みずほがGoogleと提携へ 顧客サービスを強化し人材交流でシステム開発のノウハウを吸収

  • follow us in feedly
みずほ Google 提携 サービス強化に関連した画像-01
みずほ、グーグルと提携へ サービス強化、人材交流も - 産経NEWS

みずほ Google 提携 サービス強化に関連した画像-02

みずほフィナンシャルグループ(FG)がサービス強化に向け、米グーグルと提携することが22日分かった。

グーグルの技術を活用して顧客の取引データを分析し、顧客が興味を持ちそうな投資信託などを提案する。
人材交流でシステム開発のノウハウも吸収し、システム障害への対応で遅れていたデジタル化を加速する。近く発表する。


みずほは投資信託や住宅ローンといった商品の提案力を高めるほか、社員を研修に派遣するなどして革新的なサービスを生み出してきた巨大IT企業のノウハウを取り入れる。


以下、全文を読む




<ネットでの反応>

その前にやることちゃんとやってよね

またシムテムがややこしくなるぞ

ありとあらゆる個人情報が漏れそう

もっとやるべきことあんだろ

単にLooker導入しますってオチじゃなくて?

やめた方が良いと思う

顧客分析よりも分野は違うかもしれんがGoogleにシステム運用のノウハウを教えて貰った方が良いのでは??

データ吸い取られてGoogleが銀行業務を開始して潰れるまで見えた

顧客データだけ持っていかれるオチなんでしょうね...

無能が丸投げ先探してるのがバレバレだな まだその恐ろしさをgoogleは知らない

DX云々で顧客サービスより安定したシステムでまず安心させて欲しい。

「これやれば人員削減できてコストダウン」みたいなしょうもなさそうなことを考えてんだろうなみずほの偉い人たち。安易な人切りがシステムトラブル招いたのに。

最大の顧客サービスはATMをトラブルなく作動させることでは?

Googleに愛想つかされるまでがセットですね。わかります。




みずほがGoogleと提携ってマジかよ・・・これ一体何が変わっていくんだ・・・?
というかGoogle先生、本当に提携相手そこで大丈夫?
caerewarewrewr



後のGoogle銀行、誕生の瞬間である()
やらない夫 白目


Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)[初回限定特典付] -PS5

発売日:2022-03-25
メーカー:ベセスダ・ソフトワークス
価格:7573
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:19
Amazon.co.jp で詳細を見る


星のカービィ ディスカバリー -Switch

発売日:2022-03-25
メーカー:任天堂
価格:5664
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    領域展開
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めっちゃネットバンクがはかどったりするんか?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ使ってるやついんの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやもうgoogleに丸投げした方がいいんじゃない
    経営も
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次の被害者はグーグルか
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裏で顧客のデータを販売するのか。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本社会の縮図とでも言うのかな?無能な馬鹿程、自分を高い所に置いておきたいんだろうねww
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ潰れろ寄生銀行
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ヤフコメにいそうなコメントやね
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人材交流という名の顧客情報流出の未来しか見えない
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軒を貸して母屋を取られる
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6年間のノウハウ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT後進国 アメリカに助けを求める
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    googleなら1週間でシステムを作り直してくれるでしょう
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleが乗っ取りするかGoogleでも見捨てるのか
    どっちにしろミズホがクソなのは変わらないな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleの人にうちのシステム動かしてもらおうよ
    ありものだから安くつくでしょとかそういう発想だと思う
    「無理です出来ません」って言われたらサボってるって受け取る連中だから
    天下のGoogleなら余裕ですよって言ってくれるはずって
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleさん逃げてー
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    googleの真似なんてみずほにはできないと思う。情報システムの開発/運用/保守に資金を注ぎ込むことでサービスを提供しているのがgoogleだ。情報システムの開発/運用/保守の費用削減が前提の銀行が学べる事など無いと思う。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GoogleとAppleは長年金を管理従ってたけど法律で守られてたのに馬鹿だなぁ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleの正体は広告屋の詐欺師だぞ
    まじで終わったわ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資のGoogleはみずほの酷さが分かってないんだろうな
    基本仕様書は紙ベースだし付箋とかに重要な変更が書いてて無くしたら分からなくなるレベル
    継ぎ接ぎだらけの現行システムの全貌が分からないから新システムを作ることさえ出来ない
    何人のエンジニアが呆れて去っていったと思ってんだよ(笑)
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルがグーグルでいるのはグーグルの人材がグーグルにいるからであって交流したり提携したところで何も解決しないぞ
  • 23  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で強化した人員を結局減らすのがみずほ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    googleが果たして日本の古臭い企業体質についていけるのか
    やってらんなくなって早々に見捨てそう
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほ完全に終わったな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    育成に力入れても労働環境良くなかったら流出するだけやろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次のシステムダウンがいつ頃起きるのかGoogle先生なら教えてくれる
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乗っ取られて終わり
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれこれアドバイスしても決定にすごい時間かかったり
    合理性皆無の社内政治みたいなのに左右されて無駄に終わりそう
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交流?
    一方的に土下座して教えを請うの間違いでしょ
    なんで対等な技術力があるふりをするのさ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱこの銀行って変だわ・・・
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぐぐるにとっては大した話じゃないけどみずぽはこれw
    終わっちまうのかみずぽ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の流れが全部googleに流出してメインバンクに使ってる連中に「適切な」広告が表示されるようになる
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人情報売っただけと違うの・・・
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にノウハウ吸収したいならば決定権持たせるタスクフォース立ち上げてグールル主体でやらせる方がいい人材交流でみずほの指揮系統に取り込んだらどんなにすごい技術者でも飼い殺しにされる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度手放してしまった有能なエンジニアは帰って来ない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そいつはやばいな、口座解約しよう
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    Googleは買収力があるだけで、アルファベット自身には有名な開発者はいない。
    作るなら買収した子会社に委託だろうな。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に立て直す気があるなら頼るところ違うし利用者減ったから降りれば広告出して増やそうって事じゃないのかこれ
    どっちにしろ無能には変わらない
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはグーグルの一人勝ちかな
    銀行のシステムをノウハウを教えると共に結構なビッグデータが手に入るな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前にまともにATMの入出金させることじゃないの?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この期に及んでまだ金をジャブジャブ使うのか
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがイメージ回復になるとか思ってそうだし、
    実際には何もせずにただの名前貸しだったりしても不思議じゃない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポンコツシステムみたらGoogleも絶句するだろw
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    日本社会理解してないやん
    上も下も無能なんやで
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    氷河期を黙殺しておいて今さら少子化ガーみたいになってる
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顧客情報はGoogle先生の方が扱い上手いしね
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金と個人情報吸い取られまくるだけだろ
    経営陣は天下り先確保で安泰だろうが、末端はさらに地獄だな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また日本の老舗企業が外資に弄ばれるのか
  • 51  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほ銀行の九龍城砦システムが
    継ぎ足し継ぎ足しで更に複雑怪奇な形になっていくのか
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WRYYAAAAAaaaaa
    無駄無駄無駄無駄ァーーーッ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルとみずぽの社風って全く合わなそう
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずあのブラックボックスなんとかしないとじゃないの?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顧客情報掌握されそう
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のゴミ企業にシステム委託しても同じことになるから外資と提携で正しい
    だが日本企業特有の意味分からないシガラミが通用しないから社内は大改革だろうな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    Googleに天下り???
    馬鹿じゃねえの
    ムリだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    何十年あったチャンスを派遣でスキルUPステップUPに時間をつぎ込んだ氷河期が悪い
    あんだけみんな止めてやったのに残ったの年老いたボロボロの肉体と発揮されなかったスキルだもんなお前ら
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    何十年あったチャンスを派遣でスキルUPステップUPに時間をつぎ込んだ氷河期が悪い
    あんだけみんな止めてやったのに残ったの年老いたボロボロの肉体と発揮されなかったスキルだもんなお前ら
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほの老害がGoogleの考えに合わなくて勝手に離れていきそう
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>後のGoogle銀行、誕生の瞬間である()
    これよな、現経営陣はその前に退職金満額で逃げると
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルと提携ってのが、もう団塊パヨクの頭悪い猿真似って感じで、またやらかしそうだよな。
    まあ、岸田自民が同じくらいの無能さで参る状態だけど。停電危機でやったのは「お願い」だけってさ・・・
    インフレ問題も、節約我慢してって「お願い」だけだったよな?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    ゴーンの時みたいにクーデター起こしてグーグル関係者逮捕するから大丈夫よ
    日産で有能な外人がどのように扱われるかみんな知ってるしどちらかというとGoogleが危ないんじゃねと思うよ
    外人は無能(日本人)をバンバン切るから日本人は反撃する
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルファ株買っとくか
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグル先生は何を考えてんだ
    開いた口が塞がらなくなるところまでは想像に難くないが
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆効果なのでは…?
    絶対連携とれないぞ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleに情報抜かれて乗っ取られるだけやん
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleと提携っていうよりかは泣き付いて助けてもらっただけだろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顧客情報をすべてGoogleと提携します
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ・・・Googleに顧客情報吸われて終わりやんこんなん・・・
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    みすぼはリセットでこれかねぇ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初に入社した所の給与振り込み口座が第一勧銀で、なんかゴミみたいなシステムだなと思ってた
    その流れを今も続けてるのかとある意味尊敬するよ
    ちなみに最初の会社は潰れたわ
    COBOL1本なやり方だったから仕方ない
    いや、今でも使っている所は使ってるが…
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    そら会社なんだから、利益があるからわざわざみずほの面倒見るんだよなぁ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほはどんな小手先のアピールしても無駄だよ
    お客様に真摯に向き合うって基本が無いからどうにもならん
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スレタイの時点で上が押し付けた理想に担当者が押し潰されて終わる未来が想像つくわ 上の奴らが率先してやれよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これまでの銀行系同士の合併なら行員は守られてたけどGoogle相手なら銀行業務ノウハウと顧客情報をキレイに抜かれて捨てられるのが定石
    みずほ行員は今のうちに乗り換え先を探しとく方がええぞ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ちはわかるが、自行システムと関連づけるのは叩きたがりなだけ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルの島流し先にされるのがオチ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ・・・これ滅茶苦茶ダメな奴で今後色々大問題になりそう・・・
    まあ、日本の上級様がグーグルに文句言える訳も無いから何事も無く平穏に見えるんだろうけど・・・
    あとグーグルのガチオコを見てみたい気もする
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やるべきはシステムのノウハウ吸収じゃなくて、経営陣の一掃からじゃねーか?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い日本企業の代表みたいなところと最先端が噛み合うはずがないんだよなあ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロクなことにならない未来しか見えない
    これまでの外注先と同様に扱っていいとかみずほの経営陣が勘違いしてなければいいけど
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにみずほに金預けてる人、申し訳ないけど危機感ないよ貴方達
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルに何のメリットがあるのか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    データ漏れるに決まってんじゃん!!
    最新=安全とか馬鹿の考えることでしょ!?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >システム障害への対応で遅れていたデジタル化を加速する。

    現在進行形なのに終わったことになってるの草
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googlに乗っ取られた方がいいかもしれないね、この銀行。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleが引きずられて大変なことになりそう
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基幹システムすら覚束ないのに業務分析とかなめすぎてんじゃね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    いっちゃんええやつ
    くらいの脳ミソなんじゃね
    宮迫レベルのが経営してるんだと思うわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleしか知らなそうだな
    上司を説得するにはGoogle!
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    覇権
  • 94  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    マッスルウィザードおじさんは(51)の中卒引きこもりで職歴は有りません。
    特技は臭い口で一コメを宣言することぐらいです。
    誰か助けて下さい、お願いします。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleに全部取られるやつじゃん
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ソースコードを自動解析するAIで超汚いソースをリファクタリングできるかの実験台じゃね?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカに売り渡しやがった
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も学んでなくて草
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    下っ端も世間舐め腐った連中ばっかだから無理
    基本能力だけでいったら有能な連中も多いんだろうが、精神面で腐りすぎててそこらの無能以下
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    預けてはないけど会社の振込先指定がみずほだわ
    入った日の朝に抜いてるけどな、多少の手数料はまぁ諦めてる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >後のGoogle銀行、誕生の瞬間である()
    これや
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    googleって採算取れない部門を簡単に無くすことで有名なのにホントにいいの?w
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人材交流する前にエンジニアちゃんと雇えよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吸収しないで流出させる事にならなければいいが
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずぼ銀行って朝鮮半島系の人々の経営でご用達の銀行ですが、いったいどうしたんだ?Googleというかユダヤ系管理の銀行にしちゃうの?
    日本の銀行は日本人が管理だけじゃなく所有してる銀行ある?もうなくなった?少なくとも1980年代はまだ日本j国が所有し日本人が管理してた銀行あったけど…
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さらにちゃんぽんしてわけわかんなくなるの?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝のニュースでこれ見て最初に浮かんだのが
    「違う、そうじゃない」
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害役員全員クビにしてみずほ丸ごとGoogleに譲渡しろよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更劣化し始めたGoogleと組むって正気?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米グーグルって書いてあるけど、どうせ東京支部だろ。
    んでgoogleの日本支部は割と無能。みずほほどではないが。どうなることやら
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかしまあ知ったかぶってGoogle語る阿呆が入り乱れてんな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うおー株価が上がるぞーと思うなら買いだよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleの中韓人社員から敵国に全ての個人情報が送信されるわけか
    無能の極みだな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人情報駄々洩れですやん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不可能。これが失敗したら解体でいいじゃん
    世界一の企業が手を付けられないゴミとカス人材って保証してくれる
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメなんじゃね?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人情報紐づけw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Google Bankの誕生。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほって誰が使ってるん?
    みずほって名前の印象を悪くしたの謝ってよ。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GoogleだろうがMicrosoftだろうが日本法人なら日本企業とあまり違わないだろ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほ銀行ばかり叩かれてるけど、
    金だけむしり取って完成品に何の責任も持たないSIerが一番罪深いと思うよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    そうだな
    福島瑞穂にも謝罪と賠償を要求したほうがいい
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    みずほのシステム自体がみずほじゃなく他の銀行も使ってる
    みずほショックでみずほ以外にも影響でただろ?みずほ使ってないからといって安心してるのはバカだぞ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もが思いつくような安易な事業を恥ずかしげもなくやってのける
    そこにシビれる!あこがれるゥ!
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleに乗っ取られるかなw

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク