
味噌汁の知られざる“東西の違い”が判明! ロザン・宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
番組では「お膳で味噌汁を置く位置」が話題に。街中でアンケートをとったところ、大阪では90パーセント以上が奥だったのに対し、東京は大半の人が右前。見事なまでに対照的な結果になった。
この結果を受けて、“東京代表”の梅沢は「ご飯の上に味噌汁を置くなんて見たことも聞いたこともない。必ず右手前。これがルール」と熱弁をふるう。
一方、“大阪代表”の宇治原は、梅沢に真っ向から反論する。
「主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?」と主張。
「東京の人は冷めた味噌汁を食べてるんですか? 絶対に東京の人の方が味噌汁をこぼしてる」とイジった。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
味噌汁を置く位置の違い、知らなかった
冷めた云々はともかく、お味噌汁飲む時にお椀持つし、箸を持たない左側に置く方が効率的的だと思う。
右前に置くメリットってなんなんだろう?
味噌汁、お吸い物は奥に置いてるわ。
右前だったら主食を食べるときに邪魔。
位置を気にしたことないけど、おかずを取るときに味噌汁を倒さないように左奥に退避させておくかなぁ
手前に置いたらうっかりぶつかってこぼすだろ
想像で左だの奥だの言ってるやつ恥ずかしすぎんか…
和食のマナーとしては右に汁物が基本だって前提すら知らないスラム育ち多すぎだろ
マナーとしては右手前、知ってる。
そしてそれがあまりに実用性のないクソマナーという事も知っている。
絶対左奥のが食べやすい。
味噌汁飲む時にお椀持つから左とか言ってるやつ
お前は茶碗持たねえのかよ
味噌汁は右手前って躾られたけど
少なくとも、うちやと右前配膳が基本とおしえられとってんな。
4年間ほど大阪おる時でも、左奥は見たこと無かったわ。どこの世界線やろ。
札幌も右手前が味噌汁配置だが
これは真っ向から西と対立だから!味噌汁右手前だから!奥ってなんだよ。そんな手前にあったら熱いのか。何を言ってんだ
多くの人が右利きなのでご飯茶碗を左手で持ち上げ、右手で箸を持っているので味噌汁の湯気がどこに影響するのか解らん。この人は茶碗を持たずに食べているのだろうか?
茶碗持って食べるから位置関係的に湯気が当たったことないな
大阪は茶碗持たない前提?
茶碗は持って食え
西の人間だけど、この話だけは意味が分からん。
関西の人はいい歳してお椀の位置で味噌汁こぼすんか?
僕は関東人だけど左奥に味噌汁を置く関西人の言い分もわかります
ご飯も味噌汁も左手で持って食べるんだから
左手前にご飯、左奥に味噌汁を置けばどちらもスムーズに持てるって寸法だよね

ただロザン宇治原さんの言う「右手が熱い」ってのだけはわからない
鍋で沸騰させてるわけでもあるめぇし
椀に入った味噌汁の湯気が熱いと思ったことないんだが
これだけは本当に意味がわからなくて怖いんだけど…どういう事なの?

わからん
普通は茶碗を持って食べるから右手が味噌汁の上に来ることすらないしな
もしかしたら左手を使わずに犬食いしてる人は熱いと感じるのか…?


![]() | アサヒ興洋 お椀 中椀 丸型 アカシア 1個入 日本製 食洗機対応 電子レンジ対応 手になじむ WAYOWAN AZ16-12 発売日:2016-02-01 メーカー:アサヒ興洋 価格:323 カテゴリ:家庭用品 セールスランク:2472 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アサヒ興洋 お椀 大椀 角型 こげ茶 1個入 日本製 食洗機対応 電子レンジ対応 手になじむ WAYOWAN AZ16-52 発売日:2016-03-01 メーカー:アサヒ興洋 価格:550 カテゴリ:家庭用品 セールスランク:3210 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:02 返信する
- これ、宇治原がボケてただけやで
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:03 返信する
-
味噌汁作るお!
,___
|___| __
(*^ω^) / / トン
/ \ゞo━ニコ トン
しー-J @
┳━━┳
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:03 返信する
- 🤮
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:03 返信する
- 吉野家とか左手間に置いてくる
-
- 5 名前: 2022年03月08日 09:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:04 返信する
- 関西は性根が腐ってるから
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:04 返信する
- どっちでもいいだろ、そんなもん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:04 返信する
-
___
、|___| ニコニコ
(;^ω^) ∬
、/ つつ ̄ヾ_/
しー-J | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄| | |
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:04 返信する
- チン歩
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:04 返信する
-
出来たお!!
、___ ∬
|___| 、___
(*^ω^)つ\≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┘ ̄
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:05 返信する
- なぜそんなクソどうでもいい事で争うのか
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:06 返信する
- 発言した関西人はもう仕事来ないかもな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:06 返信する
- なんで味噌汁が手前に来るのか意味わからん、主食が手前やろ関東人頭いかれてんのか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:06 返信する
-
> 和食のマナーとしては右に汁物が基本だって前提すら知らないスラム育ち多すぎだろ
マナー押し付け、スラムいじりという不謹慎ネタ、常識を盾に馬鹿にする
ネットリテラシーが全くなってない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:06 返信する
- 韓国人はお椀を持って食べないことを知ってたらわかる理屈
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:06 返信する
-
うちは親が大阪出身だけど、汁物は右手前だよ
いつからこんな主張されるくらいに変わったんだろ?
母親は関西贔屓が行き過ぎてるから、これ知ったら左奥に変えるかもしれんけど
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:07 返信する
-
同じ日本なのに関東vs関西で盛り上がるのが不思議。
海外行ったら関東関西の違いなんて誤差範囲。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:07 返信する
-
>関西の人はいい歳してお椀の位置で味噌汁こぼすんか?
逆だ逆。かんとうじんが こぼす位置に置いて恥ずかしくないの、って話だ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:08 返信する
-
>>14
だよな!
クチャラークチャラーうっせえわ
口開けて噛むほうがうめえんだよ!!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:08 返信する
-
関東だけど普通に左に置くぞ
まあ戦争するよりはくだらない議論に
のめり込んでる方がはるかにいいやな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:08 返信する
-
>>15
つまり関東の人間は韓国人って話しか
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:09 返信する
-
苦しいが 耐えられない程じゃない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:09 返信する
- 味噌汁にご飯をぶちこめばいいじゃない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:09 返信する
-
>>18
関東人は右側に汁物を置いてもこぼさないんだが関西人は右側に置くとこぼすのか?
ってことだろ
そんくらいわかれよ
関西人には難しい話だったか?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:09 返信する
- やっぱ日本じゃない所だと茶碗は手に持つってマナーを学ばないんだなって
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:09 返信する
- (*´,_ゝ`)どうでもいい❗
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:10 返信する
- 手前に主食が来るのが普通だろ、なんで味噌汁手前にするの?最初に味噌汁飲み干すのか?にしても食いづらいでしょ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:10 返信する
- お膳が来たら味噌汁は左側に置き換える、右に有ると食ってる時に引掛ける可能性ある
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:10 返信する
-
>>18
違うでしょ。いい歳してこぼしちゃうの?ってツッコミだよ
ずっと右手前だけどこぼしたことないよ?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:10 返信する
- 普通は手づかみで食うよね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:11 返信する
- で、誰コイツ?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:11 返信する
-
>>17
オクラホマから出てきたニューヨーカーがミネソタ州出身の人を馬鹿にするんやで
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:11 返信する
-
>>13
犬食いおじさんには分からないでしょ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:11 返信する
- 関東住みだけど左の方が明らかに食事しやすいぞ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:11 返信する
-
こぼす奴はどっちでもこぼすだろう
俺のように
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:11 返信する
-
>>24
そもそも主食を前に置かないで味噌汁手前に置くのが頭おかしい
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:12 返信する
- 椀手にとって食べるのに上に来て熱いって何??
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:12 返信する
-
東京でも普通に奥に味噌汁。スープってのほうが多いだろ
お盆の大きさとお皿の大きさで位置かわるのがあるくらいで
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:12 返信する
- そもそも東京に出て来るなよ 東京の方が関西より儲かるからだろ 関西で味噌汁飲んでろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:12 返信する
-
>>21
お前記事読んでないだろ関西が朝鮮ってことだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:12 返信する
- 湯気だのそれ気にする話なのか?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:13 返信する
- 田舎者の思い上がりマウント
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:13 返信する
- 左利きの事も考えてくれよ…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:13 返信する
-
>>36
きしょww
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:13 返信する
- わかった 書くって
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:14 返信する
- これだから、本当に美味いものを食えない関東人はな。食事に関心がないから、こんな食べにくい配置にも違和感がないんだな。味音痴なんよ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:14 返信する
-
>>33
配膳の話しとるんや話入れ替えんなや雑魚
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:14 返信する
-
>>39
ほんとそれww
関東のことが気になって気になって仕方ないんだろうね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:14 返信する
-
関西人は猫まんまを鉄板で焼いて食うからよく分からないのでしょう
そういう事情もちゃんと考慮してあげないと失礼だよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:14 返信する
- 今箸をつけて食うものを手前に持ってくるだろう普通に
-
- 51 名前: 2022年03月08日 09:14 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:14 返信する
-
>>1
てんぷらにソースをかける地域も存在する日本は狭いようで広いんだよ
細かいことは気にするな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
-
左に汁物置いた方が食べやすいって言うのはわかるがね。
こぼすこぼさないは本人の問題だから。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
-
>>18
こぼさない限り恥ずかしくはないだろ・・・
そんな程度の低いことでしか他人にマウント取れない自身の情けなさを恥ずべき
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
-
>>46
関西って似たような味の食べ物しかないくせによく言うよねww
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
-
小学校の給食の配膳で覚えた
あと、実家、和食の飲食店経営だったので親がこういうの特に厳しかった
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
-
>>44
きしょwwwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
-
右に汁物のお椀を置くのって無意味な古のマナーだし実用性もない。実際店で食べるとき並べ替える人が多い
こんなクソマナーを家庭で実行することで偉くなった気になっているのはバカとしか思えない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
-
>>36
そもそも主食が手前って何の話だ?
ご飯の右に味噌汁を置くってことは主食が手前に来てるよな?
そんなことも読み解けないのか?
関西人はそんな馬鹿なのか?
まさかその主食ってのは「主菜」のこと言ってんじゃないだろうな?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:15 返信する
- うるせえ!飯くらい好きに食わせろやカスぅっ!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:16 返信する
-
昔は御飯と汁ものが主役でお新香とかのちょっとしたおかずだっただろうから
汁が手前でもいいが今だとお盆に乗せにくいだろう
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:16 返信する
-
>>47
関西は朝鮮の集まりだから日本の文化知らないだけでしょ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:16 返信する
-
>>19
そうなんだ、すごいね!!
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:16 返信する
-
>>18
こぼさないからそんな風に思ったことない
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:16 返信する
-
>>58
よくほえるね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:17 返信する
-
>>18
こぼしちゃうような汚い食べ方なのか可哀想
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:17 返信する
-
>>1
これ、TV見てないとわからん人多いんじゃないかなガチギレマジレスしてるやつ多いが、宇治原ボケてただけやし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:18 返信する
-
右手前以外の選択肢があるんだな面白い
ただ湯気の話は本当に理解できない…
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:18 返信する
- ロザンは持論を論理的に正当化しようと考えた末に、無理くり理由を捻り出した結果がいかにもガイジなあの答え
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:18 返信する
-
>>58
関西って声だけはでかいよねー
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:18 返信する
-
兵庫西部だけど普通に右手前だわ
左奥は他人の見てない時にお盆に主菜の皿が大きすぎて右手前に置けないような時にやったくらい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:18 返信する
-
交際相手に求めるもの
性格や見た目は教育や指導をすれば誰であれある程度は良くなるが
金だけは一朝一夕では手に入らない
だから金を持ってる男が一番モテる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:18 返信する
- まあどんなクソ配置で出されようが左奥に置き直すからどうでもいいかな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:19 返信する
-
>>67
関西人が乗っかってキレてるイメージ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:19 返信する
-
関西人だけど手前に置くぞ、汁物はすぐ飲むから。
こんなの人それぞれだろ。汁物最後に飲む人は奥に配置するだろうし。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:19 返信する
-
くそどうでもいい…
世界には砲撃に怯えて涙流してる子供達も居るのに、お前達ときたら…
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:19 返信する
-
左利きやから右奥に置くわ
右手前の方が楽なんだけど汁物零すと大変だから手前は避ける
右利きだと左に置いた方が扱いやすいと思うけどなぁ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:20 返信する
- 左手前派だわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:20 返信する
-
和食ならともかく洋食でスープを右前に配膳されるとめちゃくちゃ食べにくい
思考停止以外の何者でもない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:20 返信する
-
>>62
関西に1000年以上も都があったのしらないんでふか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:20 返信する
-
これだから人と食事に行きたくないんだよ
マナーだの何だのうるさい馬鹿がいるから
せっかくの飯が不味くなる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:20 返信する
-
>>77
左利きも関係ないだよなぁ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:21 返信する
-
関東の人間だけど
味噌汁は右で育ってきたから人前ではそうしている
自分だけだと丼にご飯をよそるから犬食いになり、味噌汁が左の方がよいので変えている
関西人は人前でも犬食いするのかw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:21 返信する
-
マナーとしてはお味噌汁は右手前が正しい
だが、正式な場でもない限り好きにすればいいと思う
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:21 返信する
- うんこよりもしょうもない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:21 返信する
-
>>74
むしろ、関西圏外がブチギレとる気が・・・
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:22 返信する
-
>>84
誰が考えたマナー?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:22 返信する
-
関西って関東のこと気になって仕方ないよね
関東は絡まれない限り関西のことなんて頭にないのに常に粗探ししてる感じあってキモいわー
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:22 返信する
-
いや…右手熱いの状況を想像出来てない奴多いな…
右手前に味噌汁あるから、奥の主食(例えばお椀持つことない焼き魚とか)を取るときに手前にある味噌汁の上を腕が越えることになるってことだろ…
熱い云々はただの煽り文句だからスルーしていい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:22 返信する
-
>>76
その程度の苦しみなどどうでもいいだろ
日本にはもっと悲惨な人もいる
一人娘を自死で亡くしたシングルファザーとかな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:22 返信する
-
無能ほど勝手に熱くなるクソみたいな話題
これと寿司のワサビの扱いほどゴミクズなネタもねえわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:22 返信する
-
>>70
任天堂もカプコン、京アニもあるからね!!!
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:22 返信する
-
>>83
日本人じゃない奴が多いからそうなってきてるんでしょう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:23 返信する
-
右手前に汁物があるくらいでこぼすっていうなら、
右手前におかずがあったら袖をおかずで汚してるだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:23 返信する
-
>>85
うんこ食え
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:23 返信する
-
見ていて涙が止まらなかった
本当に関西人にとって地獄だこの国
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:23 返信する
-
右手が熱いとか一度も感じたことなかったわw
どういう食べ方してるんだ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:23 返信する
-
>>92
で?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:23 返信する
- 💩ブリブリブリ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:24 返信する
-
どっちが正しいって話じゃないが、古いのは関西
京都が関西だから当たり前だけど
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:24 返信する
- ( ´_ゝ`)フーン
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:24 返信する
-
習慣や伝統を馬鹿にする、笑い者にする人間って本当に愚かだなって心から思う
立場が逆ならどう思うかを考えないのかね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:25 返信する
-
関西だけど普通に右手前だし単に好みの問題では
汁物ってご飯と同じく手に取る回数多いから、手前の方がしっくりくるんだよな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:25 返信する
- 別にどこでもいいが、相手を下げないと気が済まんのか?どっちも
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:25 返信する
-
>>80
え、都があったからなんなの?どういう話に繋がるの?
すぐ都マウントとりたがるよねーwwwww
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:25 返信する
- しょうもな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:25 返信する
-
>>1
根本的に構築して答えると場所で変わる
部屋が洋室か和室で対象が逆転する
なんにせよ喧嘩になるんだったら
おもてなしの精神で考えて相手に合わせようね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
- マナーっていうか合理的な解釈で口上垂れてるだけやん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
-
>>67
俺も観てたけど五月蝿いこと言う梅沢富美男をおちょくってただけだよな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
-
想像力のない馬鹿が多くて笑えないわ
味噌汁が右手前にあったらおかずを取るのに奥へ右手をのばす際に味噌汁の上を通るから湯気がーって言ってんだよ
茶碗を持つとか持たないとか関係ねーわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
- 宇治原は京都人ヅラしてるけど広島芸人やんか
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
-
湯気がーってそんなに湯気でないだろ
まさか味噌汁をぐつぐつと沸騰させてるの?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
-
>>105
都があったことくらいしか誇りがないんだから言ってやるなよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
-
船頭多くして船山に上るて奴やね
マナー講師の亜種みたいな馬鹿が多すぎるんだよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
-
>>18
本物のアスペ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:26 返信する
-
どっちでもいいよ
関西人はいちいち噛みついてくるな
東京がそんなに気になるのかなw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:27 返信する
- 何を書けばいいんだ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:27 返信する
-
>>1
日本とかいう低レベルな国はこんなしょーもないことで論争出来るんだから平和でいいですね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:27 返信する
-
>>79
何でやねん、お前スープ皿持って飲むんか?
左奥の方が余程飲み辛いわ
ああ、取っ手付きのカップスープ出してくるやっすい洋食屋の話か
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:27 返信する
- 湯気が熱いは笑う
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:27 返信する
- まぁ 俺は若い女の子のヒモになるけどな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:27 返信する
-
>>96
でてけでてけ!!
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:27 返信する
- 周りが見えないから奥に置かないとなんでもこぼすんだろうなw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:28 返信する
-
マナー講師の考えた僕のマナーは馬鹿にするけど
昔からあるよくわからんマナーは大切にする人種
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:28 返信する
-
>>11
普段はマナー(笑)みたいなノリなのに
関西が絡むと急に生き生きしてる奴らが多すぎる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:28 返信する
-
>>100
はじまったーwww
関西の常套マウント
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:28 返信する
-
>マナーとしては右手前、知ってる。
>そしてそれがあまりに実用性のないクソマナーという事も知っている。
>絶対左奥のが食べやすい。
これ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:28 返信する
-
いちいち関西では〜とかやめてもらっていいですか
ここ日本なんで
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:29 返信する
- なんか関西と韓国は似た者同士やな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:29 返信する
- 都があったって何年前の話よ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:29 返信する
-
>>110
湯気があちゅいもんねーwww
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:30 返信する
-
>>119
取っ手付きのカップスープの話じゃないの?
皿で出てくるところはスープだけではw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:30 返信する
-
>>112
関西は鍋ごと持ってくるんじゃない?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:30 返信する
-
>>39
これ関西ローカルの番組での出来事ですよ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:30 返信する
-
>>116
それなしかないわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:30 返信する
- 平和な日本 味噌汁の位置でもめる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:30 返信する
- 関西の味噌汁には熱した石でも入ってるんやろなぁ・・・
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:31 返信する
- 湯気が気になるとかどんだけデリケートなんだよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:31 返信する
- 関西人はコンロの前で飯食ってんのか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:31 返信する
-
>>87
そりゃ、マナー講師に決まってんじゃんw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:32 返信する
- 関西ってすぐ都マウントするけどもうそこに都ないしいつまで言ってるのww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:32 返信する
-
>>1
関西 関東
おかず→○○←味噌汁 おかず→○○←焼き魚
ごはん→○○←焼き魚 ごはん→○○←味噌汁
こんな感じでしTVでやってたよ。
主食のごはんと焼き魚が手前のほうが効率よくない?
関東人が最初に、味噌汁飲むのならわからんでもないけど
後、右手熱いとかは宇治原のボケだったよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:32 返信する
-
>>82
いや利き腕逆やと配膳の理想形も逆になるやろ
基本マナーというか社会形態右利き前提やからな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:32 返信する
-
>>39
ローカル番組なのにキレすぎだろ関東人w
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:32 返信する
-
>>118
平和が一番
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:32 返信する
-
イラつきや憎しみがいやというほど伝わってくる
まだまだ苦しめ足りないようだね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:32 返信する
-
>>126
韓国のことは伝統無いって煽るくせに9
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
-
これ偏向報道だろ
俺関西だけど右に味噌汁置くって習ったぞ
こんなしょうもないことで関東関西言ってるのは馬鹿だろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
-
腕の動かす距離や手間はさほど変わらんし
熱いって言うのは右手わざわざ味噌汁の上で待機させてるんかアホが
って話で
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
- ぶっちゃけ頭の上だろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
- 湯気熱い?どんだけ箸を持つ手を低空で移動してんの?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
-
>>116
うるさい梅宮?とかいうおっさんおちょくっただけだから
文字だけの情報で条件反射で書き込んでるとこごめんだけど
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
-
>>142
マジレス乙
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
-
>>100
京都の良い所行って食ってみろよ
奥に置くなんてのは定食屋の慣習だろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
-
>>1
ネタにマジギレする関東人らしい反応
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
- これでバカにされてると感じるトンキンやばすぎだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:33 返信する
-
くだらねえ。
変なルールを勝手に作るな。
どうでもええやろそんなもん。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:34 返信する
-
>>3
マナー講師に逆らう関西芸人に天罰を!
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:34 返信する
-
>>93
馬鹿なまんさんたちが在日とパコパコ子供を作ってるからね
血が入れ替わりつつあるよ😅
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:34 返信する
- 飯に味噌汁ぶっかければ最高に効率良いだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:34 返信する
-
右手が熱いww
カッペは味噌汁に指でも入れてんのか?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:34 返信する
-
嫌いなものは嫌いなままさ
仲間たちには地獄を恐れながら死んで行かせたね
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:34 返信する
- 日本人に難癖付けるなよ関西人ごときが
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:35 返信する
- 味噌汁の奥におかずがある前提で、おかず取る時に味噌汁の湯気で手が熱いって事だろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:35 返信する
-
左手で持つから左じゃねえだろ右利きなら全部左なんだから
置く場所は持つ頻度で決まるだろうが
味噌汁じゃなくて茶碗を持つ頻度が高いから左に置くんだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:36 返信する
-
そして好きなものは好きなまま
年寄りになるほどこういうのは中々変わらない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:36 返信する
-
>>2
関東人「梅沢富美男を馬鹿にされたのが許せん!」
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:36 返信する
-
>>132
スープって言われたら取っ手付きしか頭にないのって可哀想
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:37 返信する
-
>>149
別に大した話でもないと思うが
肩と主菜の間に汁物挟む形になるから魚摘まんでる間とかまぁまぁ気になるときはあるんちゃうかな?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:37 返信する
-
>>159
関西はほんとそれ多いから気持ち悪いな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:37 返信する
-
お茶碗を持たないんですか!?
関西では犬食いするんですか!?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:37 返信する
-
彼らが好きなことは
お前を甚振ることだよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:37 返信する
-
>>105
都があったからだからどうしたとかよく言えるなw
日本文化どうたらっていってたくせに恥ずかしくないんかw
日本の文化は関東が全部作ったとか韓国さんみたいなこといわはるつもりですかぁ?www
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:37 返信する
-
>>155
関西は犬食いしないで茶碗持つべき
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
- 手上通すだけで熱いってどんな灼熱味噌汁なんや
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
-
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
-
韓国 給食
で画像検索すれば出てくるけど韓国も東と同じ飯が左で右に汁物ですね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
- カンサイはザイニチが多いからでしょ?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
-
>>154
関西人はお金ないよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
- よくこんなくだらないことでイライラできるね
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
-
>>173
ぶぶ漬け食ってけ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:38 返信する
-
>>152
で?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>39
そもそも関西ローカルな番組なんです、東京にいってないし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>17
東京の"方に住んでる"カッペがコンプレックス拗らせて騒いでるだけ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>168
そもそもスープ皿で提供されるときって奥とか手前とかそんなのある?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>1
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
馬鹿は周りを馬鹿にしようとすると、本人がバカなのを露呈するという例
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>1
「和食」で画像検索すると右手前に味噌汁あるでしょ?そういうことや
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>150
つよい
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>2
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
テーブルと頭の位置や、主菜の量や種類で汁物の食べやすい置き場所は変わる
常に右前に汁物を置くマナーはその辺を無視しているからクソ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:39 返信する
-
>>3
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>4
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>5
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
都道府県別 在留外国人数
東京都 568,665人 (構成比19.7%)
愛知県 276,282人 (構成比 9.6%)
大阪府 253,303人 (構成比 8.8%)
神奈川県 235,369人 (構成比 8.2%)
埼玉県 196,537人 (構成比 6.8%)
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
- なんでもいいけど犬食いだけはやめておけよ関西人
-
- 198 名前: 2022年03月08日 09:40 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>164
お前が書かなくてももうその話みんな分かってるよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>6
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
- 左に味噌汁置いてるわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>7
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>165
じゃあ全部左側に置いたらいいよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>41
沸騰するまで味噌汁沸かすんだろ
俺は沸騰させるなって教わったけど
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>165
じゃあ全部左側に置いたらいいよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
全財産奪われこれ以上にないほどの屈辱と恐怖を与えられたのに犬のように心を寄せる
これが面白いんだ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:40 返信する
-
>>8
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
>>9
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
関西は朝鮮の血が混じってるからマナーがちょっと普通の人とは違うよな・・・
韓国も茶碗を手で持つとマナー違反になる国だし、お国柄なんだろうな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
>>10
関西人ってほんと下品だよな
だから維新みたいな政党が天下とるんだ
気持ち悪いから大阪の人間は外に出てくるなよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
>>180
関西人はすぐはっきょんする煮だ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
右に置いたら味噌汁の湯気が熱いとか細かいっていうか大袈裟すぎんだろw
鍋料理とか麺料理とか出されたらダメージ受けそうなレベルだろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
>>167
関東人が一番許せないのは謎マナーでも梅沢でもなく
関東をディスる関西人なんだゾ
例え関西ローカルであっても許さない
関東の人って器小さすぎw
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
だから関西人は超嫌い
横浜人より
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:41 返信する
-
左奥でいいだろ
味噌汁は左手でもつんだから
右手前とか訳がわからないんだが
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:42 返信する
-
わかった わかった
本当のことはまずい?
わかったって
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:42 返信する
-
>>176
関西ってどこに住んでも何年住んでもずーーっと関西弁で大きな声で話して下品だよな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:42 返信する
- 関西人はゴキブリってこと?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:42 返信する
-
都道府県別 在留外国人数
東京都 568,665人 (構成比19.7%)
愛知県 276,282人 (構成比 9.6%)
大阪府 253,303人 (構成比 8.8%)
神奈川県 235,369人 (構成比 8.2%)
埼玉県 196,537人 (構成比 6.8%)
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:42 返信する
- 米と味噌汁は前後に並べて終わり!
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:42 返信する
-
関西人は東に来るな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:42 返信する
-
米とみそ汁を一緒の器に入れれば解決
はい論破
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:43 返信する
-
>>214
横浜お前も嫌いだ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:43 返信する
-
>>215
右手で持つ食器があるなら教えてくれ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:43 返信する
- でも奥に汁物置いたらご飯の湯気で火傷しちゃうし
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:43 返信する
- 関西人はウクライナにいってほしい
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:43 返信する
-
>>223
進次郎選んだからな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:43 返信する
- これはワイもずっと疑問だった右手前は不便だよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:44 返信する
-
OKつまり喧嘩売ってんだな?
糞関西人
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:44 返信する
-
おいしくご飯食べれりゃどうでもいい・・・。
ていうか食べにくい位置にあるなと思ったら自分で動かすやろ・・・。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:44 返信する
-
関西の芸風は、他人や他の物を貶す芸風だからな
有名になっちゃったが、白い恋人のパクリ問題と、ヒルナンデスの中川家のアレ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:44 返信する
-
>>189
必死だねぇ…
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:44 返信する
-
右手前に置く理由をトンキンがしらなくてびっくりw
単に箸を濡らしてご飯が箸に付きにくくするためだけやで
だから持ちにくいけど、右手前に味噌汁置くと動作上合理的に箸を動かせる
まあ、正直貧乏くさいマナーだけどなw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:44 返信する
- 関西人だけど関西人嫌いです
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:45 返信する
-
>>224
そも他は並べ替えるくらいでもたないわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:45 返信する
- 関西はおかずの皿持ち上げて食うの?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:45 返信する
-
>>229
かかってこいや ゴミ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:45 返信する
-
関西人はほんと品がない
ウクライナの難民と関西人を交換してほしい
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
- 容器が食べ物の上を通るのが嫌だから持ち上げるものは手前に置きたい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
-
>>237
ずみばぜんでじだぁあああ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
-
>>237
よう関西人
下品な血が騒いだか?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
- 学校の給食の時から汁物は右手前だったけど・・・地域によって違うのか?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
-
学校給食の時点で汁物は右手前って学んでるはずなんだが
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
-
>>237
関西人にありがちなムーブで草
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
- ウクライナとロシアが戦争してる一方、日本では味噌汁の置く位置で喧嘩してるのであった
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:46 返信する
-
>>173
本当にいい所では関西でも汁物は右手前に出てきますよ
あなたは安いお店しか行ったことないから知らないかもしれないですけど…
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
- 関西人は味噌とくその違いもわからんのか?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
-
>>173
捨てられた土地のもんがイキってらwww
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
-
>>4
画像検索したら普通に味噌汁が右手前に来てる画像出てきて草
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
- きのこたけのこみたいな薄ら寒さを感じる
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
-
>>159
在日は関東と大差ないぞだからおまえらもパコッとる
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
- お里が知れますね(笑)
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
-
わかった 書くよ
えと…
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
-
>>239
奥に置いても上は通らないけど?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:47 返信する
-
配膳の位置と実際に食べるときの位置は違うだろ
見栄え的に手前に椀を2つ並べてるだけに過ぎない
味噌汁なんて最後に飲むから倒さないように食事中はエリア外に退かす
家ならそもそも味噌汁は配膳しないで食後に注いで持ってくる
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:48 返信する
-
多分蛆原はご飯じゃなくておかずを食う時に熱くないのかって言いたいんじゃないかな
ごはん左、味噌汁右ってことはおかずがそれらの上にくるってことだから
そのおかずに箸を伸ばすときに味噌汁の上を腕が通るからみたいな感じで
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:48 返信する
- 関西より西だけど右前だな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:48 返信する
-
味噌汁 副菜
米 主菜
これがマナーポジション
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:48 返信する
-
>>235
関西人は茶碗もたないってマジ?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:49 返信する
- 両方知っているけど、左奥だな。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:49 返信する
-
本当はすごく好きらしい
早くあいたいってさ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:49 返信する
-
しつけとかマナーとかどうでもええねん
左側に置くのが合理的やからそうしてほしいだけ
左利きの人にはすまんけど
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:49 返信する
-
>>140
すでに欽ドンの頃からやってるから、相当古くからあるマナーだぞ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:49 返信する
-
大阪民国は茶碗持たないからだろ
あの半島の文化だと日本と逆で茶碗持って食べるのは行儀悪いんだよな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:50 返信する
-
>>259
揚げ足取りおつ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:50 返信する
-
>>254
なら遠回りするし言うほど持ちやすくもないな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:50 返信する
-
>>259
揚げ足取りおつ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:50 返信する
-
俺関西人やけど、普通に味噌汁とかの汁物は右手前に置くんが普通なんやけど…
家庭にもよるやろうけど、マナーとしては右手前に置くんが普通なんちゃうん?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:50 返信する
-
こぼすこぼさない以前に、実際邪魔だから
どこかのバカ老害が作っていたマナーかは知らないけど、すごく不便。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:51 返信する
- 汁椀を飲んでまた奥に置くのは怖い
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:51 返信する
- 誇張をそのまま受け取る奴が多過ぎてビビる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:51 返信する
-
>>186
いくらでも
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:52 返信する
- 関西人ていちいち自分と違う事に対して高圧的に否定するイメージ強いわ。わかり合う気無いなら近寄ってくるなよ。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:52 返信する
- お椀を持ち上げて飲む汁物が奥にあるのって逆に非効率だと思うが・・・
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:52 返信する
- くそどうでも良い
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:52 返信する
-
配膳した時の美しさ程度にしか思ってない
邪魔なので食べる前に左奥にどける
勿論自宅では最初から左奥に置く
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:53 返信する
- まーたトンキンが顔真っ赤にしてるのか
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:53 返信する
-
関東人って基本的に知能低いよな
ノーベル賞も少ないし
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:54 返信する
-
>>270
また奥に置かなくていいよそれは
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:54 返信する
-
そもそも汁物を手前に置かないわ
左利きだから右後ろ、つまりお茶碗の後ろに置いてる
汁物がこぼれたら自分にかかるんだから後ろに置く方がいいやろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:54 返信する
-
>>1
関東人の低い知能では理解できないんだ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:55 返信する
- 各々が食いやすい配置にすりゃいいだろ、なんでこういう時は必ずこうだと決めつけたがるんだよ、マナー講師にでもなったつもりか?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:55 返信する
- 音
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:55 返信する
-
>>154
関東は箸を汁で濡らすのを初動でやるから右手前に置く
単に関西と関東の箸の質の問題(昔の関東は質の悪い箸しかなかったから)
それと関東はぶっかけ飯が大好きです汁をそのまま白ご飯にかけるというのがおおかった(戦国時代の北条氏の逸話にある)
犬食いになるので関西は貧乏くさいと基本的に嫌われるが、汁をぶっかける時に右手の方がやりやすいので右手前に置く
右手前に置くのは高貴とか見栄えじゃなくて単に貧乏くさい食べ方をしてたのを東京だから優れた理由があると思い込んでるだけ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:55 返信する
-
>>12
いくらでも仕事くるぞ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:55 返信する
-
見ていて涙が止まらなかった
本当に関東人にとって地獄だこの国
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:55 返信する
-
>>278
何も言えないから人格否定に走る典型だなおまえは
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:56 返信する
-
>>273
ブーメラン飛んでますよ低知能関東人さんw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:56 返信する
- 関東コンプの関西人しか気にしてねーだろ(笑)
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:57 返信する
-
サウスポーの俺からしたら
みそ汁の置き場所なんざ心底どうでもいい。
常に左端の席をキープする配慮してることにお前ら右利きは気づきもしないんだろ?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:57 返信する
-
>>289
関西コンプの関東人が関西芸人のコメントにブチギレてるのが見えないのか?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:57 返信する
-
>>272
意味のない返事するならコメントしなくていいのに
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:58 返信する
- 関西人は一部のローカルルールをスタンダードだと思う風潮がある
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:59 返信する
- 右手前は流石に非合理的
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:59 返信する
-
湯気が熱いってどんだけ熱いんだよ
味噌汁そんなグツグツ煮ないでしょ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:59 返信する
-
>>246
ってことは右手前は関西からはじまってるのに関西はそれ捨てたってことでしょ?
くそじゃんww
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:59 返信する
-
平時は好きにすればいいけど
配膳マナーとしてはお味噌汁は右手前と言う事は覚えておいて損はないでしょう
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 09:59 返信する
-
膳の位置とか三角食べとかただの作法だからなぁ。
いちいち突っかかってこんでも無作法で野人みたいに食べれば良いじゃん。ケツの穴小さいなぁ関西人は。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:00 返信する
-
なんで関東人って関西人のいう事に一々必死になって反論してくるんだろう
いつもは「関西人が一方的に敵視してくる!」とか関東人の作った番組で騒いでるのに
そんな余裕があるなら無視すればいいじゃん(笑)
-
- 300 名前: 2022年03月08日 10:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:00 返信する
-
合理的とか言いながら下品な方にいくよね
混ぜカレーとかね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:00 返信する
-
和食の配膳を知らずに食べやすさだけで考えると関西式になるんやろな
躾のなってない大阪らしい話
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:00 返信する
- 合理的にしたいならストローで味噌汁飲めば?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:00 返信する
-
>>183
じゃあ関東が勝手に騒いでるだけなら来ないでくれる?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:00 返信する
- お吸い物を左手前に配置するのは死者への供物だから駄目って教わった
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:01 返信する
-
>>300
犬食いって初めて聞いたけど何?あっ関東の文化か
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:01 返信する
-
>>299
はいはい無視無視www
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:01 返信する
-
>>204
関西は味噌汁もまともに作れないんだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:01 返信する
- 芸人だけかと思いきゃここ見ても手前に置いた程度で汁物こぼす程に食事荒らぶってるの多いんだな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:02 返信する
-
右手前に置いていて邪魔だと感じた事一度も無いんだが
味噌汁が熱いって関西人って味噌汁を火にかけながら食っているのか?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:02 返信する
-
>>292
ブーメラン!!
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:02 返信する
-
>>251
気持ち悪い
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:03 返信する
-
千葉人だけど左のほうがいいのになぁっていっつも思ってる
だって椀を持つ左手を右に手を伸ばすって不自然じゃん
>>295
「煮立たせると風味損なうので注意しましょう。」って言われるくらいにはやる人多い
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:03 返信する
-
元は御膳由来の配膳だから、
位置の低い御前では汁物が手前にあっても引っかけたりしない
テーブル時に適してはいないとは思う
-
- 315 名前: 2022年03月08日 10:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:03 返信する
- 湯気が熱いって、グッツグツに煮立った味噌汁飲んでんの?喉が熱いやんそれ。アホちゃうか。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:03 返信する
-
>>274
効率も何も、左奥に置けば、左手で簡単に取れる
大体、左手で持つのに、わざわざ右に置くのはアホすぎる
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
>>284
はいはい関西の方が優れてますよ〜
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
関東では「合理的」という言葉が浸透していないから
自分の思い込みをいつまでも改善しようとせずに土着の文化を押し通す気がある
だからいつまでも間違いを認められずに間違った事を続けるってテレビで大学の教授が言ってたな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
- ホンマに10%しかおらんのか?ワイの周りは右前だらけやぞ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
>>290
あるあるやな
座る位置気になる、改札でもたつく、デスクワークで手が汚れる
この辺りは鉄板よな
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
>>7
ほんとにどっちでもいい
飯食うときに一々いちゃもんつけてくるような奴こそ品がないと思う
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
>>306
まあ犬は人語わからないもんなあ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
- 流石はカズレーザーに負けただけある
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
>>310
邪魔ってか不自然だな
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
>>1
主食を手前に置いとかないと取られるから味噌汁が奥に追いやられただけだぞ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
- 関東人怒りのコメントで草なんだ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
- 関西の文化ってたいがい韓国由来だよな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
- 手が熱いとか手の位置低空すぎw
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:04 返信する
-
初期配置状態ではご飯の右だが、
食べる時に奥に移動させるだろ普通。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:05 返信する
-
>>232
関西がね
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:05 返信する
-
>>17
大宮と浦和で争えるのが人というもの。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:05 返信する
-
>>328
関東人ってすぐにその国のことを出してくるよな
いかにアレなネトウヨが多いか分かる
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:06 返信する
-
>>323
関東人って言葉が分からないんだ、初めて知った!w
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:06 返信する
-
>>227
いいね押しすぎ
自演乙
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:06 返信する
- 真に受けテョンが発狂してるな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:07 返信する
-
>>317
関東ではな、味噌汁はご飯にぶっかけるんだよ
だから取りやすい右側に味噌汁を置くんだよ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:07 返信する
-
関西の標準が日本基準になる事はないからね
あくまで地方ルールでしかないんだよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:07 返信する
-
>>237
イキってる中学生みたいwww
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:07 返信する
-
>>337
関東出身者だが俺の親族は全員味噌汁はご飯にぶっかけてたな
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:08 返信する
-
>>142
効率考えるならサプリでええやん
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:08 返信する
- そんなに嫌なら関東に来なければいいのでは?関西でも仕事できるでしょ?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:08 返信する
-
>>338
もんじゃ焼きなんていうゲロ焼きを好き好んで食ってる人間がスタンダードを語ってらぁ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
-
味噌汁を右手で持つのか? 左手で持つものを何故右側に置く?
しかもご飯とおかずは頻度高いんだから最前列左右にあって当然では?
味噌汁を右手前に置く関東風は非合理的に見える。自分は左奥派。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
-
>>342
これが関西ローカルでのコメントだという事をいつまで経っても理解できない関東人w
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
-
>>342
子どもみたいなコメするなよ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
- お椀を持つものを奥に置くのも効率悪いわ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
-
>>256
お前いつまでその話してんの?そんなのわかりきってみんな話してるよ?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
-
ずっと味噌汁が右手前だったけど、味噌汁左奥もいいな〜って思った。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
-
>>257
関西だけ俺ら違うからアピールでしょ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:09 返信する
-
>>335
それぐらい横浜が嫌われてる
日本中の人間が横浜の選んだ進次郎のせいで
迷惑してる
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:10 返信する
-
昔ケンミンSHOWで左奥置き知って
理にかなっていると思った関東人
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:10 返信する
- 大阪って反抗期の子供みたいだよな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:10 返信する
-
>>279
どこ置くの?結局手前?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:10 返信する
-
>>345
関西から外出るなよ
空気が汚れるだろ
関西弁が伝染る
-
- 356 名前: 2022年03月08日 10:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
-
>>288
気持ち悪いから消えて
-
- 358 名前: 2022年03月08日 10:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
-
実際に左奥の方がメリットあるように見える
効率考えたら正解なんじゃないの
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
- 関西に住むこと自体合理的じゃないのにww
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
- どこでもいい
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
-
>>20
お前の普通が一般的じゃないだけやろ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
-
(味噌汁) (小鉢)
(ご飯) ( とんかつ )
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
-
>>278
関西って日本じゃないってホント?
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:11 返信する
-
>>358
もんじゃ焼きなんていうゲロ焼きを好き好んで食ってる人間がスタンダードを語ってらぁ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:12 返信する
-
>>325
日本人で米と汁物を横一列に置く事を不自然だと言うやつがいる事にびっくりなんだが
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:12 返信する
-
>>364
関西だけ維新がはびこってるの見ればわかるだろ?
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:12 返信する
- エスカレーターの立ち位置の違いと同じことだろ。食文化を含め東西だけじゃなく地方でも違いはあるもんだし肯定や許容するべきだし否定してるから差別やイジメが無くならない問題がそこにあるんじゃないかな
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:13 返信する
-
なんで関東人って関西人のいう事に一々必死になって反論してくるんだろう
いつもは「関西人が一方的に敵視してくる!」とか関東人の作った番組で騒いでるのに
そんな余裕があるなら無視すればいいじゃん(笑)
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:13 返信する
-
関西人の俺等のルールは関東と同等って意識がおこがましいよ
関西弁とかいう汚い言語の田舎者の作法でしかない
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:13 返信する
-
湯気どうこうの話じゃなく、右側に置いたら単純に引っかけて倒す危険性高いだろ
右側に置くのはかつて地ベタにお膳置いて持ち上げて食べてた頃の名残でしかない、高いテーブルで食べるようになった現在にはどう考えても合ってないポジショニングなのに一向にアップデートされないんだよな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:13 返信する
-
>>306
自分の知らないことは調べた方がいいよ
煽ってるつもりかもしれないけど無知は恥ずかしいよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:14 返信する
-
>>370
維新みたいなローカル政党が態度がデカい勘違いバカしかいないの見ればわかるだろ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:14 返信する
-
>>334
小学生は勉強してな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:14 返信する
-
>>369
だから何でいちいち対抗しようとしてくるんだ関西人は
ローカルルールで日本の基準に対抗しようとしてる意識こそおかしいよね
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:14 返信する
-
>>319
合理的に右手前に置いてる
汁に箸を突っ込むという動作があるかどうか
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:14 返信する
-
>>372
ごめんなさい。犬食いって言う関東の文化を知らなかったことを反省します。勉強します。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:15 返信する
-
>>371
その理論が分からん
どんだけ不器用なの
それじゃ奥の汁椀なんて取れねぇよ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:15 返信する
-
>>366
おうびっくりしとけ
どちらにしても変だからな俺からすると
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:15 返信する
-
左手で茶碗やお椀を持つんだから、両方左に置けば取りやすいってことか
そしてメインのトンカツを手前に置くということか
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:15 返信する
-
>>46
湯気気にするほど味噌汁熱くしたりこぼすのを気にかけなきゃいけないほどがっつく関西人に言われてもなぁ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:15 返信する
-
>>375
日本の基準に関して主張しようとしてないよね
ローカル番組で一個人が思ったことを口にしただけだよね
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:16 返信する
-
めんどくさ
両方まとめて滅びろクソマナー
-
- 384 名前: 給仕係 2022年03月08日 10:16 返信する
-
俺は味噌汁の位置どっちでも良いと思うけど
昔の一汁三菜が載った一人に一つのお膳を参考にして下さい。
ついでにお膳には、男膳と女膳があって
男膳と女膳では女膳の方が高さが高く作っています。
この理由も考えてみて下さい。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:16 返信する
-
持ち上げる食器は左手側
持ち上げない食器は右手側
これが合理的
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:16 返信する
- 好きなところにおいてくれ・・・
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:16 返信する
-
>>320
うちも右前
多分奥に置いてるのは本当の関西人じゃないから気にするな
関西人名乗ってるどっかの国の民だわ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:16 返信する
- 関東はまず最初に味噌汁に箸をつっこんでるって解釈でおけなの?
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:16 返信する
- こういうときこそマナー講師の出番じゃないのか
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
>>333
はいはいネトウヨネトウヨ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
>>1
関西は独自文化が多いんだよな。味噌汁の位置もだが納豆も嫌うしマックも何故かマクドと言う
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
関西人というか大阪の人は関東コンプが凄いからな俺等のルールを日本のルールにしたる!って意識が強いんだよ
他の地域の人はそんな事しないのは何故かを考えよう
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
>>388
バカは吉本でも見てろ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
関東人ってすぐに自分たちの文化を押し付けようとしてくるよな
テレビで個性がどうこうとか騒ぎ立ててるけど、お前らが一番個性なくて個性を粒うとしてるじゃんw
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
>>343
ホント品がないや
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
>>65
その返し随分と気に入ってるよだね
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
どっちも持つんだから左奥のほうが効率いいよね
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
-
>>344
合理的にできてる
関東は食べる前に箸を味噌汁で濡らす
さらにご飯に味噌汁をぶっかける
この時右手前にないと動作上複雑になる
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:17 返信する
- 関西(大阪)これやめろや
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:18 返信する
-
>>391
マクドってなんだよ
ほんと極小のローカルじゃねえと知らんやろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:18 返信する
-
>>392
関東人というか東京の人は関西コンプが凄いからな俺等のルールを日本のルールにしてるべ!って意識が強いんだよ
他の地域の人はそんな事しないのは何故かを考えよう
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:18 返信する
-
>>368
関西は関東と同じが嫌だから逆張りしてるだけやで
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:18 返信する
-
>>385
そそ、それがわからん馬鹿ばっかで困る
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:18 返信する
-
>>392
これな他の県の人等はこんなこと言わない
自分の地域のルールって意識で留める常識があるから
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:19 返信する
- ↓----ここから関東と関西のカッペの醜い争い----↓
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:19 返信する
- 冷めるから熱いうちに先に食べるために手前に置く
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:19 返信する
-
>>393
皮肉にマジレスおちゅ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:19 返信する
-
>>378
それな
奥に置いたところで茶碗にぶつけてこぼしそうだよねwwwww
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:20 返信する
-
>>155
これをネタとか品なのない関西人ぽいねw
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:20 返信する
-
>>385
それだな。今度からこの配膳にするわ。理にかなってる
>>363←こういう事でしょ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:20 返信する
-
>>378
むかしは袖のある和服だったから
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:20 返信する
- 一部のローカルルールで関西とまとめるのも可哀想だ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:20 返信する
-
>>398
うっわぁ
育ち悪そう
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:20 返信する
- 一部のローカルルールで関西とまとめるのも可哀想だ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:21 返信する
-
>>408
それこそどんだけ不器用なのよ。。。
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:21 返信する
-
>>399
関西は全部同じだと思ってるから大丈夫
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:21 返信する
-
>>403
味噌汁って持ち上げないんか
関東ではストローで飲んでるの?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:22 返信する
-
>>377
調べてなくて草
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:22 返信する
- めんどくせぇ カレー食おうぜ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:22 返信する
-
>>377
頭弱いんだねぇ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:22 返信する
-
>>377
生きてて大丈夫?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:22 返信する
- 余裕のない奴らをからかうのってやっぱり楽しい!
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:23 返信する
- 〇〇だよなって煽る人大杉
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:24 返信する
-
>>382
はいはい
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:24 返信する
-
手前の方が持ち上げやすいでしょ
奥から持ち上げるほうが茶碗を避けなきゃいけないから面倒だわ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:24 返信する
-
>>411
じゃあお前は今でも和服なんだな?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:25 返信する
-
>>411
申し訳ないけどだからこそ右手前なんですが…
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:26 返信する
-
>>417
ほんと頭悪いね関西って
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:26 返信する
-
普段からマナー講師馬鹿にしてるくせに自分の好きな主張を通したい時だけ
「右手前に置くのがマナー!」とか言い出してて草
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:26 返信する
-
>>388
OK
昔、欽ドンだったか欽どこだったかで、芸能人が配膳のどれにどの順で手を付けるかをというコーナーがあった
ここで味噌汁は右手前に置いてあり、関東人はまず味噌汁に箸を突っ込む
その行動パターンを知ってる回答者は高確率で正解していた
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:26 返信する
-
左手で器を持つからサッと持ち上げられてサッと飲めるよう左側に置いてるだけやん
それ以外の理由なんかない
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:26 返信する
-
>>378
いやテーブル上をあちこち動かす箸の可動域に液体あったら邪魔なんだから非合理的だろ…器用か不器用かは関係ないし、そもそも器用さが求められる段階で合ってない証拠やん…
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:27 返信する
-
北陸民だけど、味噌汁は奥かな
と言うか、右手前ポジはおかず置く場所でしょ?
そうすると味噌汁の置き場は奥にせざるを得ないと思うが・・・・・
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:28 返信する
-
右側に置いたら持ちにくいは草
関西人は食卓で皿や茶碗を縦に整列させてるらしいなw
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:29 返信する
-
マナーだけのために右手前に置くなやって思ってるわ
ちな中部やけど
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:30 返信する
- 元々合理性があってあの配置な訳で、テーブルやちゃぶ台で食べる時代には合ってないと思う
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:31 返信する
-
>>434
どこをどう読み取ったらそういう解釈になるのか草
皮肉すら上手に言えんのか、つか持ちやすい持ちにくいじゃなく動かすもの(箸)の可動範囲内に液体置くのがどうなん?って話やん
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:32 返信する
- 関西では随分と箸が低空移動するんだな
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:32 返信する
-
>>437
余裕なくて草
冗談やんw
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:34 返信する
- 関西の料亭はどこに配置するんだい?
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:34 返信する
-
>>438
へぇ、関東の人ってそんな高いところを箸動かしてるんだぁ
液体がそんな場所になかったら箸をそんな高いところで動かす必要もないのにねw
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:34 返信する
- 汁物が右ならどうでもいい
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:34 返信する
-
>>434
茶碗の奥に置いたら持ちにくいって言ってる奴の存在ガン無視で草
逆に聞くけど縦に整列はNGで横に整列がOKの理由はなんやねん
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:35 返信する
-
>>438
そもそも左手でお椀をもちにいくだろ
思考からしておかしいなおまえも
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:35 返信する
-
ん?関東人は主食はどこに置くんだ?
右手前が味噌汁なんだよな?
てか右利きがほとんどなのに右手前だと取りづらくないか?
左手前ご飯、左奥に味噌汁、主食を中央手前がベストだと思うんだが
右側には箸で取りやすいおかず等を置くのがいい
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:35 返信する
-
以下マジレス。
そんなに湯気が気になるってことはメシは冷めてるってこと?冷飯をたべる関西人哀れやな。関東人はおかずもメシもほとんどアツアツな場合あるけど、多少の湯気なんぞ気にしない。
味噌汁は漆器なので熱伝導はかなり低いので熱くて持てないなんてことはない。
そういえば韓国は金属のお皿が多い印象がある。熱伝導すごそうw 熱くて持てない?おやおや?まさか?
-
- 447 名前: 2022年03月08日 10:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:35 返信する
-
>>441
あまりに低いと迷い箸に見えるからやめな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:36 返信する
-
>>27
知らんのか?
最初に味噌汁を飲むんだよ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:36 返信する
-
>>281
低知能の関西人はこんなどうでもいいことをマウントするんだね
普段がどれだけゴミなのかよくわかる^^
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:36 返信する
-
>>443
余裕なくて草
冗談やんw
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:37 返信する
-
>>448
論点ずらしで草
そんな話は誰もしてないぞw
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:37 返信する
-
>>445
主菜な
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:38 返信する
-
右手前に置くとかお客のことを考えてない
店や
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:38 返信する
-
主菜に箸をつける時に味噌汁の上を横切る動きが嫌だ
左奥においてほしい
右手前でちょっと離れたとこでもいいよ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:38 返信する
- 大阪民国は犬食いが主流なんだろ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:38 返信する
-
まぁ日本人なら味噌汁は何の疑問も持たずに右前
関西人は・・・あっ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:39 返信する
-
>>35
ちゃんと右手も使いましょう
お椀は両手で持ち上げて左手に持つ
汁物なんだから、片手で持ち上げる癖がついてたら、いつか溢すのは当たり前
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:40 返信する
-
配膳位置はさておき、冷めた汁を飲んでるとかアホすぎじゃね?
・湯気が気になる→ どんだけ寒い部屋で食べてんだよw
・熱くて持てない→ 漆器の熱伝導率が低いの知らずに言ってる?関西人は漆器じゃないの?
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:41 返信する
-
東京育ちで関西ルール一切知らないけど手前に味噌汁無理だわ
左奥じゃないと落ち着かない
ご飯メインでおかずと交互なのに味噌汁が手前にある意味がわからん
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:41 返信する
- まあ関西(大阪)は海外みたいなもんだから大目に見ようよ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:41 返信する
-
>>391
関東を目の敵にしてるからとにかく関東とは違う!!じゃないと気が済まないの
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:41 返信する
-
>>400
マックもないのか可哀想
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:42 返信する
- 右手前おかずで左奥汁物の方が食べやすい
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:42 返信する
-
>>322
関西のことね
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:42 返信する
-
>マナーとしては右手前、知ってる。
>そしてそれがあまりに実用性のないクソマナーという事も知っている。
ほんとこれ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:42 返信する
-
>>458
え?お椀て両手でもちあげてんの?
かなりショックなんだが。
でも片手で持ち上げてもこばしたことはないから
最後のは同意できないけど
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:43 返信する
-
刀の鞘と同じ理屈だよ。
飯がメインで汁物よりご飯茶碗を持つ時間が長いから左側。
味噌汁はご飯からすれば添え物で持つ時間は短いから飯の逆になる。
実用性でもあり陰陽思想でもある。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:43 返信する
-
>普通は茶碗を持って食べるから右手が味噌汁の上に来ることすらないしな
アウトー
普通は右手に当たるから危ない
Jinの中の人は普段お吸い物食べないレトルト派で恥ずかしいコメント
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:43 返信する
-
>>457
一応言うが、元々日本の中心は京都・奈良がある西側やぞ?歴史としては1000年以上ある
東京なんて江戸以降の400年程度の歴史しかない
まあ、大阪に在日が多いのは否定しないけどw
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:44 返信する
-
>>168
洋食エアプ乙
左奥に、持ち上げられないスープ皿があるのを想像してみろ
左奥からスプーンで汁物をすくって食べるところを想像してみろ
と言うか、カップスープでない正式なスープなら前菜として出てくるだろ、左奥でも右手前でもなく、正面だよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:45 返信する
-
ルールは知ってるけど合理的ではないよね
汁物やスープは左奥でいい
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:45 返信する
-
>>464
だね
そもそも慣れとかコツとか器用さとかが必要な時点で合理的じゃないってことやろ
つまり現代の食事スタイルにもう合ってないんだよ右置きは
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:45 返信する
-
マナーとかどうでもいいけど、
大阪の奴はとりあえず差別しとこw
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:45 返信する
-
>>459
マジレスするけどごくごく一部の人間の主張を全ての関西人もそうであるように決め付けて妄想を展開してるお前がアホなだけやで
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:45 返信する
-
右手は箸持ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関東人頭おかしいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:45 返信する
- くだらない。家で食べる時くらい自分が食べやすい位置にすれば良い
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:45 返信する
- 食べにくいだろうなとは思うけど、配置変えたらどうせSNSなりで常識知らずとでも書かれるだろうから永久にこのままだと思う
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:46 返信する
-
これ昔はご飯と味噌汁と漬け物くらいしかないから
味噌汁をメインで食べるようのレイアウトじゃないか?
明らかに右手前はおかしいもんなぁ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:46 返信する
-
「東京の人は冷めた味噌汁を食べてるんですか? 絶対に東京の人の方が味噌汁をこぼしてる」とイジった。
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:46 返信する
-
>>457
多分右前は当たると思ってる人がほとんどだし、その蔑視的な見方だけでどういう奴か分かるという
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:47 返信する
-
>>473
ノズルからエネルギー飲料を注いでもらうと合理的だぞ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:48 返信する
-
関東は味噌汁に全部ぶち込んで効率化を極めるからなぁ
皿をいっぱい並べて満足するお上品な麻呂どもと違うのだよ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:49 返信する
-
>>475
元記事の発言に対する当てつけなのに、マジでマジレスしちゃってんなw
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:49 返信する
- 関西人やけど、ごはんが左手前にあれば他はどーでもえーわ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:49 返信する
-
>>130
しかも、その時代に作られたマナーを無視してるのを正当化するために、それを言う
なんと言う矛盾
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:50 返信する
-
>>433
関東の関西のたたかいに口挟むな
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:50 返信する
-
>>228>>269
味噌汁を右に置くと邪魔とか不便とかどんだけブッキーやねんw
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:51 返信する
-
>>482
それ、面白いと思って言ってる?ギャグセンス壊滅的やしまともに言い返せなくなったからしょーもない極論言ってるようにしか見えんで
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:51 返信する
- 昔のマナーに囚われてそれ以外認めないという時代の流れに取り残された頭でっかちなトンキンが騒いでるだけってことでFA?
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:51 返信する
-
>>445
恥ずかしいww
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:51 返信する
-
>>480
この芸能人、本当下品だよな
僅かな習慣に違いだけで、よくもまあこんな下品なことが言えるもんだ
さすがだな。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:52 返信する
- ねこまんまで解決
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:52 返信する
-
>>470
はじまったーーーwwwwww
中国と同じで歴史の長さ出してきちゃうやつwww
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:53 返信する
- どうでもいい
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:53 返信する
-
大昔の膳の前に正座して食う習慣だと
膳の高さが膝の上あたりだから右が味噌汁でも邪魔にならないな。
しかも武士の時代は汁を飯にかけて食ったから
汁椀は箸をおいて右手で持って左の飯椀にかけたと思う。
まぁ今の時代ではテーブルだから汁椀は右にあると邪魔だな。
飲食店で汁椀が右で来たら自分で直してるよ。
うっかり当たってこぼす危険があるからね。
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:53 返信する
-
>>254
思い切り御飯茶碗の上を通るだろうが
左の席に誰もいなくて、茶碗を避けて振り回しても迷惑にならない前提か?
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:53 返信する
-
味噌汁が左奥なのは関西の一般家庭の話
大阪とかでも料亭の懐石料理とかちょっと高級な店にいくと右手前が多い
そもそも日本料理の原型である本膳料理でも本膳は汁ものが右手前
まぁ個人的に食べやすいと思うのは左奥だけどな
日本料理として正しいのは右手前だけど実用的なのは左奥なのは大阪の庶民が考え出した知恵みたいなもんだと思う
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:53 返信する
-
>>491
右手は箸持ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関東人頭おかしいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:53 返信する
-
>>489
日本語喋ろうよ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:54 返信する
- 関西は犬食いで早食いだからってことでしょ?
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:54 返信する
-
結局、関東人も右側にある味噌汁飲んだら、左側の
左手で持ちやすいポジションに置くやろ?
そんなら最初から左奥とかでいいと思うけどなあ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:55 返信する
-
これ大阪人の回答者が受けようと逆張りしてるだけで実はそんな奴はおらんで
このスレでも大阪人を騙って煽ってるだけ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:55 返信する
-
>>484
似たようなコメント連投してて鬱陶しかったからな、おもんないしいい加減にしろってことや
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:55 返信する
- お里がしれますなぁ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:56 返信する
-
普段は「マナー講師w」って馬鹿にしてるのに
こういうときだけマナーを論拠にするんだね
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:56 返信する
- 多分天皇家が左奥置きの食事風景でも出してバズるくらいしないとこのくだらない古い習慣引きずり続けると思う
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:56 返信する
-
>>52
さつまいもの天ぷら・玉ねぎ(輪切り)の天ぷら・ピーマンの天ぷら・ちくわの天ぷらを食べる時は中濃ソースをかけて食べてますよ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:56 返信する
- 難癖の付け方がかの国レベルだなあ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:57 返信する
- 左手で持つ茶碗とお椀を左に置いとくのが便利だから昔の名残で残ってるマナーがクソってのは確か
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:57 返信する
- そらマナーで言ったら右手前だけど、邪魔になるなら家とか普通の定食屋で食う時は左奥に退ける。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:58 返信する
- 一般人Uさん
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:58 返信する
-
>>493
猫まんまは、関西では下品な食いかたの代表だけど、関東では大名もやるぐらいの習慣
この違いが理解できるかどうか
まぜご飯大好きな韓国風に近い食べ方をしてるのが関東だったりする
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:58 返信する
-
>>500
そういう返しはもっと支離滅裂なコメントに対して使うもんじゃね?
誰でも簡単に理解できるコメントに対して使ったら「僕バカでーす」ってアピールしてるだけにしかならんぞ?
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:58 返信する
-
マナーを気にしないならわざわざ奥に置く必要もないじゃん
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 10:58 返信する
-
汁物は奥に置いた方がこぼすリスクが減らせるってだけの話でないの
料亭とかで右手前に置くのと同じ土俵で話してもしゃーないだろ
動線上にコップを置かない、って話と同じようなもん
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:00 返信する
- こんなどうでもよすぎることまで対立煽りに持っていけるの凄いな
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:00 返信する
-
>>497
悪いそんなに狭い席で食べたりしたことない
それと左奥の味噌汁はご飯の横を低空飛行で通って
ご飯の近くに置いてから上に持ち上げてる
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:00 返信する
-
日本料理として正式には右手前
これは室町時代に考えられたものだからもともとは西から始まったもの
食べやすいと思うのは左奥だから実用面で考えて右手前はわかるけど位置的におかしいと思うのは日本人じゃないわ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:01 返信する
- 関西の左利きはマナーなんて気にしないから右に米を置くんや
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:02 返信する
-
>>376
合理的に手前に置いている
何度も持ち上げるものが奥にあったら、指先が滑った時の被害が対面の人にまで広がるだろう
一緒に食べる相手がいない人には関係ないか?
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:02 返信する
-
>>関西の人はいい歳してお椀の位置で味噌汁こぼすんか?
無駄なリスク負う意味ないでしょ
動線を考慮した配置が出来てるかどうかってだけの話
実際にこぼすかどうかなんて結果論であって重要ではない
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:02 返信する
- 配膳を考えるとバランス良く配置したいよね
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:02 返信する
-
味噌汁右手前とかメインディッシュがないような配置だもんなぁ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:02 返信する
-
義母が茶碗右に置くんよ…
でも嫁の母なので言いづらい
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:03 返信する
-
>>504
こういう反応が一番面白いんやで
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:04 返信する
-
>>521
何度も奥に戻す必要はないんやで
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:04 返信する
- ごめん、私犬食いだったわ汗
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:05 返信する
-
>>380
つまり、豚カツをガツガツむさぼり食いたいから手前に置きたいと
卑しいな、はっきり言って
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:05 返信する
- 早く死ね関西人
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:06 返信する
-
家で食うときは好きにしろ
ただ外で食うときは気をつけろ
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:06 返信する
-
>>385
持ち上げるお椀は手前側、
持ち上げない皿は奥
こっちこそが合理的なんだよ
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:06 返信する
- ”和食のマナー”って、敵と縫に適当な奴らが決めただけで、元々の事を言うなら、平安貴族は汁と飯を同じ膳(盆)に乗せることは無かったと思う。 室町時代でも三好長慶や義満あたりが一つの盆に飯・汁って食事は無かっただろうから、どちらかと言うと、丁稚奉公程度のお行儀で始まったのが定着した程度のことの雰囲気。洋式のフラットウェアや皿のおき方ほどに合理性を考えて定着してきた普遍性のあるものじゃないから右だ、左だって言われる訳で、割とどうでもイイ。本人が奇麗に食べられることが第一で、左右気にする前に右わき開けて口の前から突っ込むような食い方を改める方が先。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:07 返信する
-
定食で味噌汁が右手前に出てきて毎回左奥に移動してる
合理性無視の糞マナーだわ
ごはんと味噌汁だけなら別にいいわどっちも手で持つから
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:08 返信する
-
>>502
味噌汁は左手で持ち上げるやろ?
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:08 返信する
-
>>507
今は皇室は関東風マナーで食べるから
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:08 返信する
- おかずを犬食いしたい人は関西風でいいんじゃない?
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:09 返信する
-
ある地域だとまじ犬食い多いよね
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:09 返信する
-
左利きだと右
右利きだと左奥
これや
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:09 返信する
-
>>470
味噌汁を右手前に置くのも、千年以上前からの作法なんですが?
都合のいいとこだけ歴史を利用すんな
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:10 返信する
-
こんな記事が500コメントw
平和そのものやなw
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:11 返信する
-
自分の家だけのルールかもしれないのに
「大阪」だの「東京」だの大袈裟にし過ぎ
関西のルールなんか東京のテレビ(全国区)には関係ないし
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:11 返信する
-
>>540
終わってる作法だよな
無駄すぎて迷惑してる
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:11 返信する
- 大阪だが味噌汁は右手前だぞ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:12 返信する
-
>>544
どこの大阪からきた?
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:12 返信する
- 家庭科の授業で習ったんだけど関西では習わないの?
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:13 返信する
-
「主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?」
茶碗持って食べたら右手が熱いなんてことはないはずだぞ。
茶碗持ち上げずに顔近づけて食ってんのかこいつ?
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:13 返信する
- つまり猫まんまが最強ってコト?
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:13 返信する
-
>>534
全く同じ
少なくとも若い人ほど地域関係ないと思う
スマホのながら食いが当たり前になりつつあるから余計に
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:13 返信する
-
目上の人に配膳する時は左右気をつけないとね
ご飯を右、椀を左に置くのは仏に供えるのと同義になり、相手に早く死ねと言ってるのと同じだと思われるぞ。
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:14 返信する
-
大阪も料亭とか行くと普通に右手前ですよ
格式高い店で左奥なんて大阪でも見たことがない
左奥はそこらの定食屋と一般家庭の話でしょ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:15 返信する
-
>>547
奥にあるおかずを取るときの話やで…大丈夫?
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:15 返信する
-
ご飯は関係ねーよ
おかずを取る時に右手前だと湯気が手に当たるってことだろ
些細なことだけど奥なら気にならないって話
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:15 返信する
-
ご飯はお茶碗を持つから左
味噌汁もお椀を持つから左
メインは皿を持たないから右
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:15 返信する
-
>>19
一人で個室で食べてるなら良いけど、
他人にくちゃ音が聞こえるような距離では遠慮願いたい。
単純に気持ち悪いので。。。
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:15 返信する
-
冷めた味噌汁の知能の低さが凄まじい。
とにかく反発したい人なんだろうね。
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:16 返信する
-
>>541
関西の話題には何故か敏感な人が多いんだよ
しかもこの記事の場合、宇治原を叩けば叩くほど梅沢やマナー講師を間接的に味方しかねないのに
本当にどこにお住まいの人なんでしょうなーw
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:16 返信する
-
>>506
失礼クリエイターが昨日今日でっち上げたマナーではなく、本当に昔からの作法だからな
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:18 返信する
- お水は右でいいけど味噌汁おまえは許さん
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:18 返信する
-
>>552
主食って言葉の意味分からんの?主食はご飯やパンでおかずなら主菜だぞ?
お前こそ大丈夫?
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:18 返信する
-
>>549
スマホのながら食いはないわ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:18 返信する
-
>>522
御飯茶碗の上を味噌汁が通るか、もしくは左にはみ出て味噌汁が移動するのが動線を考慮した結果とな?
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:18 返信する
-
上の方でコメントにもあったけどそもそも昔と今では高さが違う
大河ドラマとか歴史ものよく見る人ならわかるだろうけど必ず右手前が汁物
右手前は別に関東人が考え出したものじゃないよ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:19 返信する
-
>>545
逆張り楽しい?
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:19 返信する
-
確かにマナーというか、形式を知らん奴はいるけど
だからといってそれを悪だと決めつけて批判して
かつ、笑うなどこいつの品性が知れるな
は じ を し れ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:19 返信する
-
>>546
関西は勉強しないんじゃない?
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:19 返信する
-
>>331
日本の文化はほぼ全て関西が発祥だぞ
だから京都のやることが正しい。歴史的に。
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:20 返信する
-
>>391
世界的にマクドが正しいぞ
関東がローカル
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:20 返信する
-
>>552
日本語ちゃんと学ぼうよ日本人でしょ?
もしかして違う?
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:20 返信する
-
>>550
関西人ってそう思われたいんだね
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:20 返信する
-
>>462
関西を目の敵にしている関東がいちいち難癖つけてるんだぞ
わざわざ関わってくるな鬱陶しい
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:21 返信する
-
>>553
湯気あちちだもんねー?w
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:21 返信する
-
>>385
それを左手側と右手側という形じゃなく
手前と奥という形にしてるのが一般的な配膳やね。
誰かが勝手に決めたマナーとか気にせず
どっちでも食べやすい方で良いと思う。
食って生きときゃそれでいい。
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:21 返信する
-
>>191
関東でも維新は自民の次に支持されてますが、、
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:22 返信する
-
>>565
え、きも
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:22 返信する
-
>>553
テーブルの高さも味噌汁の温度も高くないと成り立たん理屈だな
それかひどい猫背で、テーブルに覆い被さるような体勢で犬食いしてるか
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:22 返信する
-
どうでもいいけどやよい軒って汁物が右奥なんだよな
左手でお椀持つから左奥と右手前はわかるけど右奥って意味わからん
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:23 返信する
- 因みに味噌汁左はお供えの時にな。
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:25 返信する
-
上手は主役であるご飯で右側、脇役の味噌汁は左側。
但し、見た目ではなく食卓の舞台である「膳」側から見た左右ということだからな。
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:26 返信する
-
>>467
交通事故を起こすやつも、今まで事故ったことないから大丈夫と、やらかす瞬間まで思ってたろうさ
右手を添えるのはシートベルトと同じで、転ばぬ先の杖だよ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:26 返信する
- 左奥しか勝たん
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:27 返信する
-
まあ関東人だけどこれは関西ルールの方が実用的
熱いというのは意味不明だけど主菜の皿近い方がいいもん
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:28 返信する
-
>>553
主食って言っとるやんけ
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:29 返信する
-
>>578
お供え膳も右手前が汁、左手前がご飯だよ
ただお供えは奥に箸をむける形になるから結果的に左奥が汁になるだけ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:30 返信する
- ちなみにお供え膳はどの宗派も共通で右手前が汁
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:30 返信する
-
>>576
右手前はその椅子、テーブルで食事してなかった時の配置だからね
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:31 返信する
-
>>540
その作法は、ご飯・味噌そしる・漬物、しか無かった「おかずがなかった時代」の話でしかない
今はおかずがあるのが当たり前なんだから、状況に合わせて変えていくべきだろ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:32 返信する
-
主菜の前に汁物置くのは邪魔すぎる
副菜と汁物は奥でいい
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:32 返信する
- 左利きの俺には些細な違いでしかないのだった
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:33 返信する
-
右前文化だったけど、左奥に置いたら
なるほど納得の食べやすさだった、右前否定派になった。
マジで味噌汁持ちやすい食べやすい、
右前のおかず食べやすい、食べやすいので食卓綺麗だし最高。
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:39 返信する
- まぁ好きに置けばいいけど、お子ちゃまは手前に汁物置くとひっくり返す
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:41 返信する
-
やっぱな。
ずっと給食のとき、これ食べにづらいなと思いながらずっと食べてた
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:41 返信する
- お笑いの人やん
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:45 返信する
- 右手前味噌汁だと、その奥の主菜がとろりん系だったときにおかずが箸から落ちて味噌汁に落下してしょぼーんする
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:46 返信する
-
関西だけど宇治原のはイミフ、ただ手前マナーも非合理でイミフ
ウチは奥だが伝統(マナー)より合理性を優先すれば奥になるってだけだな
右手前だとこぼすのは子供というがリスクをより小さくできるのは事実だ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:47 返信する
-
>>594
味噌汁どかしてメインを手前に引きずってこい
結局移動させざるをえないから右手前味噌汁は訳わかんねんだよ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:48 返信する
- 要するにルール押し付ける梅沢がクズってことだな
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:51 返信する
-
単純な疑問なんだけど
マナー違反だからを理由にしてる人は三角食べもマナー違反だからしない?一品ずつ食べきる?
家族が左利きでもマナーだから並べ方は一緒?
どんな主菜でも左奥から口まで溢さずに運べるもん?
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:52 返信する
-
こぼすとか言ってるやつ
それ味噌汁じゃなくてもこぼしてるだろ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:55 返信する
-
これがテレビ番組か
必要以上に騒ぎ立てて、燃えるか見てるだけっていうね
正直、どうでもいい
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:55 返信する
-
つまり豚汁定食の丼だけは右手前に置いて良し!
ただしレンゲは必須、置かない店は否。
普通の味噌汁は左奥。
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:56 返信する
- 好きなように食えばいい
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:58 返信する
-
>「主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?」と主張。
これまじで意味不明だよ
常に沸騰してる茶碗なのかなあ
多くの右利きの日本人は左手で茶碗をつかんで持ち上げて食うわけだし、どういう風に食ってんだろ
>「東京の人は冷めた味噌汁を食べてるんですか? 絶対に東京の人の方が味噌汁をこぼしてる」とイジった。
冷たくても熱くてもこぼすのとなんの関係があるのかもわからない
温度が許容できないくらい極端だったら茶碗もたないし
-
- 604 名前: 2022年03月08日 11:58 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 11:59 返信する
-
>>599
コップでも右手前に置かないでしょ
汁物は動線に入らないようにしてるだけだよ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:00 返信する
- なら右手前に置いた主菜の上に味噌汁置けばいいじゃん?
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:01 返信する
- とりあえず分かったのは関東人が非合理主義だということ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:01 返信する
-
ちなみにこういう配置はあんま考えたことなかったが、汁を手前に置くと、おかずを口に運ぶ途中で汁におちる危惧があるんでおかずが手前にくる
ご飯に落ちても問題はない
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:03 返信する
- カレーに味噌汁付いてるときの配置に関して
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:05 返信する
-
関東人は作法がどうだの高級料理店は等しく右手前だの
そんなのばっか
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:08 返信する
-
自分は自分が食べやすいように家では左手前のご飯の左側に置く。
外では出されたまま食べる。
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:09 返信する
-
つまり、湯気を気にするってことは手を使ったご飯を犬食いってことだろうな
箸は手で使うが茶碗は手で持たないと
-
- 613 名前: 2022年03月08日 12:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:14 返信する
-
>>613
おまえそれブーメランなの気づいてるか
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:16 返信する
- クソほどどうでもいい、自分が取りやすい位置に置けよ…
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:17 返信する
- 味噌汁を右手前に置くと、左手でお椀を取る時に腕を右手前側まで伸ばしてクロスする形になるが、その動きが非効率的だと思わんのかね関東人は
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:19 返信する
- 宇治原が言いたいのは主食のおかずを摂るときに位置的に味噌汁の上を通るから熱々の湯気とか気になるだろってことちゃうか?
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:19 返信する
- 関西の方が合理的じゃないかな?味噌汁は持って口に運ぶからこぼす心配はないけどおかずが上だと箸を口に運ぶまでつまんでる時間が長い。右手前におかずを配置して口まで運ぶ時間が短い方が手のひらで落下を防ぐとしても合理的のような気がするな。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:21 返信する
-
>>616
椀を前後に置いて持ち替える方が消費エネルギー大きいやろ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:21 返信する
-
生まれも育ちも大阪だけどこんなの初めて知ったわ。
汁物は普通に右やろ。
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:24 返信する
- こういう地域差コントまじでつまらんよな
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:25 返信する
- 「主菜」を「主食」って書いてるバカって味噌汁奥派だけだが大阪民国ではそう呼ぶのか?
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:26 返信する
-
>>622
ただ間違えただけだろ
そこはスルーしてやれよ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:29 返信する
-
>>616
卵の黄身いつつぶす? にもあったなそのネタ
なんで右手を空中で待機させてんだよ、落ち着いて食べろよ、と思った
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:30 返信する
-
>>620
自分も今は関東だけど、関西出身。親も親戚も大阪出身だけど、汁物が右にあることで違和感もったことない。旅館のおぜんとかで左奥のこともあった気がするけど、蓋開けて一度手にしたら無意識に右手前の隙間に置いてるかも。
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:32 返信する
- どっから左奥とか出て来たん?右上でしょ常識的に
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:32 返信する
-
>>623
元記事合わせると相当な数だから揃って頭悪いんだな
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:32 返信する
-
>>623
その誤記が妙に多くて、多すぎて、スルーしかねる
ミスタイプじゃなく確信犯的にそう書いてるだろ
米でなく主菜を主食と呼ぶ日本人がいるのか?
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:35 返信する
-
>>626
空中に留められるのか!?
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:35 返信する
-
>>513
北条家がやってたのは湯漬け、な
味噌汁をぶっかけてたと思っとんのか?
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:36 返信する
- 大阪って在日が多いからこうなるんだろ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:37 返信する
-
>>586
椅子とテーブルでも背筋伸ばして食べてたら、そんなに低い体勢にはならないよ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:39 返信する
-
>>598
主菜は右奥または中央奥
左奥は副菜
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:40 返信する
-
>>541
と言うか、ここみたいなネットのスラム街に来てる時点で育ち悪いの確定なんだから
ここで作法が云々言うこと自体が滑稽なんだよなあ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:41 返信する
- 昼飯がカツ丼と牛丼だった俺に死角はない
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:41 返信する
-
>>598
一品ずつ食べるのはばっかり食い、片付け食べ、重ね箸というマナー違反
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:44 返信する
-
>>124
僕のマナーは大抵、昔からあるマナーより馬鹿だからね
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:45 返信する
-
>>587
ならば歴史なんて言葉を口にするなダブスタ野郎
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:46 返信する
- 大坂人の育ちと民度の悪さが良くわかる出来事
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:47 返信する
-
>>379
どちらにしても変、て
語るに落ちたな
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:51 返信する
- 自分の喰いたいように食え
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:57 返信する
-
>>638
そんなの発端となったレスしたやつに言えよ。お前が本人なら話は早いけどな
元々は>>457が、関西人は〜、みたいなことを言うから、日本の中心が元々何処だったかを教えてやっただけなんだから
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:58 返信する
-
>>642
>日本の中心が元々何処だったか
九州だろ
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 12:58 返信する
- ここにくるような育ちの悪い人間がそれ言うか
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:00 返信する
-
ぶっかけこそ至高ってところまで読んだ
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:00 返信する
-
右手が熱いって関西人は味噌汁煮えたぎらせてるの?
それとも味噌汁置いてある場所に右手置いてるから和食のマナー通りに置くと味噌汁の中に手を突っ込んじゃって熱いってこと?
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:00 返信する
-
>>1
テレビ局が嘘を捏造しただけ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:00 返信する
-
>>643
普通は確定してる平安京、平城京だろ
それ以前は定かではないし
但し少なくとも、関東ではないわな
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:00 返信する
- 勝手に東京代表を名乗った挙句、東京人も知らないルールを熱弁されても・・
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:04 返信する
-
関東中心のマナー本で味噌汁右手前は知ってても、左手で持つ御飯茶碗と汁椀は双方とも左に同意したい。
配膳後に並べ替えるのを初手とする。
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:07 返信する
-
>>83
そもそも犬食いするなガイジw
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:07 返信する
- 好きな位置に置いたらええ
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:12 返信する
-
>>142
関西のおかずと味噌汁逆だぞ
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:13 返信する
-
>>452
最初から行儀作法の話ししかしとらんだろ
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:13 返信する
-
>>648
普通を言い出したら味噌汁は右が普通
左奥とか大阪の一部底辺くらい
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:13 返信する
-
>>1
湯気が熱い味噌汁なんて飲めるかよジジイ
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:15 返信する
-
>>455
うっかりハートを押してしまった、マイナス1してくれ
そんなに、味噌汁の上を通るのが嫌なほど手や袖がホコリまみれなのか? 食べる前に手を洗う習慣がないのか?
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:20 返信する
-
>>655
それお前の願望だろ?
このコメ欄にも右手前は主菜ってやつたくさんいるじゃん
まさかその主張してるやつ全員大阪の底辺というつもりか?
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:21 返信する
-
関西人は箸づかいが下手だから
おかずが手前にないと落っことすんだろ
許してやれよ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:23 返信する
-
右前主張のほとんどが『教えられた』っていうやつらばっかり。
正しいルールを正しく守れって言われたからしてるだけ。
効率で考えたら左奥の方が落ち着きがあるだろ。
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:25 返信する
- かつ里は左奥だった気する
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:27 返信する
- 大阪では二重駐車が効率の良い駐め方だし、文化が違うんや
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:27 返信する
- どっちもお椀持って食べるから手間変わらんのに、ご飯が右が良いって人はお椀持ってないんか
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:31 返信する
-
半世紀大阪人です。
正しくは、左ゴハン、右みそ汁の、東京スタイルのようですね。
ただ、動かす頻度が高く、お箸を持ったまま動かすのは右手であることが多く
その右手を動かす際に、みそ汁のお椀に当たったらこぼれるがな!
ということで、こぼさないように奥へおいやるように変化したそうですよ。
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:31 返信する
-
>>663
>ご飯が右が良いって人は
第三勢力現る
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:33 返信する
-
>>633
おかずを奥から溢さずに口まで運べるの?
白米にワンバンするの?
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:34 返信する
-
>>636
一品ずつ食べるのが元々のマナーで給食の食べ方として三角食べのマナーが後から出来たんじゃないの?
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:37 返信する
-
>>665
左利きなんだけどって書くの忘れたんや、多分
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:39 返信する
- 昭和後期〜平成初期生まれの男はオヤマ菊之助でこの基本マナーは頭に刷り込まれてるはず
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:40 返信する
-
>>666
どんだけ不器用なんや
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:40 返信する
-
関西は日本じゃない地域多いからな
そういう地域には日本の食事文化が通用しないのもしゃーない
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:43 返信する
-
高齢者とか病人とか右手(茶碗持つほう)の手が弱めの人に出す時は
右(茶碗持つサイド)奥に汁物を置きます
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:44 返信する
-
>>670
不器用なのは不器用なんだけど、回鍋肉とか煮魚を溢さず食べられる気がしない…
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:47 返信する
-
どう出されても味噌汁は左奥に置くよ
しかも教わった訳じゃねえから右利きが最適化したらそうなるんだろ
想像したらお膳でおかずを右に配置してご飯左手前、味噌汁左奥に最初ずらすもんな
マナーとか言われても知らねえよ
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:48 返信する
-
>>672
文意が取れん
>高齢者とか病人とか右手(茶碗持つほう)の手が弱めの人
は茶碗を右手で持つのか?
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:49 返信する
-
東京の事を目の敵にして
トンキントンキン言ってる大阪は
このレベルなんだな
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:49 返信する
-
>>674
俺効率じゃん
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 13:53 返信する
-
作法がー、マナーがー、味噌汁は右手前!
とか言ってるやつさ、とりあえず「定食」で画像検索してみたら?
正直、味噌汁の位置はマチマチだよ。勿論右手前もあるが、左奥もあるし、右奥もある
言うほど「右手前は絶対」なんてことはない
と言うか、どう考えても主菜が右手前じゃないと食べにくいでしょ
時代に合わせて対応するべきだよ
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:00 返信する
- 右にあったら邪魔なのは間違いない
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:08 返信する
-
手前にお茶碗と汁物以外並べないならそれでいいし、主菜を手前に並べるなら汁物は左奥。
見た目が映える主菜なら後者だし、見た目が映えない料理なら前者にすると整う気がする
でもみんな正直どっちでもいいでしょ?
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:13 返信する
-
クチャラーみたいな周りに迷惑だから必要なマナーならともかく、配膳とかいうどうでもいいことでマナーだから!って笑えるわ
コース料理や懐石料理のマナー通り、普通の食事でも一品ずつ順番守って食べてるんか
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:14 返信する
-
どこ情報だが知らんが関東でも右手前に置く店なんて見たことないぞ
大手チェーン店でさえ右奥か左奥
宇治原って芸人は関東に来た事が無いにわかw。炎上で売れたい雑魚芸人か?
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:19 返信する
- 味噌汁は空中に置くんだぞ!全員馬鹿じゃw
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:22 返信する
-
>>682
オマエの行ってるとこおかしいぞ
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:29 返信する
-
>>682
お前が見た事ないだけでは?
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:30 返信する
- ぶっちゃけ並べ替えるから関係ない
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:34 返信する
-
左に汁、右にごはんだと汁椀は左手で持ったまま、茶碗は持たずに台に置いたまま箸でごはんを掬うようになる、行儀が悪い
左にごはんを置けば箸が届きづらいから左手で茶碗を持ち、右に汁を置けば箸で汁は掬えないから左手で汁椀を持つようになる
と左に茶碗、右に汁椀で親から育てられました
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:37 返信する
-
汁物右手前のマナーは俺も守ってないな
あれ意味あるの?
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:39 返信する
- くだんねw、こんなしょうもない事で良くムキになれんなw。お偉いマナー講師()さんかな?
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:54 返信する
-
おまえら学歴信者じゃん♪
京大卒の宇治原に文句言うとかなかなかイキっとるな😆
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:54 返信する
-
関東のは武家の作法からだろ? 味噌汁茶碗の位置。
小笠原流だったかでも、右手前に於いてた筈。
関西は、商人の町だから、右側通行だったが、帯刀してた武士の多い江戸周辺は、左側通行だったしな、習慣の違いだろ。
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:58 返信する
- ほお〜、ご飯も羹も、行儀良くどちらの椀も持って食べるようにあえてご飯を左に置くのがマナー説ですか
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 14:59 返信する
- 結論:関西人は犬
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:13 返信する
-
関東人って基本知能低いよな
ノーベル賞も少ないし
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:13 返信する
-
>>693
結論:関東人は頭が悪い
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:14 返信する
-
>>651
関東の文化では犬食いが主流なので否定しないでください
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:19 返信する
-
うちの親もおれが並べ替えると、味噌汁は右手前って強要してくるわ
でもさ、ご飯右手前味噌汁左手前のほうがぜったいいいだろ
じゃまなんだもん汁物が利き手側にあるのって
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:20 返信する
- 最初に味噌汁全部飲むので位置なんてどうでもいい
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:39 返信する
- 右手前とか邪魔過ぎて笑うわ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:44 返信する
-
好きなとこに置いて食え
猫まんまにしてもええぞ
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:45 返信する
- 自己中心的な関東人は自分達の文化を他県民に押し付けるのやめようね。
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:50 返信する
-
茶碗もお椀も手で持つなら
縦に並べた方が効率的だろう
横に並べるとどちらかが持ちにくくなるわけだから
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 15:58 返信する
-
東京では兵器で味噌汁を米にぶっかけて犬食いするからな
それをやりやすいように東京人はその位置にするんだろうな
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:00 返信する
-
マナーにうるせえやつを黙らせるために右においてるだけだろ
そんなこともわからんのか
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:00 返信する
-
まーた関東さんの文化を押し付け
「俺たちの文化以外は全部間違い!」
だからあんな無個性なつまらない人間で溢れるんだろうな
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:09 返信する
-
利便性を考えても奥に味噌汁だな
右手前に味噌汁があったら、その奥におかずがあるわけでしょ?
奥のおかずの皿より手前のお椀のほうが高さがあるから動線的に非効率
湯気がどうこうってのはお椀越しにおかずを取るときの話
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:15 返信する
- 関東の人って右手前に味噌汁とか置いてるんだ、効率悪いって考えないのかな(笑)
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:17 返信する
- 東京では犬食いが当たり前だからなーこっちの文化ではわからん
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:19 返信する
-
右手前にある味噌汁の上を通って右奥の物を掴もうとすると熱いってことだろ
ほんと関東人って頭悪いなー
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:23 返信する
- また関東人が発狂してるのか・・・ほんとやばいなあいつら
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:26 返信する
- 自分が食いやすい様に並べればいいじゃん、くだらねぇw
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:40 返信する
-
関西が文明の中心だったのは大昔の事
今はただの田舎だからな
田舎者の戯言などいちいち相手する必要はない
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:47 返信する
- 左手前ご飯、左奥に味噌汁、右手前おかず、右奥香の物.etc.、関西の常識、関東は・・知らん。
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:49 返信する
-
>697
自分もその配置。
箸を動かす時、味噌汁椀に引っ掛けそう
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 16:50 返信する
- 右手前のマナーって全国区じゃなかったんだ…初めて知ったわ
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:01 返信する
- 宇治原が大阪代表?
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:13 返信する
-
関西人はせっかちだから味噌汁以外にも色々こぼすんや
だから飯食う時も大抵全部手前になく奥に置いとる
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:15 返信する
- 日本は平和だなー
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:18 返信する
-
大阪人やが味噌汁は普通に右手前やな。
まぁ家のルーツは九州なのでそっちの躾が自分にされてるってことなんやろけど。
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:37 返信する
-
関東育ちで右側なのもわかっているけど
左側に直しちゃうんだよね。そっちの方が食べやすくて。
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:46 返信する
-
てか机に体つけて食ってんのか?
手前に置こうが右と左でなんも干渉しないだろ
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:46 返信する
-
合理的に考えて左のほうがいいな
ルールだからマナーだからは思考停止
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 17:57 返信する
- 味噌汁が右下なのは「膳」のマナーで膝の高さに食器が並んでいる場合であって卓のようにヘソより上の位置にある場合は実は特にルールがなかったりする
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 18:03 返信する
-
>>712
とか言って顔真っ赤にして反応する自制心皆無なのが関東人なんだけどな
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 18:10 返信する
-
俺としては奥の方が手に取りやすいと思うが、どっちでもいいってのが本音
要は、郷に入ればの精神でいいんじゃないかな
自分の流儀を押し付けるのが一番迷惑
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 18:16 返信する
-
持ち上げるのは手前でええやろ
何メインの皿でも持つの?
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 18:51 返信する
- 魔法のレストラン関西しかやってないのに観てる人多いんだな
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 18:57 返信する
-
普通にメイン(ごはん)が左でその他が右だろ
一番持つ回数が多いものが一番持ちやすいところにあるべき
味噌汁なんてたまにすするくらい
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:30 返信する
- 右か左かなんて言い争うなんてナンセンスですわ。スープは主菜の前に出て来るでしょう。
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:31 返信する
- マナーの話をするなら専門家でいいだろ
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:34 返信する
- 韓西人として誇らしいニダ
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:35 返信する
- 江戸時代に関西文化に対抗してひねくれて右においてるだけちゃうの
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:36 返信する
-
旅館とかはだいたい汁ものは左手奥だったからそういうものだと思ってた
おまえら旅館とか行かないの?
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:36 返信する
-
>味噌汁飲む時にお椀持つから左とか言ってるやつ
>お前は茶碗持たねえのかよ
普通同時に持つ奴はいない
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:37 返信する
- 田舎っぺが都会を語るなよwww
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:39 返信する
-
左手で持つ御飯とみそ汁を左配置で
その他は右ってだけの話だから何故ここまで馬鹿にする奴がいるのか理解できない
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:41 返信する
-
>>731
あっ韓東人がまた意見の違う人間を批判して発狂してる
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:49 返信する
- なるほど、これが悪意のある切り取り方ってやつか
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:55 返信する
-
もう味噌汁は白飯にぶっかけて出そう
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 19:58 返信する
-
汁の位置とかどうでもいいけど、主菜を奥に置く合理的理由ってなんなん?
別にそのまま食べられるものならいいけど、魚なら骨取るやろ
手前に魚あったら骨取りやすいけど、他の皿またいで、手を伸ばして骨取る利点が考えられん
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 20:19 返信する
- 「そんなモノでマウント取るの?」って論争してる奴らに言っておく。
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 20:31 返信する
-
味噌汁右前は左利きからすると、とても有難い配膳
全国でこれやれ
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 20:39 返信する
- 左左言う奴はパヨ
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 20:46 返信する
-
>ご飯の上に味噌汁を置くなんて
立体配膳してるのかとシュールな映像が浮かんでしまった
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 20:54 返信する
-
京懐石+配膳で画像検索すると
汁碗は基本右手前なようだが、、、
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:00 返信する
- 黒幕はマナー講師
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:04 返信する
-
料亭+配膳、でも
和食+配膳、でも
汁碗が右手前のようです
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:08 返信する
-
どうやら関西でも定石ではないのは
定食屋さんみたいなお気軽で安いところだけみたいですな
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:25 返信する
-
別に特殊な文化があるのは否定しないけど
自分たちがスタンダードで優れてるって関西人は思い過ぎよ
特に大阪だけどお前等のローカルルールはマイノリティだし大阪でしか伝わらんものが多すぎるんだ
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:26 返信する
-
京都でも配膳は右手前だよ
悪口ではなくて、日本文化をよく知らない移民が多いから奥を主張する人がいるのでは?
老舗の料亭でも右手前
文化なんてどうでもいいでしょというのは一理あるけど、少なくとも日本文化としては右手前
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:29 返信する
-
自分で考えることもなくこれがルールだから守らないといけないんですって言い出す関東人の
自主性の無さに呆れとるだけやで
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:30 返信する
-
右にご飯で左に味噌汁でいいと思うんだ
そうしたら左手ですぐ飲めるから
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:30 返信する
- 関西なんて犯罪者と気狂いしかないしな。
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:32 返信する
- 味噌汁を右手前に置くのは和食の作法ではなく膳で食事する時の作法。理由は単純に椀を手に取るときに手が届く位置に置いているだけ。主菜や副菜が奥なのは箸を使えば届くから。テーブルでは必要ない作法なのだが理由を知らずにルールだと思い込んでいる人が多い。
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:33 返信する
-
ウクライナ侵攻より味噌汁がどうこう言われた程度でエキサイトする
ネット民は平和ボケもいいとこだな
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:34 返信する
-
>>754
お前の手そんなに短いの?
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:37 返信する
- 味噌汁を右に置くのは常識だが、手前か奥かなんて気にした事無いわ
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:38 返信する
-
>>754
頭悪いな
「理由を知らずに」なんて空想やめとけ
それを踏まえて文化になってるんや
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:38 返信する
-
ご飯茶碗って持ち上げないのか?
味噌汁で右手が熱いの意味が分からん
左手でご飯茶碗を持って、右手の箸を右手前の味噌汁にちょっと付けて
米粒がくっつかないようにしてから食べるものだと思ってた
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:40 返信する
-
調べてみると実は味噌汁左奥は関西だけじゃなくて中部〜西日本全域に広がってる
東日本でも福島は左奥が多い
右置きはどっちかというと関東と東北と北海道の
地方ローカルルールになりつつある
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:42 返信する
-
>>756
正座して膝の前に膳を置くと、姿勢を正したまま手が届くのは手前だけになる。食事中に姿勢を崩さないための作法だよ。時代劇とかで見たことないか?
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:46 返信する
-
手前に味噌汁置くと見た目も安っぽく見える
関東の人は目で見て楽しむ文化が無いのかもしれない
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:49 返信する
-
むしろ「左手で椀を持つから左に置く」って理屈だと、
お茶やら小鉢やら全部左に縦に並べないといけなくなるけど
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:52 返信する
-
>>761
それはね、正座して膝の前に膳を置いてるからそうなるの
んで君は今正座して膝の前に膳を置いて食事してるの?
椅子とテーブルか座布団に座ってテーブルに食事を置くでしょ?
環境に合わせず形だけこだわるのは頭が動いてない証拠
昔からこうだから!と言って昭和の訓練を今の子供に科す年寄り教師みたいなのが君なの
もっと自分の頭を使って生活しましょうね。
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 21:53 返信する
- まあ、向こうはあっち系が多いしなw
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:01 返信する
-
>>764
膳の作法だと主張しているのだからテーブルではこだわらないよ。同席する人がこだわる場合は合わせる。同席する人を不快にさせないのが一番のマナーだと思う。
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:19 返信する
-
味噌汁は両手で取るものです
左奥に置くと結果的にマナーが崩れる
配膳には意味があることを知るべき
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:22 返信する
- 皇室はご飯左で味噌汁は右
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:28 返信する
- 宇治原君またスベったん?
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 22:36 返信する
- 関西でも右側やろ?奥に置いてんの京都だけちゃうんか
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:04 返信する
-
右利きが多いのだから、効率だけで話をしたら
持ち上げるご飯と汁は左側で、持ち上げない主食が右側
手前にご飯と汁、奥に主食はKYT観点だと是正対象だろ
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:11 返信する
-
>>767
両手でとって両手で味噌汁飲むんですか?
中の具もぞぼぼぼ!って飲んじゃいますよ
その方が汚らしい食べ方じゃありませんか?
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:18 返信する
-
>>761
俺はその話を聞いて感動と落胆をした
感動したのは昔の人たちは当時の環境で合理的に配膳してたんやなってこと
配膳一つとは言えそれは美しい
落胆したんはその合理的に生きてた先祖から何も学べず
アップデートすらも出来ん現代の関東人や
天下のお江戸が泣いとるわ
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:33 返信する
- 椀を倒したことを考えると奥におくのは正しいかも?
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:34 返信する
- マナーより合理的かどうかだな
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:37 返信する
-
洋食文化が入ってきてメインの皿がでかくなると
マナー通りの定位置にするには味噌汁邪魔なんだよな
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:38 返信する
- 食文化は西に合わせるのがマナー
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:39 返信する
-
右手前なのは知ってるけど普段は左奥やな
単純に右手前だと置いた茶碗が邪魔で左手で取りにくい
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月08日 23:45 返信する
- わざわざ遠いところにおかず置いて身を乗り出して食べてる方がキモいわ
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 00:23 返信する
-
>>90
分かるけど・・・君の言うことも分かるけど・・・でもその子供は、今泣いているんだ!
こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ! 何故君はそれが分からない!なのにこの侵略もこの犠牲も仕方がないことだって、全てウクライナのせいだって、そう言って君は批判するのか!いまその子供達の父親達が守ろうとしているものを!
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 00:51 返信する
-
>>773
昭和の子供が袖口にご飯粒をつけてたのはそのせいだよね。テーブルやちゃぶ台に移行したのにテーブルマナーを更新しなかったから、味噌汁を持つときに左手がご飯の上を通ることになった。
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 01:14 返信する
-
>>772
両手で持ち上げて左手に持ち、右手に箸をもって食べるに決まっているだろうググれカス
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 02:20 返信する
-
昔は両手で持たなきゃいけない理由があったんだろう。現代にその理由がないなら
片手でいいんじゃないの
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 03:48 返信する
-
味噌汁 飲み物
ご飯、おかず
これが正解(愛知)
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 04:21 返信する
-
真面目な話、左にご飯で右に味噌汁って日本のマナーなんだけど
日本人じゃないと知らないんだろうね
-
- 786 名前: 2022年03月09日 05:07 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 05:07 返信する
-
>>6
カントン人w
-
- 788 名前: 2022年03月09日 05:09 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 05:29 返信する
- 飯にぶっかけて食うだろ普通
-
- 790 名前: 頭が悪すぎるw 2022年03月09日 06:37 返信する
-
猫まんま、もんじゃ
きったない喰い方してまで効率気にするのに
こういうのは効率無視なんだな
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 06:54 返信する
- 茶碗って手に持つから湯気とか関係なくね?
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 08:11 返信する
-
>マナーとしては右手前、知ってる。
>そしてそれがあまりに実用性のないクソマナーという事も知っている
まあこれだよね
宗教の戒律における食の禁忌(豚を食べてはいけない、など)を、それが作られた時代と現代とで事情がまったく違うことも考えずに、盲目的に従い続けるのと同じようなもの
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 09:23 返信する
- ケンカになるようなマナーはいらない
-
- 794 名前: 名前 2022年03月09日 09:51 返信する
- 俺は左手前
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 10:01 返信する
-
俺は右下にある味噌汁は左奥に移動させるわ。
そのままやと落ち着かん。
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 10:48 返信する
- あ ほ く さ
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 11:28 返信する
-
飯に味噌汁ぶっかける動物みたいな知能のやつが
西日本のマナーに口出すのは1000年早い
人間になってから出直せ
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 11:55 返信する
- 芸人だし世間知らずでもしゃーない
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 12:30 返信する
-
>>753
関東の自己紹介かな
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 12:32 返信する
-
800になったので結論!
関東人は米に味噌汁をぶっかけて犬食いするから右手前の方が都合がいい!
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 13:56 返信する
- 茶碗を持たずに食べるのは半島の習慣だから、関西がアレなのはあ、察し案件で草
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 13:59 返信する
- 宇治原がちちんぷいぷいで確立した京マウント芸やな
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 14:06 返信する
-
生まれが知れるってか貧困層?
昔からの作法だぞ
今の似非マナーじゃないってのに
-
- 804 名前: 2022年03月09日 14:30 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 14:42 返信する
-
>>801
いやそれは関東の文化だよ、日本中で周知されてる(笑)
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 15:17 返信する
-
ご飯と汁物は箸持ってないほうの手に取って食うから左に縦にって言ってるんだろ
で手に取らない皿であろうメインは右側にと
茶碗持てとかいってるやつはアホすぎる
効率厨かマナー厨かって話でしょ
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 15:29 返信する
- 関東人って年中他県を見下して叩いてる癖に自分らが少しでも悪く言われたら即大発狂する煽り耐性皆無な奴ばかりでほんま笑える
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 15:54 返信する
- 右手前が作法だからって言ってるのはきっと今でも座布団に座って膳で食事してるんだよ
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 16:49 返信する
-
>>807
地方民はすぐ「東京もんは〜」とか「俺の地元だったら〜」ってつっかかってくるから相手してやってるだけなんだよなぁ
コンプレックスまみれで本当に面倒
-
- 810 名前: 2022年03月09日 17:20 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 17:24 返信する
-
>右前に置くメリットってなんなんだろう?
そもそも、本膳の配置は、今みたいに椅子に座って卓上に並べられた食器を 水平的に手を伸ばして取るような姿勢は想定していない。
畳に座って、自分の膝元に高さ20cmのお膳台が置かれ、そこに飯や汁が載っている。
この状態だと、手は下に伸ばして取る形になる。
左右の両膝の近くに、一番大きい飯椀と汁椀を置いておかないと、奥側は遠くて取りにくい。
この食事スタイルの時代には、その配置が合理的だったけど、机に座る今は大阪式の方が合理的だと思う。
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 17:27 返信する
-
>>809
いや顔真っ赤にしてネットに張り付いてるじゃんwその恥ずかしい言い訳は見苦しすぎるだろw
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 17:28 返信する
-
>>810
あっ自分のルールが通らなくて発狂してる韓東人がなんか言ってる
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 17:54 返信する
-
関西人は東京に対抗意識持ちすぎだろ
マクド然りエスカレーター然り
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 18:48 返信する
- 朝鮮風の置き方なのを関西風だと勘違いしてる在日芸人ってのがオチだろうな
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 19:15 返信する
- 東京なんて95%以上が地方から来たお上りさんで出来上がってる街なんだから東京発のマナーなんてほとんどが捏造マナーだぞ。
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 19:29 返信する
-
>>815
犬食い関東人よりはマシなんで😂
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 19:31 返信する
-
京都のホテルとか料亭行った時は普通に右に味噌汁だったがな
関西がどうこうじゃなくて育ちの悪い人の話だろ
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 20:01 返信する
-
>>801
てえことはなにかい?おまえさんは左手に茶碗、右手に味噌汁椀を持って食事をするってえのかい?
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 20:14 返信する
- 関西でも右手前ばっかだよ
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 20:25 返信する
- え?大阪人って茶碗持って食べないの?韓国人と一緒じゃんwもしかしてそういう事なの?wwww
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 20:36 返信する
- ふつう最初に味噌汁から飲むんだから味噌汁が手前にくるだろwいきなりおかずからいくの?本当に日本人?もしくは育ちが悪いか
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 20:42 返信する
-
>>821
誰もそんなこと言ってないけど、そういう考えが出るってことは関東ではそうなんだろうな。
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 20:43 返信する
- 関東では茶碗を持たずに犬食いするのがマナーらしい
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 21:09 返信する
-
いい学校出てても、和食の落ち着いた食事の作法が学べなかったんだね。食べ方とかって、本当に残念な人は残念なまま大人になってる。食の作法とかは、自分で大人になってからいくらでも治せるのに「しない」。金と知能があっても、ほんと残念なんだね。京都や関西で良い旅館泊ったときは、味噌汁そんな位置になかった。
何処に行っても、一汁主食、箸の位置は固定だよな。
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 21:33 返信する
- 普段から膳食いトンキンw
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 22:07 返信する
- 好きに食やいいだろ馬鹿か
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 22:25 返信する
- 関西馬鹿にしてる奴いるけど東京でも右手前は38%らしいで
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 22:32 返信する
-
味噌汁奥にあると遠いじゃん。茶碗とお椀は手に持つんだから手前にないと。
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 22:34 返信する
-
>>811
いやテーブルでも奥にあると遠くて取りにくいわ。
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 23:08 返信する
-
どんな置き方で出てきても構わないさ
置いた人には申し訳ないが、食べる前に好きなように置き換えるだけなのでね
ちなみに置き換え方は
左奥:お水やお茶、真ん中奥:副菜、右奥:汁物
左前:ごはん、右前:主菜
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 23:15 返信する
-
正直、置き方なんてどうでも良い
気持ち悪いのはバッカリ食べ
どれを「最初に食べる」という会話は全く理解が出来ない
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 23:45 返信する
- 俺は左利きだからそんなのどっちでもいいよ。
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月09日 23:51 返信する
-
こういう話題っていつも吹っ掛けてるのは大阪だよね
東京はそもそも大阪に何のコンプレックスもないんで対抗心すらない。
これが答えだろw
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 02:04 返信する
-
北陸でも甲信越でも東海でも東北でも北海道でも山陰でも九州の南側でも
右手前が多数派なのに、頑なに関東関東、東京東京と言っているのは何ででしょうねえ
どう考えても関東や東京にコンプレックスがある人々だとしか思えません
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 02:21 返信する
-
>>804
平安時代からの作法を無視しておいて、ただ古都に近いからと文化的に優位だと勝ち誇る
漢字を捨てておきながら、大陸にある国だから兄の国と称する、あの国とそっくりな物言いだ
DNAがどうであれ、メンタリティは大差ないぞ、本当に
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 03:59 返信する
- 犬食い大好き大阪だもの
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 04:38 返信する
-
まあ熱いはないわな
そもそも味噌汁は沸騰させたらあかんものだし
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 04:40 返信する
-
作法とかいってるやつらは、ファストフードも否定してんのか?
ありゃ、作法どころの問題じゃねえぞwwww
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 04:41 返信する
-
>>838
80度の味噌汁をのめるんかいな、アホ舌でんなw
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 06:55 返信する
- 東京の右手前率が思ってたより低いと分かったとたん田舎が参戦してきたw
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 07:15 返信する
- 右前だとぶつかるとかいう人達はどういう所作でそうなるんだろう
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 11:40 返信する
-
>>834
対抗丸出しでコメント欄で発狂してるトンキンにも言ってやれよw
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 11:40 返信する
-
>>837
東京では犬食いするのがマナーらしいけど、全国では違うのでは押し付けないように!
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 14:52 返信する
- 商人の街だから素早く食べやすい置き方になっただけだろ
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 16:46 返信する
-
>>832
ばっかり食べと、何を最初に食べるか、がどう関係するの?
最初の一口、だよ? 最初に味噌汁を飲み干すって意味じゃないよ?
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 22:41 返信する
- 左で茶碗もってご飯食べるから、必然的に左にご飯、右に汁ものだと思ってた。
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月10日 23:35 返信する
-
>>847
仏壇に供えるときには、左に味噌汁、右にご飯だからねぇ。
縁起悪いと言われるのが普通。
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月15日 06:35 返信する
- 関西人は馬鹿で粗野で傲慢
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月15日 16:10 返信する
-
>>391
ッは何処からきたの?
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月18日 16:47 返信する
-
和食は脚付きのお膳を床置きにして食べるから位置的に上から碗をとることになるから味噌汁右は正しいんだけど。
ちゃぶ台やら、椅子に座ってテーブルで食ってる現代にはまったく不合理な配膳だと言わざる得ない。
和食のマナー云々言ってるアホは、
マナーが快適に食事をするためにできたっていう本質を理解せず、
ただ形だけ模倣しようとする猿。
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月19日 13:34 返信する
-
>>391
味噌汁の位置は右前っての関西文化なんですが…
で非効率だから変えてるのも関西文化なんですよ
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月19日 13:37 返信する
-
>>296
文化守るってなら関東人は箸を使わずにピンセット飯食ってろよw
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月19日 13:40 返信する
-
>>18
料理を盛り付ける際料理の上を箸が通るようなのは駄目なのよ
だからおかずが増えた現代では味噌汁が右前なのはおかしいって話
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。