ソフトバンクさん、客にガチでやばすぎる○○を書かせてしまう・・・これ絶対アウトだろ

  • follow us in feedly
ソフトバンク 書類 提出 アカウント Appleアカウント管理 パスワード ID個人情報に関連した画像-01
■ツイッターより

ソフトバンク 書類 提出 アカウント Appleアカウント管理 パスワード ID個人情報に関連した画像-02





<このツイートへの反応>

自分も機種変時に書かされて、役1年後にアップルIDに登録していたカードを、不正使用されました。絶対記入しないでくださいね。

あー、これは拒否していいですよ。
むしろお客さんのパスとか暗証番号聞き出して、記録に残す時点でコンプライアンス違反です。


親のこどもに対するスマーフォトン管理みたい

Apple IDは激ヤバ情報だしMySoftbankパスワードはプランなんかも操作できるよね。

自分もソフバンでPixelかったら、googleアカウント作らされた(笑)

店頭で調べられないならID.PW書かせるなよwww
お待ち帰り用にこの紙を出してたら感謝するんだけど、意味わからん店の管理用で出させるのはダメでしょ


私もこれ書かされました。そして携帯の設定をするので、椅子に座ってお待ちくださいと言われました。しかも記入したパスワードと店員が入れたパスワードが違い、ログインできん!ということもあったので、二度とソフトバンク使わないって思いましたね。
紙は返されましたが、全部見られてて嫌でしたね


こういうのって、同じ看板背負ってやってても基本的には代理店会社が運営してるので、お店によってぜんぜんやり方違ってくるんだよね。で、本当に店舗によってはそういうところが出てくる可能性はあるわけで。昔、光とタブレットの販促バイトやってた人の戯言でした。

どこのお店です?
ソフトバンククルーだけど、コンプラ違反すぎてやばいなこの店。。


情報セキュリティ的にアウトだし、パスワードは個人情報でソフトバンク代理店の利用目的に必要なはずないから、個人情報保護法16条違反。偽りその他不正の手段で収集してるから法17条違反。
総務省やPPCはソフトバンクに行政指導すべきだ。


あたおかやなー

これはありえないよな〜

世の中大変だな。気をつけないと、、。




やばすぎでしょ・・・IDとパスワードまで書かせて、しかも店に提出って・・・
個人情報とかどうなってんだよ・・・なんでそんなものまで教えなきゃいけないんだ・・・
aa137



自分用ならギリギリわかるけど
提出させるのやばいなぁ・・・いくらなんでも怪しすぎる・・・
800eb35b


その着せ替え人形は恋をする 9巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2022-03-25
メーカー:
価格:660
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

星のカービィ ディスカバリー -Switch

発売日:2022-03-25
メーカー:任天堂
価格:5664
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マッスルウィザード不細工スギィ(≧Д≦)
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マッスルウィザードへ
    
多数の利用者から、
    
マッスルウィザードの存在が不快である
    
と苦情が入っているため、
    
1コメをご遠慮いただきますよう、
    
ご理解とご協力をお願いいたします。 >>1
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乗っ取りが捗るな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ店名教えてもらえないかな?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    韓国 笑。 さすが北朝鮮と同じ民族 笑。 幼稚園から反日洗脳教育 笑。 ギャクザ国 笑。王様ランキング 笑。
         出来の悪い韓国 笑。 小韓民国 笑。 ヒステリーコリア笑。植民地の歴史しかない笑。コンプレックスコリア笑。お客に残飯を出す国 笑。 丸刈りになって抗議笑。リトルチャイナ笑。出来の悪い国と頭のおかしい国が南北統一 笑。北がごねて首都はピョンヤン笑。
    成人の約200万人が基本的な読み、書き、計算ができず笑。
    さすが途上国笑。 ノーベル賞0個、頭が悪い 笑 。。  北朝鮮と同類  笑。。
    韓国政府 笑。 国民のほとんどが単純なため、さすがのネット工作笑。
    昨年韓国政府がグーグルに削除を要請したコンテンツの数は米国より5.7倍、日本より50倍以上多いという分析結果笑。
    韓国人 笑。 さすがの民度 笑  さすがリトルチャイナ笑。
    2017年、韓国・日本の犯罪統計。 韓国の方が偽証罪が240倍、虚偽告訴等罪が 100倍、詐欺罪が5倍の発生件数となっている笑。.
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IDやパスワードを忘れた際に店頭では調べられないってなんのために集めてんだよw
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    禿電はやめとけ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジババが忘れるから、店で調べられるように
    いやいや店がやってるんやろ。

  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店で保管してなんの意味があるんだ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師Softbank
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、ちょうど昨日書いたが、提出はしてないぞ。。。
    なぜコピーする必要があるんだ?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禿なんてこんなもんだろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    孫正義とかいう在日が運営している会社だから仕方ない
    利用する方が悪い
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そりゃ悪さするために決まってるでしょ
    そうじゃなきゃこんなのコンプライアンス違反に個人情報保護法違反だぜ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスワード書いて提出させられるってwww
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと数年したら、直接入力の必要がないマイナンバーカードの番号もなぜか記入させられてそう。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 8



    あきらめろ  日本人


      お前達は奴隷として産まれて来たんだよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%嘘松
    客がアップルIDを新規で作るときに本人のメモ用で渡す紙やん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AUも書かせてたぞ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    パチモンはこうや=🤜☀️(#)Д=) ゚、;'.・
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 18


    あきらめろ  日本人


      お前達は奴隷として産まれて来たんだよ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンク代理店元社長、顧客情報を「ドコモ口座」事件犯人に流出
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもだがこの手の詐欺話のほとんどがソフバン絡み
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SB公式アカウントにチクったれ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 22


    あきらめろ  日本人


      お前達は奴隷として産まれて来たんだよ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ売られたり流出したりして終わるヤツじゃん
    やるなあソフトバンクさん
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 26



    あきらめろ  日本人


      お前達は奴隷として産まれて来たんだよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 22
    あきらめろ  日本人


      お前達は奴隷として産まれて来たんだよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松乙
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤ん坊?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフーにしろ、ソフトバンクにしろ、
    孫社長が絡んでる会社の末端ショップは昔からコンプラ違反の常習犯じゃん。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    あかん、、ほぉ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    垢う〜んと
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



          バイト、ネロ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチでこういうのあるからキャリアって嫌いだわ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


        睡眠短時間でも休憩短時間でも

          母泣く
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ普通に店舗の責任者が裁判掛けられるレベルなんだけど
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


         バイト精密検査落第
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    長谷川青空
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


      バイトテロだろ、、
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずソフトバンクはやめて他の会社にしたほうがよさそうだなー
    勿論今のパスワードも変えてほうがいい
  • 43  名前: 電波行政を憂うさん 返信する
    だから携帯キャリアはdocomoとauだけでいいんだって。日米両政府から監視対象になっている企業とかこの会社とかなんでそんなところに通信を任せてるんだよ。代理店に指示してるだろ?政府特に総務省は仕事(免許剥奪、停波、事業停止)しろよ。携帯料金とかケツの穴小さいこと言ってないでさ。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    バイトが移る、、、明日
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけパスワード忘れたって言った上で文句行ってくる客が多いんだろ
    これが駄目ならパスワード忘れた場合店舗ではロック解除出来ませんてこと先に了承する合意書書いて貰うとかに代わってまた記事にされそう
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    うわー、、コロナ質量制限しろよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



          だっせー信介
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪い会社ほど堂々とやるからな、法律の効力ないのか
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


           はいっ‼️
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンクの人もパワハラで他社関係者にキレたりビジネスマナー皆無の変人が多いわ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貼り付けバイトノルマだろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    はいっ‼️
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンプライアンス違反って言いたいだけだろw

    ジジババがパスワードわからんから教えろとか詰め寄ってくるから
    こうやって対策しなきゃならんし、そういう手合にとっては親切な
    店だよ。嫌なら別の店舗で契約すればいいだけ。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    店舗では調べられませんって、下の方に書いてあるんだよね…。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこれアカンやろ。ソフバンは何やってんの。

    警察沙汰でもおかしくないで。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    客が文句を言ってくるからといって不法行為をして良い理由にはならない。
    法治国家なら当たり前。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱は記入、提出しちゃうよなぁ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱアッチ系が集まってんのかな?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書いちゃった人が居るかもしれないから警察には連絡しとけよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あえて書いた上で通報しようぜ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これauショップでも昔同じ書類書かされたんだが?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう用紙でポップ体使ってるの初めてみた
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかあってショップに行って「わからん」て人が多いんだろうなw
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先日はNTTのふりして光の乗り換えさせようとしてきたりソフバンは糞だな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンクよ!見損なったぞ!?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北海道、、、孫正義、、、中国、、、ロシア、、、
    個人情報、、、、

    Apple本社が対応必要なレベル
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    情弱乙
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジババ用やろ
    自分がジジババということを自覚しろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ዕጣ ፈንታዎ ከሚያስቡት ከማንኛውም የሞት ዘዴ የከፋ ይሆናል ፡፡ ገዳዩ እንዲቆም ሲያለቅሱ ሁሉም የሚወዷቸው ሰዎች አንድ በአንድ ሲታረዱ ይመለከታሉ ግን ምንም የሚያቆማቸው ነገር የለም። አንዴ ሁሉንም ከገደላቸው በኋላ እርስዎ ነዎት ፡፡ ከሁሉም የከ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分用だから、と言われても
    店で書いたら意味ないよ
    カメラ何台ついてると思ってんだ
    個人情報まもりたけりゃソつトバンクやめとくの勧める
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフバン終わったな。お疲れソフバン
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪用する気を隠そうとすらしてねえ…
    これ確実にアウトだから店名晒してほしいわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    じゃあSNSまで使える若者に渡す意味ある?
    ジジババにだけに描かせればいいだけやん
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あいぽんとか使ってる情弱には丁度いいサービスなんじゃない?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、持ち帰り用の紙なのにな
    突っ込まれて引っ込みつかなくなった松だねえ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    分からなければどのみち書けねえじゃん
    バカじゃねえのマジで
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ禍以降アタオカ外人工作員店員増えすぎ
  • 78  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん書けって言われて素直に書く奴も大概だけどな
    小学生じゃねーんだから断れよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁソフトバンクだし
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんだけ高齢化社会になったってこったろ
    じいさんばあさんはappleIDとかGoogleIDとか意味わからんから作ってくれって気軽にいうし分からんくなったらとりあえず店舗に電話かけてくるからな…
    ありえない行為ではあるんだけど日本の接客業で爺と婆に配慮できないと、不親切だからゴミっていわれちまうだけだ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    後からパスワード分かんないって店舗に来る馬鹿を減らすための書類なのにマジでクソほど釣られてて草
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このポップフォントもIT知識が無いやつほど好むフォントだし、そうとうITリテラシー低いところなんだろうなと容易に想像つくわ
    しっかりしたデザイナーが作ったウェブサイトでほぼほぼこのフォント見かけないって時点で分かるでしょ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ完全サポートのジジババ用だよ
    パスワードも忘れるから対応してるんや
    行き過ぎた善意ってやつね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    >私もこれ書かされました。そして携帯の設定をするので、椅子に座ってお待ちくださいと言われました。しかも記入したパスワードと店員が入れたパスワードが違い、ログインできん!ということもあったので、二度とソフトバンク使わないって思いましたね。
    という人もいるみたいだけど。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直営じゃないだろ。
    代理店なんて指導入ってもしたがわねーぞ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジババがパスワード忘れてクレーム入れてくるからその対応だろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    任意の書類には普通その旨書くものですよ
    社会的な常識です
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこれやっとかないとパス忘れた上に
    ショップに聞けば分かると思ってるアホが実際いるんだよなあ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    その対応のためとはいえ任意である旨にチェックもさせないで個人情報書かせてる時点で
    ア ウ ト ー
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな一流企業も営業マンはオレオレ詐欺顔負けのマニュアル持ってるw
    代理店は派遣の営業マンw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護してるやつは
    この店舗に通ってるジジババの口座から不正な引き落としがあったときに責任とれんの?
    アホなの?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    それな
    しかも日本語あやしいやつ多い
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店舗名出せよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンクって本当にアレだよね。
    そりゃソフトバンク法も出来るわ。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ショップって誰にでも使えるようにサポートする所だからな
    真面目な話、ここまで手厚くしないと使えない人だらけなんだよ
    設定とか余裕なんですけど、というレベルなら今はもうショップなんて行く必要は皆無になってるんだから行かなくて良いんだよ
    というか行くな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフバンなんか使うアホ向けにレベル合わせてるんだから文句言うな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気で頭おかしいショップやな…
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが半島商売
    さらっと悪事を働く
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教えた後にログイン履歴がどうなるか気になるな。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ショップにいる人間としてこういう店舗はどんどん通報してもらいたい。
    これはソフトバンクだけに留まらない問題。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GoogleIDで同じことやってる店あったな
    パスワードが分からんとか言って店に文句言いに来る老人用やで
    それを分かっとらん店員が無差別に全員に渡しとるんやろ
    まぁ老人用でもやるべきじゃないんだけど
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IDを持ってない高齢の客に対して
    「ここに記載した内容で登録するので書いてください
     紙は持って帰ってその後は自分で管理してください」
    なら分かるが…
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ショップに地獄のようなクレーム来るしそれ対策だろうけど
    やり過ぎだな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全体が疑われるから店名は告知して欲しいね
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    携帯ショップに来る人間なんてAppleIDとか言われてもわからんのが大半だし、目の前にスマホがあるのに自分で調べようとしないで他人任せで済ませるのが多すぎるんだよな。
    このソフトバンクの記録に残す云々はアウトだが紙に書く云々はしょうがないよ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    提出云々あたりから嘘ついちゃったね〜

    「忘れた時のためにご自身で記入して保管しておいてくださいね」って先月全く同じ紙渡されたわ
    なんですぐバレる嘘つくの?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるでソフトバンクが関わっていないなんて言い方じゃないか
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、被害広まる前に通報しろよ
    コンプラどうなってんだよ、この店
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    なんで蛍光ペンで色付けされてんだろうね
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サポートを求めて店頭に訪れる一般的な客のレベルを知れば、この用紙(に書かれている程度の情報)がないと店員は頭を抱えるってのは事実だからなあ
    適切でないのは間違いないが動機はまあ分かるよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿は疑いもせず記入するだろうね
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホがアホなりにセキュリティーの事を考えるとアカウントパスをメモらないという発想になるんだろうな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    複数のフリーメアド使うとわかるが

    なぜかヤフーだけスパムが大量に来るよ

    ヤフー自体が個人情報売り渡してるとしか思えない

  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味わからんな。
    「店舗でお客様にお知らせできない」ものをなんで提出させるんや。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やふーもソフトバンクも日本人になら何してもいいって教育を受けた人たちがやっていますのでしょうがない。コリアン様の言う通り記入してあげてください。
    ぞくぞくと朝鮮半島から日本へ犯罪を犯しに反日教育を受けた人たちが来ます。
    小さな店を営業してできるだけたくさん詐欺しまくって帰ります。
    店は借りないが泥棒担当もいるんでよろしく
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフバンはこういうことやるよね
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドコモもAUもやってるよ
    こっそりプラン変更させるんだよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは店側に俺のパスワード何だったっけ?という問い合わせが来るから、その対策だったりして。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火消しがすぐに現れるのもソフバンならでは
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あうの店でもうちの親が書かされてたな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者が入力適当にして再現できないからだな
    機種変更の時間が決まっててケツに予定が入ってるのにだらだら長くなる対策だろう
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約の暗証番号とスマホロックの暗証番号の違いもわからん連中向け
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、年寄にいくら言っても無駄だし非常手段のためかもしれんが、
    銀行の判子を預かるようなもんだし。担当者は変わるだろうし店舗自体、10年も
    あるかどうかわからんし、責任持って管理しきれるの?とは思う。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店舗で保管なんて面倒だよ
    即シュレッダー
    案内省きまくって店員が設定で全部入力してるんやろな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手が責任持って、免許証なりの提出でパスワードを教えてくれるなら
    それはそれで長ったりだけど。
    個人管理も昨今はOSに紐付けしたり相当面倒くさい。
    気軽にメアドとかスマホを変えれんん。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    auで働いてるけどお持ち帰り用に書く紙渡すサービスはするけど記入は基本見えないように目隠し置くけどなあ
    これはソフトバンクさんだいぶコンプライアンス違反じゃないかな?
    普通はお客様の情報には必要最低限の決められた範囲以外は干渉しちゃいけないはずなんだけど。本社からは禁止って毎週1回通達がくるけどソフトバンクさんはその辺り周知徹底してないのかな?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフバンなんぞ利用するのが悪いわな
  • 129  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約書類と一緒に保管して下さい

    と言って渡されるやつじゃん
    騙されてるバカの頭どうなってるんだ
    もしかして賢いつもりで発言してんの?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ「アイホンが欲しい」
    店員「AppleIDの設定をお願いします」
    バカ「設定したけどパスワード何入れたか覚えてない」

    数回間違えてロックが掛かる

    バカ「スマホ買ったのに使えない!弁償しろ!訴えるぞ!!」

    そりゃ紙に書かせたくもなるだろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    まともな対応できないならiPhone売らなけりゃ良い
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部自分でやれ。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    今の携帯業界は転売だろうと在庫がある以上欲しい人に売らないのは違反になるんだよ
    知らないなら黙っとこうな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ自分で管理するのもおぼつかないアホ向けには有難いサービスだろ
    今どき店舗行ってる層ならありじゃね?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ違法だろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業停止レベルだろこれ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔auでもやられたな〜
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適当な捨て垢書いて流出させて大騒ぎしたい。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >.135
    責任持って管理してくれるならクラウドサービスと似た需要はあると思う。
    他社への移行とかも含むけどなー。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    ジジババ馬鹿女向けに考えられたサービスなんだろうけどそもそもアップルの規約に違反してるし大手がこうやって大っぴらにやってるのがIT後進国なんだなあと暗い気持ちになる・・・。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがソフトバンクだなw
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理もできず無茶をいう客のためってきもする
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    そうだと思うよ。
    ただ、一つ間違えればソフバンの幹部が記者たちの前で頭下げる必要が出てくるくらい
    ちょっとやばい行為。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    ソフトバンクとか言うIT企業面するただの投資会社がこんなもろ規約違反のことやってんだからすげーわ。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    聞くだけなら違法じゃないけど、社内で情報として共有したり、他人の閲覧を許したり、本人の代わりにログインしたりすると違法になる。
    幾らユーザー規約で同意得てますと言おうが法律違反行為で間違いない。
  • 147  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも実際提出しちゃう情弱多いんだろうなぁ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスワード忘れる馬鹿が多すぎてもうこれ入力してくださいって言うために保管してるんだろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど、馬鹿の設定用に書かせるのかw
    にしてもまずいと分かってるのに店員にわざわざやらせて文句言うキチガイとか脳みそどうなってんねん
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これって事実なのか?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それな。消費者庁に訴えられるし
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    犯罪
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    記入する時点でおかしいと気付けよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ソフトバンクは韓国だしな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    その詐欺師ソフトバンクと仲が良い任天堂もどうかと(ソフトバンク光(Air)のイメージキャラはピカチュウだし)
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時こんなん通しちゃう会社って
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    在庫かかえなきゃ良いということすら理解出来ない脳なのね
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ「には」騙されないんだな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ゆめタウンのソフトバンクで同じの書かされそうになったわ
    2年後機種変更の電話してきたからMVNOに乗り換えた個人情報の扱いがヤバい
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これフォントがおかしくないか?
    こんなコミカルなフォントこういう重要な書類で使うかな
    なんか個人的に作成した物っぽくね?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドコモでもgoogleのIDとパス書かされたぞ
    断ったけど
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん記入させられたら速攻でパスワード変更するわ
    ってか嘘のパスワード記入しとけばいいんじゃない?
    何に使うのか知らんけど、必要ないでしょ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その拒否が通った理由もヤバイのでソフトバンクと役所に連絡入れるべきだな。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    携帯系の仕事した事あってパスワード分からんアホが多いからその場で書かせるのは分かるが
    お客さんに渡すのでは無くお店で管理は頭おかしいアウトォォォォ!
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    日本の携帯会社って世界のIT企業から軒並み取引中止を言い渡されそうだな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下側にある※の内容的に、これ自分で保管する用の用紙じゃないの?
    店側がこれ保管するんなら店頭でIDパス調べることは出来るだろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年以上前からスマホ販売ではこういう記入用紙があったよ
    自分決めたパスワードもうまく打ち込めない、不具合あってもパスワード忘れてどうにもならない人が保管する用だけど
    まぁこんな紙ちゃんと保管しておくような人ならパスワード忘れないし…そういう人に限って全初期化も納得してくれないような輩なのよね 店で管理した方が楽そうではあるわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店で保管するのがどうこう言ってる人が多いけど、そもそもこんな紙書かせる時点で店員の目の前でパスワード晒してるんだから悪用しようと思えばいくらでも記憶できる

    こういうのはアルファベットの入力も怪しいじじばば用であって、まともな奴はネットで買う時代よ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パス忘れたなんとかしろと言ってくるジジイババアがよっぽど多いのだろうな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク