
私たちが見ている世界は脳が「過去15秒間」を平均化した映像だった - ナゾロジー
<記事によると>
このほど、カリフォルニア大学バークレー校 (University of California, Berkeley・米)の研究で、視覚の安定性を説明する新たなメカニズムが発見されました。
それによると、私たちの脳は、過去15秒間に見たものを統合・平滑化して、整った一つの印象にまとめ上げているとのこと。
私たちが日常の中で受け取っている視覚情報は、こちらのビデオで見れます。右側の白い円は眼球運動を示し、左側はその位置に対応した視覚情報を示します。
私たちがいかに激しく視線を動かしたとしても、動画の左側に見られような、目まぐるしい変化や揺れを感じることはなく、一貫して安定した世界を知覚できています。
チームは、こうした脳機能について「15秒ごとに入力される視覚情報を、日常生活に支障がないように1つの印象に集約してくれるアプリのようなもの」と表現します。
また、このメカニズムの仕組みを説明するため、次のような錯視動画を作りました。
動画では左側に映る顔は30秒かけてゆっくりと年齢を重ねていて、子供の顔から大人の顔へ変化しています。しかし、私たちは顔が変化していることにまるで気づくことができないのです。
研究主任のデイビッド・ホイットニー(David Whitney)氏は、こう説明します。
「脳が本質的に行っていることは、先延ばしです。脳は、受け取ったスナップショットをいちいち処理するのは面倒なので、過去の情報から予測された現在の状況を作り出して私たちに見せています。そのため、脳は過去の情報に特に重きを置いています。私たちの知覚は基本的に、過去の情報を再利用しているのです。その方が今見たものを瞬間的に処理するよりも効率的で早く、労力もかからないからです」
以下、全文を読む
下のライトを左から順番に点滅させる時、ゆっくりだとそのままの色で見えるのに、素早く点滅させると真ん中の赤が紫色に見える(青いライトが点滅した時に時間を遡って情報を改竄している)のも、このメカニズムなんだな🤔 pic.twitter.com/KbYckzWyGs
— MASANE MUROI (@Dimetrodon_) February 23, 2022
<ネットでの反応>
つまり過去15秒の画像の平均を見続けてるわけだから、例えば朝起きてから15秒は寝てる時の視覚に影響されるってことか(?)なるほどわからん状態
世界五分前仮説みたいな話
多分全然違うけど
なら足の小指ぶつける前に教えてくれ
大まかな動きは瞬間で把握してるけれど細かいテクスチャとか色は過去の情報を参照して割り当ててるみたいな感じでしょうか
つまりスマブラは15秒を平均化した世界で戦っていた?何言ってんだ
細かい変化に気づかない理由が「直前に見た光景しか覚えてないから」ではないことを明らかにした研究のようだ
盗まれたと思ったら愛知県警に届いていて、「愛知県警vs愛知県警」のミラーマッチ始まって欲しい
ワイが格ゲーで投げ抜け出来ない理由はこれやな?(違う
今見てるのは「完全に今」じゃなくてちょっと前の映像に影響されてるってこと?
もうワケワカメ
飛んできたボールは15秒前にキャッチしてるって事?
この辺に心霊現象の理由もありそう...
意味不明だったので論文読んできた
「連続性のある一定の変化をしつづけている単一オブジェクトを見続けた場合」という前置きが必要ですね
ようするに、人間は”アハ体験”に気付きにくいという割と既知の情報でしかない
過去15秒間の平均ってことはつまり、ボクがパソコンのキーを叩いてるように見えても実は15秒前に叩いてたかもしれないってこと?

アハ体験に気付きにくいのは脳が過去の情報を平均化してるからだったんだな

![]() | 【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター付 ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:31 返信する
- ありがとう
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:32 返信する
- 意味分からん軽度の知的障害の俺にもわかるように説明しろよゲェジか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:32 返信する
- はひゃ?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:32 返信する
- 世界5分前説思い出した
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:34 返信する
- 今はどこにもない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:34 返信する
- ハンター×ハンターで見た
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:34 返信する
- くそどうでもWiiU
-
- 8 名前: リチャードソンジリス 2022年02月23日 17:35 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:38 返信する
-
>>1
韓国 笑。 極右妄言製造機 笑。韓国のマスコミ 笑。 さすが北朝鮮と同じ民族 笑。 幼稚園から反日洗脳教育 笑。
出来の悪い韓国 笑。 小韓民国 笑。 ヒステリーコリア笑。植民地の歴史しかない笑。コンプレックスコリア笑。お客に残飯を出す国 笑。 丸刈りになって抗議笑。リトルチャイナ笑。出来の悪い国と頭のおかしい国が南北統一 笑。北がごねて首都はピョンヤン笑。
成人の約200万人が基本的な読み、書き、計算ができず笑。
さすが途上国笑。 ノーベル賞0個、頭が悪い 笑 。。 北朝鮮と同類 笑。。
韓国政府 笑。 国民のほとんどが単純なため、さすがのネット工作笑。
昨年韓国政府がグーグルに削除を要請したコンテンツの数は米国より5.7倍、日本より50倍以上多いという分析結果笑。
韓国人 笑。 さすがの民度 笑 さすがリトルチャイナ笑。
2017年、韓国・日本の犯罪統計。 韓国の方が偽証罪が240倍、虚偽告訴等罪が 100倍、詐欺罪が5倍の発生件数となっている笑
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:38 返信する
-
要するに、身勝手ご極意が最強ってこと?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:39 返信する
-
>>8
おほほ、いたいた、巣穴に入った瞬間に、ブスリと浣腸してやろう・・・
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:39 返信する
-
>>8
それ飽きた、他に何か無いの?
『〜スギィ(≧Д≦)』とかレスもいらない
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:39 返信する
- 15秒は長いな意外と
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:40 返信する
- 眼球が2つあるのに脳内の映像が一つだなの考えると当たり前よね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:40 返信する
-
>>2
画像が早く変わりすぎると何が見えてるか意味不明になるから
切り替えを脳みそが遅らせて過去映像で補ってる
VRの配信動画見てると画面がガックンガックンしてるのが分かるが本当はそうなってるのを補正してる
-
- 16 名前: リチャードソンジリス 2022年02月23日 17:41 返信する
-
>>11
…(;≧Д≦)
-
- 17 名前: リチャードソンジリス 2022年02月23日 17:41 返信する
-
>>12
…(≧Д≦)
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:42 返信する
- 要は脳みそがそういう補正かけてますってだけやん
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:43 返信する
-
>>9
【第三次世界大戦、迫る‼️】 ロシアのウクライナ侵攻を許すな‼️💣💥ロシアの西側からはNATO軍が、東側からは日本を含むインド太平洋連合軍が、ロシアに正義の鉄槌を振り下ろすべし‼️🛬💣💥頭がお花畑のパヨク共は警察👮♀️と軍で弾圧し、北方四島樺太奪還と世界平和を実現しよう‼️
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:43 返信する
-
>>19
【第三次世界大戦、迫る‼️】 中国の不法占拠や埋め立て、軍事行動や違法操業を許してはいけません。東シナ海戦争、新大東亜戦争、第三次世界大戦が迫っています。 日本第一党🇯🇵は戦争への備えを着々と進めて参ります。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:43 返信する
- 顔が変わるやつは普通に気づいたぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:44 返信する
-
>>20
先ずは特亜カルトである公明党を政権から降ろすのが先決です。実際、自民党内でも動き始めているそうです。 次に維新と連立を組み、国民民主とも連携を強化。 そしてくつざわ亮治💪さん率いる日本改革党や、桜井誠🌸さん率いる日本第一党🇯🇵党の愛国政党の議席を1つでも確保し、改憲に持って行く。 これが私の目指す理想です
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:44 返信する
-
>>22
国民民主党玉木代表「これだけ厳しい安全保障環境のもとで自衛隊が違憲だとか日米安保を破棄すべきだとか言っている勢力(立憲、共産、れいわ、社民党etc.)とは組めませんし...」 「特定の人たちだけを満足させるような政治勢力とか団体というのは、(中略)国民から見放されると思うんです」→パヨク発狂wwww🤣🤣🤣🤣🤣😁😁😁😁😁😜😜😄😄😄😄
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:44 返信する
-
>>8
好きだ!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:46 返信する
- 前置きが無ければ車とか運転できないじゃん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:47 返信する
-
>左側はその位置に対応した視覚情報を示します。
いや、視覚情報そんな狭くないんだが
なんでそんな狭い円範囲なの?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:48 返信する
- ツェリードニヒの能力みたいなこと言われても
-
- 28 名前: リチャードソンジリス 2022年02月23日 17:48 返信する
-
>>24
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:48 返信する
- 普通に加齢分かるわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:49 返信する
-
小難しいこと言わなくても今見てるスマホの画面振ってみりゃわかるだろ
残像で文字とか引き伸ばされたように見えるだろ
目のリフレッシュレートはそんなに早くなくて、間を補正してるからそう見えるんだよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:50 返信する
- 一箇所をじっと見つめていても視界周辺がブラックアウトしたりしないが
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:50 返信する
-
>>8
🤮🤮🤮
(≧Д≦)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:50 返信する
- 今注目している部分以外は、過去15秒間に見た情報の平均ってことだな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:51 返信する
-
>>8
可愛い!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:51 返信する
- 寝る前に見た映像が夢に出やすいってのはそういう事も関係してるのかなー
-
- 36 名前: ゴムケイ 2022年02月23日 17:51 返信する
-
>>1
咥えろぉ!おらぁ!!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:54 返信する
- またいちいちスマブラとか言い始めて…クッサw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:57 返信する
- 錯覺が起こる理由はだいたいこれだよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 17:57 返信する
- 20秒間真っ暗な部屋にいて 部屋を明るくしても普通に見えてるんだから これは嘘っぱちだね!
-
- 40 名前: 2022年02月23日 17:59 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 41 名前: リチャードソンジリス 2022年02月23日 18:01 返信する
-
>>32
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: プレーリードッグ 2022年02月23日 18:02 返信する
-
>>34
リチャードソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:02 返信する
- じゃあ音ゲーを遊んでいる時はどうなるのさ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:05 返信する
-
残像効果と区別がついてないバカがいるな。
ちなみに動画だが変化が小さすぎて普通に見ても大差がある様には見えなかった。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:05 返信する
- 人間の脳ってすごいなあ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:05 返信する
-
>>43
元気玉食らう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:06 返信する
- パンチラみたとき15秒前に見てたってことねなるほど🤨
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:06 返信する
- こういうの疑似科学って言うんだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:07 返信する
-
微細情報の平滑化やな。
刺激をローパスフィルタに掛けとるようなモンやろ。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:07 返信する
-
>>26
視覚じゃなくて視点の話でしょ。視点がこんなにぶれてるのに、全体としてそんなにぶれた視覚になってないのは脳が過去の映像を使って補整してくれてるからって話。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:08 返信する
-
これはその理論のためにデザインされた実験じゃないだろう。
これは「面白い現象」の実験に対して「こういう解釈ができる」と説明してるようにしか見えない。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:09 返信する
-
このコメント
君はもう15秒前に見ているんだよ😎
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:10 返信する
- 15秒前の世界を見ているという話ではありません。全然違う話です。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:11 返信する
- お前はもう・・見ているっ!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:18 返信する
-
>>1
触覚どうなんねんw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:21 返信する
- これが本当なら「小足見てから昇竜余裕でした」とか無理だし、嘘松
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:24 返信する
-
要するに同じ様な画像を眺めてると変化しないから脳が15秒分まとめて
処理してるんやでって事だろ、動画が認識できるという事は静止画と動画は
脳内で別々の処理してる訳や、切り替えで脳は楽してる訳やな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:26 返信する
-
いやそれにしても15秒って長くねーか?
15msの間違いでは?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:27 返信する
-
つまり俺たちが現在だと思って見ているものは15秒前の脳が今までの経験から逆算しておそらく見ることになるだろう予め用意された映像を見て現在の事象だと錯覚してるだけということか?
それでも他者からの干渉や自然現象とか本人の行動パターンをどれだけ熟知してても予想できるはずのない事象まで完璧に映像として見せてくれるのはもはや予知や予言みたいな未来視なる力が脳に宿ってるということになるんだが
なるほど、わからん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:28 返信する
- レッツゴージャスティーン!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:28 返信する
- 一瞬で15秒分見てるってことね完全に理解した😎
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:29 返信する
-
>>59
お前のコメントもう15秒前に見た😎
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:29 返信する
- こういうヤバい思考した奴って一定数いるよな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:30 返信する
-
左の老けていくやつはわかるだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:31 返信する
- 3d酔いするのに関係あったりすんのかね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:31 返信する
- フォーカスしている部分以外はとかそういう注釈が着きそうな気がするが
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:37 返信する
-
まぁ例えると、一瞬見たパンチラも実際は15秒分見てるってこと。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:38 返信する
- 「俺たちは1/60秒の世界に生きてる、光速は遅すぎる」
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:39 返信する
-
>>67
す..素晴らしい!これが神の力か🤨
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:40 返信する
- 意識的に一点を注視しているとだんだん周りがぼやけてくるって割と知られてると思ってたが
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:41 返信する
- 俺の脳は光より速い😎
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:42 返信する
- 格ゲー無理やん
-
- 73 名前: 2022年02月23日 18:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:44 返信する
-
ああ、だからまたに急にパッと時計見たとき針がしばらく止まって見えるようなときがあるのか!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:50 返信する
- 15秒も?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:51 返信する
-
>人間は”アハ体験”に気付きにくいという割と既知の情報でしかない
突然変化した情報が15秒の平均にならないからな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:55 返信する
- 愛知県警?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:55 返信する
- なるほどね、だから俺はバレないのか。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 18:57 返信する
- ウィングゼロのゼロシステムはそれをゼロ秒にしたものなんだ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:00 返信する
-
>過去の情報を再利用
アニメのセル画の使い回しと同じ事が
脳内でもおこってるのね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:09 返信する
-
平滑化も分かるような分からんような難しい話だな
今まで通り再構築でいいじゃん、ねえ奥さん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:19 返信する
-
こんなんヒュームやカントの時代から言われてたことじゃん
20世紀にもハイデガーやらデリダやらドゥルーズがさらに原理的な
哲学の観点からそういうことをいってる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:21 返信する
-
過去の映像を見ているんじゃなく変化の少ないものに関しては脳の処理を減らすために過去の映像を流用しているんじゃないかな
じゃなかったら交通事故とか飛び出してきた相手を見てから行動してもハンドル切ろうがブレーキ踏もうが轢いていることになるから車とか禁止にしないと交通事故は減らないっすね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:22 返信する
- じゃーメガネ掛けてる奴はメガネ外してもクッキリ見えたままなの?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:31 返信する
- gifアニメの次のコマで変化しない部分は前のコマの画像使って容量減らすみたいなことか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:31 返信する
-
「細かい変化に気付くことができない」ってだけだよ
飲み会で、誰かが席を外したときにコップをほんの10cm横にずらしていても気づかない
大事でないことまで全部覚えてると疲れるため、
脳は「できる能力があっても疲れるからやらない」ということだな
発達障害などではほんのわずかな変化にも気づいたり、すべて覚えることができたりもするが
そういうのは欠陥があるゆえのフルパワー開放といったところ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:43 返信する
-
て事は、動画を見る時も集中してる部分は随時更新されるけど、集中してない部分は過去の絵を平均化してるだけやねんな
FPSなんかでよくある敵のボムに気付かないってのは“見落とした“というより、そもそも“見えてない“って方が正解に近いんやな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:51 返信する
-
一瞬前の出来事に反応できる説明にならン
無能研究者ゲエジは目立ちたくて極端な結論を言いたがるからキメーんよね😂
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:53 返信する
-
>>30
おめーみてえな馬鹿はバカの理論をすぐ信じるのよね😂
15秒は無理あるわガイジ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:55 返信する
-
>>84
かしこい
信じる奴は控えめにいってガイジ
変な宗教信じそう
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 19:56 返信する
- なるほど、わからんわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:01 返信する
-
>>88
平均でも始まりの一瞬は分かるのだから何もおかしくないぞ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:02 返信する
-
>>92
15秒後に映像が見えるって勘違いしてる奴がいるなw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:07 返信する
- 右と左の目で見た映像を合体させて存在しないはずの映像を現実だと思って生活してるからね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:10 返信する
-
>>2
目に映ってる物は光の反射、だから40万キロ先の月は常に1.4秒前の月、光の数倍の速度で月を往復するとどうなるか考えるてみよう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:11 返信する
- 「ジョジョの奇妙な冒険」で、時止め系スタンドって多いけど「5秒」とか時間制限つきなのは、やっぱオツムの処理が「発達し始めた精神」に追いつかないからかw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:11 返信する
- つまりボクサーは15秒ごとに攻防を繰り広げていた?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:20 返信する
- だから盲点のエリアも見えてる気になってる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:21 返信する
- その理屈なら格ゲーで相手の技の出掛かり見て潰すとか不可能やんけ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:23 返信する
- 元記事がキャチーにしようとして妙な抜粋の仕方してねえか?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:27 返信する
- 飯塚幸三もこれで事故ったんだよ
-
- 102 名前: 2022年02月23日 20:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:36 返信する
-
お前らの研究費のために作られた話なんてもう信じてないってば
やめちまえ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 20:37 返信する
-
それだけでもないだろう
過去からの学習能力で先読み補正もされてるはず
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 21:02 返信する
- クロノスタシスとかに関係する?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 21:09 返信する
-
まあメカニズムのことだから深く考えんでもよろしい。
そんな仕組みですよってことだけで十分。それらしく気取っても
滑稽だしな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 21:09 返信する
-
一瞬を認識してるのならFPSとかトレーニングしなくても瞬間的に反射出来るって話だよな
人によって反応速度が違うのはほぼこれが原因
目で見るより音で聞いたほうが反応が早いって言われてるのもこれ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 21:48 返信する
- 何の証明にもなってないなこれ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 21:49 返信する
-
人間の視野はもっと広いわけだし視野の外の動きも瞬時に把握できる
15秒前だったら横から飛んできたボールをよけるのも不可能だぞ
インチキ理論にもほどがあるわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 21:50 返信する
-
人間の目は15秒のラグがあるので1フレーム操作どころか1秒以内の操作すら不可能です
こういうことか?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 21:58 返信する
-
動画のエンコードと同じやないか
更新箇所だけが更新されるので注視点以外は前の情報で保持される
アハ体験もエンコードでちょっとだけ変わるとブロックノイズ出るのと一緒や、大きく変化がないと認識できん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 22:47 返信する
- 格ゲーのロールバックコードみたいなものか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:04 返信する
-
遅延しすぎワロタ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:08 返信する
- 俺達は生きてる、それで充分だ!
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:10 返信する
-
>>1
OH!!脳
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:29 返信する
- フレームレートより人体のスペック上げてけってこと
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:33 返信する
- こ..これが光速の世界ッ!!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:41 返信する
- 第三者目線で誰かがドッキリ仕掛けられた映像とか見ると1秒以下で反応しとるやんけ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:43 返信する
-
その15秒間早く認識できるようになれば、対人ありのオンゲで強くなれるのかね?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月23日 23:50 返信する
- 人間の視野もリアルタイムで見えてる部分は一部だけで、それ以外の視野は想像で描画してるって話も前にあったような
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 00:03 返信する
- 鈍い人で実験したんとちゃう?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 00:11 返信する
-
0.01秒の差で勝負が決まる、そんな勝負を
人はこれを「高速の世界」と呼ぶ😎
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 00:12 返信する
-
>>122
ん、ちょっと違うな・・🤨
まいっか🤪
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 00:15 返信する
- 言ってる事は理解できるけど1つ目の映像の視野角で言われても…。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 00:17 返信する
-
>>124
しかも2つ目の映像は年齢があまり分かりづらいアジア人をわざわざ選んでる辺り
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 00:40 返信する
-
これは嘘だぞ
ゲームで初見の相手をフレーム単位で反射的に回避できたりするだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 01:33 返信する
-
説明が下手すぎてわからん。
15秒かけないと静止画の全貌が脳にインプットできない話か
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 03:52 返信する
-
何でこんな解り辛い説明してんの?
必要な部分しか更新してないってだけだぞ後は脳が補間してる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 06:19 返信する
-
15秒間、息を止めて目を瞑って耳を塞いだら
どんな嫌なことでもリセットされるのか
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 08:19 返信する
-
15秒SMAか、さらに3秒SMAと25秒SMAの2本も追加してくれやワイの脳!
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 08:30 返信する
- こんな電波なやつに金払うな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 08:42 返信する
-
記事を読ませるために論旨を大きくはずれた嘘の見出しをつける
こういうことを続けているからメディアの信頼性がどんどん損なわれていくんだよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 09:18 返信する
-
なるほど、面白いね
全員が同じ設定であれば問題ないし
ただ15秒ってちょっと長くない?
もう少し短そうなもんやけど
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 09:38 返信する
- 見たものをリアルタイムで反映する機能なんて元々ないよ情報処理の結果だから常に過去のものなのは当たり前 15秒前だとかはどうでもいいし問題なのは日常生活に支障のないようにそれを補正する機能とかいうのが曖昧すぎというか都合がよすぎる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 10:15 返信する
-
>>21
俺も
前もって言われて注意してると変化に気づけるよな
言われなかったらわからなそうだけど
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 10:16 返信する
- 何言ってんのかさっぱり分からねえよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 10:21 返信する
-
2つめの動画も変化してるのは分かるでしょ
アジア系以外の人からしたらわからないのか?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 10:58 返信する
-
>>1
デジャビュもコレに関係してるのかな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 11:08 返信する
- ライトを素早く点灯させるとってやつ、どうやっても真ん中が赤にしか見えない…
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 11:41 返信する
-
>>136
見えているものはそのままの状態で知覚できている。
ただ、その対象物の「変化」に対する「認知」の部分に関して
(赤色のリンゴが青色のリンゴに変化した などの事象に関して)
脳がグラデーションを掛けてくれるので「いきなり観察物の状態が変わった!意味不明!」と脳が騒ぎ立てずに済んでいると言う事。
要するに物を見ると言う事はそれ自体は一瞬の事象(カメラでシャッターを切るようなもの)ではあるけれど
その変化にストーリーをつけて前後の状態の変遷を含めて受容するのが人間の脳の認知機能と言うものであると言うごく当たり前の話。
何か変わった話をしてる訳ではないのに、説明の仕方が悪いよね。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 15:12 返信する
- 例えば2人とも同じトマトを見ていて、当然同じものを見ているとか色とか形の認識に齟齬はないんだけど、二人の目を入れ替えたら全然違う見え方になるんじゃないか、みたいな自分でもよくわからん思考をしたことがある
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 16:03 返信する
-
しょうがないからまとめてやるよ
・小さな変化の更新が遅い
これだけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 16:35 返信する
-
一度確認して念のためにもう一度確認したはずなのになぜか間違ってる現象あるやん
あれは再度確認したときには変化していたけど、一度目に確認した映像が残ってて気づけなかったってことなのかもね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 20:34 返信する
-
15秒前とか平均化ってのが間違ってるんだな。
今から過去15秒の間の視覚情報を統合・平滑化って事だから、
モニタ上領域がウィンドウ4つで区切られてて、時間1の時にA、2でB、3でC、4でDと順にみる。それからAとBの内容だけ映像的に変化をする場合、
5のA 6のB 3のC 4のD
9のA 10のB 3のC 4のD
13のA 14のB 3のC 4のD
…の様に、変化があるところを視認したらそこだけ更新されるが、それ以外のCやDは視点が向かなければ更新がなく、15秒以内の最後に見た映像を元にして、別々の視野範囲の映像を1つの統合映像として認識をしてる。が時間19あたりになると3、4の頃に見たCやDの映像は統合イメージの材料としては使われなくなる…
こんな感じかね…PCのグラフィック処理で全体を描画し直すのではなく、変化がある領域だけ再描画を行うってのと似てる?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年02月24日 21:55 返信する
-
この理論は誤りだよ。
Flashed Face Distortion Effectの動画を見れば、周辺視領域で発生する視覚情報の平滑化を体験できる。
左右に人物画像を並べ、2つの画像の中間を見ながら画像を切り替えるだけで発生する。
この視覚効果は、周辺視から中心視に変えることで瞬時に消失する。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月02日 20:34 返信する
-
>>101
それ思うよな
飛行機なんかなんで操縦できるんだ?ていう
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月02日 20:35 返信する
-
>>133
人間同士は問題なくても他はさっさと動いてくからね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月02日 20:40 返信する
-
動画は4fpsでじゅうぶんなめらかに見える
んなアホなw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。