
『エルデンリング』ファンが続編に望むことは?“オープンワールド廃止”の意見も - まいじつエンタ
(以下一部要約)
『エルデンリング』について、今作プレイしたファンが感じた不満点についてや、続編に関して期待する声が紹介されている。
よく上がっているのが「NPCイベントのガイド関係はもう少し充実させて」といった声。
NPCイベントを進めるためには特定のアイテムを渡したり、別の場所に移動したNPCを追跡していくことが必要だが、具体的に何をすればいいのか、ゲーム内ではちょっとしたヒントしか与えられない。
「フロム・ソフトウェア」のゲームは壮大なストーリーが魅力的だが、用意されたストーリーに辿り着けないと魅力も半減してしまうとの指摘が。
また「エルデンリング」最大の特徴であるオープンワールドについても、一部のファンからは「無理にオープンワールドに拘らずに、今まで通りソウルシリーズで出してくれ」という声が出ているという。
ソウルシリーズや『SEKIRO』では1つのステージが他の決まったステージにつながっていく方式だった。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
それダークソウルじゃん
ただのダクソ4で草
イベント管理わかりにくいのは昔から
よくわかる〜〜概ね楽しいんだけどNPCイベントというかクエスト関連全般がバラついててログが見られないのがオープンワールドだとツライ。。地名も人名もオートで流される会話にちょろっと出てくるだけだから覚えられんのよヨボヨボ
オープンワールドもイベント数も不満はないが、会話ログを残してくれると助かる(誰が何の話をしていたか忘れる。あれ?エドガーって誰だっけ的な)。
面白かったけど、オープンワールド化することで開発が長引くんなら、無理にしなくてもいいのにな
メニューで出会ったNPCの特徴やイベント進行状況確認できるといいなとは思う
フロムらしさは無くなるけど
ダクソの時も意味のないシームレス化とか言われてたのに売れ続けてんだからオープンワールド化は成功だろ
マルチが廃れたのはソロでもタゲ取りに役立つ遺灰のせいだし、そもそも霊体呼んでもボス討伐しかやらんやろ
わかるわ…結局楽しいのはダンジョンだったもん
エルデンはこれっきりで、次回はダクソ4でもいいよ
まあ、結局楽しかったのはレガシーダンジョンではあった
ファンとしてはラニみたいなヒロインを今後も用意してほしいわ
フロムには恐らく人形キャラ好きがいる
今回ご新規かき集めるために優しさ満載だったのを次回ヘタッピ置き去り顔面猛ビンタクオリティにしてほしい
その前にDLC!
レガシーダンジョンを繋げたような従来の方式がいいっていう人もいるんだな
でも広大なマップと自由な探索が大ヒットした要因になってなるのも間違いないし、プレイヤー全員の好みに合わせるのは不可能だから、方向性変えるのって難しいよな・・・
というか作りを戻したらもう「ダークソウル4」だよね

NPCイベントに関しては過去作からこうだったけど、オープンフィールド形式になったから余計に不便さを感じちゃうのかもな
どこに次のイベントがあるのか分からないし、クリアまでのボリュームが凄すぎて忘れちゃうんだよね
せめて会話のログを見返せる機能は今からでもいいから実装して欲しいわ

![]() | 【PS4】ELDEN RING 発売日:2022-02-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7427 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | エルデンリング ナビゲーションガイド 発売日:2022-02-25 メーカー: 価格:1650 カテゴリ:本 セールスランク:602 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS5の記事一覧 ]
[ PCゲームの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:01 返信する
- オペンワールド
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:02 返信する
-
>>1 ジリスちゃん(≧Д≦)必見、漫画家 「 赤松健 」のココがすごい!
ラブひな、魔法先生ネギま!で大ヒット!UQ HOLDER!の連載で多忙な身でありながら、
オタクや漫画界のために小まめに陳情や審議会への出席を続けてくれました
赤松健さんの日頃の活動がなければ著作権の非親告罪化や表現規制によって
好きな作品が読めなくなったり描けなくなったりする未来があったかもしれません。
そんな赤松健さんは今年の参議院全国比例代表として自民党から出馬予定
最新情報は本人のツイッター、公式サイト(近日公開)で要チェック!家族や友人にも周知して応援していきましょう!
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:02 返信する
-
じゃあ他のゲームやってれば?
で終了
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:04 返信する
-
探索楽しかった反面だるい気持ちも分からなくないから悩ましいね
商人はどうにかしてほしかった、せめて祝福の隣に居てくれよと
今回はチャレンジ回だし2で期待や
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:04 返信する
-
他にも色んなオープンワールドゲーがあったのに、なんでNPC関連のサブクエの配慮を怠ってしまうんだろう。
ゲームやってたら忘れるの必然なのにw
サブクエストーリー追いかけたいのに追いかけれないのは面白さ半減だわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:05 返信する
- 荒らしどうにかしてくれ、コメント読めん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:05 返信する
- 空白 同じ単語を禁止にしろよ無能ブログ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:05 返信する
-
ま、でもオープンワールドだったからこそ
世界にどっぷり漬かれたってのはあるんだけどなぁ
プレイする人によって周回順番が変わってくるのも面白かった
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:05 返信する
-
目的地まで長く感じてしまうんだよな。
最初はわくわくするんだけど。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:06 返信する
-
老害は大体前と同じにしてくれという
だが真に受けてるとコンテンツが死ぬ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:06 返信する
-
国内累計販売本数 マリオポケモンが出るまでもない ステマリング
Switch 桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番! KONAMI 262万9183本
Switch 太鼓の達人 Nintendo Switchば?じょん! バンナム 69万6054本
Switch 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン バンナム 66万8935本
Switch ゼルダ無双 厄災の黙示録 コーエーテクモゲームス 38万4970本
Switch eBASEBALLパワフルプロ野球2020 KONAMI 33万7625本
Switch 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 マーベラス 31万8331本
PS4 ELDEN RING フロム・ソフトウェア 30万7546本
PS5 ELDEN RING フロム・ソフトウェア 12万0747本
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:07 返信する
-
2出すならソウルの呪縛振り切って欲しいわ
半端にソウルシリーズ引きずるからクソる
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:07 返信する
-
文句言うならやるなよアホ
分かりやすくなんてソウルシリーズましてやフロムゲーにそんなの求めてない求めてはいけないって分かれ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:07 返信する
-
オープンワールドゲームが苦手な俺にとってはこれ賛成
結局最初からマップの端から端まで移動しちゃうから、イベントフラグを見逃したり最強武器を序盤であっさり手に入れちゃったりする
それがオープンワールドの良さなんだろうけど、ダクソやデモンズのように移動できる距離が決まってるほうが嬉しい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:09 返信する
- じゃあ自分たちでそういうゲーム作ったらいいじゃん
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:09 返信する
- まいじつは相変わらずだな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:10 返信する
- そんなことにリソース割かせてるからどこの会社も斜陽化してソシャゲ開発に傾倒しちまうんだよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:11 返信する
-
エルデンは出してほしいしだすべきだと思うけどオープンワールドゲーとして
もっとストレスフリーにするべきだとは思った。周回要素はいらないからクリア後に
それぞれの勢力のエンドを達成できるようにするとか各イベントがどこまで進んでるか
確認できるようにUI改善をするとか。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:11 返信する
- こいつファンじゃないだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:11 返信する
-
>>176
これ、声がでかいだけの老害なんだよなぁ
そういう要求はエルデン2じゃなくてダクソ4にしてくれって話
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:11 返信する
-
行き来を繰り返すのに『ファストトラベル』というものがあるぐらいに、オープンワールドの楽しみは初見だけなんやで
開発時間と容量も増えたりするし、一長一短でゲーム性が大きくかかわってくる
こういうソウルシリーズのような作品は明らかにオープンワールドには向いてないよ
箱庭型で色々な世界観を出せばそれだけで十分だからな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:12 返信する
- まいじつの記事とか当てにならんやろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:12 返信する
-
>>169
仕事がなくて暇なこどおじさんご苦労様でしたぁ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:12 返信する
- 会話ログ?これが動くハードなら録画やスクショ出来るだろ…
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:13 返信する
- ソウルリングか エルデンダーク作ったら良いのでは
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:13 返信する
-
>>1
オープンワールドで突然強敵に会うのはめちゃくちゃ面白かった。
ただイベント系はソウルは全員基地外だからマジで次どこ行っていいか分かりにくかったな。ちゃんとした日本語しゃべってくれ。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:14 返信する
-
既存のソウルゲーとエルデンとアクション向きのブラボと3本柱でやればいいよ。
エルデンはもっとオープンゲーとしての方向性で色を出せばいいし
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:15 返信する
-
無理にこだわらなくてもっていうか、オープンワールドだからこその良さ満載なんだが。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:16 返信する
- 荒らしマン暇なんやな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:16 返信する
-
国内累計販売本数
Switch あつまれ どうぶつの森 任天堂 1000万本
Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 任天堂 480万本
Switch マリオカート8 デラックス 任天堂 451万8473本
Switch ポケットモンスター ソード・シールド ポケモン 432万7586本
Switch スプラトゥーン2 任天堂 405万4178本
Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 任天堂 198万7301本
PS4 ELDEN RING フロム・ソフトウェア 30万7546本
PS5 ELDEN RING フロム・ソフトウェア 12万0747本
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:17 返信する
-
それ、エルデンリングちゃうやん…
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:17 返信する
- 1分で30回ぐらいの投稿ってどんだけ暇なんや
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:17 返信する
-
「〇〇だが」「〇〇かと」
↑この言い回しが多いのは97%陰キャ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:18 返信する
-
>>292
良さが分からないんだけど、オープンでどこら辺がよかったと思いました?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:21 返信する
-
不満が無い訳では無いけど滅茶苦茶楽しめてるけどなあ
昨今ここまではまってるゲーム無かったしな
自分みたいなまだ終わって無いガチ勢はまだ必死にプレイ中でネット見てる時間も減ってるだろうしなw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:21 返信する
-
別ゲーのファンが言う感想じゃないな
素直に好きなゲームの続編要望しとけと
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:21 返信する
-
ワイは今の方が好みやな
分かりにくいNPCや言葉選びも噛めば噛むほど味がでる楽しみの一つや
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:21 返信する
-
>>298
良さがわからない人間に説明しても無理なんじゃないだろうか?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:22 返信する
- SEKIROは面白かったけどエルデンリングは飽きたわ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:23 返信する
-
パク天堂信者がエルデンユーザーに成り済ましてオープンワールドやめてクレクレしてんのか
情けないのぅw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:23 返信する
- ダクソに先祖返りしたらNPCイベントが分かりやすくなるなんてナイーブな考えは捨てろ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:24 返信する
- ガイドはやりすぎだけどジャーナルみたいなのはあってもいいとは思った
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:24 返信する
-
別ゲーのファンが言う感想じゃないな
素直に好きなゲームの続編要望しとけと
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:24 返信する
-
自分が気に入らないから次からやめろという奴は、素直にソウルシリーズだけやってたらいい
オープンフィールドが良いってユーザーの意見をないがしろにしてるわけだし
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:24 返信する
-
ついて来れないエセ信者は信者辞めろって事だぞ。
ていうかオープン良かったし、売上を見ろエセ信者。
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:25 返信する
-
>>407
つか別の宗教に口出してるようなもんだからなぁ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:26 返信する
-
初心者向けにエルデン中、上級者向けにダクソで良いのでは?
スクエニみたいにナンバリングの数字が増える度にぶっ壊していくスタイルよりは万倍マシだと思う
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:26 返信する
-
別ゲーのファンが言う感想じゃないな
素直に好きなゲームの続編要望しとけと
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:26 返信する
- オープンワールドってすごいだけで別に面白さに直結するわけじゃないしな
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:26 返信する
-
>>505
別ゲーのファンが言う感想じゃないな
素直に好きなゲームの続編要望しとけと
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:27 返信する
-
NPCイベントの導線はもうちょい欲しかったかな
まぁ、昔のゲームは常にそれが当たり前で今みたいに次の目的地なんてご丁寧なサポートはほぼないようなもんではよくあったことではあるけどさ
ただオープンワールドで広い分、イベントの進行や順番次第では居場所も変わるし探すのか大変
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:27 返信する
-
別ゲーのファンが言う感想じゃないな
素直に好きなゲームの続編要望しとけと
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:27 返信する
-
なんだこれ、連投botが壊れたのか?
というか連投規制とかないのかここ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:28 返信する
-
>>600
JIN「金が入れば何でも良いです」
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:28 返信する
-
むしろエルデンの評価ポイントはマップと、そこに点在する豊富な種類の敵キャラだろ
アルター高原からは息切れ感ありまくりだったけど、リエーニエやケイリッドあたりまでの異世界を冒険してる感はブレワイでも体験できなかった素晴らしい味だった
エルデンからオープンワールド抜いたら、ただの戦闘周りの調整が雑な出来の悪いダクソにしかならない
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:28 返信する
-
>>600
ちょっと相手してやるとすぐこれだよ。さびしいんだろな。
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:29 返信する
-
コメント欄が大荒れすると春が来たんだなあって思うなw
3末で首切られた調整弁の人たちの怒りのはけ口にもなってんだろうけど・・・
凄い量首切られてるんだろうなw
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:29 返信する
-
>>604
で、JINに小遣い稼がせてたら世話ないなw
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:29 返信する
- 別に必要なアイテムがノーヒントでも構わんが次にいる場所ノーヒントだけはやめろ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:35 返信する
-
ダクソ4でええな
ダクソ信者きめぇ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:35 返信する
-
>>604
結構前からBOT?が連投荒らししてるだけやで
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:35 返信する
- NPCは例外なく倒せるようにしてくれ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:35 返信する
-
>>1
普通にダクソ4の方がいいわ
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:37 返信する
- ダークソウル4で良いじゃんw
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:37 返信する
-
アーマードコアも含めて会社ぐるみで操作性も含めて不便・不親切を乗り越えられないユーザーは切り捨て御免タイトル多いから、良くも悪くもそういう方針なんじゃない。
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:38 返信する
-
>>606
それな。いくら何でも広大なマップの中からノーヒントで次に行く場所探せは無理だったわ。
イベントアイテムの取りこぼし防ごうと思ったら、結局攻略wikiとにらめっこしながら進む事になる。
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:41 返信する
-
>>187
ファスト=速い
ファーストじゃない
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:42 返信する
-
それはソウル4待てば良いだけだろ
何のためにタイトル分けたと解釈してるんだよ
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:43 返信する
- 友達と情報交換しながら楽しんでね
-
- 617 名前: 乙骨憂太 2022年04月04日 13:43 返信する
-
>>217
これが俺の人生
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:46 返信する
-
オープンワールドの良いところって「工夫次第でどんな所にも行ける」ってのがあると思うんだが。ストームヴィルとかローデイルの巨大な城塞でも全範囲を壁や屋根を伝って自由に踏破できるとかなら良かったかな。
一応屋根上も行ける所はあるけど、あくまで従来作と同じ「通路として通る場所」という感じで、探索してる感はあまりなかった。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:46 返信する
-
会話してるキャラ名くらいは出してほしかったな
こいつ名前何かわからんってなるからあいつのところ行ってくれってなっても誰?としか
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:46 返信する
-
>>304
何のメリットが?!
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:47 返信する
-
>>615
ソウルは3で終わりと明言されてなかったか?もちろん復活して欲しいが。
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:47 返信する
-
>>381
ジョイメカファイトの続編出して欲しいわ
ファミコンのゲームだから無理だろうけど
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:48 返信する
- 正直オープンワールドである必要無かったよな
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:48 返信する
-
まいじつ とか真面目に読んだらダメだろ
記者の妄想や願望を勝手に世論という事にしてるんだから
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:50 返信する
-
>>618
そこら辺はアサシンクリードっぽい感じの方が良かったんかな
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:51 返信する
-
これだけ売れたらエルデン2もオープンワールドになる
イヤイヤ期のガキじゃねーんだからもう諦めろ
それにエリアとエリアを繋げる従来のダクソ方式の方が時間がかかる
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:54 返信する
- それやったら土の塔の上に溶鉄城がくるぞw
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:54 返信する
-
円卓にNPCの所在を抽象的に教えてくれるNPCが居ればよかった
指読みやら星見(だったような?)みたいな占い師相当のジョブも
作品内にあるわけだし、ヒント役いても雰囲気ぶち壊しになるわけでもないでしょ
ただでさえ膨大なマップなうえに、ファストトラベル後に、読み込みの関係で少し経ってから表示されるNPCもいるのに完全ノーヒントは不親切すぎるよ
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:56 返信する
-
>>628
じゃあこれからもノーヒントだな
親切になったらフロムゲーではなくなる
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:57 返信する
-
>>623
最初は面白いけど二周目だったり別キャラだったりするとオープンはだるさがでるねぇ
周1つしか出ない武器とか二周しなきゃならんし・・・他人と交換で撮れるレベルのはぶっちゃけキャラ間で移動させて地図情報とかほかで触れた祝福はグレーでいいから表示くらいはしてほしいわ
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:57 返信する
- 広大な大地に設定しても発生するイベントが旧態依然だから無意味さを感じてるユーザーが多いわけ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:58 返信する
- そうなれば低性能switchでも出せる筈とか思ってるんだろうなぁ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:59 返信する
- 住み分ければよくね?
-
- 634 名前: 女は災いの元 2022年04月04日 13:59 返信する
-
いらね〜よこんなゴミ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 13:59 返信する
- ソウルファンに聞けばそりゃそうなるでしょうよ
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:02 返信する
-
オープンにしても、あたり変わらなかったな
先に進んでも特定のフラグやアイテムがないと、進めないから、いつものダクソでもいいやになる
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:02 返信する
-
マップごとの祝福開放率何分の何みたいな指標とか、アイテム探索レーダーとか無けりゃオープンワールドとかやってられんわ
ただ広くしただけで過去のオープンワールドが積み上げてきた良UIとかが踏襲出来てないのが不満やな。
まあ初見でも攻略サイト縛らなかったらいいんだろうけど...。
面白かったけどオープンワールド的な面白さか?といったら違うからエルデン2出すならどっちかに寄せて欲しい感はある
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:04 返信する
- ソウル4だったらマンネリ化って言われてただろうな
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:05 返信する
- どうせネットで検索しながらやるなら大差ない
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:08 返信する
-
>>606
次どうすれば進むのかよくわからない、からの関係があるとは思えない場所で特定のNPCのイベント進行用アイテムがあったりがそこそこ多いんだよな
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:08 返信する
-
軽くするためか、グラがちょっとアレだったな。
それともフロムの限界だろうか?
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:08 返信する
-
行き先わからなくなって途中で放り投げまくったイベントありまくりになって
仕方なく本筋だけクリアしたって感じのプレイヤーばかりになったんじゃないか?今作
オープンワールドとか言うが、裏返すと攻略サイトに依存しきった作りのゲームなだけだよな
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:11 返信する
- 毒沼と怠いギミックも無くせや宮崎
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:11 返信する
-
オープンワールド探索する時もフレと馬乗って走り回れたら面白かったのになーとは思った。
オープンワールドとしては好きだったけどco-opするのはどのみちボス前とかだから気軽にできるようにもして欲しいわ。
ストイックな感じも好きなんだけどワイワイやりたい時もある。
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:12 返信する
- 結果攻略見ながらになってしまって没入感やらオープンワールドとしての冒険感は薄れてしまった
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:14 返信する
-
>>629
まさに衰退した格ゲーマーみたいなこと言ってて草
不親切さと高難度は別の話w
実際アプデで多少親切になったじゃんwww
狂儲の意見と裏腹にフロムは親切設計も必要と考えてるみたいですよ
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:17 返信する
-
シリーズ全部買って途中で投げてたけど初めて全クリしたしオープン化は大賛成
だけどオープンゲーなのに進めたらNPCのフラグ折ったり武器の下方修正繰り返すのはやめて欲しい
気に入ってた武器がゴミになるのは辛いし強い武器があってもどうせ下方修正されるんでしょ?ってなる
強化アイテムも有限なのに
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:18 返信する
- 王都前後からバランス展開も雑なのがなあ…
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:19 返信する
-
>>648
バランスも展開も、ね
ファムズアズラに唐突についた時とか意味わからなかった
自分の身体焼いたからあの世?って思った
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:21 返信する
- エルデンは思わんけど三国無双8はOW風やめーやって思った
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:22 返信する
- ただでさえ分かりづらいNPCイベントがOWのせいなのか今作は失踪するNPCが多いと思う。
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:22 返信する
-
オープン化と姿見はすごく良かった
ただオープンワールドと周回は凄く相性が悪いんで鈴玉、祝福、ダンジョンのクリア、ダンジョンやフィールドの落ちているアイテムを拾ったら周回しても復活させないとか周回しやすい仕組みにして欲しいなあ
探索し直しは流石に辛い
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:22 返信する
-
エルデンリングはこのスタイルでいいでしょ
何でも自分の思い通りにならないと嫌とか
タイトル変わってるんだから変わって当たり前だし、ソウル系求めるならソウル系のタイトルで求めなよ
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:23 返信する
- デモンズソウル最強
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:24 返信する
-
姿見は本当に良かったな
キャラクリが複雑すぎて何時間もかかって始められないとか途中で気になってキャラ作り直すとかダクソブラボでよくあった
強いて言うなら周回時か生まれ変わりみたいに有限アイテムで構わないんで素性と形見を後から変更させて欲しいよ
制限する意味もないと思うし
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:25 返信する
-
オープンワールド路線でいいよこんなに売れたんだし
文句言ってる奴は古参アピしたい構ってちゃんか文句言いたいだけの天邪鬼
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:28 返信する
-
>>655
気分で性別変えたりネタキャラに変えて遊びやすいのも凄くいい
だからこそ素性形見は後から変更できないのが残念
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:29 返信する
-
まあ今までのシリーズからみて数倍売れたし動画勢の知ったかが急に
ファン面してあーでもないこーでもないと言い出すのはヒット作にはよくあること
いつも通り無視してフロムしてりゃいい
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:35 返信する
-
龍が如く、ジャッジアイズみたいにそれぞれのタイトルを伸ばしていけばいい。
エリア式はブラッドボーン
和風ソロ専用はSEKIRO
オープンフィールドで多彩な手段があるのがエルデンリング
ステージ選択はデモンズソウル
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:36 返信する
- セキロをオープンワールドにしてくれ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:40 返信する
-
>>625
アクションの理想はあんな感じだよな。
霊気流や転送門とかあるんだから、探索用に空に浮かぶ魔術とかあっても良かったと思う。
後は、隻狼の鍵縄移動みたいな要素とか。
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:42 返信する
-
>>658
新規ファンをそうやって邪険に扱うとシューティングや格ゲーみたいに衰退するぞ
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:43 返信する
-
エルデンシリーズと
オープンワールドじゃないソウルシリーズの2本で行ってくれ
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:44 返信する
-
・素性と形見を後から変更させてくれ
・侵入、協力はパスワードマッチ以外はレベルシンクしてマッチングしやすくしてくれ、もしくはレベル制限自体マッチングオプションで外させてくれ
・何でもかんでも強い武器遺灰下方修正するな
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:45 返信する
-
あえて無くしたの分かるが敵じゃない普通の村や町がやっぱり少しは欲しいんよオープンワールドなら
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:48 返信する
-
>>665
わかる
風車村とかゾクゾクしたし王都のインパクト凄かったからあれをダンジョンじゃなく普通に賑わったイベントのある街にして欲しかった
狂い火村、壺村も物足りない…
他にも村は幾つかあるけど敵が何人かいるだけでも意味のないものだし
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:49 返信する
-
NPCのセリフ自動送りやめろ
ボタンで飛ばそうとして何度も読み逃した
手動文字送りにしてくれ
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:55 返信する
-
新しい武具を手に入れたらnew表記が欲しいなって思ったくらい。
オープンワールドにして探索する楽しさがより増して、どのエリアも到達した時の緊張感を楽しめた。
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:56 返信する
-
まあダクソ3の方が面白かったもんな
オープンワールドにした弊害だろうけど作りこみが甘いわ
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 14:57 返信する
-
トロコンまでやったけど1周目探索したら2周目以降探索する気真面目におこらないし、最後の方のフィールドに関しては新規モブなしでどう考えても力尽きてる
せめてもう少し狭くしていい このゲームに限らずオープンワールドでアイテムもなくただただ広いだけなのはストレスなんだわ
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:03 返信する
-
エルデンリングはオープンワールドだったからこそこの手のゲームで珍しく最後まで遊べたからこれからもオープンでいいよ
ただNPCや装備系に時限要素があるのがオープンワールドと相性悪いのと取り返し付かない要素が多すぎて萎える
周回要素もオープンワールドと相性が悪いからその辺りどうにかしてほしいかなあ
あと周回で形見変えたい
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:04 返信する
-
>>666
個人的には、全体的に生活感が無いと言うか、廃墟ばかりで過去に巨大な帝国があった感は分かるんだけど、何人か普通に生きてる人もいたりとか。
なんかこいつら普段何喰って生きてるのみたいな、疑問感が沸いてきてしまって、世界観に入っていけなかった。
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:08 返信する
-
>>672
それじゃあスカイリムになっちゃうだろ!
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:09 返信する
-
>>672
既に死んで遺灰状態の人も多いからなんとも
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:11 返信する
-
むしろ広大なフィールドのあちこちにレガシーダンジョンがあるから楽しかったけどな
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:12 返信する
-
こんだけ売れたのはオープンワールドだからなのに
今更退化する必要なし
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:12 返信する
- ぶっちゃけこんなにソウルシリーズと変わんないならオープンかしなくてよかった、、、一本道だとアイテムの取り逃しも少ないしイベントも楽。いはいのせいでマルチがっていってるのもいるけど一部のとこだけ盛況なの見るとマルチ自体は廃れてないんだよね、広すぎて分散と集中かしてる最中だから
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:13 返信する
-
>>666
わかる。俺(665)も同じ感想。
ちなみに他にレスついてるけど672さんは俺(665)とは別の人ね
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:16 返信する
-
>>629
ステータス振り直しとか誤操作防止の攻撃禁止エリアとか、かなり改善はされてるぞ。
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:16 返信する
-
なーんか疾走感無いんだよね移動が
ウィッチャー見習えって感じ
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:18 返信する
-
色々目立つ点もあるけど
素直にこれだけの異常なボリュームは凄い
NPCイベントも豊富、マップも豊富、武器魔法も豊富、ボスは微妙だったかな
終盤の数体だけやたら難易度高かったけど
次回作はダクソとは別シリーズと割り切って馬とか遺灰はどこでも使えるようにしてほしい、ダンジョンの作りは複雑でよかった
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:20 返信する
-
>>642
どちらかと言うと、ネット攻略を前提にして楽しんで欲しいゲームと感じた。
色んな人から情報出し合って貰って、詰まったらそれを読んで突破して貰うという感じか。
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:21 返信する
- 鉤縄でビュンビュン飛びまくるオープンワールドSEKIROならやりたい
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:22 返信する
- 発売前のマーケティングに成功しただけの劣化ダクソ
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:24 返信する
-
>>682
こんな時代だからネットで情報を見て攻略は当たり前のこととしても。
せっかくゲーム内に簡易メッセージや、幻影とか過去作から引き継いだ要素があるんだから。
その辺をもっとうまく進化させて、ストーリー攻略要素もうまいことゲーム内で互助できるようなアイディアは無かったのかとは思う。
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:27 返信する
-
発売前にユーザーが煽ってくれたから売れた感はあるけど
エルデンのボスは本当に面白くなかった
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:27 返信する
-
>>1
ゼルダオカリナファンがゼルダBow2ではオープンエアーを廃止してと言っている様なものだな
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:30 返信する
-
>>650
8は微妙だったが、無双のOW化はまだまだ改善の余地があると思うから続けて欲しい。
城門や城壁を力尽くで破壊して侵入するとか、水場を泳いで敵陣の背後から攻め込むとか、過去作にも少しあったが、OW無双はちゃんと練れば絶対面白いと思うのだが。
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:30 返信する
- エルデンリング面白いからシリーズ化していいよ
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:32 返信する
-
>>660
鍵縄で縦横無尽に城の探索ができるとか、考えただけで面白そう。
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:34 返信する
-
>>668
まあ、名前だけだと武器なのかキーアイテムなのかタリスマンなのか、判らん奴とか多かったしな。
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:37 返信する
-
>>688
あれこそ、あのアセットのままOW風RPGにすれば良かったんじゃないのと思う。
無双は無双でやってもらうとして、そっち方面にも挑戦してもらえんかね?
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:38 返信する
-
NPCイベントいくつか逃したけど好き勝手にやってクリアに支障もないし
今の時代ネットの攻略サイトもあるんだから二周めで回収すればって感じもするけどな
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:43 返信する
- NPCは今までで一番わかりやすかったけどな
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:45 返信する
-
>>676
前作の評価とプロモーションが今作の売上だぞ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:45 返信する
-
この手のゲームってSNS等を駆使した集合知で攻略してく楽しみ方をするもんだと思ってたから
次の行き先や行動の正解がわかりにくいのは当たり前なんじゃないのか?
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:49 返信する
-
マップを走り回るのも楽しいから回帰はやめてくれ
旧来ダンジョンもあるんだから別にこの路線でいいだろ
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:50 返信する
-
オープンワールドクッソ楽しかったわ
行っちゃダメな所行ったりするの楽しいじゃん
決まった道順や決まった手順じゃないと僕ちゃん出来ないよーって言えよ
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:51 返信する
-
町や村が欲しいって
ドラクエやってろよwwwwwwww
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:56 返信する
-
>>669
ダクソ3って一番駄作だろ…
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 15:59 返信する
-
オープンワールドであるせいでボスの使い回しや装備回収がめんどくさくてもう周回したくないと思ったわ
それ以前に今作アクション部分がクソすぎるっていうのもあるけど
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:00 返信する
-
何をもってエルデンの新規性とするか謎よな
ブラッドボーンの変形武器リゲインやSEKIROの忍殺弾きワイヤーアクションみたいなゲームの根幹が変わるような変化が欲しかった。
まあ戦技がそれにあたるんだろうがスキを見て切るっていう基本的な戦闘変わらんしな
オープンワールドにしてもボス部屋入ってしまうとダクソ3と変わらんってのがダクソ4と言われる所以
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:01 返信する
-
わからんでもないのでダクソやブラボン系とエルデン系と分けて出せばいい
マンネリしちゃうしね
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:01 返信する
- これマジでトロコンしてからも次から次へと知らない場所とかアイテムとか出てくるから終わらんのよな
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:02 返信する
- シリーズ既プレイの人間で今作全体的に面白かったって言ってるやつマジでいないよな
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:04 返信する
-
クエスト履歴と過去ログ実装してくれるだけで十分かなと思う
オープンワールド化は引き続き必要だと思うけどね
ダクソより顧客が増えた理由はオープンワールドだからってことも
大きな要因だと思ってる
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:17 返信する
-
それならソウルでいいってなるだけだろ
特徴を無くすな進化させるんだよ
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:22 返信する
-
自分で縛り入れない限りレベル上げちゃえばトロコン含めてどうにでもなっちゃうもんなこれ
死にゲーと聞いてたがこんなもんか、と思ってしまったわ
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:24 返信する
- フロム「オープンワールドにしたら爆売れしたんでオープンワールドやめへんで〜」
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:25 返信する
-
>>707
知らないなら教えてあげるけどエルデンリングはソウルじゃないんすよ
ソウルじゃなくてエルデンリングってソフトです
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:30 返信する
-
>>708
今回レベル上げ楽な上に、救済措置ありまくりだからこれが初めてなら
こんなもんかと思われるのもあるやろね
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:30 返信する
-
動画でやたら篝火だのダクソ用語で呼んだり
とにかく漢字が読めなくて間違えてたりゲームやってる場合じゃない奴ばっかなのなんとかしろ
馬鹿ほど行動力高いなと改めて思ったわ
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:32 返信する
-
戦技にせいで大味なゲームになっちまったなあ
通常攻撃と組み合わせればちょっとお得くらいにしとけばよかったのに完全にそれありきだもんなあ
結局、霜踏んで血河ブンブンするだけだもんなあ
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:34 返信する
-
>>712
そうそう
エルデンリングの不便、理不尽な要素の話が出る度にソウルからそうだったとかソウルはもっと酷かったって謎のマウント取る馬鹿が多すぎて呆れる
過去が酷かったのにエルデンリングでも継続されているなら改善望むべきであってイキるところじゃないだろと…意味わからん
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:36 返信する
- 一撃死の戦車が出てくる英雄墓はいらない
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:38 返信する
-
ソウルシリーズのストーリーって魅力的だったんだ
わざわざフレーバー読まないと理解できないしほとんどのプレイヤーが興味ないもんだと思ってたが
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:38 返信する
-
>>714
昔からそうだし今更改善されてもな〜って話なんか
まあキングスとかも「こんなのわかるか!!」ってのいっぱいあったしな
だからって確かに改善しろとは思わんかも
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:39 返信する
-
>>716
「あの人とこの人がこうだったんだ!」みたいなのは割とロマンがある
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:40 返信する
- もう剣と魔法はいいからアーマードコア出して。何年フェイクニュースに一喜一憂したらええねん…
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:40 返信する
-
イベントもいちいちロード挟まないと次のステップにいかないの糞すぎる
攻略終わったあとのボス部屋なんて誰も行かんだろ普通
総じてセキロの方が遥かに面白かった
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:41 返信する
-
>>715
猛禽の霧?だか使ってイキってたらタイミングちょっと早くて切れて轢き殺されたわ
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:44 返信する
- すまんがオープンワールドの探索げ面白いから次回からオープンワールドじゃなくなったら買わん
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:44 返信する
-
>>701
いや、ボスの使い回しはオープンワールド関係ないんじゃ…
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:45 返信する
-
文句言ってるヤツらは永遠にダクソ遊んでろよ
本当に害悪
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:52 返信する
-
謎を謎のままにしておくのをやめてくれりゃ概ね面白いよ
アイテムのフレーバーテキストとかに散りばめるだけで
あとは考察班の妄想とかで終わらすなよ
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:55 返信する
-
エルデンシリーズはオープンワールドで、その他は今のままが好きかな
ダンジョン制にすると区切りができて、キリがいいんだよね
エルデンシリーズは死にゲー×オープンワールドの新境地をみた
害悪ファンは「ソウルシリーズなどでダンジョン制に慣れているから」というかもね
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:56 返信する
- ラニ人気だけど相当なおばあちゃんなんじゃ・・・?
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 16:58 返信する
-
わざわざ冠変えてるんだから住み分けたらいいだけの話
0か100かの馬鹿に合わせてやる必要はない
あいつらはファンでもなんでもないただの害虫
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:01 返信する
-
俺もソウルシリーズに戻してくれた方が嬉しいかな
極端な話ダクソスタイルじゃなくてデモンズのようなワープ形式でもいいよ
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:11 返信する
-
ダクソ方式の方が好きだけど
ぶっちゃけフロムのゲームで1周目を長時間遊べるのは嬉しい
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:15 返信する
- 一般的には「次があるならオープンワールドを進歩させてくれ」だろ
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:16 返信する
-
>>723
オープンワールドだとダンジョンが多くなるから必然的に使いまわし多くなるってことじゃない?
ダクソ2でも同じ傾向あったし
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:19 返信する
-
せっかくエリアが広がって増した自由度をなんの誘導もない時限イベントが狭めている。
楽しかったしいいゲームだとは思うけど、結局はフィールドがめっちゃ広くなっただけのダクソだなって中盤以降気づいてから微妙に感じてきた。
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:19 返信する
-
探索面白いだけのオープンワールドなら他にも作れるんだからソウルに戻して欲しいわ
ソウルみたいなタイマンの戦闘が面白いゲームなんて他にない
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:19 返信する
-
>>724
そうやって客を無視してきた結果が今の日本だぞ。
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:20 返信する
-
無駄に広くなっても面倒くさいだけだもんな
そもそもソウル的な世界観がもう飽き飽きでSEKIROとかブラボのが新鮮で楽しいわ
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:22 返信する
-
>>722
今作で好き嫌いがはっきり割れたから。
次回作も同じようなもん出すなら不満持ってる人は買わないだろうね。
なにより一番重要なのは海外の声を聞くこと。
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:23 返信する
-
>>722
オープンワールドで探索したいならエルデンじゃなくてもいいよね
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:24 返信する
- 祝福ポイントたくさんあるしダルさは全く感じない面白い
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:24 返信する
-
次は街や集落を作ってほしいな
フロムにそれができるとは思えんけどw
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:27 返信する
-
そういや割と墓?のダンジョンって後半凝ってたよな
こんなパズルみたいなダンジョンを毎回よく考えるなと思いながらやってたわ
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:29 返信する
- オープンワールドは良いが使い回しのとって付けたような地下墓や洞窟はいらないな…
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:30 返信する
-
>>738
エルデンリングのオープンワールドを評価している発言にその返しは馬鹿すぎる
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:31 返信する
-
最初の頃に戦灰売ってくれたベルナールさん
火山館で出会った時兜のせいもあって「誰こいつ?」てなったわw
まあそういうのも含めて楽しめってことなんだろうけどさ
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:31 返信する
-
>>742
これは同意
全く同じフロアを作って迷わせる構造にしたり陰鬱な墓や洞窟ばかりで気が滅入る
チャリオットなんか面白い要素ないわ
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:31 返信する
-
フロムにオープンワールドは早すぎたし遅すぎた
次はない
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:32 返信する
-
>>732
その煽りでレガシーダンジョンが手抜き、ボスすら使いまわしてんのは、ほんとひどい。
ストームヴィル城だけで力尽きたのが伝わってくるわ。
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:32 返信する
-
>>744
新キャラだと思ったわ
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:32 返信する
- オープンワールドのおかげで自由度が増してるし後回しにして他に行くことができたりしていいんだけどな
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:32 返信する
-
○フロムソフトウェアの新作PS5独占IPは「エルデンリングやSEKIRO以上にソウルズっぽさのある」タイトル
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。
ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。←これで我慢しろよ
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:35 返信する
-
>>743
えー?w
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:39 返信する
-
>>746
キングスフィールド3は、平原マップとダンジョンマップをシームレス風につなぐと言う、今でいうところのオープンワールド風の作風だったけど。
名前だけ似てる、PS2の初期作エターナルリングも今思えばオープン風か。
キングス3は当時のインタビューでマップを広くしすぎたかもしれないと言ってるんだよね。
まー今回が初めてでもないってことだ。
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:44 返信する
-
ステージ式の方が面白いと言ってる訳じゃないんだよ
エルデンリングのオープンワールドが他のオープンワールドに比べてつまんねえんだよ
せっかく貴重なNPCイベントも追わせる気なさすぎて排泄物と化してる
ひとつのゲームに全モチベつぎ込めるユーザーは減り続けてるとフロムは気付いてくれ
攻略サイトを見させないでくれ
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:45 返信する
-
>>752
当時のと比べられましても
プレイヤーのオープンワールド経験値もまったく違うんで参考になりませんな
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:47 返信する
- オープンワールド嫌いだから廃止しろ❗❗😤
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:48 返信する
- 嫌ならやるな
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:48 返信する
-
>>754
今も昔も、ユーザー層やゲーム規模に合った適量を図れないメーカーなのかもしれんなという話だよ。
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:51 返信する
-
>>755
ダクソやってろ老害
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:52 返信する
-
>>756
頭国2かよ
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:52 返信する
-
>>719
もう出ないつってんだろいい加減目を覚ませ
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:58 返信する
- それはダークソウル4であってエルデンリング2ではないのでは?
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 17:59 返信する
-
制作側もマップ作っててつまんなかったんだろうなっていうのはやってればわかるよね
後半の平野なんかマジでなんもないしやっててもつまんないし
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:00 返信する
- 間違いない。エルデンリングもおもろいけど、オープンワールドじゃなくていい
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:08 返信する
- 元々オフラインが主流でマルチなんかオマケのゲームじゃん。
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:08 返信する
- マルチ過疎ってるし事実としてもう誰もやってないよこれ
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:12 返信する
- 確かにノーヒントの時限イベントは笑うな。
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:15 返信する
-
>>705
普通に高評価だよ。
否定してるやつに限って遺灰も盾も鎧も戦技も軽視してる害悪プレイヤーって感じ。
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:33 返信する
-
>>746
こういうのに限った話じゃないけど
売れてるものに対してこの手の発言は
自分の価値観や感性が世間とズレてるんだってこと自覚した方がいいよ
揉め事の元だよ
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:35 返信する
-
>>765
レベル帯いくつでやってる?
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:36 返信する
-
セキロみたいにレベルを廃止するか
特定のボスを倒す乃至アイテム取得でレベルキャップを外せる仕様が良かった
今作は下手な人でもレベル上げて殴るだけで温いボスが増えてしまう問題を抱えてる気がする
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:41 返信する
-
ぶっちゃけると出ないよ
単発IP前提だし
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:42 返信する
-
レベル上げまくって霊体にタゲ取ってもらって特定の戦技ぶっぱしてればド下手くそでも勝てちゃうからな
120〜150くらいでレベル上限設ければいろんなビルドで個性出して遊べると思うんだけど
出来る以上やっちゃうから攻略するために工夫もしなくなるし
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:42 返信する
-
>>769
その質問はなんの意味があるの?
マルチやってる人間はみんな場所によって変えてるけど
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:46 返信する
-
>>773
主語がでかいんだわお前失せろ
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:53 返信する
- それ間違いなくファンじゃないです
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:55 返信する
-
真っ先にやるべきは遺灰の削除と戦技の超が付くほどの弱体化だわ
ボスやモブで何十回と死んで覚えるって過程すっ飛ばしてソロでクリアしてるソシャゲやってるようなゆとりが増えすぎてトンチンカンな事言ってんだよ
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 18:56 返信する
- 地名・人名が覚えられないような人はストーリーを追うことさえできないだろw
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:00 返信する
-
>>774
君みたいなのがこのゲーム褒めてるんだと思うとなんか納得できるわ
今作はアクションじゃなくてできの悪いRPGって感じだから何も考えず派手なエフェクト見て喜んでる子供とかが好きそうな作品だよね
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:09 返信する
-
>>657
素性はともかく、形見は「贈り物」に変更して、周回毎に選ばせてくれても良いかと思う。
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:17 返信する
-
>>778
お前の感性がズレてるだけだからとっとと他ゲーいけよ
つまんねーのにいつまでもしがみついてんのか?気持ち悪い
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:24 返信する
- 次のシリーズを出すならオープンワールド廃止ならわかるけど、エルデンリング2出すならあの形にするのが普通やろ
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:28 返信する
- そもそもエルデンリング2ってどう話繋げて行く気なんだ
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:37 返信する
-
>>782
王が死ねば次の候補が出てくるやろ(適当)
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:38 返信する
-
わざわざOWにして無駄で単調な背景をつくるより従来どおりの効率的に見せたい要素を入れていくマップで十分だなっていうのが今作の学び
ストーリーについても面白いけど普通のファンタジーものって感じだしDLCの補完が来ればそれで十分だから続編はいらないなという感想
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:42 返信する
- もう続編の話とか気が早いな
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 19:56 返信する
- オープンじゃなくなったらやらんだろうなあ
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:07 返信する
- 日本のゲーム毎回これ言われてるだろ
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:11 返信する
-
なるほど、ダクソ好きの層はオープンワールドは向いてないってことがよくわかる意見だな
マップやメニューに何も書いてある書いてあるクッソつまらん海外のエセオープンワールドゲーでもやってなよ。せっかく良いゲームが出たんだから邪魔しないでやってくれ
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:12 返信する
- OWにすると長くなるからな。50時間で一通り探索できるくらいなら文句ない
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:16 返信する
-
縛りを入れないと簡単にクリアできてつまらない、って言ってる人はあまりゲームをしたことないんだと思うけど、どんなゲームでも自分で縛り入れなきゃそうなるでしょ。
むしろ誰でもクリアできるようなシステムを持ってるのは、遊べる層が増えるからプラスでしかない。高い難易度で遊びたいならちゃんと自分で縛りなよ。
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:48 返信する
-
今作で蓄積したノウハウを活かして最高のオープンフィールドを作って欲しい
前半は洞窟内部もかなり凝っていたし意欲的に作っていたと思われる
後半のコピペ風味な変わり映えしない洞窟群や地下墓は今後に期待したい
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:50 返信する
-
>>790
それはちょっと違うと思うけど。
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:50 返信する
-
規模がでかくなったんだからログくらいは見れるようにしてほしい
あと新規で得たアイテムがインベントリのどこにあるかさっぱりわからん
カーソル合わすまでnew!とか出てるようにしてほしい
rdr2のアーサーの日記は出色の出来だった
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 20:59 返信する
-
オープンワールド化で攻略の自由度や探索の楽しみは増えたけど、イベント周りの不親切さは従来通りだから特に誘導もなく致命的なフラグミスも起こりやすく次の周回でみたいな事も多い。
戦闘面でも意図的な盾めくり攻撃というよりダメージ判定のズレなどで理不尽なめくり攻撃を感じる場面や、盾を構える・回避するなどのアクションへの入力遅延、高速で突撃してくる相手のロックオンが勝手に外れるなど、テストプレイしてるのかと疑う挙動が多い。
規模が大きくなった事で、過去に出来ていたことが出来なくなった印象。
やればやるほど、ダクソ3の技術でダクソ2を大幅リメイクしたゲームって感じ。
アプデでNPCの位置が追えるようになったけど、ならず者やミリセントはイベント進行での移動後でもマップに表示されてるけど他のキャラは再度話し掛けないと表示されないから正常に機能してないのか。
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 21:03 返信する
-
>>776
ボスとR1R2の通常攻撃据え置きで遺灰と戦技だけを弱体化したら更にクソゲー化進まないか?
マレニアを通常攻撃だけで倒すとかやってられんと思うぞ
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 21:29 返信する
-
あれだけのゲームにもケチつけたがるやつって
普段どんな神ゲープレイしてるん?
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 21:47 返信する
-
会話のログや重要な事をメモできる機能とかあればね。
skyrimみたいな?
スカイリムやん!
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 23:05 返信する
-
>>776
老害w
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 23:11 返信する
-
>>1
早くニンテンドースイッチでエルデンリングを発売して下さい。
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 23:28 返信する
-
実際触っててもオープンワールドの醍醐味がそこまで感じられなかったな
フィールドボスは馬乗ってヒットアンドウェイになっちゃうし
小ダンジョンは墓も鉱山も洞窟も見た目一緒だしあんまりって感じだったな
フィールドの祝福から遠いやつに会いに行くのに結局ストレス要素なっちゃう
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 23:51 返信する
-
>>718
魔法やアイテムの中で名前が出てきたキャラの装備一式がゲーム後半の辺境エリアで見つかったりすると「あの人はここまでたどり着いたのか…」て感慨深い気持ちになる。
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月04日 23:56 返信する
- いやオープンワールドでいいです
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 00:00 返信する
-
>>762
まあ、確かに西側の雪原エリアとかは楽しいわけではなかったな。
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 00:08 返信する
-
ボスで死ぬ事が多い割にボスまで2分ダッシュさせられる箇所が結構あってストレスでしたね。
挑戦以前も所で時間の無駄を強いられるから、イラッと来るんでしょうね。
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 00:51 返信する
-
npc関連は元々攻略見ないと無理みたいな感じだからこれはもう少しわかりやすくして欲しいのはある
ダクソ系列とエルデン系列は両方作ってくれりゃええねん
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 03:29 返信する
-
マップ広くしたメリットが特に浮かばないんだよな
結局やってることはいつもと変わらんし
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 04:50 返信する
-
まぁ、なんでオープンワールドにしたのか良く解らない出来ではあったけどな
やってる事、ソウルシリーズまんまだったし
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 05:43 返信する
-
エアプかよ
会話ログなんかより次にどこに現れるかのヒントだよ
イベント進むたびにワールドマップをローラー作戦でしかも隠れんぼしてるからな
置き手紙一つで良い
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 05:44 返信する
-
メディアにはオープンワールドを否定してはいけない箝口令でも出てるんか?
どう考えても害のほうが多い
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 05:47 返信する
-
掛けたコストに見合った面白さが提供できてない
それどころかOW化の弊害の方が目立つというね
主に時限制フラグと攻略順序によるレベルインフレの問題かな
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 07:28 返信する
-
オープンの醍醐味は「見える」から「行ける」への自由度なんだけど、エルデンはただ崖で区切ってるだけの一通マップだったしなあ
アクションのシステムを雑に作った代償はデカいよ
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 09:43 返信する
-
イベント進めるのに攻略見ないと無理とは思った
(わからないというよりは、ややこしいから)
あとレベル上げたらボス戦が楽すぎた
中〜メインボスの強さの差が大きすぎるというか
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 10:42 返信する
-
それエルデンリングである必要ないよね
変化に適応できない老害化してんねダクソプレイヤー
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 10:46 返信する
-
>>1
ダクソ4出すならそれでいい
エルデン2はオープンワールドじゃないと売れない
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 11:24 返信する
-
アクションゲームの歴史の中でもトップクラスに楽しいオープンワールドを作り上げたのに次回戻すとかねーよw
ログとは言わないがキーアイテムの説明文をもう少しわかりやすくしたり、祝福リストみたいに出会ったキャラの場所リストは見れてもいいかもな。
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 11:29 返信する
-
>>800
その醍醐味とやらを詳しく。
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 12:22 返信する
-
>>1
ログ管理とかした途端、作業になるからいらん。
NPCイベはあれど、サブクエとか作業になる要素徹底的に排した事もあって
あの没入感が生まれてるんだろ。むしろオープンワールドとして大成功してる稀有な例なのに
やめてくれとか、ダークソウル3永遠にやっとけ
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 14:53 返信する
-
>>817
笑わせんな
没入感とか時限制フラグと時限制アイテムのおかげで台無しだわ
だいたいNPCの会話進めるために一度プロロしなくちゃいけない仕様が世界観とか笑わすな
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 14:55 返信する
-
>>813
エルデンリングがそもそもダクソ4なんだよな〜
批判の仕方間違えてるわ
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 14:58 返信する
-
>>806
やることは只管歩いて走ってマーカーに決められたルートで平面的な移動するだけでレガシーダンジョンを薄く広げて伸ばしただけな気もする
信仰ビルドなら1割の自分用装備や祈祷のために9割自分に不要な装備や術を拾うことが作業化しているね
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 17:34 返信する
-
>>818
時間経過が必要なイベントで会話終了直後に再度話しかけて「やあ、この間はどうも」みたいなこと言われたらおかしいだろ
そこに関してはプロロで解決するだけマシだわ
本来ゲーム内で1日経過後とかにしたって問題ない
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 18:10 返信する
-
>>821
設定上、同じ場所にいて時間経過が必要なイベントは小壺だけだけどな
死体のアイテムや装備拾うのに2回もプロロ挟まなきゃいけないのは普通に意味が分からん
しかもそれが重要アイテムだったりする
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 18:15 返信する
-
>>817
ダクソ3やっとけっていうけど、根本は全く変わらないダクソ3.5だけどなぁ
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 18:17 返信する
-
オープンワールドはセールス的な売りとしては大成功したけど
実際面白かったかというとユーザースコア7.9からもわかるように
粗削りで弊害の方が大きかったと思う
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 19:17 返信する
-
普通におもろかったけどな
本作は何するにも次の目的地や行動が逐一ガイドで出続けるような過保護ゲームしかしてない層も手を出してる感じだし
そういう連中からの低評価も含まれるだろうからなんとも言えんよ
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月05日 22:11 返信する
-
普通に面白いなら80点でいいんだよ
10点とかメタスコア96がイカれてて完全に業界の闇なんだよ
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月06日 10:25 返信する
-
>>826
お前の価値観がこの世の全てなんだな
とりあえず何か修めて影響力持った人間になれよ
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月06日 13:33 返信する
-
マルチまだやってないけど探索に時間かかるから呼びづらいって印象
今回どっからやってもっていうけどNPCイベントは時限や攻略順あるし、フィールド広大だから1周目で取れるもの取りたいってなるから周回はきつい
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月08日 11:42 返信する
-
NPCがいつからいつまでどこにいて何をしなくちゃいけないのか教えろクソが
って騒いでるガイジいるもんな
ニンテンドーのばかちよんゲームやっとけよ
手取り足取り全部やってくれるから
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 17:17 返信する
-
>>177
で?
世界累計売り上げ本数は?
何で国内だけなの?
steam版は?
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 20:44 返信する
-
>>824
ユーザースコアが妥当だな。
俺も8点位付ける。
普通の良作程度。
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 00:13 返信する
-
チュートリアルの内容がインベントリに入るように、NPCの情報がインベントリに入ればいいんじゃないかなって思ったよ
イベントが進むと内容が更新されていくの
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 14:13 返信する
- フロムはアサクリオデッセイプレイしてからゲーム作って欲しい(プレイヤーの求めるものがそこになる)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。