけど、社員はマシ
    年上含め派遣社員がこんな感じで草も生えない
    だから正規じゃないんだなって
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >言葉遣いも気になるようで、「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。
    礼儀作法とか云々以前に「そういう返事がダメ」な点がまずおかしい。確かに「上司や目上の人を敬え」と言うのもわからなくもないけど過剰すぎ。むしろ「あまり堅苦しいのは止めろ」と先輩の方がいうことの方が多いくらい。
    >みんな教えてもらうときにもメモを取らない。そもそもメモを持っているところを見ない。
    未だにスマホやタブレットや電子手帳でな手書きメモにこだわる人が多いけど、悪い意味で手書きやメモに拘りすぎ。人にはそれぞれやり方があって、「メモは全く取らないし全く覚えない」ならともかく、手書きメモ以外の方法や手段を取ってるなら「ひれはひれでいいんじゃね?」と柔軟にとらえるべき。
    >『いま〜な状況になっていて、取引先からこういう風に言われていて、…という感じなんですが、どうしましょう?』みたいな話が多い。
    「関係明瞭に要点だけ伝えろ」と言いたいのはわかるけど、ならまずそういう時は要点だけ話せばいいから」と前もって伝えておくべき。あと「要点だけ言え」と言っておきながら「要点だけじゃわからん。詳しく説明しろ」と言うのは無しで。相手はエスパーではありません。
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>430
    昔マックでバイトしたらゲームのDSで研修した
    殆どバイトが店回してるからマニュアルと教育はすごい。あるところでは大学生の友人がシフトまで組んでた。
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事が変わらないなら給与も上がらんが?
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取引先ならともかく、社内ならもっとフランクにやってええやろ
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもの若者叩き
    これかいたガイジは消えていいよ
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございます が失礼になるなら何て言えばいいんだ?
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長とかトップレベルや取引先とかではなく
    普段一緒に働く仲間内なら意味わかればええやろ
    秘書検定じゃねえんだからさ。ほんとどうでもいい事に拘る奴勘弁してほしいわ
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ありがとうございます、助かります」の代替って何さ?
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解ですーって普通に使うアラサー
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    承知致しましたって後輩から言われるのキショすぎる
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事覚えるためにメモをとりなさい
    なんて学校じゃ教えてくれないからね
    そういうのは上司が教えてやるもんだろう
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    それでも、最近はマシになったのではないかな?
    ゆとり世代を反面教師にしてきたZ世代が新卒で入ってくるようになったからね。
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助かりますも状況次第だろ?
    文章じゃなくて口語で感謝を伝えるならええやん?
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解しましたは社内ならいんじゃね。取引先だったらマズイが。
    あと昇進に興味ないのは若いうちはいいが
    30後半になったら 昇進するか 他の人にできない技能もってなけりゃ
    リストラ候補生だからな。
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前が育てるんだろうが無能上司
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いはよほど狂ってなければ気にならないなぁ
    メモ取らずに何回も同じこと聞いてくる人は、相手の時間を奪ってるっていう感覚がないんだろうね
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとまらない話ししてくる後輩居る
    本当にイライラする
    馬鹿過ぎて対応ダルい
    女だから怒らないけど誰か怒れよって思ってる
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『了解』って駄目だの何だの色々言われてるけど
    言葉のニュアンスって時代と共に変化していくものだからな
    未だにNG言ってるのは辞書よりも更新頻度の少ない老害か自称マナー講師くらいだろ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ありがとうございます、助かります。了解です。
    プレーリードッグ可愛すぎィィィ!!!
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まああほかガキしかいないとこで
    こんな話してもなー
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でそれを直接言わないの?使えない馬鹿を使えるように育てろよサボるなアホ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    判断材料をまとめてから助言を仰ぎなさい
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    言っても出来ない馬鹿だから愚痴ってるんだよ♪おたんちん♪
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。

    誰か助けて下さい、お願いします。

  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解警察もういい加減にしてくれ
    普通に使うっつーの
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解じゃなくて承知じゃないとダメってのはマナー講師が必要とされたくて考えたやつだよな
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    大人の世界ではな
    そういう会話によるコミュニケーションも円滑な仕事のために多少は必要なんやで
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    寧ろ了解は昭和の時代から普通に使われてきてたみたいだぞ
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    使う側じゃなくて使われる側の話だっつーのwノータリン自慢はもうやめてくれよw
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    同じ人間に対しても状況で使い分けるだろ。
    「ごめんなさいじゃなくてありがとう」の状況は実際あるからな。
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で考えないってさ
    やったらやったで勝手にするなだからね
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ガッテンでぃ!だろjk
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの何がいけないのかよくわからん
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモをとらすようなことをするからだめなんだよな
    メモをとらすぐらいなら俺からメモを渡すわ
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    主任でも課長でも役職付くか付かないかを考える対象ってもう若手社員ではないと思うんだけどね
    余程人の少ない小さな会社の井の中の蛙な上司っぽい気がする
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇進に興味ないのは親父の背中や上司を見てて偉くなってもいいことねーなーと学習して行くからだぞ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問は石を消費するようにしたら良いよ。
    評価時に清算する。査定に影響すると理解させないと。
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (ありがとうございます、助かります!)
    チッ、偉そうにしてんじゃねぇぞハゲ。
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昇進昇格はともかく、メモは世代とは関係無いわ。
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >『〜っすか?』『〜っすよね〜』という軽い言葉は5〜10年くらい前からだけど、ここ2〜3年はもっと軽い感じで接してくる。普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。

    意味が分からないわ。前の方が軽いようにしか見えない。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「(あざーっす!)チッ、礼ぐらい言っといてやるか」
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解しましたを使えと前に何処かで見たんだが駄目なのか・・・
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おはようございますを『おいーす』とか無いわ。
    団塊の世代の時代からまだ続いているのかと悲しくなるわ。
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能無能問わず全部若者に普通にありえるし、そこをイチイチ気にするような上司で草
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    じゃあお前こんでええわって言う
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    こう言うコメいつも思うけど日本だけじゃねぇよw
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪💩😻
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    適正価値のある仕事もできないのに何を言ってんだか
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解は使うぞ

    マナー講師に騙されたな
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ただの障害者じゃねぇか
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣い以外は論外だろ
    メモしない、考え丸投げ、責任いらない金だけよこせ
    アルバイトか何かか
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    作ってないってことはそれが普通なんだからメモトレが普通になるんやけどな

    まぁマニュアルはあったほうがいいが頼りきってるとっていうな
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    了解についてはぶっちゃけ長い論争があるな。

    論争終わらんということは、少なくとも了解がダメというのは合理的な解釈がないからなんだよ。
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    英語云々のところでお前がIQ低いのだけはその文章から導き出せたぞ
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部下が出来ないのは上司が無能だから
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    じゃあ戦後レベルまで下げなあかんな
    爺さん婆さんの方がましやw
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    そもそも入社する以前の常識やったんやでこう言うのは
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    どうせいなくなるから、そのままほっといてええんや
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうちょっとした印象の差で後の給料が何千万も変わるというのに
    要領の悪い奴らはネットで文句言うだけで終わりだから助かる
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    昭和のやり方を有難がりすぎだわな
    今どきメモてw無人島生活かよ
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>457
    部下教育できない無能自慢
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    使ってはいけないと思ってる無能に対して無駄なこだわり捨てろって言ってるんですけど日本語不自由さん?
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    こうしますってホウレンソウせずに勝手にやるのはアホだぞ
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>476
    現場から離れてリソース管理業務やらされたり、残業代無くなって実質無限残業やらされたりな
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>477
    そして誰も質問せず仕事がまともに回らない部署が誕生した
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    はっきり言ってマナー講師が失礼な事項勝手に作ってるだけだから
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>499
    リーマンがニートの巣で小山の大将気取りしてて草
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理解できないってのもどうなのよ
    「幼いな……」って感じるならまだしもさ
    お前もナチュラルボーンサラリーマンだったわけじゃないだろ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    言葉遣いに関してはサラリーマン金太郎読め
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近だと取引先相手にもこの態度が普通だし
    なんなら店員すら客に「ありがとうございました」も言わなくなったよね
    ありがたいって思えるほどの給料もらってないんだから当然だよね!
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    何も考えず了解って使う人ってお客に対してはなんて言ってるの?
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .
    自 社 で 研 修 す れ ば い い だ ろ 馬 鹿 か よ !
    .
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>451
    学校で授業中にノートでメモとってんだろ
    義務教育で身に付かなかったらもう諦めろ
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    何度も説明するのは実際面倒だしその分他の仕事が割を食うんだから何度も同じこと聞く方がゴミカスだぞ
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儒教寄りな考えだけど、その開祖である孔子が「言葉は通じるのが1番。難しく言うと、難しく解釈する必要はない」つってんだから、お前が慣れろだよな。
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助けて貰って感謝の気持ちを伝えるのに何で「助かります」がダメなんだろうか
    言葉なんて時代と共に変わっていく
    マナー講師なんてあいつら詐欺師まがいのクズで、自分の飯のために害悪なことしてる乞食野郎どもだから相手にしちゃいけない
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解ッスでいいだろと思いながら念の為承知しましたって言うわ
    言葉が時代と共に〜って正論だけど、一般的に普及してしまってるビジネスマナーはとりあえず守っとけば損しないからな
    結局そういうことで嫌われてるやつが何しても怒られたり報告が気に入らないとか言われてるんだろ
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモ取らない以外は別に問題ないだろ…
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    了解は下に対して 上には承知しましただけど クソどうでもいい事でいちいち手を止めてる時間が勿体無いと感じないんだな
    役職いらんけど給料上げてはみんな思うわ
    役所つくと給料も増えるがそれ以上に仕事が増えるからね
    昇進昇格に興味あるかないかは身内の人間なら良いけど他人がとやかく言うのはアホ
    下に対してマナー悪いと言いつつも自身でマナー悪いこと無自覚でやってんだよな
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期待どおりの反応がないとイライラするだけだから、はじめからまったく期待しないほうがいいよ。そいつに後輩は部下ができたときにそいつ自身が思い知るからほっとけばいい
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    おお、お主も武士であったか
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呼ぶ時はさん付け、話しは敬語でとルールを設けてる会社だが、一定以上の役職者が全く守らない。
    そのくせメールの返し方が端的すぎて冷淡だとか挨拶文が有るだ無いだとか、宛先の順番で誰が先とかどうでもいいことで絡んでくる。
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話している内容から察して下さい、そんな後輩君が増えて来た
    あと、仕事上の関係する知識を勉強すらしない奴も
    高い給料でもないから、勉強するよりその場で必要な事だけ聞いた方がいいんだろうなと
    だからか、質問がやたら自分で作ったような言葉だったり要点がぼやけてくるのかも
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    かしこまり〜( ̄^ ̄)ゞ
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>506
    あれ芸人崩れ多いらしいね。在〇ばかりの業界だから、眉唾だと思うわ。
    なんかあれやろ? 弁当がハンバーグかカツかてんぷらか、合ってないので殴る蹴る、みたいな。エスパーで、正しい方を持ってこい的な。
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理科系の気風に出来てるところは、土地バブル崩壊の時代など忘れたかのように伸びてるし、大手だと海外でも好調だったりする。あまり出来てないところは、喪われたなんとやら年の典型的な感じになってる。
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレゼン資料に向かって、このデータは矛盾がある、
    というのと、
    この言葉遣いはなんだ、このグラフのスタイルはなんだ、というのの違い、みたいな。前者の方が、現代に対応できてると思う。あまりにも誤字脱字がひどいとかは別だが。前者の方は、会社の課題を真っ直ぐに見ている。
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すばらしい
    このままこの新人が上司まで成長すれば
    上下関係の言葉遣いとか、日本から真の意味で上下関係というしょうもない風習がなくなるかもしれない
    上司と新人の距離が縮まればより平等で健やかな社風が築かれるだろう
    新人のみんな頑張れ
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8

    でいいだろ
    いちいちめんどくせー老害だな
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クライアントからの案件、自分勝手な判断せず報告連絡相談してくるのエエやんけ
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうございますとか駄目ってどういうことだよ。もっとかしこまれってこと?
    無能ほど言葉遣い無駄にうるせえよな
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >若手社員と評価面談の際に話をしても、主任や課長になる気は特にないとか、役職はどうでもいいので給料をあげてほしいなどと言うので、どうも話しづらい。

    主任や課長になる気がないのはわかるが、給料上げてほしいなら役職につけ、またその努力をしろ、アホが
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敬語使えてるだけ丁寧な方だろ、いつまで古くさい感性でいてるんだ?時代は移ろうものなんだから自分自身も変わっていけ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ありがとうございます助かります」が駄目ならなんて言えと
    アホやな
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    歯車にすらなれない欠陥品さん!?
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    上司にありがとうございます○○じゃなく、ありがとうございましたで良いのよ、この上司が指摘してるのは前文じゃなく後の助かりますって言葉だろ

    上司にさえそんな言葉使うようじゃ営業先で目上にそんな会話して怒られたらどうすんだよ
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    その敬意を払うの最たるもんが言葉だろ
    どれだけ敬意を込めても言葉が悪けりゃ誤解も生まれる

    一番簡単に敬意や誠意を感じてもらえるのが敬語なんだからさ
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホすぎ
    仕事上仲良くしてるだけで腹の中ではクソ上司って思ってるよ
    まずは部下に好かれる努力をしたらいいのにな
    多少立場が上だからって威張ってたら足元すくわれるぞ
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>535
    歯車自体が欠陥品なんだからならんでええやろ、そんなん
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>521
    とりあえず『恐縮です』って言えば老害共は喜ぶから
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうゆう言葉づかいが間違いと言っている老害はしゃかい社会から消えるべき。
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事の本質は、面従腹背すらできないのが今の若者であるということだろう
    コミュ障はリトマス試験紙みたいなもんだ

    まぁ、中堅以下の会社や、地方ではそれでいいかもね
    企業自体が人材望める状況じゃないしw
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    正直2つ目以降は若手が悪いだろw
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遣いでイライラする老害は自分も言うほど正しく使えてないから厄介だ
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢序列主義ならではの考えだな
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    thank you sirとか使わんやろ
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助かりました、は痛み入りますとかがいいかなw

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク