
ツイッターより
地方にしては教育熱心な両親だったので、
— ほの@田舎の産婦人科医 (@ahono_obgy) May 6, 2022
「たくさん本を読んで語彙を増やすほど、あなたの人生が豊かになる」と言われて育った。
そのおかげで、先日作成した論文の草稿を上司に見せたら、
「頭のよさそうな表現のおかげで、内容の薄っぺらさを危うく見落とすところだった」
と、褒められました。
読書感想文ってそれの極みじゃないですか?小学生の頃、感想は短く分かりやすい方が良さそうなのに原稿用紙3枚に指定するのなんでだろう?って不思議に思ってました。内容の薄っぺらさを表現力で補う。そう、それは才能!!!(ただし、一般社会ではほぼ通用せず)
— 🐄コ コ🐾 (@fujichina) May 7, 2022
<ネットでの反応>
褒められ…?
わたしは修論で、情緒的論文って言われました。
エモいけどアカデミックではないということですね笑
ウアーッ全く同じこと教授に言われましたわ
立派な技術でございます。
世に溢れる名著名曲もじつは大した事言ってないのが多いですしね。
上司の皮肉が凄い笑
先生も語彙力高めな返答してくるな・・・
私も「お前はどんな決裁書でも重要に見える書き方をしやがる」って上司に言われたことがありますw
海外のビジネス書に多い印象。逆に日本のビジネス書はいきなり本質を書き出すからポカンとなりがち。要はバランスよ。
いやこれ褒められてないだろwwwwww
皮肉の効かせ方半端ないわ!

やっぱどれだけうまく着飾っても賢い人は気付いちゃうんだよなあ・・・

![]() | スプラトゥーン3 -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-07-29 メーカー:任天堂 価格:7980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:04 返信する
-
中身薄っペラな事を小難しい言葉並べてそれっぽく言う
まるでネット民みたい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:05 返信する
- UNK漏れた!?!?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:05 返信する
- 結局大事なのは上っ面ではなく中身なのね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:05 返信する
- 嘘松ネタって儲かるんやな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:07 返信する
- 重要そうに見せるのは必要なんじゃないの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:08 返信する
-
ほんと日本の学校は無駄な宿題をさせるよな
子供たちがかわいそうだわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:14 返信する
-
政治家の言い回しが全部そんなだしな。
官僚が頭だけはいいことが分かる。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:14 返信する
-
まあ大学の教授なんて
ソイツが読んだ本を書いた側の人間ばかりだからな
上っ面だけをなぞった文章ならそりゃ見抜くさ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:27 返信する
-
修辞学を全否定する司書がこの世に存在するなんて驚き
積極的に学んで世に広める立場の人間だろうに
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:30 返信する
-
めっさ友達少なそうなバカッター主やな
馬鹿日珍聞の電波社説写経して育った自称優等生のカッペそのまんまやん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:30 返信する
- これ重要なのは「俺は文章書くのが上手い」ってアピールだからな、薄っぺらさは本当だな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:31 返信する
-
語彙力とかいう
理解者の範囲を狭めるだけの独り善がり
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:33 返信する
-
>>5
また嘘松認定ですか?
毎日毎日嘘松認定お疲れ様です!!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:33 返信する
-
サッと目を通した後に、「あ…これ、要らないや」って言ってバサッと捨てる感じの文だよね。厚めでも5秒で捨てる。
ネット検索や図書館で必要な情報を集める際に、ゴミ情報としていかに早く捨てるか?、というところが重要だよね!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:34 返信する
- エビデンスウウウウウウウウウウウウ!😲
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:41 返信する
-
>>8
国民って大体馬鹿で操りやすいから見栄えだけ良くても勝手に付いてくるしな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:43 返信する
- どうせ語彙力高い俺かっけぇとかアホな事思いながら書いたんだろうな(笑)。で、それを教授に見透かされただけという
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:49 返信する
- 朝から嘘松
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:52 返信する
-
>>1
働けよお前😰
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:52 返信する
-
>>1
ハロワ行きやがれ( ^ω^ )
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:54 返信する
- 主はバカって事でいいだよな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 07:56 返信する
-
この人は本を読み言語表現力を発揮できたが
本で得た知識は論文の方向性に当てはまらなかったという事か
これは読書の否定ではないからなお前ら
かく言う俺も読書にそこまで興味はないが語彙力や知識をつける事を否定しない
-
- 24 名前: マッスルウィザード 2022年05月08日 07:58 返信する
-
>>1
スマホおばあちゃん👵📱
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:01 返信する
-
>>6
重要じゃないことを重要そうに見せるのはただの虚構であり嘘
ステマとかマスコミのゴリ押しと同じ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:01 返信する
- 本から語彙力しか吸収できなかったんだな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:01 返信する
-
>>18
「すっぱいぶどう」コメントの典型が多くコメ欄らしくて良いよ
自分に備わったスキルを発揮する人は大抵備わっているから使うだけなんだよね
自分でも身につける事ができたのだから他人にも備わっている物だという自覚はあるだろう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:02 返信する
-
>>17
自分は馬鹿じゃない側だと思ってそう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:04 返信する
-
いくら内容が上っ滑りでも、そこで使われてる言辞と修辞が解せず、前提になってる
先行研究を修めてないと反論自体ができないからな
教授クラスには通用しないが、賢慮に秀でていも知識の総量がいまだ不足してる
発展途上の学生相手にマウントとるには有効な手段ではあるw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:06 返信する
-
>>13
一概にそうとも限らんでしょ
意味は知ってても自分からは出てこない言葉なんて無数にある
たくさん言葉を知っていれば語彙が豊富という訳ではない
表現の幅の広さを持ち合わせてこそ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:08 返信する
-
>>27
自覚の使い方おかしくね?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:09 返信する
-
>>23
君は中学生みたいな文を書くね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:10 返信する
-
コミュ障よりマシだよ
文章力もコミュニケーションも拙い成人見るとゲンナリするだろ?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:10 返信する
-
人間、自分より程度低そうな相手は見下すけど、高そうな相手には反発するってのがあると思うけどな
ラノベの語彙を貧弱だと嘲笑いながら、馴染みのない言葉を使う文学は高慢で気取ってるだけの衒学趣味だと貶める奴多いだろ
本当に頭の良い人なら自分に合わせてくれるはず、自分の視野こそスタンダードで大正義だからと信じ切ってるような奴らが、無自覚な高慢さを相手に投影してるだけだと思うけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:13 返信する
-
俺の理解が間違ってるだけかも知れんけど、論文って事実とそれに基づいた推論や考察を書くもんだから書き物のジャンルとして脚色めいた表現力なんて必要ないんじゃないの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:20 返信する
- それが仕事できるってことやから褒め言葉やわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:20 返信する
-
>>34
俺は学生時代は小説とか読んで言葉覚えた口だから一般的に馴染みのない言葉が出てくるようなものにも割と肯定的だけど、背伸びして使ってる場合はやっぱり不自然さが隠せてないことが多いよ
なんというか、頭良さそうに見せたがる中高生っぽい文ってあるじゃん
文学に精通してる訳じゃないから、どこにらしさが出てるのかは分からないけど、何となく無理してる感のある文ってのは存在するのよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:24 返信する
-
>>28
誰がそんなこと言ったよ笑
バカってほんと思考回路ひねくれてるよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:24 返信する
-
>>36
仕事として成立してるかまでは言及されとらんやろ
そういう文章が求められる場面もあるが、内部や企業向けなら中身がなきゃいかんこともあるし
求められているものが分からん以上これだけじゃ本当に褒められてるかどうかは分からん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:26 返信する
-
>>38
そういうところだよ
人を馬鹿認定するってことは自分はそうじゃないと言っているようなものでしょう
もしかして自覚がないのかしら
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:43 返信する
- 外部向けの資料とか作る時に役立ちそうなスキルではある
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:49 返信する
-
この場合「おかげで」じゃなく「せいで」を使うんじゃねえの
バカだからよーわからん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:58 返信する
-
>>37
稚拙だから批判するのは別に何とも思わない
理解できないから批判するってことについて言ってるだけ
そこんとこ区別つかなくて、自分にとって難しいこと言う奴はみんな頭良さそうに見せたがってるだけなんだって決めつける連中が少なくないんじゃないかなって
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 08:59 返信する
-
>>7
感想文ホンマクソだわ
テンプレ評価形式は読書を歪めてるよ
学習って教師の理想に媚びることかよ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:01 返信する
- 横文字表現のやたら多いおっさんと同じやつな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:01 返信する
-
>>8
理想だけで世の中変えますって演説する
政治家全員みてると感想文 だけは
上手かったんだろうなって感じる。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:03 返信する
-
自分を笑いものにしてのんきに面白がってんじゃん
これを自慢かなんかのように取る人もおるんか、、
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:04 返信する
-
>>1
オレ的ツイッター速報@JIN
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:06 返信する
-
読書感想文て本当は思っても無いけど書きながら思いついたことをつらつらと書き並べてましたね
書いたあとにそんな感想の内容は綺麗さっぱり忘れましたけど
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:11 返信する
-
っていうかネットの匿名のコメ欄ですら虚勢張って馬鹿に観られない様に取り繕ってる人見るとどんだけ小さい人間なんだよって思ってしまう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:12 返信する
- 読書感想文は中身のないものに虚無を足しまくって限界まで薄めてたなあ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:15 返信する
-
>>43
そんな連中が多いと決めつけて理解出来なくて批判してて草
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:18 返信する
-
>>27
クイズ仕掛ける議員と同じ発想やん。
相手との対話を知識マウントで埋めて
物事伝える事ができる訳ないじゃん。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:19 返信する
-
確かに言葉の与える印象って凄いよな。
所謂ビジネス用語使うだけでどんなには深いこと言ってても(99%中身空っぽやけどw)馬鹿そうに聞こえるもんなw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:23 返信する
-
地方にしてはって…先日の徳島もそうだけど、何で無意味に地方サゲするんだ?
自分の故郷を大事にしろとか言わないけど、その地域に失礼だろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:26 返信する
- 中身の薄さより頭髪の薄さをなんとかせねば
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 09:38 返信する
- 頭良さそうに見えるけど薄っぺらい内容って具体的にどんな文章なんだ?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 10:03 返信する
- グラブルの悪口やめーや
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 10:11 返信する
- 読書って効果あるやん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 10:14 返信する
- 仕事で求められるのは中学生レベルの頭でも理解できる文章だからな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 10:14 返信する
-
語彙力は表現の解像度、「楽しかったです」だとどの位楽しかったのかが分からんが、
表現方法によって3割楽しかった、6割楽しかったなど細かく表現できるようになる
ようするに、うんこは高解像度にしてもうんこ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 10:41 返信する
- 語彙力極振りし過ぎて読解力や分析力とかその辺に置いて来たんやろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:01 返信する
-
>>40
なんで両方がバカだって選択肢が無いんだ?
ほんと極端な考えしかできないよな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:08 返信する
-
「何も言えなくなる」?
ずいぶん語ってるけど。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:10 返信する
-
此の様に、必要の無い所に迄、矢鱈と漢字を使いたがる奴が時々居る
此れも自分は賢いと思い込んでるだけの馬鹿の特徴で有る
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:23 返信する
- 役所では必要なスキルだな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:24 返信する
-
>>57
例えば旅行の思い出を
天気が良かったです、とかご飯が美味しかったです、
ってレベルじゃない?薄っぺらいてことは。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:24 返信する
-
漫画とか動画のコメント欄でたまに見るわ。
すげー小難しい言葉並べて、さも高尚な分析してるかのようだけど
内容がうすっぺらいの。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:25 返信する
- 自分を含めバカは騙せるって事だな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:44 返信する
-
>>30
そういう話じゃないと思う
例えば漢検1級に出てくるような言葉を使うとコミュニケーションが成立するのはほんの一部になるみたいな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:45 返信する
-
>>18
自虐ネタが入ってるからええんやないの
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:46 返信する
-
>>42
おかげでって書いて期待させてからオチを作ってる自虐ネタだってことよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:47 返信する
-
>>47
コメ欄見る限りそういう人が多そう
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:47 返信する
- ご、語梟
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:48 返信する
-
>>50
過度な嘘松認定に近いものを感じるな
騙されないのがネット強者みたいな思い込みから必要以上に疑心暗鬼になってるみたいなやつ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:49 返信する
-
>>55
上には上がいることを自覚してるだけだよ
書かないとそれこそ無駄なマウント取りが発生する
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 11:58 返信する
-
俺が編集長から言われたこと
「私見を入れすぎるな」「客観的すぎる記事は魅力が薄い」
語彙の豊富さもいいけどこういう面も大事だ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:02 返信する
-
>>57
重厚な修飾語を多用して、深い意味がありそうで実は何もないってことでしょうね。
例えば、
「昭和から令和まで時代を超えて、老若男女を問わず愛され、家庭に安寧のひとときを与える嗜好品」みたいな。
こんなん「昔からみんなが大好きなお菓子」でええやろって。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:19 返信する
- ぱっと小泉進次郎が浮かんできた
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:20 返信する
- 語彙力は良いけど中身はカス
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:26 返信する
- なるほど、中身の伴わない読書は意味がなってやつか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:27 返信する
-
>>78
例えがすらっと出てくるところが頭良さそう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:31 返信する
-
ハッタリも大事ということもあるし適材適所というか必要なところでは重要な能力だな
大したことないと思われそうなことの研究のための予算を取ってきたりとか
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:34 返信する
-
この風潮のせいでインシデントとか日報、報告書でダラダラ長文書く奴が多くてかなわん
こういう奴って書くのが目的になっている文であとの人が読むための文じゃないんだよな
いくら簡潔に短くまとめろと言っても聞かん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 12:52 返信する
- 論文だったらそうだろうな。報告書とか予算の申請とかは幾らハッタリ利かせられるか勝負なとこあるからな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 13:08 返信する
- 論理的文章を丁寧に書けないなら語彙がいくらあってもロシアや北朝鮮のようなけたたましい文章にしかならんわな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 13:16 返信する
-
高大生特有の難しい言葉に置き換えたよくある文ねw
資料は相手が見やすい要に作ると言う基本学べてよかったじゃん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 13:33 返信する
-
>>82
自演してまでそう見られたいのかと思ってしまう
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 15:43 返信する
-
ちなみに前後20個くらいツイート内容読んだけど
特段語彙力の高さなどを感じられるような文章ではなかったな
当のツイートに関しても同様
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 17:11 返信する
- でもそれって最強の文章だよな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 17:35 返信する
- 泣けるぜ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 19:21 返信する
-
>>89
まあツイッターで語彙力なんか発揮せんだろ。報告書とかの時に張り切って無駄な語彙力を発揮する奴は普通にいそう。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 20:04 返信する
-
>>12
それな
馬鹿だなあと言うのが感想
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月08日 23:09 返信する
- ラノベ作家じゃn
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月09日 10:17 返信する
-
結論書いて要点を箇条書きして各要点の根拠を説明して出した瞬間に 最後の行が一行空白になっただけで、ここ余白があるから読む気起きない全部埋めろと言われた事あったな
読み手が読む気になるかどうか努力したかどうかが一目で分かるために存在しているのが最小字数の制限なんだなと思ったよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月09日 10:25 返信する
- ニキとかきもちわるい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月09日 10:27 返信する
-
>>88
貧しすぎる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。