
卒業論文もスマホで作成…若者の「パソコン離れ」が深刻に。“タイピング力”向上のコツは | ニコニコニュース
(以下記事内より一部)
全国で約190校のパソコン教室を運営する株式会社イー・トラックスの山城和巳マネージャーが、若者のタイピング力の低下などについて語っている。
職場のデジタル化に追いつけず苦労するのは中年のサラリーマンだと言われるが、実はITに慣れ親しんでいるはずの「デジタルネイティブ世代」の若者も、入社後に苦労するケースが多いという。
改めて若者のタイピング事情を聞くと、若者のタイピング力は「二極化」が深刻だという。
「現場で見ていると、タイピングができる若者も当然多いのですが、逆にほとんどタイピングができない、パソコンのフォルダー管理ができないなど、社会人としては厳しいPCスキルしか持たない若者も増えている印象です」
「ほんの十数年前まではスマホも普及しておらず、デジタルで何かをするには必ずパソコンを触る必要がありました。一家に1台はパソコンがあって当然でしたし、PCスキルも自然と身についたんです。しかし、最近はスマホが爆発的に普及し、機能も発達してパソコンがなくても大抵のことはできるようになりました。いまの若者は、パソコンに触れる時間が減っています」
「大学で開催されるOffice講座なども減ってきていますし、特に文系の学部ではパソコンの購入が必須でないところも多いです。聞いた話によると、卒業論文もスマホで作成し、LINEで提出する大学もあるようです。タイピング力が低下しているのは、文系の学生が多いでしょう」
パソコンを扱えない学生の増加には大学当局も危機感を抱き、理事会で真剣に議題として取り上げられるレベルの課題になっているそうだ。こうした背景もあり、タイピング講座の内容を若者向けにも調整したところ、若い世代の受講生が急増したという。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
卒論をスマホで作るなんて理系じゃ無理だと思うよ。
スマホのちっこい画面でよーやるわ
スマホで卒論とかすげえ尊敬するわwww(工学系卒)
別にスマホでパソコン同等のもの作れるなら一切自由にしてくれて構わんのだが、現実には業務てパソコン前提のアプリやマクロで使わざるをえなくなった時に困るんだよね。
それでも操作やアプリの概念自体に慣れてなかった現老人世代よりはマシだけど、一周回って業務でパソコンの使い方から覚えるところでつまづくようになったな
卒論スマホでとか正気かよ、文系Fランのあってもなくてもいいようなゴミの話だろ?理系じゃどうあがいたって無理、実験データの図表やグラフまともに作れないじゃん
PC慣れしてると逆にスマホのフリック入力や検索機なんかのあいうえお順ボタンに慣れない。スマホは設定でQWERTY配列にしたけどボタン小さいからミスる
タイピング力の前に、変換機能によって漢字力落ちてる問題をだな
↑久しぶりに文字書いたらびっくりするほど漢字分からなくなってて焦ったわ
定期的に書かないとだめね
おっさんと違って若いんだから、必要になればあっという間に覚えるさ。私だって、ブラインドタッチを覚えたのは、大学生の時にハマったMMOのチャットだし。ちなみにExcelは、TRPGのキャラシー作るので覚えた。
ブラインドタッチなんぞPCゲームでチャットしてればすぐ習得するさ。
パソコン使えないとリモートワークの仕事には就けないとか言っておけばいいんじゃね?
タイピング力に一番有効なのはネトゲ、割とまじで
タイピングが全然できない人もいれば、大学の卒論を作るのもスマホでやった人もいるのか・・・
僕らおじさんたちはネットするのもゲームでチャットするのも、パソコンとキーボードを使ってきたから自然に身についてたけど、それがボイスチャットやスマホに置き換わって触れないまま大人になる人が増えてるんだろうな

若者じゃないけど漢字が全然書けなくなったっていう声はマジで共感しちゃうわ
読めるけど書けないんだよね・・・

![]() | 【PS4】地球防衛軍6【早期購入特典】兵士募集用デコイ リクルーター 3種『リクルーター 白上フブキ』『リクルーター 百鬼あやめ』『リクルーター 大神ミオ』がもらえるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp限定】レンジャー用武器「MR98ファング Broken」が入手できるプロダクトコード(配信) 発売日:2022-08-25 メーカー:D3 PUBLISHER 価格:8980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:39 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スプラトゥーン3 -Switch 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:13 返信する
-
彼がいなかったらどうなっていたか?トッテナムFWソン・フンミンが“衝撃ゴラッソ”、2G1Aの無双プレーに英絶賛
レスター戦で全得点に絡む活躍披露、チームの3-1勝利に貢献
トッテナムの韓国代表FWソン・フンミンは現地時間5月1日のレスター・シティ戦(3-1)の後半34分、ゴール右斜45度の位置から圧巻のゴラッソなど2得点1アシストで全得点に絡む大活躍を見せた。先制ゴールを挙げた“相棒”FWハリー・ケインとの揃い踏みで勝利に貢献した29歳を現地メディアがその重要性の大きさにスポットを当てた。来季のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得を目指すなかで迎えた難敵レスターとの一戦。ホームのトッテナムは前半22分、コーナキックからケインが決めて先制した。ソン・フンミンのキックを頭で流し込んだ。前半を1-0で折り返すと、後半15分に途中出場のMFデヤン・クルゼフスキのパスからソン・フンミンが身体を反転させながら左足で流し込んで追加点をゲット。トッテナムがリードを広げた。そして同34分、ゴール右斜45度の位置でクルゼフスキからのパスを受けたソン・フンミンはエリア外からミドルシュートでトドメの3点目を決めた。利き足とは逆の左足から放たれたシュートは鮮やかな弧を描き、ゴール左隅へと突き刺さった。その後、レスターに1点を返されるも、トッテナムは3-1で逃げ切り、今季19勝目(4分11敗)を挙げ、4位アーセナルと2ポイント差の5位を維持している。
ハットトリックを決めた32節アストン・ビラ戦(4-0)以来3試合ぶりにスコアシートに名前を刻んだソン・フンミンは2得点1アシストと全得点に絡む活躍で、今季プレミアリーグでは通算31試合で19得点8アシスト。得点ランキングで首位のFWモハメド・サラー(22得点/リバプール)に次ぐ単独2位に浮上した。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:13 返信する
-
流石にデスクワークはPC使うからなー
PC世代って一瞬だけだったね
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:13 返信する
-
スマホで卒論作る奴は社会不適合者。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:13 返信する
- そんなもん平成初期くらいに戻っただけだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:13 返信する
-
もうスマホで仕事させろ
ワードとか全部できるのにな
老害のせいでPC使わされてマジでムカつくわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:13 返信する
- スマホの対応力ってやべーな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:14 返信する
- ぴーしーなにそれおいしいの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:14 返信する
- スマホでちまちま書類作るんか?ぶっ飛ばしたくなるわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:15 返信する
-
>>5
PCの方が効率が良い。はい論破。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:15 返信する
-
別にスマホに青葉キーボード繋げてタイピングできるし
逆にスマホでできないものって何?
開発とかプログラミングなどコアな作業じゃない限りスマホでできるのでは?
結果より過程を気にする連中多いんだよね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:15 返信する
-
>>1
マッスルウィザードとホモガキはパソコンアンチww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:16 返信する
-
>>10
仕事ナメんなニート
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:16 返信する
-
若い絵描きがデジ絵を本格的にできなさそうなのが気になる
わいは消防の頃お年玉で買ったペンタブで親のPCで描いてたけど、今の子達スマホで指お絵描きじゃねぇ
ipad+pencilなんてのも金持ちの家か自分でバイトできるようになってからだろうし
まぁライバル減ってくなら嬉しいんだけどね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:16 返信する
-
>>10
出来るだけじゃダメなんだよなぁ。スマホだと画面が小さいから効率が悪い。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:16 返信する
- スマホで卒論は気が遠くなるな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:17 返信する
- 老害「わしらの若い頃は手で書いてた」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:17 返信する
-
>>10
そのままスマホ一筋で社会に出たらいいよ
君のスマホ作業の方が効率上ならそれが認められるんだろうし
-
- 18 名前: 通行人 2022年05月03日 12:17 返信する
-
>>1
マッスルウィザード、テメーは介護職でもしてろバーカ笑
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:18 返信する
-
>>10
これだからニートは。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:18 返信する
-
スマホでも早い奴は早いんだろ
基本的に効率悪いのには変わりないが
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:18 返信する
-
スマホでもちゃんと作れるなら別によくね?
「普通は自筆だろ!PCで作成するなんてこれだから最近の若者は・・・」
とか言ってたジジイかよ
新しい時代を受け入れろよおじいちゃんw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:18 返信する
-
>>21
あのなぁ…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:18 返信する
- スマホで卒論とか気が狂いそう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:19 返信する
-
>>21
頭悪そう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:19 返信する
-
>>21
仕事ナメんなクソニート
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:19 返信する
-
前の部分を確認するのにも面倒だしそういう作業でスマホはPCを超えられないよ
10インチくらいのタブレットならまだわかるけど
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:20 返信する
-
若い奴らはすぐ覚えるし慣れるから問題ない
問題あるのはPC作業全部人任せにしてるくせに偉そうな態度取ってマウント取ってくるクソ老害共だ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:20 返信する
-
>>14
「俺がスマホで作成すると効率が悪くなるから世界中の人々もみんなそうだ!!俺がスタンダードだ!!!!」とか主語デカくなる人?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:20 返信する
-
スマホでできるから!とか言って効率悪いことやってるやつこそ変化を受け入れられない意固地なんだよなぁ
未来を担う若者にそんなに頭固くなってほしくないね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:20 返信する
-
>>21
アホが大人になるとこうなるのか・・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:20 返信する
-
根拠はパソコン教室運営してる運営してるやつの印象という
ただのパソコン教室の宣伝やん
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:20 返信する
-
>>28
何この頭おかしいスマホ信者
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:21 返信する
-
トープレのキーボードは神
これ以外のキーボーどは、使いたくない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:21 返信する
-
>>21
一度くらい働いてみろよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:22 返信する
-
>>28
よかったね^^
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:22 返信する
- 学校で習ったのはタイプライターでした
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:22 返信する
- タブレットだとデフォで英字キーボード使うよね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:22 返信する
-
卒論をスマホでー
ってコイツら自分達が手書きの卒論がデフォだった時に言われてた事をまんま言い返してて面白いなwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:22 返信する
- 2chのレスバでタイピング力を身に着けました
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:22 返信する
-
俺の大学じゃ学術ソフト使うためのPCの講義が必修だったけどな調べたら今も必修だったわ
20 スマホじゃないと無理
30 できればスマホ
40 PCもスマホもおk
50 PCの方がいいけどダイジョブです
60 ん〜FAXでw
この点に限っては小学生でファミコン、以降全てのデジタルデバイスをしゃぶった氷河期がつええな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:22 返信する
-
>>36
バイオハザードで通用するじゃんよかったな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:23 返信する
- ほんの20年くらい前まではワープロもよく使ってた
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:23 返信する
-
>>21
その通り。インプット手段はどうでも良いのよ。結果が出ていれば
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:24 返信する
- 別によくね?w世代
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:24 返信する
-
>>40
20〜40代はPCやろ、そういう世代だし
スマホでないと無理!とか言ってそうなのは10代
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:24 返信する
- ぼっち以外はMMOでタイピング力つくのはガチ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:24 返信する
- スマホだけでいける世界を作ればいいじゃない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:25 返信する
-
>>40
50からの差が凄すぎて草
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:25 返信する
- テレホーダイの頃、チャットでキー入力技術が爆上がりした。その後MMOとかで
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:25 返信する
- 漢字が書けない感じか
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:25 返信する
-
>>10
うん、キーボードがあるのにタイピングができないヤツの話をしてるんだけど、頭大丈夫?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:26 返信する
-
>>46
信長の野望オンラインで覚醒したわ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:26 返信する
-
>>特に文系の学部ではパソコンの購入が必須でないところも多いです
文系弾けばいいじゃん。
面接でもパソコン持ってますか?使ってますか?って一言くらい聞けるだろ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:27 返信する
-
武士で言ったら脇差がメインウェポンになったみたいな感じやな
いや脇差で満足するんじゃねーよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:27 返信する
- まあ実際、キーボード歴数十年の俺より姪のスマホ入力の方が何倍も速いからなあw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:28 返信する
-
スマホでできるって言うやつにはスマホでやらせりゃいいじゃん
給料は2/3くらいカットしてさ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:28 返信する
-
>>55
それは単にお前のスペックがゴミすぎるだけ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:28 返信する
-
>>55
お前が遅すぎるだけだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:28 返信する
-
大学でPC使って調べ物させる授業でも
スマホで検索してるやつが多いからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:28 返信する
-
>>55
キーボード歴(Yotube閲覧)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:29 返信する
- タイピングなんて一週間で出来るようになるし大丈夫やろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:29 返信する
-
嘘とまでは言わないが、
極少数の話をまるで全体のように言うのはどうなの?
大学いける金があるのにPC無い環境とかどうかしてるよ
-
- 63 名前: マッスルウィザード 2022年05月03日 12:29 返信する
-
>>11
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:29 返信する
-
20 スマホしか出来ません
30 出来たらスマホで
40 テレワーク最高〜
50 不具合起きたら対処できない
60 何もしてないのにPC壊れた
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:29 返信する
-
スマホだろうと良い論文ならそれで良いと思うけど
とりあえず血ヘド吐きながら書けw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:29 返信する
-
一番慣れ親しんでたのは氷河期世代だからな。切りまくった結果がこれ
さらにスマホ依存で悪化・・・PC世代の空洞化がシャレにならん
IT大臣なんてこの記事の若者以下だろうしマジ終わってるな日本IT
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:30 返信する
-
現役に比べてなぜかIT劣化してるのはあるな
IT後進国だからしょうがないね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:31 返信する
- 若者の低知能化
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:31 返信する
- 言われてみればゲームやってなかったらタイピング全然遅かったわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:32 返信する
-
卒論が手書きが多かった時
PCだと目がチカチカする、肩が凝るなどPCが否定的でPCの人らは反論してたけど
卒論がスマホ多いと聞いたらPCで書いてた人らが否定し始める
なんで学ばないんだよ……
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:32 返信する
- 若害増えすぎなんだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:33 返信する
-
漢字は「スマホやPCで変換すればOKやろ」とか言うヤツが一定数出てくるけど、同音異句がわかってないからトンデモ文章書いてきやがるし。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:33 返信する
-
>>70
何をよ
PC最強ってこと?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:33 返信する
-
タイピングできてもブラインドタッチ出来ない人や変なクセついてるのがたまに入ってくるんだよね
別に必須とは言わないけど誤入力気付かなかったり顔あげて画面みてようやく気付いて修正してるの見てるとブラインドタッチ身に付ければいいのにと思う
会社として強制はしてないけど一ヶ月もあれば身につくんだし
タイピングに変なクセついてる人はもう無理直らない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:33 返信する
- フリック入力めっちゃ早そう
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:33 返信する
- パソコンでしかマウントとれない方々です
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:33 返信する
- ネット黎明期にYahooチャットで培われたタイピング能力がまさか活きてくるとは思わんなんだ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:34 返信する
-
スマホの方が早く予測変換できてもっと早いんだが?
キーボードとか最後までいちいち全部書かないといけないし
本当PC使ってる情弱はダメだな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:34 返信する
- スマホで卒論はもはや新たなスキルだわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:34 返信する
- 食えなくてもしらんぞ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:34 返信する
- 文系って文字かくのが仕事じゃないのか? PCで文字かけないって4年間なにしてたの?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:34 返信する
- プロセカでマスターもフルコンできない老害は黙ってろ!w
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:35 返信する
-
>>78
お前の変な癖が染み付いた予測変換が仕事に使えるとでも?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:35 返信する
-
>>78
>キーボードとか最後までいちいち全部書かないといけないし
これこそまさにPC使いこなせてないバカ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:35 返信する
-
つーかスマホでネットとかゲームとかよくやるなと
せめて10インチタブレットくらいじゃないと目やられるだろと
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:36 返信する
-
>>18
働け無職
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:36 返信する
-
>>5
起業したら?
社員にはスマホ支給して効率と生産性の高い会社作ったらええやん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:36 返信する
-
>>62
今、PC買うならタブレットじゃねーかな
その人がPCで何かをしたいからPC買うってだけで、PCで特にする事ないなら買う必要ないし、動画みたり買い物したりスマホでは事足りない人がタブレットって流れじゃないかな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:36 返信する
-
>>28
ネット観覧だってPCよりスマホやタブレットは使いづらいのに
作業効率悪くなるのが理解できないガイジ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:36 返信する
-
>>85
老眼じゃ無理でしょうな
無理しないでテレビでも見てなさいよジジイ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:37 返信する
- 文系はまじで意味ないからな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:37 返信する
-
>>78
情弱て・・・
ニート乙
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:37 返信する
-
氷河期の方がPC使えるからな
昔よりもPCを買ったり使ったりするハードルが低い現代でだ
はっきり言って今の日本の若者は知能が低い
そりゃ企業も中国韓国の若者採りたがる訳だ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:37 返信する
-
>>83
オイ、俺が履歴やら学習機能やらをダッシュで切る最大の理由を予測して書くのをやめろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:37 返信する
-
これが日本のIT化を決定的に遅らせた要因だと思う。
スマホでSNSやってればデジタルだと思ってるのがそもそもIT後進国丸出しだからね。
スマホとかいう玩具に全振りした結果とも言えるだろう。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:38 返信する
- 俺が知る限りはどこの大学も入学時にPCを買う必要がある。買わなくていいとかどっかのFラン大だろう
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:38 返信する
-
>私だって、ブラインドタッチを覚えたのは
タッチタイプな
言葉のアップデートがされてねーあんたが言っても説得力ねーw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:39 返信する
-
>>85
ネットはともかくゲームはなぁ
でもスマホ用に作られてるゲームだから遊びやすく作られてるものが多いんじゃね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:39 返信する
- 労力を考えるとスマホで卒論作ってる方が逆にすごい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:39 返信する
-
PCなんか好きなパーツ買って自分で組み立てるけどな
馬鹿ガキはPCすら使えないのかよwwwww低脳wwwwww
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:39 返信する
-
レポートのためだけにパソコン(8万円)を買いますか?
こういう問いなんだろう。
効率は結果的には良いだろうけど、買ってすぐに高効率になるわけでもないしな。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:40 返信する
-
>>63
働け無職
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:41 返信する
- 文字を打つ事しかできない老害がイキるための記事やで
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:41 返信する
-
>>96
買っても使ってないやつらが多い
理由は、よく分からないから
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:41 返信する
-
>>63
お前には耳の痛い記事だなw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:41 返信する
-
50近いオッサンだがPCでほとんどのことは済ませる
タブレットは風呂場で子供と動画見る専用だな
スマホはほぼLINE専用、あとPCのリモート操作
電話はガラホ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:41 返信する
-
>>73
手書きを否定してPC一番って言ってた人達が今は否定される様な立場になったって事だろ
散々認めろだの言ってた方がスマホで卒論書いてる人は認めないしちゃってんだから哀れだなって事じゃ?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:42 返信する
-
ほっとけばいいじゃん、ムキになってPCの方がどれほど便利かを教えてあげるような価値のある人達じゃない。
全て自己責任で自分のせいなんだから、何をそんなに頑張ってるのか不思議。お人好しなのか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:42 返信する
-
PCの画面を増やしても広げても慣れればすぐに物足りなくなるのに
手のひらサイズのスマホで我慢できる奴の気が知れないわ
-
- 110 名前: 2022年05月03日 12:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:43 返信する
-
>>90
俺は小学生の頃からこうだぞ
老若男女問わず、字は大きめの方が目に優しいよ
保険の約款を虫めがねで読み、でっかく書けよ燃えるだろ!と謎の文句を言ってた活字中毒小学生時代の俺を信じろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:43 返信する
- やがて脳波コントロールでタイピングできる時代になるから無問題
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:43 返信する
-
>>101
これはゲームのPC派とCS派にもいえることだけど普段からPC使っててすでに持ってるかどうかの違いはありそう
目的1つの為だけにしかPCを使えないような発想が貧弱な人間はPC買わない方がいいとは思う
今は売ってないけど機能的にそれならワープロの方がまだマシ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:44 返信する
- どうせ入社前にシコたま基本ソフトの勉強するからヘーキヘーキ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:45 返信する
- いろんな作業をするのでPCでしかも2画面ないと効率が悪いが、SNSが見れればいいという人ならスマホでいいかもしれない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:45 返信する
-
今の環境ではPC使う仕事つくならタイピングと必要最低限のPCスキルは必要→わかる、スマホで業務してる所ほとんどないし
卒論に関してはやりやすい方でいいのでは?否定する事?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:45 返信する
-
若いのに老人並に挑戦しない分からない事はやりたくない若者が多過ぎるんだよ
若者の低知能化はホンマその通りだと思うわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:46 返信する
-
>>117
主語デカすぎおじさん
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:47 返信する
-
>>101
大学生はレポートを書くのは大事なことだろう。社会人が「資料を作るためだけにPC買いますか」と言うようなもの
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:47 返信する
- テレビからも離れPCからも離れてスマホだけの世代w
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:48 返信する
-
なお現実は
若者はスマホもタブレットもPCも効率良く使い
老人は手書きやPCオンリーで非効率な作業をしてる模様
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:48 返信する
-
>>107
え、おかしいだろ
手書き派がPC否定してたのはPCが無い、もしくはPCスキルが無いから
スマホ派も同じ理由でしょ
PC派がそれぞれを否定する理由は、どっちもPCに遠く及ばないからだよ?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:49 返信する
-
>>121
そういう若者が現実に多いなら何の問題も無いのだが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:50 返信する
- PC使えないガイジ苛々してて草
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:50 返信する
-
スマホ自体には慣れてるんだから
教えりゃすぐよ
どうにかしてマウントとりたいだけ
-
- 126 名前: 2022年05月03日 12:51 返信する
-
>>3
なんでそこまで言われなきゃならないんだ?
インプットなんてなんでも良いだろ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:51 返信する
-
>>122
ちがうぞ?
何故か両極端な考えしかしてないみたいだが
PCあっても手書き派PC派ってあってだな…
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:52 返信する
- 履歴書手書きのせいだわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:53 返信する
-
>>9
それってお前が思ってるだけ?
それとも(論破言う人が好きそうな)エビデンスあるですか?w
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:53 返信する
- 実際に学生に取材した記事によると、学生たちはパソコンを使う人が圧倒的でスマホでレポート書く人は見たことないと言っていた。でもそれはMARCH以上の学生だったのでもっと下の大学は違うのかもしれない。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:53 返信する
- 俺はPCプレイヤーだが、スマホでグラフくらい作れるだろ。プレイストアに溢れるアプリにそのくらいのもんがないはずがない、ディベロッパーの商魂舐めすぎだべ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:55 返信する
- 国民性の問題だろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:55 返信する
-
>>122
「PC派がそれぞれを否定する理由は、どっちもPCに遠く及ばないからだよ?」
↑
そう言う事を言われてんじゃないの?
何故否定する?って、自分らも散々否定されててPCのがやりやすいって主張してたのに新しいコンテンツ?来たら認めないで否定しちゃってるんじゃ、手書きの連中と同じ事しだしてるじゃんって
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:56 返信する
-
卒論スマホってめんどくさそう
文章だけならわからんでもないけど
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:56 返信する
-
若者でも普通にPC使えるヤツは居るし
PC使えないヤツとの格差はどんどん広がってる
社会に出たら絶対に必須になって来るから使えるヤツが有利になるだけ
それで困る奴はPC使っておけよ。損するのは使えないヤツだけ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:58 返信する
- 実際若者の低知能化を感じてる人増えてきてるよね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:59 返信する
-
>>13 ん?世間知らずか
今スマホでめっちゃ上手い人いるんよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 12:59 返信する
-
>>131
それはPCで作成する下地があるから出来る作業だと思うけど。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:00 返信する
- PC使えない奴は恥です。面接の時に家に無い奴は全て落としてる。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:00 返信する
- 文系学部のレポートくらいなら、スマホ作成&LINE提出認めてくれる教授の方がありがたいけどね。卒論書く時はPCの方が便利だわ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:00 返信する
-
これからもっと小型化携帯化が進化してそうなっていくんじゃね
老害にはなりたくないもんだね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:00 返信する
-
>>112
老人たちの脳波が弱い問題が発生する
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:00 返信する
-
パソコンのタッチタイピングや知識はすべてアダルト関係だったなw
エロは偉大なり
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:00 返信する
-
>>139
でも、お前ニートじゃんwww
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:01 返信する
-
熊本の菓子会社に問い合わせクレームのメールを入れたら、
間違いなくスマホで返信してきたバカがいたな...
ビジネス文書の体を成してないし、改行が無いのよ...
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:01 返信する
-
PC高いからなあ
国は全国民のPCの購入に補助金出したりしないとIT衰退国になる
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:01 返信する
- 今の小学生はキーボードの使い方習ってるから、そのうち駆逐されるぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:01 返信する
-
入力デバイスなんかなんでもいいんだよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:01 返信する
-
>>140
教授の指示で論文コピペチェックさせられるゼミの院生
「PC使えや(切実)」
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:02 返信する
- PC使えないって原始人じゃんwww
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:02 返信する
-
>>145
バカ相手なんだから問題ないやろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:02 返信する
-
今の若者って別にデジタルネイティブ世代では無いよな
スマホで遊んでるだけ。今の30代〜40代がデジタル最盛期だから
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:02 返信する
-
スマホの台頭と日本の貧困化で更にPCが衰退する
PC高すぎて買えない
RTX3090欲しいけど高すぎて
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:02 返信する
-
今まで殆どパソコンを触った事がありませんって新人居たな
でもスマホなら解りますってドヤってたがスマホでGmail設定出来ないドライブへファイルアップすることも出来ないで何も知らなかったな
何が解るだよって思ってたら入社から4日目には退職届け出してた
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:02 返信する
-
>>122
否定の理由を聞いてんじゃないだろ
否定されてた側が否定に回ってる事に対して学べよって事だろ
いじめられっ子がいじめっ子に回ってしまった図と同じ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:03 返信する
-
>>153
PC買えないヤツが3090買って電気代どうすんの
収入を先に見直せ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:03 返信する
-
手段なんかなんでもいいんだよ
目的を見失うなハゲ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:04 返信する
-
>>135
PC使えるヤツは居る、って程度なら困るんだわ
この現代でPCまともに使えないヤツが大勢いるのはハッキリ言ってITに疎い老人と同じで社会にとって存在が迷惑
日本人学生とか本当は雇いたくない企業は多いよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:04 返信する
-
今の小学生は割とキーボードうてるんよな
スマホIT谷間の世代完成だな…
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:04 返信する
- スマホキッズに効いてて草
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:04 返信する
-
>>156
電気代と50マンオーバーのPC買うのはまた別の話では?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:04 返信する
-
ぶっちゃけ大体の人の言うPCスキルは2週間あれば身につくと思うよ。
マクロとかは興味の問題だから、昔から二極化は変わらないし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:05 返信する
-
履歴書作成は手書きからPC、PCからスマホになるのか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:05 返信する
- >>29 若者には頭は固くなって欲しくないけど、PCが効率良いからと言い続けるのも頭固くなってるから、皆んな一旦深呼吸しようや
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:05 返信する
-
タブレット買ってからPC邪魔になって捨てたわ
PCゲーやらないならもう邪魔でしかない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:05 返信する
-
>>122
それな
悲しいかなぽちぽち専用の子は新しいスキルを身に付けられない老害と同じなんよな…
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:06 返信する
-
そういうの認めてる私大の学生はエントリーシートで分かるから、その時点ですぐ却下、面接には進めないだろ
入れた後が大変になると思うが、そんなんでも採りたい会社もあるってことか
-
- 168 名前: 2022年05月03日 13:06 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 169 名前: 2022年05月03日 13:07 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:08 返信する
-
>>162
つかないつかない
パソコンに苦手、嫌悪感意識持ってる人は多いしパソコンってだけで英語アレルギーと同じような拒絶反応する人もいるし
そもそもIT脳っていうかパソコンを使う為の下積み知識や経験がないからパソコン操作の概念や基礎が入っていかない
何を何度教えてもわからない覚えられない人も多いし無理
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:08 返信する
- スススススススマホで論文!?!?!?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:08 返信する
- PCなんか必要になったとき覚えりゃすぐだしどうでもいいよって思うオッサン
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:08 返信する
-
>>168
四畳半どころかVRで無限の世界が待ってんだよなあ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:09 返信する
-
>>126
社会不適合者は言い過ぎだが、PCとスマホじゃアウトプットが全然違ってくるのは確か。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:10 返信する
-
じゃあ金持ちでパソコンの出来る高齢者を雇って
パソコンすら持てない若者は潰せと?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:10 返信する
-
今まで履歴書は手書きじゃないとみたいな風潮が古いナンセンスと言われていたが
これからは履歴書はExcelで作ってないとって変わって若い世代からは手書きが駄目なんてそんなのナンセンスだって言われる時代が来るのか?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:10 返信する
-
>>47
モニタ2台表示でき、キーボードがあれば良い
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:11 返信する
-
>>129
とりあえず社会人になって仕事してからほざけ。
そうしたらエビデンスもクソもなく分かるから。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:11 返信する
-
>>162
例えばXP使い慣れた人が10年ぶりだか20年ぶりにwin11触るってなら2週間でいけると思うけど初めて触る人は無理ゾ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:11 返信する
-
スマホで情報拾えてる気になってるだけ
スマホで情報発信できてる気になってるだけ
どっちも効率悪すぎて上辺の上辺しか拾えてないし発信できてない
こんなもんで議論することこそ最高に愚かだわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:11 返信する
-
勤め人にならないのなら別に使えんでもええやろ
会社員になろうというのに使えないようなマヌケは面接で弾いてくれるしな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:11 返信する
-
新卒の半数以上はパソコンとは全く無縁の底辺職にしか就けないから
別に構わなくね?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:13 返信する
-
>>170
実際PC使えない若者に多いわ英語アレルギー
少しでも英語出てくると一々聞いてきて困ってんのよね
あの手のヤツらは教えても得た知識を使いこなせない馬鹿が多い
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:13 返信する
-
>>182
国民がPCを所有し使いこなせるのが重要なんだからそんな問題じゃねえよアホ
-
- 185 名前: 2022年05月03日 13:14 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:14 返信する
-
>>166
両方ともポチポチだぞ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:15 返信する
-
自分で起業するならまだしも
雇われる事前提ならPC程度覚えておかないと先はないな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:16 返信する
-
>>183
英語アレルギーは例えでデジタルアレルギーって言いたかったんだが、確かにPCは英語多いな…
若年層にもいるけど高齢者が特にこれ
学生自体インターネットが普及してきてネトゲであれこれやってた30代40代が1番支えている印象
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:16 返信する
- いったい底辺を基準にしてどーすんの?って感じ。。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:16 返信する
- ええやん!ノースキル増えれば楽
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:16 返信する
-
>>175
無駄にiphone持ってて若者はパソコン持てないは無いだろw
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:16 返信する
- 「卒論をスマホで作った」=「スマホに、ワイヤレスキーボード繋いでタイプしただけ」じゃねぇのかw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:17 返信する
-
>>191
日常生活で必須かつキャリアサポートもあるスマホと比較する時点でズレてる
だからこそスマホが普及してんのに
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:18 返信する
- ワードとかエクセルとかスマホだとクッソ使いにくいのにようやるわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:20 返信する
-
>>192
学校にあるPCで作ったり、自前のIPADにキーボード普通に繋いでる奴ら多いけどな
偏差値60くらいの大学だけど
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:20 返信する
-
>>188
マジでPC使えない若者に多いよ英語アレルギー
そこそこ英語勉強してるはずなのに分からんとか抜かしてきてビビるで
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:21 返信する
-
別に使う必要ないんならいいんじゃね?
PCの個人所有とか別にしなくていいよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:21 返信する
- まあスマホだってオフィス系ソフトあるしキーボード繋げるしで、そういうのを駆使してならおかしいというほどのこともないけども
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:22 返信する
-
>>137
見たことあるけどごく一部やろ
上手くても、んな事する必要無いのに回復アイテム使わないでゲームクリアするみたいな縛りプレイみたい
ちゃんと環境揃ってる方が平均して上手い人増えるよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:23 返信する
-
>>193
「スマホ」って括りで言ってるんじゃねえんだわ
そんなんだからPC使えねんだよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:24 返信する
- ここ俺以外ジジイしかいないな 学生ですらな20代後半以上でここにいる老人どもキモすぎ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:25 返信する
-
スマホで事足りるかどうかは別問題。
会社勤めするならPC操作は必須なんだから、大学で教えないでどうするよ?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:26 返信する
-
>>193
iphoneは日常生活に必須ではありませんよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:26 返信する
- 先進国で唯一、若者のパソコンの使用率が低下している国があるらしい。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:28 返信する
-
>>204
もう先進国じゃないから間違いだぞ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:28 返信する
- マジで圧縮解凍の仕組みもWinキー使うショートカットも知らないレベルの新卒おるからな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:29 返信する
-
3万の動くだけのPC使わせればそりゃPC自体好きにならんだろ?
スマホもPCも最低限6万出さないと使い物にならない
ましてや10万のスマホ使っているのならPCにも同じぐらいかけないと
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:31 返信する
-
仕事に関してはあれだが
その人がやりやすい方選んでるんだからいいんじゃね?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:31 返信する
-
スワイプ入力用キーボードデバイス作れば?
わざわざqwertyに慣れる必要もなかろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:33 返信する
-
>>178
エビデンスなくて草
論破できてねぇ〜w
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:34 返信する
-
>>207
スマホは5万もあればハイエンドレベルの性能の端末買えるが
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:34 返信する
-
スマホで論文と言うより、論文は内容次第なんだが・・・そこは、突っ込んではいけないのか?
両方使えるようにしておけ
あと、会社から渡されるスマホに、勝手に業務とは関係ないアプリ入れそうな危険性がある
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:34 返信する
-
デジタルネイティブ世代っていっても、スマホでなんとなくネットサーフィンしてSNS使って、その他用意された便利なアプリを起動して俺tueeee!!してるだけだよな
まじで20前後の学生は人差し指タイピングしてる人とかSUM関数すら知らない人ばかり
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:35 返信する
- 生活保護家庭だったからパソコン買ってもらえなかった
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:38 返信する
- ネトゲでタイピング覚えろって言ってる奴いるけど、若い奴らはパソコン持ってなくてソシャゲしかやらないし、そもそも興味がないだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:38 返信する
-
いつもながらのここでタイピングすら打てないって
F欄のバカ田大学の人たちだけだろう
卒論をスマホでってB4一枚でオーケーみたいなアホ大学しかありえない
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:39 返信する
-
>>210
句読点を打ちにくいからスマホ文章は句読点が無いのが特徴。
ネットの落書きは出来るけどビジネス文書や論文じゃまず使えない。
PCに比べて圧倒的にタイプが遅くなるのもマイナスポイント。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:39 返信する
-
>>209
開発して導入する時間とコスト考えればタイピング覚えさせたほうが安くつくだろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:40 返信する
-
普通は喋る速度と同じぐらいの早さで打てると思うが
VCしながら同じ内容を確認用に文字でも打つだろ・・・?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:41 返信する
-
>>201
オッサンしかいないところに入ってきて勝手に年齢差別してるほうがキモいと思う
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:44 返信する
-
>>213
今の日本の若者はネットサーフィンもしないぞ
アプリのSNSとtiktokとyoutubeとソシャゲをやるだけ
疑問があったらググるのではなくSNSとyoutubeで検索する
だからURLが何か知らない若者は多い
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:44 返信する
- そもそも文系って何を卒論にするのか想像できない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:45 返信する
-
>>203
日本じゃiPhoneが主流でスマホは生活必需品でしょ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:46 返信する
-
>>200
日本のスマホは主流はiPhoneだろ
PCは20年以上使ってるっての
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:48 返信する
-
デスクトップなら今はCore i5-12400(6コア12スレッド)のBTOが7〜8万円
このCPUは第9世代i9-9900k並の能力
ただi3(4コア8スレッド)で組んでもたいした安くはならないのがミソだな
よほどPCの使い方を限定した上で消費電力の低いi3を選ぶというなら有りかもしれないが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:48 返信する
- もう音声認識でタイピング要らなくなるだろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:48 返信する
-
>>209
あるけどタイピングが遅くなる時点で論外なんだよ
キーボードの利便性を捨てるし文字入力ができたところでPC自体が使えるかは別問題だから
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:50 返信する
-
>>211
それミッド帯だぞ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:50 返信する
-
>>226
残念ながら同音異義語、句読点、ニュアンスの問題、声を発せされない環境などから主流にはなれません
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:50 返信する
-
>>211
その5万スマホのSocはなんだ?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:51 返信する
-
ジジババとかと違ってアプリとかの概念はあるんだから
ちょっと使い方教えれば若さの力であっという間に追い抜かれるよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:51 返信する
-
今はプログラミングが必修だからタイピングはみんなできる
むしろ文系社会人の方が使えない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:51 返信する
-
>>202
いやいや
大学は本人が学びたいって言う前提の元だから
授業中寝てようがサボろうが学校に落ち度はないしよっぽど先生と交流してなきゃ言う先生もいないよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:53 返信する
-
>>231
んー
教えるとスマホネイティブはフォルダとか拡張子の概念とかPCはいきなり電源きっちゃダメみたいな事が伝わらず老人より苦労することあるよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:53 返信する
- ここに書き込んでる奴らも大半はOffice使える=PC使えると思ってそう
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:53 返信する
-
モバイルアプリとWin、Macのアプリケーションは別物だからな
前提がおかしい
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:54 返信する
- 子供の頃からスマホがあったってだけでデジタルネイティブでも何でもないんだからそらそうやろ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:55 返信する
-
>>215
そもそも、今のゲームって
VC・スタンプ・定型文がほとんどだからな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:55 返信する
-
>>235
そもそもPCを正しく電源入れてシャットダウンしたり不自由なくタイピングしたり
ある程度のソフトウェアを起動できて何かトラブルがあったらググって調べて解決もしくはトラブルの原因を人に伝えられればPCを使うって意味では十二分よ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:57 返信する
-
>>238
VCに抵抗ある世代だけどキッズがVCでイキリまくって暴言吐いてるの見てドン引きしたわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 13:59 返信する
-
>>228
価格はな
性能はハイエンド
中華スマホ初心者には今realme gt neo3がオススメ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:00 返信する
-
つーか、スマホみたいなブラックボックスの塊に個人情報溜め込んで良くオンライン生活できるなと思う
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:02 返信する
-
>>235
PC多少は使えてないとOffice使えないからな
お前もショートカットぐらいは知ってるんだろ?自分が思ってる以上にPC使えてるよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:03 返信する
-
>>240
だからスタンプや定型文もあんだろww
チャットで打つが今は一番少ない
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:04 返信する
- 若者のPC離れ?大学では皆PC持って、オンラインでやり取りしたり課題提出したりしているけれど。底辺文系のスマホ依存の間違いだろ?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:04 返信する
-
>>244
?
VCキッズの話でそういう話ではないのでは?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:06 返信する
- 若者のゴキステ離れも酷いよな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:07 返信する
-
>>241
Dimensity 8100のベンチ見たけどSnapdragon 888と同性能帯みたいだな
そこで問題のPC使えないと話にならないという論点はどこえ行った?
7〜8万のPCすら揃えることのできないやる気の無さは覆らないだろ?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:08 返信する
-
>>246
?
それ言い出したらチャットも変わらなくて草
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:08 返信する
-
ボタン一つで卒論だって出来る
そう、iPhoneならね
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:10 返信する
-
>>249
タイピングでテキストの会話とボイチャで暴れてるのは全く別だろ
何言ってんだこいつ…
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:12 返信する
-
>>245
時代は進んでるんだよ
スマホやタブレットで打ったのも可になってる
手書きではないとダメ→手書き・PCどちらでもOK→原則PCで手書きダメ→PC・スマホやタブレットからでもOK
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:13 返信する
-
>>251
理解してなくて草
お前の言ってるのはタイピングゲー
オンゲーでチャットのタイピングって意味なんだがwwwwwwwwwwww
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:13 返信する
-
>>246
文字で暴言書くのと言葉を実際に口にして罵詈雑言吐いてるのは明らかに別でしょ。。。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:14 返信する
-
>>235
深いレベル要求しだしたらキリがないけど
世間一般的にはOfficeを使いこなせる≒PCが使えるで大体合ってるよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:14 返信する
- 貧困学生はPCが買えないのだろう
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:14 返信する
- もう中国韓国の若者入れて日本の若者を中韓に引き取ってもらおう
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:14 返信する
-
>>251
こいつそんなに自分が時代遅れって言われたのがそんなに悔しかったのか…
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:17 返信する
-
>>253
横からだけどさっきから日本語が下手くそすぎてなに言いたいかわからない。
オンゲーでチャットのタイピングでって不自由すぎんだろ。主語述語ちゃんとしててにをはくらいしっかりしろ。人にどうこういう以前の問題だぞ。
お前の日本語が下手で理解力ないのが原因だ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:17 返信する
-
>>254
それは不味いのではなかろうか
SNSの暴言は文字だからセーフって言ってるような物では?
まぁ、暴言書いてる奴はそんな言い訳マジでしそうだけど
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:18 返信する
-
>>259
出たww
困った時の日本語先生ww
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:20 返信する
-
>>126
Excelとかもスマホでやるの?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:21 返信する
-
つーか、タイピングできないと大体の場合苦労する世の中なんだってなら
小学生の時必修化して、学校の成績化すればいいんでは?とは思う
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:21 返信する
-
>>260
254だけど暴言がセーフとは一言も言ってないけど。。。
文字だから暴言がセーフな訳ないでしょう
テキストで文字を書くのと絶叫して叫ぶのでは受ける印象が違うよねって話なんだけどー
読解力ない人は書いてないこと読むから会話になんないやーつ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:21 返信する
-
>>235
業種にもよるけど、今時だとjavaなり何かしら言語使えないとPCできますとは言いにくいぞ?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:24 返信する
-
>>259
オンゲーのチャットっても
キーボードもあれば、CSだと画面上に簡易キーボードみたいなのが出てきて、コントローラーで文字打つやつあるんやで
つまり、チャット=タイピングではないから間違いないのでは?
知らないなら何言ってるか理解出来ないのは仕方ないが
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:25 返信する
-
若いからすぐおぼえるって意見があるが、大卒なんて若くもなんともないぞ
タイピング以上に仕事でおぼえなきゃならないことも多いのに、出足で躓くなんて悲惨以外の何ものでもない
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:25 返信する
-
>>5
スマホできる程度のレベル低い業務しかやらんのならそれでいいんじゃない?
レベル低いってバカにしてるわけじゃなくて業務上必要なIT要素が少ない業種って意味な
監視系とか解析系のソフトウエア使ってるトコならPC必須やろうけど
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:27 返信する
-
>>263
今はもう音声入力があるから必要ないんじゃない?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:27 返信する
-
>>266
さっきから何の話してんだよ
FF14だろうがNGSだろうがソフトウェアキーボードあるのは知ってるしプレイしてるわ
そもそも最初からそんな話してないから
「VCが普及した結果、VCで暴言吐いているキッズに遭遇して引いた」という感想でしかなく否定も何もしてないんだよ
自分に対するアンカーをちゃんと読まず何でもかんでも攻撃だと思うなよ迷惑だから
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:29 返信する
-
>>269
音声入力は万能じゃないし声出せない環境(機密情報や個人情報やコロナ)こともあるからタイピングも要る
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:29 返信する
-
>>267
集中してやればタイピングは1日、いや2日で確実に取得できるよ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:29 返信する
-
>>28
IT系だけどミドルウェアソフトウェアの動作環境とかの話抜きにしても、画面小さいのは普通に効率悪いわ
単なるドキュメント作成でも複数参照しながら作ったりするからPCの画面ですら狭くて2画面で作業とか割と一般的なのに、スマホの画面でとか仕事にならん
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:30 返信する
-
>>264
どっちが酷いとかなく同じじゃね?
麻痺してるだけだぞそれ
VCだろうが文字だろうが暴言は暴言だしな
VCのが酷い!文字のが優しい!ってなんの主張のしあい?どっちもどっちだろって話
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:31 返信する
-
>>272
ローマ字なんてタイピングしていないと覚えてすらいない人がかなり多い
キーボード配列を覚えるのも大変だし無理無理
実際に色んな人に教えてみるといいよ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:33 返信する
- 大学進学する子がパソコン詳しそうな人にどんなのが良いか尋ねてたら、やたらとスペックの説明した挙句デスクトップパソコンを勧めててるのをヨドバシで見たが、未だにあんなのいるんだな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:33 返信する
-
>>270
?
お前レス間違えてね?
横からって書いてあったのに>>251本人になってんの?
横からっての嘘で自演してたってこと?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:33 返信する
- オッサン自爆してんじゃんw
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:35 返信する
- 小中高でPCの授業あって家にもPCがあった俺はもしかしてかなり恵まれてた方のかな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:35 返信する
-
>>210
単純な入力速度だけをとっても、スマホとPC同じレベルの習熟度だとしたら指1本ないし2本のフリック入力より指10本のキーボード入力よりの方が効率的なのは自明
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:36 返信する
- 実際文系ならタイピングするにしてもiPadで十分だろうしiPhoneで卒論書くのも頷ける
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:36 返信する
- オッサン、タイピングのチャットは時代遅れと言われて顔真っ赤になってしまったのか何とか言い負かそうとして自爆は流石にないだろ・・・
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:37 返信する
-
>>164
逆に聞くけどスマホの方が効率良いと思う根拠は何?
頭硬いとかじゃなくてPCの方が効率良いってのは単なる事実だと思うんだけど
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:38 返信する
-
>>274
文字が優しいとは言ってないぞ
文字として目で見るのと声として絶叫を聞くのでは心理的影響、抵抗も随分と違うわ
リアルの様子まで想像できて生々しい
ネトゲ歴長いからこそ色々見てきたが「面白いなw」みたいな発言すら純粋に面白いと笑っていると取る人と煽っていると受け取ってしまう人が分かれるくらいテキストでのコミュニケーションはデリケートなんだよ
一方VCだと感情がダイレクトに伝わるからな
声はダイレクトに発するけどタイピングは考え、入力し変換のフェーズを挟むけどVCではそれがないから失言が増えたとの体験談もフレンドからよく聞いた
同じではないと思うぞ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:39 返信する
-
>>272>>275
ひと月くらいのカリキュラムにして、ローマ字習得もついでにやって
その後タイピング習得が現実的だろうか
ローマ字の活用も日本で生きてれば殆ど必須レベルの教養だろし
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:40 返信する
-
時代の流れとして受け止めるしかないかな。
パソコンを持っている人でも、日常ではタブレットで十分な人の方が多いだろう。
正直勉強目的なら、タブレットの方が効率良いのも事実。
PC操作の研修も追加する方向で進めた方がいいよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:41 返信する
-
>>285
いやいやいや
PC使ってない人はローマ字どころか大文字小文字の判別どころか知らない
英語の大文字小文字教えて書取りドリルから教えてるよマジで
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:43 返信する
-
>>284
それを麻痺してるって言うんじゃ・・・
VCも文字も暴言は暴言どっちがなんてない
今は文字だけでも人を簡単に死なせる事が出来てしまう時代ね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:43 返信する
-
馬鹿にしてるけど、手書きレポートなんかないですよね?
大学はともかく企業がまさかねえw
え?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:43 返信する
-
>>88
3年前まで学生だったけど少なくともうちの研究室にPC持ってないやつなんかいなかったわ
することないならって、理系なら普通に学業で必須だと思う
なんで必要の定義が娯楽限定なのか不明
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:43 返信する
-
>>252
良いか悪いかなんて話してないぞ。PCの出番が減ったり、PCが使えない若者が増えたんじゃなくて、一部のアホがスマホしか使わないだけだろって指摘してるんだぞ。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:46 返信する
-
>>288
だから会話通じねえなあ
どっちも暴言は暴言で酷いものは酷いんだよ
文字でもショックは受けるし酷いが目で見るのと声として直接怒声を聞くのはショックが違うわ
それこそどっちも同じって方が感覚麻痺してると思うぞ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:47 返信する
-
>>284
なんだろこの…必死にVCのが酷いんじゃ!どっちもどっちなんて言わせたくない感
暴言自体が既にアウトなんだからどんぐりの背比べしても無意味やろ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:48 返信する
- お怒りVCキッズに草
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:48 返信する
- すっぺー😻
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:48 返信する
-
>>133
前提がおかしい
手書き派だった奴らは基本的にPCを使えない、使ったことがなくて新しい技術に拒否感を覚えてる
そこまでは正しい
でもスマホの普及率を考えてみろ
PCの方が効率が良いって言ってる奴は別にスマホ使ってないわけじゃねーんだよ
だから新しい技術に拒否感を覚えてるわけではなく、実際に使った上でPCの方が圧倒的に効率が良いって判断してるの
両方使った上で判断してるわけではなく単純に拒否感を示してるのはどっちかというとスマホ派の方では?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:50 返信する
- PC以外何もできない人たちが発狂してるな、としか
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:51 返信する
-
>>292
VC慣れてる人は暴言厨かって思うし慣れてない人はそうだろうな
逆に文字のがダメージを受ける人もいる、何を考えてるかわからんし、何がしたいか分からない感じ
無理矢理自分の主張通そうとするからいけない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:52 返信する
-
>>293
だから暴言は暴言でどっちも酷いって言ってるだろう…
VCは直情的な感情が出やすいって調査結果もある
VCは便利だし使えばいいそこを否定していない
絶叫しているのを聞いて引いたって話でしかないぞ
ほんっと噛み合わねえなあ…
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:52 返信する
-
>>53
パソコン持っていないからで弾くのは金銭的な差別に当たるから厳しいのでは
でも理系だったら学業で必須だろうからまともな大学なら図書館とか研究室に自由に使えるPCあると思うよ
学生一人一人にもacドメインのgmail垢とか払い出してるとこ多いし
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:53 返信する
- 卒論無い法学部ワイ、高みの見物
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:53 返信する
-
>>298
こっちの方が何考えてるか分からん
VC自体を否定していないしテキストは暴言とも言っていないことを読み取って
関係ない話をダラダラされて会話が通じず頭痛いわ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:54 返信する
-
>>76
そんな奴らにすらマウント取られちゃう自分を恥じた方がいいぞ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:55 返信する
-
>>78
PCにも予測変換あるんだが
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:56 返信する
-
>>294
寧ろ怒ってんのってVCで過去に何があったか知らんが憎しVCしてる奴じゃね?
俺はだが文字もVCどっちも誹謗中傷やられたら嫌だしっても、結局それは自衛の問題で野良?のVC切ったりチャットなら仲間内しか見れなくすればいいだけだし
くだらなって思うw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:57 返信する
- キッズは相手するだけ無駄だぞ馬鹿は話聞かない理解しないからやめとけよよ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:57 返信する
-
>>85
動画とか信じられない
PCですらちっせーなって思ってモニター繋いでるわ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:58 返信する
-
>>97
アップwwデートww
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:58 返信する
-
>>305
必須にお顔真っ赤で食いついてるVCキッズかわいい
自覚あるから食いついてんじゃんw
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:59 返信する
-
>>287
田舎の普通の公立中学だったけど、
中学上がりたての1学期中にアルファベットすら書けないってやつは
流石に少数派だった覚えがあるし、
ひと月かけてアルファベットすら身につかない人間ってのは稀すぎるのでは…
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:59 返信する
- 文系はガイジだから生きてて意味ないよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 14:59 返信する
-
タッチタイプでもブラインドタッチ呼びでもどっちでもいい
いつの間にか言い換えされていたけどそのスキル持ってる人自体が貴重でタッチタイプ自体がなにそれ扱いだわ
使えるだけ誇ってけ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:00 返信する
-
昔の人が学校で何十年にもわたって文字書かせたりノート使わせて覚えさせたことが昔はそのまま役に立ったが
IT社会ではノートや筆記は必須ではなくなりすべてPCでやるようになったのだ
だからノートや筆記の代わりにPCを使わせないと覚えないでしょ
パソコンでメモとったり、ワードエクセルで何か書かせるとか
googleアンケートを宿題の問題用紙代わりに使って
問題を解かせたり提出させるとかそういうことやらせれば嫌でも覚えるわ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:00 返信する
-
>>101
まぁ何百万も払って大学入ったくせに遊んでるだけのバカからしたらそう思うのも無理はない
まともな奴らは勉強が目的で来てんだから学業に必要なら普通に買うけどな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:01 返信する
-
>>309
大丈夫か?それともレスバしたいだけ?つか、一番みっともないぞそれ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:01 返信する
- まーた底辺理系インキャがイキってるのか…(呆れ)
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:01 返信する
-
>>110
ニート、というか学生の発想だな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:02 返信する
-
VCの返信していた者だが会話が根本的に通じず、説明しても理解しようとしないよく分かったから今後は何言われても自分は一切こいつに返信しない
書いてないこと勝手に読み取って自分に都合のいい解釈と主張しかしないから対話は無理
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:05 返信する
-
時代の流れを理解と言うか、拒否反応起こして俺は認めないってやつはいるからな…
今結構タブレットとPC使ってるの多いイメージ
処理等はPCだけど、タブレットで入力してデータをPCに送ってね?
保険更新でタブレットになってたし、スマホもほとんどのショップはタブレットじゃね?
配達の受け取りもハンコじゃなくタブレットで署名な所あるさは
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:05 返信する
-
>>126
効率が悪いからでしょ
結果が一緒ならいいだろって言って洗濯機があるのにわざわざ洗濯板使ってるやつがいたら馬鹿にされるのは当たり前だし、趣味でやる分には個人のこだわりで構わないけど仕事でやるなら効率が悪いってのは明確な悪
だから社会、言い換えれば仕事の上で必要な技能に適合できてないという意味では社会不適合者の烙印は正しい
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:09 返信する
-
>>313
まぁ、この先分からんけど
PCが端に追いやられる時代がそこまで来てるって言えなくはないんじゃね?
PCでしか無理な事はまだ確かにあるけど、職種や業務によったらタブレットでも出来ちゃうのありそうだし
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:09 返信する
-
最近のキッズはゲーミングPC持ってるから
次の世代はパソコン使えるべ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:10 返信する
-
>>318
お疲れ様でした
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:13 返信する
-
>>116
否定というか馬鹿にされてるだけだし、卒論を書くってことは院進とかの場合を除けばもうすぐ卒業して社会出るわけで、そうなってくると君がわかると言って挙げた話題も当然出てくる
時代に適応〜的な話をするなら、むしろ仕事においてはPCの普及率は上がってるだろ
今どき飲食店ですらPC使ってるし、全く使わない仕事なんてあるのか?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:14 返信する
-
つか、タブレットに接続する用のキーボードあるよな
値段も5000円もしないしような
タブレットしか無いからキーボード使えないし学習もしないってのも
なんだかなあ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:15 返信する
-
>>322
無理無理
ゲーム関係の勉強はするが他には使わないとかそこそこいる
そもそも、PCゲーやる為に買う奴もいればただの配信機材として買う奴もいる
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:16 返信する
-
>>318
粘着で草
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:18 返信する
-
>>123
実際こういう記事に上がる奴らは少数派だと思うよ
コメ欄見てもスマホ派なんてインプットが〜とか言ってる奴くらいだし
それに自分は20代前半だけど、大学時代にPC全く使えないって奴見たことない
理系だったかもしれないけど、統計処理とかで使うからみんな程度の差はあれ最低でもタイピング程度はできたよ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:19 返信する
-
オジサンは固定概念強いから仕方ないよな
今も昔も同じ事繰り返ししてる気がする
完璧とは言えんが使い勝手良い新しい技術が増えたんだから否定するんじゃなくそれを活かせる環境作った方がWinWinなんだけどな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:20 返信する
-
>>131
できるできないの話じゃなくてどっちが最適かの話でしょ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:20 返信する
-
>>101
俺は休日にゼミのやつと一緒に大学に行ってレポートし上げてたは
他ゼミの連中もレポート会に参加する人がいて大所帯になって楽しかったは
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:23 返信する
- コメント個々の
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:25 返信する
-
>>325
金の問題じゃなくて
自分が今困ってないから買わない利用しないってのがハッキリしるんじゃね?
よく言えば合理的、悪く言えば今の事しか考えてない
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:25 返信する
- タイピングなんてどの世代もパソコン使う仕事じゃないとまともに出来ないとおもうぞ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:27 返信する
- 理系陰さんがシュバってて草
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:29 返信する
-
>>141
ならない
ウェアラブルデバイス的な需要と業務的な需要は全く別
お前が遊んでるスマホゲームだって運営のためにはサーバが必要
一生お客様でいるなら触る機会はないかもしれないけど、需要自体はなくならん
小型化、というか物理的なスペース的な話なら今はAWSとかのクラウドが普及しつつあるけど、それだってベースはPCだし
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:29 返信する
- 一ヶ月もあればタッチタイピング習得できるだろ。最近は楽しい練習ソフトって無いの?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:31 返信する
-
>>146
論文作成程度の個人使用に必要なスペックならスマホと大して値段からわないだろ
寧ろスマホの方が高いまである
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:31 返信する
-
これからは義務教育でプログラム必修だし
ゆとり世代とちょっと後ぐらいの世代だけが歪なんだろうな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:32 返信する
-
>>329
所詮スマホやタブレットは携帯性だけ優れたPCの下位互換
スマホ世代の今の20代は普通にPC使いこなす今の10代に将来無能なジジババと馬鹿にされる未来しかない
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:32 返信する
-
このクソ記事見てニヤニヤしてるおっさんどもが社会人の今
手書きの書類にハンコ押してるというねwww
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:33 返信する
-
>>152
令和キッズはプログラミングの授業とかあるみたいだし、もしかしたら現役世代では今の10代後半が1番デジタルに疎いかもな
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:36 返信する
-
IT後進国だね
日本のPCがぼったくり価格だから
高い低スぺPC買うより毎年iphoneを買い替える方がいいって思う人が多いだろうね
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:36 返信する
-
>>153
貧困が〜とか言ってる奴がゲーム用のハイスペック買おうとしてんじゃねーよ
学生の論文作成程度ならCeleron使ってる5、6万のPCでも十分
業務用はどうせ会社の金だろうし
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:41 返信する
-
>>340
今の20代もPC離れ加速って言われてた世代だよ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:46 返信する
-
っても、タブレットで打ってデータ移してPCで最終仕上げする人いるしな
偏った思考して認めないってのが一番あれかもな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:46 返信する
-
こういうニュース見るたびに思うけど
レベルが下がってるのは学生じゃなくて、年齢を重ねても何も知的にレベルアップしてないお前だよ、おっさん
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:47 返信する
-
不要なものは使わないに決まっとるやろ
必要なものはのその時点で学習できんだよ
お前ら爺といっしょにするなよwwwwwwwwwwwwwww
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:49 返信する
- 手法じゃなくて成果物で評価すればいい
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:49 返信する
- 音がうるさいと散々文句言ってきたのも老害なんだよな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:50 返信する
- スマホだけで仕事ができる会社を立ち上げればいいんだよ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:51 返信する
-
2000年頃だったかな、ケータイで凄まじい速さで文字入力する女子を見て、「キーボードのマンマシンインターフェースをケータイのそれにすりゃいいのでは?w」なんて冗談を言ったりしたものだが…
キーボードと同様のパフォーマンスをスマホ画面で発揮できるなら、機械の方を合わせてやってもいいと思うけどね。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:59 返信する
-
うそくせぇ
逆に不便だろ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 15:59 返信する
-
音ゲーの影響か知らんが
タッチパネルタイプのレジを両手打ちに対応してる店舗もあるのにw
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 16:06 返信する
-
>>63
そりゃスマホが当たり前の時代だからな、世界中で当たり前の変化だろ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 16:09 返信する
-
タイピングは出来なくても多少はなんとかなるが
フォルダー管理、IME系統の変換、機能系のキー
その辺はホント下地の基礎知識として持ってて欲しいかな。
スマホでも通用する知識なので・・・。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 16:14 返信する
-
>>337
覚える気があれば3時間でブラインドタッチで自分の名前をローマ変換入力出来るまで進める、
というか出来た奴がいた。さすがに数分かかってはいたがな。
自分は英文字のみのタイプライター(PCではない)で2,3日ぐらいで基本はマスターした。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 16:17 返信する
- おっちゃん的に見ると、「本当に卒論も含めた文書作成をスマホだけでできるなら、アップルとかグーグル本社にパソコンなんて無いよね?」ってことw
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 16:43 返信する
-
最近の5ちゃんの仕様変更で使ってたブラウザで書き込めなくて
すげぇ久々にウェブブラウザでスマホ前は普通だった
10行ぐらいのレスしてスマホから自分のカキコ見たら
超長文になってビビった。
逆にこの10年でどれだけネットのやりとりが
スマホ画面に合わせて『短文』になってるのかって話で…
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 16:54 返信する
-
今って高校で習わんの?
俺は中学でマウスの使い方、高校でブラインドタッチを学んだが
やる気のあるやつはタイピング検定受けてたしな
もう20年以上も前だが、時代は逆行してんのか?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:09 返信する
-
PCの操作程度でドヤってんなやwどーせ大半が基本操作くらいの癖にw
ちゃんと研修で叩き込めば下手すりゃ抜かれるレベルのそれだぞw
電源だのファイル操作だのどーせできねぇのが入ってくるってわかってんなら業務に使う範囲はマニュアル起こしておけばいいだろ?状況がマシに何てなんねぇんだからよ。
タイピングなんて研修名目で一日30分ホームポジションから叩き込めよ。一か月もキー見ないで指に覚えさせれば下手に自己流で叩いてる奴より(結果的にミスタイプが少なくなるので)早くなるまであるぞ。
自己流で叩ける気になってるやつはちゃんとどれくらい入力で来てるか確認してからでかい口叩いた方がいいぞ。フリック入力は予測変換込みだからイメージよりは短時間で多く入力できるし、タイプミスとその修正が多いほど実は打鍵ほどは入力で来てない。リモートじゃなくて出社したら周りを見てみろ。意外とうるさい割に効率悪いやつ多いからw
あと、営業職用のツールはスマホで完結するのもう作っちゃった方がいいだろ。文字入力の為にキーボードってのは出先ではフットプリントでかすぎんだよ。
机がある時ならタッチタイプしたほうが速いけど。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:12 返信する
-
これをおっさんの戯言とか思ってる奴は社会に出てから現実見るんだろうな・・・
流石に両方使いこなせないと駄目だよあと10年後にはさらに違う物になってるかも知れないのに新しい物もレガシーも何でも使いこなせない奴は無理
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:20 返信する
- スティックPCでもあたえておいたらいいよ。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:25 返信する
- 卒論書かずに卒業しちゃった僕が青い顔
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:25 返信する
-
>>361
クソレス返すお仕事お疲れ様。
もし違うならもっと短くしたほうがいいべ。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:37 返信する
-
>>361
要約すると俺様タイプ速いお前ら口だけ
よくこんなクソレス書けるな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:41 返信する
- え 時代はPCじゃないの? 違ったか
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:42 返信する
-
大丈夫大丈夫
そんなやつらは大学生のなかでも底辺中の底辺
普通にまともに就職できる人たちは一通りパソコン使えるよ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:47 返信する
- つーか、普通にスマホ対応のキーボード使えばよくない?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:48 返信する
-
小学生は学校でPO使うし、プログラムの授業もあるのに
おそらく低偏差値の文系大学生とかクソなんだろうなぁ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:49 返信する
-
消費行動しか取らない奴にとってはPCはコストパフォーマンス悪いんだろ
まぁ大学出てからキーボード初めて触りますじゃ定年間近のおっさん並みに使えないけど
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:51 返信する
-
>>281
会社でビジネス文書つくるにあたって、そいつだけに特別にiPadが支給されるとか思ってんの?
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:53 返信する
-
スマホのミラキャストとBTキーボードで充分
大量データとかマシン能力が必要な時はスマホからリモートログインするが滅多に無い
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:56 返信する
-
>>343
文句ないレベルの新品のノートPCがiphoneより安く売ってるけど?
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:58 返信する
-
>>356
ここで理系のおっさんがマウント取ってきてるムキーって言ってる程度の雑魚に求めるには過剰な期待だな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 17:59 返信する
-
>>360
基礎はやるけど自分で使わないから身に付かないってことじゃね
英語教育と似た感じ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 18:01 返信する
-
>>373
いやお前はベース分かってる人じゃん
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 18:04 返信する
-
>>374
スマホは電話以外殆ど活用してない自分からみてもこの活用の仕方がベターだと思うし
仕事用の現場端末もこの次元の機能&性能でよくねって思う事多々ある。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 18:05 返信する
-
>>378
レス先ミス。>>373 向け。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 18:13 返信する
- もっともっと苦しみな?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 18:32 返信する
- 自称理系キモチワルイww
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 18:33 返信する
- スマホでポチポチーw
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 18:54 返信する
-
PCは高すぎるし素人がほいほい自作できるわけでも喜んで組むわけでもないからね・・・
時折「2,3万あればすぐ組めるしwww」「素人でも余裕じゃんwww」という自称玄人も見かけるけど、それで本当にいつでも誰でも簡単気軽に組めるなら、すでにみんな自作PC組んで持ってるから。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:01 返信する
- パッドでFPSやる人もいるんだからスマホでLaTeX書くやつもいるんじゃね?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:04 返信する
-
タイピングタイピングうるせえな
そんなもん副次的なスキルだろ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:06 返信する
-
ローマ字入力ができないとか、キーボードがひらがなではないとか、昭和時代の爺と同じ事を、平成生まれがのたまうw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:22 返信する
-
スマホだけでも仕事に支障が出ないように機能が進化していくだろう
自分もPCのせいで漢字が書けなくなったけど特に困っていない
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:25 返信する
-
>>386
簡単だからみんなローマ字入力してるだけで
キーボードに平仮名あるんだからできるならかな入力すればいいよねできるなら
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:34 返信する
-
>>1
パソコンから離れているが
使わせたらそこら辺のおっさんより使えてたりする
パソコンが使えるとは?でマウントを取ってくる
年配が増えた結果、誰も使えるとは言わなくなってしまった。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:46 返信する
- 社会に出てから覚えればいいだけ。俺も学生の時はパソコンさわったことなかったもん
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:48 返信する
-
タイピングもできない、電話をとれない、挨拶もできない
っていったい何ができるわけ?
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:49 返信する
-
>>360
学校で教えられてできるんなら、勉強を教えられてもできないのはなんでよ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 19:52 返信する
-
パソコンの操作ってit以前の問題
後itに慣れ親しんでる×
itに搾取されてる消費者側○
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 20:27 返信する
-
>卒論をスマホで
とりあえずこのレベルのFランは大学を騙るの止めるところからはじめようか
他人の先行研究パクってオリジナル主張するFランゴミ理系もどきのおままごとも大概だけど
大学はスマホのスキル磨く場じゃねえんだよ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 21:01 返信する
-
いや、大学は勝手に教授から知識盗むところなので、PCを学ばせる場所ではないんだよ。
そういうのは研究に必要になるとか就職に必要だからで、自分から覚えるもんなんだよ。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 21:03 返信する
-
>>383
今は中学高校あたりでPC習ってるから数年後はもうちょっとマシになってると思う…思いたい
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 21:44 返信する
-
ガラクタだよねそんな人材 海外のレジバイト以下の能力じゃん
そりゃ留学生雇うわな。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 21:49 返信する
-
スマホで論文とか寧ろ時間かかるし疲れるだろ…
在学中にパソコンに多少慣れるとかしないのかよ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 22:29 返信する
-
信じられん話ではあるが、そいつがいいならそれでいいんじゃないか?
将来痛い目みると言う意見も実際そうなるかはわからんし、これからはスマホが主流になる時代も来るかもしれないしな
まあでも暇ならPC操作覚えてて損はないぞ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 23:08 返信する
-
>>102
しかし今の日本はプログラミングが小学校から必須項目になったから
今後の日本人のパソコンを使える率がほぼ100%になるんだよな
義務教育でパソコン触ってなかった世代はご愁傷様です
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 23:33 返信する
-
>>1
今の若い世代は頭がおかしいのか?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月03日 23:33 返信する
-
>>400
正直プログラミングの知識なんぞいらんのだけどね。
デジタル機器&メディア(要するにゲーム等も含まれる)に対する
基礎的な知識と対応力・応用力があればいい。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 04:18 返信する
- 覚えればいいだけなんだからどうとでもなるやろ(´・ω・`)
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 05:48 返信する
-
スマホがあればPCの代わりになる!
て思っている人いるけど
一番ヤバいのはスマホ情報は常に収集されているって事なんよ
個人の情報を勝手に取られた勝手に流出するのはそいつの自由だけど
企業の大事な情報をスマホから流出なんて簡単にやったらあかんのよ
その辺りのITリテラシーの低さが問題なんだよ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 08:24 返信する
-
「スクリーニングされた三行情報を読むだけ」だったらスマホで十分なのだが、
その三行情報を作るためには、膨大な情報を収集して、見比べて、整理して、分析して、形を整えなければならない。
しかも卒論ならA4で百ページとかになるわけで、スマホで卒論書いた人は、あの小さい画面でそれができたってことでしょ?
すごいよね…
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 10:28 返信する
-
一時期だけPC使える人が増えたけど
(デジタルネイティブが増えだしてスマホが流行る前だけ)
日本て今も昔もかわらんのなw
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 12:44 返信する
- 今のネトゲはボイチャばかりだよおじいちゃん
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 13:37 返信する
- 文系ほんと使えないから採用しないでくれ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 13:48 返信する
-
ボイチャ当たり前になったからな
昔はネトゲやってりゃ数か月でブラインドタッチ余裕だった
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 17:13 返信する
- スマホで卒論は逆に技術高い
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 17:31 返信する
-
ITを使っているのではなく、使わされているだけだからな
今の10代と60代のITスキルは同じようなレベルなんだろうな
技術立国の未来は高専生や工学部の若者に期待するしか無い・・・
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 17:47 返信する
- 私はニコニコ動画のコメント機能でタイピングを覚えたわ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月04日 20:08 返信する
-
スマホやタブレットとPCどっちがこれからの時代必要か
前同僚と議論したけど、どっちも並立するという結論に落ち着いた
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月05日 01:42 返信する
-
卒論スマホってw
それまでのレポートもスマホでずっと書いてたのか?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月06日 10:38 返信する
- 新人集めてPC講習を3日4日やる会社あるで
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月07日 16:16 返信する
-
スマホまともに使えればキーボードなんかすぐ慣れる。
大した問題じゃない
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月09日 08:43 返信する
-
スマホで与えられたものを消費オンリーだから当然でしょ
日本「だけ」ドンドン雑魚化してる
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月10日 17:15 返信する
-
>>21
まとめサイトのコメ欄なんてジジイばっかだからな。未だにブラウザありきでアプリ使えなかったり。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月12日 12:10 返信する
-
キータイピングのほうが断然早いだろう
ほぼ考えてるスピードで打てるし指も目も疲れない
スマホは小さすぎ誤記入でイライラする
ウィンドを沢山開き参照文献見て打てる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。