
飛行中のパイロットに異変、操縦経験なしの同乗者が着陸成功
(CNN)米フロリダ州の空港で10日、小型機の飛行中に意識障害を起こしたとみられるパイロットに代わり、操縦経験なしの同乗者が着陸を成功させた。
世界の航空管制交信が聞けるサイト「ライブATC」でCNNが入手した音声によると、同乗者の男性から管制官に「大変なことになった」「パイロットの様子がおかしくなったが、私は飛行機の操縦法がまったく分からない」と連絡が入った。
管制官がこれを受け、「翼を水平に保つように」「ゆっくり高度を下げて」と、具体的な操作方法を伝え始めた。
小型機は無事、パームビーチ国際空港に着陸した。
別の管制官が離陸待機中だったアメリカン航空機のパイロットに、「あの飛行機は同乗者が着陸させた」と伝えた音声も残っている。パイロットは驚いて聞き返し、「よくやった」と称賛した。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
ハワイでオヤジに操縦方法だけ習ってたかもしれない
俺エースコンバット大好きなんだけどこういう状況になったらちゃんと操縦出来るだろうか?
人の命かかってんもんなぁ
そりゃ99%無理でも1%信じてやりきるさ
よくやった
多分急にガンダムに乗せられるようなことになってもなんとかなる
女子高生二人に探偵が電話で指示して怪盗が道を作ってそうな事例ですね
すげぇ!映画化決定だろこれは!
リアルでやってのける人いるのかよ!

管制の人もグッジョブだわ!
大事に至らなくてよかった

![]() | スプラトゥーン3 -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-09-09 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2022-07-29 メーカー:任天堂 価格:7980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:03 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:04 返信する
- 管制官も有能やん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:06 返信する
- エスコンって笑せめてPCのフラシムじゃないと
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:06 返信する
- 意識障害を起こしたパイロットって、この後も仕事を続けられるのかな。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:08 返信する
- 離陸させるのが激ムズなだけだからな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:08 返信する
-
既に映画になってたわ
アニメだけどw
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:08 返信する
- もしこれがレースゲームなんかで体ごと傾けてコントローラー操作する雑魚だったら終わってたな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:09 返信する
-
ネタとしてはあるある過ぎて
映画化にはちょっと・・・
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:09 返信する
-
以前 大麻使って立ちながら生活をしばらくして かなり痩せたけど
あれをまたやろうかと思ってる
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:10 返信する
- リアルに起こりそうな事やが、瞬間移動で消えたい。笑
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:10 返信する
-
パイロットは毒で意識を失ったなこれは
手の甲にキスしなきゃよ…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:13 返信する
-
小型機ならまぁあるか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:18 返信する
- ジャンボならきつかっただろうな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:18 返信する
-
ウチのじいさんもちょうど(不運にも)飛行機で目的地向かう最中にパイロット達にトラブル起きて代わりに着水させたな
4度も飛行機墜落にあったという変わったヤツだったがな…
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:18 返信する
-
なんで意識障害になったかが重要だろ。
2021年になってからパイロットが亡くなったり操縦中意識無くなったりするのが増えてるようだし、高高度で血栓できやすい職業だし、まあアレが原因だろうな。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:18 返信する
-
>>5
難しいのは着陸やろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:18 返信する
-
>>7
機体もグルングルンしちゃうからな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:19 返信する
- 映画でよくあるシチュエーション
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:19 返信する
-
飛行機の操縦は簡単と聞いたことあるけど
自分の命がかかってる中、よくやれたな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:20 返信する
- つよい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:20 返信する
-
>>5
離陸は速度上げまくればなんとかなるが着陸は段階的に速度落とさないと行けないから着陸の方が難しい
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:20 返信する
-
>>4
バスとかだと結構あるよね
更に乗客が大型持ってたから何とかなったとか
運転手の復帰はキツいんじゃないかねぇ
パイロットなんか特に
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:21 返信する
- バスなら何回か聞いたことあるけどね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:22 返信する
-
>すげぇ!映画化決定だろこれは!
もう類似の出来事、映画化されてる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:23 返信する
- DCS WORLDの知識は果たして役に立つかな?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:23 返信する
- DCSならわかるけどエスコンで操作できるかもと思ってるの笑える
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:26 返信する
-
着陸ってやばくね?w
一番恐いやん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:26 返信する
-
>>1
そんな事より、日本の商店街存続の危機について話し合おうぜ。
俺は商店街を潰すしかないと思っている。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:27 返信する
- 映画化決定?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:29 返信する
-
>>28
車カスの9割は横断歩道に歩行者がいても止まらないゴミ屑
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:34 返信する
-
>>28
うんそうだねやったね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:34 返信する
- ニュータイプじゃん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:34 返信する
- 無限に広がる平原なら俺もできるかも
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:38 返信する
-
>>33
角度間違えたら死ぬけど??
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:40 返信する
-
最近の飛行機は機械制御なので、操縦桿握ってるだけで素人でも操縦できるらしい。
知らんけど。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:40 返信する
-
ゲームのコントローラみたいな単純さが無い癖に、どこのボタンがなんなのかも分かりにくいのがデフォルトだからなぁ。そのうえ複雑な仕様もある
着陸にアシストはあっても手動で操縦する場面はあるはずだから、まずうまくいかないんだが
凄すぎるぜ一般人…
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:43 返信する
- えーい、くそっ、このスイッチだ ! !
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:43 返信する
-
副機長はいなかったんだな
小型機っていうとワンマンなんていくらでもあるだろうしなぁ…
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:43 返信する
-
>>35
計器に頼ったら死ぬぞ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:48 返信する
- コンエアーで見た!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:52 返信する
-
よーやったな
管制官がGJだな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:56 返信する
- メーデー!:航空機事故の真実と真相
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 10:57 返信する
-
>>1>>2
>俺エースコンバット大好きなんだけどこういう状況になったらちゃんと操縦出来るだろうか?
丁度今Steam立ち上げるとフライトシミュレーターの広告出てくるじゃん?
これやっとけば多少ましになる間違いなく
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:01 返信する
- エリア88で見た
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:06 返信する
- フライトシミュレーターやっといてよかった
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:10 返信する
-
>>14
だまれ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:18 返信する
-
最近の操縦簡単だしな
小学生でもできるで
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:20 返信する
-
ちょっ操縦桿をコントローラーにしていただかないと
✖︎とか⭕️とか
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:21 返信する
-
>>1
働けよお前
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:22 返信する
- 管制官との交信の仕方知ってる素人ってそこそこ知識あるやつだろう。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:22 返信する
-
>>1
この無職ゴミ虫
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:24 返信する
-
>>47
こどもに握らせて自動操縦にしてて落ちたやついたよね。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:24 返信する
- 適切に指示した人もすごいし、そんな状況で冷静に操作できた人もすごい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:35 返信する
-
これプライベートジェットって事だよな?
普段から良く乗ってたから操縦方法を見て覚えてたんだろうな
有能は何やらせても有能だわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 11:36 返信する
- これがニュータイプってやつか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:00 返信する
- シミュでも着陸ってむずいのに現実で成功させるなんて
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:03 返信する
- 右も左も分からないって言葉通じるのか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:09 返信する
-
アンビリバボーでやってなかったか?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:10 返信する
- 映画化は無理でもアンビリーバボーの再現ドラマならいけそう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:12 返信する
-
>>58
まる見えだったわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:17 返信する
- 正直な話、今では殆どの旅客機にはオートパイロットがついてるし、最悪管制塔からある程度の修整も効くから無茶な運転をしなければ昔ほど危険性はない。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:47 返信する
- 外国語じゃなくて良かったね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:48 返信する
-
小型機だったから助かった
フラップとかラダーとかの操作しなくても良いからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:52 返信する
- こういう時の為に任天堂監修で"着陸したことにする"モードが必要だな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:56 返信する
- アメリカの地方なんてほとんど小型機なのに操縦できる人一人しか乗ってないんか…
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 12:59 返信する
-
フライトシミュレーター結構やり込んでて計器の見方や操縦も知ってる方だが
いざとなったら動転して冷静な操縦できるかわからんな
無線でナビゲートした人も、こういう事故に慣れてないと
端的な言葉で落ち着かせて、操縦を指示する事なんてできねーな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 13:07 返信する
- 人生2周目って奴だろ知ってる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 13:14 返信する
- 少年時代に一度は夢見るシチュエーション
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 13:15 返信する
-
>>8
同乗者の人生にフォーカス当てたヒューマンドラマにすればワンチャン
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:10 返信する
- 2004年の名探偵コナンの劇場版でやっていたし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:12 返信する
-
>>5
着陸の方が高難度やろ
航空機事故だって大体着陸時やぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:14 返信する
-
>>13
大型旅客機なら機長と副操縦士の二人だから素人が操縦桿握る事なんて余程の事がない限り無いで
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:29 返信する
-
操縦桿だけじゃなくて PSとXBOXのコントローラーを備え付けておいてくれれば
より多くの素人が着陸成功させられる かも知れない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:29 返信する
- ゲーム設定でY軸反転に慣れといて助かったぜ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:31 返信する
-
>>25
DCSならある程度は役に立つんじゃね?
アレは物理的な操縦装置が無いだけでほぼフライトシミュレーターやし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:33 返信する
-
>>35
小型機にそんな高価な自動制御システムなんて付いてない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 14:46 返信する
-
>>61
小型機にそんな上等なモン付いてるとでも?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 15:41 返信する
- 事件がアメリカでまだよかった。日本人の同乗者だったら英語が出来ずに管制官の指示に従えなかったやろなw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 15:49 返信する
- 管制がエリートすぎる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 16:44 返信する
-
小型機なら俺もやれそう
旅客機は無理
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 17:06 返信する
-
>>44
真はベテラン凄腕パイロットじゃん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 17:23 返信する
- 再現ドラマ作られそう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 17:34 返信する
- お客様の中に旅客機のパイロットはおられませんか?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 17:34 返信する
-
>>81
パイロットだとバレるシーンだったな。しかも非常事態で落ち着きすぎていると
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 17:37 返信する
- 滑走路をとらえるのもかなり難しいと思うが、管制官が進路など細かく指示したのかな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 19:06 返信する
-
オーストラリアに旅行で行った時にちょっとした操縦体験しかしたことないけど、
ちょっと信じられないなあ。
無線での指示で少し方向を変えるぐらいは出来ると思うけど、
飛行機の操縦法がまったく分からない人が滑走路に正しく進入出来るとは思えん。
飛行機の操縦法がまったく分からない(ただしヘリの免許は持ってる)とか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 19:18 返信する
-
まあ小型機なら車に毛が生えた程度の速度だし滑走路も十分すぎるほど広くて長いからいけるだろ
ジェット機だったら絶対無理
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 19:45 返信する
-
そりゃほぼほぼオートだろうしな、手順通りにやれば胆力さえあればできるだろ
F1みたいにハンドル誤った瞬間にすっとぶわけでもないし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 19:48 返信する
- この人もすごいけど、戦時中は中高生が戦闘機に乗ってたと思うと本当にビビってもらしそう
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 19:59 返信する
-
>>88
>手順通りにやれば
オートパイロットに頼るにしても、
まったく操縦法を知らない人に無線の指示でやらせるのはかなり難易度高いと思うけどね。
車の車載GPSの使い方だって、まったく使い方を知らない人に言葉だけで操作させるのは、
そこそこ苦労するぞ。同乗してなければ正しく操作出来てるかの確認すら大変だしな。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月13日 20:02 返信する
-
>>61
>管制官がこれを受け、「翼を水平に保つように」「ゆっくり高度を下げて」と、具体的な操作方法を伝え始めた。
マニュアルで操作してるっぽいけど。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月15日 05:17 返信する
- メーデー化待ったなし
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。