イギリスがロシアへの経済制裁を解除するための条件を提示→「甘くね?」「いや解除する気無いだろ」と物議に

  • follow us in feedly
経済制裁 停戦 撤退 侵攻 確約 解除 イギリス ロシアに関連した画像-01

対ロシア制裁、完全な停戦・部隊撤退で解除─英外相=報道

経済制裁 停戦 撤退 侵攻 確約 解除 イギリス ロシアに関連した画像-02

トラス英外相は、ロシアの個人と企業に科している制裁について、ロシアがウクライナから部隊を撤退させて侵攻の終結を約束すれば、解除が可能になるとの認識を示した。英紙テレグラフが26日、インタビューの内容を報じた。

同相は「制裁は完全な停戦と撤退に加え、さらなる侵攻がないことをロシアが確約した場合にのみ解除すべきだ」と述べた。その上で、ロシアがその後にさらに侵攻した場合は直ちに制裁を科す可能性があるとも強調した。

英政府はこれまでにロシアの銀行やオリガルヒ(新興財閥)に制裁を科している。これら銀行の総資産額は5000億ポンド(約6586億5000万ドル)相当、オリガルヒとその家族の純資産は1500億ポンド超という。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

停戦したからって許されるの?

大人の世界は
「本音と建前」な
綺麗事だけじゃ社会は維持できないんだよ


ロシアが飲む訳無いわな。イギリスも判ってやってる

電気代が6倍とかになったらそら長期はきついからなぁ
ロシアはちゃんと布石を打ってから戦争始めてる


制裁解除はそれに加え、プーチン失脚、新政権がまともだと確認できるまではすべきじゃない、ちょっと緩いな

イギリスもう音を上げ始めたか

ロシアが停戦するわけがないことを見越した上での発言
つまりプーチンが死ぬまで制裁はやめないぞということ


戦争責任と賠償問題を解決しなければ制裁解除をしては為らない

これってクリミアからの撤退を含めるかどうかで全然話のハードルが違う

もう後戻りできないだろうな、お互いに

イギリスがすぐにも制裁を止めたがっているのだけは、伝わってきた

飲めないと分かってて突きつけてるハルノートだろ

だめだろそれじゃ
撤退してもお仕置きとして数年は続けなきゃ


プーチンが死なない限りないだろうな





あっちの方はロシアの天然ガスにめちゃくちゃ頼ってるらしいし
ギリギリのラインなんだろうな・・・
やる夫 PC 真顔 汗



解除する気がないように見えるのも事実・・・
今回の侵攻で各国のエネルギー問題への取り組み方も変わるんだろうね
やらない夫 カウンター 正面


星のカービィ ディスカバリー -Switch

発売日:2022-03-25
メーカー:任天堂
価格:5664
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る





今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほくさ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    尻議に
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これゼレンスキーどうこたえるの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    答えは沈黙
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンはイルミナティと戦争をしている。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っちゃ悪いがロシアとウクライナ
    感情論なしにどっち取るかってなったらロシア取るのは当然でしょ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちがどっちなのかわからんよ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甘くはないだろ
    ロシアにとっちゃこれ以上攻めるなら戦果が得られないと意味ないし
    ここで引くには協議で勝ち取れるものがないといけない
    日本は鎖国して国内で石油作ればいいのかもしれないけど
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4/4にロシアがデフォルトと聞いたぞ。大丈夫ロシア?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアは一生中国とだけ関わって生きていけばいい
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアに制裁を与えるのが目的なんじゃなくて、まずはウクライナの被害を止めるのが目的なんだからそりゃそうだろ
    一回軍を引いたらもう再侵攻はできないんだか、今回の件の落とし前を付けさせるのはその後からでもどうとでもなる
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアは嫌いだがガスプロムの天然ガスは欲しいブリテン
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全な撤退(ドンバス等含む)なら実質解除しないな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核廃棄と戦後賠償は必須と思うけどなぁ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから、北海に原発量産しておけとあれほどw
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもまあ実質不可能な条件だよな
    軍を引いたら制裁解除するとは言ったけど、それとここまでの国際法違反の数々と戦争犯罪の責任は話が別だよね?ってなるのが分かり切ってるからな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甘いとか言ってるやつは「ウクライナからの完全撤退」の意味をわかってないだろ
    今侵略してる東部はもちろんクリミアからも手を引けってことだぞ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済制裁解除しなかったら戦争で経済立て直すしかないから解除せざるを得ないと思うよ
    チー牛みたいに感情論で経済制裁継続したらそれこそ戦争継続してどっちかが死ぬまでやりよるのは目に見えてる、かつてのナチスドイツがまさにこれだったしな
  • 19  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリミアからも?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発動かせ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >完全な停戦と撤退に加え、さらなる侵攻がないことをロシアが確約した場合
    これは本質的には2014年のクリミア半島侵略以前の状態
    これならハードルは高い、ってのは、そもそもこの条件をクリアしてたブダペスト合意ってのをロシアが破ってるからな
    結局、「完全な撤退」ってので、ウクライナがどれだけの領土をあきらめるのか?にかかってる
    ウクライナ人が領土のために戦わないなら、それで終わる
    個人的にも日本人としても気の毒だとは思うが、それを決めるのはウクライナ人
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    物理で奪え
    ロシアと同じやり方でな💥🔫(≧Д≦)
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョージアは終戦後、ロシア自治区が出来てロシア軍が駐留するようになった
    ロシア部隊撤退を条件に入れるのは結構デカイ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨがハルノート言ってて草
    なんでハルノート送られたのかって考えられないのかな?^^
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    だろ(^^)
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そのへんロシアが納得するかどうかだな
    戦争続けてたほうが得になるような条件だとロシアはまず停戦はしないよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々攻撃しかけといて相手を壊滅寸前まで追いつめても、
    停戦・撤退したら制裁解除って侵略国家にお優しいことでw
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デレ期に入っただけ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスの二枚舌舐めてるヤツ多いな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    なぜ他国のデフォルト助けるの?しかもアメリカに釘刺されているのに
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >対ロシア制裁、完全な停戦・部隊撤退で解除─英外相=報道


    ほらな?欧州や日本もロシアの経済制裁を解除して、ロシアと通常貿易した方が遥かに国益になる


    どうせ占領されるウクライナを支援しても、国が苦しくなり続けるだけ バカはすぐ感情論に走るし
  • 33  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 34  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドネツク、ルガンスクもそうやけど
    クリミア半島も手放せってことやろねwwww
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも経済制裁を無傷で出来ると思ってる時点で低知能キッズ
    制裁解除も明示してやるのは常識やで
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ロシアを完全に民主化したらね
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々制裁受けてロシア兵死んで戦果ゼロ、その上一度奪ったクリミアも手放せって条件だからなw
    プーチン失脚を意味するんだから100%飲むわけがない
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイデンがプーチン倒してくれるってよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も尖閣に公務員常駐とかさせておいたほうがいい
    鈴宗にちかい親ロシア派の人なんて、東京の(地権なんだけど)国有化は戦争の危機があったんで、野田元総理の国の国有化はよかったとか言ってるが、逆だろ
    北方領土すら諦めてた国民が、施設もつくらせずずっと無人島だった場所を命がけで守るってのも理屈として支持を得難い
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    長谷川青空
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからい言ったろ? 制裁なんてポーズなんだって
    だれもロシアとなんか本気で構える気など無い、国際世論が傾いてるから雰囲気でそうしてる
    本気なら中東みたく軍事制圧してる
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国と北朝鮮に軍事兵器売りまくってた反日ウクライナをさっさと見捨てて


    ロシアへの経済制裁を解除して
    ロシアの美味しいカニやサーモン等を輸入しまくって、天然ガスと原油も安く輸入しまくれば日本の景気は回復する
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポーチンがそんなこと受け入れる訳がない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて経済制裁全然効いてないんでしょ?
    今回の戦争は中国とロシアが組んじゃったら西側がどれだけ制裁課しても無意味って事が露呈してしまっただけだったな。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    そうせんと停戦してもらえんからやで?
    チー牛政治なんてしたら相手に要求つっぱねられるだけだよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    ふーん、で?ロシアさんはクリミア含めウクライナから完全撤退して「制裁解除お願いしまーす!」って言うの?戦果皆無どころかマイナスになるのに?
    そんなのただのバカじゃんw
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナは、クリミアやドネツクるがんすくを諦めるにしてもNATO加盟は絶対譲れない条件になる
    これだけの侵略を受けて、これで外交の自由のような主権も奪われたら実質滅亡したみたいなもの
    上でブダペスト合意とあるが、ソ連崩壊後のウクライナは「核保有国」だった
    それを捨てて、そして領土を奪われまくってるんだから北朝鮮と真逆の動きになってる
    そして北朝鮮の外交が優秀すぎるのもむかつく
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    停戦に制裁解除が含まれてるって話な
    ロシアとウクライナだけじゃなく間にNATOやらが入るんだし
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンの目の黒いうちはこのあたりは悲惨な国際情勢だ
    北朝鮮も安泰になるだろうな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東側取らずに撤退ならロシア敗北では?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    効いてると思わせないと制裁離脱しちゃうからな
    電子機器輸入させなくても中からガンガン入ってくる
    為替安誘導してもガス購入しなくてはならず、為替安が軽減されてる
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのライターは
    ララ💖様に対する反省も足りないぞ

    ここのライターいわく👇
    ウィル・スミスの謝罪も当然だとは思うが、アカデミー賞側は病気を抱えた人に対する容姿揶揄に対してもきちんと説明をしなければいけないのでは。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    制裁でロシアの物価上昇で砂糖横領で逮捕者が出るくらい混乱しているのですが
    これのどこが見せかけなんですか?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2014年から戦争してんのに、はいそうですかと止めれるわけがない。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全な撤退って要はその後の口出しも不可だからな
    ロシアにとっては無理だろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開戦前の状況に戻れは制裁解除って事だろうけど
    ロシアにとって撤退はそのまま政権崩壊に繋がるから制裁解除はあり得ないな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も欧米に足並み合わせて解除しろよ。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核ミサイルを関東圏に撃ち込め!
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    相手はNBC持っているし、無血開城の方がいいじゃん
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ガス抜きが必要だな、、お前
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンの一番認めてほしい点は、クリミア半島はロシア領だってこと
    これは、ど素人の俺でも確信できる
    アメリカみたいな主要国か、ウクライナ本国に認めさせるだけでも根本的にはプーチンはロシアの歴史の英雄になるし、世界史でもやり手のリーダーとして高く評価されるのが間違いない
    今回は余計なことをして評価を落としてる段階ね
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリミアはもう取り戻せんだろ、あそこの住人ガッツリ親露で固められてる
    もう一度選挙やっても負けるわな、そこの住人以外に独立選挙参加する権利は無いし
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    国家間の取り決めでも平気で嘘をつく独裁国家をとるメリットなんてある?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パチカスのギャンブル辞めるわ
    ヤニカスの禁煙するわ並の効果の無さだから
    わかってやってる
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >プーチンの一番認めてほしい点は、クリミア半島はロシア領だってこと
    ちなみにこの時期に我が国で、選挙からして歴代最強だった政権は、北方領土は日本固有だと言わなくなった
    外交の〜元総理の圧倒的な影の部分
    憲法改正すらしなかったな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エネルギー政策をおもちゃにして金儲けしてた欧州に
    鉄槌を食らわせた面ではロシアはよくやったと思うよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    本気かって聞いてんだよ、中東みたく潰しに行けば良いだろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    電気使いまくって生活してるくせに反原発謳うようなゴミに似てるなお前
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    クリミアは逮捕者や解任が相次いでいるから親ロシアってほどでもないんだよな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年03月18日 11:41 返信する
    経済制裁ってさ

    「やめれば」「勝てば」「終われば」「反省したフリすれば」
    それまでって思われてるから効果薄い しかも1回限りと

    だから時期をガンガン追加していけ

    ロシアから1年撤退する ロシアから2年撤退する 資産を5年凍結する
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨーロッパはロシアという毒におかされていてもうどうしようもない
    世界も中国という毒におかされている
    解毒するのに30年くらいかかるぞ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    勝手に倒れるのに?アホじゃん
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナで、住人による独立投票なんて法的根拠なかったんだよ
    その点でクリミア独立と併合も無効ではある
    だからロシアは認めさせようと武力で訴えてる
    まあ、もしかしたらロシア連邦の法的には根拠があるのかもしれないけど、じゃあチェチェンでちゃんとした独立選挙をやらせてあげれと思うよ
    殺戮劇があったから、第三者の監視もいれてな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁある程度の妥協案を出さない限り終わらないしな
    甘いとは思うけど戦争を終わらせることが第一だということなんだろうね
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ実生活で煽り受けてる人とウマ娘トレンド1位の国の人じゃ話変わるよなあ、、
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    正直、勝手にウクライナ沈没してロのボルテージ上げずに現状維持選ぶわ
    あの国潰したいんならもっと計画的にやらんとダメ
    気分で喧嘩腰になり準備できずに世界巻き込むウクライナは微妙、やはり芸人上がりの大統領なんだろう
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーが死んでも停戦はありえんやろな
    プーが死ななくても数年で経済も政治も完全崩壊すれば
    戦線も崩壊していやでも停戦になるかもしれんがな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    甘くない。ロシアが侵攻先に部隊駐留させない停戦はこれまでに無い。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解除の条件なんて最低でもプ○チンの死刑だろw
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンがしねば停戦にはなるだろ
    戦争をする理由もない、か乏しくなる
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    クリミアの事か?具体的にどう根拠なし?あそこは自治区により自治区内の法整備して選挙してる
    勘違いしてるヤツ多いが、クリミアは昔からクリミア自治区でウクライナに併合されてる、選挙したから自治区になった訳ではない、元々独立性が強い地域
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく資産凍結時うけどウクライナに差し押さえた資産武器に変えて贈れよw
    どうせロシアは賠償する気ないんだし
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコに走って独裁国家にエネルギー握られて戦争を起こすヨーロッパはバカ丸出し、石炭発電に戻れば?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    いつから二枚だけだと錯覚していた
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    独立性高いとか関係ない
    法的に、住民投票をすればウクライナから独立できるみたいなルールはなかっただろ
    自治区自治国なんていったって勝手に個別に法律整備して独立できるわけではないのは他の国も同じ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    却下、利子の分が無い
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで済んだら侵略する側のやったもん勝ちだろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    アホだなあ。プーチン大統領と手を切ったら凍結解除するよ^^の方がいいじゃんw
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    日本も人の事いってる場合じゃないぞ。はやく原発うごかさないとエネルギーの値段が何倍も上がる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ならお前は台湾チベットウイグルの独立は違法という側なんだな
    どのような圧政引かれようよ中国法律守らなきゃ独立できないという考え何だな
    恐ろしい独裁主義者だ、独立とは何たるかをもう一回考えてきた方が良い
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ全撤退&ウクライナ復興全額負担が一番の狙いだろうな。
    で金無いから欧米諸国に天然ガスを売却すると。
    あとジョージアの一部と北方領土を返還で資金用意するのが最高。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    いうと思ってたが、上でチェンチェンを例にだしたが、中国なんかのチベットウイグルなんかは典型的な異民族が長い間いた地域ならまだわかる
    あれらは民族の故地だし征服された側で立場が違う
    ロシアの場合はウクライナのロシア人が多い場所を独立させようとしてるんで外国への侵略的活動にもなってる
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    条件揃えば独立できるぞ、ただ各国が承認するかどうか。
    そしてこの承認が1国でもあれば、の国家間で成立する、承認しなければそれだけ。
    本国了解なければ独立できないなんて言うなら、何処も独立なんかできない。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    撤退ってどのラインだ? 開戦前の状態までか?
    ドンバスクリミアからも出てけとかだったら半永久的に解除できんぞ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    ウクライナはロシアに70兆円賠償要求しているからな
    ウクライナも引く気がないんじゃないの?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    >独立性高いとか関係ない
    >異民族が長い間いた地域ならまだわかる
    これ被るだろ、何言ってんだ?
    お前の勝手な定規出してきて「民族」なら独立できるっという「根拠」持ってこいや
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国もチベットやウイグルに大勢の漢民族を住み込ませて、多数にして独立投票で正当性を保てるようにするだろう
    だから気楽に独立のための住民投票を許容すべきじゃないってこと
    >>94
    台湾の場合は、もし中共が武力で統一しようとする場合に、国際的に団結反抗して台湾を国として認めてしまう
    そうでなければ一つの中国策を継続させればいい
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    それ言うならクリミア半島にいる住民はクリミアタタール人もいるぞ。歴史はそこそこ長い。ウクライナが出来るころにはその民族がいる。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    いや矛盾してないだろ
    そこでいう独立性が高いってのは大勢が植民した場合の話だ
    征服して場所に大勢の異民族を送り込んで、勝手に投票して独立や併合ってのは侵略行為でよくあるんで許容されるべきじゃないって話に過ぎなくだから矛盾とかない
    わざわざ例にあげてたチェチェンやらチベットやあとはウイグルの民族は土地が固有の領土といえるしその場所でいわゆる民族自決する正当性がある
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これロシアが飲まんよ
    なぜなら中立化しているかどうか確認するための駐留部隊置く予定だろうし
    だから撤退とみなされず解除がされない
    ロシアとしては制裁解除のための交渉をまたべつにやるだろうけど
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    そんなことを言ったらキリがないだろ?
    そういうのは後で決めればいいが、ただお前の言い分ならタタール人の独立以外認めないと主張しろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    アホいて草、勝手なお前の願望言ってんな
    何処でも独立選挙が今の平和的解決の手法なんだよ、それが認められないなら独立戦争になるだけだぞ、選挙で独立できないことに懸念持つのと選挙で独立できることを同列に語るな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    台湾人は漢民族と言うより台湾人として独立したがってるぞ
    中国本土とも異民族ではなく、国家として相違していると捉えてる
    お前の言い分なら台湾に独立主張は間違いになる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    いやバカはお前だよまじで
    過去に通用してるから今も通用するってわけじゃない
    すぐにわからないかね
    武力がある国が大勢の自国民を、特定の場所に植民させて、法的にも無効な独立投票でハイ独立、ハイ併合って政策は武力による侵略行為そのもの
    よくあること
    ロシアがいまそれをやってるんだよ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    頭悪い?誰かが異民族なら理解できるって狭い見解言ってんだけど。
    こっちはそんな事関係ないって言いたいんだけどな。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ軍を引いても不利な条件出されて制裁長引く奴だろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    言い分が右往左往してて草
    選挙では独立認められない、軍事力行使するからだ、なんだそれ?
    なら中東の民主化はお前全否定するんだな?
    多くが西側軍事侵攻して政権樹立させてるな、ヤバいな西側、よくロシアを非難してる
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    あのさ、そもそも台湾の場合は、歴史的にみると今の中華国家は台湾が本家になるし、そもそもチェチェンやチベットとも違う条件になってる
    大陸の政権が偽物という見方もできるわけだ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ最終的には停戦するんだし結果だけ見たら戦争終わったら元通り貿易しようぜって事で何も意味なくない?
    戦争終わったらまた遊びに行こうぜってことやろ?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    理解できるってのは歴史的にみて、独特な民族の故地だから理解できるってことだ
    でも今の国際情勢で、タタール人云々が独立なんて話はほとんどない
    なのにそんなことをこの話題でいちいち言い始めるから屁理屈だって言われるんだよ
    タタール人がウクライナを応援してる記事はちょこっと見たことはある
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他所の揉め事に深入りする義理は無いだろうから、こんなもんで妥当だと思うよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全撤退なんてあり得ないしな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    お前は「異民族」なら理解できる言ったんだぞ、言葉に責任持て
    それ以上の所で独立に理解示してんだろ、マジで一貫性無いなコイツ
    結局自分が納得するかどうかで見ていて、物事の本質を見ていない
    そもそも工作員いようが軍事力使おうが独立できるんだよ、国際法にそれらは禁止されていない
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    だから「異民族」が絶対条件じゃないんだよね。
    ならクリミアだって台湾と同じく、ウクライナとは一線隔てるのは歴史上正しいよ。
    なら独立しても良いが成立するね。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    この紛争を根っこから理解できてる奴なんていない、無駄に力使うな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    俺が言ってるのは、ロシア民族や漢民族に支配された国で、チェンチェンや、チベットウイグルみたいな土着の異民族が、住人投票して独立したいというのなら理解できるといってる
    これは現象として独立紛争なんかになってるんで自然なことだし、民族自決みたいな古くからの概念でもある
    ロシアや中国のように、主流民族を起こりこんだり住んでるからと言って、勝手に住人投票して独立併合をさせるのは、侵略行為も同然だってこと
    中国やロシアだって実は逆の立場になるそういう地域を抱えてるんだけどね
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    線引きするといっても、、あのねえ、、
    クリミア半島の領有と主権はウクライナにあるとブダペスト合意であるんだよ
    そこらへんからして違う
    台湾も全然違う縛りがある
    台湾の場合はまだ一つの中国ってのを捨ててないだろ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有耶無耶になって早めに解除しそう
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賠償とかはいいよってことやろ
    建前を過不足なく提示してくれるのは、さすがブリカス。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    チベットウイグルは中国に併合することを了承したけど?
    その後の圧政から独立願うのは間違いだと言いたいんだ。
    やっぱり主張が筋通てないね。
    もちろん圧政が理由ではなく、それ以外でも独立望んでも全く問題ないよ。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから、合意破りのロシアは、クリミア半島を領有するってのなら、なにか対価をだすべきなんだよね
    ウクライナ内で、住民投票して独立できる法的根拠なんてないんだ
    74に対する82からこの流れになってるんだろう
    ブダペスト合意のことも言ったが、独立性が強ければいいってわけじゃない
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア国民にプーチンへの不信感を植え付ける為の譲歩案だろ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    だから何だそれは?なぜ「異民族」の紛争だけ「選挙」の権利認められんだよ
    「根拠」出せ「根拠」、お前だよな?法的「根拠」がないとか言い出したの
    自分も法的「根拠」なく、多民族自治区の独立選挙を剥奪するなだ
    そもそも独立選挙の本当の意味を全く理解していないだろ、お前は
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制裁を解除する(エネルギーを売ってください)
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうウクライナは投降気味の態度だし、普通に戻せば?
    ロシアだけ苦労するどころかEUも苦しんでるし、日本も燃料代上がるしいい迷惑
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    チベットやウイグルは支配を了承させられたんだろ
    ロシアだがチェチェンもだがこれは確実にそう
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    だれが、選挙やら法的に認めるといったんだ?
    お前本当バカだ
    そこに民族性を育んだ人らでそういう民族になってたから、「理解できる」といってるだけだぞ?
    気持ちを理解できる
    ただウクライナのロシア系の人らの独立運動は理解できない
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    あるぞ、国際法
    独立には領土国民主権外交、この4つのうちの国民
    これの証明の為に選挙やるんだよ、新国家の国民になるという根拠の為にな
    もしこれを阻害するならそっちの方が圧制だといい加減理解しろ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガスの問題もあるだろうけど、撤退したら解除するよってそりゃ普通だろ

    撤退してもしなくても経済制裁続けるよ?って、言われる側になってみ
    撤退する理由が無くなるじゃん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    ならお前が理解できないだけだ、他国の独立する人に独立する阻害することほざくな、頭が本当に悪いな、総じて筋が全く通っていない
    これに反対するなら中東の民主化選挙も反対したんだろうな?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    128に関連してだけど、74のとおり、ウクライナ内の勝手な独立住民投票は法的根拠は無いはず
    >ただウクライナのロシア系の人らの独立運動は理解できない
    これは客観的にみてただの侵略行為でありその加担者だからってことだ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    ウクライナの場合、じゃあ全国民投票をやってみろ?
    >>131
    特定の外国系住人が多い地域で、勝手に住人投票で独立や併合決められたらたまったもんじゃない
    そんなのを通用させちゃあダメだろw
    おまえらはいいと思うんだろうけどさ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    ならクリミアもさせられたんだろうね。が通じるんだけど。
    そんなのは時の権力者によって良いように作り替えれるでしょ。
    キミさ〜言ってることに主観入り過ぎ。
    そりゃ言う事にバラつき出るのがわかるよ。感情抜いて物事見ようね。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    撤退しても数年は続けるべきとかさ、どうせ数年続くなら制裁覚悟でこのまま侵略続行したろ!ってなるだけだろ

    今引いて今後侵攻しないなら解除するって言うのは交渉としてアリでしょ
    今更ロシアが飲むとは思えんけど
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    本国からしたらたまったもんじゃぁないぞ←当たり前だろ馬鹿かよ
    独立何て選挙だろうが不選挙だろうが、されて良い本土なんてねーぞ
    だけど出来るんだよ条件揃えば独立はな、お前は偏った目でしか見ていない
    応援したい側の視点だけで物見てるんだ、いい加減気づけ偏向主義者
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    それは121が
    >チベットウイグルは中国に併合することを了承したけど?
    とそこまで断言するから、文脈的に平和裏に了承したってことなんだろうかなって感じだ 信用してないがね

    あとクリミアの場合、ブダペスト合意ってのがあって領土主権が尊重されるはずだったといってるだろ
    もともとウクライナ領として国際的に公認だったわけ
    ロシアはそんなにクリミアが欲しいなら何か対価をだすべきとも
    それが筋だからな 領土には領土の割譲で対応しろよと思うよロシアは
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このロジックだと、ロシアが侵攻をやめてもなお制裁を続けたとしてもウソは言ってないことになるな。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で? アメリカが世界的に軍事介入して仮政権と選挙制度作り民主主義選挙した事には一切触れて来ないのは何故だ? クリミアの独立の方がまだ穏やかだ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    何言ってるのかわからない
    とりあえずロシアのウクライナを分裂させる独立活動はそのまま侵略活動でもあるんで許容できないよと言っておく
    ロシアがチェチェンみたいなロシア民族でもない土着の異民族の独立を弾圧してなかったならわからないでもないがね
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    17か条協定で支配下になる事調印してるけど? 勝手に信じなければ良いよ。
    こっちだって調停してんだから国際的に有効だし、国境線含めチベットは中国だけど?
    はらね、結局主観的に見ていて全く平等じゃない
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    まぁバカだから仕方ないんだろ
    独立が何たるかも理解できず、その基準が感情論でモノサシ作ってるだけだ
    併合過程がどうであろうと、独立望めば可能という事も理解できない頭だからな
    もう少し勉強し直して来い、根本的に偏ってる
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目的は制裁じゃなくて停戦なんだから妥当なラインやろw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    >チベットウイグルは中国に併合することを了承したけど
    武力の背景無しでお互いの合意で、了承したのか?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    プロパガンダを流してロシアが来たら歓迎するように仕向けたんだよなあ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ無知識でウクライナ応援してるのが
    大半だから許してやれよ。
    こういう人はウクライナを応援したいんではなく、
    応援してる自分に酔ってる。
    だから自分を否定された気になりもっと無気になって、
    話が通じなくなる。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129にもう一回言ってやるが、じゃあウクライナでクリミア独立の国民投票をかけてみ?
    それがウクライナにおける法的根拠だからな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンのプライドが許さないからな
    プーチンがいる限り無理
    プーチンを消せば可能だから、ロシア国民が自らの手でプーチン消せってことだな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロパガンダが効いてクリミア侵攻は半日で侵攻は終了
    アメリカは半日で落ちたクリミアを反省して事前にウクライナ軍にコーチングしていたんだよな

    ロシアは今回もキエフは1日で落ちるだろと思ったら33日目突入したという
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    武力背景有ると問題でも?
    全ての紛争戦争後の条約協議は強制的であるとか言っちゃう人?
    それ言い出したら全ての国が強制的に併合されてるになるだろうね。君から見れば、どう言い訳するんだろう楽しみ。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリミアの場合はタタール人が選挙できなかったなんて話があるんだよ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    >武力背景有ると問題でも?
    そりゃあるだろw
    逆にないのか?と言いたいくらいだ
    過去にそうだったから今も許容されるべきってこともないんでね
    武力を背景にした決め事は極力、許容されるべきではないってのが、今の価値観だがロシアは2014年のクリミア半島奪取以降もまたさらに大規模にやってきて問題になってるわけ
    ずっと制裁を受けるのがふさわしい
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    ばか? 中国で台湾の独立選挙するぐらいの愚行、それにも気づかんのかよ
    これ先に入ったはずだが?
    なぜ本国の憲法に従うのが国際法上回ってんだか、
    それはあくまで本国の言い分でだぞ、それ良いならどこの国も「独立は認めない」と書くだろ、やはり独立は何たるかが理解できていない
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    お前日本人か?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    無いよ、それが条約や協議でしょ。
    武力行使した条約は独立が許される、行使していない時は独立は許されない。
    こう言ってるように見えるけどね。 だとしたやっぱり物事何も見えていない。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな現状なのに、日本の火力発電に口出ししてきてたんかよw
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    おっと、ここで言い返せなくなったらしい
    独立するのになぜ、住民外の選挙を重視するのやら
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62でも領有についてはちょっと書いたけどさ、独立や領有自体は、相手国や主要国の承認が重要ではあるが、いまや力によるそういうのはダメってことだ
    台湾有事とも関連してるダメな要素でもある
    必ず言ってくるのが過去あーだったからって理屈
    そういうのは今通用するってわけでもない
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    >独立するのになぜ、住民外の選挙を重視するのやら
    いやいやw
    住民外ではなく、クリミアはウクライナ領だから、ウクライナ全土で投票するって決め事だったんだよ
    なぜとか言われてもね
    あと、おまえの独立観念なんて知る必要もない
    俺のほうが詳しいかもしれないし
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    お前はな、そう思っていればいい、だが世界はそんな綺麗ごとで収まるなら苦労しない
    事実軍事力がダメだー言うが、ウクライナが自治区に武力行使して民間人も犠牲になってる、片方の所業だけ弾圧するその思考、まさに偏向的の何物でもない
    言葉だけで独立運動しても軍事力で制圧するのがほとんどの国何だよ、なら軍事力で独立運動するのも対抗策だろうが、現実見ろよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    武力背景だと遺恨も残る
    そりゃ程度はあるぞ?
    実際の武力行使後だとさらに
    これだけでも問題が大有りだとわかるだろ
    なるべく平和裏な条約のほうがいいのさ
    でそういうのも多いんで、お前の言ってるのはただの極論
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    そんな決め事に従ってたら独立できる訳ないだろ、マジでバカなのか?
    台湾一生独立できんぞ、それで良いのか? 違うだろ
    なぜこんな簡単な事も理解できんのか不思議過ぎる・・・
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第2次世界大戦のときの日本への制裁のほうがひどいよね
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    今回のウクライナ侵攻を見ても、軍事力を行使して分離独立を焚きつけるやり方が
    もう今の時代に合っていない。現実的な話ではないんだよ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    極論ではなくこれが国家間の決め事。
    締結後の条約協議に反して独立するのに、元は紛争とか関係ないんだよね。
    なぜ感情論が先行するの?それこそ旧時代思考、意志にそぐわなけば独立する。
    ただこれだけだよ。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    気持ち悪いなおまえ
    ロシアはブダペスト合意を守れよ
    片方ってやりすぎてるのはロシアだからな
    あとロシアは北方領土を還せ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    違うってw
    俺はおまえが極論をいう糞野郎だと言ってるわけ
    国家間の決め事の緊張感は幅はあるんで別だ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    合っていなくても、独立できるんならその地の人にとってはそれが正解
    部外者のお前が口出す事でもない、平和の日本で何分かってるんだ?
    ウクライナでEU政権樹立した後、親ロは迫害されてんだぞ
    日本のそれと一緒にするなよ、何も無い所で工作員が言おうが民衆は着いてこない、国が二分するほどの温度差がもう生まれてんだよ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    あ〜〜キミ話通じないね。そんな事分かってるって。
    自分が極論ではなく、決め事なんだからそうなるって事だよ。
    それで、なぜ平和的条約の後に独立できないか? にアンサー無いでしょ。
    このアンサー無い時点でクリミア独立は問題ないが成立する。
    キミがアレコレ出してきた武力行使後条約なら独立、
    とか言う言い回しはナンセンスな訳、理解できた?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >その地の人にとってはそれが正解
    それは違う。軍事力を行使して分離独立を焚きつけるやり方は到底容認できない
    次は自分の国が軍事力を行使して分離と独立でバラバラにされるからだ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    アンサーがないからクリミアには問題がないね
    これはクリミアの不法占拠に対する誤魔化しだ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    お前が言ってろ平和脳、もうやめろそのお気楽思考
    それが通じるんなら、全世界軍事力なんてねーよ
    良いか?インド辺りがチベットウイグル開放で動いたとする
    それは軍事侵攻かもしれんが、2自治区の迫害救われるならそれで正解と思うだろ現地の人は
    その現地の人に「軍事力はダメです、我慢して迫害受けてください」これ言えるのか?
    お前が死ぬ思いで差別や苦しみ味わってから言え、マジで吐き気するそのお気楽思考に
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    不法占拠? 何言ってるの? 
    多くは元からそこにいるクリミアの人なんだけど。
    何千万にもロシア人が来て占拠したと思ってるのかな?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    他国の人命よりも、先ずは自国民の利益最優先やろ?

    でも、お前らは凄いよね?ロシアへの経済制裁で家計が圧迫されても平気なんだから。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    クリミア独立は問題大有りで今揉めてる最中だぞ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    あきら100%が総理大臣になったらと思うと、震える
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    誤魔化しって何だよ、お前が誤魔化してるだろ
    平和条約結んだ後でも独立は問題無いんだろ
    にも拘らず強制条約後の独立なら良しとか、的外れな事言ってる事指摘されただけだぞ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    >インド辺りがチベットウイグル開放で動いたとする
    まず、あなたは仮定の話で 『クリミアのプロパガンダまみれの不法占拠』という事実を誤魔化そうとするのはやめましょうよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は完敗したけど、それでもドンバス地方とクリミアを完全に奪いたいプーチンにとっては飲みたくない条件だろう
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    そっちの問題という意味ではなく。独立するという大義名分の問題の方。
    併合する時に平和条約でも支配的条約でもその後に、
    独立すること自体は何も咎められないという事。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    クリミアの場合はその大義名分が怪しいんだよな
    プロパガンダやったり不当選挙だったり
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武力背景の交渉は問題があるから、こんなにウクライナの人は抵抗してんだよ
    最初から威圧だし、実際に侵略されてるというか2014年のクリミア半島侵略が端緒なんで長い
    だからロシアなんて嫌になってNATOに入りたがる
    NATO加盟国が増えたらプーチンの失政要素がさらに加わるわけだ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    その仮定に応えれない時点で、お前の思考は偏ってる、
    そしてそれを誤魔化してるぞ
    根本はクリミアも同じ、規模はあれ親露派が迫害されたのは事実
    それに漬け込み工作員が独立運動を起こした、支援するロシアだ
    その迫害受けた人は救われたと思ってるだろうよ
    チベットとクリミア言葉や規模が違うだけで同じ名目で動いてる
    クリミア独立は反対し仮のチベット話はスルーする、都合良いな随分
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    あんな泥舟に乗るわけないだろ
    キンペーだぞ?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>ロシアがウクライナから部隊を撤退させて侵攻の終結を約束すれば、解除が可能になる

    解除できるとは言っていない

    >>ロシアがその後にさらに侵攻した場合は直ちに制裁を科す可能性がある

    制裁しないとは言っていない
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    選挙前にプロパガンダやロシア統治に反対する特定の人種に投票権がないということを話さないあなたも都合良いな随分
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    工作員だよ
    読んでたら分かるだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    まぁあるかもね。じゃぁロシアだけなぜ叩かれるって話もあるよ。
    アメリカなんて工作プロパのプロでしょ、いかに民主化が素晴らしいかで、
    世界中軍事侵攻して現地人取り込み、工作員作り傀儡政権樹立させる。
    非難はしないよそういうモンだよ政治世界って。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもウクライナはクリミアの独立を認めていないんだよなあ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    おまえこそが偏りすぎてるぞ
    ブダペスト合意を無視するな
    ロシアはウクライナの主権と領土を尊重する義務があった
    仮にロシア人が迫害されたとしよう?そしたらまず進駐したらあとは国連軍でも派遣して撤退すべきとなる
    外国の領土を独立させたり併合する権利なんてなかったんだ
    おまえってここらへんの話、何回もされてそうだな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    話しても良いがだから何だになるぞ
    親露派の自治区固めたいのだからそうするだろうな
    逆に西武はEU派で固めてんだから同じことだろう
    西側がまさか真っ当に戦術組んでると思ってるのか?
    オレンジ革命の時にどれだけ西側の人間送り込んでると思ってんだよ
    本当に頭がお気楽すぎる、互いにやり合ってるはそんな事
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は中国が沖縄を分離独立させようとするんだろうなあ。クリミアのように
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在進行形で侵攻している以上は侵攻を止めるエサは出さなきゃならないが
    制裁解除といっても全解除ではないだろう。
    何せ安全保障理事会の常任理事国でありながら戦争を開始し、
    人命を奪い、領土も奪って「はい、制裁全解除」なんて済む話でもなく
    最低でも常任理事国の権限も剥奪しないと話にもならないからな。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    いやモノ知らんのなぁ〜
    だから間接的に関わってんだぞと、クリミア独立選挙に物申すなら
    中東侵攻どうすんだ? 自分に仇なす国家認定し軍事侵攻後
    反勢力追い出し仮政権と選挙法作り傀儡国家樹立、コッチの方がエグイぞ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は、ロシアのシベリア地方に人を送り込んで多数になった自治体で独立投票させるのがいいらしいw
    外満州あたりはそもそも中国国家の清の領土だったし先住の歴史的に当然正当性はある
    いちおう清の故地だからな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    >本当に頭がお気楽すぎる、互いにやり合ってるはそんな事
    ならクリミアにロシアが動いたには大義名分があるは『ノー』でいいかい?
    クリミアの選挙には大義名分があるは『ノー』でいいかい?
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前も言ったけど、過去に通用したから今も通用するってわけじゃないんだよ
    アメリカがやってたからロシアもやれるの!みたいな子供レベルの観点の正義を、ロシア贔屓は平然と振りかざす

  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    ロシア侵攻には大義名分あったんだろう、親露派迫害阻止するためだろうな
    独立には国民という民意が必要だから選挙という大義名分がいるだろう
    しかもなぜ「ノー」で聞いてくるんだか・・・
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資産没収してウクライナ復興に寄付すればええんでない
    資産家が海外に資産置かなくなるだろうし
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    過去って言うほど過去か?
    しかもそれ誰か反省し断罪して軍事力細めたり責任取ったか?
    軍事力行使したNATOはな〜となく煙に巻いてるだけで
    それで過去だ〜とか言っても、反西側からそうですねで済むと思ってるなら都合良すぎだろ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    イギリス「昔の話を持ち出すんじゃありません、ブリカスとか名誉棄損です」
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は北欧だの北海道だの言ってるのに、さらなる侵攻が無いわけがない
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    お前はガチで反省しろ
    なぜ英国がしたり顔で世界平和語ってるのか本気でイラつく
    パレスチナイスラエルでどれだけ人死なせてんだ?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    ロシアは、
    領土を奪うな
    領土を還せ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    数える気が無ければゼロさ!
    お前の生きている価値と一緒だな!
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカも同じこと昔やった!っていう奴

    未だに北方領土返してくれないせこいロシア
    沖縄を返してくれた金持ちアメリカ

    どれについた方がマシかね?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    そうしてくれる奴なら良いんだけどな
    TPOにいるのが正にクマのような猛獣
    一度得たモノは離さない、皆で檻で囲んで餌付けし大人しくさせてた
    そこに素人飼育員がエサやらんってブチ切れ、折開放しちまったのが今
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    そりゃアメリカだぞ
    争点はそこじゃない、結果が良しとするなら過程も良しで良いのかって事
    そうなら「お前の反民主主義な行動は全て断じる、仮に俺と同じことをやっても断じる」
    こう言うならスッキリする自分もこっちだから、
    な〜んかそれゴマ化して、お前の「行動」が悪いにしてるのがモヤっとする
    正確にはお前の「仲間増やす」事が悪いと言ってんだよな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ破壊しておいて
    すぐに解除は甘すぎるだろ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮にプーチンが死んでも 次のプーチンが立つ可能性は無くはないよね
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア内でも反戦デモしてる民衆が結構いるし
    ロシア人全員敵という思考にはならないと思うがな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    いや、仮にお互いに大義名分があるとするのなら
    次は力関係、こいつは信用できるか?自分には有益な存在か?に争点が変わるだろう

  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済制裁の意味分かってないアホ多いよな
    資源大国相手に使うと諸刃の剣やねんから
    はよ解除解除したい国多いんやぞ

    働いてる人は影響出てきたからみんな理解しとる
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソロシア、何人殺したと思ってんだよ
    戦争終結しても20年は続けて干すべき
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初からそういう条件でやってるもんだったと認識しているが
    いつのまに干上がるまで続けるような話になったんだ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    没収した資産はほぼ全てウクライナの復興資金にするので返す必要無し
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで止めるのはせいぜいイギリスだけだしな
    飲むわけがない
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妥当じゃ無いか?
    「完全な停戦と撤退に加え、さらなる侵攻がないことをロシアが確約した場合」
    と言ってるけど、停戦の条件に賠償金払う事入りそうだし
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アビーロード意識したかのような写真
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    停戦=軍の撤退 という認識では政治の世界で生きて行けない
    朝鮮戦争は停戦状態だが韓国にはアメリカ軍が居るだろ?
    ロシアが条件飲んでロシア国境内まで撤退させるなら ウクライナは戦勝を宣言するよ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小泉環境大臣帰ってきてw
    お前が正しかったw
    エコ意識大事よなw
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは交渉なんで最初は少しきつめの条件を出しておくべきだが、うっかり本音言っちゃったのか?
    ロシア軍撤退で再侵攻がないのを数ヶ月確認したあとでなら解除、あとついでにクリミアも返してね、ぐらいは言っといても良かった。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済制裁は当分続けるべき
    手を出したら負けだとプーチンにわからせろ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナからの撤退じゃアカンでしょ
    「ロシア軍はロシア国境内まで下がる」としないと プーチンはドンバスとクリミアに駐留し続けるぞ
    という事はドンバスとクリミアは事実上のロシアだ ロシアが欲する「中立緩衝地帯」が足りなくなる
    ドンバスとクリミアを緩衝地帯にしなきゃ老プーチンの不安神経症は次の戦火を燃え上がらせるぞ
    ところで ウクライナの領土放棄を国際世界はどう労うのか?
    第三次大戦を回避するための大義であったのだ 「今後100年国連事務総長はウクライナから排出する」と決議すべきだ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    大事なところ間違えちゃった
    排出じゃなく 輩出ね
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    珍棒でピアノを奏でる
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    その信用も有益も全て西側にとってだろ?
    西側陣営が多いからその二つの尺度がそう見えるだけだ
    この世界が東側で牛耳られていたら、今のロシアの行動も信用と有益は勝ち取られていただろう、ただそれだけだぞ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    経済制裁続く=戦争継続やで?
    ロシアを肥えさせるかウクライナ見捨てるかの2択だぞ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ロシアがウクライナから部隊を撤退させて侵攻の終結を約束
    終結って終戦という意味か?
    だとしたら難易度が高すぎる。ロシアは再度侵攻したいから停戦したいわけだしさ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本は第一次世界大戦に参加しておりさらに真珠湾攻撃して第二次世界大戦にも加わった日本にはアメリカからのプレゼント(原子爆弾)が広島と長崎に落ちましたよね?

    陰気で邪悪な国民性は治りましたか?

    日中戦争、日独伊三国同盟(ヒトラーに協力した罪)

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク