
「もう笑うしかない」すぐに辞めたモンスター新入社員ベスト10
すぐに辞めた「モンスター新入社員」について調査
ある人は仕事をしていない入社初日に「もう無理」と言い、退職
先輩社員は「なんか、もう笑うしかないよね(笑)」と述べている
以下、全文を読む
<この記事への反応>
やっぱり現代の若者はって言うならその若者の労働環境に問題はないの?
少なくとも半日で辞める人が出る会社に問題がないとは思えない。
正直勤務1日目で辞める若者に正しい判断が下せるほどの能力があるとも思えない、新入社員向けにしてた準備とか段取りも無駄になるし正直会社側の方が気の毒、ブラック企業は潰れれば良いと思うけど、バックラーも生涯就業に失敗し続けろ、とも思う。
一通り仕事教えてからやめられるより全然いいよ
きちんとした戦力になってからやめられるよりは全然いいぞ
なにもかわらないからな、戦力になったって思えたとたんやめられるのが 一番きつい
SS級バックラーじゃないだけマシじゃねーの?
新社会人が初日でブラックだと見切るのは無理だしあまちゃんなだけだろう。相対的に考えると学校はだいぶぬるい環境だからなぁ・・・普通の会社でも無理というやつはいるだろう。バイトをしたこともないようなやつは特に。
他の人も言ってる通り、一通り仕事覚えてからいなくなるのが一番きついわ。人にものを教えるって労力いるからね。初日バックラーはある意味良心的ですわ。なお人事担当は過呼吸になる模様
初日で辞められるのは会社側にとっては痛手だけど…
正直こういう後先考えずに決断できる性格は羨ましいお

ボクだったら例えブラック企業に入っても
辞めたら後がないと思って死んだ顔で働きそうだもん

(でもお前ニートじゃん)
![]() | 呪術廻戦 19 (ジャンプコミックス) 発売日:2022-04-04 メーカー: 価格:484 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 東京卍リベンジャーズ(27) (講談社コミックス) 発売日:2022-04-15 メーカー: 価格:528 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022【早期購入特典】DLCセット(歴代オープニング曲+お役立ちアイテムセット)同梱 発売日:2022-04-21 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント 価格:6709 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:02 返信する
- 意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:08 返信する
-
まだ戦争してたの?
自民党議員を傭兵として使っていいぞ
ゴキブリでも盾くらいにはなるだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:10 返信する
-
>>2
餌はやらなくていいよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:12 返信する
- 乙骨憂太=なりすましパソコンおじさん確定
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:13 返信する
- 元記事もまとめ記事のどちらを読んでも一切背景が掴めない、ただの時間のムダにしかならない記事だな。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:14 返信する
-
初日に辞めても雇う側は結構金はかかるんだぞ?
そろそろ失業保険の他にばっくれ保険も必要だと思うわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:15 返信する
-
おかしいなこういうのはゆとり特有で
以後の優秀な世代には絶対あり得ないからお前らだけダメってあんなに何回も言われたのに
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:16 返信する
-
>>6
初日に逃げられるような企業さんにも問題ある
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:17 返信する
-
>>7
優秀だから損切りも早い
そもそも日本企業なんか肥溜めと変わらん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:18 返信する
-
あのさ日本企業で働く人間は
世界では下のほうの人材なのわかるかな?
エリートはアメリカと中国にいくし
落ちこぼれが日本にくる
これが現実
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:19 返信する
-
ベトナム人もエリート層はアメリカと中国にいくと言ってた
日本に来るのは地元でヤンキーと言われていた層
だから日本の治安も悪くなるわけだな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:20 返信する
-
仕事探すほうが大変なんだから簡単にやめねえわ。
十中八九、グレーゾーンの業務やってる悪徳企業だぞ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:20 返信する
-
>>9
ダニング・クルーガー効果ってやつで自分が優秀であると錯覚する無能な
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:21 返信する
-
コイツにも間違いなく問題あるだろうけど
仕事教えた後で辞めますよりかはいい
教育料金とか貰えない会社が殆どだし
教育者はダルいだけ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:21 返信する
-
>>12
犯罪や詐欺してるだろうね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:22 返信する
-
>>13
朝からほかにやることないの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:25 返信する
-
>>9
優秀だったら入社前の段階で気が付くよ
無能がヘタレただけ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:26 返信する
-
>>14
お互い幸せになる選択だよな、ある意味で新入社員君は優秀
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:30 返信する
-
>>16
いけないか?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:32 返信する
- ネットに流すたけ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:32 返信する
-
老人に席を譲らない若者が酷い! と話題に
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:35 返信する
-
>>12
教育下で「みんな違ってみんな良い」って環境から出てきたてのニューフェイスが厳選される個性 成果でしか評価されない個性と言う環境になじめるやつは少ないってことだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:37 返信する
-
学生時代に自由を謳歌した奴程こうなる。ギャップに耐えられない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:38 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:38 返信する
-
>>4
残念ながら乙骨はスマホ
パソコンからじゃ赤い星は付けられないから
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:39 返信する
-
言って辞めてくれるなんて優しい
仕事任せた当日に飛ばれるより全然いい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:39 返信する
-
仕事前からもう無理って、体育会系のノリとか目に見えるところでやたら怒号飛び交ってたとか余程雰囲気ヤバかったんじゃないか
意味不過ぎて逆に会社が見るからにヤバかったんじゃないかと邪推するわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:39 返信する
-
>>24
孕ませマッスルおじさん働け
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:40 返信する
-
>>22
そんな厳密な問題じゃなくてコンプライアンスガン無視のゴミ企業が日本にはゴロゴロあるからそれに気付いただけだよw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:42 返信する
-
いたわ
初日の夕方に「俺はこんなところで働く器じゃない、もっと優秀だ」って言って
辞めた人w自意識過剰というか世間知らずというかみんなポカーンだったわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:46 返信する
-
>>25
乙骨ウィザード確定かw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:47 返信する
-
>新社会人が初日でブラックだと見切るのは無理だし
そんな事無い!明らかに初日からブラックムーブや態度を露骨に変えて来る会社も結構有るし労働条件が入社日から大きく違う場合も多いよ
今なら即辞めるけど新人だから社会を知らん新人は騙しやすいからwwwみたいなのは稲森経営の肝だっけか?
まあ、稲森和夫の本は読んだこと無いし読む気も無いけどこの人の名前は田舎の老経営者からは良く聞く名前では有る
まあ、この人が悪いってよりこの人が何十年も前に書いた本の部分を曲解して信奉してる経営者が多いって事だとは思うけど・・・
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:48 返信する
-
別に珍しい事でもなんでもない。こういうのは一定数いるよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:48 返信する
-
>>30
面接してから初日でこなくなったやつおったよ怪しいなってかんじで上司にかるく相談してはいけど案の定疾患隠してた
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:48 返信する
-
>>4
そういうのやめとけホモガキとやら
荒らして何が楽しいんだ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:49 返信する
-
>>34
疾患隠すのは当然だろボケ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:49 返信する
-
初日で分かるわけねえからな
相当無能だよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:49 返信する
-
>>34
句読点も使えないガイジ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:49 返信する
-
しかし入社前研修も済ませた後に何があったんだろうね
まあ俺も研修の時点でなんとなく合わない感じがあって入って2週間くらいで辞めた事があるから気持ちはわかる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:50 返信する
- 初日の昼休みとかトビまくりよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:51 返信する
-
>>34
隠さないと雇わないじゃん
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:51 返信する
-
>>10
でもお前はその落ちこぼれにすら成れず
こんな所で訳知り顔で周り見下して自尊心を保ってるのが現実じゃん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:52 返信する
-
>>34
お前も疾患あるんじゃないの?日本語怪しいし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:52 返信する
-
>>29
>>32
面接のとき募集要項と実働照らし合わせる質問したら差がどれだけあるか分かるよな?
なにか質問ありますかって絶対聞かれるしこの時点でなんも聞かない無能だったとしか思えない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:53 返信する
-
トイレがぼっとん便所だったのかなw
飯食べる同世代の女いないと無理なのかもw
生活保護をもらうマニュアルに初日にやめろとあるのかなw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:53 返信する
- 障害持ち発狂してて草なんだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:54 返信する
-
嫌な奴がいたり嫌な事があればすぐ辞めればいい
企業に気をつかわなくていい
あいつらだって使い捨ての駒としか思ってないよ
-
- 48 名前: マッスルウィザード 2022年04月11日 05:55 返信する
-
>>31
んほぉ〜このドスケベキャラたまんねえ〜❤
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:56 返信する
-
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:56 返信する
-
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:57 返信する
-
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:57 返信する
-
>>47
嫌な事は程度によるけど嫌な奴くらいで辞めるならどこも働けんぞ
起業しても嫌な株主とか嫌な連携先とか嫌な客と付き合わんといかんのに
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 05:59 返信する
- 無言で消えるバックラーじゃなきゃ別に一定数いるもんやし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:00 返信する
-
初日に消えるとかただのブロンズバックラージャン
クソ雑魚すぎでしょ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:03 返信する
-
>>46
疾患に反応が凄くて驚いたw
似たような経験してる方々だとは思うけど恥じることないのにな
病気だし仕方のないことだし
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:03 返信する
-
就職イージーモードにした自民党政権が悪いな
悪夢の民主党政権ならこんな不出来な自分を採用してくれて有り難うと
感謝して働いただろうに
有効求人倍率
2010年 0.52倍
最新 1.21倍
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:05 返信する
-
場所にもよるだろう
例えばクリーンセンターで臭いが耐えられなかったとかな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:05 返信する
- 来年はその学校卒は採用しないとは聞いた
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:06 返信する
-
>>53
一定数の中の一人だったと言う話だな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:09 返信する
-
合わないと思ったらさっさと辞めて次探した方が良い
最低3年は勤めろみたいな昭和の価値観で縛り付けてきた結果、人材の流動性が無くなって日本の競争力や経済が停滞したんだから
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:12 返信する
-
>>60
次ある人ならそれでいいんじゃね?
コロナの影響で倍率ものすごいことなってるから中途連中と新卒連中と椅子取りゲームで勝つ自信があるなら理想の職場探しもいいと思うで
仕事を選べる自由はあるけど選ばれる自由はないってやつをネット連中は忘れがち
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:13 返信する
- 無理して働いてオラみたいに鬱で辞めても回復に時間かかるぞな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:14 返信する
- 藤子F先生も会社3日で辞めたとは言え、流石にこれはひどい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:14 返信する
- 嘘松♪ゲリ💩松♪すっぺー松♪😻
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:16 返信する
- 今の若者は会社に入っても学校の延長かのように振る舞うからな。お客様のように扱わないとすぐ不満抱えて辞めていく
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:24 返信する
-
>>65
大学生に多いヤツな意識だけ青天井
仕事によっては高卒のが教えやすいからな
素直なヤツに限るけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:27 返信する
-
辞めるとき『すいません。ほんともう無理です』しか言わなかったみたいだから確実にこいつがヘタレなだけだろ。
こう言う態度にダメ人間感が出てる。
普通もう辞めるんだからブラックすぎてとか雰囲気合わないっすとか言えるもんだ。そんなことも言えないレベルなんだからもうこいつは何やっても駄目なクズ確定だろ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:32 返信する
-
>>10
韓国人のことかぁあああ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:32 返信する
-
>>10
テョンのことかぁあああ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:35 返信する
- はぐれメタルかよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:43 返信する
- こんなガイジ採用した人事は反省せーよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:51 返信する
-
初日って別に実務しないだろ新卒なら尚更
辞める方もあれた
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:54 返信する
-
>>72
辞める方もアレだが会社も相当やべーんじゃね
つーか初日来て辞めますからのはいそうですかなんてできるわけ無いだろ手続きあるんだから
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:57 返信する
-
>>1
初日に無理とか言う人は、甘い対応してもどうせ後で根を上げることは目に見えてるから今後も新卒に変わらない対応した方が良いよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 06:58 返信する
-
ブラックなんだろうなw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:02 返信する
- ただひと目見ただけでやばい会社はあるからな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:02 返信する
-
>>1
現代の子供って怒られることに慣れてないから社会に出て戸惑うことも多いのかもな
一時期大学生の俺の人生の時間は時給○○〇円なんて安すぎ!ありえない!ってツイッターでバズってたけど
バイト経験も無いと上下関係も学べないって人も多いだろうし、バイトも社会に出る予行演習と思えば やる価値はあると思うけどな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:08 返信する
- 仕事教える前にハッキリ無理って辞めるならまだマシだと思える
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:10 返信する
-
>>76
最初の会社は製造業の工場勤務なのに
研修で都内行って飛び込み営業させられて
プラス自衛隊へ入隊
耐えるチカラを〜って言う
中々のスタートラインだったなぁ…
武勇伝のように先輩方が語ってらしたわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:14 返信する
-
これだけの情報じゃわからん
せめて業種を教えてくれよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:15 返信する
-
実務内容や待遇でガッツリ嘘ついてくる企業もいるからな
そういう会社が求めている人材はその程度では逃げない奴だから
問題ないんだろうが
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:17 返信する
-
求人や面接に仕事内容をギリギリまでふせる企業が多いからな
入って始めて聞いてたのと思ってたのと違うってなるパターンが多い
面接した人事が実際に仕事したこと無いパターンだったり、その上で面接の時は、「簡単ですよーーー」って言って実際に入社すると超重労働+勤務時間も現場の人は朝の準備とか言って一時間半も早めに出社しないといけない。
なんて話もある
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:17 返信する
-
仕事の内容じゃなくて環境か先輩自体に問題があったパターンやろ
当日まで判明しなかった何かがさ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:22 返信する
-
辞めるって言っただけマシだな。
連絡つかないバックラーはマジで困るしw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:22 返信する
-
>>67
若「もう無理です」会社「了解、さよなら〜」なんてなるわけない
最低でも上司が退職理由のヒアリングはするだろうし、書類関係もある。つまり嘘松とまでは言わんが盛り松
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:28 返信する
-
昔からこんな奴は一定層いるだろ
かと言って時代背景的な傾向が全くないなんて事は言い切れないが
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:30 返信する
-
初日に辞めると言い出すやつが仕事環境云々言える判断ができているとは思えないむしろ俺だって初日に判断する事は不可能
最初から働きたくなかったんだよそいつは
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:31 返信する
- 完全に投げやり記事じゃん、もうテキトーなことすんなよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:31 返信する
-
いつも思うけど人事が面接官やるより配属先の責任者とか、一緒に仕事することになる人間が直接面接すればいいのにな
入社後に配属先決める会社あるけどそれって結局、受け入れ態勢ができてないっことだし
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:33 返信する
- バックれるなら数日で消えてほしい。無理して耐えて、やっと仕事覚えてきたなー位の半年後に消えるのが結構キツい。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:34 返信する
-
いきなり朝礼で踊らされて動画撮られたら
ヤバ過ぎてもう無理ってなるかもしれんな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:48 返信する
-
前の職場一日で辞めたけど今の所は十年続いてるわ。
ありえんほどブラックだと一日で辞めることもワンチャンあるだろうな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:49 返信する
-
仕事も与えずに挨拶廻りだのランチ会だの晒し者にされちゃあもう無理ってなってもおかしくないだろ
入社式で十分なのに挨拶廻りってなんだよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:50 返信する
-
別に初日でブラックを見極めること事態はおかしくはない
ネットで新入社員を晒し者にするアホウがいる会社とかあるしな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:57 返信する
- ちょ、待てよ!
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:58 返信する
-
>>82
朝会で社訓を馬鹿みたいにデカい声で言わされて
声が小さ〜い!!
この辺りでも今の大人しめの子らにはキツいだろうなと思うわ
深夜まで機械動かして朝7:00に出てきて
アホ発声宗教
メシ食うより寝たかったから当時は体重減りまくってヤバかったなぁ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 07:58 返信する
-
10年以上前に聞いた話だが、かなり良い大学卒(東大だったかな?)の新入社員がトラブル発生した時に「お母さんに聞いてきます!」と言ってそのまま会社を出て行ったことがあったらしい
だから最近の若者とか関係なくそういうのはいるぞ
俺もおっさんだが、おっさん以降の年齢は自分が若者だった時代を美化しがちだから困る
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:02 返信する
- ロシア兵でこんな話あったな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:10 返信する
-
>>10
アメリカは分かるが中国言ってる時点で信憑性皆無ですわw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:16 返信する
- そんな奴が入社する会社って時点で
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:21 返信する
- 初日に名刺交換してこいとか言われたら即退職するけどな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:27 返信する
-
>>101
スーパー中途採用の即戦力すぎて草
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:28 返信する
- 面接なんて嘘つき合戦
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:30 返信する
-
>>103
面接で嘘つきとうすうスキルあるやつは優秀、能力ないなら常識の範囲で正直に言ったほうがいいよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:33 返信する
-
バイトでならそう言う子居たよ。
スーパーの鮮魚で働いてた時に
女子高生が入って来たからどうかなと
思ったが案の定ゴミ箱重くて持てない、
ニオイ凄いからまな板洗えない、
魚の切った後の処理が怖くて出来ない、
「もう無理」って言って一週間で来なくなった。
まあ服に生臭いニオイが付くから気持ちは分からんでも
無いがじゃあ何で鮮魚に来たんだろうって思った。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:34 返信する
- この情報だけだと会社がヤバすぎるのか新入社員がヤバすぎるのかがわからんな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:35 返信する
- 別に一日で辞めるってだけじゃモンスターでもなんでもねえじゃん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:35 返信する
- ブラックなら辞めさせないしな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:35 返信する
-
>>6
損害賠償請求できるやん。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:35 返信する
-
>>106
ヤバい会社に入るのはヤバい社員しかおらんから
どっちもだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:36 返信する
-
>>8
今の奴は自分の思ったとおりにならないと即辞めるんやで。
会社云々のレベルじゃねぇわw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:37 返信する
-
昨日まで学生だったのがいきなり社会人で心がおっつかないんだろうけど
そんなもん社会はケアしてる余裕なんてないし、ぶっちゃけ甘え。
俺だって社会人になったばかりのころは精神的に落ち着かなかったわ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:37 返信する
-
>>107
採用にかけた金を考えると十分モンスターやろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:45 返信する
-
良くはないけどすぐ辞めたならまだ傷跡は浅くて済んだじゃん
しっかり教育してようやく軌道に乗りだした時期に辞められた方がキツイ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:49 返信する
-
>>113
半年たたんと有給なんてないから欠勤から天引きで給与自然消滅
(放置してると席だけ会社に入ってるから失業保険とかコロナであった補助がうけられない場合あり)
連絡とれなかったら懲戒免職で次の就職に影響
やめる手順ふまないと最悪の場合このようになるから辞表は出したほうがいいぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:49 返信する
- バイトだけどシフト入って2時間で無理ですって言って帰ってやめた奴いたなあ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:51 返信する
-
最低3年ってのもその会社の仕事の基本的な部分をほぼ理解できるようになるのが大体それぐらいだからなぁ
まぁそんなの気にしてる余裕がないぐらいヤバい会社もあるけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:51 返信する
-
>>114
引継ぎせんでいいからやめるなら一番楽なやめ方できる時期でもあるしな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:53 返信する
-
>>116
学生のころ引っ越しのバイトで一緒のシフトのバイトがささくれが痛いからやめると顔合わせ段階で離脱していったの思い出した
初めてのバイトの初日ってこともあってこんな辞めかたするやついることに衝撃をうけたね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 08:57 返信する
-
まぁ無理な奴にいつまでもいられても迷惑なだけだしな
どうせ辞めるなら早い方がお互いにいいわな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:02 返信する
- 最速正社員でやめたの1日(9時間)
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:02 返信する
- 本当うちの若い子まともでよかった
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:02 返信する
- 飲み会絶対出たくないマンで自己紹介かねた昼飯とやらでもう絶対無理になったんだろうな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:06 返信する
-
40代だけど、今に限らず一定数そういう若者はいるんだよ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:10 返信する
-
こういう子ってさ、他の子より過度に緊張したり、心配したりして
メンタル崩壊しちゃうんだよね。
就職前に社会勉強するのって大切。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:13 返信する
-
ずっとお客さん気分で生きてきたからね
しょうがないね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:15 返信する
-
辞めるにしてもせめて退職届くらいは出してほしい。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:18 返信する
- 実際はほとんどおらんやろ、こんなの
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:18 返信する
-
クソ新人見下しが増えると春を感じる
クソ先輩クソ上司見下しが増えると新緑を感じる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:20 返信する
- 逃げてもいいけど、逃げた際に生じる責任からは逃げるなよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:25 返信する
-
>>1
要するに親の金で生活をしたいだけだろうな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:28 返信する
-
新入社員で特に初日は凄い緊張するよな。
俺は出勤初日緊張で吐き気してたわ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:33 返信する
-
何が無理やったんやろうか
朝起きるのが無理とか
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:38 返信する
-
>>132
みんなそんなもんだよ
そんな中で打ち解けあった同僚と仲良くなっていくもんだ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:44 返信する
-
質問に対して「そんなのわかると思ってた」、「そこに書いてあるでしょ?」、「そんなこともわからないの」"ばかり"言う奴からは逃げた方がいい
質問と同等に確認も行いにくい環境でもあるので必ず後々ヒューマンエラーが発生する。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:49 返信する
- こういう極端な例で今の若者はってレッテル貼る様にはならないでおこうと思えるいい記事でした
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:50 返信する
- 同期がいると嬉しい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:51 返信する
- 数年前に我が社でも入社後すぐの休日明けの午前中に散歩に出たまま帰って来ず翌日辞めますメール送ってきた新人が居たな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:52 返信する
-
すぐ辞める奴はむしろ無害なんだよなぁ
終身雇用の時代じゃねんだし本当に無理なら見切りが早い方が優秀だぞ
本当に無理ならね
むしろそんなんでモンスターとか言ってる側の方が怪しいんじゃねえの?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 09:55 返信する
-
科学の銀河帝国の寛大の 学習の銀河帝国の寛大の
科学の銀河帝国軍の寛大の 学習の銀河帝国軍の寛大の
科学の銀河帝国の杜撰の 学習の銀河帝国の杜撰の
科学の銀河帝国軍の杜撰の 学習の銀河帝国軍の杜撰の
科学の銀河帝国の自分の 学習の銀河帝国の自分の
科学の銀河帝国軍の自分の 学習の銀河帝国軍の自分の
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 10:10 返信する
-
科学の銀河帝国の身体の 学習の銀河帝国の身体の
科学の銀河帝国軍の身体の 学習の銀河帝国軍の身体の
科学の銀河帝国の公平の 学習の銀河帝国の公平の
科学の銀河帝国軍の公平の 学習の銀河帝国軍の公平の
科学の銀河帝国の平等の 学習の銀河帝国の平等の
科学の銀河帝国軍の平等の 学習の銀河帝国軍の平等の
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 10:21 返信する
-
>>136
今時の若者はってのが主眼の記事ではないのに
そこに焦点が当たり過ぎた意見がでるのは、認知が歪んでいる証拠だ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 10:26 返信する
-
辞めたいと思ってても辞める勇気がなく
ガリガリと精神と健康を損ないながら続けて病気になるよりよっぽどマシ
ただし、辞め癖が付かなければだが
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 10:26 返信する
-
昭和に産まれて根性論で育って、今管理職をやってる40歳前後が
一番柔軟だと思うわ
今のスライムみたいな根性ゼロのキモマッシュ君の合理的な物言い(笑)を尊重してあげながら
自分は超不合理で理不尽な昭和根性思想を生き抜いてきたんだから、最強だよね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 10:28 返信する
- ちゃんと言うだけ偉い!
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 10:32 返信する
-
>>145
同意
何も言わずに勝手に帰って、親が辞める連絡をしてくる
社会通念一切ない狂ってる新人を見たことがあるだけに
ちゃんと言うだけでも評価できる
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 11:05 返信する
-
挨拶回りだとかランチを兼ねた歓迎会だとか、そこで何かあったんだろ
仮にも入社試験パスした新人が1日で顔面蒼白で無理ですとか言ってるのに
それになんの疑問も持たず笑うしかないとか言ってる時点でまぁ大体察せるがな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 11:14 返信する
- コストかからない分初日のがよくね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 11:24 返信する
-
気軽にやめられる空気になったほうがいいんだから
こういうのはいいよいいよって歓迎したほうがいいと思うわ
ぶっちゃけ無理に続ける人より仕事を転々としている人のほうがまだ将来性があると思う
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 11:53 返信する
-
初日でブラックだと見限るのは無理?
そんな事はないぞ。朝礼で変な発表会だったりをずっとネチネチ言われたり、今日残業〇〇時間よろしくねとか、何もわからない新入社員にやらせるイカれた企業は少なからず存在するからな。
そんな企業に入ったやつが悪いとかいうスカタンがいるが、こういった企業はそもそも求人票や契約書と内容違う事が多いからそれは罷り通らない。それを受理している側とそれを出してる企業側にある。
そもそも論点が違うしな。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:08 返信する
-
「新人ガー」「上司ガー」言ってるけど 諸悪の根源は 無能人事なんだなぁ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:12 返信する
- 研修なしでいきなり現場?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:15 返信する
- そういう奴らは、「働け」と言う企業はすべてブラックなんだろうな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:18 返信する
-
1日でいなくなってくれたんだから、モンスターでもなんでもない
採用は普通歩留まり考えて費用組みするし問題ないだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:23 返信する
- その言葉、就職氷河期世代も言ってみたい・・・
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:26 返信する
-
ムリだからムリなんだよ
早く辞めて正解
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:29 返信する
-
それでも氷河期世代は取らない
こんな若いだけのポンコツは取る
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:29 返信する
-
うん?いや…。
「何が無理」か、わからないから何とも…。
仕事の前に「有給制度とか飾り」だとか「昇給は年功序列」とか「結婚しないと昇進は無理」とか…。
仕事の環境がクソの場合が日本は山ほどあるから。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:36 返信する
-
>>153
不満があって辞める奴って超一流ホワイト会社でもブラック認定するからな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:39 返信する
-
完全にヤバい企業だったんじゃ?
入社式で新人に芸やらせてTikTokで晒す例の企業みたいに
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 12:51 返信する
- SNSで甘やかされて育ってるからちょっとでも現実を知るとやられる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 13:04 返信する
-
戦力にならん内に消えてくれる方がありがたいよな
使えない奴が長く居座る方が周りもしんどいし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 13:33 返信する
- 人生は妥協だ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 13:49 返信する
- 隣が臭かったりしたんじゃない?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 14:48 返信する
- 初日逃亡者とか選んでしまった日には、人事の査定どん底よな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 14:59 返信する
-
>>157
氷河期さんは歳と態度でデカイトラブルメーカーだしな
上記を打ち消す能力や期待値でもないと中途以外採用するわけない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:00 返信する
-
こんなんレアケースじゃね。
ある種の精神障害かもしれんが、辞めないつってんじゃなくて辞めるつってんだから
別段、会社が困ることもあるまい。
取引先にも新卒を紹介する前だし何も問題ない。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:01 返信する
-
>>159
働き方改革前で定時で帰れる有名なトヨタですらブラック認定してるアホがいたくらいだからな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:03 返信する
-
>>158
そういうのって面接の時きくもんじゃないの?
入社してからズレあったらトラブルになるから雇う側も嘘なんて言わんし
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:05 返信する
-
>>1
多分、ネットによくあるブラック企業の共通項10選みたいに書かれている項目に2.3個当てはまったんやろ、
内容にもよるが半分以上当たらなければ普通()の会社と言っていいのにな。
逆に0個の会社を見てみたい
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:12 返信する
-
>>167
結構な数見てきたけど、10年くらいでこんな奴みたの一人だな
同じレアケースで一番怖かったのが運転手として雇った奴が疾患持ちで突発的に寝る病気があり死にかけたことがあった
隠して入社しとったしな、仕事にならんのと自分の命おしいから別の仕事与えてもだめだったから辞めてもらったけどそいつの親が怒鳴り込んできたのまじで笑えた、保護者付きの40近くのオッサンは初めての経験だった
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:16 返信する
-
実家が金持ちとか生活に余裕があるんだろうな
俺が就職する前なんざバイトで貯めた金があれど、半年も生きられない金額だったから、辞めるって選択肢はなかったな
生きる為に働くんだから、辞めて生きられるの?って話
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:24 返信する
-
>初日で辞められるのは会社側にとっては痛手
無駄な時間使わなくて済んだわけだし、いいんじゃね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:30 返信する
-
>>173
損得でいうと給料だけど来ないなら欠勤から給与天引きだし
辞表だしてくれたら空払いせんでいいし
ダメージ的にはあまりないな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:32 返信する
- ぴえん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:41 返信する
-
>>165
10人来たら全員がまともなわけないしリスクヘッジで多めに採用するで
本来必要な規定人数下回る離職率だったらどん底だけど単体の無能程度じゃ影響力はそんなないよ
個人商店の一人しか雇えないバイトとかそのレベルになったら影響あるかもね
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 15:48 返信する
-
>>146
聞いた話だけど、やめる際に辞表もなにも出さずにバックレた奴がコロナの給付金もらおうと役所にいったら席だけ会社にあるから給付金貰えないし失業保険ももらえななかったって例あるからな
底辺会社だと嫌がらせ目的で席だけ残して国の補助受けるのを妨害するような所あるみたい、恐ろしいよね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 16:31 返信する
-
>>158
歓迎会をしたらしいからそれ関係だろうな
なおインタビューを受けた奴は不参加
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 16:50 返信する
-
>>158
被害者妄想のニューフェイスは頭悪いから頼りにしてる法すら知らない無知
有給は半年以上出勤しないと貰えない、初日でやめた奴に有給の権利はない
社会は無能にも厳しいっての覚えといたほうがいいぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 17:00 返信する
-
甘ったれ小僧にはよくあるから騒ぐレベルじゃない、この手の小僧は金を稼ぐ大変さも分からなければ人生経験も無いのだから。
口だけは生意気な虚弱体質くん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 17:02 返信する
-
でも次の就職が難しいだろうな。
履歴書に書いたら書いたで”1か月勤められないのか?”という話なるし、質問も底を突かれるし、書かないのなら書かないで”なぜ今頃就職活動するの?”の話なるわな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 17:05 返信する
-
昔からあるけど増えてるの?減ってるの?
そこがわからんのに何も言えなくない?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 17:19 返信する
-
>>182
母数は変わらんよSNSでバカが目立つようになっただけ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 17:21 返信する
-
>>181
流石にかかないんじゃない?この程度で会社も業界レベルでブラックリスト入りさせないだろうし
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 18:40 返信する
-
>>79
エリア88かよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 18:46 返信する
-
ちょっと前に大学生だった頃、配信やってていくらかお金稼いでて、
でも先あるか分からないから取り敢えず就活して内定もらった会社に入社したんだ
でも初日の会社紹介?みたいなやつで、
ハイタッチして同僚、上司と挨拶しようね!
一週間に一回は30分はやく出社してみんなで社内掃除しようね!
っていうのがあって、「あ、もう無理」って思って休憩時間にバックレた過去ある
やっぱ稼げるところがあると、別に正規雇用に固執せんでもいいやってなったし、
この例の人もそうかもしれん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 19:05 返信する
-
>>186
君、元気ないねもっと声だそ!って、初日に会った研修担当の先輩さん?みたいな人に注意されたのがバックレトリガーだったな…
声低いせいかそう思われること結構あって、バイトやってた頃もいっぱい注意されてほとんどはバックレてたし…自他共に認める社会不適合者だと思うわ、ごめんな先輩と店長、悪くは思ってる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 19:25 返信する
-
>>187
人と関わらない仕事とかいいかもな
バイトレベルだと団地のポストに広告いれるとか人とかかわらんでいいし楽やで
体力ないならホームページ作成系とかいいかもなうちの会社でたのんだことあるけどアホみたいな値段してたしびびったは
おれにやらしてくれレベル
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 19:50 返信する
- またこの季節か
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 20:38 返信する
-
>働き方改革前で定時で帰れる有名なトヨタですらブラック認定してるアホがいたくらいだからな
ン年前に噂で聞いただけで詳しくはしらんが、歩幅やら工具持つまでの時間やらを測って
徹底的に時間管理されていたから辛いとかいう噂は聞いた事はある。
何をみてブラックと見るかは人それぞれ違うんだろうよ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月11日 22:07 返信する
-
元記事読んだ
速攻やめたやつの理由不明だが、すぐに辞めた別の人間の例が酷すぎた
飲食系入社→体育会系で暑苦しくてやめる→通信系に入社
まともに就職活動しなかったタダのバカだった
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 00:17 返信する
-
>やっぱり現代の若者はって言うならその若者の労働環境に問題はないの?
少なくとも半日で辞める人が出る会社に問題がないとは思えない。
あるやろ。どんだけゆとり教育頃からガキが学校でも家でも甘やかされて育てられたと思ってんw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 00:38 返信する
-
>>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:37 返信する
- 先輩とちょっと話せばブラックってわかるだろ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:40 返信する
-
ひでー新人なのはそう
ところで採用担当は何を見て採用判断を...?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:02 返信する
-
「何度やらせても出来ないならやり方を変えろ
できないのをわかってて工夫もせずに繰り返させて「ほら見ろ」って怒るのはパワハラだぞ
あんたらだって人になすりつけてるだけで何の改善努力もしてないじゃないか」
って言っても老害は理解できないぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:04 返信する
-
>辞めたら後がないと思って死んだ顔で働きそうだもん
たいていの人間はこれなんだよな
生活が盾に取られてるから動けんのよ
実際は割りと何とかなるんだけどな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:09 返信する
-
>>187
早めに辞める時って仕事がどうとかじゃなくて人とか環境が悪いんだよな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:14 返信する
-
>>190
>歩幅やら工具持つまでの時間やらを測って
仕事のペースとかに口出されるのが一番しんどい
どんだけ楽なノルマでも自分のペースが乱れるとくそ疲れるぞ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:11 返信する
-
>>29
半日で?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:05 返信する
-
>>128
非正規ならいっぱいいるんだけどね
何なら0日で消えてった人もいる
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 12:06 返信する
-
>>177
退職届無しで解雇手続きしたら不当解雇と見なされて会社が労基に怒られるからなぁ...
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 14:19 返信する
- 平均所得が半分になってる中で、まともに働く事がバカらしいから、普通に働かせたかったら、給与をある程度の額面与えないとダメだし、会社は働いて稼いでもらう訳だから、社員を基本もてなさないとダメ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 15:30 返信する
-
SNSでクソ上司やら、ブラック企業やら飲み会強制参加やらやりがい搾取やらサービス残業やらあることないことバンバン言われてるから働くのが怖いんだろうな
特に社会人の先輩とかのつながりもないSNSくらいしか情報源がないような奴ほどこういう状況に陥ってると思う
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:18 返信する
-
>>8
専門分野の仕事で採用されて初日にメモを取ってたら、メモなんか取るな、全部見て覚えろ!って言われたの思い出したわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:19 返信する
-
>>17
大企業でも部署や上司によってはとんでもないブラックあるの知らないのか?アルバイトしかしたことない?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:21 返信する
-
>>34
持病なんてないほうが少ない
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:21 返信する
-
>>73
辞表代行とかあるくらいだしな
無敵の奴等が多い現在
ありえない話ではないぞ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:43 返信する
-
>>208
そんな無駄金使わんでも辞表は常に書いて持っとくといいよ
準備って大事
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:45 返信する
-
>>203
そりゃお前ら能率発揮しないからだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 23:50 返信する
- 大学でマスメディアについて熱く語っていて、テレビ局に就職が決まった男が就職初日に「テレビなんて時代遅れだよ」とか言い捨てて外車で帰っていったという話もあったな。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 00:39 返信する
-
>>204
会社説明会でもらった名刺あって、女の人だったんだけど名前ググったら10年ぐらい前のTwitterのアカウント見つけたことある。
偏差値50以下にいそうな化粧顔のプリクラがプロ画で、
「あ、そういう人たちが多いのね、なるほど!」って悟って辞退したわ。
他の男社員の話し方はギャル男だったし、
会社内部のヤバさや人間事情をエゴサするとき名刺って役立つね
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:03 返信する
-
>>1
毎回思うんだけどこんな無能を採用した面接官はなんもないの?
こいつを採用した結果落ちた人らが不憫すぎる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 15:55 返信する
-
>>27
歓迎ぷりに引いたんじゃねえかなあ。
もちっとドライで良いよ。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 23:10 返信する
-
そういう人間じゃないことを面接で見抜けなかった人事や会社が悪い
蹴って落とした奴らの中にはそれより遙かに真面目な奴もいたはずだ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月16日 00:33 返信する
- 中国の息がかかった奴が嫌がらせしてきてるだけだぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月16日 19:40 返信する
-
仕事中に私語してて注意されたらパワハラだ訴えてやるって言って辞めていった奴いるわ
もちろん誰にも相手されてなかったな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 13:23 返信する
-
アレコレ色々教えてから辞められるより良かったじゃん
時間と労力を無駄にするのを最小限にできた
日本はクビにしたくても出来ないから向こうから辞めてくれるのはありがたい事よ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。