新入社員女性「入社4ヶ月だけど妊娠しちゃったんで辞めます!」→お局さん「ギャオオオオオオオン!!」

  • follow us in feedly
中途採用 新入社員 女性 お局 妊娠 嫉妬 先輩 産休 30歳に関連した画像-01
「入社してすぐ妊娠って、どうなの?!」 仕事教えていた先輩女性の投稿に賛否...心狭いのはどっち?会社の体制の問題?専門家に聞いた(1)

中途採用 新入社員 女性 お局 妊娠 嫉妬 先輩 産休 30歳に関連した画像-02

中途採用の新入社員女性が、入社後4か月で妊娠してしまった。「せっかく仕事を教えてきたのに...」と残念がる先輩女性の投稿が炎上気味だ。

先輩女性が後輩を祝福できない裏には、後輩女性の「態度」があった。面接では長く働きたいと言っていたのに、実のところは、産休育休を取った後、辞めるつもりだったらしいからだ。

「私は心が狭すぎでしょうか」との投稿に対して、「後輩こそ非常識」という声と、「妊娠=迷惑という意識では、女性の社会進出など無理」という批判で、賛否を呼んでいる。専門家の裁定は?

「中途入社してまだ4か月しか経っていない30歳の後輩が妊娠しました。私は女性で、上司の立場ですが、内心正直なところモヤモヤします。面接した時は長く働きたいって言っていたから採用しましたが、実のところは妊娠したらしたで産休だけ取ってお金もらって辞めるつもりだったらしいことを人伝に聞きました。この4か月間、必死に教えてきましたが無駄だった気分です」

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

退社ならええやろ

面倒見てやれる社会にならんと何だと思う
自分が遭遇したら無いわっていう


産休制度は不平等だから無くしたほうがいい

今の日本で子供を作る勇気ある女性を叩くなよ

産休育休して数ヶ月勤務してから
また産休育休するのが一番めんどくさい奴


うちのとこは4月1日から産休に入った新入社員がいるよ

仕事教えたのにって考え方めっちゃ気持ち悪いわ

30歳の後輩が妊娠かあ
そらギャオンするよね


絵に描いたような理想ルートで嫉妬が止まらない

しわわ荒れてんな





けしからん!せっかく教えたのにこの仕打はなんだ!産休制度反対!
やる夫 白目 怒り ドンッ



労働も出産もしてないやつが偉そうにほざくんじゃねえ!
やる夫 やらない夫 掴みかかる 胸ぐら 首絞め



【PS4】デジモンサヴァイブ【早期購入特典】育成可能なユニット、追加モンスター「ギルモン」が入手できる特典コード(封入)

発売日:2022-07-28
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
価格:7678
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:149
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやさすがにさぁ・・・働く気ないやんってそら思われるやろ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーんは産む機械だからなあ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えて妊活しろよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    実のところは、産休育休を取った後、辞めるつもりだった

    手当だけもらうための入社だったってこと?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「寿退社なんて許せないのよギャオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!👹」
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それほど教えたやつに人望もなく会社に愛着もなかったってことだろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度辞めた会社にもういちど入ってはいけない決まりはない
    やめたことは長く働く気がないことの証拠にはならない
    もうちょっとは論理的に考えてほしいわ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実的に、29歳で二人目産むとして27歳で一人目、25歳で結婚
    大学卒業してから3年しか猶予がないからな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実質詐欺
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休制度とか勤務1年以上必要じゃなかったっけ?
    普通に退社なら問題ないと思うが
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥棒と思われても仕方ないわな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社数か月で妊娠退社なら周りの人はそりゃ迷惑だろ
    だったら来るなって思うのが自然だと思う
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アップデートできないからしわわになるんだよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものまんさんやん
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これをぎゃおおん言ってる奴に限って、実際に被害側になるとぎゃおおんするんだろうな。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >仕事教えたのにって考え方めっちゃ気持ち悪いわ

    教えたことない知恵遅れならではの意見だなw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が少子化になるわけだ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    お前の脳みそツルツルだもんなw
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    種族繁栄という人類の至上命題が最優先されるのは当たり前のこと
    近頃は出産を低く見積もってる馬鹿が多すぎる
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんさんなんてこんなもんだからな
    よほど社会に余裕がないと扱えない
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    少子化を推進したのは自民党なw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    まあ迷惑だけどそれで子供増えるなら社会にとってはプラスだな
    でも今回はお局様だったけど、新卒妊娠で産休育休辞職ってのに一番厳しく言ってくるのって大体は役職ついてる中年男性
    それ込みでテメーの仕事だろと
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    これ男が言うのすごいよね
    産んだ後も母親は必要だけど父親は金あればいらないのに
    下から罵ってくる
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    別に不当に得たわけじゃないだろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女を最初から労働者に勘定しないほうがお互い幸せやろ
    自民党の男女共同参画は結局非正規を増やしただけだったし、少子化にもなって国が衰退した
    全ての間違いのもと
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて
    私は長期間仕事に従事するため妊娠はしません
    なんて雇用契約結んでないだろうしな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから女は役職につけないんだよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事さあ、赤字にするところ違うんじゃない?
    そりゃ制度にただ乗りするだけの人なんか頭に来るだろう
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    別に女一人で妊娠するわけじゃないよな?
    ああ。経験ないから想像できないのかw
    悪かったな童貞^^
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に悪い事してるんじゃないけど こういうのがあるから出世諸々に男を優先してる企業が出てくるんだろうな。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17欧米も少子化なんだけど、欧米も同じってことでいいですか?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ババアイライラで草
  • 33  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休はなから取るつもりの転職ってありなのかね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「不潔よおおおおおギャオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン👹」
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    しわわおじいちゃん😭
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性を雇う上でのリスク
    それを女性が提起するって相当キレてる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    なら長く働かない人はとらないって言えよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ20年は年齢的な価値観の差は少ないと思うけど
    それまでの日本は今とは全く価値観が違う国だったって事は知っておいた方が良いのかも知れない
    30年前位だと全年齢で先進的な今風な人と古風と言うか時代遅れで儒教の影響の強い人達がほぼ同数でどちらかと言えば時代遅れが優位
    40年前だと先進的な人はほぼ居なくて儒教や身分制度の全盛期って感じの国だったって信じられるかい?
    会社なんかも昔の価値観の重視できる人が生き残ってたから今でもその名残は大きいよね
    バブル入社組が使えないと良く聞くけど当時は古いタイプの人間こそ極めて優秀でそう言う人以外を会社はその後の不景気のリストラでなんかで首にしちゃったからなんだよね
    今の会社に居る大人は40年前の残りカスみたいな人材しかいないんだ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    嫉妬するな嫉妬を
  • 41  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    妊娠=休暇って考えがそもそも時代遅れで終わってる
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初っから入社後即妊娠して産休育休を使い切ったら即退職を狙ってたならまあ相当悪質ではあるけど、これを対処するための規則作ったら真面目に働いてる女性しか損しねえからなあ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ちはよく分かるが使用期間などの基準があるのでしょう?
    仕方がないよ・・・・・・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    儒教の影響って韓国のほうが強いんじゃないの?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ職場にいたわ
    業務なんも覚えないし、チーム内から祝い金出すのも嫌だった

    >産休育休して数ヶ月勤務してから
    >また産休育休するのが一番めんどくさい奴
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女を就労禁止にすれば全部解決よ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうクズを見抜けず採用した人にも責任があるな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場のド糞美人な事務員が3回目の産休入ってるけどいい加減辞めればいいのにとは思う
    来年末までには4回目来るだろうし
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    間違えた ✖使用 ●試用
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ制度としてあるんだから好きに使えばいいけど
    でも女性の社会進出が捗らないのは当たり前なんだよね
    企業は安牌を求めるんだから結局出世するのは常に働ける男性ばかりになる
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    教えられる側が長く働くかそうでないかに関わらず教えるのは仕事だろ
    教えられる側が配慮することなんて何もない
    学校の教師が授業をやめて教室を出ていくのはサボリだなんだとボコボコにぶったたくくせに、民間企業になったとたんに掌返して教える側の擁護をするのは意味わからん
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    休暇は休暇だろ
    実際に休めてる訳じゃないって言いたいんだろうけど、会社からして見ればその間不在なことには変わりないんだから
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に辞めるならいんじゃね
    若い女とってるとこは計算してるだろ
    実際無理なんだから社会進出なんてしなくていいんだよ
    女は産むのが仕事なんだし
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    仕事を教えるのが仕事じゃないからな
    自分の仕事の合間に新人の面倒をみてやってこの仕打ちだからそりゃ怒るよ
    それが分からんのだろうなニートは
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿な…
    チー牛とフェミのシンクロ率が高いだと!?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    どこがクズなんだ?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    産んだ後母親が必要ってどういう意味?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    この後輩は長く働きたいって面接で話してたんだよ。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社辞めてるんだから社会進出もクソもなくただ迷惑なだけだろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    前提が間違ってるんだからそりゃ意味分からんだろうなお前じゃ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    罪悪感はないのか
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    なら出張も休暇扱いか?
    違うだろ?
    不在=休暇とはしてないことは明らか
  • 64  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷惑以外の何者でもないわな、でそれは戦力として数えてたって事やし
    一人抜けるってのがどれだけ戦力ダウンになるか、抜けても問題ない人員なら
    まぁどうでもええけどな、辞めてくれて助かるってなもんやろけど
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞める原因が分かった
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育が無駄になったとかさ、その時間の給与はちゃんと貰ってんだから損してないと思うんだが
    どうせ教育完了後もどこかしらで辞めたり移動したりすんだから、辞めようが辞めまいが掛けた労力は変わらないやろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    手当貰えるのにやめる必要ある?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    そうはいってもさ、基準とかルールを作っても運用するのは現場の人間なんだよ
    こういうことがあると仕事の熱が抜けていくわけよ
    指導や教育は数字にできないソフトパワーが出るところだからね
    上の上司が気付いてフォローとかできればいいけどね
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    記事を一切読んでなくて草
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度も何度も何度も産休取るやつマジでいるからな
    1回目が限度かな
    2回目はさすがに退社したほうがいいわ周りが迷惑
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女取るぐらいならそれぐらいのリスクは考えるが、30歳でたった4ヶ月で退社は、さすがに会社も頭を抱えてしまうわ
    まだ重要なポストについてないと思うから、替えは容易だとしても、見つけるのが大変だし、保障とかの金も支払わないとだから、色々面倒なんだよね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余裕ないんだな
    どいつもこいつも
    妊娠しました→おめでとう
    でいいのに
    せっかく仕事教えたのにブツクサとか恥ずかしくないのかね
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おきょくさまってだれ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入って数ヶ月でそういうことされてなんとも思わない人間の方が少ないだろ…
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の敵は女w
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男から見てもそんなやつ要らないだろ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    膣、血ダラダラで草
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか入社4ヶ月で育児休暇なんて取れるんか?
    普通にクビだろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は産休育休の精度が充実してるとこに就職して、妊娠出産、二人目妊娠出産を可能な限り繰り返す事で働かずに数年分の給料貰えるのがライフファックとしてまかり通ってるからな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ニートか?学生か?
    もう一度入社なんかしなくても休職制度ってものがあるんだよ
    産休とかと違って給料(厳密には給付金とか手当)は出ないが、もう一度働く気があるなら、わざわざ面接とかからやり直しになる退職を選ぶ理由がない
    もうちょっと論理的に考えろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供産んだら働かんでも金貰える制度つくりゃいいんだわ
    そうすりゃ産むやつ増えるだろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性の為の制度に女性がキレる。一体、何をみせられているんです?復職しないならそれでいいよ。弊社なんて、育休終えたおばちゃん達が今日も元気に客からの電話後ヒステリー起こしつつ頑張ってるよ。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    なにいってんの
    表では笑顔でおめでとうだよ
    でも裏では叩く、これが人間ってもんよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはさすがにキレてええやろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年も勤務してる人が妊娠ならおめでとうだけどな
    入社早々産休は母子ともに死ねが総意
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも出産のための休職から復職が容易になるシステムがないからそうなる。
    ギャオってる暇があったら社内の意識改革を進めろ。
    子育てしない分暇やろ?←(世の男性が常に叩きつけられている言葉)
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ニート乙
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めないならわかるけど、辞めるって言ってるならまぁしょうがないやろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育てもしたこと無い奴が嫉妬するなよ?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時に海外デハーって言う奴らもいるけどさ
    アメリカの女性なんかは出産後すぐに会社に復帰してるんだぜ?
    早いと2週間とかだってよw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう計画性の無さマーンが
    コロナ禍で妊娠して入院出来ないとかほざいてんだろwwwwwwwwwwwww
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から退社するつもりなのに産休育休使うとか人間関係拗れるわ
    出産後も会社に復帰して働きたい人のための制度を悪用して金だけ貰っていなくなる連中がいるとまともな女性に迷惑がかかる
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これギャオオンするのお局だけじゃないからな
    でもこれを避難すると少子化も加速するから難しいよ

    とりあえず会社がなんでもかんでも負担するのがおかしい
    社員が子供産んだら国から会社にボーナス出すくらいのことしないとどうにもならんよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    移動中は給料発生しないぞ
    タイムカード切れって言われる
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規約ないなら仕方なくね?見通しが甘いだけでは
  • 97  名前: ネオエクスジリス 返信する
    >>41
    私は、ネオエクスジリス……
    すべての記憶 すべての存在、すべての次元を犬とし……
    そして、私も犬となろう……
    永遠に!!
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    研修にも金がかかるし、社内の人間が教育係に就くならその分の人件費もかかってる
    金は不当に得た訳じゃないけど、ノウハウなんかをただで得てはいる
    まぁ投資に失敗したからって相手が悪いとはならんけど、それでも文句言いたくなる気持ちは分かるやろ
    会社が赤字覚悟で新人に教育費用突っ込むのはその後の業務で利益を出してもらうためなんだから
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気ではないからこそ突然やめたらモヤモヤすんだろうな
    面接の時の動機とかは人柄見るための判断材料位にしかならんから特に長く…とかは気にしすぎじゃないかな
    問題は妊娠出産後でも働ける様に最近制度とか整ってきたのに、仕事を教えて教育するのも金掛かるのに辞めた事だろ?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目な人だと妊娠25〜30週目ぐらいまで普通に出社するからな
    これもこれで気を遣うから勘弁したほしいわ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、前提条件として、この妊婦さんが偽って入ってきたのが問題
    「末永くがんばりますん♪」とか言っときながら「妊娠しましたほなさいなら〜♪」なんやろ?
    分かってたら入社させんやろ普通
    せっせと仕事教えてきた時間返せやってな、業務妨害もええとこや
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化だろうが戦争や致命的な天災でも起こらん限り日本は100年続くよ
    日本のために、日本の未来が、とか言っている奴は胡散臭いわ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこのおばさんの言う事も分る
    新人が入ったらまた教えなくちゃいけない
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    普段から女さん達が、働く権利!!結婚して妊娠させたいナラーとか云々言って働く権利主張してるからね
    こればかりは男関係ない
    完全に女の敵は女案件です
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    土曜日もバイトお疲れスギィ(≧∀≦)
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    誰だって面接で「長く働きたい」と話すだろう
    そしていざ業務を開始し上司、社風があわなかった
    だから妊娠という角がつかない理由を使い辞めた

    どこも不自然なことはないだろう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ社会人あるあるだよなwwww
    俺も新人の教育任されて同じ事あったわ
    折角色々教えたのに入って1年経った頃、結婚するんで辞めま〜す♡、だってさ
    あまりの無責任さに呆れたのと、今までの俺の仕事は何だったんだと切れそうになって、ホント複雑な気分だったわ
    女が昇進しにくい理由ってやっぱこういうとこだと思うわ
    どうせいつか辞めるんだろうから昇進させても仕方ない、と経営陣は思ってるんだろうね。俺もそれに同意する
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    退社の方が迷惑だわ
    だったら他の人を入れたのに
    産休育休時短でもやって行く気があるならそれはそれでいいんだよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    新人教育に時間割いてりゃ会社は業務上の利益がゼロなのにその分の人件費も払わないかんし、歩合制なら教えてくれてる先輩からしたら機会損失でしかないんだ
    外部研修とかあるとこなら一人当たり100万くらいかけてたりすんのにそれを無駄にされちゃやり切れんやろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育期間は会社にとって教育の人材費払いながら給与払っているもんだし
    利益生まないまま辞めますなら会社視点ではBBAが正しい
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    バイトなり派遣なり中途なりまた教えるのは問題ないんだよ
    出産して子育てして戻ってきた時に一番扱い困る
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性の社会進出、男女平等雇用を妨げているのは女性自身だったんだな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おばさん「嫉妬ではない」
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    論点が違うことにさえ気づかない

  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    社会進出したいって言い出したのはコイツらやん
    種族繁栄が最優先ならはじめっから家事育児に専念してろよ
    出産は女にしかできないんだから男が働いて女が家にいるって形で良かったやんけ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    自分の思い出話がしたかったんだろ
    そっとしといてやれ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんだから女性の社会進出とか難しいんよ
    女性採用しても即辞められるんだからそりゃ男性採用したくなるわ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫉妬やないやろ
    相手が男だろうが女だろうが自分が男だろうが女だろうが困るわ
    妊娠中でも仕事できる環境や体勢にしろって話なら分かるけど、
    退社してもええやろって話になるのはおかしい
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休の場合は国が全額出すべきだと思うわ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあまだ働くからこその産休育休制度なわけで
    やめるやつには取得する権利はないよね
    それなら妊娠した時点でやめろ
    だから例えば資格取得支援制度みたいに一年以内とかすぐに辞めたら返金する制度つけんといかん
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の仕事置いといて教育にリソース裂いたのに即辞められたら
    面と向かっては言わないけど不愉快だわな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要ははなから入社してすぐ産休→退職する予定だったって事でしょ
    そんなの公務員じゃない限り営利目的の企業からした損害でしかないし、仕事教えてた人からも反感買うわ
  • 123  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>97
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30はギリギリセーフだからな
    越えると羊水腐るし
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ妊娠だの育休だので文句言ってる人を見たことないんだけど、本当にそんなにいるのか?
    上部だけで、裏ではボロカス言ってるみたいに言う人もいるけど、あなただけでは?としか思えない
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身勝手だと思うのは無理もないけど、素直に祝ってやれよ
  • 127  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>105
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    バイトなさスギィ(≧Д≦)
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を見る目が無いんだよ
    最近の人間は上っ面で中身を見ないからな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならどうしろと言うのか
    妊娠した身重の体でも働けなのか
    おろしてでも働けなのか
    妊娠したならしょうがないんじゃないの?割り切るしかない
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    おめでとう
    楽して稼いだ金とぶんどったノウハウで幸せにね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腹を立てるなら自社の採用担当に立てろよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そういえば面接とかで妊娠や結婚で辞められるご予定はありますか、とか聞けないんだっけ
    予測は難しそうよなぁ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    女差別と叩かれるから忖度してるんだろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4ヶ月とか見習い期間だろ
    そんな仮採用状態の奴の産休中まで面倒をみる現状がおかしい
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    頭悪そう
    男女合意の元でって言いたいんだろうけど、立場が違うじゃん
    相手の男も同じ会社の新人なら分かるけど、その男は自分の立場上問題ないと思ったから合意した
    実際産休不要だからな
    一方の女側は新人という立場的に本来合意いけなかった
    故にタイミングを誤ったのは女側であり、この場合のつがいの責は50:50ではない
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    計画性と社会性欠落したマ〜ンでネタにされて終わり
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    いつでも退職する自由が労働者にあるだからおかしくない
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    面接の段階で「半年以内には出産するつもりですし産休育休とったらそのまま辞めます」って正直に伝えたら解決だよ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1回目は許す
    2回目は辞めろ
    これ真理
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「妊娠=迷惑という意識では、女性の社会進出など無理」って最初から全く進出する気がない女の話してんのになんでそうなる?
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途入社でがっつり研修終わって辞めるやつとかこっちのコストだけかかるんだよな
    初日バックラーの方がまだマシ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言ってだらしないわ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休取った後〇年以内に退職したらその分の金を返済とか制度ないの?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めんな
    産休取って復帰して、また産休取って復帰して、また産休取ってから辞めろ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ちはわからんでもない
    妊娠する気があるなら雇わないんだよ普通は、戦力にならんし
    中国人みてぇな精神の持ち主を見抜けなかったのが悪い
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    だから文句言ってるんでしょ
    そんな契約結んでたら文句なんか言わんでも契約違反で金回収できるだろうし
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれフェミがおとなしい?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性の自殺率増加ってこう言う女が背景になってるからなあ
    コロナで雇用が慎重になってる時期に高確率で辞める女は起用はできないってみんな気づき始めた
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスト払って戦力になる前に辞められたら利益回収なんてできんからな
    慈善事業やってんじゃないんだからそりゃ文句は言われるさ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    面接では長く働きたいと言っていたのに、実のところは、産休育休を取った後、辞めるつもりだったらしいからだ。

    はなから嘘ついて来るなよって話
    最初から正直に妊活中で早期に辞めるかも知れないって伝えたうえで面接に挑んでいればまだ会社側も準備できた
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっと新人の配属とれたのに責任者も周りのメンバーもすごく迷惑だろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    採用するしないに関わらずセクハラ案件に引っ掛かりそうだし、
    仮にそれ質問されたやつが落とされたら絶対ネタに裁判起こすだろうしな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性別関係なく仕事覚えた1ヶ月くらいで辞める奴もいるよな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    最初から結婚して辞めるつもりならバイトなり派遣なり相応の仕事すればいいだろ
    カネ目当てで入社して妊娠したらトンズラとか迷惑過ぎる
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、勤めていた会社でも同じような事があった。
    短大を卒業して入ってきた新人の子が、夏過ぎた頃、妊娠したってのが・・
    仕事教えていたおば様が、激怒してたなぁ。だいたい、未婚なんだし。。
    そら、もし俺が上司でも怒ってまうゎ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女ってこういうリスクあるから、意図的に男を多めに採用するのも仕方ないし、まして管理職にするのも考えちゃうよね
    仕方ないね、存在するだけでリスクがあるんだから
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメント欄、社会人VSニートか?って思うくらい、ニート側が労働に疎すぎだろ。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用にだってコストかかるとわからん無職共
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つもりだったらしいって遠回しな言い方が気になる
    単なる妄想じゃねぇの?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年くらい働いて役職ついてからで復職も望めるならだれも文句いわないのに
    なんでこういう事するんだろうな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    後輩に文句ではなく契約不備な自分の会社に文句を言うのが筋だろう
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    他の女性が困るって発想には永遠にたどり着けない自己中タイプ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    産休、育休は法律で定められてるから取る権利は当然ある
    だがその後にやめるつもりと考えてたなら悪質だったと言わざるを得ない
    けど人づてに聞いたのなら妄想(想像)が入り込んでる可能性が高い
    だって貰えるだけ貰ってやめるなんて、そんなこと会社の人に言わないでしょ?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    産休をフルにとってから辞めるより全然マシじゃん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ1回目だとおめでたい!で終わるけど2回目だとすげぇピリつくからなw
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    育休手当が会社から出ていると勘違いしている人、多いよね。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    そりゃ会社にも文句言ってんじゃない?でも現実的に上司に文句って無理だよねw
    悪用する気マ〜ンマ〜ンの社会性も常識も欠落マンマンに当たるしかないよ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスト払って戦力になる前に辞められたらって誰も雇わなければええやん
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    件の後輩が「もっと社会進出するべきだ!」と発言したと記事には記載されていないだろう
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    プレーリードッグの***気持ち良スギィ(≧Д≦)
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    ポストを開けておく必要があるし、その間部署として新たに人を雇うことも難しいんだよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    詐欺なら警察に捕まってるよね。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中はもう余裕がないんだよってのがわかるね
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男も育休とれるぞ
    新入社員の男が育休取得しても祝福してやれよ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社→二年後産休→復帰1年勤務→産休→復帰1年勤務→産休→2年経過今ここ
    こういう奴、普通にいますようちの会社
    生まれ変わるなら女がいいなと心から思った
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者じゃないやつが会社のこと考えても意味ねえよ 嫌ならやめろ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    うちその考えで復職制度できたわ
    子供が大きくなってまた働きたくなった時に、うちを選んでねと
    給料も昇給したとこからリスタートだし、介護でも使えるから稀に男性社員も使ってる
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    だから悪質グリッジとして叩くしかないでしょ
    無能運営はスルーなんだから
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    自民以外の野党が推進しているのは日本滅亡なんだけどね。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘を嘘と見抜けない人が社会で働くのは難しい
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    その波にのって社会に出てるんだか同罪
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    教育・指導するのは社員なんですが
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途だからこの先輩の方が若い可能性もあるんだよなぁ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなすぐ辞めるなら最初から働くなよw
    迷惑すぎるw
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えーさすがに業務が慣れてきた4ヶ月で辞められると教えた側としては文句も言いたくなるでしょ
    育休とってもいいからせめて同じ会社で3年は働けよと言いたいわ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    女の敵は ババァ

  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接なんてどれだけ取り繕ったかが加点対象なんだから、面接で言ったことなんて当てになる訳ないだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは文句言われても可笑しくは無いと思うがな
    人を教えるって難しいもんな、自分も下の人のせいで怒られたり飛び火したりして
    でもそれが後々自分への助けになったりする
    だけど、4ヶ月で辞めますって労力返してくれよ、違う人雇って欲しかったって思うもんだからな
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生時代のバイト感覚かな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    復職しなよ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわぁ…ただの創作記事の架空の女にすらギャオるとかいよいよ病気じゃんギャオってる奴ら
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事教えた時間がすべて無駄になるの草
    社会人経験ないやつはこれが分からない
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    教える側からしたら初日バックラーのがまだマシなレベル
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃルールとはいえ元から妊娠ありきで産休だけもらって辞めるのは文句言われても仕方ないだろw
    別にそれができなくなるわけじゃないんだからw
    意図的な窓際とか昇進断るのも同じようなもん
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ババァもやめればいいいじゃん なんで会社のために頑張ってんのw
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    不公平感は感じるかもしれないけど
    まともな運用だと思うぞ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから女はバイトで雇うのを基準として良いよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表立っては言えんけど、こんなん社会的にはどうか知らんが企業にとっちゃお荷物でしかないからな。
    子供が小学生くらいになったオバちゃんをパートに雇うしか女の使い道がない
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性の社会進出ってのがそもそも間違い
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見ていて涙が止まらなかった
    本当にお局にとって地獄だこの国
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    実際人に教えるって時間かかるもんな
    新人研修してたころは自分の業務が滞るから毎日残業だったな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    こういう無駄なことに金使われてるせいで給料上がらないと思ったら文句の一つも言いたくなるだろうが
    せめて数年働いてある程度戦力になって、それから妊娠・育休してもちゃんと復職してくれるなら、まだ理解るけど
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    妊娠を理由に新人が4か月でやめるようなブラック企業、上司がいる疑いがあるね
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ブラックと一緒にすんなよ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こども作ってくれる人の方が国は大切に思ってますので・・・
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでも新入社員もこんなんだから女の信用度下がるんだよな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    退社ならまだ良い
    産休育休をフルに使った挙句退社とか普通にあるからな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性を社会進出させたいなら他の社員にその分の泥を被せて終わりとかじゃなくて、ベビーシッターが簡単に利用できるとか出産した女性が簡単に復職できるようにしないと歪みが生まれ続ける
    女性側にも「働かなければならない」という義務感を植え付ける必要があるけど、これは難しいだろうな。会社のことを婚活会場だと思ってるのもそこそこいるだろうし
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    発狂すんなよしわわ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソロギャオオババより子供作ってる方が将来的にも生物的にも格は上だからなあ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    転職すればいいじゃん 優しすぎん?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本なら子供を作る人間が一番偉いに決まってんだろ。
    だまって産休とらせろ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    3年以上真面目に働いているならいいのでは?
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    仮に転職したとしても、転職先でも女を雇うなら同じ事が起きる
    結局、女の仕事への意識の低さが問題
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お局って言ってる時点でなんだかな

  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう制度の悪用を考える人がいるから、いつまで経っても平等にならないんだろうな。ちゃんと復帰してくれる人が多くいるのに、真面目に頑張ってる人が損していく
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    退社なら良いだろ別に
    しかも産休育休は1年以上働いて無いと取れないんだけど松か?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    新卒後輩「チワーッス!先輩ごめんなさいッス♡わたしダーのあかちゃん授かっちゃったんで寿退社するッス!お先に失礼しまーすギャハハwww」
    行き遅れ先輩「!?キイイイイイ仕事教えたばっかなのになにかんがえギャオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!」

    まずは「妊娠おめでとう」でしょw
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部下を持ってたら理解出来るだろこんなの
    自分の業務+教育で時間をかけて、それが水の泡とか
    ヒキニートは上司経験ないもんな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    何が悪いんだ?
    ただお前が羨ましいだけだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休はいいし、妊娠したから辞めるっていうのも良いんだけど
    産休とってから辞めるって…
    本人的にはライフハックな気分なんだろうが
    4ヶ月とかでそれやられたら会社的には負債だよなぁ…
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    意識の低さってカルトかよw 贅沢したい奴だけが頑張ればいいじゃん
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    ただお前が羨ましいだけだろ

    ヨコだが普通にそう書いてあるけど
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    頑張った奴が損をするって事なのに頑張れとは如何に
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このアドバイザーはすぐ「会社に文句言え」だが
    産休育休中に人を入れる余裕が必ずしもあるわけないだろうよ
    新たに入れたとして産休の奴が戻ってこられたら入れた人はどうなるって話もある
    会社だって対応しようとはしてると思うができない現実もある
    妊婦はもうおとなしく敵になっとけ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、会社内での女性の立場を弱めていくのは他の女性のこういう行動なのよ
    そりゃあ女を採用しなくなるわ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休も育休も特別ボーナスじゃないし会社に復帰してもらうための制度でもあるんだから
    それが機能してないんなら制約設けるとかで変えてく必要ある
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠“してしまった”ってどういう書き方だよ
    まるで妊娠してはいけない ような物言いじゃんか
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前も寿退社すれば?w
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    話の流れから、仕事を長くするからと雇ったのに、四か月目で妊娠が発覚。
    で、人づての噂から、妊娠したら育休を取るつもりだったと聞かされたと言ってるから、今も辞めずに働いていて、後一年経てば育休を取って退社するんじゃない? 
    という可能性を考えて、この上司がため息ついている
    つまり、入って妊娠したら、一年足らずで育休とって仕事を辞める可能性がある30の女部下に頭を抱えてる話。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞める意思も理由も何も告げず、いきなりの無断欠勤・連絡不通からの
    退職代行サービスという糞コンボ決められた身内を見てるから
    ちゃんとした辞め方さえしてれば全然良いと思うよ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    コメ稼ぎのバイトなのかガチキチガイか知らんが、論点そらしするなら外でやれ
    迷惑だと言ってる
    最初から結婚して辞める気なら、バイトなりパートなり派遣なりパパ活なり、相応の仕事しろ
    真面目に働いてるやつの邪魔するな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    どう書こうが結局同じだからどうでもいいんじゃない?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    寿退社って死語らしいぞ
    おじさんは最近知った
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ご懐妊でギャオオオンは無理ゲー日本
    どうなるのやら
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    育休ヤクザ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    Google翻訳に突っ込みたくなる
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこの会社では今後女の採用、昇進率も減って産休も取りにくくなるだろう
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社にとっては迷惑だな
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    おめでた退社も寿も大して意味は変わらん
    いちいち色々な言葉に死語なんて考えていたら、方言なんてすでに死語になってる
    20〜30までの間で流行った言葉は全部死語でもいいが、60まで続いた言葉はそこまで生き延びてるんだから、死語じゃないよ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男でも切れるけどな こんなん入ってきたら
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休で働かずに給料貰ってそのままフェードアウトの泥棒
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    同じちゃうやろ。やることやらにゃ妊娠しないんだから、病気や怪我とはレベルが違う。
    会社の事なんて一切気にせず性に溺れました妊娠くらい言え。してしまった、とか罪悪感ゼロ過ぎるわ。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社時に妊娠とか結婚直前を隠してた女が、試用期間終わって正規雇用になった瞬間妊娠暴露したってのをうちの会社ではやらかした女が居たけど
    居座ってるぞ?
    こういう小狡い女は弱者アピで、都合悪くなると労基とSNS使うって事で、長期休みも認められて
    男女スタッフ問わずに嫌われてるわ。実際居るんだよ。辞めてくれただけ記事のこの女は良かったよ。
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    十代二十代で知っている人がごく少数だったって事が言いたかっただけなんだ。すまない
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠が問題なんじゃねぇ
    いかなる理由であってもいきなり辞められたり長期間休まれると迷惑なんだよ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    他人からしたら他人の妊娠なんてどうでも良いけど
    迷惑かけなきゃ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休育休を3人分繰り返しキャリアは長いはずなのに何も出来ないヤツがうちの職場にいるなぁ。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、底辺会社ほど迷惑が掛かるとか騒ぐ奴が多いのは確か
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30歳以降で独身の女は人権ねーからw
    結婚もせず自分磨きに必死な独身女とか痛々しいだけでほんと哀れ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休も有休みたいに出社日数や勤務時間から決めるようにしたらいい
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低10年間は正社員になれないようにすればいいだけだろ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社はお金配りおじさんとは違うんですよ
    産休育休退職コンボなんてあってはいけません
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    当事者が言うと説得力が違うな流石に
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性の社会進出は無理なんだよ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    底辺じゃなくても迷惑だよ
    妊娠状態で仕事して、もし破水とか途中でされてみろよ。
    前に引っ越し屋で仕事中に破水した事例もあるかな。
    死産なんてしたら保証もあるし、何よりそんな女性のメンタルケアーまでも考えないといけないから。心配事が無駄に一つ増えるって事だよ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局子供が出来たら退社するって流れを作ってるのは男ではなかったんだな
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    30なんだから子ども作るならできるだけ早い方が良い
    何年か仕事して〜とか言って子どもできるチャンス逃しても、会社も誰も責任取るわけじゃない
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    母親って必ず必要か?
    金稼いでくるなら親父の方が欲しいわ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の話題になると会社は雇用する側だから叩いてもいいみたいな感じで
    会社側の本音や現実を書かないよね
    産休育休制度整えたいけどできないみたいな小さいところはどうしろと
    その妊娠した社員に対応できないから平等に会社潰せってことかな?ww
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更年期のしわわ発狂
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ実際リソースの無駄でしょ
    他のやつ雇えばよかったってなるだけなんだから
    でも産休育休取るのは正しい権利だからね
    だから女は嫌われるんだよ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 産休育休を取った後、辞めるつもりだったらしい
    まあ辞めるなら今すぐ辞めろよとは思う
    このお局は嫉妬で怒ってるとしても実際会社からすると損害しかないよな
    4ヶ月とか仕事教えてようやく戦力になるかって時に離脱じゃな
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    うるせぇ!指の関節と玉袋のしわ全部とるぞ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に好きにしたらええと思うけど、こういう奴居るから「女はやっぱパートでええわ」って思われるんやぞ。これを許容する事が「女性の社会進出」だと思ってんなら頭おかしい思うわ。
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の損失をそいつの金で埋めればいい
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから女が社会で働くのはムリって言ってるじゃん
    特定の職種だけを女性限定にして、他は全部男で埋めるのが正解なんだよ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    結局そういう場合の解決策って
    若い女性を雇わない、もしくは事務などの代替しやすい部署に配置ってなるんだよね
    フェミさん大好きな北欧みたいに「女性も生涯働くのが当然」「専業主婦=ニート」な社会にならないと地位向上なんて夢のまた夢
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外なら一週間くらいですぐ会社に戻るんでしょ
    日本もそういうルールにしたらいいだけよ
    いいとこどり発達障害多すぎ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも会社としては一円も払わない所か補助金出たりもするのに
    経営者でも無い無知が騒いでるだけじゃん

    風通しが悪いから直前に言われる。
    そんで会社に居続けたいと思われないから辞められるだけの話

    良い会社なら辞めたら勿体ないって思うだろ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化社会に貢献して偉いやん
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから安い給与額で人を募集したらあかんのよ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者側に立って考えてみろよ。
    新人取って育てるコストを取り戻せるのは、そいつが育った後なんだよ。
    入って間もない退職は、妊娠だろうが理由が何であれ好まれないのは当然。
    逆に、妊娠だからそんな横暴が許されるって声あげてる人たちの方が何も考えてない。
    退職になってしまうんだから、経営面からすりゃただの迷惑で、それに対しては申し訳無いってちゃんと思えよ。バイトじゃないんだから、1人前になるまで位しっかり責任持って避妊しろ。
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    権利とは言うものの小規模な会社だと対応無理じゃね?とは思う
    数百人規模の人員がいるところなら1人欠けたところで何の影響もないだろうけど
    会社の規模によって例外は設けるとかその分国から小規模事業所への補助をより手厚くするとかないと
    逆に育休が根付かないと思うんだよな
  • 275  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    マッスルウィザードおばあちゃんは(64)の中卒引きこもりで職歴は有りません。
    特技は徹夜で一日中一コメに張り付き、なりすましを監視することぐらいです。
    あと、パソコンアンチでもあります。パソコンを使ってる奴はパソコンおじいちゃん認定して叩きまくります。
    コテを外して姑息で卑怯な悪口コメントをすることや、自演も大得意です。
    ホモガキに粘着されています。そんなおばあちゃんを誰か助けて下さい、お願いします。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に詐欺みたいなもんやろ
    入社半年経たなきゃ有給は生まれないんやぞ?
    というか産休って辞めさせないための制度なのに辞めるつもりとかこれだからまんさんは……って感じ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホの奴隷が奴隷に噛み付いてら
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    君、ずれてるよ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の女の権利主張する奴ら全てに言いたいが、権利が欲しいなら義務を果たせよ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫉妬オババと足引っ張るのが大好きな社畜、
    そこに童貞拗らせたオッサンもいるからカオスだな
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    警察はクソフェミだから女の犯罪は水際作戦でほぼスルーなんだよなぁ……
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘つきやんけ。
    教育にかけた金返してもらえ。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際こんな奴迷惑なだけだろ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    教育は場所や環境にもよるが、だいたい1000万掛かる。さらに教育する人も教育で時間取られて仕事遅れが発生して悪循環になる。
    やっと一人前になったら産休→退社は草も生えずに真顔になるわ
    退社や移動に関しては引き継ぎする時間あるなら問題ないけど上みたいな突発的な退社はNG
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    無知はお前だぞ
    籍がある限り会社には労務管理コストが発生し続ける
    更にその期間中の人員補充する為の募集等にかかる人事コストの発生に補充した人員の育成コスト
    しかも戻ってきた時に同じポジションに戻さなきゃならない都合で
    今度はやっと使い物になってきた補充人員を今度はどうするのかとかコスト以外にも厄介事の種
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > らしいことを人伝に聞きました。

    直接聞けよ…
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    国はシングルマザー化推進してるけどな
    一人っ子政策やろあんなん
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めるなら良心的じゃん
    妊娠ハシゴで休み続けられたら目も当てられんぞ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    投稿主が行き遅れ子なしって情報あった?
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    クソフェミって哀れだな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    女側の会社に迷惑がかかることは分かってるんだから、相手の男がそうやって知らんぷりして免責されるのはおかしい
    てかこれで女側だけの責任にするなら、男が親権取れないのは当たり前やん
    これで親権欲しいとかいうのはいいとこ取りしたいだけ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    勿論業種にもよるけど育成期間=投資期間で会社的にはマイナスなんよ
    やっと戦力になる頃に辞められると損害になる
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    クズの子供はクズにしかならないから税金無駄に使われるだけやろ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そう計画的に産休制度を利用して給与だけ貰ってる
    辞めるから良いだろは制度の悪用の推奨で笑えない
    乗っかられた会社は迷惑ってだけやもん
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    マジでそれすげーと思うわ
    実際問題どうしてるんやろ
    体格が良いから母体のダメージ少ないとかも聞くけど、日本人なら産後2週間て、前触れ無く尿漏れ起きたり、靴履けないレベルで足パンパンに浮腫んだり、股関節痛くて寝返り打てない歩くのも辛いみたいな時期やで
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠即退社するわけでもないし、数ヶ月は引き継ぎ期間取れるやろ?アホかな?
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    ギャオオオーンw
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    妊娠は男女揃わないとできないんだから、男も半分関係あるぞ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社して10ヶ月以内の産休は詐欺でしょっぴいて良いだろ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    人体は誰だって年取るぞ
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    そもそも妊娠するのわかってるんだから入社するな定期
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    男にも言えよ
    妊娠は男女揃わないとできんぞ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    自分も最初辞めるならいいじゃんと思ったがよく読んだら
    「産休育児休暇しっかりとった後に辞めるつもり」とあってちょっとひいたわ
    期間的に賞与も受け取るだろうし
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社四ヶ月で辞めちゃうから、女性が重要視されないんだよね。男女平等w
    なんで休暇じゃなくて辞めるの?
    まぁ、でも、少子化なんで、この妊婦の方を擁護すべきなんだけどね。
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那が一番頑張った
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の敵は女
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    妊娠させた男はこの会社から何の権利も貰ってないじゃん
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女やけど、本人のモラル任せなのがいけない
    妊娠は社会的に必要だし喜ばしいことだからどんどんしていい、でも制度を悪用してはいけない
    決めた時期に妊娠することはできないけど、妊娠しないことはできるんだから、「入社後○ヶ月は妊娠しない。した場合は、○ヶ月経た妊娠で使える権利は使えない」とか事前契約に盛り込んでいいと思う
    あと妊娠は男女揃わないと出来ないから、100%女性の責任にされる現在はおかしい
    女性にペナルティをかすなら、男側にも同等のペナルティをかすべき(男側には本来女が会社に貢献するはずだった額を罰金として徴収するとか)
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    入社後1年働かないと育休取れないからでは?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、こんなんだから少子化な上、経済が30年も成長しないんだろうな
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞める奴に引き継がせたらいいからノーダメだろ?すぐスポーンと産まれてくると思ってんのかこいつら
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    やめたれってww言葉選びがドS腹黒王子様なんよw泣いちゃうぜ??w
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教えたおばさんが怒るの普通じゃね?面接のときに産休の可能性を言っていたなら別だけど言っていなかったわけでしょ?会社としては無駄な4ヶ月使ったわけだし。
    これは若いのに嫉妬とかそういうことじゃない気がするけどなんで賛否になるんだ?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どっちを叩いてもどちらかの女を庇うことになってしまうな。。むずい
    ここはどっちもどっちおじさんになるしかなくね?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    それなです
    シングルファーザーの方がいい子に育つんやねんから
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    ったりめーだろ?なめんなよ俺たち様をよ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトならここまで大ごとにならなかっただろ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃうまい汁だけ吸うようなやつは批判されて当然やのに
    高齢女が発狂みたいにすり替えるのは違うんじゃねえかなあ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番泣きたいのは経営者だけど?
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    女が働いてなかった時代なんてほんのわずかだぞ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男は対岸の火事じゃねえぞ
    育休産休取った社員分のしわ寄せは男女問わずのしかかってくるからな
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更年期のしわわ大変だなw
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    あくまでも噂でその話を聞いた、ってだけで本人の口から調節は聞いていない
    でも、入って4ヶ月で妊娠が発覚したら、そりゃそういう噂も立つわな
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    最早アイコンだなw
    全てが更年期のしわわに帰結する。
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら入社時にバリバリやってます⭐️
    って言ってもらわないと
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのを許せる社会が、女性が進出できる社会なんだよね。
    良い事ばかりだけではない、悪い事もある。
    受け入れるっていうのは大変だね。
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    男がこれ言ってたら肯定されまくる
    これで高齢女を叩くのは女叩きしたいだけ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも辞めちゃうなら心は狭いとは思わないなぁ。
    教えてたことは、教えられた本人には無駄になっても、教えること自体は無駄にはならないんだよ。次の人に教える時にそれが役立つから。
    ただ、仕事が万年変わらんような部署だと役立たんけど。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の会社で6ヶ月で寿退社した女性社員いたなぁ
    無茶苦茶人あたりいいし真面目な子だから彼氏はいるんだろうなと思ってたら、なんか配ってて何かと思い聞いたら結婚で辞めるけど、申し訳ないから粗品配ってたらしい
    幸せに暮らしていると信じたい
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは入社する時の健康診断で妊娠わかった人いたわw
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >妊娠したらしたで産休だけ取ってお金もらって辞めるつもりだったらしい

    これが本当だったら新入社員側がクソだろ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    実務にさける時間が減るし無駄に決まってるだろ。
    ノウハウができると言ったって次に教える手間がゼロになるわけじゃない。
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    面接で行った事が建前だなんて皆分かってんだよバーカ
    ただその建前を契約に関連する場で口にしといて反故にしたんだから苦言を呈されたって不自然な事じゃねぇよ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子作りは任意のタイミングでできるんだから、あえて会社や同僚に迷惑かけるタイミングでやった方が悪いに決まってんだろ
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    良かったなお前みたいな世間知らずニートがこんなに反応して貰えて
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    千ンコは女を叩いて鬱憤晴らしたいだけで世の中変える気が全く無い
    だから男にとって不利な法律もスルーで自分より優秀な千ンコに何も言えない弱者なのさ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちんさまがお局叩きまくるので
    やっぱり最高のタイミングで懐妊からの寿退社が一番ってことだな
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人が日本人の税金使って格安医療ツアーしてもイライラせんだろ。それと同じ。
    制度があるんだもん。それをうまく利用して何が悪い。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    出す場所も無いのにセーシぱんぱんで草
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教材はマニュアル&eラーニング化にして不明点だけを聞きこむようにすればいい
    1から10まで付きっ切りで指導する昭和体質は早急に改めよ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    彼女たちは日本でもそうだよ、出産直前まで働いてた人知ってる
    お腹パンパンの状態で出社してくるのはちょっと緊張感ある
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    そうそう、売れ残り千ンコは労働力にしかならんから
    黙って人員空いた分の仕事やってろ
    男なんかがどうこう言える立場ではない
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    だから千ンコは犯罪生物と言われ社会的信用が皆無なんよ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにゴミ女だろ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    少子高齢化に抗ってくれてる分君より上位の存在だぞ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    働いてもババアお局として叩ける
    産んでも中田市産む機械として叩ける
    日本は千ンコ天国で千ンコはイージー
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    金さえ出さない男だらけだしな
    男に親権が行かないのは男のせい
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    男がいなかったら妊娠しないんだから、女が義務を果たせなくなった原因の半分は男にあるやん
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    義務を果たした結果しわわお局として叩かれてるんだよなぁ
    お前らの言うこと聞いてもろくな事はない
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    それを男にも言うべき
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社3年後から産休付与しますとかでいいんじゃないの?
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更年期のしわわ発狂w

    独身異常女が子供作ってる普通の女叩いてる光景地獄すぎるだろw
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めますならいい子だよ
    産休取得できますか?その間給料出ますよね?とかいうキチも以前記事になってたし
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄のしわわが男叩きにシフトして憂さ晴らししてるの草www
    お前らがどんなに叩こうがババアなんて相手にしないよ、歯よ死ね
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国には良くても会社やプロジェクト現場には良くない
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休、育休連続よりマシ
    仕方ないだろこれは
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >今の日本で子供を作る勇気ある女性を叩くなよ

    今の日本の惨状で子供作るって後先考えず子どもの悲惨な未来も想像できないアホだから叩くだろ普通に・・・
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを言ってる女上司がお局ってソースどこにもないじゃん
    まーた妄想でマウント取って大発狂かよ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、入社4ヶ月なら試用期間も終わってないし、
    退職金も出さないで良いのかな?
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのがあるから、女は雇いたくないという企業が増えるんだよな
    少子化対策だとか、きれいごとを言っても中小企業なら致命的だからな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供を作る勇気wできちゃったので勇気も糞も無いだろ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性の社会進出なんて大きな話じゃなくてさ
    人間は女と男がいて社会が成立していて、
    こんなこともあって当たり前でこの当たり前に対応できる
    社会と会社になるように大人は頑張らなきゃいけないんだよ
    経営者も同僚も人間なんだからな
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだから女は雇いたくねーんだよ・・・
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことしてたら今後は女性というだけでリスクのある人材と会社は見るようになるだろうな
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「妊娠=迷惑という意識では、女性の社会進出など無理」
    実際この通りだと思う
    女性の社会進出にはやっぱり無理があったんだよ
    社会進出するなとは言わないけど、やっぱり完全に平等にとはいかない
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    非常識な奴の子供が増えても大したプラスになるとは思えんけどねぇ?あと見るからに仕事できなそうな文章で仕事のことを語らないほうが良いと思いますわ。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この女が入社時に嘘を付いたことに関して殆どの人が触れてなくて笑う
    妊娠したとかそういう問題じゃなくて、産休育休の後に復帰するつもりすらないのが問題だろ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年の勤続経歴がなければ産休って使えないんじゃなかったっけ?…うちの病院だけ…?
    30歳ならそろそろ子供産んでおきたい年齢だろうしね…面接時は妊娠してなかったし入社後すぐ妊娠するとも思わなかったんでしょ…。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、新人教育って自分の仕事をこなしながら
    同時進行で行わなきゃいけないので気持ちは分かる
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはまぁしゃあないやろ
    あとは残念に思う気持ちを攻撃的に発信するか否かだけや
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    うーん、こんなやつに仕事おしえたくねぇよなw
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長く勤めたいって偽ってからのそれだから、単に産休どうこうって話ではないよな
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社で給料もらって仕事教えたわけだから損などまったくしていない
    見返りが欲しいというのはキックバックと同じ
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    22とかの新入社員ならともかく中途採用でやめるつもりだったってのは確かにモヤモヤするな。産休後の働くきもなくなにしに来たんだって思うのもしょうがない
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    実際やられたら結構頭にくんぞー
    自分が教える立場奈良なおさらな
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    余裕ねーんだよ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャオオオオオオオオン!!wwwwww
    更年期のしわわホント好き過ぎる
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権利だとしても、単純に負担が増えるだけだからたまったもんじゃねぇよな
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    育休取って辞める為にわざわざ会社に入ってくるのが、うざすぎるなとは思う。
    その人が在籍期間、新しく社員もとれんだろうし。
    そんなだったら初めからパートくらいにして周りに迷惑かけるなよ身勝手な女。と、思いました。
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    原因はそうでも責任はないんよ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休も退職金みたいに働いた年数で優劣つけたほうがいいよね
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレなら むっとするが そこは抑えて
    心の中で「俺たちの年金を払ってくれる人間を生んでくれてありがとう」と思うようにするね。
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しわわのせいで女性の社会進出が強引に進められて、結果として別のしわわが発狂するとか面白すぎんだろww
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    してやったって感情でモノ教えるから性質が悪い
    先輩が仕事教えるのは当たり前のこと
    そんな会社辞めて当然
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあとっととやめてもらって正解でしょ
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の敵は女
    言い得て妙だな
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律で認められてる範囲で取得出来ない社則があるのかも?
    それなら退社を選ぶしかない
    まぁ雇った方はズコーだよね
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、産休とってくれたほうがやる気あるとおもうんでねーかな
    子供作るのはいいけど、入って半年もせずってなんかなー…
    新卒リスク高すぎ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    他人じゃなくて同じ職場で働く人間おるやろ(笑)何言っとるんや。
    もしもここで書き込みしてる奴らの話をしてるんだとしたら
    それこそ世に出る事件全部他人の話だが?
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に女じゃなくても仕事覚えた頃に辞められるのって一番現場に負担来るからね
    3ヶ月で辞めるくらいなら3日で辞めてくれって皆思うんだよ
    つか新人教育が現場の負担になるという状況自体が本当はオカシイんだけどね
    つまり会社が悪い
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう会社を腰掛けとしか思っていない女のせいで真面目に働いている女性の社会進出が妨げられているから怒って当然だろ。
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠とか関係なく、しっかり教えたのに辞められた、なんて事案は腐るほどある。
    たしかに不満はあるだろうが、見抜けないやつが悪い。
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然働かず会社に貢献してないのに保障だけ貰ってバックレるのはクソやなとは思う
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは流石に後輩が泥棒でしかないだろ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    妊娠させた責任を取らないなら、子供に対する責任も問われないから離婚時に親権が取れないのも当たり前なんだよなぁ
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>386
    「女の敵は女」と女を叩きまくってるのは男だから、女の敵は男やろw
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    産休は義務だから取れるけど、育休は勤務実績ないと取れない
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    妊娠は男女揃わないと出来ないから、相手の男も泥棒やぞ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ辞められると研修にかかった人件費がもったいないというのはわかる
    でもいつ妊娠するかはわからないんだし望まれて出来た子ならめでたいはなしじゃん
    まああえて言うなら面接の時妊娠したら辞めますってしっかり言っとけばよかったね
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    復帰後にも働きたいと思われる労働環境じゃなかっただけ、文句を言う前に改善しろよ
    そんなんだと次来る奴も早々に辞めちゃうぞ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    そういう意味じゃねぇよアスペ外事
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結婚や妊娠を叩くような奴も結局は自分達の事しか考えてない
    気に掛ける必要のない連中だ好きにしとけ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301

    そもそもまんさんとか社会に要らないんだよね
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    低学歴、低収入、低身長180cm以下、ブサイクさん、ハゲさん、老人(40代以上)とオタクくんは女性の恋愛対象には絶対に入りません。

    結婚は諦めたほうが良いと思いますよ?
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    そう、産休取るなら復職してその後働く、復職しないなら産休取らずに辞めるべき
    こんな悪用する人がいるから女性ってだけで許容できないリスクになるし、制度整えるのにも慎重になってしまう
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接で嘘つかれてたのわかったら、気分悪くなるのは普通だと思う
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    お前(笑)それは童貞が過ぎる(笑)マジのガキンチョでも無い限りそうそうそこまで拗れた感想出んぞ(笑)
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社によっては有給のまま3年休めるから
    狙ってやるやつもいるはず
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休制度は廃止でいいよ
    辞めて3年以内なら復職可能って条件だけ残しておけばいい
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう奴いたけど
    結局は子供2人いて幸せな家庭を築いてるから小さい事だよなぁって
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠したから辞めますってのは女性が社会進出できない理由のひとつだよね
    辞めなきゃいいのに
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元のポジション残しとかなきゃマタハラになるし大変だ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    出張は会社に在籍して、会社に貢献する業務を行ってるやろ
    会社に対して何の貢献もしてないから、どうみても休暇やろ
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うてお局でなくてもぎゃおーんなるわ
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    会社にとって何のプラスにもなってないばかりか、在籍している社員が稼いだ利益を掠め取ってるから害悪以外の何物でもない
    給料泥棒と一緒
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用担当が見抜けなかったのが原因だな
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数か月で妊娠退社とか
    何のために会社来たの?
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあいいんでない
    これで今後若い女が採用されにくくなるだけ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    やー、やっぱこの手の話に関しては女の方が辛辣と思うよ。
    働いたことないでしょ。
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    産休とらずに辞めろ
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    四ヶ月でそりゃ言われるでしょ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    産休育休の間のお金は雇用保険から出るから会社は負担せんでええやで
    会社が多めに払うとこもあるけど
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産めない底辺が嫉妬
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    先輩は教師じゃねえし教えるのが本業じゃねえだろ
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >仕事教えたのにって考え方めっちゃ気持ち悪いわ
    30代中盤フリーター(正社員経験無し)って感じがする
    仕事教えるにも人件費と時間かかんねん
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや男でもキレるだろ、まともだよ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    なんだその意味不明な返信は?
    結局泥棒って部分否定出来てないし、「子供が出来た事」に関しては男の責任も半分はあるだろうが「辞める事」に関しては何も関係ないわアホ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本で子供を作る勇気ある女性を叩くなよ

    旦那の方が拘束時間長かろうが「家事育児手伝え!女は大変!」って喚き散らして仕事押し付けられるのに?
    勇気もクソあるか気色悪いんじゃボケ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際皺寄せあるから長期できるかって聞いといてできちゃいましたはないわ
    その分大卒新入社員入ることできた枠だぞ
    30のBBAより新卒の方がいいに決まってるだろが
    お前らもっと考えろ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    産後1週間で出社は無理よ
    わし会社で突然漏らす自信あるわ
    介護用オムツ履いても溢れて赤子の世話よりそっちの方が辛くて泣けたわ笑
    ひょこひょこ歩きしかできんし椅子に座ってられんし、リモートでちょっと仕事してたけど出社は考えられんわ

    外国人は身長170以上とかざらで日本人とはかなり体格違うから身体的ダメージや回復スピードも同じとはいかんのよ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入社間もない頃に産休取った上に辞めるって最悪なパターンだろ
    言われても仕方ないわ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司わわ、乙!
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんまり産休をたたかないであげて。
    子どもは大事だよ。
    男も女も独身大人キッズのまま生きるんだったら、周りにやさしく生きてほしい。
    きっと誰か見てくれているもんやで。
    そのままだったらもうせめて黙って静かに生きとれ。
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制度を悪用するような女がいる限り女は仕事向いてないと思われても仕方ないな
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの上司♀とお局様♀は30後半の方が妊娠したの判明したとき今までの態度を180°変えてきたらしく色々雑な態度取られたりして「もうやめたい」って言ってたな
    前の職場でも妊婦達を大事にしなかった上司♀いたけど出産したあとみんなやめていったから妊婦は大事にしないと後で強く恨まれる
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ4ヶ月で辞めるとか死ねとしか思えんな
    入った時点で辞めるの決まってるならお茶汲みと掃除係にしかならんわ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職すんなとは思う
    まぁそういう意識のやつは、どこ行ってもそんな感じで
    そのうちバイトですら採用されなくなるだろう

  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>433
    だったら就職するなって話やん。何寝言言ってんの?子どもが可愛くないなんて話はしとらんやろ。
    勝手にお涙頂戴物語にしたてんな。どういう卑怯な論点ズラしで悦に浸ってんだ。狂人かお前さんは。
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>430
    無理なのであれば、なんでそれが分かってて就職するの?
    非人道的な極悪非道極まる外道行為するのなら一週間くらいで
    働くくらいのやる気見せなきゃつり合いとれんでしょ。
    働いて5年も10年も経つ人にイライラするのはそれこそ更年期のしわわ達。
    男がこの件で糾弾してるのは単に入社して4か月だからってだけ。
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途で4か月は計画的やろな。
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    2045年問題定期
    少子化でも何も困らんぞ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化の原因はこれ
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休育休、産休育休を連続で取って復帰って事になったら辞めればいいよ
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の生産性は落ちるが
    日本の生産性は圧倒的に上がるからセーフだろ
    国が会社になんかしてやれ
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途採用だと採用だけでも数十万以上かかっている可能性あっるからなぁ。中小だと結構な痛手だと思うぞ
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや4ヶ月はちょっと
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員の産休は拒否出来ず、「産前休業」は出産予定日より6週間前(双子等の多胎妊娠は14週間前)から「産後休業」は出産日から8週間後まで。
    「育児休業」の期間は、原則として子供の1歳の誕生日の前日まで。(但し、待機児童になる場合は1歳6か月になるまで)

    尚、育休は労使協定を結ぶことによって、入社1年未満に該当する労働者について育休の対象外とすることは可能です。

    産休は強制だから見る目が無かったと思うしかない。会社は労使協定を結び、産休だけ取らせて育休は拒否すれば良いよ。
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのなんだよね
    女性の社会的な地位向上がどうのこうの言う輩の本当の敵ってさ。
    甘い汁だけ吸おうとする女と、ネチネチ嫌味ったらしく叩く女。
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    こんなことして子ども産むような家族なのに、とてもじゃないが立派な子どもに育つとは思えんが。
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???
    転職したらある程度の日数働かないと産休制度使えないけど???
    どういう事???
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?4ヶ月で産休出るの?
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事言い出したら退職者は皆裏切り者になっちゃうだろ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産休明けに辞める言い出すのはカス
    制度上全く問題ないが怒鳴られてもおかしくない
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かわりがすぐに入ってこないなら、キレる気持ちも分かる
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事教えるの楽しくない?
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    入社四か月はある程度の期間ではない、と……?
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    判断難しいけれど長期で働きたいと言いながら数か月なら計画的なんじゃない?
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    なお45歳処女の模様。
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠適齢期のときに入社が重なるっていうのがまずだめだよな
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吠えるのは人事じゃないか?何なら殴っても許す。
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>457
    うん、だから批判されとるんやで?おてて繋いで妊娠するわけじゃないんだから(笑)
    働く気があったなら、少なくとも一年は子作りなんてせんやろ、常識的に考えて。
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    引きこもりニートには分らんのよ。
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おばさんキレちらかしてて草
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女雇用する上では当然のリスクや
    最初から取らないかすぐ辞めても問題ない仕事させとけ
    仕事教えてたおばはんはご愁傷様
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや子供ができるのは出ていし、お局よりよっぽど社会に貢献してる
    ただ産休は糞だと思うけど
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務職なら替わりなんていくらでもいるからええやろ
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目な話、代わりを見つけることのできない日本の求人倍率が悪いよ
    東京以外はほぼすべての地域で、コロナ以上に人手不足が深刻な現状
    しかし、政治家は東京だけを見て人手不足対策を打とうともしない

    妊娠が迷惑なのではなく、給料払って戦力を整えようとしたのに、金だけもらって教育だけ受けておいて、戦力になる前に離脱って、流石に金返せって言えない社会のほうがよっぽどどうかしてる
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確認しようがないが、産休に入った時点で復帰後に働く意思があったならOKだけど最初から無いならNGかね

    途中で気が変わったなら仕方ないけど
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >妊娠=迷惑という意識では、女性の社会進出など無理
    たった4ヶ月勤務しただけで妊娠、産休育休制度を悪用してハイサヨナラ、
    なんて輩が迷惑なんであって、女性の社会進出とやらを妨げてるのもそういう輩なんだよなぁ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    短期勤務前提だとどうしても待遇悪いし給料も伸びないだろうから、嘘ついてでも正社員・長期勤務希望って言うだろうしね
    早期退職前提でもそれなりの待遇を得られるポストなりを創出する必要がありそうな
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒ならまだしも、中途30歳って、産業スパイかなんかじゃないのか
    ライバル会社の業務効率を合法的に落とせるだろ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだから馬鹿女は男様の足元にもおよばない劣等種なんだよ。
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    頭おかしいんじゃない?大丈夫?馬鹿女は社会にとって迷惑だって事だよ。理解できる?
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>457
    労働と産休をきちんと両立させたいって案件ではないからな
    今回のは明らかに真面目に働く気が無いから問題なわけだし
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    考えたらわかるだろ
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>仕事教えたのにって考え方めっちゃ気持ち悪いわ

    他人に教えられる立場になったらわかるよ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    意識高い奴隷が多くて感心である
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの職場じゃアラサーは妊娠して退職、アラフォーは小学生にあがった子供の対応が忙しく退職、アラフィフ以降は親の介護で退色する。
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、みっともないおばさんだこと。だからこうやって売れ残って心根も同時進行で腐って行くのね。
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    文脈からするとその可能性は否定できないんだよなぁ
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    産休育休中は会社は一切金払ってないんだが?
    それを分配せず、フォローさせたり、人雇わない会社が悪い。
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    よんでねえだろ
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>434
    夫婦で悪用してるんだが
    妻が勝手に決めて実行してるわけないじゃん

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク