米軍、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて7000人を派兵へ!!ただし・・・

  • follow us in feedly
アメリカ 米軍 ロシア ウクライナ 侵攻 7000人 派兵 対露 抑止力 増強に関連した画像-01

■関連記事
【速報】ウクライナ首都で爆発音を確認 プーチン大統領は東部での軍事作戦を発表
ロシア軍、今度はチェルノブイリへ侵攻!原発奪取を試みか

米軍、欧州へ7000人増派 ロシア空爆は160発以上

アメリカ 米軍 ロシア ウクライナ 侵攻 7000人 派兵 対露 抑止力 増強に関連した画像-02

<記事によると>

オースティン米国防長官は24日、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、欧州への米軍7000人規模の派兵を命じた。

約7000人は主に米コロラド州カーソン基地の陸軍第4歩兵師団の戦闘部隊で構成し、まずドイツの拠点に派遣され、NATOが近く編成を決めるとみられる即応部隊(NRF)に合流する可能性がある。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

なんでドイツなんだよwww

ウクライナ人を助けるんじゃないのかよ!

遅っ! 準備している間にウクライナが陥落してしまうよ。

ドイツの裏切りを抑止

腰抜けwwwwwwwwwwwww

近くに置くだけで何もしない兵士。

ドイツに行ってビール飲んで帰ってくるだけの旅行

アメリカ「NATO非加盟国のウクライナを助ける筋合いはない」

もはやアメリカなど当てにならない
北海道・沖縄は明日のウクライナだ
軍事力には結局軍事力でしか対抗出来ない





なんでドイツなんだお!そこはウクライナに派兵してくれお!
yaruo-naku3



確かにウクライナはNATO非加盟国だけどさぁ・・・映画のような熱い展開は期待できんかぁ
やらない夫 男泣き


【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター付 ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)

発売日:2022-02-25
メーカー:フロムソフトウェア
価格:7555
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


呪術廻戦 19 (ジャンプコミックス)

発売日:2022-04-04
メーカー:
価格:484
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アノニマス頑張ってくれ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西側諸国は口だけ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    もしロシアに日本国憲法第9条と同じものがあれば、ロシアはウクライナに侵攻できなかったでしょう
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツのガスパイプラインに点火するだけの簡単な仕事
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツの監視もあるのかもなぁ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうだアメリカが手を出せば全面戦争だ
    同盟国やNATO加盟国ならとにかくそれ以外の国の軍事にいきなり介入できるわけがない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもウクライナへの派兵は無い
    あくまでもNATO加盟国の防衛が目的だ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局バイデンも岸田クオリティなんだなーって
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売電だから無理だろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    筋合いでなく出来ないだろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ日本でもあり得るから怖い
    北海道に米軍基地無いし横手からも遠いだろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにウクライナに行くには大義名分が無いだろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナと直接同盟関係をアメリカが組んでなければそりゃそうだろう。アメリカが軍事介入すると第三次世界大戦になるし
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    陥落したチェルノブイリ、空間線量上昇中✌🏻️´-
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひょってるバイデンいてる?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    侵略されたウクライナは平和を信じて、ちゃあんと事前に武力放棄したのになあ
    平和を声高に叫んだところで防衛力がないとこうなる
    明日は我が身
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナに必要なのは携帯用の対空ミサイルと対戦車兵器
    当面はそれがひっそりと入り込む
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米軍が援軍として前線まで行ったら世界大戦になる
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アノニマスにできることってなんなの?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が攻められても守ってくれないという事だね
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっそりウクライナに核ミサイルを配備してモスクワに撃つ
    こうして世界は平和になったのだ!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちに転んでもバイデンは次の選挙負けそうだけど
    歴史に名前載せたいならウクライナ救いに行け
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    編成前だからウクライナに直ではいけんのじゃないのか?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局やりたい放題やれるキチガイが勝利しちゃうんだな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやもう世界大戦だろ。何言ってんだ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直接派兵しろとかそんなに世界大戦にしたいの?
    どんだけ戦争大好きなんだよ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカを警察だとおもってるおばかさん
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状、ウクライナ軍の組織的抵抗は健在
    ロシアの電撃戦は怪しくなってきた
    武器供与だけで頓挫する確率も10%ぐらいはあるかと
  • 29  名前: マッスルウィザード 返信する
    ああああああああああああああ!ぶりゅびゅびゅるうるうううう!
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    そもそも制空圏取られてるから無理というのもあるかもなー
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ケンイチの話はいいから
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナへ派兵すれば本来の同盟国の防衛が疎かになるだろ
    リソースは有限なんだぞ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EUって昔バリバリ言わせてたからいまだに御意見番きどりしてるけど、経済も軍事もアジアの中国日本以下やからなw
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    戦争好きなのはプーチンだろ?
    お前防衛すんなって言いたいのか?アホやな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    るしあ・・・・・
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    "まず"ってあるからとりあえず威嚇として置くって話じゃないのか?
    そんな一直線でウクライナおいたら交渉もなにもなくなるのでは…?
    そりゃいま死んでる人がいるから急げって言うのもわかるけど
    できる範囲が有るんじゃないのかねぇ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポーズだっつーの
    何のメリットも無いのに自国兵の命を粗末に扱ったら
    国民が大激怒するわ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツには米軍基地と米の戦略核があるから
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかしてバイデンって無能?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のNATOが動いてるんだからバイデンがなにもしないわけにはいかない
    だからとりあえず牽制として派兵だけはしました
    ということやろ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでバカしかいねえんだな、やらないじゃなくて出来ねえんだよ
    ここで手出したら世界大戦待ったなしだから助けれねえんだよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係ない国の戦争に介入しろとか正気の沙汰とは思えん
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    うん
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    ロシアがほんとうに動く事を言い当てたのはホワイトハウスだけだろ?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NATO非加盟なのに手を出したら世界大戦になるだろ。
    親露派に邪魔されてNATOに加盟出来なかったから侵略されたんだよ。
    日本は米国と手を組んでるから手が出せないの、無かったらとっくに制圧されてる。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    国境の条約でアメリカとイギリス関係してるからな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの鳩山ことバイデンさん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NATOと行動するって言ってんじゃんそんな単独行動主義的行動するよりいいだろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でドイツとか言ってるやつは世界大戦を望んでるんだろうか?
    破滅を望むのは勝手だが、氏にたいなら一人で染んでくれ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吹っ切れたのかな これは
    今日出んのかね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンって今どこにいるんだろう
    居場所がわからないように今の報道はビデオレターみたいに事前録画を流してるだけなんだろ?
    シベリア?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直接戦地に送るわけがない
    そんなことをすればバイデン政権がますます危うくなる
    ポーズですよポーズ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって戦力分散したところで支那が尖閣か台湾に侵攻しそう
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便乗して調子こいてるベラルーシムカつくわ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    日本のテレビ業界は全部バイデン推しだったんだぞ?
    そりゃ無能だろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナが一矢報いるには原発取り戻してメルトダウンさせて自爆かな
    勝てないけど裏切ったアメリカ同盟連中とロシア中国道連れにできる
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ軍事力を持たない国の国民は他国の国益の
    二の次になるって立憲の人も言ってたくらいだしな。
    日本の自衛隊も派遣しないし(出来ないし)俺らが
    とやかく言う資格はないよな。ウクライナの人たちには
    頑張って祖国防衛を勝ち取って欲しいね。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キエフには今夜中に戦車部隊が前進するのは確実
    さてゼレンスキーはどうする、キエフから移動するか?
    それとも留まって降伏するか?
    前者だと色々複雑化する
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアが可及的速やかに処理したのはドイツに隠してあるアメリカの核だろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画のような展開ってなんだよ
    Ukraineに防衛部隊なんて派遣したらそれこそ第3次大戦の開戦だぞ
    アホかよ最前線は韓国と台湾と日本になるのは明白なのにさ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本もNATOに加盟しろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりまドイツ征服しとくんだろ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイデン弱いねー
    そりゃロシアも中国もやりたい放題やるわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ馬鹿ばかりなの?
    NATOは直接参戦しないって言ってるだろw
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポーランドも見捨てそうやな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    アメリカとの同盟でいいだろ、当面は
    足並み揃えるなら今後はオーストラリア重視かな
    核武装を念頭に置く国同士だし、経済的な結びつきも強い
    過去の因縁投げ捨てれば手は組める
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱトランプか
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    基本的に担当は決まってる
    太平洋担当の第7艦隊は動かない
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非加盟なのに行くわけないだろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    工作員か陰謀論者がいると思われる
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナじゃないのかよとか言ってる馬鹿いて草しか生えない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ゴミジャ、ップも攻め殺、せ!
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本攻めたら
    原発全部メルトダウンさせちゃうからなw
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本がNATO加盟を表明したらプーチンブチギレそう
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    一日本人としてドンバス地域のロシア系住民を虐殺し、ロシア系住民の人権を踏みにじったキエフ・ネオナチ政府を強く避難しますと共に、プーチン氏の此度の英断を強く支持します。
    ネオナチ支持国家は恥を知れ。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    一日本人としてドンバス地域のロシア系住民を虐殺し、ロシア系住民の人権を踏みにじったキエフ・ネオナチ政府を強く避難しますと共に、プーチン氏の此度の英断を強く支持します。
    ネオナチ支持国家は恥を知れ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    全然違うだろ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    既にキレてるぞ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争に行かないくせに幼稚な保守論日頃から言ってるバカウヨがウクライナをネタに発狂しててホント醜い😫
    早くアベノマスクして特攻してこいよ口だけバカウヨ😂
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカが参戦するメリットがなさすぎる。
    日同盟国のウクライナのために血を流すアメリカ人なんていない
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トルコも借金まみれだからな そろそろ一旗揚げたいだろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    非同盟国
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    いいんだよこのままで
    何のための同盟だよ、
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    工作員にしても露骨すぎるわ
    一体どこの生まれだ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平和ボケし過ぎだろ
    直にウクライナ行ってみろ
    俺がロシアなら即撃ち落とすわ
  • 86  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>76
    うんち漏れそう…
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後方すぎる
    せめてポーランドに
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    お前が言ってこいよただのバカ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    参加する口実が無いもんな。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ、ドイツ監視団を派遣。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未課金だとドイツまでです
    課金するとウクライナへ移動させることができます
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたい事言ってる奴はどうせ引き籠ってるだろ?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    ここのアホ達は次は日本だー日本だーって言って喜んでるだけどかわい子ちゃんだからな
    何も知るわけない
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアがウクライナ侵攻に乗じて西側諸国に攻め込ませない為の米軍派遣だからウクライナ支援の為ではない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米軍に文句を言う前に
    自衛隊が行かない事を非難しろよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こりゃー 日本も核持つしかないっすね!ミサイル技術ばっちあるし!(鼻ほじ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内通してるドイツを脅してるんでしょ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    もうアメリカと同盟の時点で手を出せないから切れてる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    言いたいこと言ってる奴って?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    パヨクは侵略されたら酒持って乗り込んで、酒盛りして仲良くなって、お引取りしてもらうんだろ?www
    良い機会だから早くウクライナ行って証明してこいよwwww
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    お前プーチンじゃなくてロシアになるのか?
    頭大丈夫か?wwwロシアって国名だからなれないよ?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    縁もゆかりもないウクライナになんでアメリカが派兵すると思うのかな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの国のトップの腰抜けのジジイばかりかよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    当面はミサイル技術を磨けば良い
    小型探査機を大量に積むとかきっと楽しいぞ
    観測もできるしな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    ネットにムキになりすぎだろ

    お前ネット辞めたほうがいいよ
    どうせネタすらわからんから
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    ジャイアンに追従するスネ夫みたいな国だな
    ベラルーシ嫌いになったわ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    アホすぎワロス
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    振込後にそっちに行く手はずになってるけれどもし何の動きもなかったらどうする
    どういう計画?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    マスかいて死ねw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    別に老人共を擁護するわけではないが
    自分に出来ないことを他人に求めるのは違うと思うぞ?w
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局バイデンは大口叩きながら強い動きできなかったかぁ
    それ加味してのロシアの動きだろうなぁ
    このままNATOが動かなければバルト三国とポーランドもロシア側につくか考えたりしてなぁ。それはさすがにないか
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核持ってる相手と戦闘なんてできんだろ。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    振込め詐欺計画
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアはドンパチに雪崩れ込みたい
    だからこっちは兵糧攻めメインでロシアに実行部隊を動かす口実は与えないよ
    しかしそれではウクライナの住民がまな板の上の鯉だ
    ウクライナ住民を脱出させて とにかくウクライナ議会を弾の当たらん所に避難させなくては
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界大戦になるって理由は理解できなくもないけどさ
    アメリカまじで何もしないな 国連も意味ないしな
     
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこも参戦してくれないの辛いだろうな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろこの選択肢以外無いだろって思うんだけど
    コレ叩いてるのって無知すぎないか?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    ???
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    泣き寝入りか
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    外交戦略何もしてなかったんやろな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    核報復出来る国が世界にロシアとアメリカだけしかないのにアメリカ以外何処の国がロシアとやりあえるんだよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    実際ロシアは過去にもこの手法で上手くやってるし
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済正妻をどこまでやるかだな! ロシアは核保有国だから直接的な戦争はないでしょアメリカと! となるとまた冷戦かな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカがウクライナに入ったら、それこそ「絶対に」ロシアは引けなくなる。近くに布陣する。これでいいんだよ。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが本来の米国の姿やろう、安保なんて眉唾ですな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北海道はロシアの領土でしょ?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    これいいな
    言ってたやつとそれに同調してたやつらやってほしいわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    釣り針デカいな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サッカー観戦して帰国するだけかな...
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    ここはウクライナ裏サイトかな?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際トランプなら戦争にならなかった感はある
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツとアメリカでバルバロッサ作戦をやろう!
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    イギリスは今弱いの?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NATO非加盟だし戦争行為なので安保理決議終わってからじゃないと流石に無理でしょ
    アフガニスタンとかはアメリカの個別的自衛権の範疇でやっただけで

  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスかアメリカにウクライナ亡命政府を作ってしまえばロシアの戦勝宣言はなくなる
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり北京オリンピックの後に侵攻したねロシア
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺がルーズベルトだ
  • 138  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核兵器使えよロシア
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局わかったのがまともじゃない国や人種は所詮ろくな思想感覚を持ってないってこと。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイデン政権下では安保理あるからアメリカが守ってくれるなんて思わない方がいい
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェルノブイリってウクライナだったんだな 日本の福島もロシアにやろう!
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    まだパラリンピック終わっとらん
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナの次にさらに西進してくるようなら対応するってだけだな・・・
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    軍事力的には強くは無い
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアが正しい プーチン断固支持
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キンペー「そろそろ香港取りに行くか」
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず周りだけ固めときます
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも実際NATO非加盟ならアメリカが手を出す大義名分がなくね?
    これで手出しちゃったらいよいよロシアも問答無用になるだろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加勢する訳ではなくて、ロシア軍の監視に当たるのではないかな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これトランプだったらどうしてたの?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも第2次大戦でアメリカは実質共産主義勢力に外交戦で負けた様なもんだよ
    その事が80年近くたった今でも尾を引いてるんだわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    そもそもロシアはNATOと国境接したくないから クリミアも今回の件もやったと主張してるんだ
    つまり「ロシアの隣は中立国家であってほしい」という事
    しかし武力侵攻なんかしたら中立国家なんか作れないじゃんか?
    目的達成不可能にしているのはプーチン自身 
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアに鼻息の荒かった米英も借りてきた猫なのは
    ちょっとショック
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日のニュースでもアメリカが来る前に首都を落としたい思惑って言ってたし
    アメリカの出足の遅さは致命的過ぎるな
    ある意味早期で戦争終わりそう
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナなんかに派遣したらマジで世界大戦になるだろうが
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあ安全な基地に輸送しないと落とされるし・・・w
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米諸国に言われて核兵器放棄した挙句侵略された上、西側に仲間にも入れて貰えない

    アメリカ何やってんだ戦えよ
    普段かざしてる正義は玩具か?w
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわぁ・・・ だっさw
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も!何も!しないのである!

    ほんとアフロ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今すぐ戦争したい訳じゃないんだからこれでいいんだよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隣国ならわかるけどドイツってなんで?
    反撃する兵を集めているの?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアに対して不誠実な対応取り続けたウクライナの自業自得だろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦えよとか言ってる奴アニメとか見すぎな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てっきりトルコ説得して海峡超えて黒海に空母派遣すんのかと思った
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のドンパチが終わればどうせ収まる
    しばらくは傍観でいいよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    それな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事言っちゃあれだけど、ウクライナが大人しく占領されてくれれば一番被害少ないよね
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    「ネトウヨは自衛隊入れ」
    とか抜かしてたパヨクはこの特大ブーメラン
    どうすんの?マジで?ねぇ?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非公式で各国の特殊部隊とか裏で戦ってると思うけどな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つ ブダペスト覚書
     
    条約ガン無視の米露893w
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    大陸侵攻開始した時の大日本帝国も同じ事言ってたろな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと考えてみろよ
    バイデンがトランプのスローガン「アメリカ・ファースト」を否定したか?トランプがオバマの「アメリカは世界の警察をやめる」宣言の撤回をしたか?
    日本でも民主党政権時代に決定した増税を自民党政権にかわっても決行したのと一緒で、アメリカ・ファーストは共和党と民主党で共通の認識なんだよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直接対峙するのは無理でもNATOはロシアにプレッシャーを掛けて
    攻撃を後らせるとか出来なかったのか
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争が本格的になるとしたらアメリカなら半年〜1年位期間かけて反撃準備すんだろな
    今すぐ反撃なんて素人みたいな事しないだろ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからこそ加盟前に叩いたのか
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    別に中立国じゃなくても親ロシア政権にすげ替えれば満足なんでしょ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    いまはロシアが一方的に攻めてるだけで ウクライナはまだ宣戦布告してないよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    親露ではダメだよ それじゃロシアのただの衛星国家
    ロシアとNATOの仲介役にならないじゃん
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    アゾフ大隊がロシアに攻撃するんだから戦争になるでしょ
    アメリカ軍みたいなもんだし
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナに派兵してロシア軍と対峙したらそれこそ第三次世界大戦に発展するぞ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    バイデンは朝「やっぱやーめた」って言ってたね
    経済制裁のみだって
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさとドイツがアメリカを顎で使うかロシアにごめんなさいするか指揮すりゃ宙ぶらりんのアメリカもスッキリするからさっさと終戦した方が傷が浅くて済むんじゃないか?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ救援要請来る前に勝手に他国に派兵したらそれもう侵略やん
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安定の面倒臭い事は大体ここにお任せフォートカーソン第4歩兵師団
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    NATOは軍事企業だからやってないと赤字です
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツはウクライナに軍艦の代わりにヘルメット送った国だからな
    そーいうことよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもなんだが
    ウクライナとアメリカ、イギリスは安保条約「ブタペスト覚書」(1994.12.5)を結んでいるのにな
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろロシアは第三次大戦にまでエスカレートさせないと勝ち目ない
    両陣営「核撃つぞ 撃つぞ」言い合って 
    「いやでしょ?」「じゃあせえので辞めようよ 休戦しようよ」っていうポイントでしか勝ち目ないよ
  • 190  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイデンはずっと前から派兵する気はゼロだってロシアに対して発信してたしな。
    「攻めてもいいよwww」ってずっとメッセージ発してた。
    バイデンほんま最低なのは、副大統領時代にウクライナにNATO入り唆しておいて今回思いっきり切り捨てたこと。日本もあぐら掻いてると裏切られると思ってたほうがいいわ。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    息子の会社のノルドストーム守りに派遣したんだろ
    バイデン自身も副社長やってんだもんな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    国連は意味を成さないし衰退してるって国防総省が会見で言ってて吹いた
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    ビックガイだったっけ?バイデンの名前w
    了解です。ビックガイによろしくってメールに書いてあったねw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    あんだけ正義かざして世界の警察気取ってら連中がこの様だからな
    あんな腰抜け対応すんだったら在日米軍に出て行って貰いたいわ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    プーチン推しなのでウクライナにロシアによる傀儡政権を樹立して終わりだよ
    トランプさんならこんな戦争にならずに終わっていた
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    ハッキリ去年ブリンケン国務長官が言ってるよ「日本が何もしないならこちらも何もしない。国防する気があるとは思えない」って
    日本では流さなかったな。どこのメディアも
    だから中露は日本の海域で訓練してるし中国も尖閣にいるw
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはドイツがウクライナに対する支援にヘルメット5000個という市町村レベルで終わったことに起因してる
    ドイツの親ロ姿勢に対するけん制

    例えるなら、西高のちょい不真面目で東高の番長ロシアにも目を掛けられてるドイツに、西高一のヤンキー アメリカが肩を組んできて「なぁ、お前は西高の仲間だよなぁ(ニチャア)」って言ってるようなもんだ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで分かったのは核兵器は持たなきゃいけないって事だな
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでに首都攻撃されてるのにドイツに派遣www

    完全に見捨ててるやん
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと戦争できてたアメリカ大統領ってブッシュが最後かな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはロシア軍が勢い余って(暴走して)ポーランドとか周辺にまで侵攻しないように対応だろうな。

  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    ウクライナは政権がコロコロ変わってるからそんな条約みんな忘れてるよ
    ソ連崩壊後ずっと政情不安定でロシアにも西欧にもいいとこ見せようとして口約束しすぎたんだ
    そこをプーチンに見透かされたから侵攻されたんだ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    弱い者いじめしてただけやろ。
    大国と遣り合ったのってケネディが最後では?
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争をする体力がないんだろうな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなで見守ろう! ピース!
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またしても何も知らない大泉洋さん。国際的なドッキリですよね?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアのウクライナ侵攻を大義名分にロシアに侵攻してプーチン抹殺するのが米国の規定路線かと思ったのだが・・イラクのように
    どうやら違うようだ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘルメット5000個送った所だからな。
    後ろから遠目に見て、手出しはせんよ
    それが戦争だからな。現地人にさせるから占拠も意味がある
    日本も同じでアメリカさんがいるからって、誰が身を張って出てくれるんだよって話
    自衛隊の全て尽きたらそれで占領国になって、売上金は徴収、貧乏暮らしと情報統制は待ったなしだな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隣国ですら無くて草
    まあ派遣された国からしたら火種持ち込むなったことだしな
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    アメリカに頼ろうって考えが愚か。潜水艦発射型の大量破壊兵器を早く配備すべき
    アメリカ軍は日本を捨てる気はないだろうが、アメリカの政治家はそこまで頭が良くないからな。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプなら適当な落とし所で手打ちだったろうにね
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    おいおい
    イラクが大量破壊兵器を持っているというデマ情報に騙されてイラクを滅ぼすも
    その後の自称イラク政権が酷い腐敗でイスラム国を生んだ大統領がなんだって
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に同盟国でもないしな
    わざわざメリットもない国を助けるために無闇に戦争を拡大させる意味ないからな
    アメリカが参戦したら第三次世界大戦の引き金とも言えよう
    少なくとも雑魚コロナ如きでヒーヒー喚いてビビってる馬鹿は偉そうに言うなよ、そんな程度の雑魚と戦争は比べ物にならんからな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    トランプはクリミアにも何も反応せず無視だから
    平和的にウクライナ政権が倒れて新ロシア政権に移行しただろうね
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    それな。日本政府は「では沖縄の基地はうちだけで使います」と返さないのが情けない
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    アメリカの世論調査でも7割がウクライナへの派兵反対だからな
    支持率が下がっている大統領じゃ自国民の反対を押し切れない
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    クリミア侵攻はソチ五輪の時だったから、オバマ政権だろう
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    そりゃそうだよ
    アフガンからやっと家族が帰ってきたのに、次ウクライナとか
  • 220  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    なんかフォックスニュース見てるアメ人の頭の中ってこんななんだろうな、と思ったw
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツはロシアとパイプ繋がってるからね(>_<)
    ドイツがウクライナにヘルメット送ったのは「戦争に関わりたくない」からだろ・・
    まあ、今回もロシア勝つだろうね 頑張って
    キーワードは 石油 (*'▽')
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動車保険入ってないのに
    事故が起こったあとに、あとで保険に入るから保証しろとか
     
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツが怪しいと思ってんだw
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>AA なんでドイツなんだお!そこはウクライナに派兵してくれお!

    ゲーマーのくせに戦略ゲームをやったことないのか?
    補給の概念もないとは。
    ごたついてるウクライナで十分な補給が可能かは不明だから当然だ。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ等のニュースを見て、危機感を覚えてない政治家は次から辞めるべきだな。
    絶対に国を守る気もないし、平気で9条だ!とか、和平だ!遺憾だ!とか言葉だけでアホらしいにも程がある
    今年の予算のほとんどが自国防衛、自衛隊の強化するのが最な流れだよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    むしろガスと電気だろう
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    ひろゆきwwwww
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでなぜ安倍が憲法改正と豪印同盟に力を尽くしてたか理由がわかっただろう
    平和ボケと反日は、それをヒトラーと呼んだが
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    存在しなかった大量破壊兵器の責任とってないやん
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアが日本を攻めてきたらアメリカが日本を守ってくれると思ってるのかwww

    手を出したら核をぶっ放すぞって言って、アメリカは被害を受けたくないし金かかるから助けないぞwww
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NATO加盟してもない国にいきなり兵士送ってドンパチ始まったら、どっちが先にやったやらないでこじれるだろうしな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    日本人だっていざとなったらわれ先に逃げるぞ
    3ヶ月前の京王線ジョーカー事件で、襲われてる高齢者見捨てて逃げ出した乗客を多数が擁護してたの忘れたのか?
    高齢者見捨てて情けない!とコメントした長嶋一茂もさんざん叩かれてただろ
    ネットでは威勢のいい卑怯者の弱虫、それが今の日本人
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はいざとなったら数ヶ月で核兵器作れる技術がある
    でもそれには材料がいる
    だから日本は原発を手放さない
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    力こそパワーはスーパーリアルガチの真理だよな
     
    こえー
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでバイデン非難してる人って、じゃあ台湾が侵攻されたら真っ先に駆けつけるの?
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    初動はオバマだけどその後の対応だよ
    トランプ時代にもウクライナ東部へのロシア工作員の派遣と武器の提供を続けていたけどそれに対し何もしなかった
    プーチンに対して分かる形で言い続けなきゃいけないのに「不法移民がー」「国境の壁がー」と国内問題にしか関心を示さなかっただろ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    ここに居る正義マンの皆さんなら行くんじゃないすかね?w
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナには派遣しない言ったから仕方がない
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    オバマだって何もしなかったじゃん
    なんでトランプの手柄になってんだよw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってNATO非加盟だし、ウクライナも親ロ派の大統領選んでロシアにすり寄ってた時期もあったんだよ?
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7000って数から言って、先見拠点設営部隊だろうなぁ
    まっバイデンの動きは遅すぎるのには違いないが
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100年後の映像の世紀で確実にナレーション入りで語られるな
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナは一旦犠牲になるしかない
    ウクライナ国民が選んだ道だから
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本政府は早く9条信者を派遣するんだ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    安倍さんが先頭になって台湾を助けます
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイデンの無能さよw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    ウクライナってポロモドールで600万人餓死させられて、その時にかなりロシア人に土地とか乗っ取られてるから、ロシア系も多いんだよ
    ガチのウクライナ系の多くは、戦争中に逃げ出して米英に散ってるし。
    知り合いの90代のウクライナ人のばーちゃんは、雪の中100km以上歩いて、ドイツ軍に助けてもらったって言ってた。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    核を放棄させたの米国じゃん
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃアメリカが本気で動いたら核戦争になりかねんしな
    シャレにならんわ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    さすが安倍ちゃん
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …と思わせといてモスクワに電撃作戦!!!

    はないか😇
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    そうだよ
    オバマがもうアメリカは世界の警察ではないと言いトランプも基本的に同じ
    その間にプーチンはウクライナへの裏工作を続けていたから誰が大統領でもこうなったよ

    ただバイデンが事前にロシアによる軍事侵攻を表で話してしまったからこんなに大げさになった
    トランプさんなら何も言わずに平和的に今のウクライナ政権が倒れ親ロシア派政権に移行していただろうね
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    設計図と原発があるよ
    日本も同じ。だから政府は絶対に原発潰さない。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    日本も同じような道を辿ってるんや
    今の日本でも政治の興味持ってる奴は遥かに他の国より少ないし、自衛隊に関しても興味がないのが多い
    中国も同じようなやり方をされたら、間違いなく沖縄と北海道は取られかねん
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最強の大日本帝国復活だな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナは鑑賞地帯
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今手を打っておかないと調子に乗って他の地域にも手を出してくる
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は他国にとってどれだけ被害がないようにするかでしかないので、戦争始めた時点でロシアの一人勝ちな結果でしかないよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    ロシアの軍事行動を把握してるぞって牽制するのは当たり前だと思うけど。
    すでに他国や民間だって衛星やSNSで漏れてる時代に、表沙汰にしないなんてムリ。
    何が何でも民主党が悪いことにしたい田舎のアメ人みたいやなw
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツもこいつもw
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    トランプは、プーチンの独立承認とウクライナ一部占拠を絶賛してたよね、先週くらい。
    イギリス首相のチェンバレンって知ってる?まったく同じことやってんだよトランプは。お花畑は国を滅ぼす。
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもアメリカを日本に置き換えれば、状況はの見込めるよね。

    他国が蛮行しようが、友好国が攻撃されようが、自分の懐と命を懸けてまで守りたいか?残念ですがそういうことです。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカが乗り込んで反撃するにしたって黒海に入る為のトルコ海峡通過がまず無理っぽいんだから
    ドイツ辺りに先遣隊出して補給ルートの確認から始めんのは当然だな

    という風に見せかけてるだけで実際は何もしない可能性もあるけど
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナ東部は現代のズデーテン地方になるのかねぇ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、今回はロシアの勝ちやね
    ああロシアに金もらってる韓国も株価上がって喜んでたな
    韓国は制裁もしないって明言してたしな、さすがぶれずにクズ国家だった
    アメリカも結局何もしないなら最初から騒がなければええのにね
    欧米なめられまくっても何もしないし昨日の中国の台湾侵入を見ても何もできないやろ 世界警察ださすぎやろ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍事力で対抗出来てないだろw
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアに直接攻め込んでプーチン拘束した方がよくね?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    放棄って昔持ってたみたいな言い方だな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやぁ、ロシア準備万端だなw
    00年代から20年近くウクライナ包囲準備してるからな
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    イラクの時どうなりました?
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    軍のクーデター起きるかもね
    今のままだと世界中から徹底制裁受けて、ロシアはウクライナと刺し違えでオワコン
    ロシア人にとっての本当の地獄はこれから始まる。経済制裁で食料も燃料も無くなって、ロシア人の怒り爆発した時が、プーチンの危機
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「だって資源ないじゃん」
  • 274  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ歴史見てもアメリカって自国の領土が攻撃されない限り絶対に参戦せんしな
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかMSNBCのアナウンサーが現地から実況してんだけど…
    アメ人記者スゴイ根性やな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    ベトナム?
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    モスクワに核ミをイギリスとアメリカとフランスから1発ずつブチ込んでやれば黙るだろw
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナに派兵してくれ!じゃねえよ
    世界大戦起きてくれ!と言ってるのと同じやろ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアは中国がついてるし欧州はロシアのエネルギーに依存してるからな
    脱アメリカをこの日のために着々とすすめてきた
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナ防衛のための部隊じゃなくてNATO加盟国に飛び火したときに対応するための部隊やろ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナが攻撃されてるのにいきなりウクライナに派兵できるわけないだろ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナに派兵したら第3次世界大戦になりかねないからだろ、あほか
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    やはりバイデンでは駄目だな。弱腰過ぎる
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    トランプなら第三次世界大戦になっただろうな。ロシアが一方的に悪いので強気で行けるし
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主党が大統領になると大きな戦争になるよね 毎日戦争なのかもしれないが
    トランプ大統領の時だったら中国ロシアは動かない
    バイデンだからこそロシアは動くし中国はアメリカと共に高みの見物。
    原爆受けてる日本を見ているようだよ
    おなじだよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって世界が経済制裁だけ発動して見てるだけの前例を作るとさ
    中国が台湾に同じ事しても誰もそれを阻止しないと中国は考えるよね・・・

    これはパラリンピックが終わったらすぐに台湾の番やな・・・
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
    中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳

    中国🇨🇳とロシア🇷🇺は仲間です♥
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    あってもすぐ作れるわけじゃないぞ。
    普通に早くても一発作るのに1年以上かかるからな。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    協力できるわけないやん
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    汚え爆弾ならすぐにでも作れるけどな?
    通常のミサイル弾頭に原発の燃料をブチ込むだけで核爆発は起こらんけど撃ち込まれた一帯は汚染されるから同じ事になる
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナに派兵出来る要素ねえんだよ。
    これでアメリカが入ったらアメリカも侵略とみなされてプーチンの思惑とおりになるんだよ。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは口だけいざという時見捨てるまだロシアの方がましに見えるな
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンは勝ち目のない戦争を始めてしまった
    経済制裁というロシア崩壊がこの後待っている
    ウクライナは刺し違え
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良し悪しは置いといて
    今回、欧米がウクライナにNATO勧誘が入った意図がいまいちよく分からねぇんだよなぁ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    戦争してなくてもロシアの通貨が終わってたからどの道、経済的な理由で崩壊してたというのが正解
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで紛争地帯はトランプ支持が増えそうだな
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NATO加盟国の防衛のためだぞ
    アメリカもNATOもウクライナへの派兵は明確に否定してる
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    アメリカは見捨てるもなにも最初から同盟国でもないし守ってやる義務もないで?
    「ウクライナを助けに行かない日本は薄情なんだなあ」と言われてお前はどう思うよ?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    よく言われる経済崩落ってどんな現象が起きることなのかいまいちピンとこねぇんだよなぁ
    実質的倒産?状態にある中国恒大集団を抱えてる中国も、自国がデフォルトと認めてないからデフォルトじゃない!みたいな感じに見えるし、やっぱ軍事掌握してる国ってのはシブトイんだろうか
    倒産するとこは勝手に倒産させてロシアも生きながらえるんじゃねぇかとか
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    ロシアの場合は経済が行き詰まりすぎててプーチン君のクビが掛かってる
    そしてその背後にはウクライナに軍事行動を推進する連中が多数いるからね
    経済がどうにもならんならプーチン君はクビやしクビになったら後釜が軍事行動を起こすし・・・
    それならプーチン君もウクライナ侵攻して自分の周りをしっかりと固めようって決断したという事や
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    アホアホ言われると覚悟してたんだが
    親切にすまねぇ。なるほど
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天然ガスとか石油とかレアメタルじゃあ焼け石に水ってくらい経済的な窮地にいたってこと?
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ今どき、一国で戦争なんてムリなんだよ
    同盟大事
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が中国や北朝鮮やロシアに侵略されても、世界中どの国も助けてくれない。
    こういった事態を受けたなお「憲法9条を守れ」とか強制している共産党や立憲民主党の左翼。
    さらに頭の悪い労働組合の連中。
    ロシアや中国や北朝鮮や韓国じゃなくて、お前らの家族を殺すのは左翼や労働組合や在日や憲法9条だってことを努々忘れるな!
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええ….これってアメリカがNATOの構成国の一つだって知らないってことか
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミデンはオワコン
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナを助けることができなければ日本も助けてはもらえない
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞書に載せる即応の意味今年書き換えないとな
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイデンとかボケ老人は何もしないだろ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブダペスト覚書は紙切れとなった。これはウクライナが核放棄する代わりに、アメリカ、ロシア、イギリスによる安全保障を確約したものだ。
    ちなみに、既にアメリカのバイデン大統領は昨年12月のプーチンとの会談で、ロシアがウクライナに軍事行動をしても、経済制裁するだけで軍事行動に移さない事は、ロシアに対して「明言」していた。
    しかし、バイデン大統領は親露を示していたトランプに比べ、明らかにロシアを挑発していた。
    また、ウクライナのゼレンスキー大統領は再三NATO加盟をNATOや加盟国に対して交渉しているが、良い感触は得られなかった。
    ゼレンスキー大統領はロシアがウクライナに軍事侵攻する予兆やアメリカからの確度の高い情報があっても、前大統領の政敵への非難や国内の政治腐敗問題への追究に力を入れていた。
    ゼレンスキー大統領といえば、トランプ大統領のウクライナ疑惑に関連するが、トランプ大統領がブダペスト覚書を破り核放棄のための支援金を凍結しつつ、バイデン大統領とウクライナの天然ガス会社取締役に着くバイデン息子についてゼレンスキー大統領に調べさせた問題がある。
    実はウクライナの元大統領ポロシェンコにNATO加盟の努力目標を入れさせたのが、副大統領時代のバイデン大統領だ。
    トランプは理由はわからないが、ロシア周辺地域の国には手を出さず、実効支配されたクリミアすら、「ロシア語を話す人が多いし、ロシアのものだ」としていた。
    トランプはかねてからロシア疑惑があったり、プーチンの事を誉めているが、民主党、特にバイデン大統領の対ロシア戦略に警戒していた所がある。これだけ見るとトランプはロシア勢力に見えるが、実際にバイデンの挑発によって戦争が起き、挑発したアメリカは経済制裁以外何もしないようにも見える。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのロシアの標的目標とされたゼレンスキー大統領は、主演のコメディ映画「国民の僕(しもべ))」で、ゼレンスキー演じる一市民である教師が政治家に政治の腐敗を糾弾している所をたまたま撮影され、それが国民に伝わった結果大統領となる、という映画が人気となり、持ち上げられた結果、投票により実際に大統領になった。
    当時、クリミアを取られた後に期待されて就任したポロシェンコ元大統領はロシア系新興財閥オリガルヒとの癒着、政治腐敗により国民から大反感を抱えていた。
    ウクライナはロシアと深い繋がりがあるが、ソ連からの独立後は国歌に自由でそのために確固たる意志を持つ国である事を宣言するほど、国民の間で自由を謳う国となり、抑圧的だった親ロシア派だった権力者は糾弾されるようになった。またそれとの紛争を抱えるようになっていた。
    しかし、就任したゼレンスキーが内閣を作る上でした事は、友人や家族、親戚やこの映画スタジオの人達を大臣や側近に置く、というものであった。外交に関わるものですらだ。
    NYタイムズは素人政治であると批判している。
    とはいえ、ゼレンスキーはオリガルヒとは別のウクライナ財閥との癒着も囁かれているとはいえ、オリガルヒを締め出したり、アメリカやNATOと交渉したり、その中でロシアが軍事行動を示すなど、自由民主主義のために国民と共に努力をしてきたと思うが、それでも支援は得られなかったという非常に難しい立場であった側面がある。
    これも何もかも、ロシアが未だに抑圧的な政治をしている事に問題がある。
    プーチンはロシアが弱体化してきた事を直視せず、NATOがその国々の意思によって拡大してきた事をしきりに槍玉に上げ、ロシアの危機を叫び、ウクライナ国民の自由への追求と主権と意思を否定し、戦争を起こしているのだ。
    ロシア国民には戦争反対を叫んでほしい。また、抑圧した政治からはおさらばするべきだと思う。
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    お前の頭が小学生以下なのは良く分かるよ。
    脳が爆発してる。
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    そんなところにさらに経済制裁招くとか、じさつしたいのかな
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が責められてもアメリカはこういう感じで対応するってよくわかる。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょくちょくバイデンを批判する奴が出るけど彼は悪くないだろう。
    差し出されたカンペを読み上げてるだけだぜ。
    悪いのはバイデンの裏で実際に仕事してる奴らだ。
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派兵は派兵だ! 文句あるか!!!
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NATO入ってないしそこまでの義理は無いよ
    ロシアは攻撃されたら核を使うことも言ってるし
    全面核戦争のリスクをおかせない
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強かった頃のステイツだったらとっくに隠密でFOX部隊やグリーンベレーやコマンドーを送り込んでいた
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ信頼できる拠点もないのにいきなり最前線に派兵するわけないやろ・・

    高校球児が甲子園直行しないで別々のホテルに泊まってるようなもんだよ、安全圏に拠点が必要
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカなんか信用してるのは日本人くらいだろ
    特にネトウヨ
    これは割りとマジで
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    やれやれ、アメリカが制裁に躊躇しているドイツに圧力を掛けているのぐらい
    理解しろよ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にしても、パワーゲームを理解していない初見さんばかりで草
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツが拠点の即応部隊?、第203航空魔導大隊のことかな・・・
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同盟でも無いのになんで行くと思うのか意味不明
    加えて、日本が動くわけでもないのに米にたいして腰抜けだのなんだの言う奴は最低の卑怯者
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    むしろたいして信用して無いからこそ自国の軍備増強方向なんじゃねーの?ネトウヨは
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘルメット5000個送ったすっぺードイツ😻
    アベノマスク🇯🇵並みのすっぱさ😻
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれか?
    「今こういう状態なんだけどまだ脳みそお花畑じゃないよな?」ってドイツにアピールしてるのか?
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな文句言ってるけど7千も派遣するアメリカすごいなと思うけど・・・
    ガチで世界警察してんのね
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    ほんまそれな
    日本はお金で支援するくらいしかできんのに
    それもしてない
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、アメリカが本格的にロシアと構えたら戦争やし
  • 332  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、妥当な判断。
    ポーランですらないということはそういうことやろな。もとソ連の1構成国(それもロシア人とほとんど同じ文化や文字・言葉を持つ国)のために核戦争の引き金は引く可能性は上げたくないだろ。口はともかく。オマケにアメリカとしては十分に「勝って」る。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク