
『デスストランディング』PC版 VS PS5版のグラ比較
小島秀夫監督のゲーム体験に新要素を加えた『デス・ストランディング ディレクターズカット』が先月30日にPC向けに発売を迎えた。そこで海外メディアDigital Foundryは早速、本作のパフォーマンスについてPS5版との比較検証を行なっている。
PC vs PS5のグラフィックス比較
・ロード時間はPS5版が4.38秒のところ、PC版(i9 10800k&3.5GB/s NVME搭載)は10.12秒だった。PC構成をi9 12900k&7.5GB/s NVME搭載に変更しても、PC版のロード時間はほとんど改善しなかった
・PC版はハード構成ごとに、また読み込むセーブデータ毎にロード時間が異なる。一方でPS5版はつねに著しく高速ロードを達成できていた
・PS5版のフレームレートが60fpsを下回るヘビーロードなシーンでGPUパフォーマンスを比較したところ、GeForce RTX2060 SUPERの平均パフォーマンスはPS5の71%程度だと判明。AMD RX5700は75.4%、RX5700XTは83.5%、RTX2070は88.5%、RTX2080は96.6%だった
・PS5のパフォーマンスはRTX2080とRTX2080 SUPERの中間あたりと考えて良い
以下、全文を読む
<この記事への反応>
PS5のコスパが際立つ結果だな
PS5すごすぎるだろ
NVMeをPS5よりも高速なものにしてもPC版のロードが遅いってのは興味深い。なんらかの天井を設定しているんだろうか
PCへの最適化が不十分なせいじゃね?
PS5はハプティックあるのが好き。荷物の重さを指で感じられるんよ
動画見てみたけど、PC版のほうが確かに綺麗!な感じはしたけど、PS5版もめちゃくちゃ綺麗なので、
まあどちらでやってもいいと思う!

PS5持ってたらロード時間も短いしそちらで、無ければPCで、って感じかな
そういえばDCで追加されたレースやったけど、なかなか歯ごたえありましたぞ!!

![]() | 【PS5】DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT 発売日:2021-09-24 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:4473 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1058 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター付 ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター付 ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7555 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
[ PS5の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:05 返信する
- スイッチ版と比べてください
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:06 返信する
- PS5を売りたいソニーがPS5版を優遇するのは当然だろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:10 返信する
-
PCはRTXIOがまだ実装されてないからそこに読み込みのボトルネックがある
先月RTXIOを動作させるのに必須の機能としてDirectStorageがやっと実装されたからもうそろそろ来る
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:11 返信する
- そのハードでしかプレイできないゲームが充実してるSwitchならともかく、専用ソフトが全然無いようなハードでPCに負けたらゴミなんだから勝ってて当然だろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:12 返信する
-
「PS5の爆速ロードなんか一瞬でPCが抜くに決まってんだろ?笑」ってのは何だったんだ
1年経ってまだ倍遅い
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:12 返信する
-
>NVMeをPS5よりも高速なものにしてもPC版のロードが遅いってのは興味深い。なんらかの天井を設定しているんだろうか
汎用のマザーボードに汎用のNVMeつけただけじゃそりゃ専用設計のPS5より遅いだろ。早かったらビックリだわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:12 返信する
- 何回も新発売するんやな、コレ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:13 返信する
- 天井設定とか無知無知ポークで草生えるわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:14 返信する
- ソニーさんPS5からグラボ機能だけ抜き出してPC用に安く売ってくれ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:14 返信する
-
>>1
そのディレクターズカット版とすでにSteamで出てるやつって何がどう違うの???
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:14 返信する
-
PCでも出てるもんだと思ってたわ
安くなったらやるわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:16 返信する
-
この記事、なんで2060なんて古いGPUと比較してんだ
ロード時間の5秒もそりゃ大切だけど、PCは高fpsを一応売りにしてるのに
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:17 返信する
-
PS5版も買いなおしたけど俺のRTX3070Tiよりもエルデンリングやサイパンは高解像度でヌルヌル動いてるからな
PCではDLSS使って720pを4KまでアプコンしてもPS5のダイナミック4Kの方がヌルヌルなんだって
設定も同じようにしてもパフォーマンスはPS5がある
最近のゲームはPS5に最適化してて、そういうの増えてきてるよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:18 返信する
- ノーマンリーダスが全て
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:19 返信する
-
>>13はサイパンの話しな
PCのエルデンリングはDLSSが無いけど1440pにしてても30fps以下にエリア?代わる時にSSDしてるのにガクっと落ちる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:19 返信する
-
>NVMeをPS5よりも高速なものにしてもPC版のロードが遅いってのは興味深い。なんらかの天井を設定しているんだろうか
未だにこんな事言ってるって馬鹿やん
出た当初からカスタムI/Oが違うって言ってんだろ
-
- 17 名前: 2022年04月03日 03:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:21 返信する
- jinさんデスストめちゃくちゃ叩いてなかったっけ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:24 返信する
-
何だかんだでPS5版は高解像度フレームレート両立して綺麗で快適に動いてる
だから迷ったらPS5版買っときゃ一定品質は保たれてる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:27 返信する
-
>>5
ファイル展開の作りが違うからな まともに作った者同士を比較したらどうやっても現状PCが勝てる可能性はない
ダイレクトストレージを21年までにーとか言ってたけど結局22年になって開発者向けに配り始め最速の対応ソフトは半年後予定
ダイレクトストレージがどこまでできるのかGPU性能に悪影響はあるのか等未知数
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:28 返信する
- 最適化はCSに分があるからなぁ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:32 返信する
-
しかしフレームレートに関してはグラを細かく設定出来るPC版に分があるんだよな
PS5版タイトルはグラ優先でフレームレートを犠牲にしがち
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:32 返信する
-
ロードに関してはPS5はマジで画期的だからなー
PCが追いつく可能性はあっても抜くのは今世代中にはないと断言できるレベル
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:34 返信する
-
ゲーム側の最適化じゃなくてロード周りを専用設計にしてるのがPS5
PCのあの古臭いマザボ仕様をどうにかしないと一生勝てないんだよ nvmeの速度はカタログスペックでしかない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:35 返信する
-
>>16
それは単に情報不足であって馬鹿とは違うな。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:36 返信する
-
>>5
PS5発売前のロードなしとはなんだったのか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:36 返信する
-
>>22
それって4Kの場合な
PCもどっちかが犠牲なんだが
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:36 返信する
-
>>22
最近のCSは解像度かフレームレートかグラフィックかどれを優先するか選べるようになってきてるぞ
そして最近のPC次世代ゲームも60fps出れば良い方になってきてる
なんせCSPC共に4Kテレビや4Kディスプレイがデフォルトになってきてるからな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:36 返信する
-
>>26
未だにこの煽り使うやつって豚でもいねーなw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:37 返信する
-
>>27
4Kの場合も何もPS5はユーザーが選択出来ない時点で
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:37 返信する
- CPUGPUの他に展開用に専用チップつけてる変態仕様のPS5
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:38 返信する
- まぁ同発タイトルなら総合的にみて結局PC版選ぶんですけどね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:38 返信する
-
>>28
フレームレート優先なのに60fps出ないエルデンリング…
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:38 返信する
-
>>30
こいつエアプ以前にゲームやってないだろうな…
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:39 返信する
-
>>34
エアプはお前だな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:39 返信する
-
PC版は大昔に出てる
今回出たのはディレクターズカット版という今更どうでもいいやつ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:39 返信する
- 弱レイトレで30fpsになるPS5が3080より上になる事はないと思うぞ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:40 返信する
-
>>33
これはPCもフレームレート落ちはよくある
3080以上だとPS5より落ちないだろうが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:41 返信する
-
>>33
エルデンリングに関しては全部かくつくから諦めろw
PCが一番ひどいまである
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:42 返信する
-
>>23
どうなんだろ
PCは年末にはPCIE5世代に以降して、ストレージの速度がメモリに追いつくと言われてる
I/O周りもPS5が出た後にPCでもテコ入れしていくみたいな記事見た気がするし割とすぐ抜かれそうな気も
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:44 返信する
-
>>35
下ではユーザー選択出来るって自ら言ってて火付け下手かよww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:44 返信する
- PS5のロードはチートだから
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:44 返信する
-
>>37
ロードの話からだいぶズレてるな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:45 返信する
- 記事を書いてた人かわったんか?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:45 返信する
-
>>41
PS5持って無いエアプは黙ってた方がいいぞw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:45 返信する
-
普通に最適化してないってだけだろな
PS5の方がハードが画一で最適化しやすいってのもあるし
エンジニアからしたらコンシューマのが開発はしやすいんだろうなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:47 返信する
-
>>36
追加要素あるやつだろ
次世代機版はアプグレ対応でしょ、パケもあるけど
PCもアプグレ化
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:48 返信する
-
>>46
最適化されてるからPCは後発なんだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:49 返信する
-
>>32
同発じゃないんだが…
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:50 返信する
- PCはCPUもGPUもメモリも全部バラバラだからな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:50 返信する
-
ロードがどうとかもういいからさ
PS5専用の面白いゲームの話してくんないかな?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:52 返信する
-
>>45
下ではグラ優先かフレームレート優先選べる
って書いてあるのにユーザーは選択しないとかこれ如何に
ゲームでも本体でも設定できるんだよなー
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:52 返信する
-
>>51
いや今ロードの話してるんでそういうのは他所でやってもらえます?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:53 返信する
-
>>51
煽り雑になったな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:53 返信する
-
>>32
そらそうよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:53 返信する
- 日本のお荷物 警察組織の癌
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:54 返信する
-
>>53
いつもロードの話しかしてねーじゃん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:55 返信する
- 日本の癌 警察組織のお荷物
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:56 返信する
-
>>57
いつも?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:57 返信する
-
GPUも値下がり始めたし
PCIe5環境でRTX4000、RX7000シリーズでPC組むのが楽しみだな
ちょっと停滞気味だったPCゲーム環境がこれで一気に加速するわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:58 返信する
-
>>57
なんで独占じゃなきゃいけないんだ?
マルチ否定したいだけの馬鹿なら、任天堂も箱もだな…
ブレワイ人気なのにマルチだから除外になっちゃうね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 03:59 返信する
-
>>60
なんで買ってねーんだよ
ゲーマーなら値段高くても買うだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:00 返信する
-
>>52
最初に細かく設定って書いてあるんだよなー
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:01 返信する
-
キーマウ操作がしたいとかじゃなかったらPS5でやった方がいいよ
ガチで最適化がすごい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:01 返信する
-
>>62
発売9月以降なんで…
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:02 返信する
-
>>62
高かろうが安かろうが出てないもんは買えんが
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:02 返信する
-
>>61
Switchのマルチなんておまけだろ
家庭用ハードなんてハード牽引出来るソフト出してなんぼだから
ハード買う理由がコスパが良い、ロードが早いじゃダサすぎる
このソフトがやりたいからPS5が欲しい!って言われるハードになって欲しいだろ?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:06 返信する
-
>PS5のパフォーマンスはRTX2080とRTX2080 SUPERの中間あたりと考えて良い
PSすげえええええええええ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:11 返信する
-
>>67
>このソフトがやりたいからPS5が欲しい!って言われるハードになって欲しいだろ?
その意見ももっともだが、
ロードの高速化がなければラチェクラは実現出来なかったわけで
単に快適に遊べるって以上の根本的なゲームの進化をPS5が促してる事実は無視できないし、そのことをダサい呼ばわりはまったく的外れだ。
ダサい要素があるとすれば、このPS5の強みを当のソニー自身が専用タイトルとして売るのに日和っちゃって、縦マルチ化戦略に逃げちゃったこと。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:11 返信する
-
>>6
ホントにな、一年前の話見てるのかと思ったぞ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:14 返信する
-
>>69
縦マルチってPS3→PS4でも当たり前にあったけどコイツゲームやってないだろ…
しかも、それMSの事じゃねーかw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:15 返信する
- プラスのEXTRA以上ならこれも無料で遊べちまうんだ!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:16 返信する
-
>>67
何を言ってんの?w
お前ってまだPS2の時代の認識のままなんかよw
マルチでもPS5でやりたいって声かなりあるんだが引きこもりにはわからないんだろうな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:17 返信する
-
そらPS版は借りたゲリラゲームズのエンジンで最適化されてるからな
PC版はコジプロに技術力ないだけだろ泣いた
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:17 返信する
-
>>71
ソニー自身が最初縦マルチ戦略のMSに対して
最新ハードでは専用のゲームが遊べるべきってマウント取ってたんだぞ。
ところがあるタイミングで急に発言を切り替えた。
というかソニーファーストのタイトルでその頃縦マルチ販売したソフトなんてあるか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:18 返信する
-
>>63
話逸らしてで草
「4Kの場合も何もPS5はユーザーが選択出来ない時点で」
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:21 返信する
-
>>75
勘違いしてて草
専用も出るべきってだけで、いつから独占しか出さないって発言に脳内変換しちゃってんだよ
ファーストってそもそもPSも箱もバンバン出さないぞだからサードにそこは任してる、任天堂がファーストバンバン出すくらいで
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:26 返信する
-
>>74
最適化してなかったとしても現段階でロードはPCでも勝てんよ
そりゃ、力の入れ所とか技術によってPC版のが早いとかあるけど、ラチェクラのロードは無理だよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:30 返信する
-
>>77
なんでもかんでも擁護すれば良いっていうのはファンでもなんでもないぞ
さっきの質問にも答えはないだろ? PS3と4での縦マルチソフトなんて。
それがPS5で急にどんどん出てきたってのがすべてだよ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:33 返信する
- 言ってる通りぐらいの性能って事なのか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:44 返信する
-
>>40
それが出だしたとして、ほとんどのPCゲーマーはそんな糞高い環境に移行できないからゲーム出す側がそれ前提でゲームを作れないのよ。
いまだにHDD環境が半分以上いるのがPCプラットフォームだからな。
PS5がなんで強いかというと一律で高速I/Oが使える環境に全員が移行するから、ゲーム作る側がそれ前提で作れるというのが大きい。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:47 返信する
-
PC10秒とか言ってるけど実際はこんな環境のユーザーすらほとんどいないから
その辺の一般的なPCゲーマーだとこれのロードの更に数倍かかるというマジック。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:50 返信する
- ぶたよわ(´・ω・`)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:52 返信する
-
>>82
まぁ確かに実際は
推薦スペックで一喜一憂されてるもんな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:57 返信する
-
所詮またグラガー!ですかw
そんな事にばっかりお金かけてるからプレステのゲーム売れないどころか作れなくなるんでしょ?w
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 04:59 返信する
- よしGEOに買いに行ってくる!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:01 返信する
-
>>81
それはそうだが、そのゲーム出す側までもPS5用に作り込む意思が弱いからなー。
単にPS5が一番早い!ウェーイって喜びたいだけなら今の状態でもいいけど、
ちゃんとこの速さを活かしたゲームを遊びたいなら、結局PCもPS5に負けず劣らずの速度に進化してもらわないと恩恵が薄いのよね。
よくマルチタイトル比較の動画youtubeで見るけどさ。確かにPS5のロードがPCやXBOXより2〜3秒早いケースが多い。でも当初PS5のゲームに期待してたのはこんな数秒の勝利なんかじゃなかったよね。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:04 返信する
-
>>82
こんな良環境がほとんどないのも事実だけど
ロードで言えばSSDにしちゃえばあとはランク関係なく殆どロード時間が改良されないというのが今のPC環境の問題点なので、多少ランクが落ちてもSSDなら1割とかしか差が出ない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:22 返信する
-
2,3秒どころか6秒も差をつけてPCよりPSのほうが速いってのはすごいね
普通にPCを超える時代が来たんだな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:27 返信する
- なんでそんな中途半端なグラボで比較するねん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:28 返信する
-
>>87
ハードが出て2年くらいは移行期間だからまあ今はしょうがないでしょ。
コロナ関連の問題があって3年くらいに延びる可能性があると言えどPSに関しては最終的にみんな5に移行するでしょ。
専用ゲームでそもそもロードに関連するゲームデザインごと変わるのはもうちょっと経ってさらにUE5が普及してからだろうね。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:30 返信する
-
>>26
チカニシしかそんな事言っとらんぞ
自分らが煽りに使ってた発言を後になって自分で叩く
厚顔無恥も甚だしいなw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:40 返信する
-
PS5の性能が思ったより低かったな、
PC界隈じゃPS5の性能は大体RTX3060Tiに近いと言われていたけど
RTX3060TiはRTX2080SUPERより全然早いからな
PS5の性能がRTX2080とRTX2080SUPERの間くらいってのは意外だった
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:44 返信する
- どっかの12テラワロスはもっと下なんだなw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:44 返信する
-
>>4
分かりやすい発狂豚だわw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:46 返信する
-
豚「PS5はRTX2060ニダ!」
全然違いました
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:46 返信する
- RTX3070を発売日に税込7万円弱で買えてよかったわ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:50 返信する
- PS5が発売するときにPC板あたりではRTX2080くらいの性能じゃないかと言われていたけどまぁ予想通りの性能はあったってこったな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:53 返信する
- フレームレート の話とか、画質の話が来るのかと思ったら、PS4とPCのコスパ談義になっていて残念な気分になった
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:56 返信する
- 同じくらいの性能ともっとハイスぺと低スぺの最低3台と比較しろよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 05:58 返信する
- グラボ買ってゲームやらずにケツに挿してるパソニシ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 06:03 返信する
-
ストレージからのロードが爆速なのと3D描写が爆速なのを一緒くたにしてる人多すぎだろ
自作PC民じゃないけど知ったかぶりしたいんだろうな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 06:06 返信する
-
>>100
RTX2080が丁度同じくらいだろう、
低スペはもう動画内でいくつか回してたろ、RTX2060とかRX5700とか
ハイスペはまぁRTX2080Tiが完全勝利してるからそれ以上やる必要はな・・・
RTX3070がRTX2080Tiより気持ち早い程度だし、
もっとさらに性能の高いRTX3080とかもってこられてもな、デスストだと4Kで100FPSとか出るからな、RTX3080
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 06:16 返信する
-
今回は60フレームキャップで計測なんだな
まぁRTX2080Tiでフレームレートキャップ無しだとさすがにFPS出すぎるか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 06:31 返信する
- なるほど、RTX2080の上位OCモデルなら丁度この2〜3%が丁度埋まるくらいだな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 06:36 返信する
- メモリクソ積んでロード無しにできんのか?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 06:51 返信する
-
RTX2080〜RTX2080Sと言うよりは
ZOTACのRTX2080 AMP OCシリーズくらいって感じだな、PS5は
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 06:55 返信する
-
画質の設定が違うものを比較しても仕方ないだろ
画質下げればフレームレートなんかいくらでも上がる
特に今はDLSS・NIS・FSRみたいな画質を極力保ったまま負荷軽減出来るからPCのアドバンテージは高い
ロード時間はWIN11の対応が終われば速くなる(今年中に来るかは微妙だが)
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:19 返信する
-
>>26
プレイヤーにロードを感じられない様にソフト側が色々と努力する事は可能。
ハード的にロードが無くなる(Not短くなる)と素でその言葉を信じた奴は単なるバ(略
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:25 返信する
- 問題は2Bでお使いできるかどうかだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:27 返信する
- 売れた売れないのハナシはしないのか?w
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:34 返信する
-
PCユーザーは環境の差がありすぎて今日は全然噛み合ってないね。横にグラボがなにか書いて欲しいわ
ちなみにうちのは2080ti。これはまだ買ってないがエルデンはカクツキとかまるでなくて快適だよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:37 返信する
-
このクソゲーで金儲けできてるのが信じられない。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:40 返信する
- PS5のコントローラー体験したらもう戻れんわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:42 返信する
-
PS5やるゲームないから売ったわw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:42 返信する
-
Switchにはロード時間が無い
より良質なゲーム体験をさせる為の休憩時間が挟まれるだけ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:44 返信する
-
PCはおま環で、すべての環境に対応するなんて絶対に無理なのに
ユーザーは自分の環境だけは対応しろ無茶いうアホしかいないからなあ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:45 返信する
-
>NVMeをPS5よりも高速なものにしてもPC版のロードが遅いってのは興味深い。なんらかの天井を設定しているんだろうか
コイツはPS5とPCの構成、お互いの長所短所も知らずについ最近知ったのだろう「NVMe」なんて規格名を使っているんだろうな
PCとPS5のストレージレイテンシを語っても理解出来なさそうだな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:45 返信する
-
>>116
え?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:46 返信する
-
FHDの60FPS張り付きで比べたらそりゃそうなるだろうと
どっちも性能十分で余力余ってるだけだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:48 返信する
-
>>117
PCのメモリアクセス速度が上がろうと熱エネルギーを発するだけで体感できる速度は出ない
PC組んでいるやつならみんな分かっていることだぞ
俺の環境に対応しろなんてにわかはいねーよ
-
- 122 名前: 2022年04月03日 07:48 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:50 返信する
-
>>117
121だが
ストレージアクセス速度な
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 07:56 返信する
- PCのほうは30万円以上の構成で草
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:03 返信する
-
>>124
そういうレベルのコメントが一番草
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:25 返信する
-
>>124
元々ゲーム機じゃないからなPCは
映像、描画ソフトを快適に動かす能力とゲーミング似必要な能力がイコールだっただけ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:30 返信する
-
>>126
PCゲーマーにありがちなこと
いかに早く綺麗に動かすかに金かけて
いつのまにか目的がゲームを楽しむことじゃ無くなってくんだよな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:37 返信する
-
RTX2080Tiと言えばもう4年近くも前のグラボだからな、
それに全然追いついていないってのは中々・・・何と言っていいのやら
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:38 返信する
-
>>117
PCはゲーム内でパフォーマンス設定変えられるから問題ない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:40 返信する
-
PS5が思いのほか低性能だったのが意外
ヨシダ動画でもPS5はだいたいRTX3060Tiくらいって言ってたからな
RTX2080sに届かないくらいとなると、やはり性能が出し難いのかね、PS5
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:47 返信する
- 他のサードソフトの比較もみてみたい
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 08:59 返信する
-
>>127
PSの場合ゲームを買ってプレイするよりPS5を所有する事が目的になってるからね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 09:02 返信する
-
>>130
PS5の強さは超高速からくる実効性能の高さだから
カタログ的なスペックはそんなに高くは無いよ。
今回みたいにロード時間で3倍くらいの差を出したり、専用ソフトであれば
高解像度テクスチャのリアルタイムでの高速読出しで上位性能のPCよりはるかに
低負荷できれいな画作りができるとかそういうところが強いんだよ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 09:06 返信する
-
なんだかんだ小島が集めてくる人達だから最適化とかの技術力がとても高いんだろう
pcなんて最適化されたゲームと戦ったらこんなもんよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 09:11 返信する
-
旧世代グラボと比べてるのがなんとも
5万の商品としては上々だけど
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 09:18 返信する
-
>>93
発売当初は2070super以下いや2060以下やと言われてたのにまたハードル移動したんかw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 09:34 返信する
-
>>136
それは情弱板だけで、割とまともな板では普通にRTX2080程度だろうと言われていたわ、PS5の発売前にクロックや何世代のGPUが統合されたAPUなのかで予想されてたからな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 09:40 返信する
-
ハイエンドとは言え4年前のGPUのRTX2080Tiに全く届いていないのが意外
意外だけどまぁそんなもんかとも思えなくはない、
PS5の価格的にRTX2080OCモデルくらいの性能が出せてるから十分と言えなくはないのか、言うてRTX2080はOCだろうとRTX3060Tiには全く届いて無い性能だからなぁ、でも金額考えると・・・でもPS5はゲームしか出来ないゲーム機だからなぁ・・・、
このあたりをぐーるぐる
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 09:55 返信する
-
>>40
無理無理。
仮にPCIe5.0の採用とIO周りの改善がなされたとして、その最新のアーキテクチャPCが一般まで普及すんのはいつになる?って問題がついて回るんよ。
まさか新世代PCでてすぐに旧世代PCではこのゲームは動きません、CPU・マザーボード・SSD・グラボを対応する世代のモノに買い替えてください。なんてする訳にはいかねーからな。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:09 返信する
-
#ResidentEvilVillage:「Anti-GamePass」条項よりもさらに衝撃的なのは、#Sonyと#Capcomの間の合意に、
#CapcomがバージョンPS5以外のプラットフォームでより高いバージョンのゲームを作成しないことを義務付ける
いわゆる「パリティ」条項が含まれていることです。 7年間。
※前スレ
ソニーがカプコンに他機種版も無理やり劣化PS5版に合わせる7年契約を結んでることが判明
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:25 返信する
-
あのパーツがあればーあれが実装されればーってさ
それいくらかかるの?PC本体に既にいくらかけてるの?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:28 返信する
-
>>132
PS5欲しがってる奴は基本PS4持ってるから5買えなきゃ4でゲームプレイしてるだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:37 返信する
-
>>93
PS5発売後に出た一つ次の世代のカードを持ってきて、PS5に近いと言っていたのがPC界隈とか大嘘にも程があるわ
そんなことを言っている奴なんて情弱を超えた本物の狂󠄀人ぐらい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:43 返信する
- やっぱりコスパはCSやん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:44 返信する
- 金にならないと見限って最適化サボったな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:44 返信する
-
実際の話もう性能よりソフトなんだよね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:45 返信する
-
開発の技術力不足だろ
コジマプロダクション無能やな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:47 返信する
-
メモリの問題もPCもCPU経由しないで直接アクセスに移行するから差がなくなるし
数秒ならどっちが早いとかもうなくなるからやっぱりこれからはソフトだね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:50 返信する
-
>>24
いやPS5も解体したらPCと同じ様なマザーボードだぞ、何いってんだ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:54 返信する
-
>>144
そりゃそうだろずっと前から
PCの強みは豪華版が遊べるじゃなくてソフトの幅だし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:54 返信する
- てか、今時分にまだ佐川クロネコゲームをやろうという輩がいるのがすごい…
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:55 返信する
-
PCへの最適化が不十分なせいじゃね?
↑
これ、逆なんだよね
PCとPS5のマルチでロードが同じ場合、PS5向けの最適化してないだけなんよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:55 返信する
-
>>142
わかってないね
PS5専用タイトルもほぼないのにPS4でも出来る縦マルチでそれでもPS5を買ってる人がいる
それって早くキレイに動かす事に金をかけてるんじゃないですか?て事よ
森を見て木を見ずや木を見て森を見ずに近い視野の狭い価値観が滑稽でね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 10:57 返信する
-
PS5がPCより読み込みが早いのは当然だし
グラフィックスはPS5用に最適化できるから同一演算処理性能のPCより2ランク上の結果が出せる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:03 返信する
-
>>112
推奨環境を基準に書けば良いだけでは?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:09 返信する
- 比較が2000シリーズなのが悲しいよね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:13 返信する
-
まだ今はいいよ
半年後に40出たときも20比較するのかな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:14 返信する
-
PS5は互換性のマージンを考えなくていいからな。
その代わり対応ソフトの数が少ない。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:16 返信する
-
MSに大手を買われたのが痛いね
それがやっぱり敗因
日本人は箱は買わないけどPC移行
3月Steamの日本人シェアが過去最高に伸びてた
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:16 返信する
-
>>138
PC並のラインナップでゲームができて安定してるならPS5はコスパいいと思うよ。MODのことはどけても
ただ実際はできるゲーム数は天と地だし、ゲームだけしかできない代わりにゲームでは安定してるはずのCSがいちばんバグまみれなのはどうやっても擁護できない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:20 返信する
-
>>159
昔Xboxにやった意地悪が今になって我が身に返ってきてる感じ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:20 返信する
-
PCIe4.0対応のNVMeという事だけではなく圧縮ファイルの展開を専用チップで高速で行うという機能との組み合わせで、ロードの高速化、即時呼び出しによりメモリを圧迫しないアセットの豪華化ができてるんだけど、いまだに理解しようとしている人が少ないよね(理解したくないのかも)
ロード時の尺稼ぎ(長い通路、エレベーター等)が不要となるといったゲームデザインの変更にもつながるんだけど、玉石混交のPC環境では同じようにはできないと思う
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 11:21 返信する
-
グラボ高騰化もあって箱とPSのコスパはいつも以上に高い
まあ発売時から転売商材化されて対策もしないからまともに買うの大変だけど
買うのなら淀のカードが今でもベストなのかねえ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 12:02 返信する
- ソフト側がDirectStorageに対応すればPS5より早くなるかもな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 12:12 返信する
-
PCが現行技術で幾らロード時間の高速化を図ってもPS5には敵わんだろ
マーク・サーニーが何度も力説し、説明してた部分だしな
しかしコスパ最強だわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 12:15 返信する
-
過去ハード同様、性能面ではしばらくはPS5がリードするだろう
だがたとえPS6がでてもコスト面では勝負にならない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 12:23 返信する
-
なんでコメントが
PS5のコスパがどうだのって書いてあるの?
劣等感がにじみ出てる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 12:28 返信する
-
ハプティックで荷物の重みを感じられるのか、なんかおもろそうだな
しかしサムと赤ん坊の関係がよくわかんなかった。どういうことなんだ?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 13:45 返信する
-
>>167
本当にそう思うよ
現状のPCのアーキテクチャではいくらコストをかけようが実現できないから、コスパもなにもないよね
PCユーザの劣等感がにじみ出てるよね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 14:02 返信する
-
PCのストレージアクセスはHDD全盛時代からのアクセス処理を続けてるんだからしようがない
SSD性能活かせるようするDirectStoregeももうすぐ出そうだけど結局PCは汎用機であるHDDやそこまで速くないSSDなんかでも当然動かさないといけない以上、メーカーとしても完全にSSDに最適化なんて無理だしね
とはいえそこそこの最適化でもあとはパーツのパワーでなんとかすることができるのがPCの良さだしGEN5対応のSSDが出てくればPS5も余裕で超えられるでしょ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 14:15 返信する
-
CSってゲーム専用機だから同等スペックのPCじゃ最適化分でかなり落ちるのは当然。
1.5倍くらい上のものを積まないと並ばないよ。
CSはスケールメリットもあるからコスパ良いに決まってる。
その分、アプグレ出来ないけどそれがCSってもん。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 14:29 返信する
-
まぁ最適化の問題だろう
アプデでもう少し早くなりそう
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 14:40 返信する
-
>>26
まあロード時間なしのゲームも作るための機能・性能を実装したってだけのはなしだな
現実ではマルチプラットフォーム見越したゲーム設計の時点でロード画面で裏でいろいろ処理させる前提の作りになっちゃうのはしようがないし
そもそも画面転換するときにロード画面はさまずぱっと切り替えるべきか暗転なり入れて切り替えるかってゲームデザイン的な話もあるし
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 15:33 返信する
-
PS5とかいうマルチ最低環境になるゴミを忖度で持ち上げ続ける糞メディア
エラーが頻繁にある苦痛すぎる欠陥ハード、嘘4Kだからデータ容量が違う、なら速度の優位性もあるに決まってる
PS5みたいな拷問ハード買ってすぐに壊れて修理で待たされる時間も考慮するべきだね。ボッタクリ修理費まで考えるとコスパも最悪になる
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 15:41 返信する
-
持ってて良かったPS5って事か
早く俺以外の奴も買えるようにしろやクソニーが
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 16:07 返信する
-
>>153
ハイスペPCに比べれば誤差定期
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 16:07 返信する
-
>>167
再現しようとPC組むぐらいならPS5買ったほうが早いよね、っていうぐらい
現状完璧なバランスだからだろうな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 16:39 返信する
- pcがどうのこうのゴミはゴミ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 17:52 返信する
- ぶたよわ(´・ω・`)
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 17:53 返信する
-
このロード速度差は凄いな
ゲーム機はこのまま劣化PCになっていく、みたいな予測がされてたPS360時代の予測を良い意味で裏切ってくれたな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 18:04 返信する
- PS5のおかげで性能の下限が上がるからサードもどんどんゲームが作りやすくなるんだよな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 18:10 返信する
-
長いロードって言ってもだいたい今のゲームって起動後だけだろ
格ゲーの対戦みたいに高回転で回すゲームじゃあるまいに、今の若いもんは10秒も待てないのかと思ってしまうオッサンの俺
しかし、5万以下でRTX2080相当の環境が手に入るのは正直凄いと思うわ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 18:56 返信する
-
>>182
1〜秒ならまだしも10秒の差ってそれなりにあるし起動後にもロードはあるんだロードしてないように見えて裏でロードしてたり、それが無理な場面もある
それと…10秒も待てないのかは老害に近い
俺の時代の頃は〜若いもんは我慢が足りないって言ってるのと同じだから気をつけた方がいい
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 19:21 返信する
-
RTXなら3000番台で比較してくれないか
2000番台は型落ちの全世代機だぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 19:32 返信する
-
>>184
それでもロードはPS5が上だと思うけどな
回路周りが違うんだから
いくらグラボを高性能積んだって速さはあっても途中から回路経由してその差はまだ埋めれない
PS5は近道を見つけた感じだからな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 19:39 返信する
- PC版は低スペック側に合わせないといいけないからなあ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 20:12 返信する
-
PC版最適化不足とか言うけどそもそもPCの最適化なんて出来ないよ?
対応スペックの幅があり過ぎて絞り込めないからね
PS4だって積んでるグラボの性能を遥かに超えるグラ出せてたのは絞り込みのし易さからだしね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 20:46 返信する
-
PS5みたいなCSやPSの中でも最低級ゴミが最善ならゲーミングPC市場なんてとっくに潰れてるはずだが?おかしいねえ
金次第で最高性能も得られるのがPCでありsteamも安定してる
コスパ性能ぶっちぎり優秀が3万円のamaや世界を制したXSSとゲーパスの組み合わせ、XBOXで本物4k画質も求めるならXSXが凄い
お笑いハードPS5とお笑い定額PSnowは誰にも求められてない。台数の割に驚くほどDL版もゲーム売れないPS5w
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 22:45 返信する
-
>NVMeをPS5よりも高速なものにしてもPC版のロードが遅いってのは興味深い。なんらかの天井を設定しているんだろうか
単に知らないだけに見えるが未だにこの程度の認識なんだな
アーキテクチャとしての限界なんだから無理だろ
NVIDIAのダイレクトなんちゃらでもたぶんPS5には勝てない(かなり肉薄すると思うが)
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 22:49 返信する
-
>>9
そういうことじゃないってのを読み取れてないのが凄いと思う
国語1
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 22:50 返信する
-
>>12
PS5とどっこい以上のPCでやりたいよね?
ならこの性能以上は必須だよ!
ってだけじゃね
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 22:56 返信する
-
>>149
これはマジで理解できてないやつ
たぶん知識はあるだろうからもうちょった踏み込んで理解しろ
PS5が凄いとかそういうことじゃなくて
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:02 返信する
-
>>94
論理性能っていう数字のマジックだけだからなアレ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:03 返信する
-
>>99
いや元々の趣旨がそこじゃね
この記事は
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:06 返信する
-
>>106
初期ロードに数分かけてそれ以降はメインメモリ⇔GPUメモリ間以外のロードをしない手法はあり得るんじゃない?
数分のロードを許容できるかと
ものによっては100GB越えるメモリを要求されるけど、PCの強引な性能アップ手法としては面白いかもね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:10 返信する
-
>>153
ゲームのためにPC環境維持してくのマジで面倒なんだよ
PCは仕事道具兼開発環境であってゲームのために不具合出るとか嫌なんよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:12 返信する
-
>>128
4前のハイエンドと勝負できるなら十分だろ
RTX2080Ti自体がPCゲーマー的にも余裕で現役な訳だし
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:16 返信する
-
>>157
最低ラインが8万以上、最上位が40万以上(日本だと60万以上)すると言われてる40xxと比較する意味なんてあるのか?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:22 返信する
-
>>175
現状だと欲しくて買えた奴が2割
欲しくて買えなかった奴が8割らしいから
年間130万台くらいと仮定しても650万台くらいは伸びるんだろうけど、当初欲しかった連中だけでも行き渡るにはあと4年かかる計算だな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:22 返信する
-
>>180
裏切ってない箱もいるけどね
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:23 返信する
-
>>181
まぁCS更新のタイミングでPC側の最低基準が上げやすいのは事実だよね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:25 返信する
-
>>182
いや格ゲーのロードみたいなものこそ早くてありがたいだろ
先読みできないタイプのゲームが一番恩恵があるよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月03日 23:27 返信する
-
>>188
その売れないPS5よりもさらに売れないのがPC市場だよ
満足にゲームできるPC(仮にPS5に勝てるレベル)を所持してるのがどれだけ少ないか理解できてる?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 00:38 返信する
- ぶたよわ(´・ω・`)
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 01:22 返信する
-
同等性能のグラボのPCと比較したらそりゃPS5のが有利でしょ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 04:55 返信する
-
>>149
PS5はロードのボトルネックをカスタムI/Oで軽減してる
PS5発売前に散々紹介記事とかが出てるのに見ても居ないのか
魔法のSSDとかよく言われれたけど、言うなれば魔法のI/Oなんだよ
PCはSSD自体を早いやつに交換しても意味がない
今のマザボ規格から変更する必要がある
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 10:52 返信する
- 排熱が気になる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:50 返信する
-
>>207
これの廃熱なんて気にしてたらゲーミングPCなんて論外やろ
このクラスのゲームがやりたいなら夏は部屋にクーラーないときついのはどうしようもない事実
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:39 返信する
-
>>208
PCはどうにでもなるだろ
PS5ってここの記事で見たときものすごく排熱しにくそうだったのがね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:22 返信する
-
ついに発売? PC版のデススト発売なんて何年前の話だよ
こんな詐欺まがいのアホ記事を書かせるのにチョニーはいくら払ったのかな?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:43 返信する
-
>>210
何も分かってない馬鹿の自己紹介www
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。