ツイッターより
新しくPCを買う新大学1年生へ
— ハヤト🍎 (@hayato_1311) March 3, 2022
・Mac はおすすめしません
・メモリは16GBあると安心できます
・Mac ≒ Windows ではありません
・なるべく軽いと持ち運びに便利です(1kg切ると◎)
・理系ならMacを使うな
・学校推奨機でも十分です
・M a c を 使 う な
・M a c を 使 う な
なんでMacやめた方がいいんですか??
— 共通テストベジタブルお化け (@fishstick1214) March 4, 2022
前に出ているけれど、「学校がWindowsなので、Macを買うと苦労する」ってことでしょうね。
— 左東 なる (@Satoh_N_3) March 4, 2022
同じソフトはあるけれど、ライセンスが別だから学校の使えなくて自腹になったり、ファイルが共通で使えなかったりと、不便この上ない所、ですかね?
上の方の通りですね。
— 夏まっさかり (@abcdebuda) March 4, 2022
MacはWindowsに比べて使いづらく、既存のソフトで作成したものを移せなくはないですがめんどくさいです。
あと何がなんなのかわからないですMacは
まぁWindows世代にとってはかもしれませんが
みんな使い方分かって持ってくるなら良いけど他の人と環境違うから操作わかんないみたいな事言い出す人が居るとパソコン教室みたいになって大学に何しに来てんだってなる、大学側とwinユーザからのヘイトが溜まってここみたいに不毛な争いが起きる
— りんと (@lAcy99mZtJaI3Ld) March 5, 2022
— てれす (@desk_novel_3260) March 4, 2022
<このツイートへの反応>
Mac買っていいのはなにか起こったとき自己責任で全部なんとかできる人だけやぞ…それで単位落としても知らんぞ…
とだけ添えときます。
一個人の感想をいうと別にMacBookが悪いわけじゃない。
ただ機械音痴でMacBook OS とWindows OSの違いがわからない人とかショートカットキーもWindowsにはあるのにMacBookにはないものもあるから互換性が100%あるわけじゃーない。
「MacでもWindowsが使えるんじゃないの?」
って思ってる学生諸君。
そんなことを思っている間はWindowsを買いたまへ。
今君は大きく助走をつけて盛大に転ぼうとしているのだから。
この手のアドバイスは無視してMacを買いましょう。まともな人はMacしか使いません。
大学の推奨機買っとけ!!!!!!
と声を大にして言いたい
macは大学の講義で必要になる環境を自分の手で構築できる or 大学の推奨機に近い環境のWindowsを自力で用意できる人しか買ってはいけない
学校推奨機は買うな
進路によっては全然Macやろ。
イラスト・広告代理店・写真・動画など映像系のスキルつけたいならMac。
Mac、iPad、iPhoneは全て均一かつ紙印刷時に近いカラーマネジメントがされている。
「クリエイターは昔からの流れでMac使ってるだけではない」ぞ。
おれスタバで生協で売られてるSurfaceとかドヤ顔で開いてたらWindowsに親を殺されたウェイ系パリピ陽キャMac派大学生に目をつけられてMacBookの角で思いっきり頭叩かれて死んじゃったことあるからお前らはWindowsじゃなくてMac買った方がいいよ。
おもしろい。このリプライ欄の会話を読んで、Macでも大丈夫かの判断がつかない人は、Windowsにしたほうが良いと思いますね。
これに関しては何を専攻するかでどっちが正解かってのは難しいけど
汎用性の高さはやっぱWindowsだし、迷ったらWindwosでいいんじゃないか
オシャレアイテムみたいな感じで手出すと痛い目見るからね・・・
それと、生協で売ってるようなPCは搭載されてるソフトとか含め
値段と性能が見合ってるか有識者に聞くことをおすすめする!
【PS4】ELDEN RING 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
星のカービィ ディスカバリー -Switch 発売日:2022-03-25 メーカー:任天堂 価格:5664 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:04 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:04 返信する
- 大人には関係ない話だった
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:06 返信する
- この手のツイカス特有の繰り返して強調する構文マジで嫌いだからやめてほしい
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:09 返信する
-
parallelってライセンスそんな高くないし
導入したMacでよくない?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:09 返信する
- appleこいつ訴訟してくれたらおもろいんやけどな、10万リツイートもされてるなら十分影響力あると思うんやけど
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:10 返信する
-
実用性、使い勝手以外の事を求めてはいけない
女なんかは外に持ち出さないのにノートにしたがる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:10 返信する
- 開発目指すなら、win・mac・linux全部使えるようにしとけ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:11 返信する
- 昔からMacは周りに詳しいやつがいなけりゃ買うな、と言われてるな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:14 返信する
- とりあえずwindowsで、次買い換えるときに乗り換えるか決めればええ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:15 返信する
-
Windowsのステマだろうね。
でもMacを使ったらWindowsには戻れないから。
ゲームをする人は別だけど。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:15 返信する
-
ちょっと笑ったけど周囲と違う事をすると不都合があるってだけの話だね
しかし大学の授業を受けるために「個人PCの持ち込み」が必要なのかぁ…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:16 返信する
-
日常的に全部使ってるが,用途にあってると"思える”ものを使え
macで大丈夫だと自分で説明できるならmacでよい
そうでないならwindows使っておけ
linuxはlinuxが必要になるまで使わなくてよい
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:20 返信する
-
>>4
自分でどうにか出来るならいいけど、学内システムやライセンスがおま環お越しし
リモートで動きませんでした待って下さいは許されん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:21 返信する
- ChromeBook(4万円)で十分だろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:24 返信する
-
特別な理由なくMacを買う奴ってもれなくガイジ
Macなんて必要に迫られて触るものであってわざわざ自分で選んで使うものではない あと性能が良いとか基本的に勘違いだから
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:26 返信する
-
え?
ふつう両方持つよね?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:30 返信する
- ゲーム用ノートの一番安いの買えば問題ない。もしくはapuのノート。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:30 返信する
-
四半世紀前の会話
「NECの一太郎/Lotusモデルにしようかな、人気だし」
「悪いこた言わん、DOS/VのWord/Excelモデルにしとけ」
そして歴史は繰り返す・・
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:32 返信する
- 東大ってマックがメインだったんちゃうの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:33 返信する
-
>>5
シンプルに疑問なんだがどういう名目で訴訟起こすんや?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:34 返信する
- なんだよ文系かよ情弱やんけ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:34 返信する
-
ステマじゃなく授業が基本Winベースだからそっちの方がいいってハナシだろ?
PCの覇権がどうのは関係ない
ガッコがMac推奨してるデザイン系のガッコならそっち使えばいいし
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:37 返信する
- キミハミンナカラサゲスマレテルMacジャナイカ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:39 返信する
-
2022年03月06日16:00 カテゴリ: 雑談・その他の話
【悲報】Twitter社、かなりヤバイかもしれない・・・
なんで訂正しないの?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:39 返信する
-
まあ大学だけではなく、就職も考えたらWindowsの方が良いのは当然
Macが使えればMac環境の事もわかるようになるので悪くはないけど
PC良くわからない人がかっこつけてMac買うのは悪手
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:39 返信する
-
>>20
事実陳列罪
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:39 返信する
- スタバでドヤりたいんだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:40 返信する
-
MacはおすすめしないんじゃなくてWindows推奨の大学でややこしいから他の使うなってことだろ
それなのに他OSやMac推奨の場合無視してMacだけ謎に敵視してるからわけわからなくなる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:41 返信する
-
学校推奨機だけはないかな
大したことないスペックで馬鹿みたいに高かったりするから
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:42 返信する
-
マック買ってもwin載せられるしノープロっちゃノープロよ
ノーパソでWindowsマシンてハズレばっかだったからノートならマックブックありじゃね?って気はする
画面でかいし薄いし軽いしサクサク動くし悪印象ゼロ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:43 返信する
- ただの文字打ちでもUTF-8-MACというクソ見てえな規格作り出してるから面倒の元になる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:43 返信する
-
Macは連携が便利だからiPhoneとか他のApple製品持ってる場合とかだと良いだぞ
まあそれがApple製ばかり買う信者生みやすい構造にもなってはいるが
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:43 返信する
- 生協とかの方が一番あかん気がする
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:44 返信する
-
家でMac使ってて〜ならいいけど、初めて使うのがMacはマジでやめとけ
コスパが悪すぎる(両方使ってきた結論)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:47 返信する
-
無知なやつがブランドイメージで買ってしまう地雷
ゲームもほとんど対応してない悲しいOS
それがmacです
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:49 返信する
-
Linux一択なんだよなあ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:50 返信する
- Macがおしゃれアイテムとか思って買う奴はクソダサい
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:51 返信する
-
学生さんはwindowsにしとけ、楽だよ
それにな、中の人的には「先生Mac使ってるよね?この学生の対応してあげて」が面倒すぎるんだよ
その処理だけ教えて「自力で使えないならそれ売ってwindowsのPC買いな」で終わらすけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:52 返信する
-
>>3
みんなはお前のことが嫌いだよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:55 返信する
-
操作は似たようなもんだけど
Windowsとやり取りをすると文字化けしたり変なファイルが増えたりしてめんどくさいのよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:56 返信する
-
詳しくない人はそもそもMacってなに?ってなりそう
ipadじゃだめなの?とか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 06:56 返信する
-
好きかな買えよ
大学推奨のノートパソコンとかmac並のぼったくりイメージしかないんだが
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:03 返信する
-
>>39
お前と違って俺には幼いころから一緒の幼馴染の彼女もいるし、友達も多めでお前と違ってみんなに好かれるタイプなんだよなぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:04 返信する
-
そりゃPCオンチや初心者ならWindows機に決まってる訳で…
ちゃんと理解してるならMacでも問題ないけれど
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:06 返信する
-
要はちゃんと使う為の勉強をするかどうかの意識の差だけだよ。
学生でwindowsだとなんと無く使えちゃう人になりやすいし、拘っちゃう人もPCゲームに流れやすいんだよね。
面接でPCが最低限使える確認をするのだけど、macを使っているって人の方がwindowsもちゃんと理解して使える人が多かったんだよね。
理系でも土木建築電気系はwindowsが良いと思うけど、情報系はmacの方が良いと思うよ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:10 返信する
- PCの75%がWindowsだからまずはWindowsを知っておいたほうがいいな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:10 返信する
-
m1シリーズになったmacはさらに独立性高いしな
boot campもサポートされてないしパラレルも32bitOS
マジでWin推奨なのにmac買っちゃったやつは仮想環境作らないと詰み
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:13 返信する
-
まぁ学校がWindowsならWindowsにすべきやろうな
OS環境が違うから勉強出来ないでは全く意味がない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:14 返信する
-
両方買え
Macしか知らんやつに限ってMac猛プッシュしてくる。
マジ宗教
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:14 返信する
- もう30年くらい昔からマカーという奴らはめんどくさい奴らなんじゃよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:14 返信する
-
M1 MacにParallelsでWindows11入れるのは簡単になってるけど
いずれにせよArm Windowsなので、x86x64コードが動くとはいえ、
なんらかの知識や対処能力は必要になるな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:15 返信する
-
>>45
因果が逆じゃね?
詳しい奴意外買うなの風潮→mac使いのほうが優秀
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:16 返信する
-
Winで困る事は絶対にない。逆はある
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:16 返信する
-
印刷系でMacって言ってるの昔から見るけど
プロ環境はキャリブレーションするの前提じゃないんか
最初ある程度揃ってたら後は放置?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:19 返信する
-
スキルの無いやつがイキってMac買うなという当たり前のお話やね
趣味ならいいけど学校や仕事で使う物や
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:20 返信する
-
会社の仕事持ち帰る前提の社畜には
Windowsがいるよね。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:22 返信する
-
>>1
先輩がこんなに良い事教えてくれてもApple製品使う人って頭がアレだから通じないんだろうなぁ……
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:23 返信する
-
あいぽんヘビーユーザーなら
まっきんとしゅは便利やで
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:24 返信する
- 安くしようと学校推奨機のラインで買うとあとから後悔するよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:24 返信する
- スマホの感覚なのかね…バカ過ぎでは
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:24 返信する
-
>>40
それwinじゃなくてMACがクソなんやで
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:25 返信する
-
>>45
いやいやいや、情報系こそ圧倒的にWindowsだわ
大学の推奨がMacなら別だがそうでもなければ
ツールのインストールの違いやらバージョン違い。果ては資料の共有からめんどくさいことこの上ない。
大学入る前からPCにめちゃくちゃ詳しくて、やりたい分野が
Webページデザインとかなら良いかもしれんがなぁ…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:27 返信する
- winはフリーソフトの数が膨大で歯がゆい所にも手が届く感じが良い
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:27 返信する
-
Macはアプリ開発したいならまぁ…って感じ
それぐらい詳しかったら自分でなんとかできるだろうし
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:28 返信する
-
ぶっちゃけ理系って一番pcのスペック関係ないよね。
お前らどうせword,exelしか使わんだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:30 返信する
-
> 他の人と環境違うから操作わかんないみたいな事言い出す人が居ると
パソコン教室みたいになって大学に何しに来てんだってなる
酷いなそりゃ…
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:31 返信する
-
何十年もWindows使ってきてるけどMac全然難しくないよ
共有するなら同じosがいいと思うけど、Windowsを使えるならMacも普通に使える
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:32 返信する
-
というかMac使いってWindowsも使えるからね
どちらかしか買えないような貧乏人はWindows買えよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:33 返信する
- んなもん学校に合わせろとしかw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:33 返信する
-
>>62
情報系で必要なtoolって例えばどんなの?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:33 返信する
-
>>15
値段あたりの性能はMacの方が上だぞ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:33 返信する
-
デザイン、映像ならMACって、いつの時代の人
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:34 返信する
-
>>19
東大行けるようなやつはPCの使い方で混乱しないと思う。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:34 返信する
-
デザイン系などはMacってよく言うやついるけど、大昔の話であって今は関係ないぞ。
本文にもあるように、PCのスキルが無いなら、Windows買っておくのが一番。大学でMacのを教えてくれないのも、先生方がそもそもMac扱えないのが多い。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:34 返信する
-
まぁスタバで使うからとか意味不明な動機の生物が存在するんだろうね
困ったもんだ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:35 返信する
- デザイン関係ならマックで他はWindow一択やぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:35 返信する
- まぁMac使いきれてないのにドヤってるのは気持ち悪いと思う。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:37 返信する
-
スペックの話してる奴いるが、UIだからな?
単純に画面が見やすいかどうかでmacとwindows選ぶんだよ本来は。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:37 返信する
-
>>65
スペックいらんのはその通りね
中古の安いのでも何とでもなる程度よ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:38 返信する
-
>>45
そのちゃんと理解するをしないまま格好良いと思ってMAC買って、
分からんから周りに聞いて、誰も答えてくれないから逆切れする。
という非常に格好悪い人がいるんで余計にMACの評価が下がる。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:40 返信する
-
絵描きとか音楽なら良いと思うけどな
今どきの子はPCじゃなくても何とかしそうだけどなw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:41 返信する
- ゴキはマックだろ?宗教の理由でさw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:41 返信する
-
>>78
いや、学校で使うんならOSメインでしょ
推奨がWINならWIN使えってのはそれ
学校関係ないなら好きなん買えば良いけどね
UIでもデザインでも誰かが使ってたとかでも
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:42 返信する
-
MacはLinux系の開発環境としては優秀
事務機としてはWinの方が楽って事だ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:43 返信する
-
いまいち理由でアホなのがあるなぁ
使いにくいって意見とかファイルが共有できないとかは使ってるやつがアホなだけだしね
周りと違うから〜って意見は分からんでもない
ただ、社会人になった時にMacが多い業界に入ると結局同じことになるぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:44 返信する
-
>>81
その辺は趣味でやるだけならいいけど仕事で使うなら
納品や客先に見せるときはwin環境なんで今はwin使った方が良いけどね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:46 返信する
-
>>84
事務の効率はOSより使用するソフトの差だからどっちも変わらんと思う
というか、OSに依存するような操作が必要なレベルの作業するようなやつは少ないからどっちでもいいと思うわ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:46 返信する
-
>>1
働けマッスルウィザード
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:46 返信する
-
>>82
ゴキならVAIOなんでWindows機では…
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:46 返信する
-
>>86
え?
普通にMacだらけなんだけど
本当に業界の人?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:47 返信する
- バカ自慢かよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:47 返信する
- なんでノーパソ買いに行ったらMacになるんや…?お米買おうとして餅米買うか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:48 返信する
-
そもそもコイツら、OSレベルで差が出るような作業何もしてないだろw
単純にソフトが対応してるかどうかの話だから、メジャーなソフトならなんの問題もないよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:49 返信する
-
>>83
コメント欄の人たち、最終学歴が高校だから知らないだけじゃね?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:50 返信する
-
>>62
Macに対応してない開発ツールなんてほとんど無いと思うけどな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:54 返信する
-
バズいった動画のコメント欄全員参戦!!
184万 回視聴 ・ 7 か月前
↑youtube >> 57
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:54 返信する
- iPhone買ってイキってるやつと同じ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:55 返信する
-
【8分耐久】地獄絵図と化したコメント欄全員参戦!!
149万 回視聴 ・ 9 か月前
↑youtube >> 96
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:56 返信する
-
映像機器の世紀 ネットのおもちゃ 〜敗戦国の末路〜
882 回視聴 ・ 5 か月前
↑youtube >> 98
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:56 返信する
-
【全員参戦シリーズ】電車害悪勢全員参戦!
147 回視聴 ・ 4 か月前
↑youtube >> 99
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:57 返信する
-
私は〜年MAC使ってきてるけど、とかいう無駄発言するやつさぁ
皆と同じってiphone使ってんだから学校の皆と同じWindowsにしとけよ
OSがVistaってだけで互換で無茶苦茶糞苦労したんだぞ、リンゴとか自力解決できないやつには無理だから
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:57 返信する
-
>>95
記事元のTwitterのつぶやき見たけど、結局はmacでも問題なく授業受けられたみたいなんだよね。
自宅にはハイスペPCがあるらしい。
結局はwindowsとの使い勝手の差に苦労したってだけで、windowsに慣れすぎていたからだけな気がするよ。
その慣れない部分ってunix由来の部分だから、macで慣れておくと情報処理系としては将来の為になると思うんだけどね。
じゃないと推奨として学校側がmacを売るわけないもんね。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:57 返信する
- こんなんさ、だから大学の質が落ちてんじゃねーのかなー?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:59 返信する
- 使いこなせないくせにファッションでMac買う馬鹿が少なくないからなぁ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 07:59 返信する
-
macじゃないと出来ない事
・アップルウォッチ
・あいぽんアプリ開発
たぶんこの二つ
逆に出来ないことは多い
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:00 返信する
- 両方買え
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:02 返信する
-
Macを「覚えないといけない」のは印刷屋だけやろ
しかも未だ古いMacでQuarkXpress動かしてるような頭おかしい弱小限定な
普通の知能あったら文字コードでWindows一択だけど
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:02 返信する
-
>>93
ほんこれ
ワードエクセル画像ソフトメジャーどころはほぼ互換性あるんだし
逆に何がそんな不便なのかがわからんわ
UIの壁なんて一週間もありゃ慣れるだろうに
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:03 返信する
-
要は環境に合わせろというお話なんだから
馬鹿はイキらないで学校がWindowsならWin機買っとけと当たり前のことを言っているだけ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:06 返信する
- 馬鹿が思う自分以下の馬鹿を探してバカバカ言ってマウント取った気になったところで何も変わらんてw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:08 返信する
-
調べた結果Macでも大丈夫と思った人はWindowsにしとけ。
最近のMSの方針が気に食わなくて色々わかった上で去年Macに鞍替えしたけど
人にはおすすめしない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:09 返信する
-
>>93
それ以前の話レベル(初めてPCを使う人)を相手にした話題だぞこれw
ソフト云々以前に色々と微妙に違うから環境を合わせた方が無難だって話であって
WinとMacどっちが優れてるかって話じゃない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:10 返信する
-
>>101
>OSがVistaってだけで互換で無茶苦茶糞苦労したんだぞ
お前がバカなだけだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:10 返信する
- クリエーター=MACは昭和の叔父叔母の発想。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:11 返信する
-
>>112
それこそどっちでも変わらんわ
人に教えてもらうのではなく
自分で慣れるもんだろ
スマホ買ってどれだけ人に操作を教えてもらった?
自分で調べてなんとかなるやろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:12 返信する
-
>>105
iPhoneアプリ開発はどっちでもできるやろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:13 返信する
-
>>112
PC玄人ならどちらでもいいという前提の話なのにな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:13 返信する
-
>>114
実務をバリバリやってるヒカキンはMacだけどね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:13 返信する
-
>>115
無駄なことを・・・
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:14 返信する
-
>>117
アホすぎる
玄人なら差は出るだろw
素人はソフトレベルの使用しかしないんだから関係ないやろw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:15 返信する
-
国立の理系はその昔、MACが支給されてたから、未だにMACの呪縛から抜けられていない老教授が一定数いると思うけど、まあ、その場合は教授が悪い。
計算機はWin、スタバで見せびらかすのはMACって決まってる。
印刷屋もWinで行けるよ。MAC使ってイキってるのってイトイ事務所くらいしか知らんわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:15 返信する
-
>>117
それな
ツイの前提無視してるやつは何を考えてるんだか
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:16 返信する
-
>>84
linuxなら開発にもlinux使わんか?
winも使うが、mac使ってるとこあんの?
iphoneアプリ開発とかならmacとの親和性高いのもわかるが。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:16 返信する
- 最強スペックのWindowsを買うと重たいことこの上なかった
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:16 返信する
-
>>120
逆じゃね
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:18 返信する
- 理系はレッツノート一択やぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:19 返信する
-
どうやっていいか分からん教えてって人にとっては知り合いと同じものでないといかんわな
何でも自分で何とかするって人ならどっちでも...楽な方選んだ方が良いと思うけどな
関係ない事に手間取られるのって時間の無駄だろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:19 返信する
-
プログラマならMacのが良いよ
Web系の環境構築はMacのが圧倒的に楽
あとMacはWin機にできるけど、Win機はMacにはできないからな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:19 返信する
-
UTF-8と聞いてそれが何のことか分からない子は迷惑だからMac使わないで欲しい。
仕事でイキりに当たるとホントに面倒。Macの人はホント、機械オンチばっかだし
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:20 返信する
- 1300万台の負け犬wiiUを買うな 1億台のPS4ならどんな新作も網羅できるw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:21 返信する
- Mac使ってる人って、結構、良い服着てるよね。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:21 返信する
- まぁなぜMACだとダメかわからない人はやめた方がいい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:23 返信する
- Appleがシュバッてきてて草
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:23 返信する
-
>>131
なにその信者のクソみたいな工作じみたコメ…こっわ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:24 返信する
-
ろくにPCスキルも無いくせにファッションでMacを買うなってことだろ
昔以上にふだんPCを使わない若者多そうだし
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:25 返信する
-
>>125
どう考えても素人の方がOSの影響は少ないよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:27 返信する
- Macユーザーで実際スキルある人なんて2割くらいしかいなそう
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:27 返信する
- 少しでもゲームやるならWindowsにしときなさい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:27 返信する
-
>>131
はい、私もMacのおかげで身長も伸び恋人もでき宝くじも当たりました!
全て林檎様のお力です、有難うございます
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:30 返信する
-
脳死でiphone使ってるやつはwindowsにしろ
PCではスマホと逆の状況になる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:30 返信する
-
>カラーマネジメントがされている
DTPの亡霊がおる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:31 返信する
-
>>122
前提を考えるとOSに依存するような操作をしない素人の方がOSの差は関係ないぞ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム報さん 2022年03月07日 08:34 返信する
- 「大学生になって新しくパソコンを買う」っていう前提条件が読めて無いやつがチラホラと。できるできないの話ではなく、ド素人なら変な拘り見せずに1番普及してる物を選べって話でしょ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:36 返信する
-
>>115
だからそれだとwindows一択でしょということだろ
標準がこれなんだから
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:36 返信する
-
なんもわからんのに学校の環境に合わせないでどうすんの
馬鹿なの阿呆なの
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:37 返信する
-
ろくにPCスキルのないやつがOSの差を語るの笑えるな
確かに差はあるけど、素人レベルならどっちでも変わらんわ
iPhoneかAndroid買うかくらいの差、素人のやることはどうせアプリを使って出来ることをやるだけ、どっちでも変わらん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:38 返信する
- 生協パソコンはゴミだから買うな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:38 返信する
-
mac対応してないソフトって意外とクッソ多いぞ
しかもwin版をmac版に無理やり直しているのあったりして使いにくかったりエラー多発、クラッシュばっかってこともあるぞ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:38 返信する
-
>>143
言ってる事が無茶苦茶だな
ド素人こそどっちでも変わらんやろ
というか、お前自身がどっちのOSでも差が出ないような素人やろw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:38 返信する
-
理解してるのなら自由でいい。ただ、
"どのOSの環境でも対応出来るスキルを持っていると自信をもっているなら"だ。
他の人たちに迷惑さえかけなければいい。
一応だが、この手の質問はスキル持ってる奴程"自信がない"、と答えるような質問だったりする。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:39 返信する
-
>>148
例えばなに?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:40 返信する
-
所詮学校で使うだけなのにメモリ16もいらないだろ
何させる気だよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:40 返信する
-
>>16
いえマックはいりませんwww
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:41 返信する
-
てっきり、学校側が推奨したPCかと思った。
生協ノートとか
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:41 返信する
-
>>150
ちなみに、君の思うOS環境の差ってなに?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:45 返信する
-
Win機買っとけば何も問題ないのに
なぜそこでMacを買ってしまうのか意味不明
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:47 返信する
-
>>40
MACが少数派なんだからMAC側でちゃんとして欲しい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:48 返信する
-
>>82
むしろVAIOにXperiaやろ
一番MAC嫌ってる層まであり得る
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:48 返信する
-
>>148
例えばどんなソフト?
さっきからmacだとtoolで苦労するって言う人がいるけど、
具体的な名前が一切あがってこない。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:49 返信する
-
学校推奨機とか売れ残りのゴミ高値で売りつけてるだけだからな。
量販店でそこそこの買う方が良い。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:49 返信する
- 素人に限ってOSの差も理解せずに適当にOS薦めるよね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:49 返信する
-
>>156
スタバでMac片手にトールバニラノンファットアドリストレットショットチョコレートソースエクストラホイップコーヒージェリーアンドクリーミーバニラフラペチーノ
と言いたいから。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:51 返信する
-
>>118
外部とやりとりしない個人スタジオなら何使ってもええけど
-
- 164 名前: 2022年03月07日 08:52 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:53 返信する
-
>>85
だからそこも理解できないヤツ向け情報だろ?
既にpc使いこなしてたら好きな方でいいよ。
ライセンス料もpc買い換えるほどの額じゃないし。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:54 返信する
-
就職したらWindowsやで?
マックなんてこじらせたカン違いクズしか使ってないんや
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:54 返信する
- まずノートパソコンとかいう半端なゴミを買うな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:56 返信する
-
こういうの何十年経っても変わらないんだなw
macは一部以外いらねーからな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 08:57 返信する
-
言うても文系ってパソコンで何するの?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:02 返信する
- 分かりましたChromeOS買います!
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:05 返信する
-
>>11
講義受けるのに、個人で買った教科書や参考書が必要なのと同じ事
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:06 返信する
- 日本ならとwinおすすめと一言いれたほうがいい記事じゃね?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:06 返信する
-
若い世代にわかりやすい物で例えるなら
まわりアイフォンで自分だけアンドロイドみたいな感じ
アイフォンにしかないアプリで常に授業が進行して自分だけ対応するものを探して有料のものを買う必要が出てくる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:06 返信する
-
CPUは第9世代もしくはそれ以降(intelの場合)
メモリは8GB以上
SSDは黙っていてもNVMeになるだろうから後は必要な容量選択で
サイズは持ち運びを考えて選択
これだけで失敗しないノート選びのポイントは抑えられる
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:07 返信する
- iOSアプリ作らないならWindowsでいいよ以上!
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:08 返信する
-
>>170
論文書くだけなら十分だったりするな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:09 返信する
-
>>167
大学生に必要な学校に持ち運ぶPCの話だぞ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:09 返信する
-
大学の推奨機は性能とインストールアプリと保険で選べ。保険はめっちゃ大事
値段だけ見てgdgd言う前にきちんとPCについて調べろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:09 返信する
-
>>6
いや学生なら持ち歩くだろうよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:11 返信する
-
macが便利な進路なら学校推奨がmacだろうから
推奨がwindowsPCなら素直にwindowsPC買っとけ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:14 返信する
- まともな情強はみんなmac使ってるわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:15 返信する
-
今のMacOSはYouTuber向け、動画編集という使い道が最も力を発揮する分野なんだよね(M1から大きくシフトした傾向)
ただWindowsOSはそれも含めた全てに対応できる汎用性があるわけ
モバイルOSの話を持ち出す場違いがいるようだけど
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:16 返信する
- 物理的にぶっ壊しても保証してくれる生協PC一択
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:17 返信する
-
>>1
だまってWindowsにしろバーカ
人の忠告も聞けないガイジ多すぎ
まぁ芸術系はMacでええけどな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:18 返信する
-
Intel Macしか持ってないけど全然困らなかったしRootはむしろMacの方が楽だったわ
M1は知らん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:20 返信する
-
>>8
流石に今どきそれは無いわ
ググれば大体のことは解決できる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:24 返信する
-
文系学科でオフィス程度しか使わんところならmacでもええやろ
専門のツール入れるところは周りのOSに合わせないと面倒なだけ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:30 返信する
-
>>13
そういう環境を自分でちゃんと構築できる人なら
一番上のツイートみたいなアドバイス必要ないしな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:30 返信する
-
ノートを買うな、とか言ってる人ってどこで時代が止まってるんだろう
もはや出荷数の8割以上はノートなのに
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:30 返信する
- 軽くて画面解像度が高くてSSDである程度CPUも早いノートが良いよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:34 返信する
-
そらWindows買っとけば間違いないけど
Windows11の出来がひどいからもやもやはする
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:36 返信する
-
Aが一般的な環境にBで入っていくなら
A使ってなくてもAの知識は当たり前に持ってる必要があるってだけや
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:37 返信する
- macは._ファイルがうざい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:39 返信する
-
>>11
今はPCで履修登録するしリモートだからPCないと生活できないよおっさん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:40 返信する
-
大学がwin推奨ならwin機が良いに決まっている
クソ安いし
macはプライベート用で買えば良し
慣れてmac一台でイケそうと思ったらwin機売り飛ばせ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:41 返信する
- これは本気。WindowsからMacに変えたら使いにくいこと
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:41 返信する
- macとにかく高いしな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:42 返信する
-
>>90
Web業界と電機メーカーの業界両方知ってるけど、
前者はMac率高め、後者はMacなんかありえんって感じだな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:45 返信する
-
4年間使い続ける道具だからこそ多少金出してもいいの買った方がいい
論文書く程度だからって適当な安いの買った奴が明らかに作業時間増えてたりするケースばっかよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:46 返信する
-
Macは中二病
ゲームハードで言えば一時のイキってた糞箱信者どもと一緒w
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:48 返信する
-
美大生だけはMacでいいぞ
デザイン業界だけはMac主流だからMac使えないと困る
ただ営業はWinとMac両方使えた方がいい
普通の学生は仕事でMacに触れる機会すらないからWinにしとけ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:51 返信する
- 今win11で色々とソフト未対応で厚労しているのにw
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:53 返信する
- 学校によるだろ。プログラマーはMacの方が使いやすいけど、M1になっていろいろライブラリが使えなくなったから、微妙か。両方持ってるのが一番いい。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 09:55 返信する
-
>>198
同じ印象だな
この学生が電気系に就職したいなら何も問題ないと思うけど、
これでweb系に行こうとしているなら苦労しそうだと思うよ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:16 返信する
-
>>まともな人はMacしか使いません。
よっぽどな会社じゃない限りWindowsなんだけどその会社はまともじゃ無いと?
さすがイキってるMac使い
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:20 返信する
-
趣味用と勉強用は分ければいいだけ
お金があれば両方使えるに越したことはない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:26 返信する
-
>>197
でもm1のairなら性能的にも十分で11万ちょいだから、
コスパは過去最大級によい気がする
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:27 返信する
- 学生のためにはならんがそんなPC使ったことないような初心者なのによくわからずイキりたいだけでMac買うやつはMac派から見ても邪魔なのでw
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:30 返信する
-
分からない人はWindows
これが一番簡単な答えやろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:31 返信する
-
>>4
このMacで3台目なんだ〜
みたいな人ならMacで良いと思う
そんな人は両方持ってそう
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:31 返信する
- なお東大はMac推奨なのであった
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:32 返信する
- パソコンのパの字も知らない、学校指定でもなかったらwindows使っとけって話しで、いや、〇〇だからmacでもいいとかいう話しが何で出てくるんだ。アホか。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:33 返信する
-
webデザイン系の仕事がしたくて大学選んだヤツが
MacかWindowsかどうしたらいいか分からないってw
お前興味ねーだろと
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:36 返信する
-
仮想OS 使えばMacでも余裕
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:40 返信する
-
>>186
macでのググり方が分からないと相談された事があるし、日本語で探せる情報の量も質もWindowsの方が充実してる
「迷うならmac買うな」は今でも通じる
高いし
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:42 返信する
-
>>214
そこまでしてMac使う理由は?
アタマ悪すぎてウケるわw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:42 返信する
- こんな事を自分で調べて考えて選択出来ないようじゃ何使おうと一緒だ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:45 返信する
-
>>16
うーんいらないです
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:46 返信する
-
そもそもMacがイキってるんだよな
だから何やねんみたいな俺俺UIが草なんよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:47 返信する
-
確かに理系なのにMac使ってるやつって
実利よりオシャレ優先してそうで頭悪そう
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:49 返信する
-
>>131
ジョブズ馬鹿にしてんの?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:51 返信する
- なんでMacが駄目なのかがわからない時点で、Macを使いこなせないであろうことを証明しちゃってる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:51 返信する
- これこの学部だったらmacがいいとか窓がいいとかそういう話じゃなくて、学校推奨のPCを買っとけば無駄なトラブルが起こらなくて済むって話だからな。OS起因の問題が発生したときに自分で対処できるならどっちでもいい。プログラム組む人だったらmac買っとけばiOSアプリ作れるようになるから、プログラマーはmacのほうが後々便利になる
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:53 返信する
- アップルってもうスマホメーカーとしか思ってない。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:54 返信する
-
>>215
ホントびっくりするけど、ググれない人たちって結構いるんだよな。同じ時代に生きてる人間とは思えない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:57 返信する
-
>>36
このレベルのこともわからない人たちにlinux渡したら発狂しそう
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:58 返信する
-
>>51
そもそもparallelの導入が一般人にはできないのよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 10:59 返信する
-
うちの大学はMacで揃えてたな
もう十数年も前の話しだけど
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:00 返信する
-
多てアパレルメーカーでCAD使ってるけどWindowsだわ
MACじゃ対応してないソフトとか結構あるからな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:02 返信する
-
デザイン系の大学行ったけど入学前には
買わなかったな
マックは学割あるから大学生になってから
買った方がお得なのにね
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:04 返信する
-
>>43
お前と違って、を繰り返してて草
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:09 返信する
-
>>25
職種による。デザインとかクリエイター職ならMacかな。Windowsでもいいがこのツイートと同じ理由でまわりの環境的に苦労する。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:11 返信する
- 昔の研究室は全部Macやったのにね
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:12 返信する
-
>>232
web系はほぼwinやで
グラフィックはMac率高いけど
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:14 返信する
-
スプシやLaTex、draw系サービス使ってOS非依存が標準化しつつあるのに、未だにWin縛りって最近の大学って進歩無いの?それ大学?
どうせMSOffice使いたいだけでしょ?マクロ組んだ過去の資産(ゴミ)が捨てられないだけでしょ?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:15 返信する
- 分かりやすく例えると、全員Suicaもしくは互換使ってる環境なのに1人だけQR系の決済使ってるような感じかな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:22 返信する
- エンジニアになりたいならMAC触ったことないゴミは要らんぞ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:24 返信する
-
生協のPCはゴミだから絶対買うなだと思ったわ
当たりの生協PCあるの?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:27 返信する
-
>>155
知らん。
世の中にはどうでもいい質問を行い"ほらやっぱり"みたいな事を言わせて
悦ぶバカが多いからその手の質問は答えるだけ損。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:28 返信する
-
金無い中で高い買い物するのにそんなことも理解できない奴はどの道
というか何故選んだらダメなのかを最初に言えよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:33 返信する
-
Macを選ぶのは本当に単純にイキってる奴だよな
デザイナーはいっぱい使ってるって言われてるけど、Macにあるソフトは当然Windowsにもあるし
Macはデザイナーに向いてるってわけじゃなくて、デザイナーにイキってる人が多いってだけだよな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:38 返信する
-
>>241
実際Macの方が良い部分もあるからとWin系よりそっちを好む人が居るのは事実。
Mac触っていない自分にはわからんが使いこなすレベルまで進むと違いはあるらしい。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:41 返信する
- 生協で売ってるようなPCは糞スペックなのにやたら高くて良いイメージが全然ない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:41 返信する
-
>>223
普通にWindowsでも作れるけど?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:42 返信する
-
iPone使ってるからMacって流れはあると思う。
でもPCはまだWindows主流だから、まだまだねじれは続く感じ?
昔は絵を描く人はMacの方が使い勝手が良かったらしいけど、今は液タブの出現でMac有利は失くなってるからなおさら。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:43 返信する
-
>>3
俺も嫌い。しかもほとんどは誰でも知ってるようなこととか一方向からの視点でしか無い。
しかもwindowsのライセンス買うのもPC代の一部だと言えるならMacでWindows動かすのが最強なんだよな。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 11:50 返信する
-
映像、グラフィックならmacってなんで?
adobe製品使うし、ダビンチとかでもWindowsでよくね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:00 返信する
-
>>238
はじめの方でメモリ16GB推奨してるし自分でwinノート用意するのが理想とは思ってるでしょ。わからんやつは学校指定の買っとけ言ってるだけでしょ
Macも同様でしょ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:01 返信する
-
Mac買うのは良いけど、学校がWindowsを推奨してたらWindowsも買わないか?
中古でも良いから適当なノート買って持っていけば良いのに
学校で指定された教科書を避けて、あえて別の出版社のを購入する精神と変わらん気がする
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:03 返信する
-
Macはモトローラチップの頃から知能が高い人間しか使えないって定番なのに
保護者とかそういうの教えれる知能もないのかな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:03 返信する
-
>>232
ほら、よくわかってない人が来たぞw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:08 返信する
-
研究や制作でWindows学校で使っているのでなければなんの問題もないと思うけど。
Macは仮想マルチディスプレイがWindowsより優れているので大きな画面を行き来して作業するならベストな選択だと感じるよ。
大抵のアプリは両方で使えるし貧乏学生ならGoogle各種アプリで文書、表計算、スライド全て問題なくこなせる
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:09 返信する
-
>>30
そら自分でなんとかできる人はそれでいいだろ
本文読んでないから悪印象なんやで
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:10 返信する
-
デザイン業ではMacが多いがどうせ使うのはAdobeのソフトなので、はっきり言って
Windowsでも問題ない。
そもそもデザイナーなんてのは一人じゃ仕事を完結できない中間の業種にすぎない。
実際に印刷物を作ったりする印刷会社では実務ももうほとんどWindowsになってるはず。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:12 返信する
- ジョブズってもうなくなって何年経ってるか知ってるのか?死者に囚われすぎだろ…
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:16 返信する
-
一つ言えるのはカメラ付きノート
出来れば軽いやつ買っとけだな
就活の時楽だぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:19 返信する
-
本文も読まずに条件設定を拾って加味できないのがmacユーザーで、だから馬鹿とか信者呼ばわりされるのだぞ。
てめぇの頭に自信がないなら周りに合わせておくとそいつの頭を頼れるんだから、合わせておけ。
将来がどうのとか業種によってはどうのって言いだすバカは文字も読めないレベルという自白なんだから、それに騙されるような奴は小学校の国語からやり直してこい。
推奨機がmacみたいな母集団で安いからってWindows機買ってくる奴なら話は反転する。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:19 返信する
-
>>76
こーいうの湧きまくってるけど
本文読んでないあたり頭マクドなんやろな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:20 返信する
-
>>254
PC初心者はもちろん中級者レベルでもOSの差があるような操作をほぼしないからね
上級者がどっちのOSが良いって言うのは分かるけど
他人の作成したソフトを使うだけのITスキルの低い人間ならどっちを使っても大差はないよ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:22 返信する
-
>>257
大学一年でPCまともに触ったことないやつなんておらんやろ
好きなOS買えば良いよ
他人の作成したソフトを動かすだけの低いスキルの人間なんてどのOSでも変わらんわ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:23 返信する
-
林檎信者ってすぐ攻撃的になるよな
別にMacが悪いとは言ってないじゃん、何もわからないならMacはやめとけってだけだろ
車のAT、MTレベルの話
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:28 返信する
-
こんなレベルの低いことやる大学なんてあるの?
周りに合わせて〜ってパソコン教室じゃないんだからさw
提出物を規定のソフトで作成して出すだけなんだからどっちでも良いやろ
F欄ならみんなと合わせて「はい、ここにカーソルあわせてダブルクリックしてくださ〜い」とかやるんだろうねw
アホすぎる
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:29 返信する
- まぁ何を買うか迷うようなやつが買うべきものじゃないよなぁ、Macは
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:29 返信する
-
>>143
普及してる物ではなく学校に指定された環境の物でしょ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:30 返信する
-
>>261
何もわからないならどっちも変わらんぞw
好きな方を買えば良いよ
どうせOSの差が出るようなスキルレベルにはならんのだろうし
操作性が少し違うだけでどっちも問題にはならんよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:31 返信する
- マジかよ、モスバーガーにするわ。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:32 返信する
-
>>263
迷うレベルのスキルの低い人ならどっちでも変わらんよ
OSの差なんて他人の作成したソフトを動かすだけの低スキルの人間にはほんの少しの操作性の違いしかない
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:33 返信する
-
>>266
やめとけ
OSの違いがわからないようなやつには早い
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:33 返信する
-
>>265
馬鹿って、大元の書き込みすら読まないの?具体的な問題点がいくつも上がってるのに、どういう思考回路ならこの結論に至れるの?もしかして、Macを使ってると知能に致命的なエラーが生じるのかな。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:34 返信する
-
何もわからんならWindowsにしとけって
自身の技術力の話じゃなくて単純に不便だからMacでないと出来ない事がやりたい人間以外は全員Windows安定
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:35 返信する
-
>>269
具体的な問題点って、なに?
操作が少し違うってのがそんな問題?w
Windows触ってて分からない設定があれば普通に調べて設定するやろ?
それぐらいのことも出来ない大学生なんておるの?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:39 返信する
-
学校推奨は高い分サポートがいろいろつくから
初心者はそれでいいだろって話
必須スペックを見て自分でパソコンを選べない人用
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:39 返信する
-
>>271
ライセンスの問題はよくわからんよなぁ
大学が不正にライセンスをバラまいてるのか?って感じ
ボリュームライセンスだとしてもライセンスの管理は必要だし個人のパソコンにインストールさせてライセンス管理出来てると思えないけど
不正利用は通報したら規模に応じて報奨金出るから学校のライセンス管理がザルだと思ったら通報して数十万貰うチャンスやね
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:40 返信する
-
アップル信者だけどMacだけは買ってない
いやウォッチも買ってない
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:41 返信する
-
>>270
何が不便なの?w
どうせ使ってもないエアプがイキって書き込みしてるんやろw
しかも、他人の作成したソフトを動かすだけの低スキルの人間のくせにw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:45 返信する
-
>>273
ちょっと調べたら大学で違法コピーは横行してるみたいだね
好きなだけ入れても良いライセンスなんて無いからなぁ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:50 返信する
- 当方現役デザイナーです。機能うんぬんよりデザイン制作関係の現場はほぼmacなので、macの方がなにかと都合がいいです。データのやり取りもしやすいですし。例えば制作プロダクションに就職する場合も使ってるPCがmacというだけで若干不利かもしれません。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:51 返信する
-
デザイン系は今も昔もMacが強いです。そこは一社のみがハードだしてる強みです。webだけならwinもわかりますが、グラフィックでwinはまだまだ少ないんじゃないでしょうか。
ColorSyncてググればわかります。
同じ価格ならMacの方が性能も良いと思います。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:52 返信する
-
プログラマーは結構Mac多いのですよ。
普通にMacはプログラミング強いと思いますよ。
実際自分もMacbook使ってプログラム書いてますし。
周りの方もほとんどがMacbookです。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:52 返信する
-
ちゃんとした理由があればmacでもいいけど
スタバでドヤりたいって程度の理由ならmacはやめとけって話だろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:55 返信する
-
>>279
これは同じアプリでiOSが数ヶ月先行リリースされたりしてる理由を考えたら分かりそうなもんだけどね
例えばパズドラなんかもiOSが数ヶ月リリース早かったよね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:56 返信する
-
>>159
研究室で先輩が作ってそのまま使い続けられてるソフトとか?
どうせバッチファイルだからMacで同じの用意するのは楽かもしれないけど毎回用意するのめんどくさくね?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 12:57 返信する
-
>>280
とてもそんなふうに書いているように見えませんけどね
大した理由も書かずに止めろとしか書いてないし
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:01 返信する
-
>>275
そうだよ、他人の作成したソフトを利用するくらいしかできないから
高確率でwin用のソフトしかないのが実情なので、Macなんか不採用ってだけだよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:04 返信する
- Windowsをやたらと目の敵にするMacユーザーがいるけど何でなん?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:06 返信する
-
>>251
無知なら口出さない方がいいぞ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:13 返信する
-
生協も悪くないぞ
保証とかが一般の販売店より手厚かったりするからな
オタクの友だちに聞くのがベター
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:14 返信する
-
>>234
パッケージマネージャーや開発環境のリリースがだいたいMac先行やし、WebもMacかな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:16 返信する
-
>>1
>進路によっては全然Macやろ。
イラスト・広告代理店・写真・動画など映像系のスキルつけたいならMac。
Mac、iPad、iPhoneは全て均一かつ紙印刷時に近いカラーマネジメントがされている。
「クリエイターは昔からの流れでMac使ってるだけではない」ぞ。
普通にWindowsだったぞ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:20 返信する
- 知識ないのにブランドに釣られて買う奴いるからなあ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:35 返信する
-
マジでわかってねーやつほどMAC買う
ていうかわかってMAC買うやつはWINも持ってる
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:35 返信する
-
>>225
タグ検索こそが未来とか思ってる連中だよ?
自分で情報取捨選択することなんて出来ないでしょ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:35 返信する
-
>>6
えぇ…(困惑)
今時パソコン持ち歩いてない学生なんているの??
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:36 返信する
-
>>10
別にMacていいよ
誰にも迷惑かけないなら、結果大学をやめることになっても自己責任だよ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:37 返信する
-
>>71
その性能を使いこなせる人間なら自分の考えでMac選ぶだろ
けど実際は殆どがオシャレだのイキってMac選んで後々めんどくさくなってる
明確な目的持ってMac選んでるなら良いと思うよ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:38 返信する
-
>>289
これ。自分もイラストやってるけどほとんどがWindows
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:38 返信する
-
一般人は使えたらいいなで使うのがMAC
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:40 返信する
- ショートカットキーが違いすぎて一から覚え直し
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:40 返信する
- 一学生に向けてなのに、デザインとかプログラムとか・・・
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:43 返信する
-
>>31
マジで?
文字周り一通り勉強したはずなのにappleがそんな余計なことしてるの知らんかったわ
相変わらず自分達だけが正しいクソ企業だな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:44 返信する
-
pc周りわかんないなら学校に合わせろ
あんだけ「Windows」つってた大学なのに、pc使う授業でモタモタしてる奴のpc大体リンゴなのウザい
お前らのせいで授業止まるんだが
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:49 返信する
-
>>274
ウォッチはマジで買った方が良い
日常生活で腕時計しない派だったけどAppleウォッチ買ったら色んな面で作業効率爆上がり
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:49 返信する
-
PCでゲームやらなければどちらでもアリです。
ただし学校は形式指定の課題提出がありますよ。
その時が面倒に感じるじゃないかな。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:50 返信する
-
>>46
そんなに下がった?
15%もlinux民いる?
Macは5〜10%を行ったり来たりだろ?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:50 返信する
-
ひろゆきも買うならWindows一択って言ってただろ
因みにホリエモンはプログラマーならMac買えとかほざいていた
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:51 返信する
-
>>48
まぁ情報系なら最初に苦労してみるのもいいかもね
独学で乗り切れる自信があるならだけど
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:54 返信する
-
>>258
最近はハッピーセットですらないのか
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 13:57 返信する
- キングソフト「"Office"入ってます!!!」
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:04 返信する
-
>>129
仕事ですら日本語は基本3バイトなので〜って話をすると
日本語は2バイトだろって言ってくるバカが未だにいて萎える
文系学生レベルのおつむに文字周りの話を説明しきれる自信は俺にはないな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:05 返信する
-
>>130
switchよりもいいマシンだったよWiiU
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:09 返信する
-
>>149
大学側が提示するWindows向けの説明を自力で消化できて、大学側へ提出するファイルをMacじゃなくても問題ないようにできるやつだけだよ
Mac使っていいのは。
ド素人にできるのか?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:15 返信する
-
>>189
ゲームするならって前提がなけりゃノートでいいよね
ゲームしたいにしても無理に異様に高いゲーミングノート買うよりは別に買った方がいいな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:20 返信する
-
>>235
このアドバイス対象はそれ以前の連中だぞ?
お前の言ってることは分かる
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:22 返信する
-
>>237
linux触ったことのないなら分かるけどMacなんていらんだろ
何のエンジニアは使うん?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:23 返信する
-
>>243
保険料だからなぁアレ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:24 返信する
-
>>247
宗教家の発言をうのみにしなきゃそうなる
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:30 返信する
-
>>281
パズドラの時期は単に日本でのユーザー数と普及機の性能差でしかない
信者の発言は、主語がデカ過ぎて嘘くささしか感じない
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:31 返信する
-
>>285
宗教だから
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:32 返信する
-
>>301
放置して先に進めばいいのに
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:33 返信する
-
>>308
最近は名前違うから分かりにくくなったなアレ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:35 返信する
-
>>274
(ゲームにも仕事にも使わないなら)PCもMacで揃えるのいいぞ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:41 返信する
- 中取っChrome Bookはいかかでしょうか?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 14:45 返信する
-
>>100
Windowsで軽くてバッテリー持つ
大学生がパソコン持つならLet'snote一択
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:03 返信する
- マック買っていいのはデザイナーだけやぞ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:03 返信する
-
いや普通学科ごとに推奨pcとか指定あるだろ?
理系なら絶対mac使うなとかそんなわけないだろ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:08 返信する
-
>>305
プログラマーは結構Mac多いのですよ。
普通にMacはプログラミング強いと思いますよ。
実際自分もMacbook使ってプログラム書いてますし。
周りの方もほとんどがMacbookです。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:09 返信する
-
>>305
ひろゆき信者ってどこにでも湧くのな
自分で考えられないってバカになるだけだぞ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:10 返信する
-
Macも推奨されるケースもあるからその時はMac買え、そうでないときは必ずWindowsを買え
MacはMacであっていわゆるノートパソコンではない
M1になってからさらに取り返しつかなくなったし
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:13 返信する
-
>>283
言ってもわからないやつに言っても無駄だから主語だけ言ってるだけだろ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:16 返信する
-
クリエイターならMac一択っていつの時代の話やねん。10年近く前から既にMacとWindowsでカラーマネジメント性能に差はほとんどなくなったって話になってたのに。
重要なのはOSじゃなくて、使ってるモニターがどの色空間までカバーしてるかどうかだから、Macでも Windowsでも関係ない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:17 返信する
- 機能性ツールをオシャレそうだからというクソな理由で選ぶ脳みそはお察しだな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:37 返信する
-
美大のお偉いさんのセンスとコネMAC使ってるから広告系デザイン業務がMACに侵食される。そんな仕事につける美大生は一部だからMACとその界隈のセンスだけが誇りな人がMAC=クリエーターを高らかに謡うんだろう。
ぶっちゃけ3Dイラスト動画はすでにWINの方が少し優位。実働超多数派。
言っちゃえば美大関係なしに好きなだけで続けてる奴の方がこういうの仕事にしてる。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 15:55 返信する
- 頭が悪いからwindowsしか使えないのだろう
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:08 返信する
-
>>327
でもお前自分で考えてもバカじゃん
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:09 返信する
- 直感的操作できない時点でね
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:17 返信する
-
>学校推奨機でも十分です
ただし価格は5〜6割増しですが
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:22 返信する
- 全てにおいてWindowsの下位互換
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:23 返信する
- Macユーザーはスタバでネットサーフィンしてるイメージ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:24 返信する
-
デザインとか そういう系でないなら
Windowsがいいよ
高校生も 今の内に スマホだけではなく
パソコンを使っておこう(慣れておこう)
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:43 返信する
-
iphoneでアップル復権しちゃったからなぁ
Macはそのままひっそりとお亡くなりになるべきだった
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 16:48 返信する
- バカこそwinPC買うべきなのに
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 17:15 返信する
- Macの中身がLinuxだということすら知らないと、相当苦労するぞ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 17:44 返信する
- MACでWindows動くから〜って本当に滑稽よな。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 17:45 返信する
-
クリエイターはMacっていってる人、いつの時代の話をしてるんだろう。
紙媒体以外やらないなら一万歩ゆずって分からなくもないけど
学生ならwindows+ちゃんとした色でるモニター買ったほうがマシ。
今は基本モニターを通したモノ作ってるし、発色なんて相手のモニターに依存するから言うほど気にしないぞ。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 17:59 返信する
-
Macでしか使えないor使い勝手が悪いソフトを使いたい→Mac
それ意外→Windows
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 18:05 返信する
-
>>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 18:06 返信する
- ワイはずっとWindows使ってたけど、大学に置いてあるパソコンが全部MacだからよくわからずMacbook買ったなぁ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 18:30 返信する
-
>>344
デザイン関係は確かにMac一強なんだけど
映像はゲームも映画もYoutubeも全部Windowsが主流なんだよなw
もうだいぶ前からFinalcutからPremiereに移行してるし
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 18:35 返信する
-
>>283
大した理由もないならMacを使う必要はないからな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 18:37 返信する
-
マックだと、会社とか大学で学校指定の体操着じゃ無いジャージとかで体育するみたいになるし、教員にも父兄にも、出会い頭に「君、体操着は?」って、いちいち説明する羽目になるからやめとけって言えば伝わるのでは?それが罷り通る理由は、家事で家財道具一切が焼けてて、教員とPTAの会議で根回しが済んでるような特別な場合だけだ!つって、、
マックは買うな。を連呼すするとか安易にネタに走りすぎだよな。それは、買ったやつか、人生経験詰んだやつしかわからんし、伝わらん。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 18:41 返信する
-
何事も経験なんで好きなのを買いましょう。そして問題と苦労を手に入れましょう。
それに対してどう向き合うかじっくり考えて答えを出す。これが大事です。
私は素直に買い直しました。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 18:52 返信する
-
>>334
分かりやすいなw
ひろゆき信者って本当に救えないのな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 20:03 返信する
-
>>322
ChromebookはSoCで動くことも知らない無知か?
SoCに対応していないソフトがあったどうするんだ?
そもそもSoCで動作する端末はエンターテイメントサービスを消費するハードと言っても過言ではない
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 20:08 返信する
-
>>189
用途別にPCを買うのに出荷台数関係ないだろwww
それこそメインメモリ4GBの使えない格安ノートがそのほとんどを占めるだろう
購入する用途が定まっていない奴が口を挟む事ではない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 20:11 返信する
-
>>348
今はMac、WindowsユーザーみんなDaVinciに移行してきている
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 20:19 返信する
- あえてMacを買い即ReactOSを入れ棘の道をつき進む変態勇者はいないのかね
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 20:34 返信する
-
デザイン系はmacとか平成おじさんかよw
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 20:55 返信する
-
>>128
なんでマックにWindows入れられるか知ってる?
Windowsにしないと動かないソフトが沢山あるからだよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 22:13 返信する
-
大学デビューでどうしてもMac持ちたきゃ
Macを標準にしてる大学選べばいい
右も左も上も下もMacで安心だ
つまりどっちに転んでもマウントの役には全く立たん
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月07日 22:47 返信する
-
ノートPCだとWindows系のPCは色々吟味するのが面倒なんだよな
かと言って高いMacBookが必要かと言われるとそうでもないんだけど、surface買えって直接マーケティングしてくれ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 00:05 返信する
-
研究用ツールなら大抵はWindows専用だろうなぁ
それ以外でPCの使い方やら基礎ならMacの方が無駄がなくて扱いやすい。
ブラウザでネット見て単純な作業程度ならWindowsよりMacの方が時短。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 00:51 返信する
-
そもそもWINも使えない機械音痴がMAC買っても使えない
仮に大学で避けてもほとんどの会社がWinがつまり先ずWinが使えるのが前提
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 01:50 返信する
-
マクドのマックは安さをウリにしてるというのに
リンゴのマックは無駄に高いだけの宗教ゴミ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 04:08 返信する
-
>>210
両方持つが最強💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 04:15 返信する
-
WindowsでもMacでも
学科の指定通りに買わないヤツは大体人の話を聞かないやべーヤツ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 05:05 返信する
- iPhoneも使うな(小声)
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 08:16 返信する
-
Mac買おうか迷ってる→迷う程度なら学校推奨にしとけって
学校推奨にしようか迷ってる→それにしとけって
Mac買うと心に決めている→自己責任で信じる道を進むことは誰にも止められない、ただトラブル対応に知らん人巻き込むな(授業止めるとか)
学校推奨買わないと心に決めてる→中二病は卒業してから大学に入った方がいいよ
「このスペック」がやりたいことに必要なんや!→じゃあそれ買いな
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:05 返信する
-
生協で買うのは止めとけ
同スペックの物をネットで調べて値段を比べろ
でも不安ならカスタマーサポートを受けられる形で購入しろ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:55 返信する
-
Macは一周回って意識高い系みたいで恥ずかしいから人前で出せない
まあ持ってないんだけど
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:15 返信する
- いいね乞食やん
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:34 返信する
-
>>225
今はサジェスト汚染が酷くて初心者がググれなくても仕方ない風潮がある
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:37 返信する
-
>>22
学校の基本設置PCがMacだったりMacBookを支給だか貸し出ししてる所あるしな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:46 返信する
-
>>298
これがマジでつらい
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:47 返信する
- でもMacじゃないとクリエイティヴな仕事できないから
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:58 返信する
-
>>3
ボキャブラリーが少ないから仕方ない。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:58 返信する
-
このマックウインドウズネタとマニュアルオートマ論争は何百回やっても伸びるなあ
まとめサイトのドル箱だわ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 20:47 返信する
-
>>35
ゲームwwww
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 20:58 返信する
-
本業では他の人とデータのやり取りするからWin
副業とか普段遣いはMacばっか使ってる
互換を考えるとWinは絶対必要なんだけど、やっぱり使い勝手の良さからMacも手放せない
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:31 返信する
- 移動は車だし重さ大きさはどうでもよかったな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:50 返信する
-
>>279
iOSのアプリ以外にMac使うメリットある?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:52 返信する
-
>>330
高い金出せば調べなくても環境が揃うって意味ではMacに利点がある
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:54 返信する
-
>>366
Windows phoneにするべきだよな
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:58 返信する
- 在学中にぶっ壊れた場合の保証が神がかっとるから生協でMacを買うとええぞ、ソースはワイ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:23 返信する
-
現役デザイナーだったらとかマウント取ってる人いるけどこれ普通の文系理系のデザイン系じゃない大学生に向けた言葉だからお呼びでないやろ。
ソフトによってはMac対応してない物もあるし、Macで動かすのに色々面倒な手順踏まなきゃいけないからMacじゃないといけない理由無いなら止めとけ。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 01:00 返信する
-
Mac信者さん残念
>イラスト・広告代理店・写真・動画など映像系
出版やこういう業種は今はほぼwindows
カラーマネジメントもwin7あたりからがMacと同等になった
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 04:50 返信する
-
pc何買えば、os何にすれば、って聞く時点でwindowsが入っているものを買えばいいってなるわな
カレーライス食べたいんだけど白米と赤飯どっちが良い?って聞く感じ
赤飯でも食べれない事はないが白米がベターでしょ
○○するため購入する場合どっちのOSが良いかって場合だけMacかWindowsかってみたいな話になるけどね
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 13:59 返信する
-
Macでいいけど人に「使い方聞くな」。この一点だけ完全順守して破ったら聞かれた人が指定した指を一本切断できるという取り決めに完全同意しろ。「聞かれたかどうか」の判断も完全に「聞かれた」と感じた側だけが下すものとする。
一ミリミクロン秒と言えど他人の勉学の時間をムダにするな。
イヤならWindowsにしとけ。それがお似合いな人種だったということだ。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 15:22 返信する
-
こうやって日本はWindowsの天下が守られていくんだな…
海外ドキュメンタリーに出てくるパソコンはMac率高いのに
日本じゃMac出てきたら驚くレベルだからな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 15:38 返信する
-
windowsだとmac信者に襲われる
これだけでもmacにする理由になる
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 16:43 返信する
- 雑魚能無しのくせに他人と違うことやりたがるなっていうのは当たり前でしょ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 18:40 返信する
-
>>237
Macしか知らん馬鹿はNGだろWinとLinaxは必須に近いけどな
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 18:51 返信する
-
>>384
わいデザイナーだけどマストでWinやぞw
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月11日 05:19 返信する
- うるせえ、すっぺーンだわ😻
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。