
■過去記事
世界最大のゲームイベントE3、今年は中止かも…
E3 2022、オンラインおよびオフラインでの開催中止が正式決定
E3の運営組織であるESAが、「E3 2022」のオフライン及びオンラインの開催を中止することを発表した
新型コロナウイルスの影響で、2021年はオンラインのみでの開催となっていた
「来年の夏には再びオフラインおよびオンラインでの開催ができるよう、全力を尽くしていきます。2023年のショーケースでは、コミュニティー、メディア、企業が再び一体となるまったく新しい形式とインタラクティブな体験を、会場やデジタルデバイスで楽しむことができます」「2023年にロサンゼルスから世界中の皆さんにE3を生放送でお届けできることを楽しみにしています」
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
えー!残念すぎる
エイプリルフールじゃないのか
オンラインもやらないのかあ
最近は独自イベントを開く会社が増えてきたことも影響してるのかな
E3にはお祭り感以上の何かが必要って事なんだろうなぁ。
あらら、E3今年は完全に中止かあ
オンラインでもやらないとは…新型コロナ以外にも何か理由があるのかな

2023年にはパワーアップして帰ってくる、と
個人的には2015年のソニーカンファを超える伝説を期待しております…

![]() | 星のカービィ ディスカバリー -Switch 発売日:2022-03-25 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター付 ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターライズ + サンブレイク セット -Switch (【限定特典】オトモガルク重ね着装備「なりきりメイケン」/オトモアイルー重ね着装備「なりきりシマミケ」ダウンロード番号 &【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-06-30 メーカー:カプコン 価格:8789 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:70 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:46 返信する
- 毎週PS5より売れているXBOXも自社イベントをやるようになったからな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:49 返信する
- PS5まだ買えないしどうでもいいか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:49 返信する
- まあ言うほどあったところで感もあるしな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:50 返信する
-
本体が供給されてないのに大作発表するメーカーも少ないだろうしそりゃそうだろ
今は未来の為に地味に作るか凍結だろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:53 返信する
- 中国は悪くない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:54 返信する
- まあこういうイベントで発表されて、発売は5年後とかだとガッカリするしな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:55 返信する
- 知らんがな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 09:55 返信する
- だって、開催前にE3関係者がリークしちゃうからw
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:02 返信する
- 銃ゲーばかりだしどうでもいい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:05 返信する
-
>>1
車カスの9割は横断歩道に歩行者がいても止まらないゴミ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:06 返信する
-
マジかよ!?
ジム・ライアンって実は無能なんじゃね?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:06 返信する
-
もうやらなくて良くない?
メーカーもリーク嫌うし独自で配信してるじゃん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:06 返信する
-
>>5
100%悪い
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:06 返信する
-
選挙の時期は公明党の支持者!(創価学会員)が強引な
集票活動をすることがあります!
注意しましょう!家にきて一緒に選挙に行きましょう!
電話をかけてきて公明党に入れてくださいなどの行為が確認されています
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:07 返信する
- ソニーはオワコン
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:11 返信する
-
こういうスマートフォンゲームのイベントをやれば盛り上がるのでは?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:13 返信する
-
>>5
ロシア崩壊の次は中国だよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:15 返信する
-
どうせソニーも任天堂も夏の商戦期前に独自で配信するだろう
寧ろ大金払って参加する理由ある?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:18 返信する
-
ハッキリ言ってSIEがゲーム業界の盟主面する為だけみたいなイベントだったしなw
そのSIEが崩壊間近なんだからなw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:22 返信する
-
>>19
ソニーは2018年から出ていないが?
逆に任天堂はここ数年毎年出てるけどなw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:23 返信する
- 豪鬼「スト6が見たかったよ」
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:23 返信する
-
>>3
むしろ勝手に情報リークされるから参加するかどうか迷わない分ありがたいんじゃね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:24 返信する
-
>>19
最近ずっとソニーは出てないけど?w
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:24 返信する
- オンラインで良いなら各社自分のペースで発表できる環境が既にあるからな。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:24 返信する
-
>>10
止まっても歩かない歩行者はゴミ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:25 返信する
-
>>14
いやいつもしてるだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:25 返信する
-
>>14
共産党もしてるし
立憲もしてる
してないのは自民党だけ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:26 返信する
-
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> こうなったのもすべてプー珍のせいだ <
> 統一ロシアが存在する限り <
> こういう悲劇が繰り返されるんだ─── <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:27 返信する
- 人間がどれほど信じられいか良く分かったろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:27 返信する
- 任天堂呼ばないからwざまぁぁぁぁぁー
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:28 返信する
- リーク祭りイベントなんて誰が出たがるの
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:28 返信する
-
サマーゲームフェスがあるから問題無いよ
便乗ダイレクトが出来ない任天堂には問題ありだがw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:28 返信する
- イベントするほど新作ねえからだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:29 返信する
-
>>27
共産党は脳死してる状態のババアがしつこくてたまらんよw
「安倍さんじゃ日本がダメになると思うんです・・・」とかなw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:30 返信する
-
>>32
このイベントは話題性だけだし
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:30 返信する
-
因みに去年のサマーゲームフェスは任天堂参加してない
世界からハブられた企業w
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:31 返信する
-
>>34
思うの時点で破綻してて草
ダメなら変えないといけねえだろwww
政治家辞めろよwww
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:32 返信する
-
>>35
去年のサマーゲームフェスでエルデンリング発表など
E3前に殆どの目玉ソフトが発表されたからね
E3自体もう抜け殻、やる意味が無くなったわけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:37 返信する
- ゲームなんかやってるのV好きなキモオタくらいだろうしどうでもいいな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:39 返信する
-
今年はどんなサプライズがあるかと夜更かししてカンファレンス前にワクワクして待ってた
あの頃のE3はもう二度と見れないんだろうね
時代の流れとはいえ淋しいもんだわ
各メーカーの独自イベントは今一つお祭り感がなくて盛り上がらないんよね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:46 返信する
-
>>39
ゲハブログに張り付いてて恥ずかしくない?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:47 返信する
-
>>40
すぐリークされるから、サプライズなんてここ数年ないけどなw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 10:56 返信する
-
ざまあゴキブリ
任天堂をディスったらこうなるんだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:00 返信する
- もう解散しちまえ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:02 返信する
- ソニーがいないとダメだということが証明されてしまったな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:10 返信する
-
各企業がチャンネル設けてネット配信してるからな、金もかからんし
E3はなくなりそうだな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:19 返信する
-
>>19
まさしく
ソニーどうなってしまうんやろね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:23 返信する
-
真面目に、ソニーから出すものが無いから出る事が出来ない、が正解だろ?
出てもフライングPVばっかで叩かれてたじゃない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:26 返信する
- オワコンソニー
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:27 返信する
- プレステのゲームは決まったジャンルのゲームしかないし何よりフォトリアルなグラフィックの世界を走り回ってるだけで楽しいていう感性が自分にはないから全く期待してない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:34 返信する
-
>>19
わかるわ、ソニーアンチすらわざわざE3外のイベント見に行ってがっかりがっかり連呼するだけでE3自体の盛り上げはさっぱりだったもんな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:39 返信する
- ずっとオンラインで良いよもう
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:39 返信する
- SONYはP5の失敗でそれどころじゃないからな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:45 返信する
- はいはいエイプリルフール
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:50 返信する
- 発表できるタイトルが全然無いんだろうな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:50 返信する
- UBIがE3をぶっ壊すきっかけを作った
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:56 返信する
-
>>50
マリオ「•••」
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 11:57 返信する
-
去年のE3見ればわかるだろ
すでにサマーゲームフェスがその役割に変わっているからな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 12:13 返信する
-
出展するゲームメーカー側に利益が無いと成り立たないからな
今はネットでプレイアブルも体験できるしその場で購入もできる
また不特定多数集まるこういう祭り的イベントは多くのキチガイを呼んでしまう
そういうリスクを省みれば中止や終了もやむを得ない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 12:46 返信する
- 参加希望企業も少なかったんじゃないの
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 13:20 返信する
-
とうとうE3が終わってしまったか・・・。
ここ10年くらい楽しませてもらった。ありがとう。
-
- 62 名前: マッスルウィザード 2022年04月01日 13:34 返信する
-
>>1
ついにカイザーインサイトと対峙するマッスルウィザード。
加勢に現れたコイキングやアッシュと力を合わせて戦っていく。
カイザーへの忠誠と“男色殿”の絆の狭間で苦悩するホモガキ。
それぞれの思いが交錯するなか、戦いは最終局面をむかえる。
アッシュ、マッスルウィザード、ホモガキ、コイキング。“男色殿”が選択する未来とは……。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 13:40 返信する
-
ソニーが出ないしMSも今年は不参加だろ?
乞食堂が駐車場にくる程度じゃ客が集まらないからしゃあないよ。
恨むならコロナを恨んでくれ・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 15:01 返信する
-
>>1
日本国内舐めてるソニーは海外でXboxと勝負するしかない。
舐められてるって分かってるのにPS5 求めるって日本人ダサすぎる。
任天堂かXbox買ってソニーに一矢報いようや!
どうせ新型値下げくるしなクソPS5
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 16:41 返信する
-
>>64
日本じゃXBOXこそ未発売状態じゃんw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 16:43 返信する
-
世界情勢的にイベントやってる場合じゃねぇもんな
資源不足や半導体不足による新製品開発難航もあるし
アメリカ国内の不安要素もあるしでそれどころじゃないもんな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 16:59 返信する
-
>>57
たまにやりたくなるけど買ってまでやりたいとは思わないな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 18:28 返信する
-
E3はそもそも大手が近くのビルや施設を借りてやり始めてまともに参加する気がなくなってたからもう限界だった。
コロナで更に参加が減ってもうやらなくていいよねっていう空気になってしまった
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 19:14 返信する
- ガイジ豚発狂w
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月01日 21:18 返信する
-
>>1
コロナウイルスは中国の細菌兵器です!!!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月02日 05:30 返信する
-
E3の開催意義は10年前ぐらいから言われてたやん
場所代もクソ高いし、もうやらないでいいんじゃない?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月29日 23:57 返信する
-
今さらサマーゲームフェスの動画と反応を観たけど原神のとこのロリショタゲーはめちゃくちゃ気持ち悪がられてたな
ネットだとオタクの主張が強いからエコーチェンバーになってるけど欧米で売るにはカプコンみたいなやり方が合ってるんだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月29日 23:58 返信する
-
それでもガチャで稼げちゃうからオタクは勘違いしたままなんだろうが
なんにせよこの流れはガチャだけで留まってオタは隔離しといてほしい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月30日 00:07 返信する
-
>>50
そういうことをいう人には2タイプいる
・ゲーム性重視の昔ながらのゲーマー
・深夜アニメキャラ好きのキモオタ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月10日 09:47 返信する
- 発売するのは数年後イベント
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。