
■ツイッターより
今の若者はネタバレ視聴派が多いらしい💦自分が観てるものネタバレされたらマジでキレるわ🙅♂️笑 pic.twitter.com/P1uIOVWq9W
— ゆいさん (@y1s_3800) April 25, 2022
ネタバレあり派の理由
時間・費用の節約
心を乱されたくない
知っていた方が楽しめる
「ドキドキするのが嫌い」
「安心して見たい」
<このツイートへの反応>
メンタル弱すぎで草
人類は衰退しました
暇つぶしに見るようなどうでもいい映画とかなら結末知ってたい
一理ある
駄作が多すぎる
まあわからないではない
信じらんない呼ばわりするほどのことでもないと思う
RPGゲームもそうだよな
友達でも配信者が一通りやってるの全部見て自分で買って同じプレイ再現する遊び方の奴いる
何が楽しいのか分からん
予告編で盛大なネタバレをしてる映画があって
なぜそんなことをするのかと聞いた答えが「そのほうが売れるから」ってのがもう十数年前
「客は自分が予想した通りの映画だと確認するために金を払う」
そんな見方して何が楽しいんだろ
気持ちは分かる
終盤でクソ化する作品とか見ても時間の無駄だしな
妻が映画とかドラマ見てるとネットで結末探して見たりしてて、それって面白いのかって思うわ
心を乱す為にアニメ見てるんじゃないの?w
社会が子供に効率効率って言って育ててきた結果やぞ
失敗が許されない社会が生んだ闇
マジで刺激受けたくないなら天気が良い平日に海でも見にいきゃいいのに
映画の宣伝文に「衝撃的なラスト!」とかやられるだけでもいやだわ
十分ネタバレになりうる
人間は未知のものにたいして恐怖を抱くからな
メンタルよわよわなんだろうな
年取ったオタクもそうだが
だからテンプレなろうみたいなのが流行る
ストレスに弱すぎやろ…
う、嘘だろ・・・むしろそういう衝撃の展開とかをドキドキしながら見るのが
最大の楽しみじゃないのか・・・?心乱されるぐらいが一番楽しいんじゃ・・・

最近の若者はもはやここまでメンタルが弱くなってきているのか・・・

![]() | スプラトゥーン3 -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-07-29 メーカー:任天堂 価格:7980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:31 返信する
- 犯人はヤス
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:31 返信する
- 玉袋のしわわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:32 返信する
- そんなんなら寝てろよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:32 返信する
-
ワンピースは結果しってから読むことになるだろうな
生きてたらだけどな!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:33 返信する
- 知らない方が楽しいぞw
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:34 返信する
- 犯人は任天堂
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:35 返信する
- 方向性の分からない漫画とか最初から読まないけどな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:36 返信する
- プレーリードッグは実は犬です
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:36 返信する
-
鬼滅の刃の映画の大ヒットでも、大半はコミックで内容知ってるのに、映画館に足を運んだんだろ
とわいえ、内容を知ってるからヒットするわけでは無いのは、漫画の実写化を見ればわかる
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:36 返信する
- 種明かし知ってからマジック見るようなもんやろ 何がおもろいんや
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:36 返信する
-
知らない楽しみの方がワクワクするはずなんだけど
その辺感覚が違うのかな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:36 返信する
-
RPGは始めたらwikiの「取り返しのつかない要素」だけ確認して
以降は動画も攻略サイトも見ないわ
-
- 13 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:37 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:37 返信する
- ラスボスは主人公の父親です
-
- 15 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:37 返信する
-
>>8
意味不明スギィ(≧Д≦)
リスとネズミの仲間スギィ(≧Д≦)
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:37 返信する
- 刑事コロンボなら全く問題無いな😃
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:38 返信する
-
>>6
んな訳ねぇだろカス
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:38 返信する
-
>>6
ニシくん…
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:39 返信する
-
原作既読でもアニメは見るってのと大差ない。
あるいは自分の好みかどうか知ってから楽しみたいって程度やろ。
ガチ勢ではなくカジュアル層ならありがち。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:39 返信する
-
ウルトラ系の作品は強化モードとかのネタバレあっても、そこに至るまでが安定した変化球な上に隠し球あるからネタバレにならないなぁ
他の特撮だとガッツリなネタバレになるけど
ドラマは最近見てないが、大まかな流れ掴みにくい時はネタバレ見るかも
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:39 返信する
-
>>13
ネタバレするとだな、
「ブンドル、ブンドルー!」って唱和してる仮面姿の女の子が追加戦士だぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:40 返信する
-
>>11
作品によるかな。
知ってる上で、そこに至る経緯を見たい作品と、
知らずに追っていきたい話と。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:40 返信する
-
ゲームなら分かる(無駄な手間は邪魔でしかない)
映画でコレってただの無能
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:40 返信する
-
>>13
玉袋のしわわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:40 返信する
- 俺もこれだわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:40 返信する
- シュタゲをネタバレありで見てみろ!!😠
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:41 返信する
-
いやこれは普遍的な心の動きだぞ
じゃなきゃ時代劇が毎回同じ展開になったりしない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:41 返信する
-
>>13
今宵の晩飯はフライドチキンとお茶漬けですね。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:42 返信する
-
>>13
マーゲイは猫です
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:42 返信する
-
>>16
……まあな
でもトリックとかを当てた時は嬉しい
今だとだいぶ知らない人が多いモノとかのは逆にわかりやすい(インクリボンとか)
-
- 31 名前: 2022年04月26日 19:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:42 返信する
-
>>13
ネタバレ
りんごさんはいちごちゃんのお母さん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:43 返信する
- ネタバレとは違うかもだけど、設定とかそういう事前情報を入れてから見ることはままある
-
- 34 名前: 2022年04月26日 19:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:43 返信する
-
これは仕方ねぇよ
作者が「こういうの好きなんやろ」って平気で人気キャラを殺してきただろ
もうえぇかげん疲れたんやで
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:43 返信する
-
>>1
え?!かまいたちの夜の犯人ソイツなの?!
オレじゃん!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:43 返信する
-
そもそも25年ほど前くらいまではネタバレなんて単語すらなかったわけで
ドラゴンボールとかタイトルでネタバレしまくりだったけど誰も気に留めてなんかいなかった
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:44 返信する
- 情けないことだ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:44 返信する
- 最近の若者一人か二人に聞いただけだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:44 返信する
-
浜村淳は早すぎた存在だったな
今の若い世代が社会の中心になったらもっと名声を高められただろうな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:44 返信する
- 最近の若者はスペランカーなのか?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:45 返信する
-
>>13
たわわ休載の好きに月曜のチワワを派遣するんでしょ!
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:45 返信する
-
>>37
次回予告で死ぬことを教えられたりしてたな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:45 返信する
-
もう感動を求めてるというよりはタダタダ作業的に見たという事実を手に入れたいだけだな
最初から最後まで攻略をなぞりながらゲームクリアしてるようなもんだわ
-
- 45 名前: 2022年04月26日 19:45 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:45 返信する
-
>>1
ソースはテレビ報道😅
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:46 返信する
-
>>21
なんだって?セレクトルーさんがプリキュアに?!
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:46 返信する
- 大河ドラマと同じ感覚なんだが
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:46 返信する
-
つーか知障勢は1回見ただけじゃ内容が理解出来ないから
事前に知らないと何が起こってるのかさえ分からないだろうな
そう考えると納得できる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:46 返信する
-
>>13
星宮いちごの中の人がユーチューブchを開設したのはもちろん知ってるな
-
- 51 名前: 2022年04月26日 19:47 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:47 返信する
- 人生のカンニングペーパーが欲しい
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:48 返信する
-
>>35
「読者視聴者の期待に答えるのは二流だから」みたいな感じで
もやもやした終わり方をする作品とか多かったのでその反動が来てるのかな
なろう系とかも若い世代だけじゃなくてそういうもやもやした作品を見せられてきた年齢層の高い世代もメインの顧客層になってるし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:48 返信する
-
こんなんだから倍速再生とかファスト映画とかなんだろうな
ゲームもチート使えたら使っちゃうんだろうよ
何の情緒もないよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:48 返信する
- ワンピースはいつまでやってんだって話か
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:48 返信する
- 楽しみ方は人それぞれだから、悪いとは思わんが、内容について批評する資格はない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
- 10人に聞きました
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
- 物語の中盤でがっかりして終盤で大逆転して大興奮したりとか、感情揺さぶられるのが楽しいんやろがい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
- メンタル関係なくね?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
-
2クール通してみてきたアニメや、数十巻と読んできた漫画が
これまでやってきた作風を無視して救いようのない胸糞エンドとか躊躇なくやってくれるからな…
そういうのが好きな奴もいるだろうけど、時間を無駄にしたくないって考えもあるんやで
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
- 娯楽が増えすぎて金と時間が足りんのよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
- 心臓病とか草
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
-
>>36
【自民党政権】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集
>無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。
奴隷サブスクキタ――(゚∀゚)――!!
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
-
>>5
予定調和があるのがいい
読んでつまらないなら無駄にした感じがある
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:49 返信する
-
本を10回位は軽く読み返す俺には、何をそんな気にすることがある?って感想だな
確かに、基本はネタバレなしの方が多少面白いが、知った後でも9割位は楽しめる
900%楽しもうが910%楽しもうが大差ない
下手な創作だと、無理に隠してる事があるせいで、作劇に違和感あって、ネタバレ後の方が楽しめるも割とある
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:50 返信する
-
それで楽しめるならそれでいいじゃん
俺は先の展開バラされたら何一つ楽しめないから絶対に許さないけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:50 返信する
-
見る前から内容知ってて何がそんなに楽しいんだろうか
確認作業の方が初見で見るより楽しいのか??
-
- 68 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:50 返信する
-
>>21
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも黄色の子可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:50 返信する
-
ネタバレ有りでも全然余裕なんだが
たまに犯人わかった状態で始まる推理ものとかあるけど、ネタバレ嫌悪派はそういうの見ないのかな?
-
- 70 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:50 返信する
-
>>24
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:50 返信する
-
溢れたコンテンツを早食いするような連中しかいないってことだな
味なんて気にもせず食ったことだけに満足してるんだわ
-
- 72 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:50 返信する
-
>>28
それは正解スギィ(≧Д≦)
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:51 返信する
-
最近の若者はつってもジジイの俺もネタバレなんか昔から気にしてないぞ
やあ、ボクは謎のヒーロー役の○○だ!悪者の△△と闘うけど、あれはボクの兄弟なんだ
それじゃ俺の活躍期待してくれよな!!次週、新番組ナントカマンご期待下さい
レベルのバレが平然とあるから気にしていられないw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:51 返信する
-
ネタバレが嫌で情報遮断するくらいならネタバレ見てもいいからネットしてたいってことだろ
率先してあらすじ全部見てから視聴するアホはいない
-
- 75 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:51 返信する
-
>>29
調べたら可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:51 返信する
-
>>13
あのこ探すのさみっないチューチュートレインなんでしょ?
ネズミだけに
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:51 返信する
- 「猿の惑星」のパッケージにはこういう意図があったのか
-
- 78 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:51 返信する
-
>>32
それは本当スギィ(≧Д≦)
-
- 79 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:52 返信する
-
>>42
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:52 返信する
-
次回
城之内死す
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:52 返信する
- たすけて
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:52 返信する
-
これつまり読解力の低下が原因でしょ?
エンタメも理解できないとかヤバいぞ
-
- 83 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:52 返信する
-
>>45
意味不明スギィ(≧Д≦)
でもおかえりィ(≧Д≦)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:52 返信する
- 歌舞伎や落語みたいだなとちょっと思った
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:52 返信する
-
>>69
作者の意図通りに作品内で情報提供されるのと、意図を無視して外部から情報提供されるのを同列に扱うとか大丈夫か?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:52 返信する
-
2に関しては知ったところで心を乱す
それを考えると見ないためでもあるのか🤔
-
- 87 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:52 返信する
-
>>50
調べたら本当スギィ(≧Д≦)
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:53 返信する
- SNSチェックしながらチラ見してるんだから、ややこしいストーリーは困るわな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:53 返信する
-
時代が移ってるってだけの話だろ
若者にあれこれ言うと、お前らが嫌いな老害扱いされるぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:53 返信する
- ネtバレされてキレる方が心に余裕がないんだよなぁ
-
- 91 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:53 返信する
-
>>51
4章スギィ(≧Д≦)
-
- 92 名前: リチャードソンジリス 2022年04月26日 19:53 返信する
-
>>76
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:54 返信する
- そんなこと言ったら古畑任三郎はどうなのよ?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:55 返信する
- 叙述トリック絶対殺すマンで草
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:55 返信する
-
心を乱されたくないって言うのは、ドキドキしたくないっていう意味なのか
てっきり誰かにネタバレされると、
その誰かに対してイライラするから先に知って精神衛生を保ちたいのかと思ったわ
-
- 96 名前: マッスルウィザード 2022年04月26日 19:55 返信する
-
>>1
ごろじでやるぞニンゲン
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:55 返信する
-
>>70
ぷ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:55 返信する
- お約束を求めてるんだろ2時間ドラマとか水戸黄門とかと同じ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:55 返信する
- どうやってそういう風に繋がっていくのかを考えるものまた一興
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:55 返信する
-
>>93
製作者の意図を汲んでるわけだし
それは正しい楽しみ方だろうね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:57 返信する
- こいつらは生きてて何が楽しいんだよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:57 返信する
- 面白いと感じた作品がつまらんとか言われたら、そんな見方してるからだろってなるしメジャーな楽しみ方ではないっしょ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:58 返信する
-
>>73
実際にあんのかよそんな作品w
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:58 返信する
- 分かっていても進撃の巨人は別に・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 19:59 返信する
- 某アニメでメインキャラの病気は治ってその後活躍するよって聞いてたのに病死して泣いた
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:00 返信する
-
自分もネタバレとか全然気にしない派
多分こっちのほうが異常なんだとは思ってる。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:00 返信する
-
負けヒロインによるif物とかもそうだけどメンタル弱すぎんか?
「僕の望む結末じゃないと耐えられない」とか精神モヤシかよw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:00 返信する
-
他人にネタバレしなきゃどうでもいい
自分へのネタバレってただの初見を楽しめないってだけの人だろ
コンテンツを過程よりも結果だけを楽しむ人に多そう
RPGの初見で最強装備最強ステータス状態の方が楽しめる層
要するにクソ雑魚だよw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:00 返信する
- ああいうのってドキドキワクワクするために見る者だと思ってたけど…
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:01 返信する
-
>>53
なろう人気とかそういうとこあるよね
エヴァンゲリオンは賛否両論はあったけど、空気と化したエウレカセブンと比べたら、キッチリ終わらせたエヴァは世に求められてたものなのかも
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:01 返信する
- 時間ないなら映画見るのやめろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:01 返信する
-
自分の想定外の結末に耐えられるか心配なんだろうね
「フラッシュモブ」とか予め知った上でのサプライズ動画しか楽しめないのかな
娯楽の多様化の弊害
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:01 返信する
-
>>37
そらそうよ
ジャンプ黄金期のアニメなんて漫画で先やってる物だらけだもん、ネタバレも何もねえ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:02 返信する
- Ever17は少年視点は武視点の17年後でつぐみは不老ウィルスに侵されてるからとしをとっていないのと、優はクローンなのと少年(ホクト)と沙羅はつぐみと武の娘で、これらを利用して第三視点(≒プレイヤー)をゲーム内に呼び込むってネタバレしてもいいの?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:02 返信する
-
>>49
それだと思った
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:02 返信する
- 攻略本世代だろな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:02 返信する
-
>>89
レッテルが発言者の年齢次第で、これだから若い者が→老害に変わるだけ
いつも世代間格差で何か言われるのは当たり前
言われないのは、発言を我慢した結果でしかない
時代の流れでもなんでもなく、いつの時代でも繰り広げられる伝統芸能
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:03 返信する
-
働いたら負けかなと思ってる
真実だったか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:03 返信する
- うるせぇ!若者の好みを否定するな!!
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:03 返信する
-
>>102
どちらがメジャーかはそれこそ時代の流れで変わるんだろうが、結末わかった状態で見たり読んだりした挙句に「つまらん」とか言っているのは頭がおかしいとは思う
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:04 返信する
- 1話 12 11 10 9 8 7 6と逆から見て伏線楽しんでるわw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:06 返信する
-
考えながら見るのってけっこう疲れるからわからんでもない
でもそんな楽しみ方ばっかりだと脳が衰退しそう
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:06 返信する
-
セカチュウは最終回の死ぬとこから始まって大ヒットしたw
クライマックスを12話まで引き延ばす作品は駄作w
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:07 返信する
- はなっから楽しむ気がないからだろ、消費するって考え方にフォーカスいっとるからなそういう人らは
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:08 返信する
-
ネタばらしてくれないと意味が分からないドラマが多すぎるの
正味40分のドラマに名前付き登場人物10人なんて企画の段階で間違ってるとしか
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:08 返信する
-
決戦3は本能寺で信長が死ぬとこからはじまって全話過去の回想だったなw
シュタゲもいきなりヒロイン死ぬw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:08 返信する
- アホやからネタバレと言う事前情報が無いと目の前の展開を理解出来んのやろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:09 返信する
- そのネタバレを見るのにも心の準備がいるんじゃないの?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:09 返信する
-
>>22
コロンボや古畑やな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:09 返信する
- 推理モノ完全封殺で草、そもそもそういうジャンルの見ないか…
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:10 返信する
- 好きにしたら?って感じやな。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:11 返信する
-
シン・エヴァ観た高校生の甥も
「序破は面白かったのに、気分悪い、観なきゃ良かった」
ってイライラ言ってたな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:11 返信する
-
>>56
それはネタバレする派の人がって事?
それはちょっと違う気もするよ、ネタバレ込みでもちゃんと全部見てしまった上での批評なら問題ないと思うんだが
ネタバレだけみてちゃんと作品自体に目を通してないいわゆるエアプならまさにその通りだと思うが
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:11 返信する
-
なろうが流行ってる理由もこれなんだろうな
あらすじでネタバレしてるし
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:12 返信する
-
>>134
むしろ読む必要すらないな
タイトルに書いてんだから
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:12 返信する
- まとめブログとヒカキンぺこらゲーム見てからゲームを買うオレらが批判するのはおかしいw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:14 返信する
-
1話と12話以外は引き延ばしの蛇足が多すぎるw
無理やり12話にするのは良くない文化w
アクアトープも1話と24話だけ見れば名作w
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:14 返信する
- 過保護に大事に大事に低刺激な環境で育てた結果だよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:14 返信する
-
この世代は自分の親が死んだらショックで死んじゃうんじゃね?
親の死すら耐えられない世代になってそうで笑えない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:15 返信する
-
>>103
昔のPVとかぐぐれば見れるんじゃないかな
ちなみに子供向け雑誌の方がそれ以上にバレが早かったしクリティカルな物だった
所謂、漫画もやってるし写真もあるしで皆最初からゾフイーって知ってたけど
メロス格好良いから気にせず見てた問題
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:15 返信する
- 心を乱されたくないはまだ分かるが知っていた方が楽しめるはマジでわからん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:15 返信する
- 古畑任三郎再放送しまくれ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:15 返信する
-
でもまぁ創作が増えすぎてインパクトのある展開って出尽くしてる感あるし何を見ても
「あぁ、そういう流れね」って程度にしか感じられなくなってきてるよね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:16 返信する
-
>>93
あれは“犯人視点で話が進むドラマ”というだけ
犯人がわかっている=ネタバレ ではない
古畑で言うと「堺正章がお茶漬け食った理由なんだと思う?」とか
「この回最後に古畑がキムタク殴るんだよ!観覧車爆破しようとしたのがくだらない理由だったから怒ったのかな!?びっくりだよね!」とか見てる途中で言っちゃうのがネタバレ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:17 返信する
- みんな妖精ちゃんになっちゃった
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:19 返信する
- Gガンダム大勝利!ネタバレの未来へレディゴー!
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:19 返信する
- 結末が分かっててもそこに至る過程を楽しめるからネタバレは気にしないわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:20 返信する
-
戦国時代のドラマが面白いのは知ってるからだろw
三国志もw
もっと深く知りたいし違う角度から見てみたいw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:20 返信する
-
>>64 結末知ってるだけでその作品が面白いかつまらないか分かった気になってるのが一番恐ろしいわ、、、
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:20 返信する
-
>>133
いやダメでしょ
せめてレビューする時に「あらかじめ内容知った上で見てレビューします」とつければまあいいけど
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:21 返信する
-
>>43
北斗の拳の予告で毎回ネタバレ喰らってた記憶があるわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:21 返信する
- 今の子は作品を楽しむ為に見てるわけじゃなくて共通言語を1つでも増やすためだけに消化してるからね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:22 返信する
-
>人間は未知のものにたいして恐怖を抱くからな
安全が保証されているのだから
普通は好奇心が勝つんだが…
時間がないとかの理由ならわかる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:23 返信する
- まぁそんなの少数派でしょ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:23 返信する
-
>>106
別に異常とかじゃないし、単純に感性の違いなだけだから気にする事はないと思うよ、正直自分もネタバレ全然オケ派だし
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:23 返信する
-
説明書読まずに草刈り無双したいw
新しいルールを覚えるのはカロリー使うw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:23 返信する
-
デモリションマンて映画で過激な娯楽や肉や油や男女の結びつき等々
心や体に悪影響ありそうなもの全部禁止された未来の話あったけど
最近そんなルート入ってるなと思う
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:24 返信する
- 個人個人が好きなように楽しめばいいだろ…
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:24 返信する
- 意味が分からん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:25 返信する
- ストーリー嫌ってデフォルメキャラでパーティーゲーやってる任豚はそんな感じだよな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:25 返信する
-
暴れん坊将軍は一度も負けたことがない常にネタバレw
老人に優しいw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:27 返信する
- ジブリ映画が何度も放映されて人気の理由がコレ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:28 返信する
-
マジでメンタルは昔より弱くなってるな現代人
ただ原因は既に高いストレスの中にあるからじゃないのか?先への不安とか
昔はそんなのなく何も考えてない馬鹿ばかりだっただろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:29 返信する
- まあ俺もDAZNで野球見る時スポナビで結果見ちゃうしな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:29 返信する
-
>>162
それだと上映中は不人気になってないとおかしいけど
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:31 返信する
- 若い奴が弱すぎてオッサン世代が搾取しまくりになるわけだ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:31 返信する
-
>>106
気にしないのとネタバレしてないと嫌っつうのはまた違うかなとも思う
-
- 168 名前: 2022年04月26日 20:31 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:32 返信する
-
>>158
ネタバレサイトが野放しにならないんならそれでいいんだけどね。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:33 返信する
-
>>16
確かに笑
そういうことを即座に思いつく脳みそ羨ましいわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:33 返信する
-
>>127
初見で理解出来なくてもいいけど今のやつは考えないから観るのやめるよね
どうしてこうなるんだろうって考えにならずすぐ諦める
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:34 返信する
-
>>26
あれ、話題作と言うから見てみたけれど、一話目から声優のオタク臭いしゃべり方がどうしても受け付けなくて、一話で脱落しちゃったわ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:35 返信する
- 脚本、あらすじ、ネタバレ、ちゃんと違いを把握している人はどのぐらいいるんかね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:35 返信する
- ミステリーとサスペンスみたいな感じやな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:38 返信する
-
自分で開拓するのが面倒くさいんだろ
つーか世の中が便利になりすぎて何もかもが面倒くさいんだろな
若い世代が現役世代になったとき、日本から何か生み出される事はもうないだろうね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:38 返信する
-
>>163
昔の人はメンタル弱けりゃ生き抜けない超ストレス社会だったよ。
バカばかりだったからではなく、自分が生きるために自分が能動的に動いて当たり前だった。
寄生虫根性で「いつか誰かが」「人権だからたしゅけてくれて当たり前」なんて言ってられる呑気な社会ではなかったもん。
現代は環境もあるだろうけれど、法律で縛られまくったせいかなーとは思う。
昔はやられたらやり返してもOKだったけれど、今は復讐が認められていない。
学校でも殴られたら殴り返しても咎められなかったけれど、今は殴り返したら咎められる。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:38 返信する
-
>>141
面白い映画とかは2週目も面白い(真相を知らなかった1周目とは見方が変わるから)って言うじゃん?
アレに近い
ネタバレポイントまでの過程を楽しむ感じ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:39 返信する
-
若者で括るな
最近のバカ
にしろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:42 返信する
- それは二週目のセリフやで
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:43 返信する
-
ストレスに弱いというより脳が退化してるんじゃね?
自分で考えることすら放棄して面倒くさがりになった結果だと思う
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:44 返信する
- さらに1.5倍速で視聴したい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:44 返信する
- 頭イカレとんのか
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:46 返信する
-
ナンパとかモンハンだって一度攻略法を練ったらあとはマンネリ反復だろw
攻略サイトで最強編成調べてからゲームやるお前らと同じw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:47 返信する
- ハッピーシュガーライフとかサイコパスのあのシーン見たら脳が破壊されちゃうね〜🤤
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:47 返信する
- こいつらって入試の国語とかで知らない小説とか出てきて点数低かったら「心が乱されて集中できなかった」とか言うんか?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:52 返信する
- ゆとり教育の賜物だね(笑)
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:56 返信する
- ユアストーリーのせい
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:56 返信する
-
>>149
他人の評価なんて信用できないからその通りだと思うわ
一話とは言わんが2,3話で切り捨てたのとか面白いとか言ってる人もいるし、そうなの?って思って見直しても最初と同じクソ評価だったり、よくある
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:57 返信する
-
>>7
不思議な雰囲気の話は理解できないってことか
頭の良し悪しに依るんかな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:58 返信する
-
>>9
漫画の実写化はむしろ原作無視してるからよりドキドキするだろ
ワクワクしないけど
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 20:59 返信する
-
ちゃんと綺麗に完結してるか、ハッピーエンドかどうか
ぐらいはなんとなーく気になる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:01 返信する
-
最近のーじゃなくて昔から普通におるわ
理由も全く同じだわ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:01 返信する
- そのうちネタバレのネタバレも必要になるな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:01 返信する
-
>>90
ここのコメント欄みた感じでも、ネタバレ許容を理解できない層の攻撃性高いからなw
ドキドキと感情を高ぶらせる快感にはまりすぎちゃってて、こんな場所でもつい癖で興奮しちゃうのかね?w
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:02 返信する
-
>>82
エンタメに慣れ過ぎ
創作者側の視点持ってる人間多すぎ
=色んなパターン想定し過ぎて精神的にキツい
最悪のパターン踏まないか慎重になってネタバレを見る
これやぞ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:02 返信する
-
>>27
知ってるものを見たい、読みたい、プレイしたいなら
過去の名作をもう一回で、良いような気がするんだが
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:03 返信する
-
>>31
老人みたいな若者の考えなんて理解したくもないわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:03 返信する
- 知ってた方が理解度高まるっていうのはあるな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:03 返信する
- ゆとり世代よりゆとってる
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:04 返信する
-
>>33
それは普通だろ
むしろ序盤の設定も何も知識無くさぁ見るぞ!ってたまたま見始めた以外にあまりないと思うんだが
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:05 返信する
-
>>110
エヴァがきちんと終わってる?
マジで?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:05 返信する
-
>>180
自分と違う価値観を受け入れられず、気に入らないやつらの脳が退化しているからだとマウントを取りつつ勝手に納得してそこで思考停止するあなたの脳は大丈夫ですか?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:06 返信する
-
これはホントそう。
ファスト映画見てから本編見るのが好きなんだよな。オレ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:06 返信する
-
ネタバレ無しで見たい作品と
ネタバレありで見たい作品とがあるのさ
進撃みたいな一話で全部ぶっ壊れてからスタートみたいな作りだと安心して毎週一緒に苦しめるけど
日常系だと思って穏やかに見てたら8話くらいで仲違いギスギスでまた来週!とか最悪や
時間使って不快になりとないねん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:06 返信する
- 鬱展開なんかは最後報われるって保証もらったうえで見たいときはある
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:06 返信する
-
>>49
なら2回3回見りゃいいのに
3回も見て理解できないならそもそも説明されれても見る意味ないだろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:08 返信する
-
ほのぼのと思わせて胸糞でしたとか
盛り上がった所でエタりましたとかは
事前に察知したい時もある
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:09 返信する
-
>時間・費用の節約
ひろゆき脳か?
>心を乱されたくない
メンタル宇宙人か?
>知っていた方が楽しめる
ただの脳死じゃねえか
こいつら終わってる。1000行消したけど、結果は同じじゃないですかーって言ったやつと同じくらいおわた式
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:09 返信する
-
そもそも何回見ても何らかの発見があるものが名作と言えるので
ネタバレしようがしまいが自分は気にしないな
だいたい原作ものの映画なんか話の内容は分かってるのに見に行く場合が多いし
ただ、初見であえてネタバレを踏もうとは思わない
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:10 返信する
-
ならごちうさみたいなほのぼのきららアニメ見てればいいのに
人と話し合わせるためだけに興味ないけど一応見るのかな
知人友人多いのもめんどくさいんやね
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:13 返信する
-
水戸黄門を見る老人みたいなもんだからな
平成生まれって若いのにすでに年寄り臭いもんなw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:14 返信する
-
>>114
文章が酷すぎて何を言ってるか分からないので大丈夫だろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:15 返信する
- 刺激強すぎて先にすすめたくない鬱ゲーは存在する
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:15 返信する
-
がっこうぐらしとかネタバレ食らってたら
第1話全く面白くないと思うんだが
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:15 返信する
-
>>1
だからおまえら転生ものみたいなくだらんのばかり見るのか
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:16 返信する
-
>>118
働かなくても親含めて誰にも迷惑をかけずに過ごせるならな
生命を維持する必要がない場合も含めてやってもいいよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:16 返信する
-
>>36
犯人はヒデだよ
騙されるな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:18 返信する
-
メンタル関係なくて、
合理的効率的を求めてるって事だよ(笑)
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:18 返信する
- アニメとか原作でほぼ内容知ってるけど見てるじゃねえか
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:18 返信する
-
答え全部教えてもらってからクイズ番組とか見るとか
絶対つまらないわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:18 返信する
-
>>123
サブスク作品の傾向そのものだな
分からんでもない作り方だが、
クライマックス前くらいなんだろうなーつまんねぇけど
で切り捨てたことがある
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:19 返信する
-
>>125
名前を全員覚えてることが楽しく見るのに必要ならそうだろうな
本当に必要か?名前
適当に見ればいいんだよ
真面目かよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:21 返信する
-
それはアニメ始まった時点で知ってるだけで
知らないアニメをわざわざ結末だけ調べて見るのとは違う
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:22 返信する
-
>>135
タイトルに出てる要素以外の展開がないとただの駄作だからなぁ
たまに感想がだろうねだけで終わることがある
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:22 返信する
- 倍速再生とかつまらん
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:23 返信する
- じゃあ、お前らがシュタゲと進撃の巨人見るときにネタバレしてやるよ。絶対後悔するからな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:24 返信する
-
>>219
その原作はネタバレ無しできちんと楽しんでるからな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:26 返信する
-
>>19
感覚はそうだろうけど、それ初見のようなワクワクは得られないよね
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:26 返信する
-
>>172
そこを我慢てきればめちゃくちゃ面白いんだけどな、ホントもったいないよな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:27 返信する
-
>>178
確かに単に昔のバカはネタバレが欲しくても周辺からしか得られなかっただけかもな
一般人のバカが表舞台に出すぎて最近面倒だなって思う
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:27 返信する
-
>>37
デジモンとか最初らへんネタバレタイトルしかなかったな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:28 返信する
-
>>202
単なる仮定でしかない180をそう言う風に一方的に解釈できるお前の脳の方がヤバい
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:29 返信する
- さすがゆとり
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:29 返信する
-
奇をてらってとんでもない展開になるのばかりだからだろ
ちょっと毛色の違う内容だとホイホイ持ち上げるやつらのせい
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:30 返信する
-
>>207
メイドインアビスの後遺症か何かか?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:30 返信する
-
とにかく無駄なことがしたくないってことか
殆どの一般人は人生自体無駄なんだからもう死んだほうがいいんじゃないか
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:31 返信する
-
>>226
シュタゲはオカリンで一度挫折したからネタバレで見たくなって助かったわ
進撃は娘にネタバレされまくってるけど完結編楽しみやで
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:31 返信する
-
自分も映画見てる途中でネタバレみるな
で、そのあと映画見続けて、「どういう事やねん!? 」ってなるのを楽しんでる
もう人が書いた結末と映画の演出での見せ方は変わってるからな
例えば、ネタバレとして、ミストって言う映画は最後に主人公がみんなを撃って、泣いてる時に軍隊の救助が来る
なんて書かれても、実際見ないことには分からないからな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:31 返信する
- 結果よりその過程を楽しみたい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:33 返信する
-
何度も同じものを見る楽しみというのはまさにそれだからわからんでもないけど、
だからって初回限定の体験を永遠に捨てるのもちょっと
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:37 返信する
-
なんでも効率とか時短とかさ
もう生きてる意味ないだろ
とっとと死んだほうが効率いいぞ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:39 返信する
-
逆に意図せず見てしまった場合は作品の楽しみ方を切り替えてる
如何にしてその展開に至ったかを考え推理し伏線を探す楽しみ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:41 返信する
-
エピソード記憶派だから
最近のお子ちゃまとはソリが合わなそうだな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:42 返信する
-
>>22
わかる。ここで展開が変わるって言う場面をどういう経緯でそうなるんだろうって感じ。コナンとかは別
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:43 返信する
- 記憶を消してもう一度楽しみたい作品とか無いんだろう
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:43 返信する
-
>>3
論文で証明されてる
ネタバレ嫌いなやつは偏屈なバカ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:44 返信する
-
つまらない作品に時間を使いたくない。
「最終回で大ドンデン返しがあるんやろなぁ」
で、ガッカリさせられること数知れず。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:45 返信する
-
>>228
初見のワクワク感って言う概念がそもそもないのかも、ネタバレありの人はたぶん面白いか面白くないかを重要視してる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:48 返信する
- こいつら後ろからワッて脅かしたらびっくりして死ぬんじゃねえのか
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:51 返信する
-
ものによる
ネタバレしてからというか一度読んでから読み返すと伏線が面白いってのもある
それは2回目以降の楽しみが手軽に味わえるっていうのがメリットかな
話が難解で一度目ではわからないという話もある
これはネタバレがあった方が楽しいというよりマイナス要素が解消されているだけか
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:52 返信する
- じゃあ古畑任三郎見ればいいんじゃない?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:53 返信する
-
最近の若者に限らんだろ
ラノベの流行りとか絶対ガキ以外の影響受けてるわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:55 返信する
- ネタバレされるとキレるくせに他人には知っていると思ったとネタバレかましてくる元セガの気狂いがいました。死んで欲しいです。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:56 返信する
-
別に楽しみ方は人それぞれだからネタバレしてから見たいならそうすればいいんだけどさ
ネタバレするのだけはやめろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:57 返信する
- 先を想像するのが楽しいのになー
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:59 返信する
-
ドキドキするのが嫌いって心臓疾患でもあんのかよw
もう脳みそまで完全に老人やなw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:59 返信する
- リメイク望む声は若者ではないよね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:59 返信する
- 何故か2番目の心を乱されたくないに焦点当ててる奴多いけど時間の節約かそこに至るまでの過程を楽しむ派が大半だぞ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:59 返信する
-
全部を見た上で「これは最高だった」って作品で、仮にネタバレ食らってたら殺意わくと思う
逆に「時間を無駄にした」と感じる作品では誰かに解説してもらえればそれで十分
ところが、その感想が出るためにはネタバレ食らう前に全部見なきゃいけないんだなこれが
で、最近見たアニメ作品の半分以上は後者
あまりに粗製乱造が過ぎる、ネタバレを受け入れてしまう人らがいるのも仕方ないんじゃねーかな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 21:59 返信する
-
どっちでもええやん、ネタバレダメな人に言っちゃうとか、他人に迷惑さえかけなければ。
他人は他人、自分は自分。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:00 返信する
-
知っていた方が楽しめるというのは、実験で結果出てたな
認知的負荷が軽減されて純粋にストーリーを楽しめるようになるらしい
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:05 返信する
- つまらない作品の回避だけはしたい。例のドラクエのやつとか
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:07 返信する
-
従来→主人公に感情移入して同じ運命で追体験でドキドキする
現在→主人公よりも観測者視点でタイムリープしながらみる
「この先お前死ぬんやな」「またこいつと会えるで?」「お前封印されんのに、せいぜい楽しんどけ」的な
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:09 返信する
-
>>262
あれの被害者にはすまんが
分かった上で見たら結構楽しめたわw
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:17 返信する
- 観ただけじゃ分からず、一から十まで説明されないと理解出来ない馬鹿多いしな。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:19 返信する
- SAWネタバレされたら終わりやろ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:23 返信する
-
>>16
また金曜ロードショーでコロンボやらないかな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:24 返信する
-
前に適度にネタバレした方が興味を引けるみたいな統計があるって話出てたやろ
それに、悪い意味での期待の裏切り方する作品増えたし分からんでもない
ドラクエのユアストーリーズみたいな
「がっかりさせて説教してやるかー!」みたいなん
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:24 返信する
- 水戸黄門でも見とれ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:31 返信する
- 今の世代に生まれなくてよかったって思う…こんな感性持ってたらなんか怖いわ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:33 返信する
-
ミステリ好きには全く理解できない感覚だな
ネタバレ見た後伏線とかを楽しみながら見たいって奴もいるけど
そういうのは2周目でできるだろって思った
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:41 返信する
- 弱々しく女々しいくそメンタルが増えたからしゃーない。常にビクビクして生きてけ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:48 返信する
- 逆張り展開が嫌ってのはある
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:57 返信する
-
>>267
その時だけは昔のOPでやって欲しいw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:59 返信する
-
ネタバレ派でいつも驚かれてたのになあマイノリティじゃなきゃ嫌だ
犯人が気になっちゃって、文章に集中できないから犯人知ってから読むんだよ...
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 22:59 返信する
- 豆腐メンタルで草
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:05 返信する
-
大河でも見とけ
光秀裏切るのをネタバレとか言うかもしれんが
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:08 返信する
-
っていうか散々引っ張った癖にオチが面白くない奴ばっか
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:10 返信する
-
てか、ネタバレ嫌いな奴とかネットでしか見たこと無いんだが本当に実在するの?
続き気になるから先に教えてよって奴ならどこにでもいるけど。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:10 返信する
- 「これ未完だよ」とか「謎が明らかにならないで終わるよ」とかだったら教えてほしいわ。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:11 返信する
-
心かきむしって欲しいわ。
襟首掴まれて頭グラグラ揺らされるぐらいのどんでん返しを味わいたい・・・。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:11 返信する
- 俺は逆にネタバレされたら途中でもその作品自体観るのやめるわ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:12 返信する
- エバンゲリオン新劇版は本当に糞だった。長年かけてみた自分が悔しいレベルで糞だった。今だったら早回しでも見ない。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:20 返信する
-
なめんな
昔のアニメなんか次回予告で盛大にネタバレしてきたぞ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:31 返信する
-
鬼滅や呪術の見過ぎで脳が疲れとるんやろ
スパイファミリーとかなごめる要素あるやつ探せよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:34 返信する
-
>>279
そういう奴はそもそも作品に思い入れ無い奴。ネットでしかって、ネットにしか知り合いがいないからなのでは?
むしろ、現実世界でネタバレOKな人なんて見た事も聞いた事もない。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:35 返信する
- 犯人、ヤスだよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:36 返信する
- ネタバレはタヒ罪だぞ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月26日 23:57 返信する
-
自分だけそうすればいいけど
こういう奴は脳が退化している癖に承認欲求だけは強いから頼んでもいないのにあちこちでネタバレしまくるから害悪なんだよな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:04 返信する
- だからネタバレ見るんでしょ?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:07 返信する
-
別に好きにすればいいよ
他人にネタバレさえしなければな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:22 返信する
-
昔は理解できんかったけど最近は視聴してるだけマシかもなと思うようになった
ネットで見つけた他人のネタバレと批評から得た知識だけで映画語る奴よりはマシ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:25 返信する
-
自分が理解できないモノは悪って老害だぞ
オタクって自分の楽しみ方だけが絶対正義で他の色んな楽しみ方は否定ばっかだよね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:26 返信する
-
>>11
まあドキドキハラハラするのが嫌な人種も居るんだろ
そもそも好きなマンガは2回どころか何度も読み直したりするから
そういうものだと考えれば良いんじゃないか、知らんけど
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:41 返信する
- うおおおお〜ってなるのが良いのに
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:43 返信する
-
>>293
ドラマとか読書とかスポーツの試合とか全部結末やネタバレあるのになんでオタクだけに限定してんの?(笑)
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:52 返信する
-
執拗にみけねこを叩いてるアンチがゆとりファンデッドって事が分かるな
某歌い手騒動でメンタルブレイクしてアンチになったゆとりアイドルオタク
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 00:53 返信する
- マミったらクレーム入れる豆腐メンタル
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 01:01 返信する
-
>>52
夢希望無し
苦痛が死ぬまで続く
このように書かれています。大抵の人は
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 01:01 返信する
- お前らの人生がバッドエンド確定してて既にネタバレ食らってるのにそこには言及しないのな(´・ω・`)w
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 01:40 返信する
-
キチガイやんwww
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 01:40 返信する
-
もう見んなやクソガキども!
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 02:15 返信する
-
娯楽が増えたのにフリータイムが結局少ないからだと思うが…
倍速で観るのもそうだけど、1つのことにじっくり集中してる暇がない
ネタバレがあれば多少集中してなくてもとりあえず観ることはできる
あとは映画ならアクションシーン楽しむ感じじゃないかな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 02:37 返信する
- な、水戸黄門を観とこうもんって思うじゃん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 03:05 返信する
- 騙された時の快感を知らないんだな。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 03:11 返信する
-
時間・費用の節約が最高にアホやろ
音楽の倍速再生を効率が良いと言うアホと同じ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 03:30 返信する
-
>>306
娯楽に効率求めるとか意味わからんよな
時間がないなら仕事や家事を効率化して余暇時間増やすって選択は無いのかね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 04:27 返信する
- ほんとに面白いもんならNG。まあまあのならダイジェスト知ったほうがそこで見るの辞めるか面白そうだから続き見るかの基準になって気楽に見れるかも。特にバトルで好きなキャラクター結末先に知ると気を揉まなくてすむ。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 04:40 返信する
-
おばあちゃんとか映画見ながらこの先どうなるの?って聞いてくるじゃん
あれと一緒だよ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 05:35 返信する
-
俺も結構オチが好みかどうか確認してから見たりするぞ
セルフ古畑任三郎みたいなもんで最初にオチ知ってもそこに行き着くまでの過程も楽しい
ものによっては何がどうなってそうなる!?みたいな驚きもあり自分の中で新たな謎も生まれて別な楽しみ方が出来る
娯楽の数が少ない時代はともかく全然ありだと思うわ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 05:44 返信する
-
>>226
進撃挫折したからネタバレしてくれ
最後どうなるん?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 06:06 返信する
- ゴミみたいな作品が多すぎるからわかるわ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 06:24 返信する
-
じゃあわざわざ見んなよ
貴重な時間使って別の事しろ
どうせ無駄にしかならんだろうが
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 06:38 返信する
-
ネタバレ知ったら知ったで
そこに至るまでの過程が気になるから気にした事無かったな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 06:39 返信する
-
やることがいからボ〜っとTVを見ていられる。
やることが山のようにあるから、倍速やらネタバレで
いつでも時間を切れるようにするんだよ!
やり込みのRPGもそのうち消えるんじゃないかな?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 06:51 返信する
-
世の中の大半は雇われてるだけの労働者だし、自分では何一つ決めることができない人間が大半なのも仕方ないだろ
批判するようなことじゃない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 07:04 返信する
-
>>304
実と肛門
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 07:34 返信する
-
良作か駄作かなんて結果論でしかない訳で、むしろどちらで有っても自身の感
想を語る事ができる。要は好奇心、想像力、思考力と言ったものが欠如してるん
だろ。入口と出口だけで過程は求めないってのは欲しい情報を効率的に得ている訳じゃなく、単に流行りものに対して知ったかぶりをする為か最悪は無気力な廃
人だろ。そんな事に時間を浪費するくらいなら寝てた方がましだ。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 08:26 返信する
- 「知っていた方が楽しめる」ってなんだよw一生トトロだけ観てろよw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 08:34 返信する
-
でも、エタって更新が止まる[なろう]はお願いしたい。ネタぎれ、誹謗中傷、書籍化失敗、コミカライズで書くのやめる人、多すぎて。
特に書籍化した後、つづき更新止める作家!原作が完結してるならまだ仕方がないと思えるけど、金にならないからと止める辞めるヤツはクソ!
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 08:35 返信する
-
ワールドカップとか この度のコロナ禍やウクライナ戦争
「世界中誰もこの結末知らないんだ」とおもうと震えるでしょ
自分にも影響がある政治やスポーツのそういう所に触れてしまうと
創作物のネタバレなんかっておもっちゃう
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 08:41 返信する
-
俺はフィクションで心を乱されたいんだよ
お前らがそう思うのは勝手だが周りに迷惑かけるんじゃねえよ
ネタバレごときで俺の初めてを奪うんじゃねえ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 08:50 返信する
-
できればネタバレなしでみたいけど、ネタバレしても楽しめる
でも推理もののネタバレだけはマジでゆるさん
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 09:04 返信する
-
いやこれは別にいいと思うよ
受け手が望んでるならそう作ればいいだけ、若しくは知りたい人だけ知れるような
サイト開設するとかね
実際結果と核心を先に見せてからのスタートとか結構あるからね
古いけどコロンボや古畑なんかもこれだしね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 09:19 返信する
-
積極的にネタバレしてくれないと、
続きに興味が持てない作品が多すぎる。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 09:33 返信する
-
>>286
アニメに思い入れがある人をネット抜きで探すって想像できないな。
これも世代も問題なのか。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 10:34 返信する
-
結果を知ったうえでも経過は楽しめるから別に不思議でも何でもない
配信見たあと同じゲームをやるのも、配信は知識で自分がやるのは体験だから全くの別物だしな レシピ見ながら料理してるようなもん
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 10:34 返信する
- 弱いオタク…
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 11:16 返信する
-
>メンタルよわよわなんだろうな
年取ったオタクもそうだが
むしろ若いオタクのほうが不意打ちNG行ってるんだけど・・・
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 11:49 返信する
-
流行の揺り戻しかもね。
トリッキーなストーリーが流行りすぎてテンプレストーリーが逆に珍しくなったかも。
そして安心感。
水戸黄門が長く愛されたお国柄なんで、なんか納得行く。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 11:53 返信する
-
人間の脳の構造上、既に知っている事があると
関連した内容や、そのものの理解が深まるようになっているので
知ってた方が楽しめるってのは理にかなっている。
あとは単純にネタバレ警察がウゼエんだろ。俺もそうだ。お前らもっとネタバレしろ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 11:58 返信する
-
そういう楽しみ方もあるってだけだろ
ネタバレ警察はこういう時メンタルが〜とか言ってマウント取りに来るじゃん
こういうのオタクの悪い所だぞ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 12:13 返信する
-
アニメ組の鬼滅の遊廓編は確かにすごいストレスだった。
原作組は高みの見物。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 12:14 返信する
-
普通の事
面白いと分かってから見る人もいる
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 12:16 返信する
- バレ厨は滅びろ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 12:22 返信する
-
テレビよりスマホで見る時代
ソシャゲで時間使うから、動画をじっくり見る時間無い
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 12:25 返信する
-
でもまぁ今は娯楽が多すぎて全部は楽しめないから
まんべんなく楽しみたい勢はいるかもしれないね。広く浅く。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 13:20 返信する
-
ネタバレを視るのが好きかは個人の自由だろ
ただ、ネタバレするやつはギルティ
神が許しても俺は絶対に許さない
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 15:59 返信する
- 最近新しいアニメとかなかなか見れなくて、見たことある面白かったアニメを何度も見直してしまうのも似たようなものなのかな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 16:38 返信する
-
ネタバレありで見たいというか、
いちいち全編通してみるのめんどくさいのでネタバレだけ見たい
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 19:33 返信する
-
むしろネタバレが嫌ってのは いい作品だからこそ なんだよなぁ。
低俗な作品は 読者にインパクトあたえるのが優先で話の筋がなってない。
読む価値ないんだわ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 19:44 返信する
-
世の中には色々な人がいる。ネタバレNGな人もいればネタバレOKな人もいる。少なくとも、自分がそうだからと言って他人も絶対にそうだとは限らない。
「まあそういう人もいるよね」「ふーん。だから何?」程度で深く考えず聞き流すくらいで済ませばいいものの、「ネタバレOKとかあり得ない!」「ネタバレNGな奴なんているわけがない」とか勝手に思い込んで発狂して他人まで巻き込むから、余計な騒ぎになったりする。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月27日 23:09 返信する
- ゆとりとマンボウどっちが弱いの?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月28日 01:10 返信する
-
>>342
逆っていうか他人の事を考えられないOK容認派が勝手にネタバレするんでしょ。
結末が分かって面白い事なんて一つもないんだから容認派は単にソレ自体
大事でもなんでもないんだから、そんなのネタバレOKとか言わないしね、そもそもが。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月28日 13:22 返信する
-
>>344
多分二つ難しい要素があるんだよな
まず、ネタバレの範囲がそもそも人によって違う
だからAはネタバレだと思ってないけどBからしたらネタバレ、みたいなことが起きうる
あとネット社会だから住みわけが難しい
ローカルなやり取りなら見たかどうか聞いて配慮したりもできるがネットじゃそうもいかないからな
正直なとこ、見たくない人が自衛する他やりようない気はしてる
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月28日 14:44 返信する
-
見ていたものに対してそんなものは求めていない展開をされると時間を無駄にした感になるのはある
視聴者が誰も予想しない展開!をやりたいだけな製作者が増えたって話もあるかも
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。