
■Twitterより
「1000円の浪費も100回繰り返せば10万の浪費になる」と考えるのが貯金できる人で「10万で100回も幸せになれるとか実質タダじゃん」と思うのが貯金できない人らしいです。後者です。
— さあや (@ksrpkirai) April 10, 2022
「1000円の浪費も100回繰り返せば10万の浪費になる」と考えるのが貯金できる人で「10万で100回も幸せになれるとか実質タダじゃん」と思うのが貯金できない人らしいです。後者です。
<この記事への反応>
幸せに飢えている人ほど金を使うのかもしれない。
貯金をするな
経済を回せ
でも後者の方が人生楽しそう
その幸せがないとつらいのが私です。
でもその小さな幸せもしないで貯金だけする事が楽しい人生なのかな?
つまらない人生だなって感じる
自分も、後者の考え方ですね……。
だから貯金出来ないのか…。
お金は貯めても使っても楽しいものなんでそれぞれの楽しみ方をすればよろし。俺も後者だなぁ
10万で100万手にしたいのが
ギャンブラーかな?
1000円の幸せを100回繰り返しても幸せに感じるのなら、貯金できなくても後者の方が幸せなのではないだろうか。
その10万円を、いかに効率よく稼ぐかを考えられるのが、お金持ちの人。
ほんとに。たかだか100円とかけちっても100回でようやく1万程度なんだから晩ごはんとかで1000円は高いから900円のにしよとかしょうもない悩みはしないようにしてる。
「10万で100回も幸せになれるとか実質タダじゃん」と思うのが貯金できない人らしい>
そういう理屈なら、ゲームという10万で1000回も幸せになれるモノを買ってるボクはむしろプラスじゃん

いやどういう理屈だよ
でも大抵の人は5万使って5万貯金するという考えに至るのでは?

![]() | 星のカービィ ディスカバリー -Switch 発売日:2022-03-25 メーカー:任天堂 価格:5664 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ) -Switch 発売日:2022-04-29 メーカー:任天堂 価格:4727 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:07 返信する
- 「らしいです」ってなんだよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:07 返信する
- 珍歩魅流苦
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:09 返信する
-
駿河屋もメルカリも1000円で送料無料で中毒性やばいなw
500回は注文したw
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:13 返信する
- ひろゆきなんかが言いそうな講釈
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:13 返信する
- おはよう
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:13 返信する
- らしいって、テメーで考えたんだろが
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:14 返信する
-
>>5
おはよう愚息
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:17 返信する
-
結局は妥協するタイミングだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:21 返信する
- 金は使うために存在しているんですよ?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:23 返信する
- 何のために貯金をするのかを決めたら?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:26 返信する
- 乙骨が死んでマッスルが生まれた
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:28 返信する
- 貯金www普通投資するよねっていう人がいないなぁ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:29 返信する
- 3000円使って不幸になるだけのガチャやる奴はなんやねん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:29 返信する
- おはよう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:31 返信する
-
後者は貯金できない人っていうか
保険屋とか人にそそのかされたり騙されやすそうな人な感じだな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:31 返信する
-
>>14
おはよう愚弟
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:35 返信する
-
高級なPCも車も持ってない
あるのは1000円の駿河屋の大量の中古雑貨のゴミ屋敷w
でかい買い物する勇気がないw
嫁と喧嘩した後は必ず買い物するw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:35 返信する
-
バカ向けに消費者金融は存在する
金がたまらないのは常日頃支出が上回るからだけ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:37 返信する
-
今だと、
これから円安でどんどん商品値上がりするから
いまのうちにお金使っとかなきゃ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:38 返信する
- 10回ぐらい幸せになって9万ぐらい貯金したい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:40 返信する
-
貯金額が徐々に増えるのを見るのが楽しいなら
同じように100回楽しめる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:50 返信する
-
毎朝いっぱいのコーヒーと同じお値段で!
すごーーい!
-
- 23 名前: マッスルウィザード 2022年04月12日 05:50 返信する
- ま●こ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:50 返信する
-
>>1
バカッターって必ず誰かから聞いた風を装う書き込みするよな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:53 返信する
- 乙骨寝たん?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 05:55 返信する
- その程度なら使った方が幸せだし、むしろ稼げるようになるので後者がかなり有利。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:01 返信する
-
>>25
BANされて死んだらしい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:06 返信する
-
>>27
なるほど👀
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:08 返信する
-
らしいです。じゃなくてお前がなんとなく思い付いた言葉だろ
それっぽく書いてるけどみんな分かってるなんでもない当たり前のこと
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:09 返信する
- パチ行って経済回してるぜー
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:13 返信する
- 賽銭箱に百円玉投げたら釣銭出てくる人生が良いですね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:15 返信する
- 貯金するかしないかじゃないんだ。気がついたらないんだ。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:16 返信する
-
金持ちは小銭を浪費しない
貧乏人は小銭を浪費する
長期スパンで物事を考えられるか否かの違い
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:16 返信する
- どっちでもなかった
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:18 返信する
-
貧乏人か金持ちかは関係なく
貧乏人の考えと、そうじゃない考え方でしか無い
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:18 返信する
-
そもそも1000円の浪費で本当に1回幸せになれているのかが不明。
もし仮に幸せになれているのなら、それを浪費と呼ぶのは正しくない。
ストレスを買い物や浪費で解消しようとして、思うように解消できずまた浪費を繰り返す。
結果幸せにもなれずに、お金もたまらないのではないだろうか。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:21 返信する
-
クソ忙しいブラック企業にいた頃はびっくりするくらい金が貯まってたな
使う暇がないから
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:23 返信する
- 貯金出来ない奴は先の事考えてないだけやろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:23 返信する
-
>>33
あなたの言い方の方がスッキリしていて分かりやすい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:24 返信する
-
親ガチャ失敗者は貯金しても
親ガチャ成功者より幸せになれないw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:24 返信する
-
貯金しようと思うならゴミ政府に減税&社会保障費減免をさせる事だな。
財源は普通に国債。無能政府に経済を教えるのが先。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:27 返信する
- それ金持ちの考え方じゃなくてタンス貯金老害の考え方じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:31 返信する
-
人の欲なんて際限がないから、満たしても満たしても満たされ続けることはできない
ぶっちゃけ薬中と同じだということに気付いてない、気付いていても辞められないから自分に言い訳して続けている
初めからその習慣が身に付かないようにしなければならない
生活レベルを下げるのは大変なんだ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:33 返信する
-
ただ貯金が出来ないだけならいいけど
借金して利子返すのにいっぱいで貯金が無いアホが多い
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:34 返信する
-
>>1
たった今さっき思いついたそれっぽい話ってことじゃね
こういういい加減な奴が軽い気持ちで地震でライオンが脱走したとかとんでもないホラ吹くんやろなあ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:40 返信する
-
>>27
あのゴミのかまちょ
誰にも相手されず
のたれ死んどけ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:41 返信する
-
>>37
暇の有無より欲の有無じゃね
俺もブラック職場だったときは疲れはてて物欲が湧かなくて貯まったけど
職場の金無い奴なんかは短時間で使ってしまってたし、無駄に高級品買ってたり
今じゃ店にいかずともポチポチするだけで簡単に散財できてしまうからな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:45 返信する
- 貯金はするかしないか?の問題なので余程収入多い人を除けばほぼ意識の問題だったりする。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:52 返信する
-
金は貯めずに使って経済回せとか言うけどさ、金を増やす入り口が貯金なのよね
浪費家がしょっぼい経済回してる間に、貯めて増やせる奴は浪費家が千円使う感覚で一万円使えるようになってくのよ
まぁ生涯1000円の幸せの中で生きてくつもりならいいけど、しょぼい経済回したあげくに生活保護とかなったらホント無様だと思う
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:54 返信する
-
給料少ないのに維持費高い車乗ってたり、高い家賃のところ住んでたりする奴は
どんなに意識してようが貯金できない
安い物件に住み、車は持たず。ふぅ俗、ギャンブル、金のかかる趣味をしないのが
一番貯金出来るよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:55 返信する
-
金使わなくても幸せなんて感じられる
貯金できる人が常にケチケチしてると思ってるのかね
無駄なことに金使わないだけでしょ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:56 返信する
-
1000円ではあまり幸せにはなれないんじゃないかな
すぐ忘れてしまう程度の幸せだから、浪費って言われるくらい繰り返してしまうのだろうし、そういうのはコスパ悪い
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:56 返信する
-
物欲がありすぎる奴は大変だな
普通に仕事して必要な物だけ買ってたら金どんどん貯まるぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 06:59 返信する
- どっちも馬鹿の考えだと思う
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:01 返信する
-
>>24
承認欲求発散ツールなんだからほとんどが嘘松や妄想だろうね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:04 返信する
-
そもそも日本の大問題は貯金ばかりして金を使わないことなんだし
いい加減貯金するやつが偉いという考え方を何とかしないとこのまま日本沈没するぞ
この不景気に対して日本人の貯蓄額は毎年過去最高だからな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:05 返信する
-
これからもずっと一人なのか?そうじゃないのか
後者なら 子供のことを考えれば貯金も貯まるのでは
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:06 返信する
-
>>50
何が楽しくて生きてんだよお前
働くのは金を自由に使うためだろ
一生懸命働いても自分で使えない縛りかけてるんじゃ実質タダ働きだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:09 返信する
- このスレの本題とも繋がるが、貯金できない人って、「無駄遣いを正当化する」よな。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:12 返信する
-
>>1
インフレ下では貯金もある意味「浪費」だし
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:14 返信する
-
>>50
貯金する意識のある人は月に1000円でもするよ積立みたいなもん、自然に貯まるの待ちの人は結局たいして貯められない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:14 返信する
-
本当に金持ちになる奴は1000円を100回貯金して何もせず小銭稼ぐ奴じゃなく
1000円を100回使って行動する奴なんだよなぁ
1000円を100回貯金しても10万しか残らん
それだったら1000円を100人におごってコネを作れ
お金配りおじさんがやってることは割と正解
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:14 返信する
- 会社からの給与振り込みを貯金用に分けてもらえよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:17 返信する
-
>>24
そもそもこんな考え方して金使わねえよそれよりもどうやったら稼げるか考えろカス
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:21 返信する
-
貯め込んだ金を使う機会ないのは、陰キャらしいです。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:24 返信する
-
>>1
数ヶ月に一度、気が向いたときに1万くらいの贅沢するのが私です
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:26 返信する
- 10万でプレミアゲーとか買うのアリか!?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:31 返信する
- すでにある人で考えた場合はそうだろう、今は「そもそもの余裕がない」やつもおる時代やで
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:32 返信する
-
若い時、スーパーで値段気にせず買い物するのを目標に頑張ってた
目標は到達できたけど、もし貯めるのが目的だったら、あんなに頑張れなかったかも…
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:32 返信する
-
>>9
金は保存しても腐らないから貯める為にあるのですが?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:32 返信する
- 投資するが金持ちだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:39 返信する
- その二択と決めつけてるのはただの馬鹿です
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:42 返信する
-
パーキンソンの法則だっけ?
人間はあるだけ使ってしまう物だと理解した上で、意識して手をつけない口座に分けないと無理よ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:49 返信する
-
貯金が美徳みたいに考えてるのかな?
お金って使ってこそ価値が有る訳で使わなければただの紙なのに。
いくら貯金したってあの世には持っていけないんだよ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:54 返信する
-
まぁもうどっちも回答は無いと思いつつも
俺は30代は後者で月収30ぐらいで酒女ギャンブル楽し〜って生活やった
今は月収15で毎月切り詰めて一月1万でも残る事が嬉しかった
で、気付いたら2年で100万たまってた・・エッこんなに100万て簡単に貯まるもんなの?って思った
貧乏暮らしで100万の余裕がある生活が続くことの嬉しさよ
けど、まぁ又金を多く稼いだら使いまくってヒャッハーになるとは思う
今は貧乏だから言っとくと、大概の人は貧乏になるから貯金はしといた方が良いよ、日に日に貯まる数字も面白いし
後、因みに 10万程度で100回も幸せになれないよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:54 返信する
- ここで言う貯金って生活防衛資金までの話?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:58 返信する
- ヒカル「本物は一発で100万とか1000万稼ぐし稼ぎ方を知ってる。そんなみみっちいこと考えてるうちは貧乏のままやで」
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:58 返信する
- やっぱり貯金は意識の問題、ここのコメ欄見てもはっきりわかるでしょ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 07:59 返信する
- ぶっちゃけゲームが趣味だけど貯金できちゃうんだな〜ぶっちゃけ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:00 返信する
-
給料50マン貰ってるやつが貯金できる奴
20万のワープアができない奴
終わり
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:00 返信する
-
自宅1憶3000万で貯金4000万あるけど
1000円をいっぱいで10万たまる?みたいなみみっちい事考えないよ
1000円をケチる事を100回くりかえすより
無駄な高級車を1度買わなければ数百万浮くとか1回考えた方が効率的だし
後ケチるとしても主に税金だよ
家に関しては趣味がコレクションだから広い必要あるから買った
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:02 返信する
-
5万浪費して5万投資する
貯金してる人以上に資産あるよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:06 返信する
- ゲームだと貯まりまくるのにな、不思議だ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:07 返信する
-
死んでから墓代に使うんか?w
独身で見よりもないのに?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:09 返信する
- 貯金なんて小学生でも出来るんだよ、収入が少ないから出来ないとかする気がないだけ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:09 返信する
- いやぁめちゃくちゃ分かりづらい。例えが最悪。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:13 返信する
-
貯金する目的もなく貯金してる人は貯金を抱えたまま死ぬ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:17 返信する
-
幸せのために使うのは良いけど
後々、生きるために使うお金がなくなるのはどうかとは思うよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:19 返信する
- 10万で100回も幸せになれるとか実質タダじゃん、ってどういうこと?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:20 返信する
-
>>81
数万を100回ケチったら数百万の物買えるなあ
数万で100回幸せになれるならそっちの方が良いじゃん
っていう考え方の違いだよって話をしてると理解できてないのかな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:21 返信する
- 1000円ケチる奴ほど他のところでもっと大きな無駄金使ってるんだよな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:22 返信する
-
こないだ三十路になって4000溜まったけどまだ不安、最低でも1億は欲しい
墓まで持ってけないんだぞってよく言われるけど
別に死んだときに金余っててもどうでもいいんだ、常に生活の安心のマージンをとっときたいんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:24 返信する
-
>>89
10万使ってることに気づかんほどアホってことやろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:26 返信する
-
自分の人生を計算に入れてない人は多いよね
30分かけて別の店に行って50円安く買うみたいな人生を消費して節約してる人とか
30分多くパートでもやれば50円どころじゃない金が手に入るというのに
もっと時給高い仕事すれば、正社員になれば、もっと給料良い職場に変えれば
程度の差があるだけでみんなそうなんだけど
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:26 返信する
- つか1000円で幸せになれてるんなら浪費じゃないし
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:29 返信する
-
新車を買う 100万課金する 飽きて捨てる経済回す人と
ゴミ置き場で中古を拾う経済回さない他人のウンコを食うウンコマンの二通りだと思うw
お買い得感を買いたいから自分はウンコマンw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:29 返信する
-
>>89
100回幸せになるという事が価値がありすぎて10万がただ同然と感じるって事
でもその100回の内容は本当に価値がある?ってのは見つめなおす必要がある
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:30 返信する
-
職場の独身同僚は、土日はお金使いたく無いから家から出ないと言ってるし、昼飯も美味しいものや食べたいのものじゃなくて一番安いのを買ったり頼んでる。
老後のためなんだって。
何が幸せなんだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:31 返信する
-
>>94
昭和的な考え方だなw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:46 返信する
-
いっぱい稼いでいっぱい使うのが経済も回るから良いんだけど
非正規だといつ切られるか分からないから
とりあえず貯蓄ってなっちゃうのが辛いね。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:52 返信する
- 「1000円の節約を100回繰り返せば、10万円になるじゃん!!」というチマチマした発想が貧乏人の発想そのものじゃん。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:56 返信する
-
>>55
貯金を美化するバカ😂
社会経済は回らなくなり不景気になる
死は突然やって来る
1億円貯めた所で、脳梗塞で死んで疎遠だった親戚が全額貰ったの知ってる😂
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:58 返信する
-
>>98
幸せのためというより不幸になりたくないって生き方だと思うよ
今の一番食べたいもの(幸せ)より、後々の別に食べたくないもの(不幸)を懸念する
保険と同じ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:59 返信する
-
たった10万で貯金がどうじゃらとかぬかすな、ただの残高だろ
大して意味のない預金に走らせるより金持ちに金吐き捨てさせろバカッター
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 08:59 返信する
-
給料日に全額下ろして先に
20万円貯金
残りで一ヶ月生活
これを毎月やれば嫌でも金は貯まる
💴
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:01 返信する
-
>>101
これ、塵積って山となるは認めるが他のことに労力さけよって言いたくなるわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:01 返信する
-
そもそもその思考の問題点は実質タダじゃんのところにしかない
実質タダなんてこの世には存在しないからアホなだけ
その手の嗜好の持ち主はソシャゲを止められないタイプ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:03 返信する
- 若い頃に自分の為にガンガンお金使える人ほど歳取ったときに大成してる。だから20とか30前半で貯金のことしか考えてない奴は40越した時に魅力皆無の人間になってる。年収も低いまま。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:04 返信する
- 入ってくるお金を使うという発想がなく老後の資金や子供たちの口座に振り分けて溜め込むのが主婦です。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:04 返信する
- 自分の知ってる金持ちは特別な才能があって勝手に莫大な金が入ってくる人かもしくは貯蓄を積み上げて複利で運用してる人か、金持ちを目指すためになんの才能もない一般人がどちらを目指すかは言うまでもない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:05 返信する
- 毎年12万、10年で120万お金が貯まる方法があるけど教えて欲しい?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:09 返信する
-
月に20万しか稼げない人が貯金出来ない人で
月に50万稼げる人が貯金出来る人や
話はそこからや
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:10 返信する
-
>>111
はい!是非教えて下さい!先生!😀
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:10 返信する
-
>>102
それが一番馬鹿らしいよなあ。何の為に節約生活してきたのか分からない訳で。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:14 返信する
-
>>101
たぶんこれ『投資の神様バフェットの10ドルの散髪をケチってた』話から作ってると思う
でもそれを投資じゃなくて貯金にするのが間違いだし、貧乏人の考えになってしまってるんだよなぁ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:29 返信する
-
貯金出来る奴は消費するより稼げるってだけ
過度な節約は貧乏人の発想
-
- 117 名前: スマホなんてそれこそ無駄遣いの塊だよ 2022年04月12日 09:31 返信する
- 1日の自由な時間使って生産的な事はせず毎月安くても3000円くらい払ってるんだから本気で貯金するなら働きながら携帯解約して家賃と食費のみにした方がお金は貯まると思ってる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:34 返信する
- 無課金者はやられ役のスライムAで課金者は勇者って記事ここで見たなw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:42 返信する
- どうでもいいけどこんなところに書き込みして無駄に時間潰してる時点でみんな金持ちじゃないってバレてるよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:43 返信する
-
後者です
食費と電気代が高い
ジャンクな食事で胃がやられないのも若い間だけだしなぁ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:46 返信する
-
いやお金を使うために貯めるんだろ
その使う機会が直近じゃないってだけのこと
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:47 返信する
- へぇ〜俺なら貯金しながら100回幸せになるけどなぁ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 09:53 返信する
-
貧困と貧乏の違いだろ
貧乏と言えばカップラーメンなんて不経済な選択になるのが貧困
足るを知る者は富む
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:04 返信する
-
前者だけど貯まりませんが・・・
考え方的には金持ちか貧乏かの違いだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:09 返信する
-
後者って例になるほどポピュラーな考え方なのか?
単純に前者の計算をやるやらないの違いなだけでは
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:10 返信する
-
大金を老後まで貯金する必要はない。
死んだ財産分与の際に
少量の金額でも骨肉の争いになるし、
土地があっても分け方でモメるから、
血族仲良くして欲しいなら財産残さないのが一番。
モメるとめっちゃ時間かかるからやめて欲しい、
不動産屋からは以上です。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:12 返信する
-
自由業だから数十万一気に貯金しようと思えば出来るから
貯金してないな。
会社潰れたら貯金もクソもないからだけど
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:13 返信する
-
日本人は稼いでも貯金に回すから経済が冷え込んじゃって給料も上がらないって状況なんだよね
しかも金持ちが大金を使ったら批判されちゃう国だし
そのくせ経済が悪い景気が悪いって頭悪いよね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:24 返信する
-
野村信介はララ💖の為に貯金を繰り返しています
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:25 返信する
-
野村信介は中核になる派
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:25 返信する
- 金を使わない楽しみを持ってる人が貯金できるんだな。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:29 返信する
-
10万程度じゃ足りないよ
もっと稼がなきゃ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:41 返信する
-
実質タダじゃんのくだりが全く理解できない
ソシャゲ脳ってこういう思考なんだろうな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 10:53 返信する
-
毎日出前でも貯金出来るぜ
お前が低収入なだけだろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 11:00 返信する
- 要するにタバコみたいなもんだよね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 11:03 返信する
-
1000円「も」浪費しないと幸せになれない奴を
人生楽しそうとか普通の奴は思わないだろ
貯金できる奴は浪費せずに人生を楽しんでるだけ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 11:21 返信する
- 貯金より投資。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 11:32 返信する
-
>>1
アリとキリギリスの「キリギリス」増え杉
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 11:46 返信する
-
バカ税はバカだけが払う税金です
「待機電力ガー」と無意味な呪文を唱えては
月10円をケチって電化製品の寿命を縮めて家計を圧迫
バカみたいな詐欺に騙され、払わなくてもいい高額な金(バカ税)を払い続けるのです
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 11:50 返信する
-
アカウント見てきたら毎日ポエム呟いてるやんwww
これ自分に酔ってるだけで、言葉に重みも説得力もないわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 11:56 返信する
- 頭悪そうだ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 12:15 返信する
- 50回浪費して50回分貯金すればいい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 12:22 返信する
-
1000円程度を躊躇する人生は嫌だ
貯金の努力よりも稼ぐ努力するわw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 12:26 返信する
-
>>126
政府は老後生きていく為に2000万貯めとけって言ってるけどな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 12:41 返信する
- で、10万使ったにもかかわらずコツコツ10万貯めた人を見て「いいなあ」って言うヤツが一番タチが悪い
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 12:59 返信する
-
稼いでたときはコンビニで値段も見ずに欲しいもん買ってたけど金貯まりまくり
稼ぎ落ちた今はコンビニで買い物しないで格安スーパーの常連だけど金は貯まらない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 13:23 返信する
-
そのまますぐ死ぬなら貯金してるやつらが客観的に損はしてる
好きに生きろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 13:23 返信する
- 貯金も最低限しつつ浪費しまくるほど稼げばええだけやん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 13:32 返信する
- 玩具系は早めに買わないと狩られたプレ値つくから買ってしまうな。確かに整理しなきゃね。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 13:39 返信する
- 死後に金は持って行けない が、死後に金残さないと残された人が困る
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 14:17 返信する
-
少額だったら実質タダやん!って思うの分かるw
そしてクレカの請求にビビるw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 14:39 返信する
- 死後に金は持っていけないが定年後はどうやって暮らす?年金だけか?資金が無ければ何も出来ないしそこからは働いて貯めることも出来んぞ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 14:41 返信する
- スーパーで数十円の差にめちゃくちゃこだわる割に、高い買い物する時には最安値調べずに割高で買ってる人は意味わからんな。労力費やす部分間違ってるやろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 15:09 返信する
-
つまり客観的に自分の収支を見られるかどうかの差だな
家計簿付けていようと客観的に見られんやつは見直しもせず貯金ができない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 15:13 返信する
-
こっから
「10万で2年も幸せになれるのか」
って考えるか
「1年で36万か」
って考えるのかの差も大きい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 15:19 返信する
-
金なんかそこそこでいいのよ
大事なのは健康
何十兆もってようが明日死ぬ奴は負け組
あの世に金もっていけねえからな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 15:21 返信する
- 幸せを金で買うか、他に見つけるかの違いなんじゃねぇの?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 15:54 返信する
- サブスクとかも安いからって色々入ってると結構な額になるからな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 16:51 返信する
- 借金する人は1000円の幸せなんちいせぇドカンと10万を一気に使うんだよ。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 16:56 返信する
-
>>貯金をするな
>>経済を回せ
俺もそれが正しいんだろなぁと思いつつも、周囲にアピールすることなくコツコツ貯金してた勢なんだが
貯金ゼロ主義の同級生が仕事に馴染めず転職を繰り返してて
最近また自主退職しちゃって、周囲に金貸してくれとせびってると聞いて考えが変わったわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 17:14 返信する
- カロリー実質ゼロとか言い出す奴が例外なくデブなのと一緒だ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 17:24 返信する
-
お金の貯まらない人→給料日1週間前「あと3万使える」
お金の貯まる人→給料日「3万貯金して残りで暮らそう」
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 17:39 返信する
-
>>4
その1000円の浪費の積み重ねで特に幸せにもなってないし貯金どころか借金してるのが現実
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 18:03 返信する
-
10万で100回の下りがマジで意味わからん
手元に1000万あるのに貯金ゼロ円てこと?
それをなんでわざわざ1000円100回と比べてんのこの低能コジキは
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 18:44 返信する
- 貯金額は心のHP
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 18:53 返信する
-
>>164
幸せの基準書かないしガバガバすぎ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:21 返信する
-
お金を貯める事に喜びを感じられたら
貯金しながら幸せになれるね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 19:50 返信する
-
価値観の問題よな。結局は自己責任
中途半端に金もってると毒母と毒兄にたかられるからギリギリキープな俺
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 21:27 返信する
-
>>1
オレの年収120万
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 21:51 返信する
- 金を使わないと幸せを実感できない儚い人生
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 22:52 返信する
-
ソシャゲで廃課金してガチャ爆死する奴と
同じ金額でなら据え置きゲー買えると考える奴の違いや
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月12日 23:15 返信する
-
欲しいものを買い漁るともうそれ以上買うものがなくなって勝手に貯まるようになるよ
無限に課金し続けられるソシャゲやギャンブルに手を出さない限りは。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 00:32 返信する
-
>>172
そういう思考の奴は次から次へとどんどん欲しい物が出てくると思うわ
そして永遠と貯まらない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 06:37 返信する
-
10000の予算で買い物計画して8000で済んだときに「あと2000使える」と考えるか「買い物おしまい!」と思うか
12000かかりそうなときに「いいや買っちゃえ!」と判断するか予算越えるから買い控えするか
あとはそもそも予算考えずに買いたいものを買うか
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:24 返信する
- 実質タダって考えが理解出来ない。
-
- 176 名前: 2022年04月14日 06:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。