
衆議院議員の資産、1人平均2924万円で前回比32万円増に
【は?】国会議員に月100万円支給の『文通費』、目的外の使用合法化へ・・・国民の税金が議員の飲み代に消える可能性
【値上げラッシュ】4月から雇用保険料を段階的に引き上げへ…「月収30万円の場合、〇〇円の負担増」
■ツイッターより
<ベテランA>
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) April 12, 2022
会社の評価としての給料 36万
本人に振り込まれる金額 24.3万
<新人B>
会社の評価としての給料 24万
本人に振り込まれる金額 20.2万
雇用者の立場で月給計算してるとわりかし絶望するなこれ
所得税は5千円〜1万くらいまでしか上がらないけど
住民税と保険で全部持ってかれる
健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税って項目別れてるけど
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) April 12, 2022
保険って名目になっててもこれ全部ただの税金だしなあ、厚生年金ですら「自分の為の年金積立」じゃないからね
手取り30万くらいまではもっと税金減らせって社会運動起きて良いと思うよ
消費税減税とかどうでもいいよ
現役世代が高齢者生かす為に働くなんてシステムとっくに崩壊してるし
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) April 12, 2022
今の年金制度なんて、戦後の高度成長期に作ったやつなんだから、現代に合わせて制度見直そうよ
親類縁者ならともかく、どこの誰とも知らない爺婆の為に現役世代は働いてるんじゃないぞって一揆興ってもいいくらいだよこれ
それにしても差異が大きいなと思って計算見直してたら
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) April 12, 2022
弊社の場合ベテランはボーナスが多いし、新人はまだ少ないのでその分住民税がやたら高いのもあるのか
それはそれで悲しい
ボーナス支払い時にめっちゃ引かれれたと思うんだけどなあ、そこからまだ年間で分割して追加で引くのか
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) April 12, 2022
何かと計算ややこしくして、解りにくいように持っていくよなあ
勉強はしてるんだけど、この辺は社労士に任せてる計算なのでもっと理解しないとなあ(理解した所で変わりはしないけど
・ ボーナス時に所得税は引かれる
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) April 12, 2022
・ 住民税は引かれない
・ 年収から住民税の月額が決まる
・ 毎月の給料から住民税が引かれる
結果ボーナスが少ない新人と、多かったベテランでは住民税の差異が出やすいのか
月給が多くてボーナスが少ない会社だと、手取りが上がりやすい?結局は同じだろうけど
<ネットでの反応>
夫、月給40万で手取り27万です。25%以上引かれてます😇
本当に働く意欲が削がれる税金制度ですわ。
こんなに引かれるのに還元されている実感が全くない。そりゃ車とか旅行とか若い人たち行かなくなるよ
凄いわかります…
上がっても嬉しくないような…
そうなんですよね・・・給料増えなくてもいいやと思う人が出てくるのもわかる気がします。手取り増えないんで。
社会保険っていうか年金が高すぎるんじゃ
年金という現役世代殺しの老害バラマキ集金制度。
そうよー。
だから交通費を合理的な範囲で一番高い計算式にしたり、日直手当にしたりあれこれ画策するの。
姑息な手段だけど、元々の税金が高すぎるからしゃーない。
個人事業主の所得税なんて裏の裏の裏帳簿位やべーことやってんのにリーマンは給与所得控除しか引けないからねぇ…
そんなにひかれます????なんか違うような
↑前年のボーナスが多かったので住民税が高いんですね
うんぴ…
こんなの見せられたら余計に働く気力が失せるお・・・
お給料の3分の1も持ってかれちゃうなんて納得できないお

保険料は4月からさらに引き上げられる一方、国会議員は月100万円の文通費を使って豪遊・・・
有権者のオレらで変えていくしかないな

![]() | 十三機兵防衛圏 - Switch 発売日:2022-04-14 メーカー:アトラス 価格:6282 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 月曜日のたわわ(4) (ヤングマガジンコミックス) 発売日:2022-04-04 メーカー: 価格:726 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2022年04月13日 14:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 2 名前: 2022年04月13日 14:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:35 返信する
-
給与増減すれば所得税・社保もそれに追随して増減するけど
住民税は「前年の所得」から計算されてるってわかってるのかなこの人・・・?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:36 返信する
- 保険料とか混同して海外と比較するのは流石の頭の悪さ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:36 返信する
- 同じ給与なのにこんな引かれないんだが
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:36 返信する
- またニートか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:38 返信する
-
これはあるあるだな
よく女が言う結婚相手に求める給料で「手取りで30万円あればいいかな」ってのはそれなりのハードルだったりする
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:38 返信する
-
科学の計画本流の 学習の計画本流の
科学の吟味する計画本流の 学習の吟味する計画本流の
科学の精査する計画本流の 学習の精査する計画本流の
科学の穿鑿する計画本流の 学習の穿鑿する計画本流の
科学の破る計画本流の 学習の破る計画本流の
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:39 返信する
- そこまで言うなら対策してやりゃいいのに対策もせずに「税金のせいで手取りが低い」とか言うのって自分は無能ですって大声で宣伝してるようなもんや
-
- 45 名前: マッスルウィザード 2022年04月13日 14:39 返信する
-
おれ年収1億円あるけど、半分税金で持ってかれるわ。
あーつれーわー。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:39 返信する
-
>>5
社保入ってないとか、
給与じゃなくて請負契約だから源泉所得税だけで終わってるとか?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:40 返信する
- 団体の生命保険とかごちゃまぜにして話ししてるだろ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:40 返信する
-
科学の運用本流の 学習の運用本流の
科学の吟味する運用本流の 学習の吟味する運用本流の
科学の精査する運用本流の 学習の精査する運用本流の
科学の穿鑿する運用本流の 学習の穿鑿する運用本流の
科学の破る運用本流の 学習の破る運用本流の
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:40 返信する
-
総支給36万だと実際手元には27万位でしょ、何か別の引きもの入ってるって。
まあそれにしたって税金クソ高い事に変わりは無いんだけどな。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:41 返信する
-
科学の保守本流の 学習の保守本流の
科学の吟味する保守本流の 学習の吟味する保守本流の
科学の精査する保守本流の 学習の精査する保守本流の
科学の穿鑿する保守本流の 学習の穿鑿する保守本流の
科学の破る保守本流の 学習の破る保守本流の
-
- 51 名前: マッスルウィザード 2022年04月13日 14:41 返信する
-
>>2
マッスルウィザードおじさんは(54)の中卒引きこもりで職歴は有りません。
特技は徹夜で一日中一コメに張り付き、なりすましを監視することぐらいです。
あと、パソコンアンチでもあります。パソコンを使ってる奴はパソコンおじいちゃん認定して叩きまくります。
コテを外して姑息で卑怯な悪口コメントをするのも大得意です。
そんなおじさんを誰か助けて下さい、お願いします。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:41 返信する
-
国会議員無駄に多い減らせ
あいつらホンに働いてんの?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:42 返信する
-
>>47
列挙してるツイート見た?
健保厚生・雇用保険・所得税・住民税だから、完全に社保と税金だけだろ
生保なんか混じってないやろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:42 返信する
-
>>3
そのシステムがおかしいって話なんだが
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:42 返信する
-
国民が声を上がるべきところで声を上げない
メディアもモリカケとか桜を見る会とか、 国民生活に関係ないワイドショーネタでばかり政府を叩いて
税制や本当に国民の生活に関わる難しい話は、視聴率悪くなるから取り上げない
だから国民の税金がいい加減に扱われて、税金上げられても泣き寝入りみたいになる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:42 返信する
- これ年末調整後じゃないと正確じゃなくね?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:43 返信する
-
>>54
おかしくはないだろ
徴収の仕方や計算方法がそれぞれバラバラなだけで。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:44 返信する
-
税金きっちりとるわりには国が改善したところが全く見えないんだけど
政治家は何してるのだか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:44 返信する
-
>>現役世代が高齢者生かす為に働くなんてシステムとっくに崩壊してるし
そもそもの土台の年寄りを生かすために社会のリソースを余分に使うって考え自体が、
生物としての根本の次代に繋ぎ続ける為にリソースを使うって形と真逆の事やってるんだぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:44 返信する
-
なんだ何も知らない馬鹿か
海外じゃ万が一の時に何も手当てが出ないけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:44 返信する
-
知らんけど確か国民年金、厚生年金、健康保険は社会保険料控除の対象やからそんなひかれんやろ
ぶっちゃけそこらへんの日本のシステムはかなりすごいって印象なんだけど
所得税は治安維持費は金持ちほど払うみたいなもんだからややこしい以外は妥当
やばいのは住民税
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:45 返信する
-
>>2
そうは言ってもその当時は税金も年金も安かったんで、仮に月収45万位なら可処分所得は毎月5〜6万円は違うのよ(今の方が金が使えない)。
いくら100均だのが無くても、その辺に関わる買い物額が毎月5〜6万円分もあるのかって言ったら通常無い訳でね。
現代の人間の方が確実に買い物できる分量は減ってるよ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:46 返信する
- 弱者を切り捨てると文句言うんだろ?w
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:46 返信する
-
>>58
ほんとそれ
日本は若者が苦しむだけの国になってるわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:46 返信する
-
>>60
日本は万が一の時以外何も出ないから引き分けだな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:47 返信する
- こいつはうんこ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:47 返信する
- 皆保険すら無いのに半分くらい持ってかれる国もあるのでね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:47 返信する
-
今の日本があるのも・・・
まぁ言いたいことは沢山あるが、それで社会が回ってるわけで。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:48 返信する
-
>>54
健保厚生:標準報酬月額×料率で算定、賞与でも徴取
雇用保険:給与×料率で算定、賞与でも徴収
所得税:(給与−社保)の金額から算定、賞与でも徴取
住民税:前年の所得額から算定、賞与では徴取しない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:49 返信する
- ベテランAと同じぐらいで手取り30あるんだけど何が違うんや
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:49 返信する
-
>>58
政治家と言うより公務員だな
国全体の稼ぐ力は国際市場で見て相対的に昔より落ちてるのに
行政側は自分の待遇だけ維持しようとするもんだから
そこに無理やり金を回そうとしたら延々と税金が高くなり続ける事になる
そうなると市場に回る金が減って余計経済低迷する負の連鎖
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:49 返信する
- 税金がないと議員の給料どうするんだよ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:49 返信する
- そういうテーマのゲーム作ってどうぞ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:49 返信する
- こんな状況でも他国にお金融通したり避難民受け入れる日本
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:49 返信する
- 昇給して年収450万が600万になった。住民税は10%から20%になり健康保険も倍くらいになった。年収が150万増えて税金もろもろが120-130万増えたので20-30万円しかプラスにはなっていない。やる気が一気に失せた。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:50 返信する
-
大企業の所得税を昭和の時代と比較するといい
平成30年の税制が如何に愚かだったか解る
そして中抜きの厳罰化
これをやらないと日本経済のジリ貧は止まらない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:50 返信する
-
>>126
全部議員の給料になってるとでも?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:50 返信する
-
ついでに言えばボーナスは殆ど控除が効かないから普通に50万とか抜かれるぞ
馬鹿馬鹿しいから年収500〜600万超えたら副業するか投資に回さないと駄目
会社の仕事に全力投球しても人生の無駄になるだけ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:51 返信する
-
とっととFIREしろよ
収入なくなると全部安くてビビるぞw
年金はそれまでに納めてるなら免除申請しとけ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:51 返信する
-
これに加えて消費税10%や自動車税、酒税など至るところで税金が取られて、江戸時代の農民よりひどい内容だ
昔はサービス残業なんて無いしね
自民党が居る限り日本の庶民は不幸にされる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:52 返信する
-
>>130
企業の所得税・・・?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:52 返信する
-
>>124
地域さはあるやろ
あとは知らない間に脱税してる状態か
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:52 返信する
- 年金とかいう理想論でできた制度はもう無くした方がいい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:53 返信する
-
「こんなに引かれるのに還元されている実感が全くない。」
これは単純にバカなだけやん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:53 返信する
-
>>134
そんなもん政権交代しても変わらんわ
国が貧しいんだからどうもならん
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:53 返信する
-
36万で手取り24万って流石に低すぎない?
介護保険あったとしても30近く行くだろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:53 返信する
-
嫌なら日本から出ていけ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:54 返信する
- 現状見てるのは維新だけ。維新のベーシックインカム(医療介護福祉は維持)しかないな。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:54 返信する
- このように日本はもう余裕が無いんだから国際貢献など二の次にしましょう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:54 返信する
-
でも選挙行かないんですよね?
じゃあジジババに優しい社会にしないと
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:55 返信する
-
>>131
議員の給料よりも公務員とそれに準ずる職業の人件費が問題だな。
派遣や公的法人も含めた公務員・準公務員人件費が年額40兆円規模なんで
税収60兆円も無い日本は7割方公務員のために働いてるようなもん。
医療人権費も海外では医療従事者の多くが公務員だから、その考え方で行くなら
(日本も強制徴収の保険料で医師看護師介護福祉士が食ってるので、本来これも公的人件費に等しい)
日本国民は100%公務員の生活のために税金払ってるような状態に陥ってる。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:55 返信する
-
>>65
失業保険とかの話しじゃね?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:56 返信する
-
>>129
40超えて健保に介護保険分も入ったんじゃね?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:56 返信する
-
>>152
日本の失業手当って他の先進国に比べて滅茶苦茶薄いぞ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:56 返信する
- 新人とベテランの給料の差が12万しか無い方がヤバいだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:58 返信する
-
>>173
いや倍率で見ろよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 14:59 返信する
-
>>1
誰だってそう 君だってそうなんだ〜♪
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:00 返信する
-
年金の認識が間違ってる
年金は保険といっしょ
20歳から60歳まで全員が払って、60までに死んだやつがはらった年金が生き残ったやつに配られるが正しい
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:01 返信する
-
>>124
月給同じでも「ボーナス0」と「ボーナス100万×2回」
とかなら住民税だいぶ変わりそうやな
-
- 178 名前: 2022年04月13日 15:01 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:01 返信する
- 自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:02 返信する
- 底辺でも三分の一持っていかれるのキツイ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:02 返信する
-
>>1
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:02 返信する
-
>>3
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:03 返信する
-
>>176
勉強不足
法律の上で年金は社会保証に分類されており、保険ではない
「保険なら最悪リターンが無くても自己責任で通る」みたいな
安易なプロパガンダ垂れ流したいだけなんだろうけど、そうは行かんよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:03 返信する
-
>>176
いや、現役世代が年金世代の分をまかなってるこのツイ主が正しいはず。
というか60までに10%ぐらいしか死なんし、
なんなら遺族への年金等も同じ財源から出てるけど
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:03 返信する
-
>>176
それも違うぞ、世代間共助
その時の若者がその時の老人を支える
人口が増え続ける構造じゃないと歪むという話し
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
-
>>184
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
-
>>185
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
- 健康保険に関しては破格の待遇
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
- どんどん納税しな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
-
>>144
それは言ったところで無駄だからでしょ
若者は常に合理的に考えて行動してんの
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
-
>>188
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
-
一定以上の貯えのないニート廃止法作れば
相対的に税金を安くできるのではないでしょうか
知らんけど
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
-
>>190
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:04 返信する
- じゃあ総支給24万の俺が勝ち組みたいじゃん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:05 返信する
-
>>192
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:06 返信する
- 年金保険無しの派遣やアルバイトやりゃいいじゃん、わかって言ってんだろ?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:06 返信する
-
>>192
年間収入数万以下の健康なニートからニート税取ろう
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:07 返信する
-
>>196
自民党の支持者は生きる価値のないゴキブリ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:07 返信する
-
>>197
収入がないニートがどうやって税金納めるねん
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:08 返信する
-
>>196
なに言ってんのお前
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:08 返信する
-
色々と自民支持者に見えるなら病気なのではw
もっといい制度考えろよ野党は
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:08 返信する
-
>>199
暗に働けって言ってるんだけど??
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:08 返信する
- 働いたら負け 負けなんや・・・・
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:08 返信する
-
>>200
お前族現る
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:09 返信する
-
>>7
社会保健厚生年金半分は会社負担だからなほんとはもっと国に取られてるのよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:09 返信する
-
よし!税金格差無くして金持ちも貧乏も一律おっけい!
馬鹿じゃねーの
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:10 返信する
-
>>205
家や土地持ちは固定資産税、車持てば強制保険に税金も取られる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:10 返信する
- 竹中平蔵という庶民イジメ大好きな基地外に権力を持たせてる以上この国はよくならない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:11 返信する
- 生きる権利無くして生活保護無くそう
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:11 返信する
-
税が高いんじゃないくて
「無駄が多い」って気が付いて改革しないからだろw
言わば中抜きされてるのに改革してないよね?無駄多いよね?おかしな国の機関、法律あるよね?
それを放置してるんだからそりゃそうだろw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:12 返信する
-
36万程度でこんなに引かれるわけない。
ボーナスがかなり多いはず。
収入は年収で話しないと印象操作と言われても仕方ない。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:12 返信する
-
>>188
んな訳ない。
シンクタンク調査で統計的にもう数字が出てるけど、平均的な世帯では
生涯に払う健康保険(社会保険)料>>保険制度によって得られる世帯の受益額 になってしまってる。
高額医療制度(全体の保健支出で見ればごく僅か)は残して、医療費の個人負担割合4割位にして
健康保険の徴収額を20%減らす程度の事をやれば収支は然程変わらず国民の受益が平均的に増すけど
プール金が医療行政の既得権益に絡んで来るから、国民の利益になるような事は今の政府は絶対にやらない。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:12 返信する
-
>>202
収入以上の納税は不可能だから無意味
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:14 返信する
- 国のために払う金なんだから惜しむのはおかしいだろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:14 返信する
-
>>213
生きてるだけで課税対象やん
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:15 返信する
- 俺らは政治家共を贅沢させるために税金を払ってるのか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:15 返信する
-
基本給だけでこんなに上がるわけねーだろ
インターネットで無駄に騒ぐ奴は自分の税金すら計算できねえのか?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:16 返信する
-
>>1
被雇用者じゃねーからだろ
ちゃんと読め
手取り少なくて困ってるのはこいつ自身じゃない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:16 返信する
-
健康保険や年金はその人のためのものだし
税金も他国と比べて高いというわけでもない
手取りを上げたいというなら総支給額自体を上げればいい
経営者がこんな文句言ってたらあかん
その前にやるべきことはたくさんある
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:17 返信する
-
>>58
調べれば?
ネットに繋がってんでしょ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:17 返信する
-
そもそも厚生年金分を「税金」と言ってるのもおかしいだろ
厚生年金なかったらどうやって老後に食うつもりなんだよ
国民年金だけでやるとでも言うのかアホが
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:17 返信する
-
>>216
政治家なんて地元の名士だから、
面倒な議員やって2000万もらうぐらいはボランティアの域だぞ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:17 返信する
-
>>216
そうだよ、公務員を贅沢させるために税金払ってるんだよ
小学生から大学生まで人気の職業の不動の1位は公務員
親の就かせたい職業不動の1位は公務員
これが現実を物語ってるよね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:18 返信する
-
>>172
手当が厚い国って、日本よかずっと税金高いやろ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:18 返信する
-
>>5
額面同じでも前年度の収入や収入の形態(ボーナスか否かとか)で引かれる額は変わる
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:19 返信する
-
>>44
対策って具体的に何?脱税ですか?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:20 返信する
-
>>190
投票を拒否するなら、自分の考えが通らなくても文句言えない。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:20 返信する
-
アメリカみたいに保健無くてもいいならいいんやないか
体壊したら何倍もかかるけどな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:21 返信する
-
自分達で多額のお金を出して親を助けるか薄く広く負担するかどちらがええ?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:23 返信する
-
変えていかなきゃーとか言いつつ結局なにもしないだろ
やるなら国会に突撃テロでも起こしてこいよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:23 返信する
-
>>259
世界2位の重税国だぞ?ここ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:24 返信する
-
>>256
自分達で老後の資金を貯めておく、子供に養ってもらう、大人しく死ぬの3つから選ぶだけや
少なくとも子供側は養うか養わないかの選択権が手に入るぞ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:25 返信する
-
>>214
そのお金で接待しまーすwww
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:26 返信する
-
>>256
事実上税だろ
税の支払いの過多によって、行政上の扱いに差を設けるのは現代社会では許されないタブーだから、年金という構造でごまかしてるだけ
本来なら全員一律同額給付じゃなきゃアウト
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:27 返信する
-
>>266
でも実効税率38%と高めな法人税下げようとすると
大企業優遇ガーとかいって怒るじゃん?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:27 返信する
-
>>254
×健康保険や年金はその人のためのものだし
〇年金も保険も「その制度をリアルタイムで利用している」人のものです
自分が現役世代で高額な税や保険料を払ったからと言って、将来相応のリターンを得られる訳ではない
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:27 返信する
-
>>254
×税金も他国と比べて高いというわけでもない
〇国民負担率と国民還元率のバランスを見た際に、日本は非常にバランスが悪い
国民負担率自体は高福祉国家と呼ばれる国よりも見た目上少ない場合もあるが
社会保障によって国民に還元される額の平均を考慮して差し引きで考えた場合
一部の北欧の国を上回る負担率になっているのが現状の日本
収支で考えれば日本の税・社会保障負担は全く安くありません
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:27 返信する
- 投票はしなくていいから立候補してくれ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:28 返信する
-
日本は中くらいの負担で中くらいの福祉の国やね
ただ医療は超貧乏人でもお金持ちとさほど変わらん医療を受けられるんだけどな
これを止めれば税金安くなるけどどうかね
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:28 返信する
-
>>254
×手取りを上げたいというなら総支給額自体を上げればいい経営者がこんな文句言ってたらあかん
〇経営者が企業努力をする事など当然、日本は行政側の努力が圧倒的に足りません
税や社会保障制度、市場への資金流通の大まかな流れは行政の働きによってしか改善できません
民間企業は自分が稼いだ分しか収入が無いのだから必死で努力しています
「自分が仕事をしてもしなくても関係ない」スタンスで、制度改善を一向に実施しない行政側の方が「努力する」余地は大いにある
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:29 返信する
-
政府には「国の借金」なんて無い
と財務大臣が4/11の国会で明言した
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:29 返信する
-
>>266
2位:日本
・ 法人税38.01% ・ 個人税15〜50% ・ 給与税25.63% ・ 消費税8%
3位:英国
・ 法人税40% ・ 個人税55.9% ・ 給与税3.8〜15.3% ・ 消費税0〜11.725%
よくわからんのでランキング見たけど、イギリスのほうが高くね?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:30 返信する
-
>>1
お前みたいにツッコむ輩しかいないから言うしかないんだろ奴隷
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:30 返信する
-
>>276
正確に言うならそこに所属して食い扶持貰ってる議員を含む「公務員の借金」だな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:31 返信する
-
>>272
イチイチ長い赤ペンいれてきて草
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:31 返信する
-
健康保険にまで文句言ってるやつは流石にどうかと思うわ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:32 返信する
- 今日も〜お手盛り行政やってんねぇ!
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:32 返信する
-
>>272
数字のこというなら実数値挙げればいいのに
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:33 返信する
-
>>277
商品生活品の税金が地味にやばいんじゃねーの
ガソリンも二重でかかってて社会が重い…
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:34 返信する
-
>>129
住民税は税源委譲してから一律10%だぞ
20%ってなんなん?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:36 返信する
-
更にそこから消費税で10%は持っていかれる。
他にもいろんな税金あるからな。
後北条家の農民の方がましかもしれ3ない。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:36 返信する
-
辞めればええやん
鎖でもついてんのけ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:37 返信する
-
>>287
経営者側やろ・・・
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:37 返信する
-
>>272
その理屈でいうならこそ安い部類だろ。年金の不平等を除けばだが
アメリカは税が安い代わりに国は何もしてくれないしな
ただ若い人(〜40前後まで)の社会保障費負担率が滅茶苦茶に高いのは確か
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:38 返信する
- 税金安い国に移住すれば良いんじゃ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:40 返信する
- 親の介護が始まれば、ありがたみが解るよ。ほんとありがとうございます。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:40 返信する
- 手取り40万当たり前になるまで円刷れw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:41 返信する
-
30年もしたらお前ら自身が身体思うように動かなくなってそっち側に回るわけだが、
今改革したら30年後にそっち側で文句言ってんだろうなw
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:41 返信する
-
>>289
アメリカの社会保障制度全然知らなさそうで草
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:41 返信する
- 阿呆「社会福祉サービスが充実しているから、嫌なら日本から出てけ」
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:42 返信する
-
>>287
会社が抜いているとか思ってるのけ?のけ?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:42 返信する
-
>>293
今改革せずに後からまとめて社会保障減らされる未来しかないから今のジジババから節約しろって言ってるだけだぞ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:44 返信する
-
>>267
今の爺さん婆さんには関係ないな。お前が貰う立場になった時に権利を放棄するが良い。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:44 返信する
-
>>129
450万の手取りは350万
600万の手取りは460万
会社からなんか取られてるだろ。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:44 返信する
-
確かに反対運動をやりたいのはやまやまだが。
仕事しながら休日に娯楽とは別に反対運動できるか?って話よな。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:45 返信する
- それでも給料高いといってるドイツなんかよりずっとマシ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:46 返信する
-
>>264
薄く広くで良い。助かってる。
子供を作る作らないかは勝手だが、親が居るのは皆同じなのだから全員負担で良い。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:46 返信する
-
これなんよ
消費税減税とか細かいこと言ってる場合じゃない
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:46 返信する
- 月36万の手取りは28万くらいのはず。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:46 返信する
-
>>293
今かなり厳しい金額持ちだす割に、30年過ぎた自分らには
大した金額払えない事が確定してるから文句言うてんねん
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:48 返信する
-
>>178
ほんとに平等?
いま年金もらってる世代はどの程度払ってた?
こうなることは出生率からわかってたのにな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:48 返信する
-
でもお前ら結局投票しないか自民党位しか運営能力ないって脳死で自民にしか投票しないでしょwwww
もう諦めろwww
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:48 返信する
- そりゃあ今の日本は既得権益の上に胡座をかく老害たちのために整備された国だから
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:49 返信する
-
変えていくってどうやって?
反日工作員政党にいれるの?
民主→朝鮮スパイ
共産→中国スパイ
維新→ロシアスパイ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:51 返信する
- 新入社員、2年目以降に絶望するんだよね、、、懐かしい
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:51 返信する
- 俺月給35で手取り27.5やぞ?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:52 返信する
-
>>306
平均所得程度と考えるなら、税と社会保障の個人支出は、今の60代以上でこれから成人する年齢層の半分くらいしか払ってないな。
因みにあと30年も経過したら、今の老人に振る舞い過ぎた結果、年金の積立残が枯渇して年金支給額30%カットの模様。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:54 返信する
-
ボーナスで控除される分の計算はその前月の給与だよ
前月に残業が多いとボーナスで多く引かれる
ただそこで払いすぎた分は年末調整で返って来る
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:54 返信する
-
>>1
加藤純一に嫉妬してるだけの引きこもり糖質障害者には関係なし
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:54 返信する
- 子ども生まれると、税金の世話にいろいろなる(保育園含め学校系、施設含む子育て何とか系、保健所やら図書館やら児童館、あと医療系)。ただ、独身の時とか、やたら役所あることにむかついてたわ。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:55 返信する
-
岸田総理は更に
株の利益まで増税するんだってよ
「給料にかかる税金に比べて
配当金にかかる税金が低くて
不公平だからだとよ」
不公平も何もこっちは収入が減るだけ
ソフトバンクの納税ゼロを
放置してる方がおかしい
岸田総理は行動力のある馬鹿だよ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:57 返信する
-
>>298
よくわかってるじゃん
今問題になってる制度は今の爺婆共が自分達の都合のいいように作り上げたものだからな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:58 返信する
-
エストニアを見習え
あそこも制度疲弊していて今の日本のようにグダグダだった。経済破綻して世界一シンプルな税制に生まれ変わり、今では世界中が手本とする税制になった。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:58 返信する
- 有権者「で、どこに投票すれば変わるんですか???」
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 15:59 返信する
-
年取った時に
この税金がよくわかるぞ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:00 返信する
-
年金問題の世代間格差ってのは
今の爺婆に100%支給して
将来の爺婆(今の若者)に60%支給するか
今の爺婆に80%支給して
将来の爺婆(今の若者)に80%支給するか
の問題でしかないからな。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:01 返信する
-
>>321
将来の人間の事なんて知るか
勝手に自分で資産運用でも何でもやれや
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:01 返信する
- マスゴミ「これ、財務省等の上級国民が怖いので特集しません^^」
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:02 返信する
-
>>317
別に老人どもに都合のいいシステムというわけではないんだよ
日本の「円」の価値がうなぎのぼりだった時代に合ってたシステムってだけ
現状もそうなら老人若者ともにWINWINだったんだけどね。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:04 返信する
- 手取りから消費税抜いた額が本当の手取り
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:04 返信する
-
健康なら健康保険入らなくていいまであるな
高すぎ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:04 返信する
- その内半分持ってかれる
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:06 返信する
- これで上の手取りが増えたら金持ち優遇って騒ぐだけでしょ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:07 返信する
-
>>293
そっち側に回れること確定なら文句いうかアホ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:07 返信する
-
>>324
時代に合ってないって分かっても変えなかったのがその老人世代なんだがな
現状もそうなら老人が大きなWINで若者は小さなWINになってただけで、
今は老人が小さなWIN、若者はLOSEで妥協しただけや
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:07 返信する
-
>>326
今の日本の保険料は、全額実費でやった方が最終的に安くなるレベルに到達してしまってるよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:08 返信する
- 昭和の時代は稼ぎが大きいと8割税金で持っていかれたとか恐ろしい
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:09 返信する
-
>>325
居住用物件の賃貸料は消費税非課税なのご存知?
(持家やこどおじでもなければ)支出内の家賃の比率って高くね?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:10 返信する
-
労働者から税金搾るようになったのは大企業が税金対策して税金から逃げているからじゃない?
本来なら得られていたハズの税金が集まらなければ、取れるところから取るしかない
腐ってるのは政治も企業も変わらないよな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:12 返信する
-
>>334
大企業の税金対策ってたとえば何?
儲かってない中小なら法人税すら払ってないけど?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:12 返信する
- 生活保護だと医療費無料でウハウハ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:13 返信する
-
若いときはゲバ棒振り回し火炎瓶を投げ、09年に比例代表に民主党と書いた団塊世代は、ゴミだから捨てよう!
孫がいる人財産持ってるとか残してあとは、ぽい!
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:14 返信する
-
>こんなに引かれるのに還元されている実感が全くない
還元はされてるんやけどね、議員屋業界とか忖度官僚業界とかにね。
地方都市の痴呆民さんが派閥領袖をと選させ続ける限りこの搾取状況は変わりませんわなぁ。
派閥領袖と思考が一緒やもんね、おらが町、都市、地域に税来もってきてくれるから投票つづけるわってか痴呆民恐るべし。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:15 返信する
-
>>334
企業さんが半分社保負担してくれてるのに、かわいそう・・・
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:16 返信する
-
>>311
ボーナスは?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:18 返信する
-
ちゃんと勉強したら政治に無関心ではいられなくなるよな
選挙行かない奴等は本当にどういう神経してんだろ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:18 返信する
-
>>306
世代内の平等という意味で書いた
世代間不公平はしょうがない
徴兵されて殺されてた世代もあるし
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:20 返信する
- 住民税の問題ならふるさと納税でごまかそうぜ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:20 返信する
- もっと給料あげろ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:21 返信する
-
労働者が声を上げようにも労組なんてどこも形骸化してるからな
そこで社畜は面倒くさい活動起こすよりスマホゲーポチポチしてる方が幸せってわけ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:21 返信する
- 正社員の価値って何やろね
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:25 返信する
-
入社一年目だけだよな税の特別扱い
二年目からが本番
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:25 返信する
-
>>341
今までみんな投票行っててもこの様なんやからこれからも変わらんやろ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:25 返信する
-
>>216
あと医者な
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:27 返信する
- 未来を嘆く前にまずは正社員にならんと。。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:28 返信する
-
どんなオチかと思ったら
高額のボーナスをもらってるから住民税が高いだけ
これを記事にする意味ある?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:30 返信する
-
住民税は前年度所得にかかるから前年業績よくてボーナス多くでて喜んでても
今年の給料から引かれる額が跳ね上がって萎えるわけだな
無職が1年だけ期間工頑張って400万貯金しても
1月スタートだと次の年の住民税納付書見て驚くことになるから6月スタートがベストなのは知ってた
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:31 返信する
-
>>346
法律上は、余程の素行不良でなければ会社からクビにされない。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:33 返信する
-
なんで税金が高いと思う?
税収が足りないから
日本人の3人に1人が65歳以上の高齢化日本
文句言うなら結婚して子供増やせよww
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:33 返信する
-
>>351
馬鹿は最後まで読まないから釣れるんだよ。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:35 返信する
- あと20年くらい経って、団塊世代が淘汰されればとしか
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:36 返信する
-
なんで税金が高いと思う?
人件費使い過ぎだからw
税収の8割以上が国の人件費に消える日本
文句言うなら公務員の給与単価減らせよww
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:36 返信する
- 全ての国民に一律同じ割合で徴収する消費税が最強ってわけ
-
- 359 名前: 2022年04月13日 16:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:41 返信する
-
昔のプロパガンダが効き過ぎてる悪例。
北方領土と年金。
冷戦終わって北方領土を返してもらう必要性はほとんどなくなった。
年金制度はいずれ自分ももらう側になるので、現状維持がいちばん現役世代にも得なはずなのに、なぜか得する前に見直せという。国家税制的には廃止がもっとも望ましい。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:42 返信する
-
>>354
それじゃ対応が1,2周遅れてるわ
原因は氷河期世代を蔑ろにして「いま納税する世代」が少ないからだもの
いま子供増やしても手遅れ
それをわかってるから政治家は外国人労働者を増やそうとしてるわけだろ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:42 返信する
-
外国人留学生に10万円給付する自民党な
日本国民から税金むしり取って外人にどうして10万円無料で配るのか
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:44 返信する
- ベテラン社員っていっても役職とかにもよるんじゃないの?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:47 返信する
- とりあえず政治家を定年制にするところが通らないと何も変わらん
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:48 返信する
-
>>358
んな訳がない。
消費税はこれから消費する額が少ない老人にとって非常に有利な税制度
逆に家や車や子供教育と言った大きな買い物が残っている現役世代や若者世代ほど消費税負担は過大になる。
税と社会保障制度の不公平を是正するには、現状の老人の社会保障を一度大幅にカットして
経年と共に徐々に社会保障を回復させていく以外に手段は無い。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:50 返信する
-
日本の高齢化知ってますよね?
高齢者施設で働く介護士、おじいさんおばあさんのウンコの処理します
処理だけじゃないよ、お尻拭くんだよ?
臭いです、わがまま言われます、精神的に辛いです
底辺なので20万円も貰えません、高齢化日本、これが現実です
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:50 返信する
- 住民税なんて地方議員が遊ぶために使ってるからなぁ…
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:51 返信する
- ボーナス200万くらい貰ってないとこうはならんやろ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:51 返信する
-
>>362
なんでやろな
そうでもしないと人が来ないくらい悪評たったか魅力がないか逆にどっかからキックバックでも貰ってるか
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:52 返信する
-
国保は絶対あった方がいいけどな
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:55 返信する
-
新人は前年所得がないから住民税0
ベテランは前年所得があるから相応の負担額がきてるってこと
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:56 返信する
-
36万も支給されてるなら手取り28、29はあるやろ普通
どんだけボーナス高い会社なんだよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:58 返信する
-
国保は神システムだからな
親が心臓バイパス手術して300万かかったけど
高額医療制度で負担金8万くらいしか払わなかった
これが海外なら手術うけれず死んでたよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 16:58 返信する
-
海外から来た留学生に10万円払うんだよね
その海外から来た留学生達転売で日本を荒らしまわってるっていうねw
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:01 返信する
-
国保否定派って短期でしか物事見てないから怖い
長期的にみたら必須だぞ
税制の見直しはあった方がいいとは思う
税制の違法建築って言われてもおかしくない積み重ねだから
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:01 返信する
-
保険料が税金?????
バカじゃねえの?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:02 返信する
-
そろそろ生保制度は無くしても良いと思うけどね。
クズみたいなのばっかりだし。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:03 返信する
-
今更だな
知らずに経営者になったのか?
大丈夫かこの会社
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:03 返信する
-
>>377
本当に困ってる人の為にあるから
クズへの規制強化をすればいいんだよな
あと外国籍関連の保障がおかしすぎる
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:04 返信する
- こういうやつに限って高額療養費とかバンバン使ってそう
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:05 返信する
-
>>378
すべてを熟知してから行動しようとして何もできないニートかな
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:06 返信する
-
税金は別にいいんだが給料上げてくれや
物価上昇に比べて給料上昇が遅いんや
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:07 返信する
-
消えた年金
今まで高齢者たちが払ってきた年金が消えたんだよな…
どこに消えたの?
その今の高齢者に払ってる年金が今まさに俺達が払ってる年金
積み立ても糞もない
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:08 返信する
-
これ東京か?
俺額面36で手取り29弱やぞ
東京ってそんな住民税高いんか?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:12 返信する
-
民主党政権では、20万円で、20万円で生活できてた、としたら
自民党政権では、30万円で、40万円で生活できる
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:12 返信する
-
30〜40年前からこうなると分かってたし、きちんと警鐘も鳴らされてた
それこそ小学校で教えられてた、けど選挙には行かないし誰も変えようとしなかった
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:13 返信する
-
>>384
ツイの人のところは前年のボーナスが多かったせいで、
今期の住民税が多かったんやろ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:14 返信する
-
小学生のなりたい職業1位 Youtuber
どう思った?
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:22 返信する
-
選挙でどうにかなるならいいけど、実現できそうなところが思い浮かばない
???「議員報酬50%カット?言いましたっけ」
???「留学生は国の宝です」
???「一律に素早い補償、手厚い社会保障を」
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:27 返信する
-
>>389
岸田首相が言ったんだよね
岸田首相は留学生を「わが国の宝」
「(水際対策によって)留学生の受け入れに甚大な影響が生じている。国際的な人材の獲得競争において日本が後れを取り、国益を損なう懸念がある」
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:30 返信する
-
>>388
これも恣意的な調査だよね。
公務員(消防士・警察官・教師・公務員という単独項目)を分けてるから結果が分散されてるってだけで
公務員にカテゴライズされる結果を全部集めると20%を超えて公務員がトップになる。
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:30 返信する
-
消費税どうでもいいって言ってる時点で
経済と税金の関係にぜんぜん無知やんけ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:39 返信する
- だから俺は住居借り上げ精度+自己負担20%以下の条件を付けた。田舎だけど年収600でもとの家賃9万だから実質700近いのな。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:40 返信する
-
君ら格差社会とかなんだって叫んでなかった??
アメリカ式資本主義にしよっか????
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:41 返信する
-
>>3
竹中平蔵は「私はアメリカ市民権持ってるから、1月1日だけ住民票をアメリカに移して日本で税金払ったことありませんよ。みんななんでしないんですか?ww」って言ってたから、みんなでアメリカ市民権とって、アメリカ人になれば解決
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:44 返信する
-
(`・ω・´)年金はマジであかん🥺
高すぎる…🥺🥺🥺
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:45 返信する
-
>>3
金持ちと法人は節税と言う名の脱税してるから税金まったく納めてない。
必然的に中流層のサラリーマンが全部負担することになる。
中流層がやせ細って、上級国民と貧困層に二極化される。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:46 返信する
-
頑張ってるから支給額10万あげたはずなのに本人の手取りは5万増えただけ、的な感じだよね
いまは賞与で支給したほうが引かれる税金少ないのだから会社の評価値による増加分は賞与支給にすれば少しはマシになるんじゃないかな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:48 返信する
-
とはいえそのお陰で社会保障の恩恵を受けれてるしなぁ
まだまだ優しい国だと思うよ日本は
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:49 返信する
-
>>398
「賞与で支給したほうが引かれる税金少ないのだから」???
年末調整して年額で所得税・住民税計算するのだけど、どういうこと??
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:52 返信する
-
>>397
法人は消費税払うし、黒字なら法人税等もかかる
個人でも不動産持ちなら固定資産税とかかかるし
株持ちなら配当や譲渡益に課税されるのに、何言ってんの?w
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:52 返信する
- 税金安くしますでも公共サービスが成り立たなくなるので後は自分で解決してくださいねって言われたら批判するんでしょ?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:53 返信する
-
>>388
googleのさじ加減ひとつで収入が数十%変わる職業なんか嫌だわw
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:55 返信する
-
まーたツイッター芸人か
まず自分がやれよ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:57 返信する
-
これほどまでに税金取らないと年金ヤバいって言ってる傍で
年金の財源である投資市場ぶち壊して格差是正とか言ってる岸田の悪辣さよ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:59 返信する
-
まさに俺の給料やんけ
新卒から暮らし向きが一切変わらないってどう言うことなの?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 17:59 返信する
-
>>395
マジで、金持ちって抜け道知ってズルい事ばかりしてるから
金持ちになれるねんな、そんな奴らが税制度経済制度作ってるから
そりゃ庶民は搾取から解放される訳ない、老人がって人は金持ちがとは言わないね
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:02 返信する
-
最近政治家がマスコミに叩かれるのを逆手にとって、存在をアピールしつつ税金をあげる口実にしてる事に薄々気付いてきたわ
マスコミが政治家をガン無視してると税金を引かれても何のために税金があるのか実感が湧かないが、マスコミが政治家叩きで国民に周知させる事で「なんとなく国民の生活を国が支える為に税金が必要だよね」と全国民に刷り込む効果がある
実際は稼いだ金で衣食住を手に入れることが重要な訳だが。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:05 返信する
-
日本人は暴動も何も起こさない、だからなにも改革されない。
ネットで喚くだけで行動できない愚かな民族だってフランス人が見下してたな。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:06 返信する
-
>>334
計算してみるか実際に企業やってみると分かるけど
日本は世界に比べて企業から金をかなりむしり取ってるんだよな
よく消費税ネタの時に出る法人税も世界的にはあれでも異常な高さだからな
だからGAFAMみたいな企業が生まれない
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:10 返信する
-
>>407
実際は国が色々な減税策や将来の金を増やすための政策を出してるのに
金融リテラシーの低い庶民が「理解できない=抜け道と勘違」いになってるんだよな
もっとも最近はネットのおかげで若い世代もかなりその辺の知識を付けてきてるし10代は授業でも学ぶようになったから金融の勉強をしない40代以上が置いてけぼりになってきてるな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:10 返信する
-
>>410
租税特別措置法読み込んでから出直してどうぞ
表面税率しか見れないお馬鹿さんが税制語るなよ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:12 返信する
- その分他国に比べて社会保障かなり手厚いから問題無し
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:13 返信する
- やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国。私利私欲の高い拝金主義のゴミ上級国民と成金だけが愉悦してる国地獄の現代ジャパン
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:15 返信する
-
ケータイ料金を安くしました
なんて自慢してたな、政府は
居眠りしてるだけの議員減らせ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:16 返信する
-
>>376
含めて考えるのって別におかしくはないけどな
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:20 返信する
- なら、あげたい分を退職金を積み立ててあげればよくね?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:25 返信する
-
>>412
租税特別措置法って法人税以外の税目(所得税・相続税・消費税)もたっぷりあるから読み込んでも無駄なのでは・・?
あと特措法にありがちな特別税額控除系の規定って、
最終税額に対して割合(20%が多い)で上限決まってるから還付にまではならんしなあ。
しかも地方税の所得課税(法人都道府県税・事業税・市区町村民税等)は特措法の控除きかないし。
欠損金の損金算入は10年前ぐらいから大企業は100%使えなくなってる不利規定もできてたりするけど?
本当に税制とやらをご存知?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:26 返信する
-
マジか
総取りできてたオレはラッキーだったのか
年収200万ないけど
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:27 返信する
-
>>417
退職金規定もしっかりしてて、
経営者も労働者も納得してるなら普通にいい案だと思うわ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:27 返信する
-
>>413
他国ってどこと比較してんの?
ホンジュラスとかブルキナファソと比較して「社会保障スゲー」って言ってんの?
お前みたいなニートでも「溶連菌や放線菌よりは高等な生活してる」とは言えると思うよ?でもその事にどんな価値があるの?
お前が言ってるのはそれと同じ事だよ?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:29 返信する
-
会社が内部留保して社員に還元しないとか叩かれるけど、給料で払うのって税金もってかれるだけで凄く損なんだよね
年金積立とか退職金にするほうが節税になる
つまり国が会社に貯め込ませるのを推進してんのよ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:29 返信する
-
確か税金がお得なのって800万あたりだっけ
そのお得ゾーンを上げないと手取りは増えないし物価のほうも上がらない
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:29 返信する
-
>>421
お前族現る
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:31 返信する
-
>>413
自公サポーターきっしょ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:31 返信する
-
会社が給料を現金で払わないで食料品やらPS5やら液晶TVやらテレホンカードやらamazonカードに替えて現物支給すれば
どうなるんだ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:31 返信する
-
どこに入れるでも良いから、どこかに票を入れて
大事なのは政党の党員票を薄める事だ
政治を知らなくても良い、何ならサイコロで決めても良い
あなたの1票を求めてる
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:33 返信する
-
>>423
それは得じゃなく損しない上限付近の話かな
それ以上稼ぐと色々な補助が受けられなくなって出費が増える分だけ損するとか
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:36 返信する
-
>>412
特別措置法読みました
交際費は50%損金不算入とありましたが他の国より厳しい税制だったりしませんか?
アメリカは同じく50%みたいですが、ドイツは30%、フランスは0%みたいです。
その点どうお考えですか?
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:36 返信する
-
給料関係なく25%位は国にみんな持っていかれてる
100万しかなくても国保 年金 住民税だけで25万は引かれる
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:37 返信する
- 目指せ9公1民!
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:39 返信する
-
>>426
現物支給でも給与として課税されます(所得税法第36条)
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:41 返信する
- 荒らしは名前入れ忘れるぐらい慌ててたの?
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:41 返信する
-
前年度の収入が多い時に税金を払った分が前々年度の額から計算されてる分少なかっただけおわり
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:44 返信する
-
「租税特別措置法読み込んでから出直してどうぞ」とイキってた>>412が
負けそうになったから荒らしで誤魔化してる説?
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 18:50 返信する
-
>>411
詳しいなら、竹中がやってるのってどういう節税なんだい?
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:02 返信する
-
>>768
自称詳しいマン「うーんよくわかんないけどイデコ!ニーサ!」
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:10 返信する
- 荒らしに対してなんも対応しないけどIPアドレスから書き込み禁止とかできないのか
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:13 返信する
-
(`・ω・´)あほのせいで見にくいわ!😡😡😡
いい加減にしろよ😡😡😡
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:22 返信する
-
ワイは役人からの寄付で生活しとるで
全員そうすればええんや
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:24 返信する
-
>>770
禁止ぐらいできるでしょう
どうせならIP公開して、荒らしとコメを使い分けてる誰かがいるとか発覚してほしい
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:30 返信する
-
やっと気付いたのか
各種税金が取られるのはいい
若者や現役世代に一切恩恵がない医療保険料が取られる税金の中で最も比率が高いのがヤバいということを有権者はもっと自覚しないと
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:33 返信する
-
>>773
書き込みの内容チェックして荒らしたいさくとかできそう
文末を少しずつ変えているんだな
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:34 返信する
-
納税は日本国民の義務
嫌なら日本から出て行くしかないよ
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:35 返信する
- 777・・?
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:35 返信する
-
一方国会議員は使用用途不明でも非課税の100万円を毎月貰える文書通信交通滞在費と言うものがあるそうです
-
- 779 名前: 2022年04月13日 19:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:36 返信する
-
>>773
お前、自滅しそう
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:37 返信する
- いらないならくれ
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:37 返信する
-
>>776
住民税はらえよゴミ
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:44 返信する
-
年金なんかもうオワコンだと払ってないやつが
老後が見えてきた段階で自分の年金額が数万円だとしって愕然としてるけどな
アメリカ見たいに健康保険ないかわりに個人で保険に入ってないと医者にもいけないような社会がいいのかな?
年金・健康保険料を税金だといいきるなら その恩恵も無くていいってことなんだよね
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:49 返信する
- もっとも赦せないのは 税金で肥え太る政治家が居ることだ
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:52 返信する
- 年金というシステムは機能しているのか?
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 19:52 返信する
-
全部税金だーとか俺達にはまったく関係ないかのようにぬかしてるけど明確に税金として関係性が薄いのは住民税と所得税
健康保険は世界的に見てもとんでもない代物で、アメリカなんて明らかに体調不良なのに病院に行けなくて最悪の事態になるのなんてざら。病院に運び込まれたら破滅。バカ高い保険に入れなければ人間らしい生活は送れない。
厚生年金も今の今まで関係ないと思っていても、事故や病気で働けないとか障害者になったら10代だろうが即ありがたさに気付く。
税金が高過ぎるというのは同意するけど想像力ない人間が経営者やるとか終わってんな
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:11 返信する
-
保険は税金とは全然ちがうわ、ぼけ
知識ねえくせに語ろうとすんな
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:13 返信する
-
まー 子供のころ同じように学校に通って宿題をやっても家庭でのもてなされ方に差がありますからね。10年以上続くわけ。高校卒業するまでにね。
家庭によっては家庭内のゴタゴタにも付き合わされるわけ。
税金うんぬん言うってのは この時期に苦労してない連中の意見ですよ。
苦労した子供にとっては無給で働いた子供時代に比べれば ずいぶんましです。
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:27 返信する
-
金持ちが税金払いすぎたわーつれえわーって言ってるのを見ると怒りが湧きますね
俺らの分まで全部払ってもお小遣いレベルだろうに
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:29 返信する
-
単純な話、よ〜く稼いでる奴がより多くの税金をとられて
それがお国のために使われてるってこった。税金なんてそんなもんよ。
年金にかんしてはある年齢になったら老後税みたいの入らせて年寄りたちで
税金まわすのがいいかもね(この場合ももちろんより多く稼いでる奴が多くの
税金を納める。ま、当然だな)
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:31 返信する
-
>>207
田舎だと給料安いクセに、車は生活必需品
無いと仕事に行けないから買わざるを得ないうえに、一家では無く一人一台必要
そのくせ物価が安いわけでもないからなぁ
かろうじて家賃(土地戸建含む)が安めではあるけど、然程ではないしな
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:36 返信する
-
世界に類のない社会保障を受けてんだよ。
それを考慮しないで手取りだけ見てるからそうなるんだわ
税金は無駄に高すぎるのはガチだけどね
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:46 返信する
- 税金は高いけど、だからと言って欧米で暮らしたいかって言われると言語の問題抜きにしても嫌だしな。「日本の社会保障水準のまま税金やっすい国と同じ税率にしろ」なんて都合の良すぎる話
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 20:48 返信する
- 節税対策とかできないカモが自分の手取りの低さをさらけ出すのって本当にかわいそうだよな。
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:09 返信する
-
単純に昔はボーナスに税金はそこまでかからなかったんじゃなかったけ?
だからボーナスって言われてたんだけど今は税金たっぷりとられるから意味ないという
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:10 返信する
-
ゴミがトップだからな
核弾頭がトンキンにオチたほうがいい国になる
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:18 返信する
-
>>1
オレの年収120万
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:23 返信する
-
間接税の割合を増やして直接税を減らして欲しいよね
それが現役世代の負担軽減になる
ジジババに騙されて若者が消費税減税しろ!って言ってるのは本当に可哀想
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:27 返信する
- それでも底辺よりいい生活できるのは確かなんだしいいんじゃないか
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:43 返信する
-
>>798
むしろ全て消費税に一本化すべきだよね
国が電子マネー発行すれば計算も自動化されて公務員も半分ぐらいに出来そう
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:44 返信する
- 制度を見直すとすると、その境界線の年代層が特に損をするので、永遠に先送りになるんだよね
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:45 返信する
-
>>2
自民党に投票し続ける奴隷国民にっぽん
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:53 返信する
-
こういうろくに知識ないやつが不満を煽って事態悪化させようとすんの
この先も変わらんのだろうな
発信が容易になって加速するのか、カウンター情報も入り乱れて鈍くなり論理的になれるのか
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:54 返信する
-
年金は微妙なところだけど、保険は何とも思わないけどな
民間で超広範囲な医療費負担の保険に入ろうと思ったら確実にこれより高くなる
というか、アメリカがそういう感じだし
皆保険じゃないけど、普通は高額(といってもそれでも必要最低限)な医療保険に入ってるのが常識
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 21:55 返信する
- 25%税金で持ってかれる辛い
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:00 返信する
-
>>804
微妙どころか年金以上に割のいい投資ないでしょ
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:07 返信する
-
>>806
徐々に支給年齢が引き上げられるのは確実だから不公平感という意味で微妙って事
破綻さえしなければ割が良いのはその通り(そして、言われるほど破綻リスクは高くない)
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:14 返信する
-
で、親類縁者が病気にあって莫大な医療費請求されたとき
国に助けてくれないって文句言うんだろww
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:17 返信する
-
これだけ沢山集めてもまだ足りないとか言ってるからな無能政治家
麻生とかグダグダ口ばかり出すなら給料返納しろよ
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:20 返信する
-
>>800
ほんとそれ
無駄に税金で食ってる外国人からも取れるからいい
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:22 返信する
- 日本でいくらいい会社に勤めても日本という国自体が沈没してるからね…
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:26 返信する
-
>>810
さっきからずっと自演してるけど楽しそうだね
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:42 返信する
-
敗北主義的というかなんというか
盛り立てようと指摘するのではなく悲観させようと湧いてくるコメって
みんな終わっていてほしいど底辺なの?自虐的にしたい工作員なの?
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:47 返信する
-
ソ連崩壊と同じ道辿ってんな
やっぱ平等は無理なのか
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:48 返信する
-
>>807
過去の例を見ると今の「65歳に払います」と言っている世代には65歳に払うよ。
60→65に引き上げられたときも暫定措置としてきめ細かくフォローされたの知らないかな。
そうやって頭の悪い二次情報を大声で叫ぶの恥ずかしいからやめた方がいいよ。
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:55 返信する
-
確実に地道に昇給してるけど、年々社会保障上がっていくから手取りは何も変わらないって言う
会社員やめて独立するか、何か始めるか、急に飛び抜けた出世するとか、完全に何かしらシフトしないと収入は変わらないなぁって思うね
老害が今時の若者は金を使わない!に対してのアンサーはお前らの年金と医療費払ってるんだわ!だからな
ここ20年変わらずこの答え
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 22:55 返信する
- 昔は国民健康保健で年間70万くらい取られたなぁ‥
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 23:14 返信する
-
>>815
???引き上げられているのは一緒じゃん
それで、65歳世代は何かそれ相応の優遇措置はされているのか?
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 23:28 返信する
-
消費税を上げるときには大騒ぎしたのに、
保険料が爆上げしたときには誰も何もさわがない。
ダメだね。
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月13日 23:31 返信する
-
消費税は何に使っているのかいまいちよく分からないのに対し、保険は用途がそのままだからな
そりゃいちいち騒がないよ
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 00:04 返信する
- 地球人は簡単に洗脳されるからねいまだに金とか税とかいっているレベルだし
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 01:19 返信する
- ゲーム会社は税金いっぱい取られるのか
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 01:32 返信する
- 受益超過
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 02:24 返信する
-
ボーナス出たら嬉しい、みたいに刷り込まれてるのも問題では
なんで翌年の月額変わらないのにたくさん引かれなきゃならんのさ
最初から月賦で払ってくれよ
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 02:40 返信する
- っていうのを理解してないとダメだと上司は言う
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 04:36 返信する
-
36万でそんなに減るの?
自分は50万で手取り40万あるけど
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 05:58 返信する
-
その一方で男女共同参画みたいなゴミに9兆円使ってるんだよな
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 06:47 返信する
- もう🔚だ😻のすっぺー🇯🇵
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 08:10 返信する
-
>>125
うちの会社に天下りが何人もいるが、その内の1人が現場の仕事をしたり仕事を取ってこようとする中間管理職に向かって
「管理職はどかっと座って責任だけ取ってりゃいいんだ。他のことはしなくていい!」
とか抜かしやがって唖然としたわ
同時に思った。こいつは役所でそんな調子で何もしてなかったんだなと。
-
- 830 名前: あえて民主主義を取らない勇気 2022年04月14日 08:48 返信する
- 若い層の意見が通らないのは人数不利だから。投票可能人数を固定にして不平等でもいい気がする。もちろん年代別に分けてそれぞれ同じ人数にすればお年寄りも若い人も同じくらい意見が通ると思うんだけど。
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 09:48 返信する
-
>>815
フォローしたらフォローした分だけ「65歳に払います」と言われてない世代が大きく割を食うわけなんだが
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 10:10 返信する
-
そりゃ、何処の国も累進課税だからね
嫌なら平等に搾り取って下が終わりよ
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 10:18 返信する
-
年金以外はあんまり文句ない。
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 10:25 返信する
- 雇用者側じゃなくても、普通にリーマンやっててわかる話だけどな・・・
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 10:30 返信する
-
>>5
住民税とかはボーナス含めた総額にかかるからな。
同じ月給でもボーナス多い人の方が、月の手取りは減る。
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 11:29 返信する
-
最終的に本人に振り込まれるまでに会社の純利益に対して
何度も課税されてるんよな
一般的に5〜6割って言われてるけど社会全体で見ると7割5分は持ってかれてる
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 11:30 返信する
-
>>836
×会社の純利益
〇会社の利益
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 11:39 返信する
-
手取り30で総支給そんな高くねーぞ、そんなにひかれるかな?
と思ったけどボーナスから抜かれてる分考えたら確かにそれくらいかも・・・
こえーな日本
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 13:15 返信する
-
生活保護制度の目的
生活保護は,憲法第25条の理念に基づき,生活に困窮する全ての国民に対し,
その困窮の程度に応じて必要な保護を行い,
その最低限度の生活を保障するとともに,その自立を助長することを目的とする制度です
>全ての国民に対し
外人は対象外(早急に祖国へ強制送還し 本国で保護を受けさせるべき)
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 14:05 返信する
- 年金制度なくなったとして自分の親に同じ額仕送りしないといけないぞ
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 16:18 返信する
- ボーナス制じゃなくて年俸12分割制にしてやれよ。
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 18:27 返信する
-
>>807
引き下げられないよ
後ろ倒し可能になるだけ
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 18:29 返信する
-
>>818
その代わり、お前の寿命(余命)伸びてるやろ
そんなに平等がよければ、60歳受給想定時の平均余命で年金打ち切ったろか?
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 20:10 返信する
- だから出世する気失せるんじゃん
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 20:21 返信する
-
>>843
ひえ〜、決定権者気取りかよ…ヤベえ奴じゃん
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 22:13 返信する
-
>>205
ここって荒らし放置なのか?
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月14日 22:31 返信する
-
>>190
選挙に行かないのは不合理としか思えないけどね。
現制度を変えられる可能性があるのは選挙しかないんだよ?
それを放棄してどうすんの?
デモでもすんの?
それとも愚痴るだけで老いてくの?w
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月15日 01:00 返信する
- ・・・でもオマエラ自民党支持だろ?
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月15日 01:40 返信する
-
>>183
法律の話していない
金のシステムとしては保険と同じ構造
勉強しろ
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月15日 15:24 返信する
-
>>795
保険組合によっては社会保険料がかからないところもあったな
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月15日 19:07 返信する
-
日本の未来は国民総労働奴隷社会だから
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月16日 21:55 返信する
-
有権者が何やったって無駄やん
誰に投票しても結局みんな金儲けの為に政治やってんだしな
武器もないから反乱も怖くないしなこの国
老害皆○しくらいしないと少しも変わらん
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 11:09 返信する
- 減税しろよと思うが財務省が抵抗してる
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 11:11 返信する
-
若者らが投票に行かないと政治家は若者向けの政策とかしなけてもいいやと思う
投票はしとけ
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月21日 20:05 返信する
-
2040年頃には半分税金で取られる予定なので
自民党政権にご期待ください
消費税率も最終的には40%ぐらいにしたいとのこと
なお国会議員の月収はお前らの年収以上
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。