
MS、Xboxゲーム内に広告を配置する技術を開発中
記事によれば
・Xboxゲーム内でブランド広告を掲載する技術をマイクロソフトが開発中だ。これは基本プレイ無料ゲームの中に広告が配置されるようになる仕組みで、マイクロソフトはアドテック企業と協力してシステム構築を行なっているようだ
・例えばレーシングゲームではゲームに出てくる看板にデジタル広告が掲載されたりする。この広告スペースが企業に販売されるようになる
・情報筋によれば、この機能は2022年第3四半期までに実装されるという
以下、全文を読む
<この記事への反応>
これはひどい
すでにXboxのUIには目障りなほど広告があるというのに、ゲーム内でも広告が出てくるとか耐えられんわ・・
F2Pゲーム限定ならまぁいいかな
↑最初はね
小島秀夫、モンスターエナジー出しまくりそう
レディプレイヤー1の世界が正しければ、こうなるのは必然かと
うーん、正直やめてほしいけど
ゲームの世界観を損なわない範囲でだったらまあ許せるかな・・・

それを作るコストが・・・とか考えちゃうけど
ストレスにならない範囲で頼むわ

![]() | 星のカービィ ディスカバリー -Switch 発売日:2022-03-25 メーカー:任天堂 価格:5664 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターライズ + サンブレイク セット -Switch (【限定特典】オトモガルク重ね着装備「なりきりメイケン」/オトモアイルー重ね着装備「なりきりシマミケ」ダウンロード番号 &【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-06-30 メーカー:カプコン 価格:8789 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:70 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ ゲーム売上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:01 返信する
- プレーリードッグ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:01 返信する
- いのしぇんぱ〜い💓
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:02 返信する
-
別にいいよ
ガチャよりまし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:02 返信する
-
>>1
それな
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2022年04月17日 18:02 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:02 返信する
- 箱とかどうでもいいっす
-
- 7 名前: リチャードソンジリス 2022年04月17日 18:02 返信する
-
>>1
可愛スギィ(≧Д≦)
1コメおめでとうございます(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:03 返信する
-
そう言えばグランツーリスモ5の東京246では、メインストリートのソニー青山安田ビルに龍が如く3の広告があったな。
よく見ないと見つからないけど。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:03 返信する
-
競技系ゲームの看板が本当の広告になる程度ならむしろ良い施策だと思うけどな
動画見ないとプレイ出来ませんみたいな類は最悪だが
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:04 返信する
- これってグランツーリスモ7みたいにソロゲーモードでも常時オンラインじゃないと駄目ってなるのか?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:04 返信する
- FPSとかカーレースゲーに入れるなら別にいいんじゃね?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
-
>>4
情報筋によると、Xboxは「レーシングゲームやオープンワールドゲームの看板」などに広告を掲出することを計画しています。
これなら寧ろ看板が定期的に変わってよりリアルになるからかなり良さそう
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
- タダかタダ同然でゲームやって広告無くせは虫が良すぎるだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
-
実はアメリカではゲームによっては以前から採っていた手法。
企業広告だけでなく、大統領選候補など政治広告を出したケースもある。
そして、広告が必ずしもゲーム体験を阻害するわけでもなく、現代を舞台にしたゲームであれば、逆にリアリティを増す効果もある。
もちろん、例えば中世ファンタジーの世界観にマクドナルドの広告があるような雰囲気ぶち壊しは、流石に文句を言われても仕方ないが。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
-
ゲーム内広告って既にあったやろ
スポーツ系とかはむしろ実在の企業広告が背景にあった方がリアリティ増してええと思うけど
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
- スターウォーズみたいな世界観のゲームで急に吉野家の広告とか出てきたら笑っちまうぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
-
それでは10年前のチカニシの書き込みを見てみましょう
【宗教】「CMスキップしたければソニーと叫べ」2012/09/06(木) 22:48:26.64
ソニー特許申請「CMスキップできるよ。ただし立ち上がってブランド名を叫んだらね」
・ちょっと考え付かなかったです。
・これは想像を絶するアイデアだわ
・こんな機能使わないよw
・流石技術のソニー
・ゴキブリの信仰心はすごいな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
-
>>12
確かに本当にこの通りならどんどん導入してほしいな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:06 返信する
-
無料なら広告があっても仕方ない。
イヤなら金払えって事だわな。
どうせ広告キャンセルさせる方法も出てくるだろうけどw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:07 返信する
- あーあゲーパス終わったな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:07 返信する
- やれやれ、レンタヒーローのパクリかよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:07 返信する
-
>>18
ps5は全然売れてないから広告効果無さすぎてやりたくても出来ないだろなぁ
さすがはMicrosoftと言ったところか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:08 返信する
-
>>22
任天堂もできるな
ぷれーすてーしょんには無理だね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:09 返信する
-
>>5
リチャードソンジリス、プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)の下に広告の設置を検討中
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:09 返信する
-
龍が如くみたいなやり方ならいいな。
世界観壊さず分かりやすくしてくれるならいいよ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:09 返信する
-
これはJINはおまいうだな
まとめサイトも動く広告とか目がチカチカするわけだが。
せめて動かない広告で頼む。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:10 返信する
-
>>5
お願いします!あなたに人間の心があるのなら、
どうか意味不明スギィ(≧Д≦)と言わないでください!
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:10 返信する
-
>>26
広告ブロックくらい入れろよ
今はiOSですら入れられるだろ
-
- 29 名前: 2022年04月17日 18:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:11 返信する
-
ゲーム単体でならもう散々やってるな
ただその時その時で広告が変化するなら不快なものも出てくるかもな
SNSとかYouTubeとかもうざいのあるし
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:11 返信する
- テイルズオブアライズはゲームの中にまでDLCのテロップ宣伝いれてきたからそれよりましやろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:12 返信する
-
>>30
その方がリアルでええやん
グラはリアルに寄ってるのにその辺だけ小綺麗にされても嫌だわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:13 返信する
-
>>6
わざわざどうでもいいとコメントする哀れな人生
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:13 返信する
- スポーツ会場とか看板に広告映すだけならいいんじゃね?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:13 返信する
-
>>5
プレーリードッグをボコボコにする機能が開発されないかな〜(≧▽≦)
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:14 返信する
-
>>5
ズボンのお尻のとこにeat Meって書くなんてエッチなプレーリードッグだな
-
- 37 名前: リチャードソンジリス 2022年04月17日 18:14 返信する
-
>>24
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:15 返信する
- こち亀で見た
-
- 39 名前: リチャードソンジリス 2022年04月17日 18:15 返信する
-
>>27
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 40 名前: リチャードソンジリス 2022年04月17日 18:15 返信する
-
>>35
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 41 名前: リチャードソンジリス 2022年04月17日 18:15 返信する
-
>>36
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:17 返信する
- ゲーム内の看板とか背景のモニターでCM流れてるとかなら良いよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:17 返信する
-
実銃に対する権利問題でSFシューターが増えまくった今現実の企業広告が合うゲームがどれだけあるのかという疑問がある
スポーツ系はそもそも基本無料って少ないだろうし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:20 返信する
- 例えばAPEXのフィールド内にある巨大バナーにチャンピオンチームでなく車や清涼飲料の広告が流れたりするのか。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:20 返信する
- どこがどう酷いの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:21 返信する
-
なにが悲報なのかわからんな
これで収益性が良くなって、変な課金誘導みたいなのが行われなくなるなら万々歳じゃないか?
>>29
日本語を扱えるようになるまで書き込むな
-
- 47 名前: 2022年04月17日 18:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:21 返信する
-
開発資金支援とか普通に結構あるやろ
それが広告になるだけでそんなに新しいことか??
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:21 返信する
- F1やサッカーのコートの看板がドン・キホーテとかだったら逆に萎えるけどなw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:21 返信する
- FF世界でもAMEXやカップラーメンあるもんなw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:23 返信する
-
現実にあるスポーツのゲームならまだしも、架空世界が舞台だと台無しになるな
こういうのって一回皮切りするとどんどん範囲広がっていくからなあ…
-
- 52 名前: 2022年04月17日 18:24 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:25 返信する
-
>>18
プロスポーツゲームは軒並み大歓迎やろな
ワザワザ許可取りに行く必要とか架空の看板をイチイチ作る必要無くなるし、賑やかしになるだろうし
OWの看板もサイバーパンクとかスパイダーマンみたいに街中ならむしろリアリティアップに一役買うだろうし、世界観に合わせてちょっとアレンジした洒落た看板出してくるような所があったら面白いしな
-
- 54 名前: リチャードソンジリス 2022年04月17日 18:26 返信する
-
>>47
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:26 返信する
-
世界観にもよるが、看板とかビルの広告にマジの広告はめ込むならいいか
と思ったけどやっぱ金の匂い嗅ぎながらゲームすんの嫌だわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:27 返信する
- なんだかんだで他所もやるやつな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:27 返信する
- 代わりにゲームは無料になるんですよね?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:28 返信する
-
広告無しなパッケージだと7800円
広告有りだとDLで基本無料
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:31 返信する
-
>>14
例えばfallouみたいなポストアポカリプスなゲームでも世界観に合わせてクッソボロボロ、サビサビになった当時の年代風のマックの看板とかを設置みたいにするならソレもソレで有りやな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:32 返信する
- ゲーム内広告はxboxが起源!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:32 返信する
-
プレイを阻害する広告埋めるよりはゲーム内に組み込みたいって話でしょう
そうすると雰囲気ガーってなるのは必然だけど
現状の無理くり挿入する広告よりかは個人的にはだいぶいいと思うけど
阻害しないものであればあるほどフルプライスのゲームでも導入されるだろうけどね
それに関してはクソだとは思うけど
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:32 返信する
-
>>16
まぁCMでヴェイダーがゴルフやったり、部下連れてディズニーランドで遊んでたし・・・
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:33 返信する
-
あんまり背景とか見ないからどっちでもいいな
泥のゲームにあるように次のステージに進むには広告2本見てねとかなんかよりもずっといい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:33 返信する
-
>>55
GTAとか龍が如くみたいなゲームなら、さほど違和感無さそうだけどな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:35 返信する
-
現代が舞台のゲームならむしろリアルになって良い感じになるやん
ゲームの舞台にあったアレンジをちゃんとやるならそれはそれで話題になりそうだし
何が悲報なんだ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:35 返信する
- Switchに入れたら処理落ちして壊れそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:36 返信する
-
>>44
バナーにゲーム内キャラが美味しそうに飲んだりしてPRする様な広告とかなら邪魔にならんしエエな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:37 返信する
-
>>28
それ入れたらサムネとか必要なものまでブロックされたりした
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:37 返信する
-
ゲーム内に広告って龍が如くみたいなやり方が一番だよな
ゲーム内に溶け込んでるようなのが
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:37 返信する
-
>>57
基本無料の類いのゲームでやるんやろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:37 返信する
-
>>46
何様だクズ
お前みたいに書き込むなとかいう奴こそ書き込むなや
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:39 返信する
-
赤字垂れ流しで定額利用放題やってるから、少しでも稼がないといけないんだろう
上手く行ったなら、定額利用のゲーム内でもやろうと目論んでるだろうね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:40 返信する
-
>>3
ってかゲーム内の看板に出てくるのは普通に面白そうに感じてしまった
オープンワールドとかで都会の場所で広告見て回ったりしてみたいかもw
-
- 74 名前: 2022年04月17日 18:40 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:41 返信する
-
>>10
別にオフラインだと基本のテクスチャとかにすればええんでない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:43 返信する
- 龍が如くの街の中にある店みたいなコラボなら許せるけど陳腐なゴミならべるだけだろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:43 返信する
- なんのメリットがあるんだよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:44 返信する
-
たしかPS3の時だったと思うけどソニーもこれ検討してたはず
結局導入されなかった
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:45 返信する
- そういうのはPShomeでやれ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:45 返信する
- skype…あっ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:47 返信する
-
>>77
広告料で利益を上げられるんだよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:47 返信する
-
>>68
PC→uBlock Originに雪フィルタ
Android→AdGuard
iOS→AdGuardか280blocker
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:48 返信する
- 後からリメイクするとき面倒そう
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:49 返信する
-
こち亀であったなそんな話
最初はほんの一寸映すなんだけど次第にエスカレートしていって
TVのCM枠位時間を盗られるようになるんだよな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:50 返信する
-
>>82
有能
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:51 返信する
-
買い切りの要素部分で出てきたら怒るが、オンラインで維持にコストかかりそうな部分だったらまあいいかな
ただしゲームプレイに支障が出ないレベルで、かつお金払えば広告出ませんよってのを+で出すのはやめてほしいかな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:51 返信する
- ゲームの攻略サイト訪れたらエロ広告勝手に表示されるけど、ゲーム内でもそうなったら嫌だな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:51 返信する
- タイガーアンドバニーのようなキャラがデフォになる日がやって来るのかもしれない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:52 返信する
-
別にゲーム内の看板とか街中のポスターに広告として出すのはなんも問題ないだろ
龍が如くなんかその典型でタイアップと称して上手くやってるし
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:52 返信する
-
ゲーム内の看板だけなら全然許せる
ゲーム内で動画を見せてくるのは即アンスコ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:52 返信する
-
>>67
良いな。オクタンが実在メーカーのビール飲むCMとか見たいわ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:53 返信する
- クソ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:53 返信する
-
記事で言ってる通り、ゲーム内の看板とかなら全然アリなんじゃね
ド下ネタの漫画切り抜き広告とかじゃなければ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:57 返信する
-
F2Pならしょうがないな
フルプライスゲーでやったら暴動ものだけどw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 18:57 返信する
-
>>68
それはお前の選び方が悪い
82に従っとけばおけ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:01 返信する
- これをやると、レーシングゲームの看板がみんなDMMになっちゃうから嫌だw
-
- 97 名前: 2022年04月17日 19:02 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:03 返信する
- XBOXならどうでもいいや
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:04 返信する
-
>>88
FPSの兵士やロボットバトル物の機体はスポンサー企業の広告がペイントされた状態で戦わされるのか。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:05 返信する
- そのうちフルプライスのゲームでやりそうだな・・・
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:06 返信する
-
世界観壊れなければどうでもええやろ
外人はリアル第一主義なんだから問題も少ないはず
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:07 返信する
-
>>1
思うんだが、DSの下画面てゲーム中は何も使わないじゃん
だから広告表示させて100円くらい安くは出来んのだろか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:08 返信する
-
否定的な人多いけど、これで安くなったり大作ゲーが作りやすくなるようなら全然構わんけどな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:08 返信する
-
レースゲームや龍が如くなら合うのでは?
ゲームの世界観次第だろう
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:12 返信する
-
収益が必要なんだからやるべきだろう。
反対する奴は金を出せよ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:16 返信する
-
昔からある手法じゃね?
プレイ中画面切り替わって画面全体に30秒CM流れる訳じゃないやろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:17 返信する
-
完全無料なら流れ切らん程度なら分かる基本無料でやるならくたばれクソ野郎だなw
あとゲーパスにそんなクソゲーム入れたら金払って広告表示とかマジで炎上もんだわw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:18 返信する
- ゲーパスが赤字だからな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:20 返信する
- そんなアライズみたいなことすんのか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:23 返信する
-
むしろまだやってなかったんだって驚くレベルなんだけど
WebViewで看板のテクスチャ変える程度のことだろ
ゲームの邪魔になるポップアップとかと違ってゲーム内に溶け込むような形で収益改善していけるならどんどんやるべき
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:26 返信する
- ゲームパスのせいだ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:29 返信する
-
BRAVIAのホームに広告表示してるけど内緒な
今はMSを叩く最高の機会だ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:29 返信する
-
>>106
ボスキャラ登場ムービーの最後に「決戦はCMの後で!」とか出てCM画面に切り替わったらコントローラー投げそう
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:35 返信する
- パワプロやグランツーリスモで既にやってるじゃん、ここエアプだらけか
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:39 返信する
- 既にWindows11のプレビュー版でExplorerに広告だして炎上してもノーダメだし、XBOXでもいずれやるだろう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:40 返信する
-
ゲームjによるし、ゲーム内の雰囲気で掲載されるならむしろ面白いかも
例えばサイバーパンク系のゲームならそういう雰囲気の派手な看板とか
ホラーゲームなら、サビの付いた古臭い看板とか、ね。
-
- 117 名前: 2022年04月17日 19:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:43 返信する
- そのうちWindows起動したら広告が立ち上がるねw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:44 返信する
- 中国はドラマや映画にスポンサーのロゴや製品を紛れ込ませる技術を開発してるな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:46 返信する
-
>>114
ネットと繋いで 期間を区切って宣伝をするタイプだから それらとは別モン
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:47 返信する
-
ゲーム内広告のデータの仕様を統一化し一つの広告の元データを
殆ど手を加えずに複数の広告仕様対応のゲームで表示出来る様にする、
って感じにしようとしてるんじゃね。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 19:48 返信する
-
>>15
昔バーチャファイターの2等身の奴であったな
悲報とかタイトルつけるほどのもんじゃない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:01 返信する
-
現代が舞台のゲームなら広告によってゲームバランスを調整しないとスポンサーが怒る
現代が舞台じゃないゲームなら世界観を壊す
うまくいくわけねえだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:08 返信する
-
基本無料ゲーならまぁわかるけど
確実にゲームの評価も下げるからメリットあるか?って思う
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:11 返信する
-
スマホゲーみたいにいちいち割り込んできたり上下にバナー出したりするのはうざいけど
ゲーム内の看板とか張り紙みたいに邪魔にならないなら開発費の足しになるし良いと思うけどな
良いゲーム作れ!でも課金は許さねー!じゃ開発費が高騰する状況でさすがに無理があるし
良いゲームがしたいならある程度の寛容さは必要だよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:18 返信する
-
前科ありすぎ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:19 返信する
-
>>118
冗談抜きで既にテスト中です。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:39 返信する
-
基本無料ゲーの収益源が現状ガチャだけだし
ガチャ無しで広告収入のみってのは良いんじゃね?
初期のスマホゲーは広告収入で成り立ってたインディー多かったよね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:50 返信する
- 将来的にはyoutubeみたいに「有料で広告表示ナシにできます」とかになるんだろうな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 20:53 返信する
- 別にいいだろ 何にでも文句言うなバカ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:06 返信する
-
ゲーム内の看板に広告が付くぐらいならどうでも良いじゃん。
今のテレビ中継も実際の看板とは違う広告をデジタル加工して出してるじゃん。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:13 返信する
-
スポーツ系はある意味現実的でいいんじゃないの
PSにも昔なんかなかったっけ?
ネット経由のじゃなくて固定広告だったと思うけど
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:14 返信する
-
>>59
そう言う馴染ませ方もあるか
いいねそれ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:17 返信する
-
>>32
59の言うようなセンスくらいは見せて欲しいところ
それやらないなら逆広告にすらなるかもしれんわ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:22 返信する
-
>>60
全然起源じゃないな
箱でリリースするゲームの広告配信の胴元にMSがなりたいってだけだろ
サードが独自にやろうとするのまで口を出してきたり、PS側の広告にまで幅を利かせたり、逆にPS側とは違う広告流れたりすることを考えるとどうなのって気もする
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:23 返信する
-
>>61
少し安く出来たり、無料DLCの幅が広がったりするかもしれんし、別に構わんかな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:24 返信する
-
>>74
それは個別に叩いたらいい話
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:25 返信する
-
>>79
まぁメタバースのテストケースとしてって意味合いもあるのかもね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:31 返信する
-
>>119
技術ってなんだ?
日本のドラマで普通にやってることだろ
広告枠の売り買いみたいな話だと制作側完全無視だからクソにしかならんと思うが……
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:32 返信する
-
>>121
それはダサい
59が言うようなセンス見せないと逆に企業イメージ下がると思うわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:33 返信する
-
とても良いのでは?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:35 返信する
- いいことじゃないの
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:42 返信する
- ゴメスのハンバーガー!!
-
- 144 名前: 2022年04月17日 21:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 21:57 返信する
-
ゲーム内オブジェクトの広告用テクスチャを随時差し替え可能ってことだろ
プレイに邪魔じゃなければどうでもいい
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 22:01 返信する
-
負荷が許容範囲ならいいんじゃないの
ただ世界観ぶち壊すようなものでは困る
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 22:12 返信する
-
昔BF2142でもうやってんだよなこれ
もちろん流行ることなく消えてった
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 22:21 返信する
-
画面にバナーが出るとかだと邪魔だけど
ゲーム内の広告塔とかサイネージに広告が出るとかだったらいいことじゃないの
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 22:43 返信する
- ゲーム内の看板が少し変わるだけでしょ?ちゃんと世界観に合わせたデザインセンス発揮してくれりゃまぁ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 22:50 返信する
-
昔のウェーブレースみたいな感じで背景として表示される看板みたいな広告ならどうぞご自由にって感じ
スポンサー付くならソフト代下がるかもしれんし
動画広告が挟まれるなら極刑
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 23:03 返信する
-
龍が如くのお店の形式やデスストのモンスターエナジーみたいなのは
スポンサー、メーカー、ユーザー3方WinWinな関係だと思うけど
ゲーム中に一々CMとかされたらうざいだけだし
CMどころか逆にヘイト貯めるだろ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月17日 23:57 返信する
-
これって背景に溶け込ますなら
普通に広告出した方が企業としては効果ありそう
今はSNSやサイト動画配信場所等で広告だせる世の中だしな
実装しても結局費用対効果がなかったら意味ないしどうなんだろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 00:04 返信する
-
>>150
ソフト代は下がらないだろ
小金稼ぎする為なのにソフト代下げたら、このシステムの意味が無い
現に、企業が実名で宣伝なりしてるゲームあるが価格下がったか?
ユーザーの為ではないからな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 00:08 返信する
-
>>152
ネット広告による費用対効果って実際かなり最悪やろ
YouTubeなんかが良い例だと思う邪魔すぎて悪印象しか抱かない
それでも馬鹿な企業が何とか売名しようと安易に金払うから辞められねえんだわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 00:18 返信する
-
基本無料とかならわかるが
買ったゲームで広告出るのはちょっとね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 00:38 返信する
-
現代や近未来を舞台としたゲーム内の街中のポスターやディスプレイ、アイテムとして登場するんならいいんじゃないの?アイテムならMGSで散々やったし
あと通行するNPCが商品についてのセリフを喋れば没入感が増すし
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 01:10 返信する
-
>>154
企業が広告流したら
その広告から来てくれて商品に興味持ってるって実践があるから、企業が広告費だしてるんだよ
それと利用者がどう思うかは別話してね?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 01:14 返信する
-
>>156
それはただのタイアップだよ
そうじゃなくて、広告場所を作って期限契約でその広告場所売り、ネットを使って期限でその広告が入れ替わりする感じでしょ
まぁ、それをした所で実際見るか?って言われたら微妙、最初はマジだ!って見るけど1週間もしたらゲーム本編に夢中でしょ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 01:20 返信する
-
世界観に合う広告ならよりリアルに見えるし、ユーザーの支払う額が減り一石二鳥で良いと思う。
ただ、ゲームプレイを中断したり阻害するレベルだったらクソ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 01:25 返信する
-
>>159
支払う額って値段か?値段は変わらんだろ
スト5、2kシリーズ、UFCってタイアップの広告あるが値段同じ
そのシステム作るにも、稼働後の運用も結局金かかるし、値段下げる意味が無いだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 01:48 返信する
- ドラクエのボス戦の前に脂肪吸引の広告とかが出るんかな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 08:52 返信する
- また箱が堕ちるのか
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 10:26 返信する
-
ゲームの風景、街中の建物に広告が入るような自然なものなら全然受け入れられるわ
でもファンタジーものの場合難しそう
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 10:37 返信する
- 現代風のゲームで広告ビルとかの広告が現実に即した物になるってんならアリだと思う
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 11:01 返信する
- 日本でアメリカ向けの広告しても意味ないし、日本だと洋ゲーやってていきなりソニー損保とかのcmが流れたりするんやろ?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 12:13 返信する
-
現実の街が舞台のアクションアドベンチャーなんかなら、看板やポスターをスポンサーの宣伝に使うのもありだろうし、プレイする時期によってポスターの絵柄が変わったりしてたら面白いだろうとも思う。
しかしファンタジー世界のオープンワールドの場合、世界観を崩さずに出来ることではないと思う。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 12:16 返信する
-
「金はださん だが広告もゆるさん」
どうしろというんだろうね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 12:23 返信する
- 昔EAが同じ機能を研究してただろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 12:29 返信する
-
ゲーム中の建物とかに看板が出るなら良いと思う
ユーザーから金を取らずに資金繰りが出来る訳で
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月18日 20:30 返信する
-
>>166
歴史、ファンタジー系はやったら違和感きついだろうな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 02:01 返信する
- ゲーマーが興味持ちそうな広告ならいいな、結婚相談と借金のばっかりだとなえる
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 12:24 返信する
-
見りゃわかんだろ 高くても いいものは売れる
国内累計販売台数 2022年04月09日
2017年 NINTENDO SWITCH スイッチ 任天堂 32,978円(税込) 2434万台
2014年 プレイステーション4 PS4 SCE 41,979円(税込) 939万台
2020年 プレイステーション5 PS5 SIE 54,978(税込) 152万台
2020年 Xbox Series X/S マイクロソフト 54,978円(税込) 16万8699台
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 16:11 返信する
- じゃ完全無料のゲームにせいよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月19日 18:04 返信する
-
>>91
酒は海外だとCM厳しい場合あるから微妙だけどエナドリとかなら良いな
オクタンがモンエナをキメて完全にブッ飛んだり、ヴァルキリーがレッドブル飲んで翼を授かったり
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月21日 19:06 返信する
-
バーチャと大塚製薬がやってたような
ハズレ広告戦略をまたやるのか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。